したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【古往】歴史系やる夫避難所【今来】

1尋常な名無しさん:2018/11/27(火) 21:14:59 ID:LA1jR6Rg0
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
駄目なら他のひとにお願いしましょう。

存分に語り合うも、けして熱くはなりすぎませぬよう。
それでは、ごゆるりと……

■前スレ
【古今】歴史系やる夫避難所【東西】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1528706638/

◆過去ログ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1104

1517尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 13:30:34 ID:3DqgrZGY
北の核が北京に向けられるときは……エンヴェル・ホッジャ時代のアルバニアみたいに全方位攻撃の鎖国孤立状態にでもなった時だな

1518尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 15:26:43 ID:MwAHwVuY
統制経済が成立していた戦時中なら、東京が何度も空襲を受けようが、致命傷にはならなかったけど、
今の時代、東京に一発撃ち込まれるだけで、経済も政治も麻痺しそう

1519尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 16:37:31 ID:h7g0en1g
それ打ち込んだ側も無事じゃ済まないから

相互確証破壊ってのご存じない?

1520尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 17:04:32 ID:MwAHwVuY
信頼って、人類の叡智だね
冗長化は甘え

1521尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 20:52:37 ID:mfbBazcU
イージス・アショアニ基体制が完成すれば、
中国の日本向け陸上発射核ミサイルを完封できそうなんだよなぁ。

1522尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 21:13:52 ID:NYiDTd2I
問題は、いつでもぶっこめると吹いてる超音速ミサイルだよな…。

1523尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 21:17:26 ID:3DqgrZGY
イージス・アショアの最大のメリットは、コレがあることでミサイル警戒にイージス艦を日本海へと張り付けておく必要が無くなることだと思う

1524尋常な名無しさん:2020/02/09(日) 21:38:04 ID:T2QyGUD2
日本みたいに温いところだと本国での発射前にアンテナ破壊をしにくる在日部隊の対策
をする為半径10km強制退去なんて出来るかね
海岸に面した海自、陸自の共用基地へ迎撃兵器満載する為の広めの敷地を確保する気も
なさそうだし

1525尋常な名無しさん:2020/02/10(月) 00:43:50 ID:wc3C8FWI
まあ東京はミサイルよりも地震の方がヤバそう

1526尋常な名無しさん:2020/02/12(水) 20:52:12 ID:pO5vjx1Q
フィリピンが米軍との地位協定を大統領指示で破棄……?
さすが“フィリピンのトランプ”ドゥテルテ、元祖相手にも平気で喧嘩を売る高姿勢w

1527尋常な名無しさん:2020/02/12(水) 21:09:13 ID:62CkB9/M
フィリピンと対馬宗氏が重なって見える

1528尋常な名無しさん:2020/02/13(木) 04:48:54 ID:Uk1vKriA
フィリピンは一皮むくとアメリカへの憎悪が酷いね。かと言って中国も嫌ってるんだけど
冷戦後の朝鮮半島、日本、台湾、フィリピンの地域の歴史はアメリカの防衛ラインを中国がどう侵食していくか
アメリカ(主に民主党)の中国の政治体制が経済発展に伴って民主主義にシフトするとの判断がなければここまで行かなかったかな?
まあ、その結果トランプ大統領なんてものが出現しちゃったけど

1529尋常な名無しさん:2020/02/13(木) 22:58:56 ID:g56o6Ja.
ワグナス! NHKが沼に引きずり込もうとしてくる!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/420938.html

1530尋常な名無しさん:2020/02/13(木) 23:11:04 ID:yhO3Q8so
C.Cさくら、というヲタク覚醒番組の放送元が何だって!?

1531尋常な名無しさん:2020/02/13(木) 23:36:06 ID:m.PVkXgM
葵の次が太平記とかもうマジでどうなってんだ

1532尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 01:43:49 ID:qE7M.N/g
>>1531
マジでっか、わいうれしい

1533尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 07:33:11 ID:HusNiK0o
>>1530
四月からEテレで銀英伝やるんだってな

1534尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 07:58:48 ID:qE7M.N/g
昔のやつ?最近のやつ?

1535尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 10:16:46 ID:LGbNh5io
鯛が最盛期の頃の作品やないけ

何故か北畠顕家がゴクミ(♀)なんだよな

1536尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 11:54:58 ID:qE7M.N/g
真田丸の再放送とかできないしなーせごどんとかいらん

1537尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 12:36:42 ID:vFquuGk.
>>1534
最近のやつ 劇場公開版あわせて全24話

1538尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 12:42:23 ID:qE7M.N/g
ググって確認しますた、もう一回見るか、今見るとこんな単純な作戦なんかとか思ったり

1539尋常な名無しさん:2020/02/14(金) 14:25:18 ID:aTDZ3oJI
銀英伝DNTはむしろ原作よりなんで旧作のアレンジ(会戦シーンなど)が頭にあると拍子抜けになるよ

1540尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 00:54:51 ID:z/I0T3dE
年とるとなんかおっくうになって仕方がない

若い頃は探偵ナイトスクープで大笑いし、カウントダウンTVで新曲をチェックし
アッコにおまかせで芸能界の動向を知り、そこまで言って委員会で義憤に駆られたりしていたが
今ではそのどれも見てないの

1541尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 15:53:15 ID:MWjCLu3s
>>1540
単純に時間無くなってテレビ番組の遅い間の取り方に耐えられないだけでは

今の好きに早送りやつまらんところ飛ばす機能付きで映像見られる時代に
露骨に尺稼ぎするクソみたいな映像メディアなんて一切見る意味ないでしょ

1542尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 16:28:23 ID:7ufr6RRQ
今は録画中の番組を再生することができるんだから便利になったわ

1543尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 17:13:06 ID:MWjCLu3s
映画や話芸みたいな間が大事なものでもなければ
3倍速くらいでながら見してもわからなくなるような番組ってそんなにないよね

1544尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 17:28:54 ID:7ufr6RRQ
2倍速でもう音は聞き取れないけど、アニメ特撮は1.3倍速で見ているな

1545尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 21:30:45 ID:38eOUYyM
1.3倍速ならおよそ一時間で4本消化できるw

1546尋常な名無しさん:2020/02/15(土) 21:35:59 ID:7ufr6RRQ
OPEDもスキップじゃ

1547尋常な名無しさん:2020/02/16(日) 01:31:24 ID:BvIJisOQ
M-1王者のミルクボーイが「いくらイギリスでも戦争中に紅茶を飲む訳がない」と言った件

1548尋常な名無しさん:2020/02/16(日) 09:02:57 ID:SYYFJYEk
戦争中どころか戦車の中でも飲むんだよなぁ

1549尋常な名無しさん:2020/02/16(日) 15:29:44 ID:KTnwjcPE
さすがに最近はコーヒー派もかなり増えてる模様

1550尋常な名無しさん:2020/02/16(日) 18:11:33 ID:YNf/ce1k
マジかよ。さすが英国。終わってんな

1551尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/17(月) 00:56:14 ID:Zuzn953s
BSのディーライフで、知ってはいたが「3月31日をもってディーライフは放送を終了します」の告知CMを見ると、ちょっと寂しい

1552尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/19(水) 13:56:44 ID:2qFJC/m6
やる夫で学ぶ近世騎兵
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1581949818/

新作歴史スレ?

1553尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/19(水) 17:45:57 ID:gjshTzYI
シェルターの「ばーぶるなーま」、あんこスレかと思って覗いてみたらムガール帝国初代皇帝を主人公としたスレで驚いたww
まだプロローグのみだけどめったに見ない時代なので続きが楽しみ

1554尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/19(水) 23:03:42 ID:6jpT6hSw
>>1550
レーションの調達先がイタリアのメーカーになったからな。
EU域内である事を活かして味のいいレーションを調達してたのだな。

1555尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/20(木) 13:43:30 ID:dWQhYjFg
>>1554
今後は調達コスト上がるんだろうか

1556尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/20(木) 16:45:18 ID:KduEtB0Q
>>1555
コストが上がって味が落ちる可能性

1557尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/21(金) 23:31:20 ID:lRw0FDw6
もともとインドではコーヒーが病害で一斉にやられるまで、
ほぼほぼ珈琲プランテーションで、
紅茶は少なかったこと考えると
イギリスも一時期は珈琲ばっか飲んでた時期あったのよ

1558尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/21(金) 23:31:35 ID:lRw0FDw6
もともとインドではコーヒーが病害で一斉にやられるまで、
ほぼほぼ珈琲プランテーションで、
紅茶は少なかったこと考えると
イギリスも一時期は珈琲ばっか飲んでた時期あったのよ

1559尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/22(土) 00:06:22 ID:4Jg/VOE.
物凄く重たいな

1560尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/22(土) 10:37:23 ID:2231F.3Y
エールフランスが買って来てまだ10年も経ってないA380を、貨物機改修の素材としてすら買い手が見付からなかったのでそのまま解体廃棄処分に決まったと
エアバスさんもライバルのボーイングさんがB747のセールスに苦労してるの見て、今のご時世超大型機の需要はそんなにないとナゼ分からなかったのか

1561尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/22(土) 13:39:00 ID:TIVmY6hk
>>1560
コンコルドの轍をたどったのでは?
A380はハブ空港間運行を想定そていたんだけど
中型機の飛行距離が伸びて運行数が増えた一方、
地方空港の受入数が増えてハブで乗り継ぐというスタイルが廃れ
おまけにエコブームから燃費悪い大型機は敬遠されて需要が死んだ

1562尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/22(土) 14:45:06 ID:Zt7IKA/2
エコブームというより原発止めた馬鹿のせいで原油投機のリターンが大きかった時期に
耐えられなかったんだろう

1563尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/22(土) 17:21:51 ID:2231F.3Y
そうか、時系列勘違いしてたわ
エアバスが機体サイズは同じでエンジンが四発のA340とエンジンが双発のA330を姉妹機として開発し
経済性の差からA330ばかり売れてA34はさっぱりなのに気付いた頃には既にA380プロジェクトは動き出しちゃってたのね

そりゃたくさん金掛けて動き出したのに「……んー、やっぱコレなしで!」と成果ゼロの段階で撤退したら自分の首が飛んじゃうわな

1564尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/25(火) 22:36:32 ID:9SPfOd.6
あら、エジプトのムバラクが亡くなったか

1565尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/26(水) 19:32:39 ID:BNTcgYKg
電撃PlayStationの紙媒体刊行が来月で終わるのも時代を感じさせてなあ
メディアワークスも角川に吸収されて久しいし

1566尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/27(木) 20:30:35 ID:MUAVPEi6
今回のコロナウイルス禍は世界の教科書に載るレベルになるかもしれない規模になってきたな

1567尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/27(木) 20:39:38 ID:ihSvgWOA
どうかなあ……新型だったってだけで脅威度的には普通のインフルと対して変わらん気もするし……

1568尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/27(木) 20:50:18 ID:R/60kNWA
少なくとも中国じゃ全人代の延期が起こしたという意味では歴史に名を遺したぞ

1569尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/27(木) 21:18:35 ID:QEYQGp82
>>1566
歴史教科書だとスペイン風邪、ペスト(黒死病)、天然痘(特に新大陸)、
結核、マラリアあたりとの比較になるだろうし…

現代史に載るとしたらアジア風邪やソ連風邪あたりとの比較になるのかな。

1570尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 07:05:10 ID:VlgL4CMA
推計死者一億人、ってレベルのグレートフルーと比べると、
今回のコロナウイルスは一枚落ちるわな

1571尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 21:19:58 ID:jDbxWoQg
国内に限って言うなら、どっちかというとオイルショックとの比較になりそう
昔と比べたらだいぶメディアの影響力は落ちてきてると思ってたけど、
まだまだパニックを喚起できるほどの攻撃力は持ってたんだな

1572尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 21:42:42 ID:IicCiGgs
むしろSNS版豊川信金取り付け騒ぎ事件みたいなものでないかしら
デマの拡散手段がピンポイントかつ大規模になったと言う……

1573尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 22:13:32 ID:IicCiGgs
しかしデマの発生源とそのデマが伝達していった時系列が判明してるのってスゴいよな、豊川信金事件w

1574尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 22:23:24 ID:yjoRPUjo
ああまた風説とデマ区別しないで使う人のせいで

1575尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/28(金) 22:54:12 ID:IicCiGgs
ふん?そーやって訳知り顔で呟いといて説明は一切せずに「俺は分かってるんだぜフフン」とドヤるの、悪い癖よ?お母さん感心しないわ

1576尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/29(土) 22:56:14 ID:k1gCfcsc
何がお母さんだよ、誰も産んでくれって頼んでないよ!

1577尋常な名無しさん@規制強化中:2020/02/29(土) 23:12:07 ID:ZSF2EJYE
【バーブル】蒼星石は亡国の王子のようです【ティムール】
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1582878254/
引っ越ししたようだ

1578緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/02(月) 19:46:11 ID:VNw9hG4Y
大統領候補選でスタートダッシュ決めたブティジェッジも、黒人票が取れないとなれば民主党じゃ勝てんわな
まあこのまま続けて失速する所を見せるより今スパッと選挙戦から撤退して次に繋ぐ選択もアリか

1579緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/03(火) 07:54:33 ID:6kNyp3pc
ゲイをCOした後だと、次の芽はないんじゃないかなぁ
民主党内では強い支持を集められるかもだけど

1580緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/03(火) 19:27:51 ID:yF3Yaz32
単純に資金力が続かんかったというのも大きい

1581緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/04(水) 22:07:49 ID:HvAb3OyU
サンダースも結局「生活が苦しいのは金持ちのせいだ!」と煽ってるだけで
トランプが移民のせいだと煽ってるのとなーんも変わらんの

バイデンが言うには「豪邸を三軒も所有する金持ちのくせに富裕層から貧困層を守る守護聖人面するサンダース」だそうで

1582緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/05(木) 21:08:29 ID:5YfvGC9o
そもそもサンダースは無所属なので民主党本流のヒラリーやバイデンからすれば
さぞ小面憎い相手だったろう

1583緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/07(土) 11:38:59 ID:x0aCsTQw
カンブリア紀に生きてたアノマロカリスの想像図が最近バージョンアップされてよりキモくなったらしいw

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2081324.jpg

1584緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/07(土) 13:40:21 ID:d7vlOob2
>>1583
最近は近縁種が色々見つかってる
ttp://prtimes.jp/i/14654/139/resize/d14654-139-640803-1.jpg

最近の研究についての概要はコレでウッドボール
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4893089285

1585緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 09:16:10 ID:nQF2.mWA
レバノンがデフォルト

1586緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 10:30:54 ID:UbVMWdtg
ゴーンあほみたいに金持ってんだから助けろよ、日本に身柄送還もせず守ってもらってんだろが

1587緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 12:13:35 ID:T3g80BKs
>>1586
レバノンに逃げ込む時に使い果たした可能性
流動性の高いのは結構目減りしてそうなんだよなぁ

1588緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 13:33:00 ID:icb9G3oY
>>1587
持ち財産の1/3〜1/4削ったとか言われているよなぁ。

1589緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 15:58:21 ID:0xQz0AGU
ゴーンどうするんだろ、ブラジルに逃げるつもりか、それとも金持ちならレバノンは安住の地なのか?

1590緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/08(日) 16:41:30 ID:a1TFIikE
国際指名手配食らって国外出たら逮捕じゃないの?

1591緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/09(月) 18:42:51 ID:sC9e9e1s
足を踏み入れた先の政府なりにやる気があるかどうか次第よね
捕鯨母船に故意に船ぶつけてきたシーシェパードの船長も国際手配掛けられてるけど
反捕鯨国に守られてだーれも捕まえようとしないw

1592緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/09(月) 18:47:54 ID:1kw17wVY
ゴーンも反捕鯨やったらええんや

1593緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/09(月) 22:46:36 ID:sC9e9e1s
サウジ 「新型コロナのせいで世界経済が停滞して石油がだぶつき価格が下落している。価格調整のためにさらなる減産を!」
ロシア 「いや別に今の価格帯でもウチはそんなに困らないし。断固拒否」

★★ OPECプラスの交渉決裂 ★★

サウジ 「(どいつもこいつも俺の努力も知らないで……っ!ならこっちにだって考えがあるぞ!)」

サウジアラビア、ただでさえ石油需要が低迷するなか一転して大増産をぶち上げ
ロシア産原油よりも低価格の取引を提供してロシア企業の石油販売を妨害に掛かる

という動きが6日〜8日にかけてあったらしく

1594緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/09(月) 22:56:52 ID:sC9e9e1s
そして今日のNY市場は大暴落してサーキットブレーカー(市場取引の一時停止)が発動したと……

1595緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/10(火) 01:23:03 ID:G9aB6ja2
ポーランドで、ユダヤ人強制収容所の職員が作った人間の皮で装丁した本が蚤の市で掘り出されたらしい
人毛が生えてて悪臭がして……ってあるから、「分かってる」人間が手放したんだろうな……

1596緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/10(火) 01:30:43 ID:aV.E7hDY
我々は間違いなく歴史的瞬間に立ち会ってる

1597緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/10(火) 01:55:03 ID:0H33iYmM
>>1593
イランも採算ラインが高めだからイランにとどめを刺しに来てるのかも

1598緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/10(火) 21:49:25 ID:9f0XIt.k
ちなみにタレントの北野誠さんはCBCラジオで「この際米国のシェールオイル企業も潰しに掛かった」との見解を示す

1599緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/11(水) 18:41:55 ID:ngybuybU
小学館が学習まんが日本の歴史・電子版の全24巻を無料公開始めたw

1600緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照:2020/03/11(水) 20:45:24 ID:ZUFm8Kto
図書館じゃ存外歯抜けになっていて読めないんだよな、そもそも図書館が休館しているか

1601管理人★:2020/03/12(木) 23:05:01 ID:???

突然失礼致します。宣伝でございます。

やる夫板100
ttp://yaruozatsudan.com/yaruo100/

試験的な試みで1スレッドあたり最大100レスの「やる夫板100」という掲示板を作成しました。
最大レス数が少ない代わりに1レスあたりの最大容量は204,800byte(したらばの25倍)、最大行数2,880に設定してあります。
(事前のテストでは200,318byte、2,527行までの書き込みを確認出来ております)

お試し等で使って頂けると幸いです。

突然失礼致しました。


〇追伸
当書き込みは公共スレッド等に実施しております。
万一公共利用ではないスレッドならびに本書き込みが相応しくない場所等で見掛けた場合には
管理スレッドまでお知らせ願います。削除させて頂きます。

1602名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/13(金) 23:24:36 ID:GNNx1Odg
NYダウが大暴落して円が102円台まで高騰したと思ったら
今夜になったらダウは1300ドル近く高騰し、円は107円台まで急落してんねんもん

投資家ってホントはただのビビリの集まりと違うか

1603名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/13(金) 23:57:49 ID:MBEhMLvY
戦場の霧ならぬ市場の霧

1604名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/13(金) 23:59:24 ID:y0ndmIAg
AI取引メインだから人間が関与できてない
人間排除のツケだと思う コンピュータ様に振り回されるディストピアだわ

1605名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/14(土) 00:05:02 ID:VF9S0Ckk
ストップオーダーまで掘り進むのは人間だよ

1606名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/14(土) 10:57:42 ID:Qm9N26gM
へー、市ヶ谷の大本営地下壕跡を一般公開する予定があるのか

1607名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/14(土) 11:12:17 ID:DcIzzv/w
>>1606
コロナで延期しそう

1608名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ:2020/03/15(日) 22:22:25 ID:X4jZpNOE
BSで松井秀喜がワールドシリーズMVP取った試合を見ているが

そっかぁ、11年前はまだ松井が現役でメジャーリーグでぶいぶい言わせてたんだなあ

1609尋常な名無しさん:2020/03/16(月) 22:37:26 ID:CqtM.W8c
昨日の大河、ナイナイ岡村がけっこう良いポジの役で出てきてたけど
個人的にはあのサル顔を活かして秀吉役やって欲しかったわw

まあお笑い芸人さんに秀吉取られたら役者さん陣の立つ瀬が無いが

1610尋常な名無しさん:2020/03/16(月) 23:00:02 ID:dmmQOwzQ
『真田丸』のような忍び役という飛び道具的な配役の方が映えるよ。
史実キャラだと教養とか役者の背景なども要求されてしまうし。

1611尋常な名無しさん:2020/03/18(水) 00:12:52 ID:0F3/B.Jc
>>1608
我がグランパスがリーグ制覇してからもう十年も経っちゃった……
あの時はまだ闘莉王も元気に走り回ってたな……
あの時はそれから数年後にJ2に降格して、なんとかJ1に上がっても
二年続けて最終節まで降格争いを続ける弱小チームに低迷するなんて思っても無かった……

1612尋常な名無しさん:2020/03/18(水) 00:22:37 ID:Yre8lenE
中日、グランパス、お尻から出るお味噌の国もう駄目なんじゃない?

1613尋常な名無しさん:2020/03/18(水) 00:24:02 ID:0F3/B.Jc
おっと、地域攻撃はNGっスよお兄さん

1614尋常な名無しさん:2020/03/19(木) 08:28:07 ID:Cn56Q5J6
ジェフ千葉は10年J2で燻ってて、去年なんてJ3落ちしかねかったのに比べりゃあ…。

1615尋常な名無しさん:2020/03/19(木) 18:09:37 ID:3WHlIu1E
Jリーグ、J1・J2でリーグ戦の成績によらず今シーズンは下位リーグへの降格を行わないと決定

祝!我がチームJ1残・留☆

1616尋常な名無しさん:2020/03/20(金) 16:20:48 ID:mu2DmDXw
なぜビザンツ帝国はギリシア語を(ラテン語から)公用語に変更したのでしょうか?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10219426750

TLで見かけたコレが読み応えたっぷりだった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板