[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【古往】歴史系やる夫避難所【今来】
1
:
尋常な名無しさん
:2018/11/27(火) 21:14:59 ID:LA1jR6Rg0
次スレは
>>980
を踏んだ方が立ててください。
駄目なら他のひとにお願いしましょう。
存分に語り合うも、けして熱くはなりすぎませぬよう。
それでは、ごゆるりと……
■前スレ
【古今】歴史系やる夫避難所【東西】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1528706638/
◆過去ログ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1104
1211
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/16(土) 21:19:24 ID:5HlEI08w0
正直、大河はもう半年枠ぐらいに縮小してもう半分は再放送で埋めたほうがよくないかなって
1212
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/16(土) 21:24:10 ID:ir0dt9Kc0
BSのほうで再放送やっているのに、葵三代面白いけど
1213
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/16(土) 21:44:43 ID:FcPxumdM0
>>1211
93年みたいにに一年を通してでなく前半(琉球の風)と後半(炎立つ)に分けた試みもあったが・・・ぶっちゃけ琉球の風はそんなに面白くもなかった(個人の乾燥です
1214
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/17(日) 00:33:48 ID:vQ2dIJZU0
琉球史は、離島をボコって搾取するか、島津にボコられて搾取されるか、
でしかないから、エンタメにするのが難しそう
1215
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/17(日) 01:48:15 ID:Agk5qAio0
>>1209
CGで顔変えて、声は吹き替えすればいいんじゃね
1216
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/17(日) 07:22:13 ID:mSKhKxpE0
アダルト界隈では17年末にもう、AIで既存のAVに好きな女優の顔を合成する『フェイクポルノ』アプリが公開されてたし、やろうと思えば出来ちゃうんだなあ
1217
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/17(日) 08:26:52 ID:PEAayZhw0
成長して西田敏行になっていれば傷も浅かっただろうにな……
1218
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/17(日) 08:45:42 ID:kW0LwuSA0
金子信雄の「のう姫」で置き換えればいい
1219
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/19(火) 23:58:03 ID:XPYw2emw0
思えばフジの夜11時台にやってたプロ野球ニュースの合間に流れてたタバコのCMは洋楽使っててオサレやったなぁ・・・(オッサンの懐古
1220
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/20(水) 22:36:26 ID:VOuIbq6A0
わ、ローマ『法王』を今日から【教皇】と呼ぶ事にしよう、と政府が正式に決定されたw
1221
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/20(水) 22:44:34 ID:WT.JFhp20
聖闘士星矢のせいで教皇にはいいイメージが無い
しかし、これで上皇が法皇にいつクラスチェンジしても大丈夫だな
1222
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/20(水) 22:51:09 ID:aiiS8aMI0
敬称は猊下でいいのかしら それとも聖下のほうがいいのかな
1223
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/21(木) 00:08:58 ID:f8ewoOtg0
法皇OKとなっても、
明治以降の天皇に仏教臭を感じない
というか、政治家も仏教徒っぽくない
1224
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/21(木) 10:58:54 ID:OjkuIJMs0
今の皇族って出家できんのかよ
1225
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/22(金) 07:07:37 ID:0XAk9JVk0
休眠状態の宗教団体を買い取って……
1226
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/23(土) 11:17:34 ID:2J9.frzg0
「決算!忠臣蔵」が公開されたけど、
元禄赤穂事件って、評価が人それぞれだからこそ、
創作物として色々なバリエーションが出せて、
今もネタになるのかも
1227
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 00:26:37 ID:eivsqkBw0
CSのヒストリーチャンネルが唱える世界観では鎌倉武士は羊肉のハンバーガーを食べていたらしい
1228
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 09:54:23 ID:ewpo7W2s0
忠臣蔵に比較して、新撰組がコンテンツとして生き残っているのは、幕末という時代自体が歴史ものとして人気だからか
1229
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 10:00:37 ID:eivsqkBw0
こんどNHKでやるドラマ「黄色い煉瓦?フランク・ロイド・ライトを騙した男?」の番宣見て
onちゃんこと安田顕が演じるタイル職人・久田吉之助をウィキペディアで見てみたら
・・・なんかフツーに、絶対仕事で付き合いたくない極道エピソード持ちの、悪い意味での職人にしか読み取れぬ・・・
1230
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 10:35:53 ID:w2Q90UcQ0
>>1228
それぞれの隊員の結末のバリエーションが多いからじゃね?
忠臣蔵は全員切腹で終了だし
それと忠臣蔵が下火になったのってリストラ、ブラック企業、やりがい搾取とそもそものお題目の忠義そのものが疑問視されたのと
テロへの嫌悪感が増したせいなのもあるだろうし
1231
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 10:57:18 ID:.5BCiVec0
吉良AGE浅野SAGEの流れとかもな、あと赤穂浪士に参加していない浪人がコケにされたりといった風潮を嫌ったり
1232
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 11:00:20 ID:ewpo7W2s0
>>1230
テロ…?
そんな大層な政治的目的があったっけ?
ヤクザのカチコミの先祖みたいなものだと思うけど
1233
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 11:12:46 ID:/e0.aVd.0
>>1232
創作でしたやくざのカチコミを知らない代わりに、しょっちゅうテロのニュースを浴びて育った今の若い世代には違いがわからんよww
実際、不特定多数による特定人ないし特定組織への暴力という点ではそう違いはない
1234
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 11:17:20 ID:iXb0QI6.0
ある意味で226事件みたいなもんだしな
1235
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 11:17:39 ID:eivsqkBw0
下火というか、時代劇自体が数字取れんとパージされた結果だろう(身も蓋もない
1236
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 11:39:18 ID:ewpo7W2s0
歴史物でも、武力抗争は全部テロとしか思えない、というのは今の若い世代を馬鹿にし過ぎだし、
赤穂事件は226事件のように世直ししようとする意志もないと思うけど
1237
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 12:14:59 ID:fBUX.njQ0
>>1233
一応のお題目は「殿に代わって復讐を完遂する」だから。
アリがちなファンタジー翻案すると幕府は教皇庁とか元老院になるのかな?
1238
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 14:04:12 ID:Afx6RTtQ0
>>1237
幕府って普通に帝国でいいじゃないかね
藩は諸侯、天皇を宗教指導者とするだけで普通に置き換え可能
1239
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/24(日) 16:01:33 ID:2w1pJRrc0
>>1238
神聖ローマ帝国かな?
1240
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 00:43:37 ID:Hj6rDiKU0
確か四十七士をテロリストと描写した作品無かったっけ?四十七人の刺客だったか?
1241
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 09:06:13 ID:64/ZdrYU0
幕府が干渉できるのが大名までの封建制で、帝国っていえるのかな?
幕府の処断に関わったとされる荻生徂徠の「政談」では、律令が機能していれば、幕府が罪の有無を判断して処刑すればいいが、
封建制の時代にそれをやると、社会の秩序が成り立たないので、武士それぞれが道徳を維持できるように処断しなければならないと、云っている
武士に自律を求め、道徳を維持できる処断というのが、喧嘩両成敗
1242
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 09:13:12 ID:l1ysYxy.0
>>1241
封建制って君主と臣下が契約で結びついてる関係だから
臣下の臣下には直で君主がどうこうってのは欧州のものでも無理だよ
1243
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 17:36:50 ID:64/ZdrYU0
さすが、神聖でもなければ、ローマでもなく、ましてや帝国ですらない神聖ローマ帝国だ
1244
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 18:48:24 ID:jyfoWwr.0
京都の世界遺産・龍安寺の白壁に「創作意欲がわいた」とSF作家志望のオッサン(44)が油性ペンで「我青龍 感謝朱雀 待たせたな 白虎」と落書きして逮捕され
方や、東京の日の出ふ頭2号船客待合所では、世界的な放浪芸術家バンクシーが防潮扉に落書きしたネズミの絵が地元からの要望で里帰り公開されたと
なんたる対極w
1245
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 20:43:46 ID:6un3Hqu60
世界遺産である寺院の壁と、いち埠頭の防潮扉というカンバスにされた物体の差
(作家志望とはいえ)あくまで素人と、既に世界規模で有名な画家というやらかした人間の差 かな
1246
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 21:21:05 ID:l1ysYxy.0
ま、やった人の価値の差でしょ
十全老人は歴史的大傑作にハンコ押しまくったけど
むしろそのせいで歴史的価値が書物に出たりするわけで
1247
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/27(水) 23:03:39 ID:GWCvyzW.0
きょうのNHK歴史秘話ヒストリアでやってる国産電気自動車『たま』の存在はこち亀で知ったw
1248
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/27(水) 23:06:00 ID:gB9pI6kk0
神聖ローマ帝国は、まあゲルマン諸侯連合なんだろうけれど、ヨーロッパで一番繁栄したのはゲルマン系なんだろうか?
それともケルト系?ラテン系?
1249
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/27(水) 23:07:50 ID:.RZCs9r20
アングロサクソン
1250
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/28(木) 00:38:27 ID:1stlNbfE0
アングロサクソンはゲルマンでしょ
1251
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 14:01:56 ID:F5MEMvxA0
中曽根康弘元首相が亡くなって、昭和時代に総理大臣やった人は全員亡くなったのか
昭和時代に大臣やった人で生きてるのは何人くらいなんだろう。
1252
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 14:41:13 ID:6FfaM6..0
>>1251
小泉純一郎の初入閣は竹下内閣
1253
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 18:30:21 ID:vOahu90M0
小泉元総理は竹下改造内閣(昭和63年12月27日発足)だからまさにギリギリのタイミングだな
他は海部俊樹(元総理)、森喜朗(元総理)、河野洋平、石原慎太郎、
小沢一郎、綿貫民輔、斎藤十朗、山口敏夫、松永光、藤本孝雄、中山 正暉
で、おそらく合計13名
中曽根元総理の初入閣(科学技術庁長官)が第二次岸信介改造内閣(1959)だったが、これで存命で一番古い入閣者は
福田赳夫内閣(1976)での石原慎太郎元都知事(環境庁長官)、海部俊樹元総理(文部大臣)と17年も新しくなった
1254
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 19:01:43 ID:n.5BK2yM0
最年少は小沢一郎なのか
1255
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 19:32:16 ID:GgmRcCD.0
とあるライターが呟いてたが
>中曽根元首相って、田中角栄、シュミット、チャウシェスク、ナセル、サダトと同い年
と思うと、なんか時間感覚がバグっちゃう……
1256
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 20:16:26 ID:vOahu90M0
自民党の既に物故の後輩を並べても時空が歪む感じだからね
ニューリーダーの安竹宮も小渕・橋本両元総理含む竹下派七奉行の内5人、安倍派四天王全員に
90年代後半〜00年代初期の野中広務元官房長官も加藤の乱で知られる加藤紘一元幹事長と幾人のも方がこの世を去っている
1257
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 20:28:30 ID:BaAPUEUo0
海部長生きだよな、総理時代はお世辞にも名総理じゃなかった、というか派閥の長でもないのに総理になれた初めての人
1258
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 20:37:56 ID:vOahu90M0
>>1257
その前に宇野さん(小声) この人は中曽根派だった
まあリクルートで軒並み有力者謹慎を余儀なくされたからね・・・
そういえば中曾根さんの直系の派閥後継者の渡辺美智雄さんも安竹宮と並んだ有力政治家だったが同じく謹慎で総理の座に就けず亡くなられた
1259
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 20:40:44 ID:JMjor7Yc0
>>1256
アジアの核衛ここにありとしか言い様のない恐ろしい布陣だよ
角栄の開けた地獄の釜のふたを無事閉じおおせられるか
1260
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 21:09:08 ID:GgmRcCD.0
>>1257
三木派の後を継いだ河本敏夫が総理になれなかったのは、竹下派が派閥トップの河本をすっ飛ばして派閥ナンバー2の海部を総理に据えちゃったから、と何かで読んだ
1261
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 21:12:20 ID:vOahu90M0
>>1260
海部さんは竹下さんと同じ早稲田の先輩後輩の縁もあるからね
ただそれだけでなく河本さんの方も高齢だった(当時78)なので人気が出やすい若い海部さんに譲った部分もある
1262
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 21:41:48 ID:vOahu90M0
>>1256
間違えてた
安倍派四天王は森さんもいるからそれ以外の3名(三塚博元蔵相、加藤六月元政調会長、塩川正十郎元財務相)だった、失敬
加藤六月氏は橋本元総理と同じ選挙区で戦争していたが娘婿の加藤勝信現厚労相は橋本さんに政界入り誘われたと言うのも面白い話
1263
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/29(金) 21:52:03 ID:GgmRcCD.0
塩川さんは、いま大河のいだてんに出てくる“政界の寝業師”川島正次郎みたいな雰囲気ある政治家やったなぁ
1264
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/30(土) 09:47:14 ID:Q5S9WSVA0
>>1258
宇野の存在忘れていた、この人就任早々妾問題が起こったけど、当時幹事長だった橋龍が
「うちの親父(総理)がもうやめたがっている」とかいらんことを言ったのも退陣が早くなった遠因らしい、
ほかには惨敗の選挙結果に橋龍が畜生発言して、竹下からすねるごねるとか評価された
この辺の政局はいしいひさいちの四コマ漫画とか面白いな、中曽根をボロカス書いているけど一周回って愛されているなとw
1265
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/30(土) 23:29:29 ID:k73BSsjs0
最近は大企業の間で希望退職者の募集を掛けるプチブームが発生してるそうだが
転職勧奨を「キャリアアップ」だの「転進支援」だのとお為ごかすの
撤退を転進、全滅を玉砕と言いつくろってた頃からなんっっっも変わってねえのな
1266
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/01(日) 23:36:20 ID:lVj3RxKo0
実家へ親父の見舞いに帰ったら、元オレの部屋の押し入れで、ミッドウェーで日本軍大勝利で米国と講和!系と
絶対国防圏まで米軍に突破されて押されてるけど本土に来襲する爆撃機は秋水で迎撃して富嶽で米本土空襲して講和!
系の中二病患者時代に愛読してた仮想戦記を発掘してしまい……
昔の俺に言ってやりたい。ミッドウェーで大勝利した所で、そのあと日本海軍は週刊護衛空母・月刊正規空母の数の暴力にどう抗えるというの……
1267
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 00:18:55 ID:gY96Bwtc0
無差別虐殺の命令で将来を危ぶんだ誰かがFDRの暗殺を仕込むとか
1268
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 21:13:39 ID:l7BADnY60
戦前の価値観で考えると、危ぶむような人間が居るのだろうか...とか思っちゃうw
1269
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 22:03:33 ID:gCaybdm.0
タイ・ボンバの仮想戦記(アメリカだと日本と逆で
史実よりどこかがあかんかったためダメ歴史に突入するパターンの仮想戦記
エラーコレクションというか、失敗の構造分析みたいになってる)
だと、
世界恐慌を乗り切るのが遅れたせいで、
インフラの整備・保守を怠ってしまい、道路が保守期限越えて寸断されるとか
南部の親ドイツ派が、ドイツ勢いのあるときに暴れまくって内乱状態とか
そのあたりをネガティブヴファクターにあげてたなあ
1270
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 23:02:29 ID:l7BADnY60
理化学研究所の仁科芳雄研で進めてた原爆開発が上手いこといってたらワンチャン
1271
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 23:27:38 ID:KNQm54rc0
材料はどっから持ってくるの?
1272
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/03(火) 07:01:53 ID:nNE/6dRE0
>>1271
人形峠から……
まぁ、仮に原爆開発に成功したとして、
どうやって使うのかという問題があるからなぁ。
1273
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/03(火) 13:16:39 ID:7qUjPYbY0
そら日本本土地上戦でやろ
1274
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/03(火) 15:55:05 ID:O1vl.ShA0
>>1272
人形峠のウラン鉱は1955年発見。史実の原爆研究では戦前輸入品を処理したみたいで
原爆にできるほどの量となるとドイツ占領地チェコから輸入になるはず。
(開戦前ドイツ領ではウラン鉱脈未発見で、もっと早く人形峠のウラン鉱発見できる可能性を言うと、
大慶油田(1959年発見)というあれに尽きてしまう)
原発の開発が間に合う技術や資本累積があるなら
もっと兵器生産伸ばせるという皮肉が辛い。
1275
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/04(水) 23:00:08 ID:sx5V24YE0
こんにゃく糊と和紙で米本土を攻撃した風船爆弾は地味にスゴいと思うんだ
そんなもんで戦局が変わると本気で思ってたんかオマイラって意味でも
1276
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/04(水) 23:03:41 ID:LtHTOBp20
中村哲氏が……
中村哲氏が……
極言すると、あの人与えた信頼、受けた信頼でこそ
成り立ってたんだぞアフガンパキスタン復興……
今からでもノーベル平和特別賞10個くらい送れ畜生
1277
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/04(水) 23:44:24 ID:1Ak3eihQ0
中村哲って、違いが分かる男 サグラダ・ファミリア主任彫刻家 外尾悦郎と同じ高校なんだな
1278
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/07(土) 09:06:45 ID:38IphOBE0
広州の地下鉄工事現場で陥没事故が発生した後、穴に落ちた3人を救出しないまま、セメントが流し込んで埋め立てたそうだ
秦の白起を思い出した
1279
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/08(日) 06:50:47 ID:Ww.y3sfA0
某スレで観た「頭白起かよ」に草
1280
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/08(日) 11:38:21 ID:2DWajBb60
なんか項羽が全然出てこない気がするんだが
1281
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/09(月) 21:28:53 ID:nKrd96fc0
>>1277
今年J3優勝して来期J2昇格を果たすギラヴァンツ北九州の社長さんとはいとこだったらしいな。コメント出してた
1282
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/09(月) 21:57:30 ID:EurfQ9zs0
中村哲の祖父はヤクザ、父は共産主義活動家
反骨の家系だ
1283
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/10(火) 21:21:12 ID:ijDUPPOU0
偉大な功績を挙げたり、挙げてた人が亡くなったりすると、こんな風にあら探ししてあげつらう人たちが出てくるよな
で、大抵はろくなソースもない捏造や伝聞やでっち上げだったりするの
1284
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/10(火) 22:14:19 ID:owhkei6U0
中村哲の祖父って、玉井組組長、玉井金五郎なんだな
というか火野葦平の甥っ子か
1285
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/10(火) 23:28:11 ID:NcLO8Yo.0
なるほど。祖父の代までさかのぼってあら捜しするんだ。
すげえなあ
1286
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 03:43:53 ID:T.t4rU5g0
タリバンと組んで北部同盟へさんざんネガキャンやってた九条信者がなんだってと書くのもあらさがしになるんですかね〜
1287
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 06:40:03 ID:6gZz257w0
祖父が侠客なのはアラではないだろう
玉井金五郎をテーマにした「花と竜」は何度も映画化されてる
1288
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 07:03:52 ID:kCUFtij.0
紀元前14世紀のツタンカーメン王の統治時代には、紀元前26世紀にクフ王が建てたギザの三大ピラミッドは既に千年以上前に作られた古代遺跡
――というのを考えると、エジプト考古学ってのは実に歴史認識バグを起こす学問だなw
さしずめ令和の時代に石舞台古墳を語るようなもんか
1289
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 07:12:06 ID:.nFBGnDc0
>>1288
ソロン曰く、エジプトの大神官がギリシャの歴史を子供扱いしてマウントとってくるってレベルだからな
1290
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 10:17:39 ID:d1155Ri.0
祖父が極道云々って小泉元首相の祖父も極道やぞ
1291
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 17:48:14 ID:vjeoBjbs0
近代史ってホントどうでもいいな
1292
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 18:22:21 ID:5cqrlYNc0
近代史が「どうでもいい」ってことは絶対にない
―んだけど、如何せん時期が近すぎて、
歴史として語ろうにも(ご存命だったり直接的な縁者がいたり)ややこしい方に行っちゃいがちなのがね…
1293
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 19:56:03 ID:yF83BRdo0
近代史も調べるとオモロイ逸話が出てくるねんよ?
小笠原事件で斬殺した捕虜の人肉でパーティー開いた立花芳夫陸軍中将とか
自分は第二次アキャブ作戦を大失敗させとるくせに、何かあると部下を殴る蹴る自殺を強要するパワハラくそ野郎の花谷正陸軍中将とか
現代史ならよく分からんくせにテキトーに受け答えしたせいでベルリンの壁を崩壊させた東ドイツ政府報道担当ギュンター・シャボウスキーとか
1294
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 20:00:36 ID:Pl94AqBQ0
お話創る人たちは何故か人肉食が大好きなんだよな
1295
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 20:48:49 ID:U0v4SQPQ0
あと近代史は当事者の言ってることが矛盾したりして、定説不明状態だからなあ
1296
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 20:59:15 ID:yF83BRdo0
大勲位の自叙伝「やー、海軍の主計科士官やってたときはあちこち手配して慰安所作るのに大変やったわー」
慰安婦問題が大きくなってからの大勲位「や、オレが建てた慰安施設ってのは中で将棋指したり囲碁うったりするような娯楽施設だから!」
1297
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 21:18:59 ID:3DT.knD.0
主計にもぐりこんだやつって
「コネで安全な部署にもぐりこみやがった」
って兵隊に凄く憎まれたらしいね
1298
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 21:32:42 ID:Pl94AqBQ0
学徒動員で次世を担うエリートを死に追いやったのは愚かだ
学徒動員で配属されたのは主計等の安全な部署で戦死者数が少ないのは卑怯だ
同時に言ってしまう厚顔さよ
1299
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 22:15:36 ID:.nFBGnDc0
>>1295
近代史でなくても同じようなものでは?
1300
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 22:59:55 ID:T.t4rU5g0
>>1298
大局観と妬心は同時に抱けるだろ。厚顔でも何でもない自然な人間の心情かと
1301
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/11(水) 23:04:36 ID:qIHZKrO60
本人の中で矛盾がないなら別にいいんじゃねーかなぁ…とは思う
個人的に昔はそういうことに周りがゴタゴタ言うもんじゃないと思ってたけど、
最近は外野が何言っても別にいいんじゃね?に気持ちがシフトしてきた
1302
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/12(木) 17:16:17 ID:3lk/XFQ20
古代史だの中世史だのを語ってるレスを見ると
「ああ、その時代が好きなんだなぁ…」とストンと落ちるけど
近代史を語るレスの、何と複雑怪奇な様相よ
1303
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/12(木) 20:06:21 ID:/typlG3o0
諸君っ、今日12月12日は栄光の粛軍クーデターから40周年の輝かしい記念日ですぞ!(第五共和国民
1304
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/12(木) 21:25:38 ID:NJE/5oZw0
五共、吹き替え版ってあるんだっけ?
1305
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/12(木) 23:27:55 ID:YzWdgyx20
>>1302
中村哲の祖父が極道
小泉潤一郎の祖父も極道
近代史ってホントどうでもいいな
↓
わちゃわちゃ
という流れなのかな?でもこのスレだと近代史ネタが一番盛り上がってるイメージ
1306
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/13(金) 21:36:17 ID:RaD1N9iM0
は?BS1とBSプレミアムを統合させる計画って、NHKさんチャンネル一つ減らすってんなら無論衛星料金も半額にするんだよな?
1307
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/13(金) 23:19:30 ID:sJCSD92.0
BS4Kと8Kがあるので
1308
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/14(土) 04:53:23 ID:DmCxy8vw0
NHKは経費が削減できて家電業界も対応テレビを買わせることができる一石二鳥プロジェクト?
1309
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/14(土) 04:54:21 ID:1qNv7uio0
世界のドキュメンタリーぐらいしか観てないけど、スポーツ隔離施設として重要な局だったのに……
1310
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/14(土) 06:37:45 ID:xoj2Svqg0
保守党の大勝利
Get Brexit Done!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板