したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【古往】歴史系やる夫避難所【今来】

1尋常な名無しさん:2018/11/27(火) 21:14:59 ID:LA1jR6Rg0
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
駄目なら他のひとにお願いしましょう。

存分に語り合うも、けして熱くはなりすぎませぬよう。
それでは、ごゆるりと……

■前スレ
【古今】歴史系やる夫避難所【東西】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1528706638/

◆過去ログ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/1104

2尋常な名無しさん:2018/11/27(火) 22:27:46 ID:noGOS0xk0
立て乙
内政系の歴史スレの話題もありだろうか?

3尋常な名無しさん:2018/11/28(水) 07:59:52 ID:uTLZhB/k0
内政系ダメとする理由なくね?

それが”なろう”にありがちな「中世に現代知識で成り上がり」フィクション大盛でも
「科学技術史解説」になってるんであれば知られてない方が損失だ。

4尋常な名無しさん:2018/11/28(水) 08:06:38 ID:k/c6t5kY0
歴史系の内政モノだと史実古代や中世辺りが舞台だと中華やローマから技術を学ぶ(意味深)だけで内政チートになるってのがなろう系との差なのかな?
(逆に言えば中華やローマに無いものは近代レベルの基礎技術がないと実現出来ないとも言えるね)

5尋常な名無しさん:2018/11/28(水) 08:52:52 ID:uTLZhB/k0
>>4
スポドリ(経口補水塩)は紀元前からあっておかしくないのに実際は1960年開発。
煮沸消毒という概念は古代ローマにあったっけ?な「盲点発明」はそこそこある…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板