[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
やる夫と学ぶ野村克也 雑談所20
2996
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 20:17:34 ID:ignyp4b.
そりゃ昔はセの賞だったし
2997
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 20:36:26 ID:DIX1Suo.
それにしても、大学野球との兼ね合いがある神宮は仕方ないにしても、
日本シリーズはもう少し開始時間早めたほうがいいんじゃねえかなあ
2998
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 20:55:40 ID:.gjjDo2U
>>2997
>>2560
ってことらしい
どうしてもナイターにしたいなら
午後5時開始とかでもいいとは思うけどね
2999
:
尋常な名無しさん
:2022/10/25(火) 22:05:27 ID:GY0jmadM
>>2993
こんなこと言ってたら3試合目はワンサイドゲームになりましたとさw
それにしてもパリーグ弱くなったなぁ…
3000
:
尋常な名無しさん
:2022/10/25(火) 22:13:27 ID:mXb5Bq5s
たんにホークスが強かっただけでは?
3001
:
尋常な名無しさん
:2022/10/25(火) 22:16:35 ID:8v7juVqM
オリックスはSBとのペナント争いで燃え尽きた感があるかな…
ヤクルトが単純に強いってのもありそうだけど
3002
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 06:27:06 ID:vE/DGYTg
>>3001
2014年はCS時点で燃え尽きてたしねえ
3003
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 16:56:43 ID:dl83I.aY
巨人が連敗したときに言われたDH問題とかどっか行っちまったな。
ヤクルトのほうがDHで得をするくらい野手に厚みがあって、オリの方は投手打席で一方的に不利なぐらいだ。
DHの方が野手が育つというのは何だったのか。
3004
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 18:20:07 ID:C6vlTaKw
そういや最近は交流戦でもセ勝ち越しが多いな
数年前はセカンドリーグ、パーフェクトリーグと揶揄されたもんだが
3005
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 21:12:49 ID:mJd2YcAU
3戦もすればたまにワンサイドゲームもあろうに
そんなネガらんでも
3006
:
尋常な名無しさん
:2022/10/27(木) 13:59:21 ID:ES5ZvVAw
昨日、惜しくも1点差で敗れたヤクルト石川投手
もし勝ってたら、かのレジェンド若林忠志以来
72年ぶりの日本シリーズ最年長勝利投手記録更新だった
3007
:
尋常な名無しさん
:2022/10/27(木) 22:22:53 ID:tuJ/iXNY
2勝2敗1分のイーブンで神宮に戻るか
最後サヨナラホームランで決めた吉田正すげえよ
オリ日本一ならMVPかも
3008
:
尋常な名無しさん
:2022/10/27(木) 22:25:06 ID:RRgdtPv6
久しぶりに第8戦が開催される可能性が出てきたな
3009
:
尋常な名無しさん
:2022/10/27(木) 22:53:02 ID:noJ6FElY
今日の試合はマクガフの自滅だわ
3010
:
尋常な名無しさん
:2022/10/27(木) 23:18:50 ID:wJPU4mYQ
マクガフは去年もぶち壊した試合なかったっけ
ヤクファンはこれがクローザーで納得できてるんか
3011
:
尋常な名無しさん
:2022/10/28(金) 02:25:50 ID:5XgVqBF2
去年と今年合わせての日本シリーズでのヤクルト4敗のうち3敗がマクガフとかいうツイート見つけて流石に草
これはクローザーとして使ったらあかんやろ
3012
:
尋常な名無しさん
:2022/10/28(金) 16:25:46 ID:IdyYq/K.
勝ちも多く作ってるので言うほどダメではない。
負けがちょっとばかり劇的なだけや。
3013
:
尋常な名無しさん
:2022/10/28(金) 17:30:20 ID:cwXVte2E
昨日のやらかしはともかく
登板間隔の開いた時のマクガフはあんなものだよw
ってヤクルトファンの知人が言ってたわ
3014
:
尋常な名無しさん
:2022/10/28(金) 18:41:00 ID:ldQkAI5U
実際マクガフは今シーズンの数字見れば優秀なクローザーだよなあ
55登板2勝2敗38セーブ4ホールド 防御率2.35
3015
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 08:45:29 ID:QK5LWVJ2
7戦目まで行く事はすでに確定してて
もし1勝1敗か、1勝1分だと8戦目に入る
これって、8戦目まで行く可能性かなり高いな
確率はかなり低いけど、史上初の9戦目まで突入する事も考えられる
3016
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 21:52:14 ID:PLciNX4g
ま た マ ク ガ フ か
3017
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 21:57:33 ID:MXmfCauI
8回までは日シリに相応しい緊迫した好ゲームだったが
9回だけ切り取ったら、ただのお笑いやきう
一昨日のリプレイを見るようなマクガフのエラーもひどいが
その裏の山田村上オスナのやる気ゼロっぷりもひどい
3018
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 22:04:01 ID:WGh2CGfU
これはちょっとオリックス日本一の流れっぽいなー
という終わり方だったな
3019
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 22:32:53 ID:QK5LWVJ2
もうマクガフは使えんだろうし
こりゃ明日オリックスで決まりかなあ
正直8戦目を見たいんだが
3020
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 22:44:51 ID:zpjV/ufg
そう言ってると変なフラグ立つパターンあるからなあ
3021
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 22:50:10 ID:DSIhUSU.
記録ではマクガフのエラーだけど
三塁側からの動画で見ると山田のエラーにも見える
3022
:
尋常な名無しさん
:2022/10/29(土) 23:35:53 ID:WGh2CGfU
>>3021
山田にエラーが付くべきだったのでは?的な意見は見た
難しかったとはいえ取ってやれよと
3023
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 13:57:42 ID:szstV4LA
大正義ソフトバンクが蹂躙するだけだった少し前までの日本シリーズより、今の実力拮抗なシリーズの方が見応えはあるね
3024
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 15:30:05 ID:3E.BMjps
マクガフが目立っちゃったけど、あれが無くてもそもそも0点じゃ勝てない。
2試合完封されて、引き分けの試合もほぼ完封。
これじゃダメよ。
3025
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 21:50:40 ID:K4r9lQjA
今年はオリックスの日本一で終わった
8戦目が見たかったなあ
3026
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 21:53:02 ID:szstV4LA
村上が完璧に封じられて、山田がド安パイ化してるのに上位で起用し続けたらさもありなんと言うか…
3027
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 21:56:55 ID:FUzfI4dI
ノムさん越えの日本シリーズ連覇はできなかったかあ
3028
:
尋常な名無しさん
:2022/10/30(日) 22:04:07 ID:rxgiL.QY
オリックスおめでとう!
さすがに主軸が完全に封じられてたらそりゃ勝てないよなぁ…
8戦目見たかったわ
3029
:
尋常な名無しさん
:2022/11/11(金) 07:20:37 ID:Wh/1Z.2M
村田兆治さんの自宅が火事になって
60〜70代の男性が意識不明の重体で病院に搬送されたって
普通に考えたら村田さん本人やん
3030
:
尋常な名無しさん
:2022/11/11(金) 08:28:56 ID:iZAn.zco
村田兆治さん本人だった
亡くなったって
3031
:
尋常な名無しさん
:2022/11/11(金) 16:47:09 ID:ZaIC/bS6
先日逮捕されたと思ったら、火事で亡くなるとは…
3032
:
尋常な名無しさん
:2022/11/11(金) 18:52:20 ID:ByjmTj4M
寝タバコが原因らしい…なんてこった
3033
:
尋常な名無しさん
:2022/11/11(金) 23:30:06 ID:0WMpoxFY
ハムの新球場14日に会合やるらしいけどどういう決着になるのか
規約変えて終了とは思えないけど
3034
:
尋常な名無しさん
:2022/11/12(土) 10:55:00 ID:WsZHwapA
球団が罰金社長に注意処分とかなんか処罰ついてそのまま認めるあたりが落とし所じゃね?
3035
:
尋常な名無しさん
:2022/11/12(土) 11:31:04 ID:Mkolxjtg
それが認められるなら、ウチもそうしたかったって球団がそこそこいそうなのが、問題をややこしくしそうだ
3036
:
尋常な名無しさん
:2022/11/12(土) 11:45:55 ID:5o4XVaNw
これを機に規約を緩めるのがいいと思う 今の規約を維持する意味も薄いだろう
3037
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 07:55:23 ID:387NW2.E
ホームベースからバックネットまでの距離が3m足りないなら
ベースの方を3m離す、って単純な話じゃないよな
計算は分からんけど
フェアゾーンは扇形だから、色々と面倒が増えそう
3038
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 11:25:51 ID:j7ORvh3c
数年以内の改修工事前提という条件付きで特例許可ってとこじゃないか?
あれはシーズンではなくてCSだか日本シリーズだかの条件だった気がするが、楽天が観客席数が規定に足りない問題があっただろ?
その時はそんな感じで決着してたはず
耐震強度だのなんだの球場全体の問題ならともかくベースからバックネットまでの距離だけでいいのなら
そのエリアの客席だけ一列削ってフェンスの位置下げるなりまだ何とかなるやろたぶん
3039
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 14:27:58 ID:qxupQjEw
メディアで3mくらいいいだろって意見結構あるけどバックネット裏3mあれば席増設できるよな
里崎も言ってたけどバックネット裏増席できたら年間指定で1席100万前後で売るだろうし影響デカすぎるわっていう
規約変えたらギリギリまで前出そうとするとこも出るだろうな
3040
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 14:32:07 ID:9mta5vd2
改築なしで、そのままで通すと、他の球場でも観客席増築する動きになるかもね
3041
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 15:05:41 ID:qxupQjEw
既存球場の改修が可能なら規約変えてペナ無しで終わらせて他球団も増設って流れになるかもね
無理ならハムにペナルティって流れかな
3042
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 15:11:27 ID:9mta5vd2
グランドに座席増築なら、難しい作業じゃないだろうしな
逆に座席削るとなると、強度の問題とか起きそうだが
3043
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 19:09:10 ID:Bmt7qZis
規約を翻訳した時に誤訳してる(推奨を必須と訳していた)らしいから
そこをきちんと翻訳しなおして適用する
ってのが落としどころとしてはまあ現実的かな?
3044
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 19:18:22 ID:qxupQjEw
日ハム新球場 公認野球規則を満たしていない騒動の「原因」 辛坊治郎が今後の動向に関心示すって記事に
>直訳の『望ましい』では混乱を招くとの懸念から、日本では『必要とする』とより厳密な表記になった経緯がある
ってあるから誤訳じゃなくて推奨だと結局何mならいいんだよって話になるから意図的に変えたっぽいのよな
ルールは変えるかもしれんけど今回に関しては誤訳が〜って言い訳は通用しないかな
3045
:
尋常な名無しさん
:2022/11/13(日) 19:43:58 ID:6TvCaQ0w
いやそれ夕刊フジからの引用だし同じ元記事の中に
>これまでNPB関係者や規則委員、他球団の職員が視察に訪れた際には、バックネットが近いことが臨場感を演出するアピールポイントだといった説明を重ねており、特に問題視されたこともなかったという。
ってあるんだから記事中に一切の事実誤認などがなく全部正しいのだとすれば
ルールはルールでゴリ押ししようとしたって揉めるの必至じゃんかよ
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20221109-LYPARDAKBZLA5DI5Q5VJGZG4JY/
3046
:
尋常な名無しさん
:2022/11/14(月) 17:35:50 ID:SUhcUflc
やはり
>>3038
で予想された形になりそうね
作ってしまったもんはしょうがないから来年の使用は特例で認めるけどオフになったら即行で改修しろよと
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/12aa137afb4cd211074b508f1da1daaf382ee6f9
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc4b6f0844dfcb6f46d3f79aa0f361ad7886d66c
3047
:
尋常な名無しさん
:2022/11/14(月) 19:27:14 ID:RN3UMC4g
しかし設計図提出任意だったから出してませんっての皆の予想の下行ったな
出さないならルール知ってる人間と綿密に相談しながらやらないといけないのにそれもやってないらしいし
3048
:
尋常な名無しさん
:2022/11/14(月) 22:41:01 ID:eUtCBc1s
これから再設計→修正工事なんかやってたら来年開幕には間に合わないかもしれんし、かといって今更札幌ドームに泣きつくわけにもいかず…だから、まぁそうなるよねって話か
3049
:
尋常な名無しさん
:2022/11/14(月) 23:24:17 ID:SUhcUflc
>>3047
え?マジで!?
なんかツイッターだとNPBがやたら悪者扱いされてるんだが
口頭説明だけで設計図見せてないなら日ハムが限りなく100悪いやんけ
3050
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 18:30:12 ID:mjxhAWtY
涌井が欲しいからって阿部を差し出すのはアカンだろ立浪よ…
3051
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 19:35:17 ID:/ZOtG.bs
中日が何考えてるのかさっぱり分からん
阿部を出すとして貰うのが投手で36の涌井とか
3052
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 19:40:49 ID:syYJEfig
涌井は実績は現役トップクラスで
全盛期はメジャー行きも噂されたほどだけど
もう36歳だし、去年今年とイマイチだし
投手有利なナゴドならまだいけると判断したんだろうかねえ
3053
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 19:42:34 ID:mjxhAWtY
仮に涌井がまた復活したとして、阿部抜きの中日打線は涌井を援護できるんですかっていう
3054
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 21:01:47 ID:NBO9jun.
涌井は怪我明けなのもマイナス点だよなぁ…
阿部を出してまで取る選手ではないといい切れる
中日は一体なにがしたいのやら
3055
:
尋常な名無しさん
:2022/11/15(火) 22:55:11 ID:iItpHxFc
阿部自身がトレードを希望したとか
3056
:
尋常な名無しさん
:2022/11/16(水) 16:36:51 ID:yp79CtTs
涌井が欲しいのはわかる
阿部は絶対に出せないような替えが利かない選手ではないという評価もわかる
が阿部と涌井でトレードっていうのはわかんない
3057
:
尋常な名無しさん
:2022/11/25(金) 22:12:25 ID:tEBGUBRU
MVPは誰もが予想した通り村上と山本
新人王は巨人の大勢と西武の水上で、これも妥当
阪神の湯浅とヤクルトの長岡は新人特別賞あげたい
3058
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 08:04:20 ID:7fwiD1Zo
村上の満票MVPはセリーグでは1977年の王さん以来45年ぶり
2012年の阿部は満票だと思ってたけど、ずっと勘違いしてた
パでは2013年の田中マーが満票だったの覚えてるけど
3059
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 10:39:07 ID:Sz379dVQ
セパ共に2年連続でMVPになったのは1976-77の王さん&山田さん以来かな
もし来年もこの2人なら史上初
というかそもそも3年連続リーグMVPって山田さんとイチローしかいないんか…
最多獲得回数の王さんですら2年連続が最高なのは意外だわ
>>3058
田中マーの前にパ・リーグで満票MVP取ったのがノムさん
って当時話題になったから一緒に覚えてるわ
3060
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 14:15:52 ID:PpHByHbo
王さんの場合はMVP争い最大のライバルが身内にいたからねぇ
3061
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 14:46:52 ID:Tf4TdDTg
1972年は堀内さんがMVPだけど
たまにはON以外にもやらんとな、って雰囲気があったからなんだとw
ソースは週ベ
3062
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 15:50:50 ID:d7MJvWbw
2002の松井の時1票だけ2年目の阿部にはいってんだよな
サヨナラ慎ちゃんだったり巨人捕手久しぶりの規定到達だったりで1理あるかもしれなくもないけどさあ
3063
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 15:56:43 ID:16pWi5BM
山崎はベイ残留か
メジャーから声かからなかったのかな
3064
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 20:47:41 ID:CUD7pnxY
リリーバーが下交渉で弾かれるなんてことは普通ないでしょ
3065
:
尋常な名無しさん
:2022/11/26(土) 23:37:42 ID:d7MJvWbw
>>3059
王さんのときは大半ミスターがいたからねえ
3066
:
尋常な名無しさん
:2022/11/27(日) 17:58:26 ID:XBT7QbQg
1963〜1974年の12年間でMVPは王7回、長嶋4回、堀内1回
まさにON巨人の大正義時代
3067
:
尋常な名無しさん
:2022/11/30(水) 22:44:00 ID:QDkZ8Zv2
山崎は年3億の6年契約
6年後には35歳だから、メジャーやめて横浜に骨を埋める覚悟か
3068
:
尋常な名無しさん
:2022/12/06(火) 00:08:10 ID:p/RwaJcM
ハムは大王に家族を人質にでも取られてるのか…?
こんな悪い意味でしぶとい外人選手は見た覚えがないな
3069
:
尋常な名無しさん
:2022/12/08(木) 18:10:31 ID:WQ3bXwcQ
吉田は5年9000万ドル(約123億円)でレッドソックス入団
オリックスに支払った譲渡金は1540万ドル(約21億円)
ちなみに中日と広島と日ハムの年俸総額25億円
3070
:
尋常な名無しさん
:2022/12/09(金) 18:02:10 ID:v1sPBy6Q
村上は3年18億
つまりあと3年はヤクルトにいるって事か
ちな虎としては悲報
3年後はよっぽどの事がなければメジャーだろう
3071
:
尋常な名無しさん
:2022/12/10(土) 17:58:18 ID:9MbMJkDg
現役ドラフト制度、定着するかな
プロ野球の活性化になればいいけど
3072
:
尋常な名無しさん
:2022/12/12(月) 18:19:19 ID:oPl3oc0M
オスナに6億
近藤に4年40億
千賀デスパイネグラシアルの退団で浮いた分があるとは言っても、ばらまく札束の桁がおかしすぎる…
3073
:
尋常な名無しさん
:2022/12/12(月) 20:31:08 ID:teD3eL7o
年俸10億って史上初じゃないかね
田中マーが2年18億だし
しかも4年契約なら下手にメジャー挑戦するより儲かる
3074
:
尋常な名無しさん
:2022/12/13(火) 07:19:36 ID:lwiCWRmo
助っ人だけどペタジーニが2年20億だったはず
松井を引き留めるのに出す予定だった金(5年50億)が浮いたから
あと2010年代の阿部も実は毎年10億以上貰ってたとか
3075
:
尋常な名無しさん
:2022/12/13(火) 16:10:29 ID:xi0ZAEfk
近藤の契約が7年50億になってた
それでも年俸7.15億で桁外れの好条件には違いないけど
金額より年数を優先したのかね
3076
:
尋常な名無しさん
:2022/12/21(水) 20:13:04 ID:RGzMIG5M
年末年始のどこかで本編投下あるらしい
3077
:
尋常な名無しさん
:2022/12/21(水) 23:00:04 ID:GE9tIpgI
マジかよ
3078
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/06(金) 23:37:05 ID:cVvuarRQ
待ち遠しいのぉ
3079
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/16(月) 08:11:24 ID:H9b97rt6
元ロッテ里崎氏の語る契約更改の鉄則
球団側が「いくら欲しいんだ」と具体的な希望額を聞いてくる質問には
絶対に具体的な金額を言ってはいけない
球団の想定より高かったら鼻で笑われるだけだし
逆に球団側の想定より低かったら
「じゃあそれでOK」となり、得することは全くない
里崎氏はいつも「100億円くらい」と返して笑いにしながら
先に球団側に金額を言わせた後で
自分の武器をちょっとづつ出していったという
こういう話を聞くと、代理人交渉って大事だなと思う
誰もが里崎氏みたいに強かじゃないし
かと言って全選手が代理人を用意しても
球団側は代理人を丸め込んで安く抑えようと画策する
3080
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/16(月) 13:25:48 ID:i5pJ2j7A
里崎が100億円と言ったらネタだけど
大谷が契約時に自己評価で100億円ぐらいかな、って言うと
普通に100億ポンと出しそうw
3081
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/24(火) 18:35:31 ID:4/CCfi4w
門田が亡くなったか
3082
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/24(火) 19:03:59 ID:Q5VuDsfY
門田ってもう74歳だし体調が良くなかったみたいだから
おかしくはないんだけど…悲しいわ…
ご冥福をお祈り申し上げます
あっちでノムさんと野球談義でもするのかなぁ
3083
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/24(火) 19:23:17 ID:/yn2XbWU
そっか、門田さんもいなくなったかあ・・・
3084
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/24(火) 20:39:24 ID:tQJeQh5I
>>3082
ノムえもん「だからヒットの延長がホームランなんだって」
カドガー「違う、ホームランのなりそこないがヒットだ」
ノムえもん「いい加減にしろ。もう知らん!」
そしてまた胃を痛める蔭山さん
3085
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/26(木) 05:38:54 ID:4tEBWueM
江本のYouTubeチャンネルにゲストで門田来ないかなー(ていうか何かの間違いで三悪人鼎談来ないかなー)
って思ってたら逝ってしまわれた…
3086
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/26(木) 14:17:43 ID:kEbt0MV.
プロ野球選手って短命が多くないかね
3087
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/26(木) 19:21:13 ID:sWoLZ/hc
杉下茂「おっそうだな」
3088
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/26(木) 19:29:47 ID:DIIQXvv.
>>3087
申し訳ないんですが仙人になってるようなお方はNGでお願いします
杉下さんはホント理解できないレベルで若々しいんだけど…
3089
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/27(金) 14:08:46 ID:LnJx2Xrg
存命者で最高齢なのはこの人かね?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B2%A1%E4%B8%89%E9%83%8E
学年で杉下さんの一回り上の人
3090
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/27(金) 17:34:29 ID:QS78PQoc
>>3089
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202005310000807.html
少なくとも2020年のインタビューには応じてるな
3091
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/27(金) 20:41:54 ID:gkJgjstc
北野中学卒業って何気にエリートだなw
3092
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/27(金) 21:05:14 ID:3ksQaOX2
>>3086
昭和の時代はタバコや酒を刹那的に楽しむ無頼漢的な選手が多かったからのお
3093
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/27(金) 21:09:34 ID:UCUbLjfo
>>3091
最初の方の日本の野球は今の大学野球が中心だからエリート層多いんじゃ
3094
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/31(火) 22:10:33 ID:Q6LJafg2
>>3092
門田さんも不摂生の極みで体中ボロボロ
重度の糖尿で、もし生きてても足切断は避けられなかった
3095
:
尋常な名無しさん@謹賀新年
:2023/01/31(火) 23:05:08 ID:y/nILQZ.
年末年始投下と言いながら結局1月も終わってしまった件について…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板