したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

やる夫と学ぶ野村克也 雑談所20

2601尋常な名無しさん:2022/03/29(火) 09:20:35 ID:EzAcD.kw
Wエースは温存と中継ぎ起用
スタメンもお試し起用が半分
ほとんどオープン戦の延長でこれで勝つほうがおかしい
本当にホーム開幕の方を開幕戦にしてるな

2602尋常な名無しさん:2022/03/29(火) 12:53:51 ID:EzAcD.kw
ペナント中だとエースで確実に白星取るため相手のエースとぶつからないよう
にローテいじるのはよくあるけど
開幕からそれやったのはビッグボスが初めてかもしかして

2603尋常な名無しさん:2022/03/29(火) 15:06:52 ID:EsZ8mofI
>>2602
落合監督がやったと思う
1敗2勝の理論

2604尋常な名無しさん:2022/03/29(火) 21:40:02 ID:9E3r3hmc
カープとの開幕戦に川崎を持ってきた件がそれかな
川崎が打たれまくって、かえって調子を崩した黒田も打たれて
結局ドラゴンズが3タテした気がする

2605尋常な名無しさん:2022/03/29(火) 22:00:37 ID:uPMTY2hM
>>2601
なお満を持してホーム開幕戦でエースをルーキーにぶつけたら、返り討ちにされてプロ初勝利を献上した模様
何やってんだか

2606尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:24 ID:tkBD9H.U
上沢自体は8回4失点だったからそうおかしな采配でもない
ルーキーに初白星献上した打線が問題
多分今のハムは全先発がQSどころかHQS達成しないと勝てないわw

2607尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 09:06:58 ID:H1g1jlT2
筒香はまだメジャーにしがみつくようだけど
秋山はもう日本に戻るしかないかな

メジャーで366打席0HRだし

2608尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 09:30:55 ID:tkBD9H.U
筒香は去年前半までの成績なら「しがみつく」という表現がピッタリだったけど
(そして多分しがみつこうと思っても無碍に振り払われる)
後半からはその表現はそぐわないな
不調だった前半に放出したレイズファンはともかく
マイナーで打ちまくってるのに放出したドジャースファンがフロントに怒るくらいだし

2609尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 17:11:33 ID:W0oCcOGA
佐々木朗希が完全試合達成か
本当に怪物だな

槇原の仕事が…

2610尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 17:57:46 ID:zMaOijFU
受けた捕手が高卒ルーキーってのも凄い

2611尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 18:27:03 ID:8Ttu2DO6
13者連続三振含む19三振のタイ記録で完全試合やったのに
100球ちょっとしか投げてないし
凄すぎてもう何が何やらという感じだわ

>>2609
まだセリーグ最後の完全試合達成者だから…

2612尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 18:38:20 ID:4JKC7wvE
佐々木は間違いなく凄いけど
これ一番の化物は捕手の松川よね絶対

2613尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 19:06:02 ID:TDV0Quac
>>2611
三振多ければ必ずしも球数が嵩むとは限らんのよ
打ち取った場合だって必ずしも早打ちするわけじゃないので
ちなみに槙原のときは102球7奪三振

>>2609
佐々木引退までは仕事あるんだよなあ
少なくとも今日から数日は忙しいぞ

2614尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 22:52:45 ID:7aUR/rnI
単なる完全試合なだけじゃなくて、13者連続奪三振(世界記録)と1試合19奪三振(NPBタイ記録)も同時達成のおまけつきっていうのがヤバい

2615尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 23:09:30 ID:GSnfH5Mg
ノムさんはあれだけ長いこと捕手やってて 捕手として一度もノーノーを受けたことがないんだよな

2616尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 23:26:00 ID:zMaOijFU
阪神からオリックスに移籍した野田が
19奪三振の日本記録達成したのはリアルタイムで見た

2617尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 23:32:42 ID:TDV0Quac
>>2615
代わりに4回ノーノー食らってるな
多分出場してるとは思うが(66,70,75,76)調べてはいない
66,70はリーグ最多出場だし
75,76も119,127試合出てるから多分

2618尋常な名無しさん:2022/04/10(日) 23:46:35 ID:TDV0Quac
78年の今井雄太郎完全試合の時も対ロッテで所属してるな
スタメンデータ確認した限りでは名前がなかったから途中出場してるかは不明
この年64試合出場で先発出場が32

ところで佐々木姓の完全試合がこれで3人目という事実

2619尋常な名無しさん:2022/04/11(月) 08:44:31 ID:D6Gx7u9w
完全試合をダイジェストで見たけど
松川の捕球、凄く上手くて高卒1年目とは思えない

これはピッチャーも気持ちよく投げられるだろう


ノムさんや水島御大が存命なら、このバッテリーをどう評価したかなあ

2620尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 11:21:12 ID:1xzVW6Yg
一球でも後逸して振り逃げされたら無安打無四球なのにただの
ノーヒットノーランで完全試合じゃないという不思議な結果に
なっちゃうからな
まあ他の野手もそれは同じだがエラーリスクが桁違い

2621尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 13:20:53 ID:1xzVW6Yg
朗希も一部で過保護などと言ってる奴らがいたが
これで高校時代の監督やロッテの方針が間違ってなかったと証明されたな
逆を言えば今までどれだけの逸材が潰れたんだろう

2622尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:05:36 ID:ORqeH9R.
山本由伸は高1秋から投手になって、地元では怪物扱いされたけど
最後の大会は県大会3回戦敗退で、甲子園には出てない
進学も就職もせず、高卒ドラ4でオリックス入団

アマチュアで酷使されず、プロで育成されて
順調に大樹へと成長した典型かもしれない

2623尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:07:49 ID:1xzVW6Yg
近年だとまず千賀がドラフト下位どころか育成だしな

2624尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:40:18 ID:ryUSb5SI
>>2621
たった一人を例にこれが正解って言っちゃう男の人って・・・
まあ当時叩いてたのとか超スローボール投げた西嶋やカットマン千葉
古いのだと松井敬遠した明徳叩いてたのみると素人は黙っとれ(画像略)とは思う

2625尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:48:32 ID:1xzVW6Yg
>>2624
その「たった一人」のことについて成功で
おなじように才能はあるが体ができてなかった選手が酷使で
潰されたんだろうなと言ってるんであって
別に選手育成法全般の話はしてないんだが?
勝手に主語を大きくしないように

2626尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 20:36:54 ID:5FntD7MA
佐々木の高校時代の監督は、決勝に出した投手が二番手三番手じゃなく四番手くらいだからって叩かれてなかったっけ?

2627尋常な名無しさん:2022/04/14(木) 23:43:39 ID:lJKhPWc2
阪神ほんま、どないなっとんねん

2628尋常な名無しさん:2022/04/16(土) 18:43:26 ID:s5g5dDTQ
メジャーでは鈴木も大谷も活躍してて嬉しい

2629尋常な名無しさん:2022/04/17(日) 15:58:43 ID:2LCxmPPQ
まさかとは思うけどさ
佐々木君、2試合連続パーフェクトやったりしないよね・・・

2630尋常な名無しさん:2022/04/17(日) 16:34:37 ID:6v4O9MoQ
>>2629
8回までパーフェクト継続して降板だったね
…なんだこのバケモノは

2631尋常な名無しさん:2022/04/17(日) 21:45:01 ID:2LCxmPPQ
井口監督の判断は正しかったと思うが
ロッテ打線、せめて1点だけでも取ってくれなかったかねえ

前代未聞の2試合連続パーフェクト、見たかったなあ

2632尋常な名無しさん:2022/04/17(日) 23:37:41 ID:b7k.PfaM
連続無安打無四死球無失点イニングの記録は継続中だから、まあそっちを楽しみに。

2633尋常な名無しさん:2022/04/18(月) 02:13:48 ID:zS/SEojY
>>2627
矢野がいい結果出さないどころか変なカルト的なものにハマってるのがやばい
シーズン終わるのを待たず解任した方がいいね

2634尋常な名無しさん:2022/04/18(月) 07:27:22 ID:mOUWstW2
阪神公式があのインタビュー動画を上げてるあたり、既に本体も蝕まれてるんじゃねぇかな

2635尋常な名無しさん:2022/04/18(月) 22:36:34 ID:5056ymlI
球団どころか親会社の阪神電鉄も危ういぞ

2636尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 13:53:54 ID:.kFmEjvg
>>2632
朗希の体のこともあるけど
下手に二試合連続完全試合を狙わせて9回に打たれたりしたら
連続無安打無四死球記録が途切れた可能性もあるからな
井口から見たら球威が落ちて疲れてたんだろう
実際8回にはファールとはいえ初めて大飛球くらったし

2637尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 17:31:27 ID:7XykYock
何度かストレートがシュート気味に真ん中に入ってきて危ない状態ではあった。
しかしまだ160km以上出てるので当たらない。
球威は落ちてないんだ。
ただあのまま投げたら、四球やすっぽ抜けの方があるな。

2638尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 20:44:14 ID:WCqeZZFY
佐々木の降板はロッテが勝ってたら、たぶんブーイングのほうが多かったろうけど、ロッテも点取れてないから、理解するほうが多い感じよね

2639尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 20:48:13 ID:ELQqIZJ2
ロッテが1点でも取ってたら普通に続投させたんじゃないかな
で、もしランナーを出したらorHR打たれたら降板というよくある流れ

2640尋常な名無しさん:2022/04/19(火) 20:57:14 ID:tBwVR9eE
そりゃロッテがリードしてたら降板させないし
もし降ろしたらブーイング凄かったろう
8回裏が終わった時点で0-0だから降ろしたわけで


07年日シリの山井が降板して叩かれたのは1-0だったから

2641尋常な名無しさん:2022/04/26(火) 07:33:36 ID:vl8KgzOU
>>2638
なんか完全試合目前で降板みたいな誤情報も拡散してたけどね
9回無安打無走者でも味方が点取らなきゃ完全試合にならないんだよ
ねえ西口さん

2642尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 18:20:48 ID:nzB04guQ
阪神、東京ドームで巨人を三タテして
6連勝で10勝到達

まだ最下位だけど、5位横浜と2.5差だし
ペナントレースには復帰したと言える

ようやくモーターのコイルが暖まったのかw

2643尋常な名無しさん:2022/05/06(金) 20:31:02 ID:WIX6S.uQ
中日の貧打に助けられて
大野の完全試合を免れた阪神

2644尋常な名無しさん:2022/05/06(金) 20:34:44 ID:emLTGIPQ
というか矢野の配役は宗教関係者キャラになってしまうのだろうか

2645尋常な名無しさん:2022/05/06(金) 21:11:37 ID:f/GNHxkA
中日の大野は西口さんと誕生日が一緒だったのか…
そういう運命なんですかね…?

2646尋常な名無しさん:2022/05/09(月) 09:19:48 ID:RIqiLII.
>>2643
ほんの数週間前
似たような光景を見た記憶がw

2647尋常な名無しさん:2022/05/14(土) 07:50:53 ID:tshG0Pxg
おかわり君、ミスター超えの445HR
今年で39歳だから、さすがに500本超えは難しいかな

03〜21年の19年間で規定打席到達したのが10回
もっと怪我が少なかったら、どこまで伸ばしていたか

ホームランは野球の華だから
巨人の岡本、ヤクルトの村上にも期待

2648尋常な名無しさん:2022/05/18(水) 08:07:41 ID:k2Afk3HU
統一球の2011年のおかわり君の本塁打48本は
平均的な本塁打数の年に換算すると80本くらいに相当したらしいな

2649尋常な名無しさん:2022/05/18(水) 18:21:28 ID:MA.m/gUo
落合さんが「守備の上手い選手は?」と聞かれて
即答したのが阪急の大橋穣さん

Wikiで成績を見ると、7年連続でショートのダイヤモンドグラブ賞
そのうち、規定打席到達したのが1回だけ

ノムさんも「大橋がいなかったらワシは3000本(安打)打った」と言ったそうな

2650尋常な名無しさん:2022/05/25(水) 23:29:21 ID:itOeCoh6
「砂まみれの名将」、シダックス監督時代の
ノムさんについての読み応えのあるノンフィクションでした。
社会人野球の存在理由や野球ができる喜びを感じるノムさん
の様子がよく伝わってきました。
ここでも良いご縁に恵まれているのは今までの実績ですね

2651尋常な名無しさん:2022/05/26(木) 18:25:00 ID:b2xSyjyE
俺より年下の渡辺俊介が
すでに息子が東大に入る年齢と聞いて地味にショック

2652尋常な名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:33 ID:HjDhcRlc
元広島の天才打者・前田智徳の次男も
慶応大1年やで

2653尋常な名無しさん:2022/06/02(木) 15:21:50 ID:GM7PYmIs
この間、前田が川上憲伸に「次男にあとカットボールがあれば完璧だから教えてくれ」とかいってたから
もっと小さいのかと思ってたw

2654尋常な名無しさん:2022/06/05(日) 07:06:40 ID:X8q4.gDw
川上アマ指導資格回復してたっけ?
小さい子ならともかく大学生ならまずい発言だなw

2655尋常な名無しさん:2022/06/05(日) 12:38:45 ID:VtAl1eDw
>>2654
ttps://www.student-baseball.or.jp/system/prog/reinstatement_list.php?kid=4
ここを見る限りは回復してなさそう

2656尋常な名無しさん:2022/06/07(火) 21:37:35 ID:LHZiZNzo
今年はノーノー多いなあ
今日はDeNAの今永が達成

横浜球団としては1970年の大洋ホエールズ時代まで遡って52年ぶり

2657尋常な名無しさん:2022/06/07(火) 21:44:33 ID:veObGfIA
完全試合1人
ノーノー2人かな

このペースだと違反球だった2012年を越えそうだがどうなるやら

2658尋常な名無しさん:2022/06/08(水) 07:14:12 ID:ATvJDvUk
ロッテの佐々木と中日の大野は
味方の貧打で大魚を逸した

佐々木は9回に打たれた可能性もあったけど
大野はほんと残念だった
達成してりゃ史上10人目のノーノー2回目だったのに

2659尋常な名無しさん:2022/06/09(木) 08:37:49 ID:2116f95E
ロウキは日ハムが開幕時の不調脱した上沢を
大野は阪神が制球向上して穴の埋まった青柳を投入してたから仕方ないだろ
これがローテ当確ライン上のピッチャーだったら野手全員土下座物だけど

2660尋常な名無しさん:2022/06/09(木) 12:38:02 ID:Bqmigyr6
昨日の巨人は準パーフェクト食らったな

1安打無四球で、7回に唯一出たランナーも
ゲッツーでアウトになったから27人で終わった

まあ、完封リレーなんだけど

2661尋常な名無しさん:2022/06/12(日) 20:35:50 ID:Zz0WxL9E
高津ヤクルトの強さの理由の一つは
中継ぎ投手の起用法と管理が上手い事だとか

2662尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 17:10:27 ID:X.I8Zzvk
山本由伸がノーノー達成で今年4人目か

2663尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:43:55 ID:2pLeH8lM
次は阪神の青柳かなあw

2664尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 20:56:05 ID:TNJOr7Yc
青柳さん、ベテラン選手に相応しい投球術を披露

2665尋常な名無しさん:2022/06/19(日) 07:09:36 ID:/oEp8vYc
なんか青柳はあと一歩でノーノーできないイメージ
最多完封で沢村賞はありそうだけど

2666尋常な名無しさん:2022/06/19(日) 07:31:08 ID:pX5SXEY.
山川が言ってるけど、今年のボールおかしいって

2667尋常な名無しさん:2022/06/21(火) 09:18:08 ID:AK17N7Rg
結局、秋山は日本復帰か
空港に降り立った時は疲れ切った表情してたな

鈴木と筒香は今後どうだろうか

2668尋常な名無しさん:2022/06/21(火) 12:13:20 ID:18heSACo
秋山は案の定といえなくもない結果よねぇ
年代の差があるとはいえ似たような安打製造機タイプの青木は日本時代に.340超えを4度もやってたのに
秋山は打率が.340超えたのが1回だけで後は高くても.320台止まりやったし…

2669尋常な名無しさん:2022/06/21(火) 12:36:46 ID:dcyz1sd2
単純だが日本でどれだけ突出できたかってのはやはり重要で
メジャーでタイトル級の活躍するにはイチローレベルの成績が必要ってことか
或いはダルビッシュや大谷くらいのフィジカルを持つか

メジャーの要求レベルのエグさよ……

2670尋常な名無しさん:2022/06/21(火) 21:01:45 ID:Tf4Y78hA
それもあるけどイチローが活躍してた時期と比べたら評価基準がホームラン重くなってて
秋山みたいな(北米基準で)非力な打者はよほど飛び抜けた高い出塁率出さないと勝負にならない

2671尋常な名無しさん:2022/06/21(火) 23:04:14 ID:3R0xsovQ
流石にスタメンは無理でも田口とか川崎みたいな控えポジはなんとかいけるかな?と思ってたんだけどねぇ
その二人よりは安打力も長打力もあった筈なんだが適応力が劣っていたようだな

2672尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 14:58:41 ID:hdWf71YI
ホームラン以前では。
そもそもヒットが打てないのだから使われるわけがない。
単打でも3割近く打てればとりあえず居場所はある。

2673尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 17:15:13 ID:QBl3Xpbw
飛ぶボール以前で5年連続30本、90打点の中村ノリが
手も足も出なかった世界なんだよな、MLBって

2674尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 21:15:46 ID:Ly4UMbZY
ヤクルト強すぎワロタ

2675尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 21:32:50 ID:BR7rvST6
ヤクルトは2017年の勝ち数にもう並んだみたいね
強すぎる

2676尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 22:09:57 ID:U7SERf9c
二年連続日本一ならノムさん超えるな

2677尋常な名無しさん:2022/06/23(木) 22:21:55 ID:BR7rvST6
それどころか
日本一達成の次のシーズンでリーグ優勝する
これだけでもノムさん超えよ

2678尋常な名無しさん:2022/06/24(金) 20:54:50 ID:IMvVia.Y
ヤクルト連覇したら村上が2年連続MVPかねえ
まだ6月とはいえ、三冠王が視野に入ってるし

2679尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 07:18:55 ID:K1Dc3diU
秋山は西武で決まりと思っていたが…
あそこはそんなに選手にとって魅力がないのだろうか

2680尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 07:49:42 ID:9GGuwsOQ
今の広島は鈴木の抜けた穴が開いたままだし
SB、西武よりも出番が多そうだと考えたんじゃないかな

3年3.5億は実績からすると安いかもしれんけど
まだ34歳なら、出番さえ与えられれば
出来高で増額できる自信あるだろうし


ちな虎としては、広島が強くなるのは歓迎したくないw

2681尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 19:27:37 ID:sqZ.udsY
巨人ファンが「FA争奪戦は案外提示した金額が負けてても契約年数が長いほうが勝つ」って書き込んでるの見たことあるけど選手にとってはやっぱ重要な要素なんだろうな

2682尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 20:09:15 ID:EmThmSsY
FA取得できるようなベテラン選手は
いつ切られるかの恐怖はより大きいだろうしな
生え抜きでなくなるのならなおさら

2683尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 20:16:08 ID:hmF9JoYw
西武ファンとしては
秋山が戻ってきてくれれば嬉しいけど期待してなかったです
お金あまり出せないだろうし…

2684尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 20:19:14 ID:sqZ.udsY
ライオンズはせめて3年契約提示しとけばファンも踏ん切り付いたかもしれないのになあ
まさか2年とは思わなかった

2685尋常な名無しさん:2022/06/27(月) 23:25:35 ID:HrRtlLqo
>>2681
契約年数長ければ最初の一年で感覚の修正とか新チーム環境への適応に割ける時間が増えるからな
勿論、契約金額とか周囲からの期待値次第ではあまり悠長にはしてられないけど、精神的な余裕は全然違ってくるだろうし

2686尋常な名無しさん:2022/06/28(火) 08:08:20 ID:M.CsxHk6
>>2679
所沢市は首都圏なのにアクセス悪いし
堤オーナー時代に比べて金払いも良くない

ロッテの某選手曰く
「西武より札幌や福岡のが時間的に近い」

2687尋常な名無しさん:2022/06/28(火) 17:05:25 ID:rAmE5wtQ
秋山は広島の熱意に動かされたのであって所沢の外れにある山の中が嫌とかそういう話じゃさそうにしか見えないけどな

2688尋常な名無しさん:2022/06/28(火) 19:33:12 ID:nVm4ZJFo
単純に条件問題だしなあ

2689尋常な名無しさん:2022/06/28(火) 23:39:41 ID:ouQfNgnY
単年5億より3年10億を選ぶわけやね
いつ怪我するか分からないもんな

2690尋常な名無しさん:2022/06/29(水) 12:57:41 ID:jCYt/P9Q
マイナー暮らしがトラウマになって出場機会を保障してくれた(推定)
広島選んだのかもね

2691尋常な名無しさん:2022/06/29(水) 16:26:15 ID:6mSPDM1c
どう見ても出番のあるなしが段違いだろう。

2692尋常な名無しさん:2022/06/29(水) 18:44:38 ID:YhbIF38Y
松井秀は巨人から5年50億円を提示されたが
それを蹴って3年2100万ドル(25億円)でヤンキースに入った

もしメジャー行かなかったら20年前に10億円プレーヤーが誕生してた

2693尋常な名無しさん:2022/06/30(木) 08:53:19 ID:UQzwE71g
今とユニフォームほぼ一緒だしな

2694尋常な名無しさん:2022/06/30(木) 14:27:13 ID:5/oWR1k.
松井のヤンキース行きに関しては
最近中畑が色々思うところがあったんだろうと含みがある言い方してたな

2695尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 07:58:05 ID:Nfr8aCQA
AIやロボットがどんどん進化してるんで
いずれ、この時が来る事は分かってた

MLBで「ロボット球審」導入へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b907663f5269ee9d52c4ddc23a6463d7c1d40d54

2696尋常な名無しさん:2022/07/02(土) 21:14:35 ID:pRSgkEnE
>>2694
今でも巨人というか読売を極力避けてるからなあ

国民栄誉賞は、ミスターとセットだから
断りようがなかったんだろうけど
本当はイチロー同様に辞退したかったんじゃないだろうか

2697尋常な名無しさん:2022/07/02(土) 21:36:55 ID:aCcKF0BQ
松井が巨人のキャンプに臨時コーチとして招かれた時、読売が大々的にアピールしたけど
そのまま中畑に招かれて横浜の臨時コーチをしたときは笑ってしまった

ヤクルトは1965年南海以来の最速マジック更新だと
スレでも出た強すぎて客が入らなかった年かな

週べのミチさんのコラムが今週で最終回だった
今後も地味だけど意外にすごいOBのコラムを読みたい

2698尋常な名無しさん:2022/07/02(土) 21:43:59 ID:8wFCwDpM
>>2696
そこまで避けてねえぞ
普通にキャンプにも行ってるし

2699尋常な名無しさん:2022/07/02(土) 22:01:23 ID:8wFCwDpM
>>2697
中畑は松井が巨人入団時のコーチで結構世話焼いてたから
飯だったり自宅に呼んで練習させたり
そのつながりね
野球界隈って縦社会で母校の先輩後輩で実績うんぬんより先輩に付き従う的な所あるから頼まれたらそりゃね

2700尋常な名無しさん:2022/07/15(金) 22:33:27 ID:Hh9JWdDw
阪神の青柳が去年の山本みたいな成績になってて草

最優秀防御率、最多勝、最多完投、最多完封、最高勝率、最多奪三振
投球回だけ2位


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板