[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
やる夫と学ぶ野村克也 雑談所20
1
:
尋常な名無しさん
:2018/08/19(日) 01:23:15 ID:w7GNk3Kw0
このスレは、やる夫スレヒロイン板(新)にて投下中の「やる夫と学ぶ野村克也」の雑談スレとなります
※雑談はこちらのスレでお願いします
※ネタバレなどもこちらではOKです
前スレ
やる夫と学ぶ野村克也 雑談所19
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1515256775/
過去スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/12368/?q=%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%85%8B%E4%B9%9F
現行スレ
やる夫と学ぶ野村克也22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1492268258/l100
2
:
尋常な名無しさん
:2018/08/19(日) 14:21:32 ID:AVf13/KY0
新スレ乙です
ノムさんと古田の対談番組見たら古田に現場復帰してほしくなった…
3
:
尋常な名無しさん
:2018/08/19(日) 21:58:48 ID:qt0KXrwA0
スレ立て乙
作者さんの生存報告が聞きたいところ
4
:
尋常な名無しさん
:2018/08/20(月) 07:10:35 ID:l4qS1lFo0
新スレ乙です
穴吹さんも亡くなったし(劇中ではモブ扱い?)、新作の更新も絶望的なのかな
5
:
尋常な名無しさん
:2018/08/20(月) 19:36:06 ID:Y8vH0XQs0
新スレ乙
石井一久楽天GM就任か・・・
野村チルドレン扱いしていいのかよくわからん人だが果たしてうまくやれるのだろうか
6
:
尋常な名無しさん
:2018/08/20(月) 20:34:28 ID:O1RU6sqc0
立て乙です
甲子園のレジェンド始球式はいい試みだけど
3年前に王さんが出た時点で誰が投げても物足りなく感じる
せめて江川には出てほしかった
今日の始球式が桑田ということに偶然を超えた何かを感じた
7
:
尋常な名無しさん
:2018/08/21(火) 12:41:51 ID:lwOpEzHM0
GMって言っても三木谷の介入阻止できるかどうかだろうなー
石井自体はTVだと割りと常識人発言してたから、
個人としてはアリだと思うけど、人脈あるのかは疑問
8
:
尋常な名無しさん
:2018/08/21(火) 16:21:40 ID:fWQOVLLw0
白河の関・・・頑丈すぎるやろ・・・
9
:
尋常な名無しさん
:2018/08/21(火) 16:26:29 ID:GHse9YDw0
もう津軽海峡越えてるから白河はすでに途中経過やで(道民感
10
:
尋常な名無しさん
:2018/08/21(火) 19:42:31 ID:llhQbYnk0
>>8
難攻不落すぎるわアレ
11
:
尋常な名無しさん
:2018/08/21(火) 20:05:11 ID:xycXrlu.0
>>9
北海道行くには白河の関通らないで大洗でフェリーに乗ったり
羽田で飛行機に乗ったりしてるんだよw
12
:
尋常な名無しさん
:2018/08/22(水) 02:07:17 ID:8ziA.cF20
相手が悪過ぎたな
ただでさえ一人エースが連投でガタガタのとこに
全日本代表レベルのメンバー揃ったチームが相手とか予想できた結果だった
13
:
尋常な名無しさん
:2018/08/22(水) 09:06:29 ID:mx.n8PjQ0
大本命の強豪でも自分等の応援団以外は球場全体がアウェイという空気の中でおかしくなる可能性はあったんだよね
だが大阪桐蔭は並みの強豪ではなかった
相手のミスとはいえ初回に先制、反撃くらっても即座に追加点、そして止めの大量得点
完璧な横綱相撲やりきったのは本当にあっぱれだ
14
:
尋常な名無しさん
:2018/08/22(水) 09:08:20 ID:FBzIHBcE0
ちなみに大阪桐蔭は春と夏の甲子園決勝で8戦負けなし
準優勝が一度もないという
決勝で必ず負ける東北勢、決勝で一度も負けない大阪桐蔭
昨日はこのジンクス両方を破るのに期待してたんだけどな
15
:
尋常な名無しさん
:2018/08/25(土) 21:31:01 ID:6zbm/IUE0
二軍から上がってきた清宮が本格的に打ち出したがノムさんの評価はどうなのかな
16
:
尋常な名無しさん
:2018/08/26(日) 16:40:22 ID:xIyvI8BI0
智辯和歌山の高嶋監督が引退
甲子園最多の68勝を記録した高校野球の名監督の一人
唯一の心残りは大阪桐蔭に勝てなかったことだそうな
17
:
尋常な名無しさん
:2018/08/31(金) 19:53:10 ID:sHTrCmIQ0
長嶋さんも王さんも入院報道あったけどしかし
頑丈な人達ばっかだな。みんな75はとっくに超えているのに
18
:
尋常な名無しさん
:2018/09/02(日) 18:48:05 ID:O0bdaa8A0
本当かどうかは知らんけど育ち盛りの時期に食糧難だった世代(昭和一桁後半〜10年代前半)は丈夫って話あるな
その下の産まれた頃すでに食糧難だった世代(昭和10年代後半〜20年代前半)は逆に弱いとか
19
:
尋常な名無しさん
:2018/09/06(木) 19:41:21 ID:6AYs1Yhw0
大谷は打者に専念した方がいいんじゃないかな
外野手でフル出場すれば松井以来のメジャー30本行けると思うけど
20
:
尋常な名無しさん
:2018/09/07(金) 07:34:48 ID:Bzhy.Z/M0
それはハム時代も最初からずっと言われてたけどね>打者専念
21
:
尋常な名無しさん
:2018/09/07(金) 08:33:51 ID:W0rNfSZ20
1年を棒に振ってトミージョン手術するか
打者一本で行くかの瀬戸際に来てるんだよな
問題は、大谷は守備があまり上手くないってこと
22
:
尋常な名無しさん
:2018/09/07(金) 16:21:41 ID:w/00qmho0
靱帯損傷してるならもう選択肢ないんじゃね?
23
:
尋常な名無しさん
:2018/09/07(金) 17:35:37 ID:9T0tQEew0
>>18
そりゃ弱い人は死んじゃうからな。
24
:
尋常な名無しさん
:2018/09/07(金) 21:59:06 ID:Ok0ow4G60
大谷の外野守備そんなに下手だったっけ?
クッション処理はいい感覚もってるように見えたけどフライ処理あかんの?
25
:
尋常な名無しさん
:2018/09/08(土) 03:08:55 ID:gP9svwyk0
元気にホームラン打ってるけどTJしたら投手は再来年まで、打撃もしばらくはできんだろうし、かといって手術回避したら投手としてはあまりもちそうにないんでしょ?
大谷ってルーキー時代から力感ない綺麗なフォームだったから肩肘は長持ちするかと思ってたけど早いな〜
手術するなら若いうちがいいと思うけど
26
:
尋常な名無しさん
:2018/09/08(土) 08:17:54 ID:oOX.PpE60
ノムさんの時代は今でいうグレード2の損傷の投手でも騙しだまし投げてたんだろな
たくさん腕立て伏せして強くするとか
27
:
尋常な名無しさん
:2018/09/08(土) 08:29:56 ID:bJTolggE0
トミージョン手術を受けたダルビッシュがなかなか調子出てないし
契約終えたら日本に帰ってくるんじゃないかな
28
:
尋常な名無しさん
:2018/09/08(土) 18:01:34 ID:X5Z.prkg0
それだけ投手と打者の両立って難しいという事なんだろうね
能力はあっても体がついてこない以上どっかで一本にしないとまずい
29
:
尋常な名無しさん
:2018/09/08(土) 21:59:59 ID:4iYkHzNA0
>>26
そもそも2は範囲が広くて軽い方だと筋肉で普通にカバーできるなんて話もある
30
:
尋常な名無しさん
:2018/09/09(日) 08:26:31 ID:kII3r7JA0
ハム時代はかなり気を使っての起用だったし、
MLBでじゃ環境の違い、運用ノウハウの無さで疲労が蓄積したのかもな。
まだ今後の発表は無いけど、大谷のコメント見るに二刀流続行が基本線みたいだな
31
:
尋常な名無しさん
:2018/09/09(日) 08:46:00 ID:lrvm3/Ls0
メジャー1年目で投手やりながら19本打つんだから
個人的には打者一本でやってほしい
間違いなく04年松井の31本超える
32
:
尋常な名無しさん
:2018/09/10(月) 09:36:01 ID:vywe47qM0
まああの出場試合数で本塁打数は凄いけど、試合に常時出場すれば
そのまま数字伸びるか、というとわからないしね。
野手で常時出場する事による疲労や、打席データが増える事での研究も進むだろうし。
そういう部分を指しての事では無いだろうけど、ハム時代から大谷は
二刀流だからこそのメリットはある、との発言もしてるからね。
どちらかに専念すれば、という意見も一つだろうけど、
両方やってるからこそ、という部分も当人にとってはあるんだろうな。
33
:
尋常な名無しさん
:2018/09/10(月) 10:35:05 ID:x11136bk0
投手もやりたい、打者もやりたい
この我儘をプロでもメジャーでも通せる大谷は幸せだと思う
もちろん卓越した実力があるからこそだけど
34
:
尋常な名無しさん
:2018/09/12(水) 16:48:47 ID:mpr35Nyk0
>>27
岩隈が先に帰って来そうw
35
:
尋常な名無しさん
:2018/09/13(木) 07:33:11 ID:J.9//4WE0
基本先発しか出来ないタイプだし、便利使い出来ないベテランって扱い難しいよな
古巣楽天くらいしか手を上げるとこは無さそう
36
:
尋常な名無しさん
:2018/09/13(木) 19:50:26 ID:bx2lMX7E0
松坂世代の杉内も村田も引退。寂しいなあ
98年は日本中の強豪校が打倒横浜、打倒松坂で
ほんと、リアルドカベンやってたわ
37
:
尋常な名無しさん
:2018/09/26(水) 14:04:39 ID:hkeYEezQ0
とうとう岩瀬も引退かあ
38
:
尋常な名無しさん
:2018/09/27(木) 07:34:25 ID:NXY.ugsM0
岩瀬、荒木は年齢的に仕方ないけど、浅尾は33歳で引退か…
昨今の劣化ぶりでは仕方ないかもしれないけど、
リリーフで大活躍して早期引退の投手は悲しい
39
:
尋常な名無しさん
:2018/09/28(金) 17:05:43 ID:cJfipvi20
ツイッターにトレンドで「球界のレジェンド・野村克也」って出たからこりゃいよいよ入院かと思ったら
パワプロのデータから2時間話した記事で安心した、相変わらず元気だわ
内容も割と深く入ってたから面白かった
40
:
尋常な名無しさん
:2018/09/28(金) 19:10:17 ID:f7qhDLKQ0
野球に関わってるとホント元気な人だなノムさんw
41
:
尋常な名無しさん
:2018/10/01(月) 10:29:57 ID:I9z.V1BU0
週刊ベースボールのコラム休んでるから心配してたよ
42
:
尋常な名無しさん
:2018/10/05(金) 02:26:55 ID:6gZ5HNfc0
>>39
ツイッター 球界のレジェンド・野村克也
で検索したら出てきた。面白かったよ
情報サンクス
43
:
尋常な名無しさん
:2018/10/05(金) 04:22:45 ID:wNZ6n5tQ0
落合中日黄金時代の象徴だった浅尾・岩瀬、原巨人三連覇の立役者だった山口・西村が引退
一つの時代の終わりかねえ
44
:
尋常な名無しさん
:2018/10/05(金) 08:20:57 ID:PP.7CbFo0
由伸が辞任して次の巨人監督は原が3回目の就任
なんだかなあ
本当は松井を監督にしたいけど、本人が断ってるのかね
45
:
尋常な名無しさん
:2018/10/05(金) 14:18:06 ID:mkwWUShc0
>>44
というか今の巨人の状況で引き受ける若手監督候補なんていないでしょ普通
どれだけの補強を約束されても引き受けたくないと思うぞ
46
:
尋常な名無しさん
:2018/10/08(月) 05:41:13 ID:oDCRPIcc0
原はONの尻拭いで何度も監督になった藤田さんみたいな事になってるな…
47
:
尋常な名無しさん
:2018/10/08(月) 23:55:32 ID:wRSkah6o0
なお自分は893への献金と野球賭博の蔓延という特大のビチグソを垂れ流していった模様
48
:
尋常な名無しさん
:2018/10/09(火) 19:01:27 ID:SJuL/V120
原は現役時代からスターだったし
客寄せパンダ的な意味で藤田よりミスターに近いと思う
監督としてはミスターよりずっと有能だから使いやすい
巨人監督に相応しいのは川相だと思うけど
現役ラストを中日で過ごしたから無理だろうな
二軍監督を退任したけど、再就職の有力候補は中日かな
49
:
尋常な名無しさん
:2018/10/11(木) 15:41:07 ID:bMSh7/YQ0
カネやんの弟の金田留広さん亡くなったか
ロッテでノムさんと1年だけ一緒だったんだな
50
:
尋常な名無しさん
:2018/10/11(木) 17:52:54 ID:bfIG.5as0
>>47
それな
原は後任に尻拭いをさせた側
清原一派を堀口に放り投げたとみなすならこれで2度目
51
:
尋常な名無しさん
:2018/10/11(木) 18:06:39 ID:bfIG.5as0
何かへんやなと思ったら堀口やなくて堀内やったわ…
52
:
尋常な名無しさん
:2018/10/11(木) 20:19:39 ID:hAYdTcJM0
中日も与田が新監督に決定
阪神は金本監督と坂井オーナーが同時に辞任
53
:
尋常な名無しさん
:2018/10/12(金) 07:45:11 ID:xc2qkViI0
表向きは辞任だけど、電鉄本社から切られたっぽいね>金本
来年のコーチ人事の話も出てたのに急に辞任とか上からの圧力しかないわな
元々金本招聘した一番手が坂井オーナーで、
オーナーも去るから庇う人もいなくなったっぽい
54
:
尋常な名無しさん
:2018/10/12(金) 08:58:56 ID:r4b2EYnE0
金本はまあ仕方ない
ファンもそう思ってるし、残念だと言ってる声も多い
だが片岡クビだけは擁護意見が全くないw
某所では「西武秋山、ヤク山田、SB柳田、巨人菅野が来るよりも片岡が消える方がマシ」とまでボロカス
実際、矢野がコーチのままだったら今年のヤクルトぐらいの成績は残せたんじゃないかと
その矢野が来年の阪神監督の有力候補
55
:
尋常な名無しさん
:2018/10/15(月) 08:40:56 ID:aNAfIM5s0
菅野がCS史上初のノーノーか
なんという完封マニアっぷり
アンチ巨人の俺でも、こいつは認めざるを得ないと思った選手
斎藤雅、松井秀、上原、阿部、菅野
56
:
尋常な名無しさん
:2018/10/16(火) 07:49:24 ID:mE0Loj5g0
矢野が監督かあ。
トレードの時は大豊のオマケ扱いされてて、
ノム監督時代に正捕手に上り詰めて優勝2回。
生え抜き監督が多い球団の監督にまでなるとか、人生はわからんもんだな。
ノムさんの矢野監督へのコメントを聞きたいわ
57
:
尋常な名無しさん
:2018/10/19(金) 20:38:01 ID:7VcFIk.Q0
スタンカ氏も亡くなったか
このスレでの知識しかなかったけど日本で100勝もしたすごい人だったんだな
58
:
尋常な名無しさん
:2018/10/19(金) 21:08:29 ID:45W1Y7FY0
セリーグのCS見てると、死んだふり優勝ってホントびっくりだったんだろうな
後半戦全敗だもん
59
:
尋常な名無しさん
:2018/10/20(土) 17:11:20 ID:sg2oji2w0
セはすっかり広島無双の舞台になっちゃった
60
:
尋常な名無しさん
:2018/10/20(土) 18:54:28 ID:JZi7OS/k0
今年のパは乱世だなー
61
:
尋常な名無しさん
:2018/10/20(土) 19:25:46 ID:Lc4D8B/A0
乱世というか乱打というかなんで毎回バカ試合なんだと…野球のスコアにしてはおかしい
62
:
尋常な名無しさん
:2018/10/22(月) 11:00:30 ID:9yeTaG8U0
菊池雄星は公約(?)通り、ポスティングでメジャー移籍か
まあ実力、実績共に文句なしだからな
藤浪はどうなのかね
阪神の育成力がアカンのか、本人に問題あるのか
63
:
尋常な名無しさん
:2018/10/24(水) 13:54:03 ID:1rN9WbQQ0
西武にまともに抑えれる投手がいなかったからな
64
:
尋常な名無しさん
:2018/10/24(水) 13:55:10 ID:1rN9WbQQ0
今回のCSの西武ライオンズの打線自慢チームの投壊は
2001年日シリの近鉄ーヤクを思い出させる内容だったw
65
:
尋常な名無しさん
:2018/10/24(水) 15:22:59 ID:CKZTZAUg0
毎試合10点取らなきゃ勝てないのはいくらなんでももう野球じゃないよw
66
:
尋常な名無しさん
:2018/10/24(水) 17:11:37 ID:JVzIqAMs0
今年の西武
1試合平均5.5点、防御率4.24
史上最強打線は1950年松竹の1試合平均6.62点
最低防御率は2003年オリックス5.95(1試合平均失点6.62)
67
:
尋常な名無しさん
:2018/10/28(日) 08:21:36 ID:Sc9r8Uy20
>>62
育成なのか、育成前完成してたのかわからんけど、
既に三年連続二ケタ勝利挙げてる投手に
育成というレベルの実績じゃないと思うが…
今の藤浪は単純に、故障から復活できてない投手でしかない
68
:
尋常な名無しさん
:2018/10/28(日) 10:54:11 ID:dKPjNDB20
阪神の選手は5〜9割のネタ要素で語られるから実態がよく分からない
広島の新井も阪神にいた頃は辛いさんだのツラゲッターだの散々な言われ方
統一球の年に打点王取ってるのになあ
69
:
尋常な名無しさん
:2018/10/28(日) 23:16:42 ID:MEm1Qvps0
>>68
辛いさんは打者不利な本拠地のチームに移籍したせいとはいえ、期待値からしたらとても足りない成績だったから仕方ない
求められたのは少なくとも25HR前後だったのに20HRすら1度も届かず(移籍初年度の故障の影響で一桁台も複数)だったのがね…
70
:
尋常な名無しさん
:2018/10/29(月) 09:24:13 ID:z4ooCjPw0
某所のベイススレと阪神スレを比べても
前者は勝っても負けてもポジティブだが
後者は勝てばスルーが多く、負けたら鬼の首取ったように作者と読者で一斉にネガりまくり
お前ら本当にファンなのかと
71
:
尋常な名無しさん
:2018/10/29(月) 10:47:01 ID:5oYoWxVU0
なんJ語も関西弁だし
関西がそういう気風なんだろうかね
オリックスは知らんw
72
:
尋常な名無しさん
:2018/10/29(月) 12:41:35 ID:e6bWYtWk0
関西は気風として、アカンとかアホとか、否定形の言葉を
ジョーク感覚でポンポン口にするからね。
言った当人は冗談のつもりでも、受け取る側からすれば
キツく感じるとこはあるかもしれない。
特に関西のノリがわからない他方の出身の選手だとねえ…
73
:
尋常な名無しさん
:2018/10/29(月) 23:57:19 ID:wOYTB7f60
新井の不幸はよりによってその前にFAで移籍してきたのが金本だったことだろう
何かにつけて比較される相手が例外のアニキでは辛かった
74
:
尋常な名無しさん
:2018/10/30(火) 06:38:38 ID:Jn5u/R.60
まあそのアニキを慕ってやってきたわけだからしょうがない
75
:
尋常な名無しさん
:2018/10/30(火) 10:45:28 ID:n1vyOH9U0
>>68
井川伝説、〇川〇児、334うっ頭が、何阪関、辛いです、ヤニキ
何が何でも阪神だけはネタにしないと気が済まないと思うことはある
新井は広島に戻ってからはネタにされてないし
ハンカチ斎藤がドラ1で阪神に来てたら
巨人クビになった清原を阪神が引き取ってたら
引き取り手がないまま引退した村田が阪神の選手だったら
ネットでどんな扱いされてることか
76
:
尋常な名無しさん
:2018/11/04(日) 17:03:48 ID:hI9EoKR60
ノムさんとしては今年の日シリはどうだったんだろう
甲斐を褒めるのか盗塁阻止記録造らせた緒方にキツイぼやきがいくのか
77
:
尋常な名無しさん
:2018/11/04(日) 22:48:46 ID:aB9sK76c0
両方やろw
甲斐は間違いなく凄い
強肩だけで日シリMVPは快挙と言える
緒方はねえ、特に6戦目は擁護のしようがない
巨人以外で初めてのセ三連覇を果たした割に、どうにも名将とは呼べないw
78
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 00:13:32 ID:dxL9cF8E0
じゃあその緒方に三連覇させた他の5球団はなんなんだ、になるからねぇ
79
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 07:43:08 ID:HvF3xfBI0
故障者も含めて去年よりは戦力落ちてたと思うよ、広島は。
ただ、それ以上に他のセ5球団がとても優勝狙えるような状態じゃなかった
80
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 22:00:33 ID:Zoh7Ao5k0
セリーグを圧倒的な強さで制した広島が、自分たちの野球をさせて貰えないくらい強かったパリーグ2位のSB
そりゃセカンドリーグとか揶揄されちゃいますわねっていう
81
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 22:07:30 ID:u1eRRP3A0
緒方監督は三連覇してシリーズもCSももう何度も場数踏んだのに何故短期決戦に弱いのは改善されないのかね
82
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 23:16:11 ID:l1jbSEz60
ノムさんも古田もシリーズでMVPはとってないから甲斐はよかったな
83
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 23:18:56 ID:l1jbSEz60
>>81
なんか阪急みたいだな
84
:
尋常な名無しさん
:2018/11/05(月) 23:32:09 ID:hfRghrtM0
>>82
古田は日本シリーズMVP2回(1997年と2001年)取ってるぞ
85
:
尋常な名無しさん
:2018/11/06(火) 03:38:49 ID:BWzaPrDU0
リーグ三連覇とCS勝ち上がり2位の対戦なのに、後者の方が去年の日本シリーズ覇者で
前者がそれに挑むっぽい構図になっちゃったのがなあ…
歪な現状だわ
86
:
尋常な名無しさん
:2018/11/06(火) 07:31:38 ID:F83n8vS60
>>81
亡くなった星野さんも日本シリーズでは大概ダメだったな。
あの人の場合、情が絡む起用するから、不調でも主力の選手を使って
失敗が多かったが
87
:
尋常な名無しさん
:2018/11/06(火) 07:52:08 ID:3EzCPuo.0
>>86
確か中日監督時代の日本シリーズで
解説していた川上哲治御大に短期決戦で一番不要なものは情だよとバッサリ切られてた記憶があるな
88
:
尋常な名無しさん
:2018/11/06(火) 07:56:01 ID:pPb6DL0M0
川上が言うと説得力あるわ
89
:
尋常な名無しさん
:2018/11/06(火) 17:24:26 ID:DIpxGSgQ0
ノムさんもシリーズ不調でも主力は代えなかった気がする
それで最後に福盛で壮大に散った
90
:
尋常な名無しさん
:2018/11/07(水) 00:01:50 ID:0SiseEmE0
それにしても今年のヤクルトよく二位で終われたな…
91
:
尋常な名無しさん
:2018/11/07(水) 20:17:35 ID:J9R4Owlk0
実際緒方は短期決戦でも情を捨てきれないからなぁ
情もあるし調子ではなくカタログスペックでスタメン構成を考えがちなんかもしれんね
調子が悪くても変えないってと特定の面子だけに異常にこだわりをみせる悪癖を直さないと
よく辿り着けて日シリまでの監督で終わるだろうなとは思う
92
:
尋常な名無しさん
:2018/11/08(木) 08:00:12 ID:hz7exhCM0
かと言って、長いシーズンから非情の采配ばっかしてて
選手が付いてくるのか、という問題もあるからねえ。
ここぞの場面ではちゃんと外す選手を説得するなりして、
調子の良い選手優先とか、上手く操縦する手腕が必要なんだろうな
93
:
尋常な名無しさん
:2018/11/08(木) 16:47:36 ID:7B.IJ/JY0
短期戦なら調子で起用してもいいと思うんだけどな
ラミレスなんか、去年それで成功してたし
94
:
尋常な名無しさん
:2018/11/24(土) 13:48:49 ID:hQ/arSlg0
今夜、約1年半ぶりの本編投下あるらしいぞ
95
:
尋常な名無しさん
:2018/11/24(土) 17:35:08 ID:y0Kkr.FA0
ノムえもんが逝くのが先か現役編終わるのが先か微妙な感じになってきたな
96
:
尋常な名無しさん
:2018/11/24(土) 18:55:17 ID:p58I0ho60
車椅子乗ってたが足腰もうアカンのかね
97
:
尋常な名無しさん
:2018/11/24(土) 22:48:18 ID:E5QPv86s0
まさかサッチーのほうが先とは思わなかったしなあ
98
:
尋常な名無しさん
:2018/11/24(土) 23:06:06 ID:S4dXxPOw0
しかし久しぶりの投下やるよってのを別の作者のスレでちらほら見たな
普段はそういうの自重するのに、どれだけみんなが焦がれてたかよくわかる
99
:
尋常な名無しさん
:2018/11/25(日) 07:11:22 ID:LWEw78Sw0
ここから後何話くらいかな
江夏移籍
南海追放
引退
後3.4話?
100
:
尋常な名無しさん
:2018/11/25(日) 17:10:04 ID:CofLrXa20
中日は打撃陣が軒並み好調だったのに
ナゴドを本拠地にしてるにもかかわらずの
投手陣壊滅が痛かった
二位になってもおかしくなかったのに
それを全部ちゃぶ台返ししたのが今年の中日投手陣
101
:
尋常な名無しさん
:2018/11/25(日) 19:04:46 ID:7MJ/Dj4I0
本スレは復活したけどまとめサイトの方が
全部まとめエターになってるのね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板