レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
国際的な小咄(もういくつ寝ると三周年)
過去のお話は
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-8977.html
が見やすい目次になってます
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ これからもよろしくです
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
踊る動画見た時は立ち眩みがした。
本来は結構重たいメッセージが込められたものだし、
アーティストは感情動かしてこそだしね
「ドイツ人って、なんで砂浜で穴を掘るの?」【海外反応】
109. 劇訳コメンター 2015年05月12日 22:14
ドイツの幼稚園や小学校には日本の学校のような砂場がありません。
大陸国家であるドイツは砂の採掘場が少なく、砂は基本的に外国(主にフランス)からの輸
入に頼っています。
そのような訳でドイツ人は幼少時にお砂遊びをした経験を持っていないのです。
「砂を噛むような思い」という言い回しは幼少時に砂場で遊んだことのある人間のみが実感
を伴い感得するものですが、ドイツ人にはいま一つ説得力のないものだったりします。
そんなドイツ人が海辺に赴き、砂浜を見た時の感動と砂と戯れたくなる衝動は我々日本人
には想像しづらいものです。
私はドイツに滞在していた時にひょんなことからこの事を知り、それ以来、彼らが砂浜で穴
掘りに興じる姿に愛情を覚えるようになりました。
以上、でまかせを書いただけですから信じないようにしてくださいね。
ttp://www.gekiyaku.com/archives/44573219.html
話題と関係無くてすまんがワロタ
でまかせかよ!
最期の寸前まで、「へーそうなんだ〜ドイツって砂場が無いんだ〜」って思っていたわ。
「それっぽい」嘘を付くのに必要なセンスって何なんだろうね
根拠のない自信と語彙力…かな
1567 フィリピン6 〜フィリピン人の一言〜
/ li l \!、ノハ ヽ
/ /. ,' / / / .l l l V l ヽ ト、ハ ヽ
,' ,' /! /l ,' ./l l. ', .l', l', l V ', 〈
.. ,' .; ,'_i / l ; / l l ', i ', .! V ! V ', j i
i.!. i. ,'´l ,'ヽ! // l l V .i. V l V l l ', i ) l
l i i. i ,' lヽ//. ', l-‐キニ.i=V i、 V l ! V.! } l
i ハ i‐t、i_l 、乂!. V l V .', V ',`゙, .l l i K l
..', i V l `「卞ゥzニ.._、、 V.i __..V_ハ V ', .V l ! レイ. l
∨l Vl ヾく辻vラ' ! ィァ,、..__i` ヽ. ∧ V i l l'‐ ニヽ l
. ヽ! \ i ヽ 弋フ¨Tf=‐-、!.! i i,.ィ´i ヽ!l 母が発した言葉の中で最近一番衝撃だったもの
ト l l / .: `゙<弍タィ'´ il ! .ハ ', ヽ.ノ.l
. l l. l /..:::: ヽリ ! ,'ノ ノ/ / l
l l ', ノ.::::::::: i i ,'_,,ノ ' / l
i l ',. ヽ :::::::: i. i ,' ,. ィ´
. l l ヘ、 ゙、 :: i i ,'イ l
.. l l \ .._ i i ,' l l
l i l ヽ. ¨ ‐- ..__,. i i. ,' l l
. l i i \ ` ー- ,.ィ. ; .; ! l
l l l l i.\ ,. < l ,' / l l
,ィ'⌒ヽ ̄ ̄` 、
∧__厂}'´f '⌒ヽハ
|} V⌒i}-{l{ }_,}__rf'⌒ヽ \
|} l|乂ノ} l|乂__,ノ ノ ノ i⌒i _} ,rf'⌒ヽ ヽ
}_゜ ゜ ゜  ̄ ´゚ 。 八_ノ 厂{ /⌒ヽ,} ',
{`ー´_==- __ ノ{ { 乂__ノ }h i
. /`ー=ニ{ ⊂⊃ `ー‐' ____ ,ノノ≧=ー{
. ,゚/ /ナヲく\___>ー=ニ二_`ー'⌒ __,ノ
. / / 7ー ヽ 、___\ \「「 ̄Τi´| ̄ |
, /ャ r=zミ、 __\`ヽ |l| | | | l|__ l|
. i{ / 人乂l「 ノ ーテr=≦z,_}_l | | l l|^ヽ l|
. |l / | 乂j!_ブ ラ l| | l|リ^ }| l|
. |l / l | / 〈|l l| l l|{ ,ノノ│
j{/ l l | |l l| | リ_/| l|
. {( |l |∧ | l| |/{ | l| l|
\| |l |l 、 __ ィ| l| l|│ | il l| マニラよりあちぃ
. |\ |l∧ / l| l|│ | l|│
. | l| \| | ヽ , ´ l| l l|│ | l| l|
. / ̄ ̄ fl l| /―--ー= 〔 |l l リ | | l| l|
/ |l | / _厂 / リ / ∧l| |│l|
. / │l|i{ ノ 、 / / / ‘ l|│l|
. i /| l|l| 〉 〉 __ / ,/ ∧ l| l|
|/ | lN 〉 / /,イ / ‘,l!
.. / /'| l八 〈 __/ ̄/ l| / /\
/ / |l| \ レ―‐┘ / |l lリ / / \
. / / /|l| \ } / / / / ̄ ̄`
. , ′ //|l| j/ / / \
. ____
'" U `丶、
/ \ \
. / `¨″ `'ー'" ̄`
{ 三三 三三 } 日本ェ……
. '. J /
\ u ゙'ー'^'ー'゙ /
`¨7  ̄ ‘,
/ ‘,
おしまい
177 シンガポール2 〜Fine Country〜
を
177 シンガポール3 〜Fine Country〜
に変更お願いします
>>947
誰もが知ってる含蓄ある言葉や常識を絡めること
日本の湿気にゲンナリした人は一レスネタ含めて何ヶ国の人を数えただろうか・・・
なお日本人自身もゲンナリする模様
1421 ウクライナ2 〜お前もだったか……そうか……〜
を
1421 ウクライナ3 〜お前もだったか……そうか……〜
に変更よろしくです
1569 先行者が送る、中国名作ドラマ・映画1 〜宮廷女官 若曦〜
_,,,、-ー'''7 ̄ \
/ ......../ \
/ ____, ! ((_)) ヽ
! !三!:i ! `´r、((_))
i !三!:! ! | ヽ`´ !
_ __ / 7ゝ!三i;j | !__〉〉 | 原題は步步惊心
〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ ─ 、 !
〃 / / / 7)i | 〕二(( \_ / 清朝に現代中国の女性がタイムスリップするというラブストーリー
テ'′/ / /:/:i |二二二7ヘ>r、
ヽ_.ノノ / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
/ /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
/ :/ | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
/ :/ .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
[!i | i、 |
i;iヘヘ ___´_ i 舞台は康熙帝の皇子たちのどろどろとした権力争い
ヽ \ ` i
______\_`>-、,_/____
|┌─‐─ ┬‐ー─-‐┬───┐| 後の名君雍正帝がヒロインのお相手
γ´ ̄`| :|;r-r-r-tr-/ | |ヽヘ-tr-r-r-r__|: |´ ̄`ヽ
(γ⌒ヾ| :|))li|li|i||i|,// | :| ヽヘili|i||「i|(( |: |γ⌒ヾ)
________
/ \
/ \
| |
_,i γ⌒ヽ. γ⌒ヽ i,_
〔! | {{:::::::::}} {{::::::::::}} :| i〕
! | ゝ;:::::ノ ! ! ゝ;:::::ノ ! i
! | | |:. | i 当時の清朝の問題がいろいろと明らかになる
! | | |::.. | i
L| ー′ |,」
ヘ / そういう意味ではお勧めのテレビドラマ
,r―ュ \ /
_/ ハ ______,ゝ、________∠____ | ̄`ヽ、__
/:〈__/..ノ:〉、,//∠__r―tノ刀j几i乂弋r―t..__\\ 「:! i| ヘ__
/' 7 :/ .://∠二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ_,ゝ‐┤!___,八. ∨ ハ 中国史でも特にめんどくさい清の対立が分かりやすいな
./ ,/ :/ .:// :l| r.┬────── x ──────┬.ュ :|: i_j' ヘ. ∨_j
ヽ,{ :/ .:/ { : :l| |!::| ̄`ヽj厂 ̄ⅥⅣ ⅥiV ̄ ̄`YY´ ̄ | |ト、_,ハj ヘ |,ソ
.. V ̄ `ヽ ,i| ゝ、l| |! | }{,,____,Ⅳ :Ⅵ,___..,,}{ | |ーx___j jノ
\__ .,イゝイ/´l| |! !___.,,イ ̄{圭iⅣ Ⅵ戸气厂l|ゝ,....i| | ∨____ノ
/___ハ_,/ l| |!:::::::::|l:::::::::::::::/ /| :|:, Ⅵ:::::::::: :l|:::::::::i| | 〔____〕
. / /::::/ l| |!:::::::::|li:::::::::::/ /_;| :|iヘ ∨::::::::::l|:::::::::i| | |::| |
.. / /::::/ l| |!:::::::::|li!r-r/ /i_i_| :|i_iヘ ∨f‐ュl|:::::::::i| | |::| |
... / /::::/ :l| |!:::::::::|liirt/ /_i_i_;| :|;_i_iヘ ∨fzl|:::::::::i| | :! | |
________
/ \
/ \
| |
_,i i,_
〔! | γ⌒ヽ、 γ⌒ヽ、 | i〕
! | :! !: ! i
! | | |:. | i 単純にドラマとしても面白いからおすすめだ
! | | |::.. | i
L| ー′ |,」
ヘ ー─ ──一 / 日本でも見れるぞ!
,r―ュ \ /
_/ ハ ______,ゝ、________∠____ | ̄`ヽ、__
/:〈__/..ノ:〉、,//∠__r―tノ刀j几i乂弋r―t..__\\ 「:! i| ヘ__
/ ̄ ̄ヽヽ
|◎ ◎ |∩i
| ム |L.|| 尚続編は地雷
ヽД___/__/
-===='='=====-、
《||| Å |||《(()
/|| //||ヘヽ || |Y
イッチの感想
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 面白かったけどなぜか王家の紋章がちらちらと頭を舞う
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | あとこのドラマ見た後にこの時代を扱ったとあるやる夫スレを見ることをお勧めします
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
続編…ああそういうこと…
続編って史実のそのままをやったんかいな
1571 TV14 〜どうしてこうなった〜
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ この若曦
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 続編があるんですが……
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
958: 尋常な名無しさん :2018/07/29(日) 20:05:40 ID:17J1dzpE0
続編…ああそういうこと…
959: 尋常な名無しさん :2018/07/29(日) 20:19:19 ID:PwZGfP2E0
続編って史実のそのままをやったんかいな
. ____
. / \
/ \
/ ⌒ ー \ このお二人がご想像しているようなものではありません
| (●) (●) |
\ (__人__) / ネタバレしますが、最後にヒロインは死んで現代に戻ります
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
. , ' ` ̄ \
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' そして続編では雍正帝を始めとした
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' 康熙帝の皇子たちの転生体とのラブコメが始まります
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
( ⌒ )
γ⌒ ⌒ヽ
ゝ ノ ポッポー
| l |
____
/ \
/ 一 ノ ゝー ヽ
/ (●) }lil{ (●) ',
__| ノ( (__人__) | 乾隆帝の時代を舞台にした続編だと思った
(´ .\ ⌒ | / /
``゙''ー、 >ー- `´ --‐ '’ イッチのワクワクを返してよぉ!
} ヘ
.{ j、 }
} :! `ー' ペシッ!!
/ / ヽ } |l!il|
( / ヽ ! γ `゚´ ヽ て
`ー' `ー' {___jzz, て
) て
ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて
おしまい
ええ…(困惑)
お、おうまさかの斜め上
その怒りは正しい怒りだ(共感
1573 TV15 〜知ってるか? 真の絶望というのは希望から突き落とされることなんだぜ?〜
さて、今日は珍しく連続のお話を
この若曦、元々
_,,,、-ー'''7 ̄ \
/ ......../ \
/ ____, ! ((_)) ヽ
! !三!:i ! `´r、((_))
i !三!:! ! | ヽ`´ !
_ __ / 7ゝ!三i;j | !__〉〉 |
〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ ─ 、 !
〃 / / / 7)i | 〕二(( \_ /
テ'′/ / /:/:i |二二二7ヘ>r、
ヽ_.ノノ / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
/ /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
/ :/ | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
/ :/ .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
が中国の親戚から面白いと紹介され、録画していたDVDを見てはまり
日本でも放送されるという事を知って
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
に絶対見ろとお勧めし
: : / . : : :〃人
/ . : } }}{ `ー=彡 / { \
. : :: ハ . : \ノノ从 . : / : :{ {\__,ノ : :ヽ
. : : : . : } ー=彡へ.._ `ーくヽヽ : :}:::} ー=彡 : : :
: : :/ . : : ノ キf'㌫ァ‐-ミ } } } 、_ノノ^ ーァく :{: :
. : : / . : : / . ::ノ Xー′ ノノノ. :/_ `=彡 . :}:
. : : : { : : :{ 〃´ `~^ ー=彡イ㌫>/_,ノ . : :ノ |
: : : : ハ : : : :\ {(_ノ |¬' ァ′ ー=彡乂
: :__ノノ} : : : : ヽ`=彡 | /^'ー=彡イ{
: : /丿 : : : : ||ニ、 _」 '人, ィ . : ;ハ
: : / . : : } : :}} : :ヽ ¬f≠x. __ '´ /(キ }f^¬く: : }
. :′ . : : _ノ: :ノヘ: : :} `辷ーァ⌒¬ァ{^ ーf)Y⌒7てノ
: : . : //{_,{⌒}:} : :l、  ̄ //ヘ vく,_^ーヘ丿
:}{ : :/: :(: :{\__ア : :|:\ {^'く {キハ V ⌒^´ ノ
八 :{: : : ヽ; ー=彡}: /ー个ー-イ{\ ヽ{ ∧ Vー=彡イ
: : \ \ : : :` ー‐くノ:/::::::::ノ: :/:} :{: :\ヽ. \ハ. } . : : 丿
我が母もはまった一作である
| \___/ \
\乂___
`¨¨¨¨¨¨´ / |
\ / |\_ノ / \
\ / / | 乂_ / { | \
\__>'´/ { `¨¨¨´ / / 乂_ノ ,| | { `:, \
..、 / / \ | / {\_ノ ノ| 人 乂__, `:, | \
`¨⌒7 / `¨¨¨二フ \ / 乂__彡'/ ̄__≧=‐‐=ニ¨ : ノ }ヽ
{ ′ | 乂_,ノ ̄\\| / |/__>fテナナ求¨}_ノ : : ( / |
\{ |\_二ニ杰f托元| | 弋¨/ 乂r: うン/ハ 厶=-‐…-ミ=-=彡 ノ
\ | ⌒ヽ弋乂uv少x 乂_ `¨¨´ { {.:.:.\ \_/
γ\ 乂__| )ヽ¨´ |\_..ノ /廴ノ \.:.:.:\ \ いやー、毎放送これだけ楽しみになれるとは
_ { ` 丁 ̄ し'′}ヽ | /|{ / \ \.:.:.:\ \
//⌒ \ { ____ノ } |..... { {乂__ノ \ |.:.:.:.:∧
{ { ノ /\ ___ノ ``丶.. __,乂 ̄ / |\ |.:.:.:/:.∧ 清朝のめんどくさい関係も理解できて一石二鳥よ
乂`¨¨¨>''~.:.:.:.:.::\ | \ ー--‐.:.:ア´ `ア爪 | : |.:.:ノ.:.:.:.:./.:∧
乂__ニ- `.:.:.:.:.:.:.:{乂__ノ / /)iト ^¨¨´ /⌒\人 : ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:∧
__>'⌒\.:.:.:.:.:.:.:.:乂_// /.:〈 )h、 イ \ \ ⌒\ }\__.:.:.:.:.:.:.:/:∧
/ |\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ {.:.:.:.:.:.、 \ >ーァ ゜ | | \ } ノく⌒.:.:.:.:.:.:.:.:/.:∧
| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ 乂__.:.:.:\ \ / | | |_ノイ \.:.:.:.:.:.:.:.:./.:∧
| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`⌒.:.:.:.:.:.:. \ / / .| | \.:.:.:.:.:.:.:/.:.}
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:У / | | }.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\ }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / | | /.:.:.:.:.:.:.:.:/
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 中国のドラマってレベルたけーな
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ これはめっちゃ面白いわ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
なにせこのドラマの影響でイッチは清についての本を何冊か買うほどのはまりぶりであった
で
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,:
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' /
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /' 最終話か
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / ,:'/,:
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /'
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | |
, -― '" ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
,イ ,ィ , '" \
/ ト、 l \_/ \ノ
l `ー―' / \
ゝ / ',
ト、_,>、 l / 、 、 ',
\__,才 \_ l , l ト、 ',
/ \___人 ,イ /! /l ム | |
{ , , < ノム / | / ノ/_ノ 人ム 乂 | 終わったな
ヽl l , ハ´ ̄≧x ゝ | l/ 才f升幵手、 > \
ヽ| ト、{ l 乏込式l 乂 ´込r少'´ | \
ヽ __≧=‐' | l ,ィ | \
/ ', | | { t_ノ ',
/ ' j j ,仆、_,イ / , l
/ ', ヽr' { `ー' / / l
l ' , ,ニニ,__ \_____/ / l
| >, ー-- ,イ ,ハ l
| , '"∧ / | / ', l
| , -‐'" l>、 , r<⌒ヽl l ', |
j/ | ` ´ | ム | ', |
放送が終わってイッチと母は二人そろって一抹の寂しさを覚えるほどはまり込んだ
そんな中続編放送開始の知らせ
| \___/ \
\乂___
`¨¨¨¨¨¨´ / |
\ / |\_ノ / \
\ / / | 乂_ / { | \
\__>'´/ { `¨¨¨´ / / 乂_ノ ,| | { `:, \
..、 / / \ | / {\_ノ ノ| 人 乂__, `:, | \
`¨⌒7 / `¨¨¨二フ \ / 乂__彡'/ ̄__≧=‐‐=ニ¨ : ノ }ヽ
{ ′ | 乂_,ノ ̄\\| / |/__>fテナナ求¨}_ノ : : ( / |
\{ |\_二ニ杰f托元| | 弋¨/ 乂r: うン/ハ 厶=-‐…-ミ=-=彡 ノ
\ | ⌒ヽ弋乂uv少x 乂_ `¨¨´ { {.:.:.\ \_/
γ\ 乂__| )ヽ¨´ |\_..ノ /廴ノ \.:.:.:\ \
_ { ` 丁 ̄ し'′}ヽ | /|{ / \ \.:.:.:\ \ 録 画 不 可 避
//⌒ \ { ____ノ } |..... { {乂__ノ \ |.:.:.:.:∧
{ { ノ /\ ___ノ ``丶.. __,乂 ̄ / |\ |.:.:.:/:.∧
乂`¨¨¨>''~.:.:.:.:.::\ | \ ー--‐.:.:ア´ `ア爪 | : |.:.:ノ.:.:.:.:./.:∧
乂__ニ- `.:.:.:.:.:.:.:{乂__ノ / /)iト ^¨¨´ /⌒\人 : ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:∧
__>'⌒\.:.:.:.:.:.:.:.:乂_// /.:〈 )h、 イ \ \ ⌒\ }\__.:.:.:.:.:.:.:/:∧
/ |\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ {.:.:.:.:.:.、 \ >ーァ ゜ | | \ } ノく⌒.:.:.:.:.:.:.:.:/.:∧
| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ 乂__.:.:.:\ \ / | | |_ノイ \.:.:.:.:.:.:.:.:./.:∧
| \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`⌒.:.:.:.:.:.:. \ / / .| | \.:.:.:.:.:.:.:/.:.}
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:У / | | }.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\ }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / | | /.:.:.:.:.:.:.:.:/
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 焼き増ししてこっちにも送ってくれ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
ここまで期待していた
が……
,r'ニニニヾヽ、 \/〈 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) __〉,ヘ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' /"\三/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ ./((○))三((○))\ _Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` /
\ \l i| |! l/ / 続編って登場人物の転生体とのラブコメかよぉ!
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ / どうしてこうなった!
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
尚、勧めた張本人
/  ̄ ̄ ヽ
l ○ ○ l
[| !」 |]
_r-、 ト、_ー一_,イ rュ__
<7 /7l二二二 二二二lィ〈 V7
〉-レ'´l l___〉{};小{}〈___l l⌒ヾ__/ 制作会社は無能かな?
/ :/ l l ,f/ ||ヘj,_ l l ∨ヘ
/ :/ l l i//!|| !ヘi_ l l Vムユュ
「」イノ} l l //_j:||:j__ヘ_l l ())_;ヘj
//' l l:/゙==||==゙ヘl l \\
__// l__二二二二__l \\__
/ `> __〕 o o 〔__ <´ \
/ / 〔i! jト、__Д__,.イ' i!〕 \ \
/⌒ヾ/ `Y Y´ `Y Y´ \γ⌒\
/ / / l l l l \ \ \
/ / / l l l l \ \ \
/ / / .l l :l l \ \ \
/ / / ┌「 ̄i┐ ┌「 ̄i┐ \ \ \
/ / / └L__:j┘ └L__:j┘ \ \ \
/ / / l l :l l \ \ \
/ / / l l l l \ \ \
{ .イ / l l l l \ !ヽ.}
ヘ,/ l l :l l \/
l l l l
┌iHi┐ ┌iHi┐
从__从 从__从
|l | | l| |l | | l|
|l i i l| |l i i l|
`ー一′ ゙ー一´
同じように怒りの日を迎えていた
おしまい
oh…
これはオスカル母さんも目が点不可避だったのでは・・・
主人公とヒロインに余程思い入れがあるか、演者のファン以外は置いてきぼりなお話だな
でも日本でも単体でそんなドラマは結構あるよな、歴史物の続編でやっちゃあかんと思うけど
連ドラには割りとありがちなことだよね
米ドラも続編は糞っていうし、そもそもまともに最終回を迎えないことが多いけど
アメリカは人気あればひたすら続ける傾向だからな。
古代転生逆ハーレムドラマは基本地雷だと思ったが意外と評価高いの有るんですね
女性向けじゃないのかな?
割とヒロインの影薄めでがっつり政争とかやりますからね、このドラマ。
そういう意味では結構あたりかと
人気コンテンツになったから脚本首すげ替えられたのかな?
南北朝時代の中国歴史ドラマってないかな?
色々酷すぎてとても放送できんか・・・
ちょっと検索したけど中国のレビューサイトの評価では第一部が8.1と中堅のなかなかの評価に対して続編の現代編は4.2っていう稀に見るボロクソ具合ですね…
ちなみに韓国リメイク版の方は6.4で放送後逆にオリジナル版の評価を押し上げたって現象が起きたとか
まあそれ以外にも人気が出ると金回りが良くなって、色々揉め始めますからな。
案外脚本家なり監督の趣味が現代での転生ラブコメとかだったのかもしれない。
日本でも性癖押さえたら名監督・脚本家なんだけど…って方が何人かいらっしゃるようだし。
恋姫†夢想(無印)のED後にもし続いたとしたらみたいだぁ……(直喩)
お金をあげるとくそになる人もいるからなあ
>>979
最近の中国では「歴史ドラマで南北朝時代だけやり過ぎ!」って批判が出てるぐらいには有りますね >南北朝のドラマ
>>981
ちょっと誇大表現が過ぎるぞ
有名な小説家も含めて、 ま と も な 方 が 少 な い だろ
>>984
やってるのか・・・
当時の君主見てるとドン引きするというか・・・
特に北斉
最近の中国歴史ドラマの流行りは南北朝ですね
今一本お勧めのドラマ見てるのでまた見終わり次第レビュー出します
漫画家は人格者はいるんだけど世間やられたことが地獄過ぎる豪ちゃん先生とか
1574 過去コメントを拾っていく『国際的な小咄 4』145 〜混乱するは〜
1504 :隔壁内の名無しさん:2015/11/03(火) 08:52:44.27 ID:v6QXINE9
カタカナ語というか英語なんだけど、
いきなり文章に英語を入れるのは勘弁して欲しい。
コンセンサスとかアカウンタビリティとか。
:::::::::: ト;::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::l ヽ:::::l\::::::::::::::::::::::::::::: ト、::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::「`ヽ::::! \::::::::::::::::::::::::! ヽ::::::',ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::l. ヽ::ト` .、ヽ::::::::::::::::::::', ヽ::::',>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::!‐- ヾ_>、 ヽ、::::::::::::::::l.-'´'ヘ::', \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
;:::::::ト、 {i::;o::ヽ \ヽ:::::::::::::l´ r―ヾr=o<>;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
ヽ:::::! `ー-`=イ`_ \:::::::::', 'ニ‐ ゞニУ \::::::::::::::::::::::::ト ;::::::::::::',
l ヽ::l {´ ̄  ̄ ヾァ‐-ヽ:::::::',  ̄ 丶 / \:::::::::::::::::l` ヽ`>、:',
.', ヾ .ゝ、 _ノ」 ゝ,\:::', ノ ./ イ >::::::::::::::! ヽ、
-ヘ  ̄ ̄ ! \', ̄ ̄ /´ _ノ:::::::::ト ;::::l /ヽ丶、 脳を日本語モードにしている時に唐突な英語はやめてほしいです
::::ゞ、 .l `\ /<::::::;:::::::::::::l ヾ ヽ.>、
::::/ヾ 、 ゝ - イハ:;::::::l ヽ:::::::::l X´ /ヽ \
::/. \\ .// λ:::::l \:::::! ヽ , 、 \
/ \ \ ― ‐- / / / ヽ:::l X.ヽ:::l X .>< \
\ ` 、 , ' / / ヾ!. ヾl ' \. ' ` \
\ > イ / /
. ____
/ \
i⌒', / ⌒ ⌒\
| つ / u ( ○)liiil( ○) \
| | | (__人__) |
| | \ |r‐- l u./ 思わぬダメージ!?
|  ̄ ̄ ,- 、 `ー'´ \
\____ ヽ ヽ___) |
\⊂_ /
\ `ー─── ' ヽ
. ) \
/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
おしまい
カタカナ語はまあ暫くすれば国民の間に完全に定着した物を除いて廃れて行くんだけど、
廃れるはしから新しいカタカナ語が輸入?流行?していくのはなんでなんだろうね。
定着するものは内ゲバとかデモとかみたいに略されるだろうな
なんとなくわかった気がするからじゃないかな
そしてなんか最先端を行ってる気がするからかと
さらに下手に日本語化したらおかしい部分が見えるのを隠せる効果も
>>986
理由は単純に「娯楽用ドラマが作りやすい」
中国は大体の時代は史書が豊富で 有名人なら年単位月単位で何処で何してたか分かり 宮廷記録だと毎日単位で皇帝が何してどんな国政を敷いてたか分かるけど
南北朝は混迷してたから隙が多く 他のドラマのように脚本に粗が出て即ボロクソに叩かれる という心配が少ない
他の時代の人物に変なキャラ付けしたらファンに怒られるけど 南北朝には素でキチガイが多いので悪役などキャラ付けが多少はっちゃけても問題無い
総じて自由度が高いから主人公も活躍出来る 時代考証が甘くても大丈夫と 「低予算娯楽用ドラマ」にとってはやりやすい時代なのです
カタカナサッカー用語も結構変わっていってる
センターリング→クロスとかロングパス→ロングフィードとか
1575 世界史小咄8 〜不幸なるは……〜
学問を愛し家臣たちにも慈悲深い
妻を深く愛しその死を悲しむ
唯一の欠点は優柔不断とされる
. ___
. _, -' ´___\
, '´ _,-'´, -――- ゝ、
/ ./ / l ト、\
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',
l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
l | l | u. / / 」 | 以上、即位しない方が幸せだったのでは?
l | l ! ― ' ― .! /
l | l l i illlli (__人__)i llll|/
! | |ヽ| `⌒´ u.リ と突っ込みが入る高宗でした
! | lゝ、u. /|
! | |::::::::::.ー┐ r‐:::イ:l. |
/| l:::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !
____ _
/ `ヽ
. ヽ' u / ゜.
. Σ ,' ,\, ィ'⌒ヽ u ゙.
/、{__ノ 乂__ノ ゙Y
{" (_人 __ノ }
_ \ |7^^^^^^V} _ノ 閔妃の旦那か!
. r '´__ヽ┐> 、_ ′≦´_
| --、〉ソ ヽ
. ,゚、 ー_〉′
. ,′ / 、i/
. / i ,′
. { } /!
ヽ__, ′ノ {
おしまい
日本において馬車が発達しなかった理由てなんだろ?
国土の7割が山なんで……実際平安京とかの平地では牛車は流行ったろ
コスパの悪さ。
日本の家畜は基本的に明治に入って「近代国家じゃないと植民地」って危機感を抱くまで去勢をしないのでとても気があらい。
その為に馬車を引ける御者とか国内でも数人レベルの超特殊技能となる。
去勢をして馬が落ち着けば難易度がガクッと下がるんだけどね。
そら規制したからよ
欧州だって山岳部の交通は荷鞍に貨物を振り分けた駄載が基本でしたからね。そもそも重量物積んだ馬車で下り坂とかすっごく危ないですし。
そもそも日本の馬はちっちゃいし主に山登りに適する種だからあんまり平地はつかいづらかったんじゃない?
あと馬を駆ける文化がなかったために日本の音楽では三拍子が発達しなかったっぽい
ぶっちゃけ平地が少ないので海外ほど発展させる必要性がってのもあった。
坂道を早く登る為の発展性なんてのはどうにもな
日本で発達しなかったんじゃなくてローマ街道のある欧州でのみ発達したじゃないかな
車輪はいろんな地域で出たけどその発達には舗装路が欠かせなかったんじゃないかな
>康熙帝の皇子たちの転生体
反共にならないか?
平地がないから
牛車も馬に引かせるのも有るけど平地間の移動ぐらいにしか使えない
早馬は有ったよ
道路事情の悪さについてはヨーロッパも中世には他の世界の国々とどっこいだったけど普通に馬車は使われてたしなあ
>>1003
車輪はいろんな地域で発明や伝達されてるけど、
舗装路は平地を掘ってでっかい岩、細かい岩、土などで水はけ考えて作らないといけないから難しい
日本は山がちの土砂崩れ、大量の水による劣化とかあるから難しいと思う
>>990
アウフヘーベンだっけか
カッコつけてレジュメとか言い出した奴
>>1001
あのナポレオンだって山道ではロバに乗ってたし、
日本の馬の大きさは大帝国を作ったモンゴルの馬と同程度なんですけどね?
粗食に耐えるように小型が好まれた+
欧州から大型馬を導入する方が早かったので
地方でないとそも生き残れなかかった+
陸路を馬で運ぶより、船で運搬する方が早い
という要素がね?
あー、水運はありそう。琵琶湖は急がば回れだけど
現代日本の平野部って、大体は遥か昔から湿地と浅瀬を埋め立ててきた成果なので
船の方が便利なのです
日本海と太平洋に囲まれて湖や川、瀬戸内海とか海は多いからなぁ
水運の方が荷物を沢山運べるし、発達したのは納得かも
名古屋、大阪、岡山は海からだいぶ離れてるように見えても海抜が低くてびっくりするわ
1578 過去コメントを拾っていく『国際的な小咄 4』146 〜あの時期のコンゴは〜
1505 :隔壁内の名無しさん:2015/11/03(火) 09:07:42.57 ID:mnh1WpOt
コンゴの事はナショジオで「アフリカ大戦」
について知ったのは衝撃的だった。
正直500万人が死んだとか理解できなかった…。
__
. :| ヽ::::::::::: :..
/::::,j、_人::::::::::::::ヽ
/::::::::;′ ゙.:::::::::::: :.
i::::::::;′ ',::::::::::::::::,
|::::::j{ _ ';:i:::::::::l:::!
',i:i:::j:{tラ`; ´tラ}!|::::::Yィ7
|:l:::j |:::::::j;/
W::| 、 , ,::::::リ′
人 , _ 、 Ⅳ 平然とゲリラが村を襲っていた時代らしいですしね
〕s。, _ ,.。< ト,
ィ/! 、 / ヽ,
ィ升∨ | } / / }/>。, そりゃ荒れますよ
. ,.。s≦/////{ ,__ _/ 从////>。,
. //////////,ハ ',` ´/ ///////////\
/////////////, ヽ/ /////////////,∧
. ////////////// , / ///////////////,∧
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ WWⅡ後の最悪の戦争の一つだからなぁ……
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
. ...:::''::¨¨::'':::.. .
. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ,.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :.
. 、―'ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :,
. \_ノヽ::ト:::::::::::::::::::::::::::::::>' ´/:::::::::::!
':::| ‘;, ヾ::::::::::::::::::::::::i λ,′:::::::::′
. {:::: ‘, ヾ::::::::::::::::::: ! ノ;' {:::::::::::::{
. {::::iY j ,.イ゙, 文;ヾ:::::::::::j!:| )' {:::::::::::::{
',从、ヾ ' ´, ', Ⅵ:::::ハ:| _ ィ:::::::::::从
. }:::ト'} ‘, }ヾ:{ }! | レ',:{ヾ::::{ _ 殺さなきゃ殺される、という矢な時代だったと思いますよ
. }∧;} _ '{ . ヾ, リヾ, ‘,
'∧__, v、 / . .:´ _ .‘,
ヽr‐_ ` / / . 。s≦///// \ 今も治安が悪いですが、あの時代よりいいと老人は口をそろえて言いますよ
\__ ,.ィ^>_´。s≦//////////////,\
,. s≦//////////////////////// \
/////////////////////////////////\
. //////////////}///////////////////////\
おしまい
康熙帝も女体化された上、えっちぃ格好で踊らされるとは思わなかったろうなぁ
これから偉人の遺書には
「女体化禁止」って書かれるんですね
そして男の娘化されr
ブヒ道とは、汁娘(こ)ととみつけたりぃってか
いっそのこと、死後は女体化されてでも有名になりたいって人も居るのではと思います
有名になりたくて生前は浮かばれなかった人達とか…。
逆に男体化されちゃった偉人っているのかな?
>>1021
アッハイ
ttps://i.imgur.com/kXQWFeC.jpg
ttps://i.imgur.com/ereAkSV.jpg
>>1021
戸籍上の性別との不一致に悩んでる人がいるように
「偉人」伝説上との性別の不一致が0とは限らないよ?
「神格には本来性別がないんだから、性別は信仰≒思い込み」でもいいし
ギリシャ神話に女から男にされた人の話(カイネウス)もある。
で、偉人かどうか微妙だけど、大河になった「井伊直虎女性説」は
ロクな資料がない伝説的な話ではある。
>>1021
FGOでアーサー王が本来の性別で出たときに「アーサー王をTS(男性化)するなんて誰得」とか風評被害受けたとか受けなかったとか
偉人ではないけど貂蝉をものすごいことにした恋姫†無双という作品があってだな…
史書じゃ名前付いてない人だからへーきへーき
>>1020
親父が亡くなって遺書を見たら
最初に星5女体化で絵師やCVが第三希望まであって
ポーズの指定とか詳細に書いてあった
とかだったらやだな
>>1022
あるのか(困惑)
てっきり乙女ゲーで出てるかと思ったよ
>>957
そういえば雍正帝スレの作者氏が、いまちょうど>>995 の李朝をテーマに新作を連載中ですな
関税自主権を列強に奪われた清朝が、「おかげで安定した税収を得て金持ちになった」という逸話に草
前作(元ネタは宮崎市定)に比べ、近代以降に踏みこんだせいで中国のGdgd感が色濃くなるのは残当か
おじいちゃんで抜いちゃったはストパンだっけ
>>1029
どこ?
カリフォルニアで大規模な山火事で非常事態宣言とな。
ストパンだけどソースが微妙っぽくて都市伝説気味
後は日本の戦艦乗ってたお爺ちゃんが艦これをプレイしてるって噂とかも
ソースはないけど面白いよね
>>1031
こちらです。ちなみにヒロイン板。前作で長期休載した反省をふまえ、全12話で短期集中連載の方針とか
やる夫が閔妃殺害事件について語るようです
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1528627005/l50
>>1034
ありがとうございます。
艦これは矢矧に乗ってた人が艦これ矢矧みて
「かわいい子だね」って言ったって話あるねえ
中国ドラマはもっと春秋戦国時代と前漢武帝時代をやるべき
晏嬰と景公のコントとか
秦VS趙とか
性格真反対な対匈奴最終兵器叔父甥が見たいんじゃ
まとめ系って意外とぶっとんだ切り口多くて驚く
「攘夷でしょでしょ」で、宣教師の内部対立の話してるの見て感心したわ
よほど突っ込んだ本でも、一般書籍じゃそんなところにまで切り込まない
>>1036
最近晏子春秋読んだんだけれど、斉の民衆が毎回貧困と塗炭の苦しみにあえいでいるのにワロタ
どんだけ反省が長続きしない君主だったんだ・・・
当事者にとっちゃ笑い事じゃないような気もするが、他人事だし問題ないか
1580 過去コメントを拾っていく『国際的な小咄 4』148 〜ジャパニーズの中に英語を入れてスピーキングするなら〜
1512 :隔壁内の名無しさん:2015/11/03(火) 10:24:59.91 ID:zgp21K5T
日本語の中に英語がどうのと言うが固有の日本語に当てはめるとニュアンスが微妙に変わってしまったりとかな
英語で言っても元々意味知らない奴には意味ないんだが
____
/ \
/三_',!`zx二 \
/ ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \ そのどちらもが英語を分かっていること前提ですからね……
| (__人__) |
\ ´ニニ` ,/ 学会とかではその前提が成り立っているからこそルー大柴みたいな話し方がはびこるわけで
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=-. \
| u , (__人__) U | 会議とかで唐突に英語淹れられるとぽかんとはしますよね
\ ..` ⌒´ .〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 | ただ知らぬ方が悪いで通ってしまうのもまたビジネスの世界ですが
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
おしまい
わからん言葉が多くなったなぁっとは思う……w
1581 ドイツ11 〜オラが国〜
\::::::::: ::: :::::;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;; ミ ::::::::::::::: ≧ /
\::::::: :::::: ;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 彡彡::::::::: _,,. ヘ
\X==\ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-==ニニ>:::::::::_,,. -‐''"´ ヽ
\ \ \ :::::::;;;;;;;;;;;;/,,. -‐''::::::::/::::// / ノ ヽ
\ ==-ヽ \ ;;;;;;;;;;;;;/ / イa>,z''/ /l / ヘヽ
\ \__ ヽ \\:::;;;;;/ /l / /`/ /:::yl / ヘ
\ \ \ -=彡// l / // ヽソ::l l ヽl
\ニニ三========//=l j // , /;;l l ト
===== l三三三三l/ニl レ -= =‐' /;;;;l l l
三三=========l三三三三三;l/ |\ - /;;::// l l
三三三三三====z三三三ニ/l | x /;; ソ l /l ドイツあるあるネタ
三三三三三三三\\三ニ/三l | /三ニ` '/∧l | /
三三三三三三三三\\j三ニl | /\三 / /;;;;j/ l
三三三三三三三三三\ / l l {/::}三/ /\l l
三三三三三三三三三三三;;|ヘ l___久;;/ /:::::\ |
三三三三三三三三三三三;;|s| | 7ヘ``ヘ::::::::ヘ__|__
三三三三三三三三三三三;ヘsl i /;;;;l:∧ヘ:::::: \/===
三三三三三三三三三三三ニヘl 丶>.-- ヘ三\ \;;;;===
三三三三三三三三三三三三s| Y ヘ ヘ三三\ \;;;;;;==
三三三三三三三三三三三三;} ∨/ ヘ三三ll \ \;;;ヽ
三三三三三三三三三三三三ヾ }ミミ ヘ三ニll三 \ Z\l
三三三三三三三三三三三三∧ /∨彡 ヘ三llヽ三ニ\ __\
三三三三三三三三三三三三;/\ / ∨彡 l三l ヽ三三ヽ ハ \
三三三三三三三三三三三ニ;/ \l ∨彡 l三 ヽ三三ヽ--7 l
三三三三三三三三三三三/ / { ∨彡 l三ヽ ヽ三===ヽ┘\
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板