したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

無謀な雑談所182

1950:2017/12/23(土) 23:49:22 ID:i9JMeBfA0
無謀 ◆XOpd3bGWbA&避難所、182乳目です

実験用の無謀の別酉      ◆JcasLUmxEU


>>1の過去作
「やる夫達はロックが好みのようです」
「やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
「杏子と餡子でパウンドケーキ」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371487216/
「歪んだ星屑に手を伸ばすようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
「誰もが地図の無い人生の海を進むようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1398098082/
「二人はイカレタ犬を止められないようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1426871587/


現行
やる夫は青い血を引いていたようです
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1495463351/

現行不定期スレ
どうせいと?
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1477665809/
雑談所長編
やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです



雑談所前スレ
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1502027103

2389尋常な名無しさん:2019/01/16(水) 21:58:14 ID:xKW/OU/s0
翠の田舎者丸出しのイキりムーブの数々は見てて不愉快でよかったので、今後も続けて欲しいものだ

2390尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 08:26:46 ID:gIyWkAhQ0
現代とは違う感覚によるそういうアクションもこの作品の面白さの一つだしね
快不快で語るものですらないでしょ。不愉快だから面白い、ってのはズレを楽しんでるから個人的に最高

2391尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:10:50 ID:HxfsZRZo0
あーみんって実家から何か持ち出して来たわけじゃないしぶっちゃけお飾りですし…
実家が○○だからこれ出来るとか役職ついて働いてたわけでもないからさすがにこじつけだし
ハーレムを有能な人にしてないと何も出来ないのよね

2392尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:12:49 ID:JIetNcEI0
そこはどうなんでしょ?
読み書きが出来て帳簿が付けられるだけでも人材という世界みたいだし

2393尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:16:31 ID:gIyWkAhQ0
学者とかそういう区分にしてもいいレベルの特殊技能持ちではって思うんだが、高度な計数の教育を受けてるって
それをお飾りって言っちゃうのはさすがにあの時代分かってなくない……?

2394尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:31:25 ID:Ie1T.J4o0
時代によって技能に差があるだろしそぐわないかもしれないが
ニコニコにある 英国メイドの事件簿 各話動画末のメイド講座はなかなか面白いと思うよ

2395尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:43:59 ID:d5DPRsoc0
>>2391
母親が居なかったから、貴族の妻がやる事は代理でやってた件

2396尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:58:41 ID:YSCNvtx20
公都編の内容をすっかり忘れ去った人が、ここ数回分の投下だけ読めばこんな感じの感想になるのかもなぁ

2397尋常な名無しさん:2019/01/17(木) 23:59:22 ID:k9uBwhCY0
時代がわかってない以前に、きちんとお話を読んでない気がする

2398尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 00:04:37 ID:hYivYo8s0
キャラをディスる為なら作品内の描写諸々全部記憶から消し去る事も厭わぬ覚悟

2399尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 00:05:20 ID:wSIOjaXk0
主人公の親キョンが元々王との極太のパイプもってて小泉がいる時点で盤石だしなぁ
そこに麻呂とのパイプもできちゃってるからな
庶子だからそこを弱点を次世代になくさせるための嫁で子供産むのが仕事
ぶっちゃけ有能アピールいらんけど青い血の陪臣いない家だからいっぱい生んでもらわないといけない

2400尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 00:16:00 ID:Ms7KYsK.0
公式記録では庶子じゃないからそこはどうでもええんちゃう

2401尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:00:17 ID:v8mW98Mk0
公的記録で母はハルヒになってる上で、
叔父の絶望先生ですら「ハルヒの子」だとおもってるんだよ?
というか、でっきーすら大河がやらかさんかったら知らなかった事実だし
というか、ワンワンはその辺の事情知ってんだっけ?

2402尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:12:10 ID:HTbZSz5w0
領地拡大、位階(ランク)アップを目指すどころか現状を維持するだけでも大変な時代に
正妻がのほほんと産む機械に徹してられる領主一族なんてあるのかね

法衣貴族にしてみても、鷲巣家ではミストさんが送りつけてきた膨大な報告書を処理する際に
若奥様の楓までぶっ倒れるほど働いてたのに

2403尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:22:04 ID:STlIWghE0
ナギがてっきり一夜妻に出されてたと勘違いしててそれ指摘してもらったから
アカン忘れてると反省して最初から読み直してるんだけどまだ終わらねぇ・・・

2404尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:23:56 ID:Lr0YPIVE0
一月くらいあれば終わるだろう

2405尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:25:02 ID:L7r4y0Zw0
本編246話に安価短編同数でさらにそれ以外の短編多数だからね

2406尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 01:29:58 ID:Lr0YPIVE0
安価2回ほど取れたなぁ

2407尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 12:10:13 ID:UcMd5ots0
>>2402

ふつうにあるだろ(家臣団が仕事(利権)なんて回さない)

新興や規模の拡大があって完全に手が足りなかったり、その手の分野を扱える家臣がいない場合は別だが

2408尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 13:08:37 ID:HHdRtiBs0
キャラに対するヘイトを抱えてることは分かるけど何に大使て文句を言ってるのかが分からない
意図的に捻じ曲げてるのかもしれないけど、間違った前提をぶち上げてそうじゃないからこのキャラ駄目だとか言われても

2409尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 13:28:48 ID:KJGzOakQ0
ランサーは入り婿になる予定だけど、入り婿になっても王位継承権は無くならないのかな?
無くならないとしたら、ランサーの息子にも王位継承権引き継がれるのかな。

2410尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 13:47:21 ID:L7r4y0Zw0
ランサーは入り婿じゃないぞ、独立して嫁取り
ダディの家継ぐのはギャル夫

2411尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 14:23:19 ID:KJGzOakQ0
ランサーは独立はしてるけど、ネラの土地を割譲されるギャル夫の妹、心の婿に入るんだよ。

2412尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 16:59:11 ID:L7r4y0Zw0
いや入り婿って嫁側に家督があるifできる夫みたいなのだからな
形式上(ネラから割譲された土地の)直臣領主騎士ランサーに(ギャル夫が健在な限り相続者ではない)心が嫁入り(予定)しただけで家としての主体はランサーだぞ
ただ嫁の実家に逆らえないだけで

2413尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 17:33:33 ID:cWjepjUY0
入植者はネラの民、赤い血筆頭こそワカメだろうけど...家内のメンバーも心ちゃんが連れてくるんだよな
まぁ、ifきょん子様とすら上手くやれるランサーなら大丈夫か

2414尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 18:45:43 ID:lDQLujQQ0
半独立で双方の実家の紐付きのはずだった槍男さん。ただし公爵家ははしごを外され気味である

2415尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:03:37 ID:Ms7KYsK.0
最初期では開発地域を割譲という建前に喜んでるけど実際は実入りは少ないのに死ぬほど
働かされる予定で可哀想・・・みたいなこと言われてたデキランだったけど話が進んでもっと
悲惨な境遇の奴もいたり複雑さ的にニューソクデも大概忙しいというね

2416尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:04:49 ID:UFZrb2jQ0
つか心ちゃん自身はあんな山奥での生活いけるのかどうか考慮されてないけど大丈夫なんだろうか?w
まぁ早いうちにバイパーブートキャンプされて漢娘化されても困るんですが

2417尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:12:01 ID:2wC3hX4o0
鋸姫に進化するからな!
きょん子様なんて目じゃねーぜ!(一部を見ながら)

2418尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:16:39 ID:tvw1zYlE0
嫁入り道具に鋸があるから平気

2419尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:22:40 ID:EtVtWnX60
>>2416
ダディ「心が成人するまでにある程度住めるくらい開発するんだよ、いいね?」
とかプレッシャーかけられてそう

2420尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:30:14 ID:4waldqHk0
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-3132.html
リンクの張り方あってるかで分からないけど
「第14話 二人の人柱」
この話でマーボーが婿、ルルがランサー・デ・クールって
言ってるからてっきり入り婿だと思ってたけど違うの?

2421尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:32:50 ID:CNd6d.rA0
成人前には胎児が住めるように開発しろということですね。分かります

2422尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:36:21 ID:Ms7KYsK.0
>>2420
クール家の分家として独立するから入り婿って表現は微妙に違うんじゃない?

2423尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 19:43:28 ID:25IEIvpU0
その時点ではランサー独立してないしそもそも実質的な分家成立兼開発計画を周りに持ちかけただけで具体的な中身もない頃の話だし
ランサーをクール家分家用の生贄って意味で言っただけやろ、婿って別に入り婿だけを指すわけじゃないし

2424尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:05:00 ID:L7r4y0Zw0
なら逆に聞くけどランサーはどの家への入り婿なのさ・・・
心はクール家の相続者でもそれ以外の独立した家の相続者でもないのに

2425尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:09:18 ID:EtVtWnX60
マスオさんだってフグ田マスオであって磯野マスオではないんだよな(斜め上暴投)

2426尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:45:33 ID:2wC3hX4o0
その家に連なるなら入り婿でよいんじゃね?

2427尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:46:20 ID:hUWR1ZSc0
ランサー・デ・クールという表現をそのまま解釈するなら
心を女当主に据えた新しい分家を興し、領地としてルクスを与える → 心・デ・クールの家にランサーが婿入りする
となるのが自然だと思う

そうせずに「デ・クール」を名乗るには、ランサーがダディの養子になる必要があるんじゃない?

2428尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:55:52 ID:2wC3hX4o0
成功したやる夫さんは鶴谷さん側にも寄り親亡命で困ってるとこ救われたとは言えワワワさんがトップじゃね?
あれも領主お嬢様に婿入りだったはず
あと兄にしてロリ婚先輩バーサーカーさんも

2429尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 20:59:51 ID:EtVtWnX60
>>2426
それはちょっとガバすぎない?「連なる」っていうのもふわっとし過ぎだし

2430尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:01:18 ID:25IEIvpU0
ランサー・デ・クールは概要を横で聞いてた当事者でもないルルがぽろっといっただけだしそんな深い意味はないんじゃ
そうなる可能性も否定しないけど

2431尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:03:03 ID:2wC3hX4o0
披露宴で心の婿に「頂戴」言ってなかった?
嫁に「貰ってくれない?」じゃなくて

2432尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:03:19 ID:2wC3hX4o0
あれは嘘予告だっけ?

2433尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:07:17 ID:EtVtWnX60
結局のところ、クール家にはギャル夫っていう後継ぎがいるからな
「心様がランサー殿を婿にして次世代のクール家当主となった方がいいのでは?」
とか言い出す馬鹿が出ない程度にはランサーの立場をクール家とは離すでしょ

2434尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:25:01 ID:2wC3hX4o0
>>2409
一番はじめの質問に返るけどそういやどっかの谷を舞台にいちゃラブしてる人も母方の血がレックス引いてるからとか言ってたし
結局は強ければ通るんじゃないかなぁ

2435尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:27:18 ID:JyIwnmWw0
相続権第一位は嫡男ギャル夫のままだろうけど
ギャル夫になんかあった時のスペアになれる程度には相続権あるんじゃないかな

2436尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:27:40 ID:UcMd5ots0
ちな入り婿は家督だけじゃなく嫁側の家名になることも入り婿と言うから間違ってはいない

2437尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:28:31 ID:2wC3hX4o0
元々綺麗がクール誘った時の目的が万が一の時の血の保存やからね

2438尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 21:47:42 ID:/HrmP13o0
心が分家として独立してそこに入り婿になると思ってたや

2439尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 22:02:39 ID:A3JAoceA0
作中数年後のことなんだからまだ細かいことは決まってないだろうし、公式には婚約さえしてないし
まぁわざわざランサー独立させて婿入り?とは思うが

2440尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 22:11:07 ID:Ms7KYsK.0
恐らく心の独立と結婚が大体同時で普通に>>2438では?
てかランサー自体は普通に独立済みだろ

2441尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 22:21:08 ID:A3JAoceA0
綺麗が話持ちかけた時はランサー独立してなかっただろ
心独立させるならランサーを独立させる必要はないし

2442尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 22:21:11 ID:EtVtWnX60
ランサーがギャル夫のスペアではなくて
ランサー家がクール家のスペアみたいなニュアンスで受け取ってたな、そこらへんの話
家そのものがふっとぶ事態になっても血を残すみたいな

2443尋常な名無しさん:2019/01/18(金) 23:53:25 ID:xPJ.m9mY0
というかランサー婿入りってどういうつもりで言ってるの?
ランサーが必死に開拓した土地を心の領地にしてそこに婿入りするの?

2444尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:04:10 ID:o2LDtnQg0
どう思おうとランサーがクールを名乗るなら入り婿という表現は正しい
(嫁側の家名になることも入り婿と言うBy辞書)

2445尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:10:31 ID:bZGyQzRQ0
あれランサーはクール家担当人柱な!しか決まってないときの軽口じゃん•••

2446尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:27:10 ID:vFVrDGMI0
>>2443
宅地や田畑として「必死に開拓」される前の状態でも領地の所有権というものは存在するわけでして
現状はネラ直轄地の原っぱでしかないルクスが、ランサーに与えられるのか、心に与えられるのかは
ダディ(の死後はギャル夫)の胸三寸よ
てか、開拓に苦労するのは割譲が行われて所有者が決まってからの話

で、綺礼とダディが話し合った時に、ランサーに与えるって正式な約定が出来てたんだっけ?

2447尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:38:40 ID:ZU29uD020
正式なものは一切出てないけど実質決定事項みたいなものやん
心が0から作る村に適応できるか知らんけどこのまま順調に行けば
ツァルラント・パーソクデのような形でツァルラント・クール(仮)家が出来る

えらく伸びてるけどこれって何の議論?

2448尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:40:04 ID:etpN.UPg0
なぜかランサーを婿入りさせたい奴が騒いでるだけ

2449尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 00:58:46 ID:g82qJ5gM0
最近変な主張を妙に推して騒ぐ奴いるね
スルー安定

2450尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 01:30:25 ID:orm3Lujg0
できちゃんは領地割譲に伴って一代宮廷騎士から領主騎士にジョブチェンジだっけ?
世襲宮廷騎士だったっけ?

2451尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 01:36:59 ID:etpN.UPg0
たしかでっきーはギリギリ世襲格で叙勲して貰ったはず

2452尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 01:38:59 ID:orm3Lujg0
おおサンキュー
位階説明の時に
僕はここですね的な台詞は覚えてたけどどっちだったか忘れてたわ

2453尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 04:05:11 ID:aNPMyJ1M0
いろんな思惑あって駒として使うのに
開拓に指導者的な者を送らないとかまぁ架空のお話だからって感じよな

2454尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 04:14:57 ID:PnoQsidE0
ランサー独立はアルトリアがチャンスを斡旋して、綺礼に紹介された寄り親のやる夫の支援の下でそれにランサーが応えたからだし
親と兄の支援で独立した仗助が婿入りで起こした家を潰す件もあったが、それともまた違う条件よ

2455尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 08:01:09 ID:nyHDxAS.0
送れる人材が居ないか、ニューソクデが近くに居るから色んな思惑でそっちに投げたとかじゃね?

2456尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 10:41:16 ID:kCyiCp3c0
そもそも開拓指導者ってどんな立場の騎士なら出来るんだろね
単身赴任ぽいけど指導できる能力あるなら自分の領地開拓するだろうし

2457尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 11:16:26 ID:PnoQsidE0
出来上がった農地は力で守らなきゃいけないから
防衛協力をしてくれるような親分がいる人でないとな

2458尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 12:27:49 ID:cS89XrLk0
寄子の援助は寄親の義務だし
開拓指導出来る奴居ても居着かない奴の指示で現場で機能するか悪影響でないか寄親と揉めないかとか問題点上げればきりないし
寄親(バイパー)が開拓指導出来るなら陣地構築経験ある従士や大工技能持ちを移民に入れるぐらいが良い塩梅なんじゃない?

2459尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 13:06:52 ID:wl7xZ05U0
そも、マルダーだって前回の開拓時にいた騎士格はだいかんだけだったぽいしなあ

2460尋常な名無しさん:2019/01/19(土) 16:12:43 ID:Lcp1Z6Oc0
現地を開拓してきたバイパーが指導者枠だろうな
初代さまだって開拓指導したわけでは無いし

2461尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 00:24:51 ID:E2umiumY0
>>2443
ダディが、分家する心の為に割譲する土地(人・物・金)で
婿として開拓指揮を執る予定なんじゃ?

2462尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 00:44:18 ID:1jp5hbuI0
婿入り前提でクール領の土地貰える話のはずだったのに婿入りはおかしいとか言い出すのが出ただけ

2463尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 03:16:53 ID:8OJy5b8M0
実家から独立して騎士家を建てたのと領地は関係無いのよね、その予定地は心ちゃんの財産で婿として統治する予定の話だし
絶対無いけど離婚したら土地から追い出されるのランサーの方でしょ財産権的に

2464尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 03:58:24 ID:ki/9Se4o0
ルパンとトッキーに山塊全部押し付けられたどや様だけどルクスやマルダーが各お隣さんの領地になってるってことは代々領地の改定に頑張った成果なんだろうか

2465尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 04:24:22 ID:wmnERj7Q0
長いからまとめ読みした時に取りこぼす情報が多いんだろうね
類似の描写を省くことも多いし

リアルタイムに追っかけてると雑談してる間に色々補足されていくんだけど

2466尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 12:16:25 ID:WnBErxqA0
>>2464
トッキーもルパンもツァルラント山塊をバイパーの管理領地って押し付けはしたけど、
レテネラ街道出来たら便利とか、それなら街道沿いに自領の拠点欲しいとか考えて
「バイパー卿が集落を増やせるなら良いが、それは厳しいだろう?それならこちらの領民で集落を開発しよう。何、街道整備はそれぞれの領地から行うという形で構わない。」
とか言って開発しやすい土地を取られたんじゃないかな。

2467尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 12:31:28 ID:imi0DjX.0
>>2465
リアルタイム勢が取りこぼした時一番気づかなかったりするかも

2468尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 17:10:31 ID:Y3NhWeMo0
安価短編や外伝含めると量が多すぎてあの情報どこででたっけ?って確認しようにも探しきれないのよね・・・(やるぽんさんでカテゴリー824ある)

2469尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 17:30:12 ID:Dm7ZPnsk0
しかも題名から内容の推測が難しいため...ね
ついつい情報探してたのにここかなっと思ったところから読み込んじゃうの

2470尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 18:02:25 ID:wmnERj7Q0
他所のタイトルが数字だけのweb小説だと有志が目次作ってるのもあったり

2471尋常な名無しさん:2019/01/22(火) 23:08:17 ID:iEXvbTXU0
独立直臣騎士とはいえ、パーソクデの分家という立場のままで
ネラの土地を割譲はしてもらえんだろうな

実態はどうあれ、ネラからレテへの割譲とみられかねないし。

クール家に婿入りしてから、ダディから領地割いてもらって改めて独立するか、
割いた領地を心に渡して独立、心が女主人となった家に婿入りするか。
順番はともかくランサー・デ・クールにはなるでしょ。
(でなきゃネラの家臣団は納得しないでしょ)

個人的には後者のほうが愉悦部好みの展開なんじゃね?と思ったり。

2472尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 00:32:47 ID:xhvNKp2Q0
婚姻の正式発表で持参金代わりにネラから領地割譲とかじゃないかな
どうせマルダー開発に目処が立つまでルクスには着手できないのは公爵も子爵も了承してるわけだし
心ちゃんの年齢の問題もあるしで、その時の情勢や根回し次第で色々と変わってくるんじゃないかな

2473尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 00:58:44 ID:mgWj73GU0
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-5365.html
↑これとかだと「心様お輿入れ」といっとるし、そんなに細かい事は当人たちもまだ意識しない(もしくはあえて決め込んでない?)で話をしている、
って感じなんじゃないの

形式はどうあれ、実質的にはランサーの婿入りみたいなもんなのは間違いないだろうけど
逆に言えば、形式をどうするかは数年は考慮できる余裕があるわけだしね

2474尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 01:24:14 ID:23F6Arx60
持参金は嫁の財産って善吉パッパが近所総出でボコられてなかったか?

2475尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 01:42:05 ID:0183dMXY0
別に割譲の名目は実行するときの状況次第だろ、持参金である必要もないし
どっちにしろ隣にネラの領地広がって土地と人貰ってる時点でランサーに逆らう余地ないし

2476尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 01:49:48 ID:ANBG3Zyc0
そんな立場なのに、ネルで童貞を卒業して、ななかとピヨちゃんを囲ってるランサー様

2477尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 01:59:06 ID:23F6Arx60
大丈夫だっ!ちゃんとキャス狐も抱いたはず!

2478尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 05:31:35 ID:f/ueW8gI0
>>2464
「山塊外の」レテ側・ネラ側に作られる領地やで
その上で「ちょっと山塊に食い込む形で作ってニューソクデも利権確保」って話になってる

2479尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 06:16:50 ID:Z.7pZZ0M0
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-3132.html
せやかて綺礼さん、
『後継ぎの予備に、婿は必要ありませんかな?』
言うてはりますし、現状では婿入り前提でっしゃろ

2480尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 07:57:30 ID:tzH3Mkvk0
それまだ綺礼が計画の概要を提案してダディ、やる夫、ルルが承諾しただけで具体的なこと何も決まってない頃の話だろ
その後話を詰めたであろうやる夫がランサーに領主として裁量権ある前提で梅岡と独占契約結ばせたりしてるじゃん

というか自分の領地が欲しいのにどんなに頑張っても自分ではなく妻の領地になるランサーと開拓開始予定段階で一桁歳の心で成功するとでも思ってるのかよ

2481尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:02:31 ID:RYtv419E0
あれやろ?陣代さんが勝手なことやっちゃってifでききょんの恐怖再びやろ?

2482尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:17:13 ID:tzH3Mkvk0
ランサーに裁量権ないならやる夫が止めるだろ

2483尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:22:23 ID:hARfGJ5s0
バイパーへの婿入りの為にできランが頑張るifもあったろ、自分のために頑張るんだよ
(キタコーの惨劇から目を離しつつ)

2484尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:25:50 ID:f/ueW8gI0
いや現代と同じで婿入りだろうと当主に据えられたなら裁量権あるからな?

信用が低いと嫁が当主の陣代にされたり、そうでなくても当然立場は弱くて最悪離縁されてifできる夫ルートだが

2485尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:27:31 ID:hARfGJ5s0
クール分家を作るのは派閥トップ間の曲げられない口約束でもあるんで
というかランサー本人も認めてる通りにまだ絵に描いた餅だから
どっちかが死んだりで婿入りの談合が今後変わる可能性もあるけど、最初の約束自体は動かんよ

2486尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:42:55 ID:tzH3Mkvk0
そら当主に据えられた後ならな
婚約どころかあってさえいない頃に婿に独占契約結ばせたところで後で揉めるだけだろ

2487尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:49:50 ID:RYtv419E0
>>2480
バーサーカーや谷口に裁量権がないと申すか

2488尋常な名無しさん:2019/01/23(水) 08:52:17 ID:hARfGJ5s0
婿入りだと裁量権が無くて領地を自分で動かせないという行き過ぎた条件を設定してストローマン論法を展開してる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板