したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

無謀な雑談所182

1950:2017/12/23(土) 23:49:22 ID:i9JMeBfA0
無謀 ◆XOpd3bGWbA&避難所、182乳目です

実験用の無謀の別酉      ◆JcasLUmxEU


>>1の過去作
「やる夫達はロックが好みのようです」
「やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
「杏子と餡子でパウンドケーキ」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371487216/
「歪んだ星屑に手を伸ばすようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
「誰もが地図の無い人生の海を進むようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1398098082/
「二人はイカレタ犬を止められないようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1426871587/


現行
やる夫は青い血を引いていたようです
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1495463351/

現行不定期スレ
どうせいと?
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1477665809/
雑談所長編
やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです



雑談所前スレ
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1502027103

1482尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:46:00 ID:YDVgTs020
コネクションとしがらみは表裏一体

1483尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:47:42 ID:d2lx6GJk0
自民党にいれば、自然と能力がつくんじゃなくて
勉強するから能力がつくんでしょ。

そもそも論として、民主党は自分たちの中で意見を纏める能力すら欠けるからなぁ。

1484尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:49:40 ID:tbT1PTuw0
>>1479
都政で空回りしてた小池が国政回帰を目指して産んだはずの新党が、選挙を待たずして死ぬまでの流れは凄かった

1485尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:49:55 ID:UddLe5EE0
そりゃ、政権とるって目的以外はバラバラな連中が集まっただけだったし

1486尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:50:10 ID:YDVgTs020
地元選出の自民党議員は地味に勉強会ばかり行っているなあ
一方、立憲は省庁へアポ無し突撃

1487尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:53:08 ID:YDVgTs020
>>1484
「全都道府県に支部を作るのは大変ですぜ。ですが民主党支部を使えれば大変便利ですぜ!」
百合子「…」
悪魔のささやきだよなあ

1488尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 18:59:03 ID:yijekqRU0
>>1480
三権分立の「司法」を無視して話すなよ
裁判署だけで調査しろって言うのか?

1489尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 19:14:02 ID:4DEclLVg0
>>1488
「調査をするのは警察の仕事」だが
「腐敗を無くす」のは当人の仕事だって事だよ
おそらくそっちは腐敗や賄賂事件は起きた前提で、それはもうしょうがないものと割り切ってる前提じゃないか
起きること自体を問題視していて、それをしょうがないものとして済ませちゃ駄目だろってのが俺の視点

1490尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 19:28:55 ID:uqONSoJI0
馬鹿君が湧いてるみたいだが、国会議員はあくまで国民に選ばれた「個人」だからな

犯罪性があれば動くのは警察(深い部分は一般の警察ではキツイので地検の特捜部が捜査する)
だし裁くのは裁判所だよ

そもそも公が国民の代表の議員を監視とかデストピアかよ

1491尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 19:35:54 ID:NxYx2Lqk0
ご無事であればそれで十分です
生存報告ありがとうございました

1492尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 20:12:34 ID:YRdnvRko0
今回の一連の災害をポケモンに例えるわかりやすいという。
グラードン先制地震〜カイオーガ、アメフラシ&濁流〜グラードン日照り〜レックウザ(台風襲来)
笑えないしシャレになってないとは思うが異様にしっくりくる

1493尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 21:01:23 ID:02FA4t1s0
レックウザはエアロックだから お天気エロスタァイムだぞ

1494尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 21:07:21 ID:RRIuKpqg0
議員報酬が少なければ、食うに困る議員に賄賂が魅力になってしまうし
食うに困らない議員はバレて落選しても困らないから、儲ける手段として有り難く頂いてしまう

特定の誰かからのお金に依存させないようにするには
公的な報酬が不法なお金の対抗手段となる程度には必要って話である
取締がどうのとか、高潔な意識がどうのとか、食えないんじゃ成立しないんだよな

1495尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 21:29:33 ID:YDVgTs020
経営者「無給で働いて高潔でやる気があって有能な人材がほしい」

1496尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 22:04:45 ID:Cm8IrypQ0
経営者「実務経験三年程度の新卒が欲しい」

1497尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 22:22:17 ID:4DEclLVg0
経営者「愛社精神のある社員が欲しい」

1498尋常な名無しさん:2018/07/29(日) 22:25:43 ID:dnQASYRY0
今の無謀さんを支えているのは愛社精神なんだろうなぁ

1499尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 12:30:34 ID:PexbZZiY0
いっちゃなんだがこの役人がチェックを通す見返りを要求していたら
完全アウトだけど、法や安全に関する見識の違いを問題にして止めていたなら
それはその人の仕事やで。
あと悪いけど建築関連の人の常識は世間の常識と乖離している部分もあるから。
(談合とか、天下りとか、データ捏造とか)

1500尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 12:50:56 ID:YIi2PkYU0
無料で競合相手を潰してから有料化したヤフオクみたいに不当廉売の弊害が世間の常識に
定着しないと談合や指名競争入札の必要性も理解はされんのだろうな

1501尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 12:55:28 ID:PexbZZiY0
すいません、わが国では公共工事受注の談合って合法だったでしょうか?
寡聞にして合法であるとはしらないのですが。
あと日本は法治国家でしたよね?

1502尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 13:02:46 ID:GSp/HqZo0
>>1501
それ言い出したら、公共工事受注で落札者に個別価格を出して値引きを要求したり
原価割れの予算で何度も入札を開いた挙句
「これ落してくれなかったら実績不足として他の案件も出入り出来なくなりますよ」
と脅して入札させたりと発注側の行政からしてアウトな案件だらけだから、
余程悪質じゃない限りは触れないのが吉なのが日本の箱物行政。

1503尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 13:08:09 ID:PexbZZiY0
>>1502
そちらが言った事例で実際に事件になった案件は何件程度ありますかね?
具体的に刑事告発なり民事裁判なりが起こされて
そちらのいった案件(脅迫等)が公になった事例です。
談合については山ほど実例がありますけど、

1504尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 13:48:43 ID:9H88aI5s0
変な奴がいるぞ!

1505尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 13:54:14 ID:kTudZEEs0
昔からや

1506尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 13:58:00 ID:WmCiX9j.0
市町村・都道府県・国
それぞれ入札の元が違うから、土地柄が出るのに「これだ!」と言われても困るわ
行政が駄目な土地に住んでて、住民税を無駄にされてると思うなら行動しろとしか言えん

1507尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 14:03:59 ID:GSp/HqZo0
>>1503
会計検査院が一昨年緊急調査した際の数字だと、全国の工事発注の8割強で
そういった不当入札が刑事告発なり民事告発なり起こされたのは実に皆無。

スバル(旧富士重工)が防衛省から発注打ち止めの挙句ライセンス料の
未払いを起こされて止むを得ず裁判を起こした件とその後の経緯を見ても
分かるように、お上の仕事にケチをつけたらトコトン締め出しを喰らうのが
日本の行政案件よ。

1508尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 14:05:06 ID:GSp/HqZo0
日本語変になった。
>>1503
会計検査院が一昨年緊急調査した際の数字だと、全国の工事発注の8割強で
そういった不当入札が見付かっており、それにも関わらず刑事告発なり民事告発なり
起こされたのは実に皆無。

1509尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 14:51:31 ID:6Ns2RScg0
とんでもないアンポンタンがいたりするからね、公務員

1510尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 15:00:04 ID:lUPFJtUk0
バブルの頃は負け組が入って、不況の時は優秀なのが入るのが公務員の特長だから

1511尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 15:22:09 ID:hAkXOm.g0
なら今いるのはだいたい優秀なのでは?

1512尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 15:36:46 ID:3XBraJr20
けど大抵の公共入札には業者の規模の足切があるし、
それに対応して同業者間で仕事まわして底上げやるのは良くある話。

1513尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 15:42:03 ID:SvLVGvNI0
富士重工の件は支払いのしくみ上防衛省が払えないから、訴訟にしてくれって話で
陸自の次期多用途ヘリコプタが本命であった川崎案が潰れて
旧式に手を入れただけの富士重工案なあたり救済ともいえる判定で
不透明かつ不服だって川崎と組んだエアバス社が文句言いそうになったレベルなので

お上に楯突くと以下略な事例として取り上げるには非常に不適当である

1514尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 15:44:38 ID:SvLVGvNI0
公共事業の目的は一定レベルの仕事の口をその地域に提供することにもあるので
値段の吊り上げと同じぐらいに廉売も宜しくないんだよね

1515尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 16:19:20 ID:a/XWUJCI0
お役人様はほぼ全てが真面目で順法精神に溢れている…「ほぼ」なのは、大ハズレが混じってるからダヨ!

1516尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 16:26:13 ID:0TQVH/GQ0
「うちの県内の工事は、県内の業者が行うようにお願いします」とお役人に言われて
裏で根回しして、その通りになるよう調整したら
談合だって叩かれたうちのオヤジの会社の話かね?

勿論、お役人は「そんなこと言ってない」とバックレたし、
お役人が関わっていたことは一切報道されませんでしたよ。

1517尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 16:26:23 ID:GSp/HqZo0
>>1513
>富士重工の件は支払いのしくみ上防衛省が払えないから、訴訟にしてくれって話で

大嘘過ぎるでしょ。
だったら一審で防衛省側が勝訴しないし、二審で判決が覆った時も
防衛省が控訴しないよ。

>陸自の次期多用途ヘリコプタが本命であった川崎案が潰れて

それも一回は川崎案に決まって発注まで行ってるじゃん。
その後に東京地検特捜部が捜査に入って富士重工案を川崎に流した官製談合の
証拠が固まって防衛省幹部が略式起訴されてるし、お上に損を強要された挙句
盾突いたらお上が逆恨みで干そうとした実例でしょ。

1518尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 17:01:34 ID:Zn69b6mM0
無謀さんの経過報告だけでここまで活発になるとやっぱり人気なんだなぁと再確認できた

1519尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 17:20:17 ID:SvLVGvNI0
>>1517
そりゃ防衛省も陸自も一枚岩じゃねえからな
楯突かれたお上の誰かはいても、自分のことじゃないお上の誰かもいるのよ

そして日本でヘリの製造を分担できる業者は三社しかないから
各社持ち回りしないといけないし、過度に損をさせて廃業されたら困るんで
どっかで損を埋めさせるための手配も必要でというなかなか関係が複雑なのよw
まあ日本の航空関係なんて昔からそんなもんであるがな

1520尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 18:01:54 ID:aaNvCwMs0
視野の狭い子供に言い聞かせるのは大変だな

1521尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 18:37:50 ID:TMCEE9JA0
企業にしろお上にしろ、常に言動に一貫性があるなら対応が楽なんだけどな
まあありえんわ

1522尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:11:20 ID:PexbZZiY0
裏でなにやっていようが、実態がどうだこうと証拠もなくいっても
所詮、法律には勝てない。
検察や警察に談合で摘発された側が無罪になった割合ってどれぐらいよ?

1523尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:17:00 ID:4zHqxzjc0
>>1522
それ、お前さんがその割合とやらを出して来て「見ろ、こんなに低いんだぞ」とかいうところじゃないだろうか

1524尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:21:56 ID:PexbZZiY0
無罪になった記事はほとんど見た覚えがないんだが。
摘発事例は年に何十件とみているけど。
あと起訴された後、日本で無罪になる確率が平均で1パーセント以下だったはずだが。

1525尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:24:08 ID:x/fTM.1k0
結局なにに噛み付いてるのかわからない
誰も談合が合法だとかは言ってないのに

1526尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:32:42 ID:lVZn5kAw0
>>1511
上層部がちょうどバブル期w

1527尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:38:21 ID:TMCEE9JA0
そもそも全ての談合が摘発されてるわけでもない
基準自体があいまいなものだしね
なんというか自分が見えてる部分だけ、見たい部分だけでしか喋らない人だね

1528尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:41:45 ID:a/XWUJCI0
しかも談合が「利益を独占するため」じゃなく「安全性の確保」と「損にならないため」というのが悲しい

1529尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 19:51:05 ID:DAwewuNM0
仕分け大好き政党が日本市場へ参入させたがってた国の企業が日本企業に対してコストの優越で
獲得した工事の成れの果てで今散々なことになってるわけだが、アレを日本で起こしたいんだろうか
ああならない為のコストと工期を理解できない政府は発注しちゃいかんのよ

1530尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 21:06:38 ID:5C5B.mls0
「談合は合法ではないが必要」と主張しているとしか思えん意見だらけなんだが。

1531尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 21:08:14 ID:yHGcbwD20
国のお偉いさんですらこれだからね
ttps://twitter.com/mayan1969/status/1023584607407468545?s=19

1532尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 21:13:10 ID:TMCEE9JA0
順番が逆
必要でもないのに利益追求のためにやってたら違法とみなされて摘発される
必要だと判断されたら合法の範囲だと見なされて放置される
別に官憲の手が足りないから全部が摘発されないってわけじゃないんだよ

1533尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 21:15:28 ID:5CbK093Q0
>>1530
談合がなくて適正に工事されるならそれに越したことはない
だが現実は談合ありで適正に工事されるか、談合なしでメチャクチャな工事されるかの2択であることが多く…

1534尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 21:54:49 ID:4zHqxzjc0
民間企業の賄賂というか接待というか、ああいうのもケース次第で合法だったり違法だったりするんだよな
接待や袖の下を渡してきた相手を選びつつも、自分の会社にしっかり利益が生まれるような契約をすればOK
逆にアウトになるのは、袖の下を渡してきたからといって、自社に不利な契約を結んだりすると背信罪になるっていう
ただ、実際問題としては、自社に利益がある契約かどうかって簡単に判定できるもんではないケースバイケースな話

1535尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 22:01:38 ID:a/XWUJCI0
文部科学省のアレ、黒幕が立憲ミンスと分かった途端TVから消える報道しない自由よ

1536尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 22:54:44 ID:ZHmVcybI0
そんなことよりこれからライト君がどう行動してくか考えてみよーぜー

1537尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 22:58:29 ID:0qsgy/Q.0
カズフサに先を越される可能性

1538尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 23:02:50 ID:6eLdIZM.0
テマリにテゴメにされそう

1539尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 23:05:49 ID:0qsgy/Q.0
先っちょはもうINしてたな

1540尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 23:06:27 ID:U7WgO4hw0
野党が悪いことをしても報道されないとか、めっちゃ怖い

1541尋常な名無しさん:2018/07/30(月) 23:50:33 ID:8yfjU2hw0
婚約者が実家に来てくれたんだし流石に少しだけでも進展はする・・・はず・・・?

1542尋常な名無しさん:2018/07/31(火) 12:23:54 ID:WudOZLKs0
>>1526
その上層部に直訴したらしぶしぶ通ったという事は…
やめよう余計な推測で以下略

1543尋常な名無しさん:2018/07/31(火) 18:55:57 ID:SjqApH9g0
文部省汚職の話、ホントいきなりマスコミにでなくなったよな。

1544尋常な名無しさん:2018/07/31(火) 22:55:46 ID:Oi9txIaw0
奥さんが自殺()せんか心配だ

1545尋常な名無しさん:2018/07/31(火) 23:12:15 ID:Vk0VwN7U0
立憲民○の吉○衆院議員の関与が、となった途端に一切報道されなくなったしな

関西生○ンの暗殺部隊...

1546尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 00:45:16 ID:3riQwSa.0
談合はともかく、土建業界は価格が適正なのか分からん
つか、(土木と建築で違うのかもだけど)見積もりより高い価格を平気で請求してくるのは何故?
資材価格の高騰?人件費の高騰?
知るか!そんなんお前の所の見積もりミスやろが!!
なおマンション修繕での実話である

1547尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 00:58:35 ID:EjyxF8AU0
現物ができてから販売する商品とできる前に取引する商品の差だな
所詮、見積は見積であって、値札に書かれた定価ではない

1548尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 01:59:37 ID:x99T9/620
契約時の物価単価が基本で設計変更とか地中障害等々の契約外工事が追加請求の対象

1549尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 04:02:50 ID:I.siS9H.0
土建の孫請け制度ってどうなん?個人的には良いとは思わんけどなんか良いこともあるの?

1550尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 06:52:05 ID:8Zh0yJlY0
文科省汚職事件 事務次官も飲食接待の場に同席か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011558241000.html
普通にNHKで流れとるがな

1551尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 08:44:33 ID:aMeuLnDw0
>>1550

犬HKはニュースだから

民放の「報道バラエティ」は今まで散々文科省問題やってたくせにミンス絡みと判るとピタリと止まった
(ちなTBSは坂本弁護士事件でオウム側に情報流してたので、以降報道バラエティは一切やらないと宣言
なので、TBSのあれはただのバラエティ番組)

あと朝ピーとTBSは某プロ捕虜のビデオで「私は韓国人です」の部分をカットして放送
(パスポートの姓部分にモザイクかかってたので正確には韓国系日本人という話がある)

1552尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 09:56:08 ID:6sMm0psM0
>>1546
地震で資材価格高騰とか、東京オリンピックと東日本大震災の復興で急に人手が足りなくなるとかあるから
少し大目に見てあげて・・・

うちのマンションは阪神淡路大震災の少し前に見積もりとって契約したから
実際に修繕するときに資材が高騰してたらしいけど、資材不足が解消するまで待たされるくらいで
契約金額の上乗せはなかったと記憶してる。

ここ20年、公共工事が減ったところに民主党の「コンクリートから人へ」政策で
土木建築関係がごっそり減ったところに大震災と東京オリンピックで
かなりの数の人手が東日本に行ってるらしい。

これからすぐに橋もトンネルも修理しないと危険だというのにもう・・・

1553尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 10:26:38 ID:8Zh0yJlY0
>>1551
件の妻の疑問ブログめちゃくちゃ迫真感ある

1554尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 10:49:43 ID:hQIuytYg0
オリンピック後は下がる?
なお、労働人口減少と物価上昇

1555尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 10:51:52 ID:hQIuytYg0
これからは日本各地に海外資本のリゾート地とそこに暮らす外国人労働者が増加するだろうなあ
オージーのスキーリゾート投資がスゴイお

1556尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 11:07:59 ID:hQIuytYg0
高度成長期でも日本人の産業機械製造(ハードウェア特化)はすごかったなあ
今はソフトウェアの時代だもんなあ

1557尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 11:09:13 ID:hQIuytYg0
もし、テスラ自動車の全自動無人製造ラインが成功していれば産業機械のブレイクスルーだったな(なお、ラインの維持管理調整)

1558尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 11:34:58 ID:jDlHQRSI0
そろそろやめとこ?

1559尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 20:28:34 ID:cbK8Vy720
一体何スレなんだ…

1560尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 20:44:38 ID:S4JNVa5M0
千早のオッパイについて

1561尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 20:44:54 ID:aMeuLnDw0
家業を継がされたイッチが逃走した前任の尻拭いと糞約人にイビられたスレだよ

1562尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 21:05:08 ID:dzqL3dek0
>>1560
千早って出てきてたっけ・・・と思い出してみたら普通に駒城のお姫様で重要キャラだったわ
アイマス勢は原則駒城なんだよなあ。

1563尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 22:29:04 ID:k9F.EZc.0

無を語る禅問答スレだったのか

1564尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 23:21:15 ID:qKTbGVAw0
無い事が在り、在るというのはない事である

1565尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 23:44:45 ID:DDtVosDE0
72
それは、生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え

1566尋常な名無しさん:2018/08/01(水) 23:58:32 ID:8Zh0yJlY0
世界の初め、0(無)と1(有)があり、その間に72が生まれた。自涜の始まりである。

1567尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 00:09:45 ID://dldFZY0
凜世という聖域と突破した女

1568尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 00:25:42 ID:RkxLcYpg0
ではイッチに関連ある土建ネタで

ラオスの韓国SKのの造ったダム決壊でラオスはおろかタイまで村水没しとりますが
素人目にも土の表面に石被せただけのアレはヤバく見えるんですけど、プロが見るとどうなんだろう?

1569尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 01:00:37 ID:WwXkRSpk0
俺も素人だけど、越流で壊れたんじゃなくて、浸透かパイピングぽいよな

1570尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 05:22:14 ID:.L0/Ombk0
アレ、日本の案だと9割コンクリで固めるつもりだったみたいだけど韓国案だと比率が逆だもんなぁ
表面アスファルトで固めただけに見えたし、絞め方が甘くて水が浸透したんだろうなぁ

1571尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 06:00:59 ID:1ot4FhkI0
アスファルト「今日は暑いから、俺は溶けるでー」

1572尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 07:02:48 ID:enMil6tk0
(アッ・・・バイクのスタンドが沈み込むやつ・・・・)

1573尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 10:03:13 ID:l67YxtRs0
失礼だが今回のラオスの件で
「飛ばされる以外の理由でダム板が盛り上がっている!?」
と言う反応には吹かざるを得なかったw

1574尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 10:05:57 ID:UHmf7g.E0
ダム建設は土木建築の粋なのだなあ(小並感)

1575尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 15:36:47 ID:FtxrdCgY0
「Damn it!」

1576尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 18:09:44 ID:cz6jFOPg0
>>1573
すまん、解説たのむ

1577尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 18:53:53 ID:uHfoB1vE0
ダム板は騙しリンクの定番だからじゃね

1578尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 19:25:20 ID:ofG/JU160
そういや最近釣りスレを見かけないな

1579尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 19:27:51 ID:21Fu.rFc0
いや、普通は行かないからw<ダム板
バーボンハウス用にしか殆ど使われてない
技術系板だから、そんな状況でもガチ系住民は一定数居るから今回も僅かな画像だけで色々情報解析してた

1580尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 19:29:40 ID:RkxLcYpg0
現在、韓国SKが一括下請したとの情報が駆け巡っている(日本では一括下請は違法)
今後は韓国SKがドレだけ抜いて下請に出したかがホットな話題になりそうである

1581尋常な名無しさん:2018/08/02(木) 20:41:33 ID:e.IWOiho0
その辺の情報は公開しても何らかの免責がされるわけじゃないので普通はしない
SKが下請けを訴えるのも韓国ならありそうな気もするけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板