したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

無謀な雑談所182

1950:2017/12/23(土) 23:49:22 ID:i9JMeBfA0
無謀 ◆XOpd3bGWbA&避難所、182乳目です

実験用の無謀の別酉      ◆JcasLUmxEU


>>1の過去作
「やる夫達はロックが好みのようです」
「やる夫達は穢れた絆の意味を知るようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1333793518/
「杏子と餡子でパウンドケーキ」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1371487216/
「歪んだ星屑に手を伸ばすようです」
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1360153785/
「誰もが地図の無い人生の海を進むようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1398098082/
「二人はイカレタ犬を止められないようです」
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1426871587/


現行
やる夫は青い血を引いていたようです
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1495463351/

現行不定期スレ
どうせいと?
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1477665809/
雑談所長編
やる夫はライスショルダーの称号が欲しいようです



雑談所前スレ
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1502027103

142尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 01:15:31 ID:sDudVfds0
懲りないね

143尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 05:02:58 ID:x36TClfk0
>>141
でも全校集会のときに壇上に上がってゲリラライブするという中二病的な妄想ってやっても仕方ないと思うよ
この年になってなんであんな妄想したんだと恥ずかしくなるが

144尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 10:41:30 ID:5qWfqGMI0
んで、大体本人的には正しい青春の主張をしているつもりで思いっきり外すまでがテンプレートってねw

145尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 12:42:32 ID:ihJiyAgg0
熱気バサラ「せやろか」

146尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 12:55:37 ID:Y3PguoUc0
バサラはもう何と言うか青春とかそう言うのじゃなくて
才能がある狂人と言うのが正しい

147尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 15:06:54 ID:MK6q.wCY0
少年時に歌で”山”を動かそうとするからな、ガチで
絶対にやばいやつ、としかいえんw

148尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 18:21:34 ID:0rdqpLew0
変なのがつられて本スレに湧いてるな
あっちで触らず誘導してこっちに引き取ってから話しなさいよ

149尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 18:26:31 ID:jJcoxYAE0
本人は正義感とかのつもりなのかもしれないけど、本スレで話を続けつつ煽るのも荒らしだからねぇ

150尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 20:22:52 ID:EOS9HiL.0
あけおめ〜
サイト更新するまで投稿されてるの気が付かなかったよ
今年の楽しみが一つ増えてよかった

151尋常な名無しさん:2018/01/04(木) 21:59:42 ID:30GK06/U0
バサラさんは歌キチが極まりに極まって最終的になんか枯れた花を歌で再生してたからな
訳が分からんぞw

152無謀 ◆XOpd3bGWbA:2018/01/04(木) 22:54:59 ID:3TJGle1E0
>46誤字修正



                __,
          -=ニミ::、/,ィニニミ、
      _, イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、
       テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>-::彳
      ' i::::::::::::::::::::::::::::>'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__;ノ
      /::::::::::::7--‐::':::/,:'/:::/::/:j::::::::::::i::::::::::テ'
    _ノ:::::::::::::,i::||::::::::://>i_i:::||:ハ:::::::::j::::::i::::i
     ゙̄个::::::iハ:i:',::::::| ィ示c、,i|:i |::::::/:::::/:〃
       〉:::::i i::::ヽ:::', 辷ソ '、ヾ ,ィ=::::/≠
       ノ!:┌ ノ__::ヽ`ヽ  ̄`    iン,'イ´
        (彡ィヽ、 ハ:::i,         i/
      _,.....j=- 、\ ヾ\,. --- /
      .j───-- `>、__ヽ /
     |           `ヽ、7´
      |    ,. イニ=---./__ 
     j!  <       _,. -   ̄`ヽ
     /!           /          i
    / ,'        /     /> 、  |
..  / i          i    //:.:.:.:.:.7}ハ
 /  i     __   ./ /:.:.:.:.:.:.:.:// .i }
. |     ィ´¨,..---、ヘ >、``ニニ彡 ,j iハ._
. |   ,、  | |::::::::::::::::∧ヘ        /.j::<ハ





        ,ィ´:::::::::::::::::,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;l彡u;;;;;;;;/
      丶"""""::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::イ-ー‐‐‐l
        \;;;;;;;;;;;;;;;::::::, .. イ´  丶、 \\
         | ! ト、""、、_      >、 \',
.         /!. | :| \ \`丶、_,.- '.  \ \            もちろん、それがバイトであっても採用してくれた親衛隊に対しても、
      /  | ! :|   \ \ -'´ ` ヌ   \ ヽ
      /    ! ヽ、!-‐´ ̄`ゝ丶、  ̄ ""`!、  ヽ .ヘ          暦さん達夫婦は深く恩を感じるでしょう。
.   /     | \ |ー‐ '´  `` ー`=  !〃、  ヽ.ヘ
  /       l !  !、""    丶     !;;;;;;;;;!  ハ ハ           お目付け役である私を受け入れた場合、彼を採用した場合、
            ハ ',  | \    -‐‐   /!;;;;;;;;;|ヽ ハ\、
          | .| ヽ;;;;;;丶、    ./ .|;;;;;;;;;リ ヽ ハ ',!       今後、親衛隊が自由に使える資金の枠も増えるのではないかと愚考いたします!
              | .|  .|;;;;;;;;;;;;;``_¨_____|、;;;;;く   ヽ | j
         __ ヽヽ  レイ    /\   \ `i   | |
        /:::::| ̄ヽ',  ',    /  |,,ヽ   /ー―-ァ-.、.
.       /::::::::|:::::::::〉ヽ ヽ、/ >-‐-レ'´ヽ/::::::::::::::::::/::::::::\
      /il、:::::::|::::::/::\iヽ"y' /|  |ヽ::::::::::::::::::ヽ:::::人::::::ff oヽ
     /t' '/::::::::|::/:::::::::::::::::::/ /ii|   |iヽ:::::::::::::::::::|::::!:::::\\r-."\
.    /"フ/:::::::::::y:::::::::::::::::::/ |iiii|  |iiヽ::::::::::::::::::|:/:::::::::::ヽ::\r‐7'\
.     /^ノノ:/:::::::::|,,,,,,,:::::::::‐/  |iii|  .|iiiヽ,,,,,,,,:::::::::|\:::::::::::::\:: ̄7:::::\
   / ̄:::/::::::::::::!;;;;;;;;,,,,,,,,,,|   iii   iiiiヽ;;;;;;;;,,,,,,y||||;;;;;;;:::::::::::: ̄|;;;;;:::::::::\

153尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 02:06:05 ID:jhZJXbZc0
>>102
寄親、寄子契約って戦場に出る時に騎士隊を組む時はこういう組み合わせでお願いしますって王政府に届けるものなのね
で、暦君は親衛隊に就職したから親衛隊長のディアボロさんが寄り親です
寄り子が膨大なんでろくに援助できませんけどね

154尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 03:12:40 ID:ca22eLKQ0
>>153
臨時雇いだから正規の契約じゃないゾッと

155尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 08:33:10 ID:a6LDpMyU0
>>153
就職先と寄親・寄子ってまた別でない?

156尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 10:49:24 ID:1OTgIO3E0
寄親(仮)

157尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 12:57:33 ID:hsYuynmw0
寄生・蛭子、なんとなく字面が似てる

158尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 20:17:34 ID:x30R8o6k0
寄親寄子と就職先というか、職務上の統制問題は厳密には別問題。
川嶋家は高嶺侯爵家の寄子だけど、
同格のブリュンスタッドは似たような職務をやってる、ワラキアは麻呂の部下だけど「寄子」ではない

159尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 20:56:04 ID:MEHSUXjI0
>>153

1じゃないのかよw
あまりの断定口調に勘違いしたぞw
その自信はどこからくるんだw

160尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 20:58:30 ID:K1GPoRUw0
部下全員寄子だと寄親の負担半端無さすぎぃ

161尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:16 ID:tTywfGHc0
作中では確か「なんか有った時はケツ持ってやるから平時は金出せよ」だったはず

1コマAA返答でゴンがポップの寄親寄子関係を、相談役補佐と同時じゃ
ポップの負担がでかすぎるからいったん解消したって言ってた記憶ある

162尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 22:03:20 ID:rBhckMe20
>>161
有事に武力を担当しろとか平時に仕事をしろっていうので
金を出すのはむしろ寄親の方だね、ていとくんみたいに

163尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 22:51:39 ID:OwPffxoE0
せやね
ゴンさんも山賊被害の寄子達にお金出してあげるのでガチ泣きしてた気がする

164尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 23:21:54 ID:s4t7Wsyc0
ふぅ…久々の暦君一行の話を見たので
ついついまとめサイトから就活シリーズを全話見なおしてしまった!

165尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 23:47:27 ID:tTywfGHc0
ああ、逆か

166尋常な名無しさん:2018/01/05(金) 23:56:37 ID:p2aXjvkg0
同じ十騎長でも、宮廷騎士10騎集めんのと、
領地持ち10騎集めんのとじゃ戦力段違いだよなー

167尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 00:13:56 ID:Pp.L.ExE0
そのかわり、宮廷騎士と領主騎士とでは平時に寄親が注ぎ込むコストも違うけどね

宮廷騎士ならその家族と使用人数名分の面倒をみてやるだけでいいけど(例:やる夫からみた川嶋家)
領主騎士を寄子にすると、その領民のことまで計算に入れたケアが必要になる(例:やる夫からみたマルダー)

168尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 00:17:00 ID:RQLOwcO20
十騎長って言っても、騎士位階持ちの部下が10人居るわけじゃねーし、
百騎長や千騎長の組下に騎士が百人、千人いるわけじゃない
課長、部長、取締役の呼び方の違いでしかないという

169尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 00:25:22 ID:2LRAHB7c0
例えるなら領主貴族が地方の営業所の所長
例えるなら法衣貴族が本社の課長さんとか
社内での役職とは別の位階は同じでも職務や部下の数は違うってことね
自分で言っててあれだが少しはそれらしい例えになってるだろうかなあ

170尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 01:37:16 ID:fdj3Cc8g0
ていうか、無謀さんが描いた短編で現代版青い血あったからそれ読めばいいのでは?

171尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 01:55:55 ID:T4CCbr/.0
題材は絶縁と復縁だけど立ち位置的にはこれかな

ttp://yarupon.blog134.fc2.com/blog-entry-10112.html

172尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 07:37:34 ID:aI4srOXo0
王都に住んでるなら問題だけど、本拠がバイパーだから嫁に関しては村人が認めてたらそれで良い気がするな
あーみんすらもう死ぬまで王都にいかない可能性もありそうに見えるし、社交界に対応できたとして活かす場面がどれだけ有るやら
それより識字と計算とか実用的な技能が備わってる方が役立ちそう

173尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 08:32:20 ID:ZqYMcZgQ0
さすがに大河の結婚式くらいはあーみんが出るやろ

174尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 10:32:53 ID:WwVOfSn60
王都まではなかなか行けなくても、お隣のレテやネラの都にはちょくちょく行くことになるかと

175尋常な名無しさん:2018/01/06(土) 13:56:14 ID:AfvuHP6w0
>>172
識字や計算は名主ーズに任せても何とかなるが
社交は領主一家がしなくちゃならんのだ

それに直接赴かなくても大河が援軍要請の手紙出したり
今回のように援軍関係で騎士が来たりで、仕事は意外とある
将来は貴族の避暑地にとか考えたら、そりゃもう営業大事

176尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 07:17:56 ID:dLcb4c.Q0
村から村、街から街へ行くだけで山賊とエンカウントするのは時代が荒れているから?それともこれが平常運行なんですか?
ロレンスとホロの様なのんびりした行商が出来る時代は無いのかな・・・

177尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 07:50:19 ID:qKOV.WXY0
今がそうだぞ>のんびりした行商が出来る時代

178尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 10:11:16 ID:S1yoGtAA0
狼と香辛料は道中の山賊との切った張ったを長々見せる作品じゃないから適当に描写省略してるだけで
山賊の出ない平和な世界であるという訳では決してないと思う
街中ではあれだけ人間の悪意溢れてるのに町の外で山賊が出ない訳ない

179尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 10:46:49 ID:fUzNlF0.0
江戸時代中期以降は山賊がいなかったわけではないだろうが、女の一人旅ができる程度には治安はいい。

180尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 10:49:02 ID:YhP2ms820
この後山賊さんをおいしくいただきました
こればっかり書くわけにもいかんだろう

181尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 11:08:21 ID:adm4O0kE0
山賊だって生きてるんだぞ!
屋根のない生活なんて長続きしないし、武器の手入れとか生活用具は必須
山賊家業オンリーで街道に居座るバカは無く、行商できる範囲で山賊が居つくのはリアルでないわ〜

現代の海賊みたいに副業よ

182尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 11:14:52 ID:hMnjN43o0
江戸時代は山賊とかより都市部や村落を拠点にしたヤクザ系の非合法集団が栄えた時代に思える。
時代劇の見過ぎと言われるかもしれないが関八州とか博徒だらけのイメージ。

183尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 11:21:30 ID:uK7D5U4M0
水滸伝とかで見る、宿屋が丸ごと山賊宿とか……(色々パターンはある

184尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 11:25:18 ID:4c614cWI0
梅岡さんだって、山の民の土地を通るときは、塩を通行料代わりに差し出してたしな。

大体やりすぎたらその街道を利用するやつがいなくなり、土地の領主やその上から
討伐されてしまうし。

こう考えると、斥候能力が高いバイパー衆が重宝がられるのも仕方ないよねw

185尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 11:31:32 ID:S1yoGtAA0
仮面傭兵団「山賊は副業に留めておくべき。やるにしてもさっさとその土地からズラかるべき」
ジャギ様はほんと賢い

186尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 12:00:53 ID:.O62V93o0
ジャギ様、初手山賊業やっちゃったけど、
マトリフさんと交渉して食料分けてもらうとかできなかったんだろうか?
それする余裕がないほど路銀に困ってたのか?

187尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 12:04:03 ID:dLcb4c.Q0
たぶん部下を抑えられなかったんじゃないの

188尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 12:05:15 ID:uK7D5U4M0
たまには発散させないと、暴発するだろうし、計画された略奪だったんだろう。

189尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 12:54:21 ID:YhP2ms820
ネルフからの後方撹乱依頼はなかったんだっけ

190尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 14:05:37 ID:TV/R8U.Q0
すでに村人がカツアゲ食らって、商隊が襲われてる状態だったし
交渉できるだけの前提戦力がメドローアになかった

止、泰助がジャギの所にはしって村の内情バレてからは襲撃秒読み
正直、よく間に合ったもんだ

191尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 14:09:38 ID:e2RGdfqE0
信長の野望で、事前に内応を取りつけつつ椎名から姉小路を攻めたら、交戦状態でいきなり織田の精鋭が居たとかそういうレベルの

192尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 14:15:47 ID:TV/R8U.Q0
次ターン攻めるかって思ってたら隣から兵員送られた的な

193尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 15:14:56 ID:SCf147hI0
割かし安全な街道ってもうすぐ戦争始まるぞってところと大都市の周辺じゃろうか?
前者は傭兵組も雇ってもらう近所で荒事おこすほど馬鹿じゃないだろうって事と後者は商人誘致に領主が街道警備に熱上げてるってことで

194尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 15:19:44 ID:tKjyaopU0
行商人の梅さんは山の民に対して定期的な塩の入手をエサに安全の確保をしてたな、まあやり手だわ

195尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 17:40:11 ID:hFHqX3qQ0
メドローアってやる夫達が来たから滅亡免れたけど滅ぶIFも描かれてたからな
ポップたちは運が良かった、ジャギは運が悪かった

196尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 17:53:39 ID:S1yoGtAA0
1.第一報時点では山賊の戦力が過小評価されてた→援軍要請が間に合っても兵力が足りず返り討ち
2.正確な戦力が分かっていたら→それに確実に勝てるだけの兵力集めるのに時間かかってあのIFルート
世の中の全てが常識通りに回ってたら仮面傭兵団は討伐されるはずがないくらいの運びなんだよな

第一報で援軍が動いた上で「若様の初陣だから安全マージン取りまくるぜ」と言って過剰戦力投入されるとか
さすがのジャギ様でも想定できなかったか

197尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 19:48:07 ID:sGZLoROQ0
>>196
其処まで念入りにして尚ひこにゃんという歴戦の民兵1人が領主を庇っての凄絶な討ち死にをする位には恐るべき相手だった訳だしなぁ…<仮面傭兵団

198尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 20:49:18 ID:nzMwzyrw0
ブランクありまくるバイパー衆に負けるほど弱かったともとれる

199尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 20:55:57 ID:0K7H8.rY0
騎士教育受けたのが5人+騎士っぽい名主候補1+古兵2+猟兵集団(新兵)という文字だけで見ると過剰戦力

200尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 21:36:41 ID:gsoRgIQ.0
マミさんがマミったifですな

201尋常な名無しさん:2018/01/07(日) 23:31:30 ID:epG.gBqw0
あの段階ではバイパー衆が手練であろうとも素人であろうとも手のうちようがない
何しろお神輿のやる夫が勝手に外に出て見つかって集中攻撃受けてるんだもんな

202尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 00:16:20 ID:z4JMUq6I0
ジャギ達が騎士以外は怪我させる程度という方針でなければもっと死んでただろうなぁ

203尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 15:41:38 ID:3kmihyMI0
金貨や銀貨は正貨であって通貨ではないのだが・・・現代人の考える通貨って
大体ブレトンウッズ体制崩壊後のアメリカすら金本位制を維持できなくなった後の奴だし
せめて貨幣呼称にまからんもんかな?

204尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 15:56:00 ID:m.T6Be9Y0
金本位制・銀本位制で、ヨーロッパは金貨も銀貨も「通貨」なんだよ
中世で金貨が作れなくなって、銀本位に変わってる

だけどさ、純金や純銀だと、通貨にするには強度が足りずに昔から混ぜ物をしてる
混ぜ物をしてるから「正貨」な訳がない件
金本位も正貨も、純金・純銀がベースだからそもそも通貨に出来ないんですけど

その意味では、混ぜ物の金貨や銀貨を使ってた中世は、それらが通貨としてしっかり利用されてたんですよ
素材価値が額面価値と差があるので、普通に通貨です

205尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 16:33:05 ID:RBDgcj1.0
長いから三行で纏めて

206尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 16:45:06 ID:3kmihyMI0
含有金属量が貨幣の価値を保障するものが本位貨幣=正貨
含有金属量と価値が関係ない、あるいは貴金属を含有しないお札などが通貨
で、混ぜものしたせいで価値が下がってるんだから通貨じゃないよねそれ、っていう話です。

オスマントルコで皇帝が「戦費が払えんから銀貨回収して鋳潰して混ぜ物して嵩ましするわ。
でも同じ価値の銀貨として扱えやオラァ!」ってやって国内商人が泣いたんで、これはある意味
通貨なんだけど、海外商人はやっぱり銀の含有量下がったから価値減らすねって言うわけで。
フィレンツェのフロリン金貨やベネツィアのドゥカート金貨が貿易決済に利用されたのは
中世、近世を通してほとんど金の含有量を変えなかった信用があったせいですし。

207尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 16:55:04 ID:xO5ER21I0
言葉の定義云々をいうなら、そもそも通貨って広義的には流通してる貨幣全般を指すんだから
そんな狭義的な意味に囚われなくても本位貨幣=正貨も通貨に含まれるってことで、通流通してる貨幣はみんな通貨でいいじゃん
これがもっと経済に特化した話なら別かもしれないけどさ

208尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:03:09 ID:3kmihyMI0
通貨の通は流通の通ではなく、通名のような「代用品」の意味の通なんで
正貨と通貨はほぼ対義語になるんですが・・・流石に広すぎませんかその解釈。

209尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:07:30 ID:xO5ER21I0
>>208
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

通貨
つうか
currency
一般には貨幣と同義に用いられているが,厳密には貨幣の諸機能,(1) 価値尺度
(2) 商品流通の媒介物としての流通手段
(3) 商品交換の最終的決済としての支払手段などのうち,(2) の機能を果す貨幣のことをいう。通貨は本位貨幣のほかに手形,銀行券,小切手,預金通貨などのすべての信用貨幣をも含む。

(3)で本位貨幣も含むとありますな

210尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:08:30 ID:H.2z.L4E0
今ググったら通貨:流通貨幣の略称ってあるけど?

211尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:08:35 ID:uTqzkQUA0
ろくに知識も無しに発言しても、おまそう

212尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:10:08 ID:n7yy2b460
ttps://dictionary.goo.ne.jp/jn/146183/meaning/m0u/

辞書的には決済に用いられる貨幣が通貨
正貨と対義語ではない模様

213尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:11:29 ID:RBDgcj1.0
通貨は「狭義には、流通貨幣を意味する現金通貨。すなわち本位貨幣、紙幣、銀行券などの総称。広義には預金通貨も含む」って広義苑に載ってます。

金本位でも銀本位でも、金貨銀貨は通貨ですよ

214尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:12:28 ID:3kmihyMI0
つまり含有金属量の量が変化すると価値が変動するけど含有金属量の
価値とは額面が関係ないもの、ということ・・・?
言葉の意味がもはやわからなくなってきますね。

215尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:18:22 ID:RBDgcj1.0
正貨の対義語って「信用貨幣」ですよね
額面の保証が、証書とか銀行券とか預金とか信用取引の物ですし

216尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:19:57 ID:xO5ER21I0
純粋な金貨、銀貨じゃなくなってる時点で貨幣そのものと同重量の金、銀とは価値が異なってるんだから
その時点で本位貨幣じゃなくて信用通貨になってるってことでいいんじゃないかな
まあ、いずれにしても通貨でいいんじゃないかと

217尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:20:39 ID:3kmihyMI0
日本銀行券とかそうですね。一万円札。

218尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:27:50 ID:ni5pOrfE0
>>206でフロリン金貨やドゥカート金貨の例を挙げてるけど、
それらに信用があった=他の国の金貨銀貨は信用がなかった=額面と含有量が違った
であって、それは即ち『通貨』である金貨銀貨が大量に流通してたってことだしな

そこまで自分で理解できてるのに、どうしてID:3kmihyMI0が金貨銀貨=正貨だと固執してるのか理解できん

219尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:33:35 ID:3kmihyMI0
アルミの一円玉の価値が一円以上だからって一円以上に扱う人はいないし、
これが仮にもっと安い金属に変えますって言われてもじゃあ一円として認めません
っていう人もいないと思うんですよね。本来通貨ってそういうものかと。
まあ作中ももともと現代人の言葉遣い人たちでしたよね。

220尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:36:04 ID:dUFPOmsQ0
100円玉の価値の保証が
現在:信用100円
中世:貴金属50円+信用50円
こんな感じだよね。

221尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:37:37 ID:3kmihyMI0
額面っていうのがもはや意味不明なのですが・・・
1ギルダーにどれだけの価値があるかはそこに含まれている金の量で決まったのではないのですか? 
信用されなかったのは「含有量がころころ変わった」からであって量が少なかったから
ではないと思いますよ。

222尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:38:07 ID:m.T6Be9Y0
この中で三行にまとめろと言う無茶ぶり
読み返して、通貨を流通貨幣で書いてて意味不明になってて焦る

223尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:39:00 ID:xO5ER21I0
>>219
いやいや、通貨も発行してる国の信用で価値は上下するよ、具体的に言うと円高、円安
額面が日本基準の1円のままだから上下してないように見えるだけで、外国ではその時々で価値は変わる
信用で上下するから信用貨幣なんで、つまり作中の混ぜもの入って、発行した国の信用が下がって、価値が落ちた金貨銀貨も通過でいいんじゃないかな

224尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:46:24 ID:3kmihyMI0
>>223
そのブレトンウッズ体制崩壊後の変動相場制下の常識を当てはめてるのが
とても気になるわけです。日本もかつては1ドル=360円のドルペッグ制だったはず
なんですが、アメリカが金本位制を放棄したんで変動相場になっちゃったんですよね。
まして中世の相場制なんて今のような購買力で通貨価値を決定するシステムなわけがないので
含有する金銀の量で決めるしかないでしょうと。

225尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:51:08 ID:X11gKRj.0
それを地方ごとで考えてやれというのが中世なのですね
こわいわーとずまりすとこ

226尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:52:30 ID:xO5ER21I0
そもそも、一枚のコインの中に含有されている金属の量を、何を混ぜてるのかもわからないのに正確に量るなんて不可能じゃね?
だから、混ぜ物が入ってる金貨銀貨って結局、発行した国の信用で価値が上下する信用貨幣なんだよ
なので、結局のところ通貨でいいんじゃないかな

227尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:55:37 ID:CsAs9ClM0
結局何がいいたいのかわからん
通貨という言葉を使うのは間違っているー!とか言いたいだけ?
揚げ足取りだよねそれ

228尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:56:31 ID:3kmihyMI0
エウレカ! って叫べばいいのかな。
というかこの定義だと正貨ってこの世に存在しなかったのでは・・・
純金や純銀なんて中世じゃ作れなかったはずですよね。

229尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:56:33 ID:3QTrsN5s0
wiki先生より(本位貨幣)
>貨幣とは本来はこの本位貨幣を表すことばである。これに対して本位貨幣以外の非鋳貨は、
>貨幣の代用物として、「通貨」と読んで区別してきたが、
ID:3kmihyMI0が言いたいのはここやろ、んでもって

>銀行券の本位貨幣への兌換性が失われた今日では貨幣と通貨は重複した意味で用いられる場合が多い
と現状では既に言葉の意味自体が変化しとる

なのであ主張的には間違ってないんだが、既に同一視されている『通貨ということば』をなぜ『貨幣・正貨のことば』に
置き換えないといけないのかという理由付けがひっじょーーーーに薄い

230尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 17:59:04 ID:3kmihyMI0
>>229
ありがとうございます。
「当時の人たちがその言葉を使うことが非常にもにょる」という話でした。
現代言葉でしゃべってます、といわれると「アッハイ」で終わりますね。

231尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:05:03 ID:xO5ER21I0
現代言葉とい以前に、そもそもドイツ語じゃなく日本語だからなあw

232尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:06:52 ID:CsAs9ClM0
他者に読ませる物語で特定の人にしかわからない言葉選びとかすると読ませる気ない作者になるんで…
そこ突き詰めると日本語話すのがおかしいって指摘になるんでナンセンスですわ

233尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:09:27 ID:3kmihyMI0
時代劇は普通に当時の言葉も使うじゃないですか。
現代人のわからない言葉を使え、という話でもありませんし。

234尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:12:35 ID:xO5ER21I0
時代劇は舞台日本だからそのまま使えるけどけど、これドイツの話なんで
当時の言葉そのまま=当時のドイツ語です
「通貨」と言う日本語を当時のドイツでは使っておりませぬ

235尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:16:30 ID:X6ndxMjA0
そこは拘るところなのか? という感想しか。

ピアスして時代劇に出てた念仏の鉄なんてやつもいたりするが。

誰もそんなことツッコミはしなかったぞ?

236尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:18:50 ID:S7FF16dY0
まあ歴史スレで「信長様と呼ぶのは間違い!当時は右府様と呼ばれてた!」とか主張する様なもんで
大体はそれアドバイザー様とか呼ばれる行為だと思うよ

237尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:24:58 ID:ni5pOrfE0
そもそも当時のドイツ語の貨幣を表す単語と、現代日本語の正貨は言葉の定義が一致してるのか?
通貨=流通貨幣の略であって、正貨の対義語じゃないってことも結局無視してるし
結局自分の中だけの通貨の定義とは違うからやめろって言ってるだけにしか見えん

238尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:29:39 ID:xO5ER21I0
まあ、彼の主張が正しいとして、作中に出てくる金貨銀貨は混ぜものがしてあって、正貨じゃない貨幣なんだし
結局のところ通貨でいいと思うよ

239尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:32:09 ID:ySUWUZtg0
亜土売座さんでもいいけどしつこいのはいらん

240尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:34:01 ID:3QTrsN5s0
というかそういうこと言い出すとさ、アルトリアさんが最後に「夢の銀貨、1シリング!!」って言ってるけど、

>1489年ごろ、イングランド王ヘンリー7世がシリング貨を鋳造したのが始まりといわれているが、
>当時は硬貨そのものの名で、額面はTestoon(12ペンス)だった。
>シリングコインが正式に登場するのは1547年、エドワード6世の時代である。

青い血の時代設定は12〜13c。2〜400年くらい先取りしとるw

青い血世界は12〜13cっぽい架空世界であってむこうではシリング云々っていうなら、
正貨・通貨の呼称も同じように青い血世界では云々の理屈も通っちゃうゾ

241尋常な名無しさん:2018/01/08(月) 18:34:14 ID:Wy6Tpeck0
構ってちゃんの相手してやるお前らの優しさに泣いた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板