したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

一人遊びスレ 二十八人目

290名無しさん@避難中:2017/08/24(木) 21:36:51 ID:nkuMOlcY0
下げ忘れたわん

291名無しさん@避難中:2017/08/24(木) 21:37:07 ID:nkuMOlcY0
これはもう寝ろということか

292名無しさん@避難中:2017/08/24(木) 21:37:18 ID:nkuMOlcY0
おやすみ

293名無しさん@避難中:2017/08/26(土) 23:45:13 ID:oTB5Zd7E0
自分がやりたい事、自分に出来る事、市場から求められている事、これが一致していると面白いし、楽だし、楽しい。
だけど、自分がやりたい事ってのは自分がリスペクトしている先駆者が既に存在しているわけで、市場的にも自分はお呼びじゃない。
仕方が無いから自分が一番パフォーマンスを発揮出来る事で頑張るしかないわけなんだけど、これまた市場が求めてない。

うんこっこ。

294名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:47:05 ID:pE1x0ZII0
昨夜はどこにいたの?

295名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:47:37 ID:pE1x0ZII0
そんな昔のことは忘れてしまった

296名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:48:27 ID:pE1x0ZII0
今夜は会えるでしょ?

297名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:49:06 ID:pE1x0ZII0
そんな先のことはわからない

298名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:49:53 ID:pE1x0ZII0
カサブランカ ハンフリー・ボガートと酒場の女のやりとり

299名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:50:32 ID:pE1x0ZII0
ボトムズの「そんな先のことはわからない」の元ネタなんですかね

300名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:51:30 ID:pE1x0ZII0
昔の漫画やアニメは有名な映画のパロディ?オマージュ?リスペクト?が多い

301名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:53:26 ID:pE1x0ZII0
有名な漫画家やアニメの監督がだいたい「映画を見なさい、それも名作と言われるものを」というのはそこから学んだものがあるから?

302名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:54:48 ID:pE1x0ZII0
創作のはじまりはやっぱり真似ることなんでしょうか

303名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:56:31 ID:pE1x0ZII0
アニメばっかり見て育ったやつはダメだといわれるのは縮小再生産になるから?

304名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:57:10 ID:pE1x0ZII0
二次創作の二次創作みたいな?

305名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 16:58:46 ID:pE1x0ZII0
といっても俺は古い映画ほとんど見ないからわからんです

306名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:00:07 ID:pE1x0ZII0
今の時代に危機感を抱いている人には何となくわかるんでしょうか?

307名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:02:28 ID:pE1x0ZII0
新しいアニメが昔のアニメのパロディやオマージュだらけになるのが嫌だって気持ちはわかる気がしますが

308名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:04:51 ID:pE1x0ZII0
アニメやゲームだけじゃなくてもっと色んな体験をしなさいよと誰もが口をそろえていう

309名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:06:05 ID:pE1x0ZII0
だけどちゃんとアウトプットできるかっていうとそれはまた別問題なわけで才能やら何やらがからんできちゃって

310名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:08:19 ID:pE1x0ZII0
元ネタ知らずに改変ネタだけで楽しんでる人もいるわけで
ってよくわからなくなってきたな

311名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:09:54 ID:pE1x0ZII0
情報化社会で人は情報を食って生きている
おもしろいとかつまらないとか自分で判断しないで
あの人が言ってるから、みんなそうだからで何となく

312名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 17:10:31 ID:pE1x0ZII0
これは長くなりそうなのでパス、おわり

313名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:49:51 ID:UKK.SkH20
面白いつまらないくらいは自分で決める

314名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:51:12 ID:UKK.SkH20
売り上げなどの数字はわかりやすい指標ではあるが
それはほかの人の評価と自分の評価が一致したということに過ぎない

315名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:52:26 ID:UKK.SkH20
もしくは自分で評価することを放棄しているかだ

316名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:54:05 ID:UKK.SkH20
もっとも本やTV番組なんかはコミュニケーションツールでもあるから
一概にそれが悪いというわけでもないが

317名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:55:39 ID:UKK.SkH20
俺が一番なりたくないのは
批判されるや自分の好きなものをランクダウンしてまで自分を守ろうとする人かな

318名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 20:57:04 ID:UKK.SkH20
好きになったということは
もう自分の一部みたいなもんなんだよ
それを切り捨てて腐らせてはいけない

319名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:00:30 ID:UKK.SkH20
ガンダムで例えると
別にガンダムW好きだっていいじゃない
種ガンダム好きでもいいじゃない

320名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:01:50 ID:UKK.SkH20
ガンダムWについて「あれはネタアニメだから〜」なんて言わないぞ俺は

321名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:07:40 ID:UKK.SkH20
理不尽と戦う意志と優しさがあれば人類は先に進める
それを訴えてこそアニメというものだ
人類は愚か!みたいな愚かでいたい奴のリアリティより価値がないなんて言わせない

322名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:08:25 ID:UKK.SkH20
言う奴は一生そこにいなさい

323名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:10:16 ID:UKK.SkH20
まあ嫌いにも同じことは言えるんだけども

324名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:13:09 ID:UKK.SkH20
もちろん、考えを頑なに変えるなということではない
自分で考えて決めろってこった

アニメオタクなんてアニメなんてニッチな物を趣味にしてるくせに
マウントとったりマウントとられないようにしたりするのに必死なのが滑稽ですらある
そんなんだったらアニメなんてやめてもっと人気のある趣味に行けばいいんだよ

325名無しさん@避難中:2017/08/27(日) 21:15:12 ID:UKK.SkH20
こんな感じで終わるかな?

326名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:43:28 ID:Bt7yRVbY0
ジェヴォ―ダンの獣とヴィドックを視聴

327名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:45:29 ID:Bt7yRVbY0
武装錬金のネタ元になってるとは知りつつも忘れていた

328名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:47:04 ID:Bt7yRVbY0
どちらもフランスの映画だっけ

329名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:48:42 ID:Bt7yRVbY0
獣の方はまさに冒険映画という感じの良作

330名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:50:11 ID:Bt7yRVbY0
超自然的な要素はほぼ無いのにファンタジー的な印象

331名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 20:55:47 ID:Bt7yRVbY0
冒険家にインディアンに貴族に謎の猛獣と
こんだけ揃えばそう感じてもしかたない

332名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:00:24 ID:Bt7yRVbY0
向こうの人は田舎者も陰湿貴族も様になってるな

333名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:02:37 ID:Bt7yRVbY0
獣のCGは今の目じゃちょっとレトロ

334名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:05:08 ID:Bt7yRVbY0
あとエロいシーン多い

335名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:16:07 ID:Bt7yRVbY0
ヴィドックは一応探偵ものになるのか

336名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:17:55 ID:Bt7yRVbY0
実在の探偵と錬金術師の対決という異色作

337名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:19:04 ID:Bt7yRVbY0
全編デジタルて撮ってるという画面作りは面白い

338名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:22:03 ID:Bt7yRVbY0
しかしオッサンの顔を無意味にグリグリ映してる描写はどうなん…

339名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:25:34 ID:Bt7yRVbY0
緊迫した主人公、ナルシストのオッサンはともかく
鼻炎持ちの警官のドアップは勘弁してくれや…

340名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:31:49 ID:Bt7yRVbY0
獣もそうだけどこっちも革命が背景で見え隠れしてるな
向こうの人には何らかの影響があるのだろうか

341名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:39:42 ID:Bt7yRVbY0
こっちもCGはレトロな感じだけどこれはこれで味がある

342名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:43:02 ID:Bt7yRVbY0
マック食いながら眺めていたい一品ですね

343名無しさん@避難中:2017/10/15(日) 21:44:55 ID:Bt7yRVbY0
てなわけでおわりおわり

344名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:20:04 ID:.Ii6RKU60
何を書こうとしてたんだっけ???

345名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:21:02 ID:.Ii6RKU60
前から一人遊びのネタで書こうと思ってたことがあったんだけど

346名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:21:37 ID:.Ii6RKU60
いざ時間ができちゃうと忘れてしまう

347名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:22:23 ID:.Ii6RKU60
健忘ってよりは普段意識してないどうでもいいことだから忘れる感じ

348名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:22:55 ID:.Ii6RKU60
どうでもいいんだけどでも思い出せないとモヤモヤする

349名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:24:23 ID:.Ii6RKU60
ゲームの話…じゃなかったよね

350名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:24:40 ID:.Ii6RKU60
あ、思い出した

351名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:24:56 ID:.Ii6RKU60
でもどうでもいいことだったわ

352名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:25:16 ID:.Ii6RKU60
でもせっかく思い出したから書くわ

353名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:25:49 ID:.Ii6RKU60
チューリップバブルの話

354名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:26:19 ID:.Ii6RKU60
あれ複雑なんだよね

355名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:26:48 ID:.Ii6RKU60
当時チューリップが珍しかったから球根が高く売れたってだけなんだけど

356名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:27:25 ID:.Ii6RKU60
実は売れてないんだよね

357名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:28:58 ID:.Ii6RKU60
めちゃくちゃ相場が値上がりしたのに売買の記録がないっていう

358名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:29:56 ID:.Ii6RKU60
損した人はいるんだよ

359名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:30:23 ID:.Ii6RKU60
でも市場でチューリップの球根が売られてたわけじゃない

360名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:32:11 ID:.Ii6RKU60
だから高騰したのに記録がないという奇妙な現象が起こる

361名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:33:11 ID:.Ii6RKU60
そりゃ現在の価値で何千万円もした球根を一般的な市場で売れるわけないんだけど

362名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:34:25 ID:.Ii6RKU60
美術品や土地転がしと一緒で期待だけで価値が高騰していったというんだね

363名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:35:41 ID:.Ii6RKU60
だから世界初の投機バブルとか言われるわけで

364名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:36:42 ID:.Ii6RKU60
つまりは値上がりを期待して転売目的で買うものだから誰も実物には興味がなかったという

365名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:38:57 ID:.Ii6RKU60
チューリップの球根が安く手に入るようになると後に残ったのはチューリップの球根

366名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:40:09 ID:.Ii6RKU60
バブルの怖さというかなんというか

367名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:41:34 ID:.Ii6RKU60
貴族と庶民は見てるだけで欲をかいた人間だけが痛い目をみたという

368名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:42:41 ID:.Ii6RKU60
おとぎ話のような実話

369名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:43:45 ID:.Ii6RKU60
まあその間にこりゃやべえってことで規制とかいろいろかかったらしいけど

370名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:45:12 ID:.Ii6RKU60
その規制のせいで熱が冷めたというのもあるだろうね

371名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:45:46 ID:.Ii6RKU60
でも規制がかからなければもっとひどいことになってたかも

372名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:46:27 ID:.Ii6RKU60
地道にやってくのが一番ってわけですよ

373名無しさん@避難中:2017/10/21(土) 20:46:52 ID:.Ii6RKU60
おしまい

374名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:41:32 ID:hSC3evUY0
今某超有名MMOを全部遊べるパックで買うとOPでパツキンのチャンネーが踊ったりパンチとかキックとかしたりするんすよ

375名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:42:34 ID:hSC3evUY0
そのパツキンのチャンネー、割りかしメインヒロインメインヒロインする可愛いところもあるんですけどなんか今ひとつ人気がですね?

376名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:43:05 ID:hSC3evUY0
具体的にはっきり言うと「思ったほど人気のようではない」

377名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:43:49 ID:hSC3evUY0
私そのパツキンチャンネー結構好きなんですよ。パツキンだからじゃないですよ?パツキン大好きなんですけれども。

378名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:45:44 ID:hSC3evUY0
今できるストーリー開始時点でそのチャンネー、故郷と家族を失って、それを隠して明るく振る舞う気丈さを見せるんですよ。しかも故郷と家族を失ってることに目を向けるんじゃなくて、それからの人付き合いに光明を見出す形で。

379名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:46:48 ID:hSC3evUY0
その時点で二つのことがそのチャンネーにはできるんです。ひとつ、未来を見る。ひとつ、過去から逃げない。

380名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:48:06 ID:hSC3evUY0
これ実はストーリー通してのテーマっぽくて、最初の方でこっそり言われて、第二部でメインキャラがそれをめぐるイザコザに巻き込まれたり向き合ったり勝ち残った代償に死んだりするんです。

381名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:49:40 ID:hSC3evUY0
勝ち残った代償に死ぬ人の一人がもうそのゲームの中で一番好きなんですけどそれはまぁさておいて。

382名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:52:28 ID:hSC3evUY0
パツキンチャンネー、未来なんて見えないよ!ってことを何回も何回も思い知らされるんですよ。具体的には第一部開始時、序盤、真ん中、最後の方で数回、第二部開始時、第二部終了時に二回、第三部開始時、真ん中。良い方悪い方両方合わせると両手の指じゃ全然足りない

383名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:53:58 ID:hSC3evUY0
でも、未来なんて見えないかもってちょっとだけ意思を崩すのは第三部に入ってからなんです。それでもまだ未来を見なきゃって言いやがる。とんだ美人もいたもんです。フィクションっていうかファンタジーなんですが。

384名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:55:57 ID:hSC3evUY0
でもね、その未来を見なきゃって誰に言ってるかが問題で、多分そこが否定意見のツボなんですけれど、子供の頃の自分に、ひいては子供の頃の心の傷から立ち直れてない今の自分に言ってるんです。

385名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:57:18 ID:hSC3evUY0
他人に言えてないんですよ。良くも悪くも自分に、故郷と家族と実の姉(これも金髪美女でしかも強い)を失った悲しみに言ってるんです。

386名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 01:58:35 ID:hSC3evUY0
これ、実は第二部のメインキャラの、私がこのファンタジーで一番好きなキャラと、そう変わらないんです。心の支えに言ってるか、理想の自分(自分が信じる自分)に言ってるかの差で。

387名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 02:00:29 ID:hSC3evUY0
二人とも、孤独に押しつぶされないように必死に必死に真剣に真剣に自分を膨らませて精一杯大きくしてパンクしそうな危ういバランスで立っているんです。

388名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 02:00:43 ID:hSC3evUY0
だからイイんです。

389名無しさん@避難中:2017/11/07(火) 02:01:49 ID:hSC3evUY0
二人の差は二部で死ぬか、三部でも死ねないかです。その差しかありません。ないはずなんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板