[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
大和用:“目指せ億万長者♬“ 競馬結果記録スレ 2021年ver
61
:
社畜戦艦大和
:2021/12/06(月) 20:04:22 ID:GCWmMTTo0
『チャンピオンズカップ』
購入馬券:「単勝、複勝」
【単勝】5番エアスピネルに200円
【複勝①】3番サンライズノヴァに300円
【複勝②】10番ケイティブレイブに500円
-<買い目コメント>---
ダート馬の序列が全く分からず分析する時間もなかったため、完全に応援馬券で勝負。戒めていたのだが、まあこういう時もあるだろう。
候補馬は軒並み敗退しており、データに頼らない予想がいかに脆いか再認識させられた。
-<レース回顧>---
ダートのペースの指標がわからん…
ソダシが逃げたので標準かスローだったと思う。
テーオーケインズが格の違いを見せつけての大圧勝という以外コメントしようがない。
ダートのデータ収集をせねば。
『ステイヤーズステークス、チャレンジカップ』
購入馬券:「単勝」
【単勝①】5番アイアンバローズと11番ディバインフォースに100円ずつ賭け
【単勝②】4番マイネルウィルトスと7番ペルシアンナイトに10円ずつ賭け
結果: ☆☆☆的✌︎('ω')✌︎ 中☆☆☆
払い戻し金:770円
-<買い目コメント>---
遊びだったのでコメントは特になし。
ペルシアンナイトが3着にきたのは感動した。
62
:
社畜戦艦大和
:2021/12/18(土) 23:40:19 ID:O20gjfEo0
『中日新聞杯』
購入馬券:「単勝」
【単勝①】2番ショウナンバルディに100円
【単勝②】12番ディアマンミノルに100円
結果:☆☆☆的✌︎('ω')✌︎ 中☆☆☆
ショウナンバルディが1着
払い戻し金:1970円
『阪神ジュベナイルフィリーズ』
購入馬券:「単勝、3連複」
【単勝】8番ステルナティーアに500円賭け
【3連複】8番ステルナティーアから1、10、11、17番に100円ずつ流し(6通り)
結果: 不的中(´·ω·`)
ステルナティーアが18頭中7着敗退
-<買い目コメント>---
POVでも注目していたウマなのでステルナティーアを軸に据えた。
本命もこない上に、3着ウォーターナビレラを買っておらず敗退。
-<レース回顧>---
どちらかと言うとヨーイドン競馬になった印象。
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着サークルオブライフ
後方に手控えて直線勝負を選択した分末脚は最後まで伸びた。直線で大外を周りながらも何度か前が開かない渋い展開だったが、馬場の良い外を走ったことでいい脚を繰り出して勝利。中々行き足がつかないと気勢が乗らずに辞めてしまう馬もいるが、この馬は鞍上の指示通り頑張ったところに好感を持った。面白い印象。
○2着ラヴリイユアアイズ
序盤にやや掛かりかけたがリカバリーしたのはよかった。積極策で馬場がやや悪い内目を通りながら一杯に追って頑張ったと思う。ベストな騎乗だったと思うし、この先の成長でどれだけ地力がついてくるか。
○3着ウォーターナビレラ
終始前目の先行策の競馬ができていたとおもう。直線で早々に先頭に立ったため仕掛けを受ける側だったが、競り落としたうえに最後までソラを使わずに伸び続けた。こちらもベストな騎乗だっただろう。なんとなーく起用貧乏な印象を受けた。
『香港スプリント』
購入馬券:「3連複」
日本馬で3連複に100円賭け
結果: 不的中(´·ω·`)
-<買い目コメント>---
日本馬応援馬券。
-<レース回顧>---
落馬事象が起きたのでなんともいえない。
とにかく日本馬が無事でよかった。
レシステンシアに関してはベストな競馬ができていた上での敗戦だったと思う。
『香港マイル』
購入馬券:「単勝」
インディチャンプとサリオスに200円ずつ賭け
結果: 不的中(´·ω·`)
-<買い目コメント>---
日本馬応援馬券。
-<レース回顧>---
特になし。
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
インディは本当にお疲れ様。福永とのタッグを見たかったよ。
香港戦は賭けなかった香港ヴァーズと香港カップでは当てると言う皮肉な結果に。
63
:
社畜戦艦大和
:2021/12/29(水) 22:38:16 ID:E5Q0YQF20
『朝日杯フューチャリティーステークス』
購入馬券:「単勝」
【単勝】11番ドーブネに500円賭け
結果: 不的中(´·ω·`)
15頭中7着
-<買い目コメント>---
2歳馬で戦績も浅い馬が多く選択材料に窮した。
セリフォスとジオグリフは前走で勝っていたものの突き抜けた強さは感じなかったため、面白いと思ったドーブネの単勝1点で勝負。
-<レース回顧>---
ペースは平均的であったが、馬場と阪神の性質が影響したか差し有利に。
展開での乱れはなかったので各馬が自身の仕掛けどころで勝負し、総じて地力がはっきり結果として反映された印象がある。
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着ドウデュース:大記録を打ち立てた武騎手の騎乗とドウデュースの地力が噛み合って出た結果だと思う。結構なロングスパートで直線で接触する時もあったがヤメることなく最後まで伸び続けた。枠や馬場、騎乗分の割引は必要かもしれないが、坂でも止まらない脚は魅力。中山で買ってみたい。
○2着セリフォス:序盤から好位を取りに行く積極策を見せたが、馬群に入ったところでどこかソワソワしており掛かっていたのかも。デムーロ騎手の誘導は見事で直線もスッと道を見つけて抜け出たが、消耗していたのか粘りが効かず差し切られた。地力は示したので掛かりを避ける騎乗で再度浮上を。
○3着ダノンスコーピオン:ダノン系列の例に漏れず折り合いに不満があった(偏見)。直線では進路を見つけるのに手間取り3着まで。進路がスムーズだったら勝ち負けの勝負をしていたかも。
武豊騎手おめでとうございます!!
64
:
社畜戦艦大和
:2021/12/30(木) 23:17:55 ID:E5Q0YQF20
『ホープフルステークス』
購入馬券:「馬単」
【馬単】6番コマンドラインから5、7、8、15番に100円ずつ流し
結果: 不的中(´·ω·`)
コマンドラインが15頭中12着敗退
-<買い目コメント>---
コマンドラインは硬いと見ていたので軸にして、あとは5番人気までを総流し。
有馬での勝利後だからか、あまり調べずに購入した感じ。
2歳馬全体に関する知識が欠けており、来年のクラシックに向けて世代を見定めたい。
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着キラーアビリティ:王道の先行策で押し切り勝ちを収めた。馬場が良くない中で中山の坂を踏破し、気勢を保ったのは評価。ペースは平均的だったし、位置も良かったので地力勝負となると割引が必要か。
○12着コマンドライン:ゲートの駐立が悪く出遅れた上に、直線で前が壁になって追えずの敗退。悪条件が重なったし仕方ない感じはするが、直線の気勢を見ると追えていてもどれぐらいいけたか…。POG表紙馬として、今回の敗北を払拭できるか注目していく。
65
:
社畜戦艦大和
:2021/12/30(木) 23:18:39 ID:E5Q0YQF20
『有馬記念』
購入馬券:「3連単、3連複、単勝」
【単勝】5番ディープボンドに500円
【3連単】10番エフフォーリアの1着固定から1、2、5、7、16番に総流し(20通り)
【3連複】3連単と同じ組み合わせに総流し(10通り)
※3連単複に関しては基本100円ずつだが、オッズが少ないものには賭け金を割り増した。
投資額は4600円
結果: ☆☆☆的✌︎('ω')✌︎ 中☆☆☆
払い戻し金:11500円
-<買い目コメント>---
2強対決の様相を呈していた本レース。
色々考えたがエフフォーリアの負ける画が思い浮かばなかった一方で、クロノジェネシスはフランス帰りで折り合いも若干難があるため、エフフォーリアを本命に据えて3連単複を狙いに行った。
今回の応援馬券は和田騎手のG1勝利を願ってディープボンドを買った。
-<レース回顧>---
パンサラッサが逃げて早いペースを作っていったが、長距離レースとしては珍しく掛かっている馬が少ないように見えた。そのため各々が自身の勝負所で仕掛けることができたのではないか。700m付近から一気にペースが上がり、当日は馬場の差がなかったことから後は地力の勝負となった。
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着エフフォーリア:道中は完全に折り合いがついて、終始中団に位置して直線での進路を確保できると同時に内のクロノジェネシスをマークできる絶好のポジションについた。直線ではクロノジェネシスの進路を締め上げながら自身は進路を確保してアクセルを踏み込む最高の展開に。この馬らしく最後までソラを使わずに伸び続けての完全勝利であり、エフフォーリアの地力もそれを導いた横山武史騎手の騎乗も何から何まで完璧な横綱競馬を展開してみせた。大舞台でこの騎乗ができる横山騎手は今年完全に一皮剥けた印象。エフフォーリアとのコンビでどこまで行ってくれるのか。来年の競馬界の中心はこの馬で間違いない‼️
○2着ディープボンド:終始内ラチ沿いを通る省エネ騎乗をすることで直線まで余力を残してあとはどこまでハジけるかという和田騎手の勝負の騎乗が光った。直線で一瞬で進路を見出していたのは地味にすごい。全力で追ったがエフフォーリアの末脚には勝てずの2着。騎乗自体は満点であったので、このコンビも来年は要注目。完全に折り合いがつくため、長距離での活躍を期待したい。是非和田騎手にもう一度G1を!!
○3着クロノジェネシス:中団の馬群でレースを順調に進めており、折り合いもついていたところまでは完璧だった。4コーナーの勝負所でエフフォーリアに蓋をされた上にキセキの落伍を喰らい追い出せず、直線ではステラヴェローチェにも邪魔されてしまい不完全燃焼の3着。これだけ不利を喰らいながら3着に残しているのは逆に凄い。グランプリ四冠という偉業こそならなかったが、実績面では日本競馬に足跡を確実に残したはず。本当にお疲れ様でした。北村騎手も早く戻ってくるといいな。
⭐︎最後に
今年も有馬記念が終了した。
各々が勝利に向けて全力を尽くした非常に見応えのあるレースだったと思う。
願わくば来年はこの熱狂を現地で観戦したいところだ。
大変な時期でも毎週の開催に尽力した競馬関係者の方々に心からの敬意を申し上げる。
この掲示板での書き込みも粗はあるが徐々に洗練されてきているし、何より継続できたことが嬉しい。来年もまた頑張ろう。
来年の有馬記念をまた1年間楽しみにしている。
66
:
社畜戦艦大和
:2021/12/31(金) 22:59:17 ID:E5Q0YQF20
《成績発表!!!》
☆2021年 第4クール(10〜12月期)
購入金額総計:22000円
的中率:22戦中8回 36.3%
回収率:払い戻し金(28310)÷購入金額(22000)=128.6%🔺 黒字‼️‼️
収支:+6310円
[2021年度終始結果]
購入金額総計:64100円
的中率:67戦中18回 26.8%
回収率:払い戻し金総計(42450)÷購入金額総計(64100)=66.2%
収支:-21650円
<2021年度予想結果:総括>
昨年末から予想結果を記録し始めたが、色々な発見があった。
特に効果があったのは、予想方法の洗練と競馬への向き合い方に対する自戒か。
前者に関しては、これまでは感情任せの応援馬券を無駄に多く買ったりしていたが、“感情”の馬券と“勝利”を狙う馬券を分けて買うことで理性的な判断ができるようになった。また、購入額を思い切って増やす事でより悔いのない勝負にするなど、賭け方にも一定のルールを見出せたことは買う直前の迷いを無くすことに繋がったと思う。
後者に関しては、ギャンブルという性質上やはり金に目が行きがちになり収支にこだわった予想をすることも多かったが、やはり競馬を楽しむという原点に立ち返ることの大切さを感じた。
まだ仕事や他の趣味との兼ね合いなど改善すべき課題はあるが、なによりも今年は競馬を純粋に楽しむことができてよかった。
来年はPOG指名馬などの行く末も見てみたいところ。
1年間お疲れ様‼️
来年も競馬を存分に楽しむゾイ‼️
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板