[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の課題
1
:
名無しさん
:2023/09/26(火) 10:19:55
小さなことからコツコツと
2
:
名無しさん
:2023/09/26(火) 10:21:00
xreaにcgiのページをアップする
というのを今日の課題にした
3
:
名無しさん
:2023/09/26(火) 13:09:18
ssdのクローン終了!
なんか反応が早くなった感じがする
うまくいってちょっとウレシ
4
:
あ
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/27(水) 01:23:35
Qt Academyで初心者向けの導入見てた
まあ何もやってないようなもん
5
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 06:22:44
昨日の課題に手を触れず
Qtのインストールをやってました
結果は同じで
サンプルが表示されない
Examplesも見当たらない
どうやらWindowsオンラインインストーラの問題ではないかと考える
かくなるうえは
・個別にダウンロードできるか探す
・オフラインインストーラを試す
・Linux版を試す
・Qtコミュニティを探して聞いてみる
・諦める
さてどうするか
6
:
あ
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/27(水) 06:33:09
カスタムインストール試した?
7
:
あ
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/27(水) 06:33:56
あと別件
ttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695763655/
この人にここ教えるのどう
8
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 07:38:10
>>7
それワイやw
hy6はあなたか?
9
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/27(水) 07:55:08
確かに似てるな
10
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 12:20:14
オフラインインストーラでやってみた
version5.0.2
たしかにExamplesフォルダがあってサンプルも動く
オンラインインストーラーでいれたCreater11.0.2の場合それが無いからサンプルが出ない
ということは分かったけれども
次の問題は
キットの選択でチェックボックスがグレーアウトして選択できないということだ
11
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/27(水) 14:06:51
なんだそれ
もう入ってるのか
12
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 16:08:01
C++の環境が入ってないせいかと
Visual Studio 2019をインストール
しても状況は変わらず
もう泣きそう
13
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 19:00:52
Qt諦めた
C++から始めることにする
14
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 19:12:59
とは言ってみたものの・・・
初歩から学ぶにはAtCorderのAPG4bというのが良さそう
だがしかし踏み込んだら出てこれない洞窟のような気がする
15
:
名無しさん
:2023/09/27(水) 20:55:17
さらにその前にCではないのか
と思い始めている
16
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 03:26:48
昨日は弱気になってたな
環境設定で諦めるわけにはいかない
17
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 03:40:05
Qtを使いこなそうとか深入りするつもりはそもそも無い
触りだけやればそれでいいのだ
18
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/28(木) 04:31:57
ワンチャンシステム要件満たしてない
19
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 06:56:47
オフラインで入れた5.0.2の方ではサンプルが動作するので満たしているのだろう
11.0.2の方が要求するコンパイラとかが違うのかもしれないけれど
今は選択できないkitの謎を究明中
20
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 08:09:55
わけわからん
ずっと悩んでいた状況が変わっている
キットが選択できるようになってるしサンプルも表示されている
オフラインインストールの5.0.2との関係で変わったのか
それともいろいろいじっていて変わったのか
オンラインで勝手に変わっているのか
釈然としない
21
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 08:28:17
サンプルは自分でcopyしたからのようだ
でも
キットの選択ができるようになっているのが納得できない
あれだけ悩んでいたのに
22
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/28(木) 10:09:53
Kitは最初から入ってたがメモリ不足とかの関係で認識されてなかったとかじゃないか
23
:
名無しさん
:2023/09/28(木) 23:38:26
まだまだ悩み中
バージョンの違うのを同じパソに入れたから問題が混乱してるかも
英語なうえに設定の意味がわかってないからね
メモリは32G
Unity入れたときに足しておいた
24
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/29(金) 02:17:24
必ず要因がある話だから理論上確実に解決可能ではあるんだろうけどそもそも俺らのスキルで解決可能なのかそれ
25
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 05:57:01
AAAAはMacなんやろ
ワイの問題に付き合ってくれてありがとな
でもどんどん先に行ってや
26
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/29(金) 07:25:51
おけあり
27
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 09:22:14
ここ数日の問題は解決したわ
なんてことはない
改めて別のマシンにインストールしたら
キットのチェックもできるしサンプルも表示された
同じオンラインインストーラーなのだけど
QtCreatorのバージョンが11.0.3になってた
困ってたバージョンは11.0.2だから多分ただそれだけの原因だったと思われる
これで次に行けるわ
と、いいつつQtより先にAtCoderが気になってる
茶色のレベルくらいまで行けたらいいなぁと思うのだが・・・
28
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 11:34:18
またまたちょっとした思いつきが。
「来年の4月までに情報系学生の2年分をマスターする」
そんな目標を立てようかと考えている
今日か明日にでもあちらにスレ立てするかも
29
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/29(金) 13:57:32
茶色くらいか…
30
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/29(金) 14:02:44
あれって精神的に有害だし性格的に向いてないと薄々思ってても一回始めると引退がそのまま敗走になってしまうからな…
まあ向いてたら人生を変えうるが
31
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 16:14:58
専ブラ入れた!
ChMateってやつ
32
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 22:01:47
スレ立て失敗w
33
:
名無しさん
:2023/09/29(金) 22:06:41
>>28
は自分で調べるしかない
34
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 03:51:58
自分は逆に通常ブラウザ試してみた
したらばのデフォルト設定だと一番上のスレが極端にアクセスしやすいんだね
そこだけにレスする理由がわかった気がする
35
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 05:57:42
ブラウザだと5chの広告がこれでもかというくらい出る
したらばだと控え目よね
36
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 07:24:50
Discord支部立てないか
37
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 07:30:19
>>36
立ててくれたら参加するよ
人も集めなきゃだけど
38
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 07:35:56
ttps://discord.gg/cZDMmse
39
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 07:41:16
ただいま名前を考え中w
40
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 07:50:05
きたー
41
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 08:08:42
なんかおかしい
42
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:09:00
なに
43
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 08:10:34
毎回電話認証を要求される
44
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:10:54
なんか一瞬オンラインになってたな
45
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:14:55
2段階認証ってやつだな
ログインのときにパスと電話番号が両方いる
セキュリティ的に強いけどめんどくさい
46
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:16:30
でも話聞く限りバグってる感じなのか…?
47
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:22:37
ttps://discord.gg/ZkBrEyM
新しいやつ
48
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 08:30:58
ちょっと待って
以前に作ったdiscordアカウントを探してるw
49
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:33:23
ttps://discord.gg/pKtCzxx2
了解 持続1日回数1回のリンク再発行しといた
50
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 08:45:33
やっぱりなんかおかしい
アカウントに入れない
古いのは無効になってるのかな
51
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:55:46
今どう
一応電話認証でサーバー参加を弾くセキュリティはかかってなかった
無制限
52
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 08:58:08
そっちでサーバー建ててもらう手もある
53
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:01:36
ttps://discord.gg/mjmQxjT7?event=1157460730635886703
54
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:13:53
ブラウザでdiscord開こうとすると不自然な操作を感知したためとでてくる
メールで認証とでてくる
アカウントログインしようとする以前に出てくる
55
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:14:48
以前のアカウントでログインしようとしても
パスワードが短いとなる
以前はそれでログインしてたのに
56
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:18:14
>>53
毎回毎回電話認証を求めてくる
57
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:18:18
お
58
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:19:03
以前に登録してあったアカウントでdiscordログインできないのがわけわからん
59
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:20:06
パスワードを忘れたメニューから前のアカウントのパスワードリセットしてみたら
60
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:21:00
雰囲気からしてそれも難しいのかもしれないけど
61
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:21:24
以前はもっと使いやすかったのにな
62
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:22:41
乗っ取ったアカウントを自動化して荒らすやべー奴らのせい
63
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:26:02
まあ無理そうなら別に必ずしもやる必要はないが
64
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 09:32:37
いまはいろいろ混乱してる
また改めてやってみる
65
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:41:28
了解
66
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:54:12
一緒にやる人いるならAtCoder再開してみよかな
67
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/09/30(土) 09:55:42
複垢禁止だから仮にやるにしても別々でやる方がいい可能性もあるが
68
:
名無しさん
:2023/09/30(土) 17:43:36
discordずっと電話認証
もうわけわからん
69
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 04:06:20
もしかしてブラウザのクッキーオフにしてるのか?デフォルトならログインが維持されるはずだが
70
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 04:48:31
そのログイン状態が維持されるってのが問題の始まりだったかもしれない
ずっとdiscord使ってなかったからログインを忘れてた
時間が経ったせいか何かの理由ですぐdiscordの画面にならない状態で
新しくログインしようとしたので不正だと検知され電話認証を求められたのかも
それで電話認証で入れたものの電話登録の削除ボタンを押したらすぐ削除されずにまた電話認証
そこらへんからもうぐちゃぐちゃでわけわからん状態に陥った
この説明文章もぐちゃぐちゃ
71
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 04:54:58
discordって新たにログインしなくても招待リンクから
仮アカウントですぐ入れたように思ったけど仕組みが変わったのか思い違いなのか
72
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 05:35:24
追い込まれてるときにこんなことを言うと敵視したくなるかもしれない
それでも話が進まないから伝えるけどセキュリティのための電話番号登録を認証なしで削除できたら電話番号の意味がないし仕方ないだろう
面倒な削除をするか新しいアカウントを用意する必要があるな
新しいアカウントは最悪捨てメアドで作ることもできるし
73
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 05:38:33
昔の時点で老舗サービスだったならともかくつい数年前まで新顔だったDiscordの仕様変更に昔はそうだったと言っても仕方ないだろう
74
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 05:44:37
てか気軽に電話認証できないなら俺がアカウント作って渡そうか?
75
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 05:52:18
まあ信用できないって思うなら別に良いけど
オキニの12桁酉が使えなかったからって仮の酉も付けてくれない奴にそう思われるのは心外だわな
76
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 05:55:25
いや勝手に肩入れや進行してる俺が言うのは変な話だな
ごめん
77
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:01:16
電話認証してログインしてるのにさらに電話認証とはどういうことかと
その電話認証をしても電話番号削除が出来ない
さらに疑問なのはアカウント削除はクリックひとつでできる
なにかシステム的にアンバランスだし矛盾がある
78
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:02:58
おそらくセルフボット対策
79
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:03:47
アカウントをちゃんと整理していないから
IDとかパスワードのメモがどっかにまぎれてる
すぐ探し出せないんだわ
80
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:04:42
システム上はBotではない普通のユーザーだけど実際は自動化されてる
乗っ取ったアカウントに載せてサーバー上で悪意を持って運用することができる
ttps://github.com/topics/discord-selfbot
81
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:06:07
思うにdiscordの利点のひとつはすぐに参加できることだった
それができなくなってるのはどういうことかと思うわけ
82
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:06:08
その点はパスワードマネージャーを使ったり気軽に再設定する俺の方が変なのかもしれんな
83
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:08:13
話の腰を負って悪いが
状況側に文句を言いたくなったときは新しい決断や負荷の大きい行動はしないほうが良いんじゃないか
84
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:10:48
セルフボットとというのをよくしらないのだけど
discordでボットは当たり前に入れてあるよね
85
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:13:25
話の腰を戻すと
すぐに参加できるようにしてたのは黎明期は住人を増やす必要があったからじゃないか
今もそこは変わらないけど自動化荒らしや乗っ取りがそれ以上に問題になってるから少しの手間と引き換えにセキュリティを得た
そもそもdiscordアプリから使うのを想定してるだろうしな
86
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:15:54
ワイが注目しているdiscordのメリット
・コードが書ける
・discordサーバが手軽に作れてチェックできる
・発言を削除できる
・カテゴリを作れる
今のところそんな点なのよ
メリットでありデメリットにもなるのは
・クローズドであること
87
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:16:54
セルフボットは自動化された通常のユーザーアカウントだよ
DiscordのBotは通常のユーザーアカウントとは別の種類のBotアカウントだから
セルフボットはDiscordの利用規約で禁止されてたけどいっぱい居る
今は禁止されてるのかどうか知らないけどね
88
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:18:18
現状このしたらばもクローズドみたいなもんよ
2人しかいない
開設時には来た人もいたとは思うけど今は見てないんじゃないかと
89
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:18:34
そのメリットにしか興味がないからDiscord側の都合なんて知らねえよってことか?
90
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:19:11
Discordなら専用の募集板で人を集められるぞ
91
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:21:10
いやその二人しかいない状態でdiscordに行って何を話しするのか
ってのもあるよ
人の目につかないような企みをしようというなら興味沸くけどw
92
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:21:38
メリットがコストに見あってないならやめるのもあり
ただ気が早すぎる気もしなくもない
93
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:22:36
それはそうなんだけどアクティブなユーザーが少なくとも複数いるサーバーって経験上スタート地点として強いんだよ
94
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:23:56
まあ能力不足を感じつつもそういう奴らで集まって開発やプログラミングしたいって奴がそもそも他に居なかったら2人のままだろうが
95
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:24:18
プログラム系のdiscord鯖
いくつか参加してみたことあるけど
みんないつの間にか寂れてしまった
募集して人を集めても同じことじゃないかな
テーマがはっきりしていればまた別かもしれないけど
96
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:25:24
既に1人で面白いことできる人がメンバー募集すれば何人か来るけど俺たちは複数人集まることで何かできるようになろうって集まりじゃん
97
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:26:09
アクティブユーザは最低でも3人は必要というのが持論w
おおざっぱでもテーマは必要だよね
98
:
名無しさん
:2023/10/01(日) 06:26:48
そもそもAAAAの興味あるテーマはどんなこと?
99
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:26:57
まあ3人欲しいのはわかる
100
:
AAAA
◆.xQ.ETAAAA
:2023/10/01(日) 06:29:43
技術的にはQtとゲーム作りとフロントエンドとモバイルアプリ作り
でも集まりに求めるテーマで言うと一人だと現状は力不足だけど技術力を上げたい人が集まる場所
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板