したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

物語記録

1琵琶法師:2025/01/05(日) 22:37:02
【12月31日】
鬼灯城にて六大名揃っての大晦日の大宴会。深夜に何者かに『百鬼夜行絵巻』の封印を解かれ六月華各地へ封印されていた妖怪が逃げ出す。
【1月上旬】
封印が解かれて数日が経過。六大名は其々の領地に戻り異変を確認。各地で妖怪が暴れているらしい。
【1月中旬】
白夜姫様の考えにより各地から腕の立つ武芸者や知恵のある知恵者を集い妖を捕獲する為の部隊を結成させるべく試験を実地。
【1月下旬】
『六桜旅団』結成。旅団員に其々『六鬼絵巻』と『通行手形』と活動資金として黒金50枚(五十万円)を支給(一人当たり黒金10枚)必要最低限の旅荷物を手渡され妖怪捕獲の旅が始まる。

2琵琶法師:2025/01/22(水) 22:40:14
【1月下旬〜2月上旬】
鬼灯の城下町にて情報収集。
【殺人事件が起きた橋】【空を飛んだ少年?】【食い逃げの馬吉】の事件を解決。
何者かに『小豆研ぎ』と共に逃げられるものの『唐傘お化け』『化け草履』の2体を捕獲。
【たけのこ村の巨大鶏】や【どんぐり村の赤い猫】の話を聞きその二つの村を寄り道して林檎へと目指す。他にも【痣のある剣豪】や【まんまるな兎】の情報を聞いた。
【2月上旬〜2月中旬】
鬼灯の城下町を出て林檎に向けて旅立つ。
2、3日程歩いてどんぐり村に到着。
噂の赤い猫。『火車』を捕獲したが、どんぐり村にだけ相変わらず雪が降らないので他の原因がないか調査。一行は『八咫烏』の情報を手に入れた。

3琵琶法師:2025/01/28(火) 11:50:47
【二月中旬】
雪の降らないどんぐり村の原因である『八咫烏』の捕獲に無事成功。トバリが落下による怪我で負傷。たけのこ村で情報を集めた結果。【水仙にある細心寺と林檎の蘭米島にある宣教師達の宗教活動が過激化している】【林檎に帰る途中の物珍しい格好した三人娘】【冬眠しない角の生えた熊がたけのこ村に向かっている】【林檎と彼岸花を繋ぐ吊り橋】【どこかの村で漆人の子どもが田んぼで消える】【たけのこ村に行く途中で山賊が出る】【林檎の国境が通行止め】などの情報を手に入れる。お世話になった村長にお礼をしてどんぐり村を出発し一行は次の目的地であるたけのこ村へと向かう。

4琵琶法師:2025/02/09(日) 22:40:42
【二月下旬】
竹林の山賊達を倒して『たけのこ村』へ到着。
ホタルは竹林で【玉兎】の捕獲に成功。
噂の【巨大鶏】は謎の三人娘によって林檎に運ばれたようで出会う事が出来なかった。
可奈美達は【鬼熊】に一度逃げられるものの翌日には無事に捕獲に成功。
【鬼熊】捕獲時に援護射撃をしてくれた『種子島火種』や水神流剣術の門下生である『わだつみ』と知り合う。千影は火種に兄を見つけたら【火鼠】を渡す約束と謝礼金として黒金5枚を支払った。ホタルは玉兎の薬で包帯の男性客の治療をし【国境を越えた先の切り裂き魔】の情報を得た。
宿屋にて【影女】の奇襲にあったが、無事に迎撃に成功。【影女】は逃走してしまう。
これまでの宿代など合わせて旅団の残り軍資金黒金34枚。旅団は国境へと向かう。

5琵琶法師:2025/02/23(日) 21:53:34
【三月上旬】
鬼灯から林檎の国境にて通行止めにしていた【塗り壁】を捕獲する。
『薬師』から依頼を受け蘭米島までの護衛を任せられる。
国境付近の森にて【かまいたち】を捕獲する。
六桜旅団は【かいがら村】へとたどり着いた。

6琵琶法師:2025/03/06(木) 20:47:12
【三月上旬〜中旬】
元気の無いかいがら村の村民達を救うべく旅団員が奮闘。
網漁連盟の網を切る妖怪【網切り】を可奈美が捕獲。
村人に悪夢を見せる妖怪【蜃】をホタルが捕獲。
海外からやってきた海賊『猛武海賊団』の襲撃を受けながらも撃退。海賊団にトバリが襲われ異国の技術を用いた武器による負傷により重傷、重傷を負いながらも何とか【栄螺鬼】の捕獲に成功。
旅団員は網漁連盟の船に乗って蘭米島まで向かう。

7琵琶法師:2025/03/06(木) 21:03:36
【三月中旬〜下旬】
蘭米島に到着。トバリの治療の為、薬師の友人である名医ビャクゲンを探しつつ蘭米島を探索。
探索中に薬師の正体が林檎の大名『天草知郎』と改めて名乗られ『天草知郎』から護衛代黒金20枚と【謎の板】を人数分受け取った。
ナンバン様を信仰するスズイエ会の修道女ビシス、エルザ、コフランの3人娘の協力によりビャクゲンが移植手術をし凶暴化した【婆娑婆娑】を可奈美が捕獲。助けたビャクゲンから治療して貰いトバリは全治1年と通達され止むなく離脱する事になった。
他にも調査中にマシュー大佐が乗る黒船に立ち寄った千影が【海坊主】に攫われた後で捕獲したり、魔法塾のグリーズ先生なる人物からそれぞれ魔法を習ったりした。

8琵琶法師:2025/03/23(日) 20:16:45
【三月下旬〜四月上旬】
トバリが療養で一年間の離脱の為、トバリの代わりに雲隠朧が六桜旅団に加入。
猛武海賊団を傘下にする海賊・紅龍と魔法塾で戦闘になるものの見事撃退。グリーズ先生がサクラマル先生を探す為に旅団に一時的に同行する事になった。蘭米島を後にした旅団員達はそのまま海坊主に運ばれ南に進み可奈美の故郷である旧城下町へ向かうのであった。

9琵琶法師:2025/03/23(日) 20:27:47
【四月上旬から四月中旬】
旧城下街にて顔の無い人間達がいっぱい。
謎を解決するべく旅団員達が調査を開始。
髪結い床で調査していたてまりが【のっぺらぼう】に顔を奪われた後で【毛羽毛現】と【黒髪切り】の二体に襲われるものの何とか無事に捕獲。
一方で桐ヶ谷道場に帰っていた可奈美だったがのっぺらぼうに顔を奪われ、影女に操られていた祖父と門下生達に襲われるものの何とか撃退。
旧城下町で一番の遊郭である鈴金にて調査していた千影だったがてまりに化けていたのっぺらぼうに顔を奪われるものの追いかけて隠れ家を見つける。

10琵琶法師:2025/05/11(日) 20:58:52
【四月中旬〜四月下旬】
のっぺらぼうを隠れ家に追い詰め弱らせるものの、煙羅の介入によりのっぺらぼうに謎の薬物を投薬され凶暴化。のっぺらぼうは無数の顔を持つ大妖怪【百面相】へと変貌し暴走するもののてまり、千影、可奈美の三名によって討伐、千影が無事にのっぺらぼうを捕獲する。
のっぺらぼうを捕獲された事を仲間の影女や小豆洗いに報告をしていた煙羅だったが、何者かに襲撃され煙羅は行方不明になる。
※後日、煙羅の生存が確認され現在は謎の襲撃者と行動を共にしており影女に情報提供している。
『洋食屋とらんぷ』にてホタルが食事をとっていると自称九尾のやこと名乗る妖怪を発見。
やこ曰くいずれ九尾の狐になる為、不思議な石を探しているらしく、その手伝いをさせる為ホタルと同行するとのこと。巻物に入るのは嫌がるので捕まえてない。
『牛鍋屋牛の尾』にてのっぺらぼうを捕獲した三人組は祝勝会としてすき焼きを食べていると彼岸花で武芸大会が開かれる事を聞くのであった。
また大狗影で合戦が始まることや彼岸花と林檎の国境で一本足の怪物が吊り橋で出ると聞いた。

11琵琶法師:2025/05/11(日) 21:18:44
【四月下旬から五月上旬】
朧は銭湯で三助の仕事をして路銀を少し稼ぎ、旅団員達は一旦鬼灯に戻るべく旧城下町の駅から国境への直通列車に乗って国境へ向かうのであったが、突然、列車は暴走してしまうのであった。
列車が暴走していた原因は列車に朧車が取り憑いていたらしく可奈美が朧車を捕まえて何とか暴走を止めることに成功した。
旅団員達は暴走列車に同乗していた車掌さん、弁当売りの販売員さん、彼岸花の大名『風雷山人』やその配下の『雪道六花』、天草の配下である『中安浦樹里』、鬼灯で商人をしている家族や合戦の準備をしている大狗影へと里帰りする『華細川沙羅』と付き添いの妖怪【獺の惣兵衛】と知り合った。
暴走列車を止めたお礼として【名刀・雷切】を雪道から貰い華細川から【獺の惣兵衛】をホタルが魚10匹捕まえて交渉して捕獲させてもらった。

この時、乗客達の中で謎の老人も乗っていたのだが誰一人存在に気が付かなかった為、分からないがこの老人の正体は敵対する妖怪達を束ねる総大将で【ぬらりひょん】だという事がのちに判明する。

12琵琶法師:2025/06/01(日) 17:34:46
【五月上旬〜五月中旬】
たけのこ村、どんぐり村に一泊ずつ休んだ旅団員だった。どんぐり村で経立の栗鼠に遭遇したものの逃げられてしまう。
【五月中旬】
旅団員一向は鬼灯城に帰還。
捕まっていたサクラマルを解放してグリーズ先生とお別れ。【魔法の灰】と【水泡の門】を貰った。何体か妖怪を百鬼夜行絵巻に封印して旅団員達は次の目的地へ。

13琵琶法師:2025/06/01(日) 18:37:51
【五月中旬〜五月下旬】
どんぐり村、たけのこ村を朧車で移動して一泊。林檎の国境まで向かうと各駅列車に乗ってどろぬま村へ移動するものの子どもたちが行方不明になった神隠し事件が起きた。旅団員たちは大蝦蟇、山姥、泥田坊を捕獲した。姑獲鳥に逃げられた。旅団員達は村人から御礼として古いお皿や土器などを貰った。
【五月下旬】
列車に乗ってどろぬま村からさくらぎ村へ移動。
さくらぎ村に住む花坂老人が桜を咲かせるのを手伝った。【魔法の灰】を使用。
花坂老人とぶつかったことでどろぬま村の土器が壊れた。【神器・サクヤヒメの扇子】と【桜模様の綺麗な櫛】を花坂老人から貰った。
千年桜に住む木霊、さくら姫の屋敷で座敷童子、さくら池に住む河童を捕獲した。
林檎の大名である天草知郎の妻さくら姫とそのお側仕えをしていたトバリと再会した。
天草とさくら姫の赤ん坊が生誕した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板