[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
オテルゴンゾリーナANNEX 6
947
:
入力に疲れた女
:2025/09/10(水) 21:55:24
ものすごく眠たくなってしまった❕我慢できないのでシンデレラタイムします。
それじゃ明日ね。おやすみなさい。
948
:
管理者
:2025/09/10(水) 22:00:07
今日もお風呂と夕飯の後、足の裏と甲のツボをお灸していました。足のツボは
いくらお灸してもちっとも熱く感じない。抑えると痛気持ちいいし、やっぱり
悪い所なんだろうな。目とか胃とか自律神経とか…いろんなツボが痛くて痛くて
仕方がない。こういう所を刺激して、心身ともに快適に過ごしたい。そうそう。
忘れっぽさに効くツボもあるよ。脚の内側のくるぶしから指4本ほど上がった所
(三陰交)を指で押さえると良いとか。まあ、ここはいろんな病気に効くんだけどね。
それじゃ明日ね。おやすみなさい。
949
:
管理者
:2025/09/10(水) 22:00:37
書き込み追加
書き込みが遅くなってしまった!ごめんね。おやすみなさい!
950
:
入力に疲れた女
:2025/09/11(木) 06:54:35
足や手に難しそうな単語が書いてあって、そこを刺激すると体にいいという事で
昔それを手に入れた時に試しに押したりしたことがあったけど、長続きしませんでした(^^;
私はやはり湿布やローションが手っ取り速くて性に合ってるみたいです。それじゃケータイでね。
951
:
管理者
:2025/09/11(木) 07:04:49
ツボは、自分が自覚している症状とはピンと来ない場所に存在している事が多いから
ツボ押しは長続きしにくくても仕方ないと思う。目の疲れに耳たぶを引っ張るといいと
言われてもピンと来ないもんね。ただ、膝関節症のツボは本当に痛い所がツボなので、
そこのお灸はよくやってるし、実際足の甲や足の裏は、刺激すると気持ち良い事が多いしね。
ずっと指圧しているのも面倒なので、私はお灸をしています。せんねん灸なら寛ぎながら
できるからね。それじゃ📱でね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板