[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
オテルゴンゾリーナANNEX 6
943
:
管理者
:2025/09/09(火) 21:55:18
筋トレとウォーキングを並行して行うようになって以来、ストレスがまた更に
減った気がするけど、時間に追われてる感は相変わらずだなあ。一日が瞬く間に
過ぎてしまって、💻の事とかゆっくり考える時間がなかなか取れない。しかも
今日は久しぶりに調査用品の仕分け作業でずっと立ち仕事だったので、足の裏が
痛くてしょうがない。でも、ここもストレスや自律神経のツボのある所だから
指圧をお灸をしておかなくちゃ。それじゃ明日ね。おやすみなさい。
944
:
入力に疲れた女
:2025/09/09(火) 22:03:13
時間経過は本当に早く感じるね。気になった事はすぐやらないと忘れてしまうし、
後から思い出そうとしてもすっかり忘れてしまってる事もあるよ💦買い物した時に
買おうと思ってたものがあったはずなのに思い出せなかったりするから紙に書いてるんだけど
その紙を持ち歩くのも忘れてる!今度外出する時は目の前に置いておかなくちゃ。それじゃ明日ね。おやすみなさい。
945
:
管理者
:2025/09/10(水) 06:54:19
>買い物した時に
>買おうと思ってたものがあったはずなのに思い出せなかったりするから紙に書いてるんだけど
>その紙を持ち歩くのも忘れてる!
少し前まで、私もそんな感じでした。でも、混雑する🚌でイライラするのを
避けるために、職場やカーブスから🏠まで歩く癖をつけたら、忘れ物の数が
激減したんです。ストレスが脳に与える影響って大きいなと思う。やる事に
追われ過ぎてて何もかもがじれったく感じていたのが、今まで感じていた
イライラ感の原因だとやっと気がついたよ。それに、歩いている間はクヨクヨ
考える事を忘れてしまう。今私の一番の悩みは、💻の事と今後の仕事探しです。
これさえ解決できればと思う。忘れ物が多い時は心身の疲れのサインだと思ってるよ。
何か心当たりはないかな❓それじゃ📱でね。
946
:
入力に疲れた女
:2025/09/10(水) 07:08:40
心身の疲れのサイン❔私の忘れっぽさは幼少の頃からです。宿題を毎日忘れて廊下に
座らされていたぐらい、外での遊びに夢中になり過ぎてました。今の年齢で忘れっぽいとなると
認知機能の心配も出てくるかもしれないけど、そういうのではないと思っているので
単に忘れているだけかと思ってます。心身の疲れ以上にやろうと思っていることが多いから
そういうので後回しになってるのかなあ…。やはりやる事を紙に書いて目のつくところに
置いて忘れ物予防に努めようと思います。それじゃケータイでね。
947
:
入力に疲れた女
:2025/09/10(水) 21:55:24
ものすごく眠たくなってしまった❕我慢できないのでシンデレラタイムします。
それじゃ明日ね。おやすみなさい。
948
:
管理者
:2025/09/10(水) 22:00:07
今日もお風呂と夕飯の後、足の裏と甲のツボをお灸していました。足のツボは
いくらお灸してもちっとも熱く感じない。抑えると痛気持ちいいし、やっぱり
悪い所なんだろうな。目とか胃とか自律神経とか…いろんなツボが痛くて痛くて
仕方がない。こういう所を刺激して、心身ともに快適に過ごしたい。そうそう。
忘れっぽさに効くツボもあるよ。脚の内側のくるぶしから指4本ほど上がった所
(三陰交)を指で押さえると良いとか。まあ、ここはいろんな病気に効くんだけどね。
それじゃ明日ね。おやすみなさい。
949
:
管理者
:2025/09/10(水) 22:00:37
書き込み追加
書き込みが遅くなってしまった!ごめんね。おやすみなさい!
950
:
入力に疲れた女
:2025/09/11(木) 06:54:35
足や手に難しそうな単語が書いてあって、そこを刺激すると体にいいという事で
昔それを手に入れた時に試しに押したりしたことがあったけど、長続きしませんでした(^^;
私はやはり湿布やローションが手っ取り速くて性に合ってるみたいです。それじゃケータイでね。
951
:
管理者
:2025/09/11(木) 07:04:49
ツボは、自分が自覚している症状とはピンと来ない場所に存在している事が多いから
ツボ押しは長続きしにくくても仕方ないと思う。目の疲れに耳たぶを引っ張るといいと
言われてもピンと来ないもんね。ただ、膝関節症のツボは本当に痛い所がツボなので、
そこのお灸はよくやってるし、実際足の甲や足の裏は、刺激すると気持ち良い事が多いしね。
ずっと指圧しているのも面倒なので、私はお灸をしています。せんねん灸なら寛ぎながら
できるからね。それじゃ📱でね。
952
:
入力に疲れた女
:2025/09/11(木) 21:23:25
> 実際足の甲や足の裏は、刺激すると気持ち良い事が多いしね。
押したことないけど、風呂場で石鹸を足の裏で直に擦ったらくすぐったかったよ。
それでもツボ押しは効果があると思ってます。ほとんどやったことないけどね(^^;
面倒くさがりなので、時間かかるような治療はじれったくなるし、ツボの位置が
書いてある紙を見ても、微妙にズレたりしてるうちに、てぇ〜い!めんどくせい❕となって
止めてしまいます。今朝も書いたように私には湿布が手っ取り速い。今夜も腰に貼って寝ます。
歯茎は治まったかな❔急に痛むなんてビックリだったね。それじゃ明日ね。おやすみなさい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板