したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

目に見えて変わってきましたね。

1たまきち:2023/12/30(土) 17:24:18

今年もあと2日になりました。
来年はいい意味であっと驚けるといいな。
「たまきちのブログ」
色んな情報はあるけど いいなと思うもの
メモしています。よかったら見にきてね。

2はっ!ん?ぺん:2024/01/01(月) 00:08:01
新年明けまして、おめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ブログ時間が取れるときに(こんな時間だったりします)、ほぼ毎日、必ず見ていますよ!

色々の情報を集めて下さっているので、とても助かっています!

昔なじみが、情報発信してくださっているのは、格別に嬉しくって、いつもとても励みになっています。

3たまきち:2024/01/01(月) 06:22:43
はっ!ん?ぺんさん 
新年あけまして おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

見てくださってるんですか。ありがとうございます。
そうですね。
私も お気に入りのブログにコメントはしなくても毎日見ています。
多分引き寄せですね。似たもの同士 または自分にないものに引き寄せられるととか。
目指すは 愛の世界 心地よい世界を目指す人達だと 思ってます。

4はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 08:58:16
たまきちさん

ご無事で何よりです。

養殖なまず料理は、年明けには似合いませんね。

輪島市この燃え方マウイ島のDEWでの燃え方に酷似。車のアルミホイールが溶けて流れている。
★archive.is/MNII8

酢まーと計画のある場所は、既存建物の排除と土地の所有権獲得で、外野が利益を狙っているかも。

5はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 09:17:27
大地震が発生した際に速やかに波形データを提供する「即時公開データ」ページ
★www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/

このページは、最新のデータしか表示されないので、時間や観測地点を選ぶ場合、個別にパソコンでスクリーンショットの保存が必要です。

①ペイント(画像ソフト)の起動

キーボードの『Windowsキー + R』を押すと『検索コマンド』=「ファイル名を指定して実行」が開きます。

「ファイル名を指定して実行」の名前入力欄に『mspaint』と入力して『OK』をクリックすると、ペイントが起動します。

ペイントが起動したら、「ペイント」を「タスクバーにピン留め」しておくと、次回以降は「タスクバーの
ペイントアイコン」を、選ぶだけで起動できます。

②画面全体の画像の取得方法
PrintScreen キーを押すと、画面全体の画像がキャプチャされ、コンピューターのメモリのクリップボードにコピーされます。
※画像はドキュメント、メール メッセージ、その他のファイルに貼り付ける (Ctrl キーを押しながら V キーを押す) ことができます。

PrintScreen キーは通常、キーボードの右上隅にあります。
キーボードに刻印されている文字は PrtSc、PrtScn、PrntScrn の場合もあります。
ノートパソコンの場合、PrintScreen キーが独立していない場合(白字Insert青字PrtScのようなパターン)の事もあります。
その場合は、青字Fnキーを押しながら、(白字Insert青字PrtScのようなパターン)を押します。

③画像の保存方法

 ②を行ってから、①で起動したペイントを、選択して、貼り付け(Ctrl キーを押しながら V キーを押す)を
 行うと画像が、ペイントに張り付きます。

 その画像を、名前を付けて保存するを選べば、ペイントの機能で、JPGやpgnなど好きな形式で保存が可能です。

6たまきち:2024/01/03(水) 11:38:15
はっ!ん?ぺん さん

すごい 見たい波形見れますね。

今しがた また余震?が来たので見ました。波形見れました。
ありがとうございます。

スクリーンショット ペイントに貼り付けまでできました。
保存して 開くと
パソコン画面全体が現れてそこまで。

その後ちょっと 私には使いこなせないです。('◇')ゞ

7はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 15:46:51
たまきちさん

そこまでできれば、もう一息!

ペイントの使用方法については、富士通さんのペイント解説が分かり易いです。

★www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9207-4485


こちらのサイトで、ご利用になっているパソコンのOSの手順を確認してください。

Windows 10の場合、このサイトの「5.編集する画像が表示されます。」まで、たまきちさんは実施できている状態です。

「5.編集する画像が表示されます。」の「四角形に切り取りたいとき」以降の手順を確認して実施してみてください。

「13.名前を付けて保存」のメニューから、画像のファイル形式に応じた項目をクリックします。

 ここでは例として、「JPEG画像」をクリックします。と書かれているように、たいていのブログに表示可能な形式は「JPEG画像」ですので、毎回こちらを指定してください。

必要な部分だけ抜き出してJPEGファイルを作成できれば、ブログに表示できるはずですよ。

8はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 16:09:53
たまきちさん

「なお即時公開データに関しても正式公開されたデータと同様に再配布を禁止します。」と書かれています。

ですから、あくまでも、正式公開される前の参考情報の位置付けですが、このような波形が観測された地点もあったようですという控えめな表現で、淡々と記録を残すという方針が良いかと思います。

おそらく、アメブロの場合、波形を掲載すると、記事バンか、垢バンになる可能性が高いと思われます。

メインのたまきちブログではなく、アメブロでも、別ブログにするとか、公開範囲を絞れるミクシーなどに記録しておく方が良いかと思います。


たまきちブログに書く場合は、以下の方法を推奨します。

①一旦記事を書いて、即時にアーカイブさん(★archive.md)で、その記事をアーカイブします。

②自分が書いた記事の本文は、削除するか、別なリブログなどで、再活用します。

③アーカイブさん(★archive.md)で、アーカイブ済のページを、別記事で紹介します。

この手間を掛ければ、多分記事バンはあり得ないし、垢バンにもすぐにはならないかも。

でも、垢バン回避には、別ブログで記事を書いて、①②を実施して、たまきちブログには③だけにする方が
確実かと思われます。

9たまきち:2024/01/03(水) 16:54:49
はっ!ん?ぺんさん
トリミングとか 切り取りとか 今一できなかったのですが
windows8ですが ためしてみる価値ありですね。
明日からの楽しみにしてみます。

10たまきち:2024/01/03(水) 16:57:28
アーカイブの方法 忘れてたので ありがとうございます。

1,2,3 と詳しく解説していただき、わかりやすいです。

(^ω^)

11はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 20:34:07
たまきちさん

こんな情報も。

★archive.is/7vabq

そういえば、上越、胆振も皆この施設が近所にありました。

12はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 21:32:25
1/1の16時6分と10分の波形を、ようやく見つけました。
★archive.is/MpuoK

13はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 21:36:53
やれやれ、こんな情報も。

★archive.is/9TXQw

14はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 22:27:56
まさかの、衝突相手飛行機は、全く別機!?の可能性も、
出発2番目の飛行機(DL 276)でさえ、すごい位置に。

でも、DL 276は、出発が遅れたものの無事にデトロイトに到着したことになっていますね。

★archive.is/wF2Ut

★archive.md/ivRZt

★archive.is/FGcrE

15はっ!ん?ぺん:2024/01/03(水) 22:47:18
日航機・海保機衝突事故 公開された管制塔との交信記録の日本語訳(公開部分の全文)
★archive.is/oXvfB

16たまきち:2024/01/04(木) 07:34:26
今朝もいつも見ているブログがバンされました。
バンされるということは 真実だったということですね。


はっ!ん?ぺんさん ありがとうございます。
ブログに載せました。

うそはすぐにばれる時代になりましたね。

17はっ!ん?ぺん:2024/01/04(木) 23:04:31
たまきちさん

なんと 頼みのアーカイブさんが、現在アクセスできません。

ストップバーライト(STBL)
管制指示の聞き間違い等による滑走路誤侵入事故を防止する信号機のようなもの
羽田の事故で海保機が進入した「C5」にも設置されていたが、12月27日から運用停止中だった


★※twitter.com
/MADCOINX/status/1742291108699484296

滑走路誤進入を防止するための空港設備について
ここまで集めた情報をまとめてみた

★※twitter.com
/MADCOINX/status/1742833216040685600/photo/1

調べたらSTBLとは別に滑走路状態表示灯(RWSL)
というシステムもあった
これはレーダーで航空機の位置情報を検知して、管制官が介在せず自動的に警告する灯火
航空機接近警告灯(REL)と、離陸待機警告灯(THL)

良さそうじゃん?
でも羽田にはまだ設置されてなかった

羽田にはフル機能のRWSL設置までの暫定措置として 可変表示型誘導案内灯(VMS)が導入
でも、事故のあったRW34R(C滑走路)には未設置

しかも2017年には「VMSが見えづらく誤進入対策として機能していない。早くRWSLを設置しろ」という指摘まで

18たまきち:2024/01/05(金) 04:55:34
はっ!ん?ぺんさん 

>頼みのアーカイブさんが、現在アクセスできません。

そうなんだ。

転載しました。

TVだけ見ているとほんと情報って偏ってますね。

19はっ!ん?ぺん:2024/01/13(土) 20:51:13
たまきちさん

迷子馬は、無事飼い主の元に戻ったそうです。

パソコンは、高価ですので、とりあえず使える間は、そのまま使えば良いかと思いますよ。

20たまきち:2024/01/14(日) 11:07:36
はっ!ん?ぺんさん

迷子馬さんよかった。
情報すごいです。ありがとうございます。
パソコン 配線入れなおしたり ゆっくり掃除したりして
次の日には普通に使えました。

21はっ!ん?ぺん:2024/01/15(月) 20:31:49
たまきちさん

パソコンさんと仲良くなれてよかったですね。

Sな計画地に起きる災害の件数も多くなりました。

今日のペア すさみ町
火災  : ★archive.is/NDkxT
S計画 : ★archive.is/Es9Ez

今日のペア 大柿町
火災  : ★archive.is/KDPjr
S計画 : ★archive.is/u25xn
<計画の「取組み」欄7行目>
環境面では、島内を中心に耕作放棄地、遊休不動産など太陽光設備の
提案・施工へつなげ、不動産の活性化と CO2 削減に努めています。

設置前準備としての場所確保野焼きだったとは思いたくないですが、後で、焼け跡に
ぎっしり設備が設置されたら、そう勘ぐる人も出てきそうですね。

22たまきち:2024/01/17(水) 16:00:16
はっ!ん?ぺんさん お返事書いたつもりが 反映されていませんでした。
 転載させていただきました。(;^ω^)

23はっ!ん?ぺん:2024/01/17(水) 20:36:41
たまきちさん 転載頂きありがとうございます。

★状態の場合、記事一覧を見ると他の記事に比べて、読者さんの反応が少ないみたいです。

転載する時は、お手数をお掛けしますが、読者さんたちがすぐに見れるように、
URLを復元して頂けると嬉しいです。

芳香剤臭と血液汚染 
★archive.is/gs8Jt

24はっ!ん?ぺん:2024/01/17(水) 21:01:31
『社会的ショック療法』、『子どもを厳しく「飼い馴らす」必要がある』という表現で、子供を狂育したい意図が丸見え!?

当時の内閣府の担当者たちは、『社会的ショック療法』を実践する場合、子供を保護者から引き離す機会を作るには、災害は、好機と考えそうで恐ろしいですね。

過去にアーカイブした方、ありがとうございます。

◆教育改革国民会議『子どもへの方策』の論説記事
★archive.is/WdhqQ

◆内閣府の資料:『平成12年7月7日(金)教育改革国民会議第1分科会(第4回)資料』
★archive.is/JFldR

<一部抜粋>
・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
・マスコミと協力したキャンペーンを行う
・改革を受け入れる基本的土壌をつくる
--

家族を引き離す避難=『社会的ショック療法』狂育の好機、でなければよいのですが。

普通に考えれば、子供がいる家族を、仮設住宅ができるまでの期間限定で、優先して家族単位で避難させるべきです。

そういう方策を、敢えてとらない場合、弱みに付け込んで、何をしだすか分かりません。

CO2埋設設備や、ガス田ボーリング探査で、「断層」付近をさんざん弄り回しているので、
今回の地震が、土地強奪、未来ある若者の『社会的ショック療法』実験モルモット用の、
引き金ではないことを、祈るばかりです。

25たまきち:2024/01/18(木) 14:52:46

>『社会的ショック療法』、『子どもを厳しく「飼い馴らす」必要がある』
言葉自体変ですよね。

転載しました。

26miyako:2024/01/18(木) 19:55:37
「子供を飼いならす」との内閣府資料を知っています。
「飼いならす」という言葉に驚愕して情報を保存しました。
どこの世界に子供を「飼いならす」という言葉を使う「人間」がいるでしょうか。
昨年(2023年)末から始まったイスラエルの国防相はパレスチナ人を「動物人間」と表現しましたが同様の認識を「子供を飼いならす」の表現に感じます。
恐らく同じようなメンタルであるのでしょう。
今まで「言葉」では表に出なかった「彼ら」の、人間への虐待・攻撃の真意がはっきりした
と感じています。

27たまきち:2024/01/19(金) 07:22:32

miyakoさん 

今までは隠れていた
本性を隠すことができなくなったのですね。

28はっ!ん?ぺん:2024/01/20(土) 10:51:57
miyakoさん

ようこそ、こちらにも来て頂き嬉しいです。

貴重な情報を保存頂き、本当にありがとうございます。

例のマンガ著作権騒動で、画面証跡の取得を禁止する方向に、流れていたら記録の改竄三昧となっていたかもしれません。

ともかく、貴重情報は、今後も気付いたら手分けしながら保存にご協力頂けると幸いです。

私は、たまきちさんブログのアカウントを消されないように、少しずつお手伝いしています。

miyakoさんも、ブログ等お持ちでしたら、転載は、いつでもOKですので、情報を有効に活用くださいませ。

29たまきち:2024/01/21(日) 17:06:00
はっ!ん?ぺんさん

頼もしいおことば ありがとうございます。
(^ω^)

あきらめない これ自分に言い聞かせてます。

30はっ!ん?ぺん:2024/01/21(日) 22:43:21
たまきちさん

東に日赤医療センター、
北に富士フィルム本社、
付近には旧オウム真理教青山総本部(世界統一通商)、創価国際友好会館(大作の別邸)

などが近隣にある場所に、麻布のシナゴーグがあるそうです。

おや、東京女学館(小・中・高校)前の信号機の傍に「献血発祥の地」という赤っぽい丸い石碑の史跡があるようですね。

「赤い靴を履いていた女の子」の童謡とは、何の関連もない思い過ごしでしょうけど。

★archive.is/dqirs

「赤い靴を履いていた女の子」についてのとある見解
★archive.is/IFrbd

31たまきち:2024/01/22(月) 08:39:04




はっ!ん?ぺんさん
「きみちゃんの像」の変なファッションの意味
これだったのですね。

中世に貴族の女性が気にいらない召使の女性
を鉄の処女に入れてしたたりおちる血を風呂
にいれて浸かったという話は知っていました
が。

犠牲になったきみちゃん(子供たち)の為にも
忘れてはいけませんね。

32はっ!ん?ぺん:2024/01/22(月) 21:55:25
たまきちさん

まともな食品が目の敵ですね。

手作り漬物が存続危機 食品衛生法改正で6月から許可制に 愛媛県内の高齢者ら基準満たせず生産断念

★archive.is/BMLVI


【小規模の漬物業者潰しの法改正】!?
これは食品衛生が目的ではなく小規模の漬物業者潰しが目的である。

結果として小規模の漬物業者が潰れ大手漬物業者と輸入漬物が増える。

★archive.is/d6hJ7

★archive.is/U0ex2

 漬物製造におけるHACCPの考え方を取り入れた安全・安心なものづくり(小規模事業者向け衛生管理の手引書)

から、一部抜粋
「住居と製造場所が区画されている」「床面や内壁が不浸透性の材料で作られている」といった共通基準と、「浅漬けを製造する場合は製品が10度以下となるよう管理する」

33はっ!ん?ぺん:2024/01/22(月) 22:23:18
アメリカ人の最も多い死亡原因は、「医」原病という論説を見たことがあります。

この記事を見て、子宮頸がん検診ブラシって、ほとんど凶器!?というか使用方法に、狂気を感じました。

日本では定期検診を止めるだけで、医療費削減と健康寿命が伸びそうなんですけどね。

★archive.is/I90j9

34たまきち:2024/01/23(火) 06:25:35
はっ!ん?ぺんさん

まともな食品を探す時代になりました。
大きいメーカーほど危ないみたいですね。


私はあやしい時には
(この食べものは私の身体には良いものになります。)
と心で言ってから食べます。



子宮頸がん検診ブラシ

さす又を連想した人はするどいですね。

35はっ!ん?ぺん:2024/01/25(木) 20:53:13
能登半島地震】全ての地震を可視化してみたら想像を絶するヤバさだった(2020年〜2024年)

★www.youtube.com/watch?v=2ulU59OCXac

これを見るだけで、原発とか設置すべきではないのが、よく分かります。。

36たまきち:2024/01/28(日) 16:47:21
集中しすぎてますね。( ゚Д゚)

37はっ!ん?ぺん:2024/01/29(月) 22:26:46
生理用品の毒素性ショック症候群で、子宮頸がんの原因だけではなく、死亡例も!?

★archive.is/j4gI1

38たまきち:2024/01/30(火) 04:26:20
P&G 怪しいですね。

39はっ!ん?ぺん:2024/01/30(火) 23:40:30
【都民】ファーストとは、以下の短縮形だったのね。
 『都民を無視して【都民資産】の【強奪】・【壊滅】ファースト』
   
  都民の許可も得ずに、【東京メトロ株を半分売却】とは、誰からの依頼なのか、
  売却予定先からの利権(大きなキックバック)があるのでしょうね。

・【速報】東京都は2024年度にも東京メトロ株を半分売却する方針を固めた
    ★archive.is/wZgiz

・都民の大反対を無視して、【都民資産】の樹木を伐採
    ★archive.is/pVXZ6

   ・外国人が創業すると東京都が1500万円を『保証人無し』&『無担保』で貸してくれるという制度が中国で評判
    ★archive.is/yWxTL

40たまきち:2024/01/31(水) 04:38:32
目覚めなさいということで都民無視ですね。

41はっ!ん?ぺん:2024/02/01(木) 00:13:48
左脳優位が生む【分断】は、右脳回帰で【丸く収まる】!

全ての人類が〝覚醒〟する!?究極の実践法が明らかになりました。
★www.youtube.com/watch?v=3_yBSXxTuw4

人生がゾーンに入る・幸せ脳スイッチ
★www.youtube.com/watch?v=RC7GqVnkqV4

実践編スタート!オカン・メソッド基礎編1「自動思考に気づく」
★www.youtube.com/watch?v=p8MxBwuY-kY

オカン・メソッド基礎編2「エレベーターの呼吸」
★www.youtube.com/watch?v=p8MxBwuY-kY

右脳で叶う1分間引き寄せ「ミニ・チップ・イメージ」
★www.youtube.com/watch?v=DuOqHdJYdRY


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板