レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
徒然便り
-
お題は…
このスレッドは全くのフリースペースです。
私のアーチェリー日記も書こうかな…
あまり反響は無さそうですがね…
と、いうことで皆様のお便りを楽しみにしております。
JANPSやシューティングに限らず、資格検定に挑戦しましたとか
家族が増えました、おでんの美味い店見つけた!等々
ホットな話題、大歓迎です!!
-
こんな物が!
車の中から出て来ました。
全国展開してくんないかな。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001167.jpg
-
体験&練習会のお知らせ!!
来る3月1日(日曜日)第3回目の”プレート&APS”のシューティングイベントを開催致します!!インストラクターは”越後屋さん””棟梁さん”にお願いしております。現在「レンジ会員」さんは9名内2名は遠地の新潟市在住者です。お二人は毎週プレート練習にお越し戴いており、高熱状態です(●^o^●)APS−3を2日前に購入された方もおられ、楽しくなって参りました(*^_^*)
1日13:00〜参加費¥800です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001168.jpg
-
孫の手(^^ゞ
見えますか?トリガーの所とグリップセフティのところです。我が家の二歳の三代目シューター1号です。必ずグリップセフティを押さえてからトリガーをひきます。
将来、一緒にシューティング出来たらいいですね(^-^)v ん?孫がガスガン所持出来るのが18歳?私はいくつ?
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001173.jpg
-
ちっちゃな
おててですねぇ。
東京マルイさんの「電動ブローバック」なら10才から
OKですよ。
18才未満の選手を対象としたJANPSジュニアコースも
設立しないといけませんな。
最大有効射程5m???6mは無理か…
プレイトは倒せないなぁ…
-
APSカップでは?
保護者がいればOKとの規定がありますよね?
日本では銃そのものの所持が難しいですね。
たとえそれがトイガンであっても・・・(苦笑)
<AP>
今、京都のAPS練習会場が國友銃砲火薬店らしいので、
色々質問をしようと考えています。デジピでも
ワルサーグリップモデルがあるようなので、楽しみです。
<アーチェリー>
いまだにwストリングを張る瞬間が、、、怖いです。(苦笑)
まだまだ全く解ってないので、、、腕に弦がたまにヒットします。
痛いです。(苦笑)会社のボウを貸して下さった部長さん談では?
射る瞬間に持ち手のヒジのみを回転させるらしいのですが、、、
そんな器用な事私には出来ません。アローはアルミですか?
カーボンですか?私は一番安いのを使ってます。
一度でいいからカーボンアローを射ってみたいですねw
-
年齢制限
JASGの規定もあり子供用の銃も販売されていますが、大会ともなると開催される場所のある都道府県や市町村や区の条例も絡んで来るので大会開催者さん達も苦労するでしょうね。
後継者作りに興味ある子供達に経験させ、扱い方やマナーを教える啓蒙活動にもなると思うんだけど。
そう言う場も与えず条例で禁止しても購入が出来る以上マナーを知らない危険な人を増やすだけの様な気がしますが。
-
スポーツとおもちゃ
年齢制限は色々と難しい問題ですね。18歳未満には持たせることが出来ない
エアガンもスポーツという名が付くとOKになる。
エアピストルやエアライフルは15歳以上という推薦枠は存在するようですが・・・。
アーチェリーならば、小学3年生の女の子でもやっています。
明らかにエアガンのパワーよりも強い弓をバシバシと畳に射ち込んでいます。
日本の風習と言いましょうか、「弓はいいけど、テッポーは危ない・・」みたいなものがあるのでしょうね。
私達に出来ることは、シューティングを通してガンの正しい取り扱いや
競技の面白さを伝えていくことです。
>dotmanさん
私のカーボン矢はEASTONのACナビゲーターです。アルミから替えたときに
その飛距離にはびっくりしました。
70m、90mまでらくらく飛んでくれます。
多くの皆さんがそうであるように、アウトドアはカーボン矢、インドアは
アルミ大口径シャフトと使い分けしています。
BB弾のスピードシューティング用0.25gと
APS、JANPS用0.29gみたいですね。
-
私のシューティングギア
アーチェリーネタを書くときは「おしょうさん」で入ります。
浜松のヤマハレンジで練習したときのスナップです。
弓は赤系統の色で統一して、自称「紅い彗星」です。
矢の飛び方は「通常の3倍のスピード」ではありませんが・・・
練習での自己記録は
90m 253点
70m 299点
50m 299点
30m 330点
18m 270点
です。18m以外は360点満点、18mは300点満点です。
試合ではまず出せませんが・・・。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001178.jpg
-
そーう!それなんです!
おしょうさんへ>>
私があえて「銃」と「弓」を並べて書いたのは、その矛盾を
感じていて・・・「ヒニク」とでも言いましょうか(苦笑)
18mならアルミ空缶位!余裕で撃ち抜きますよね・・・。
おかしな話です。明らかに「殺傷能力」はボウのが上です。
同じくJANPSのアップレンジ・ダウンレンジにおいて、トイガンを
弓におき変えた場合、どちらも!もちろん危ないですが、弓なら
万が一があったと想像した時!(氏にますよね(苦笑))
万が一はあってはなりませんが・・・。
<暗い話は・・・置いといて・・・>
おしょうさんの写真のリムってM1?G3?ホイットのハンドルって
カッコいいですよねwうむうむ、、、最終的にスタビは、
V字になるんですね。銃もそうですが、ボウのパーツって
一々高額なんですよね。ネットショップで一部安いショップは、
ありますけどねw ネクストなんたら〜wとかw
ボウスタンドって足をサクサクさせるタイプが結果的に、
持ち運びしやすいですよね。私も同じタイプです。
結構総額いってそうです・・・(汗)
-
私のシューティングギア その2
>dotmanさん
私の弓は「mixi」の中で知り合った方から譲って頂きました。
一応パッケージ内容を挙げますと
ハンドル HOYT マトリクス 25H
リム HOYT M1 ミディアム 38(表示)
サイト シブヤ デュアルクリックカーボン
サイトピン シブヤ ファイバー12Φ
レスト アサヒ アジャスタブルHU
プランジャー バイター
スタビライザー カーテル
ボウスタンド カーテル
矢 EASTON ACナビゲーター 610 29と1/8インチ
みたいな具合です。ガン用語とも共通する部分がありますね。
ちなみに画像の一番手前が私の弓。
チューニングしていただいているのは、実家の岩手県のレンジにて
お知り合いになりましたY先生です。
今年の夏も避暑練習したいなあ・・・。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001183.jpg
-
シューターズ・アイ
春一番の便りの中、磐田市のアーチェリーレンジで練習しました。
50m一本勝負です。
またもや投げ飛ばされましたが…
途中ストリングが切れるアクシデントに見舞われ
ビックリドッキリ!
予備に替えて射ちました。
良かった…
試合中でなくて…
で、画像は私の使っていますサイトです。
リング径は12Φ
長いファイバーが目一杯、光を取り込みギラギラと
まぶしいくらいに輝きます。
ダットサイトになれた私には嬉しい仕様です。
でも狙いすぎると中りません…
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001184.jpg
-
?!!
今!そんなサイトなんですね・・・。知りませんでした。
シブヤ関係がサイトは良いと、アーチェリーショップの
店長さんにも言われました。
ストリングが切れる話は聞いたことがありますが、怖そうですね。
買ったばかりのストリングって細かい糸の集合体の様になって
ますよね?ボウを借りた我社の部長から
「最初にグルグルとネジってやると、切れにくくなるから
やっときな」と言われました。M1って今なかなかありませんよね。
値段的にも丁度良いので、最初考えていましたが最近見ませんね。
「見た目(笑)もカッコいいし!(アレだけチョットガンメタなんですよねw)」おしょうさんのボウは黒に赤なんでフェラーリ
みたいで良いですねwガンで言えば!APS3LEですね!
これに「プロフィット」付けたら、、、。
-
あすなろ会談
本日、来年度の体育館の使用のお願いをするため
「あすなろ」に出掛けて来ました。
施設担当の方とお話をさせていただく中で
「担当者が替わることがあるので、競技の内容などを説明して欲しい」
とのお尋ねが。
あらかじめ用意しておいた競技規定やコースの説明資料などをお渡ししました。
専門誌で紹介して頂いた記事等も興味深くご覧になっておられました。
会談は終始和やかに進みましたが、担当の方からは
「施設の保守養生は今後もきっちりとお願いします。」とのご依頼を頂きまして
一層、身が引き締まる思いでした。
5月24日のAPSカップ練習会での体育館使用をお願いして
今日はお開きとなりました。
今後も「あすなろ」での開催が継続できますように
JANPS委員会は努力して参ります。
大会参加の皆様もご支援をよろしくお願いいたします。
-
あすなろ
>管理人さん
あすなろ会談、たいへんおつかれさまでした。
継続的に使用させてもらえる関係づくりにご努力いただき頭が下がります。
これからもあの素晴らしい施設を利用できることに感謝し、大会の品格を保っていけるよう頑張りましょう。
-
凍結状態!!
越後は凍結しております。昨日はスノーダンプでショップ駐車場の除雪をいたしましたが、昨夜の降雪は少々でしたので、午後の雨に期待をして・・・しかし、今朝の寒さは・・・道路はガリガリ凍結でした。
昨日小生のブログにて画像アップ致しましたが、こちらも画像を(●^o^●)B.W.C.のグロッグ32Cです!製造は台湾のKJワークスでフレームは実銃より型取りを・・・OD色がマッチしており、おまけのアルミ・タクティカル・アウターバレルが素晴らしい☆メカはマルイそのもの!ジャパン規格に調整済で、タニコバノズルに付け替えてOK!
実射はマルイ26より集弾性は良好!!当然か!?アルミアウターに付け替えスライドを前後に・・・金属音が嬉しい(●^o^●)それで定価¥13,800は安い☆☆☆レンジ会員様には15%OFFにて御提供し!感謝を戴いております{OK}
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001222.jpg
-
模型展示会
友人の模型サークルが恒例の作品展示会を開催しています。
私も出品させて頂きました。
今日、明日と浜松志都呂イオンのイオンホールにて開催です。
興味のある方は是非お運びを!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001225.jpg
-
私の作品
題して
「男の闘い」
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001226.jpg
-
凄い!なんて!多趣味なw
おしょうさん>>
色々やり過ぎ(頑張りすぎ)です・・・だから・・・腰に負担がw
-
異色の趣味にビックリ
本日依頼されたプラ模型(隼)組立を引取りに来られたお客様!趣味は明治時代〜二次大戦までの歴史と戦闘用品コレクター☆☆で、車の中から砂弾を見せてくれました。「砂弾」は画像の容器に砂を詰め込み火災現場で投げ込み消火?したのだそうです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001233.jpg
-
GWは
とりあえず塩尻市内の宿を確保できそうです。
上越コレクターズさんに日帰りにてお伺いいたします。
あとは家族の説得か…
-
GW観光スポット
5月3日に上越コレクターズさんにお伺いいたします。
さて、シューティングの間、家族を遊ばせておける観光スポットは
近隣に有りますでしょうか?
希望としましては、水族館、映画館、ショッピングセンター(イオンモールみたいな)
遊園地等の母子二人で過ごせる所があれば最高です。
情報をどしどしお寄せ下さいませ。
こちらのスレッドもしくはメールでお願いいたします。
-
(無題)
確か、会場から20分程走りますと高速道路のインター付近に大型ショッピングモールや映画館が在ったと思います。直江津駅付近に水族館と大河ドラマの特設施設?が有ると思いますが…。
-
感謝感激
皆様「体験会&練習会」に注目下さり本当にありがとうございます。当方では小生も含め「プレートシューティング」は”眼からウロコ”状態で3日のイベントで「棟梁、越後屋、カブト屋、OOTa」各氏の”早さ&正確さ”を見て「感動、感激」が全身に走ったものと思います。
おしょうさん
日帰りですとなかなか大変です(*^_^*)
お母さんと子供さんのお二人ですので、水族館とイオンモール
でしょうか!?遊園地もありますが(高速から見える)!?
遊園地まではショップより高速利用で(隣のIC下車)30分
くらいです。
時期は過ぎてしまいますが「日本三大夜桜」の高田城跡公園も近くです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001249.jpg
-
上越便り
モリケンさん>早速の地元情報ありがとうございます。
観光スポットの画像、大歓迎です。
「天地人」に便乗して、上越のコマーシャルもOKですよ!
お薦めスポット、どしどし掲載願います!!
-
皆様の情報にて
上越観光スポットが固まりつつあります。
2日の日中は家族は水族館、上越バロー辺りが気になっている様子。
せっかく来たから、3日も日本海観光したいなぁ…
-
観光案内
TO:おしょうさん(●^o^●)
本日のブログを済ませ、上越市の観光物産店でパンフを調達して来ました。
「上越観光コンベンション協会」へ連絡されパンフ依頼または、URL http://web.joetsu.ne.jp/^jtca/E−mail jtca@joetsu.ne.jp TEL:025−543−2777 FAX:025−545−1113へ連絡下さい。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001254.jpg
-
観光案内No2
TO:おしょうさん
続いてお送り致します。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001256.jpg
-
越後は酒所(●^o^●)
TO:おしょうさん☆
昨日に続きましてもう一つの画像を☆☆(*^_^*)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001257.jpg
-
つれづれに・・・
to おしょうさん
おしょうさんって・・・管理人さんのこと?同一人物? むかし少年マガジンで白土三平氏が描いていた『ワタリ』に、敵対する伊賀の百地三太夫と甲賀の戸澤白雲斎が同一人物であったと描かれていた記憶がある。そうか、真面目な管理人さんが・・・・実はふたつの顔を持つ・・・(笑)
それでは、おしょうさん「ターゲット」代 振込みさせて頂きますので宜しくお願い致します。
to モリケンさん
大河「天地人」は賛否両論はありますけど「篤姫」も最初は無茶苦茶言われていましたからね〜。私は「天地人」好きですね。越後はお米も美味しいし、当然お酒も。美味しい肴と一杯、いいなあ〜越後!美味しいお酒呑みながら、マイカップガンのメンテしながら、天地人をみるのが至福の時かなぁ〜。早く直継とお船殿が夫婦(めおと)になれば良いのにね〜。そうそう、モリケンさんはメインスレにあった写メの後列右から二番目の方ですよね?最近の写真で右側に年配の方が写っていますが、あの方がモリケンさんと思っていました。
我が家の庭には二羽のにわとりが・・・ではなく沈丁花が咲いてきました。これから春が来る知らせです。暖かくなると夜、外へ出るとこの沈丁花の香りがします。春が来たなぁ〜と思います。昨年までは意識しませんでしたが、今年は「ガスガン」の季節がキタァ〜って感じですね。
中央道で松本へ、関越道で上越高田へ、東名道で掛川へ・・・・
もう何処へでも行っちゃうよ〜。年甲斐もなく!
-
オット違います(●^o^●)
TO:中野さん
”おしょうさん”と”管理人さん”は別人でありますです。
そうです!一枚目の画像の後列の二番目のオッカナイのが
小生です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001260.jpg
-
スレ見ましたら・・・
to モリケンさん
スレ見たら、「おしょうさん」と「管理人さん」同じ人でしたよ。
-
おっ(?_?)失礼です★
TO:中野さ〜ん
そうでしたか!大変に失礼致しました。
5月3日には中野さんも如何でしょうか!?
棟梁さんが以前に言っておりましたように、我が家でお泊りくださ〜い☆
一軒分まるマル空家状態ですので☆☆☆全くノントラブル!!
ご家族でどうぞ!!!
-
春は?
to モリケンさん
私はスタッドレスタイヤ、チェーン等、雪道用のものは一切持っていません。上越コレクターズさんまでノーマルタイヤで行けるのは何時頃ですか?
-
春はそこまで!!
TO:中野さん
小生はそろそろスタッドレスを履き替えしようかと思っております。
現状、今日のような風雪ですが、ノーマルでも全くOK!の状態です。
4月に入れば長野の凍結も無くなります。
今月でも日中に通過すれば心配なしです。
-
遅くなりました(?_?)
TO:dotmanさ〜ん
GM−7は名古屋ではそ〜んなに出回っているのですか!?驚き!!桃の木!! GM−7は買いでしょう(*^_^*)出来が良い好い(●^o^●)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001279.jpg
-
新製品情報
本日新製品情報が入りましたので、皆様にお知らせいたします。
マルシン:ワルサーPPK ダミーカート仕様が今月19日前後発売☆
マルシン:Kimber GOLD MATCH 6mm 排莢式ガスガン
装弾数12発 以上の情報です。
イーストAからはマルゼンP38デタッチャブルタイプ用のショルダーホルスターが限定発売されます。商品番号は何と0011です(*^_^*)
小生のブログにてアップ致しましたが、ニューフェースの登場です(●^o^●)14日の”プチ講習会”にはお出でいただけませんが、飲みこみ速いお嬢さんです!「な〜んだモリケンさん!!ただのエロオヤジだ!!」ととと・・・(−−〆)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001280.jpg
-
次次に美女の襲来(●^o^●)
やはり若いお嬢さんがレンジに立つと””華やかな雰囲気””「ストレス解消に最高〜〜〜」状態☆☆☆いつしか”オヤジも燃え上がる!!”
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001302.jpg
-
春本番
静岡の桜は一気に咲き始めました。
そんな陽気に誘われて、今年初の朝練を今週火曜日から
連続4日間強行しました。
日の出から出勤前の僅か1時間程度ですが、
毎日飽きずに70m36射をひたすら射ってきました。
目的はフォームを身体に染み込ませる事と
弓のチューニングの是非を判断するためです。
この時期の早朝は完全な無風となっており
外的影響を受けない状態での行射が可能です。
その状態でのグルーピングやサイト合わせを完全にしておけば
試合中に風向きや風力が変化しても
対策が立てやすいと考えたからです。
事実、国内でも静岡は風が強い地区であり
アーチェリーのスコアが比較的出しにくいと聞いた事があります。
ま、それはともかく朝は5時30分に起床、レンジに5時50分入り。
6時の日の出を合図に行射開始です。
身体も頭も寝惚けた状態はある意味、マッチプレッシャーを
受けて身体が硬直しているのと似ています。
多分…
そんな状態でも無数のチェックポイントを一つ一つ
確実にこなしながら、矢を的に運ぶ自分。
それを少し離れたところから見つめる、もう一人の自分。
クールにホットな練習が続きました。
三連休は家族サービス満載のため、しばしのアーチェリーお休みですが
今日の午前中には70mのベストスコア285点を
記録する事が出来ました。
今の感触を身体と弓に染み込ませて、まだまだ頑張ります!!
画像は70mのベストグルーピング。
10-9-9-9-8-7の52点でした。
試合では絶対出ないグルーピングかな…
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001313.jpg
-
宝物
春はすぐですね(^-^)v私の宝物紹介します。
左側がシューター1号二歳です。息子の子です。ガン好きです
新宿 エチゴヤ、エアボーン、赤羽フロンティアと何処でも一緒に行きます。私のガンが大好きです。
右側がシューター2号です。一歳で娘の子です。ドライファイアでもダメです(^-^)v
-
宝物1号2号きゃわいい☆
TO:中野さん
困った困った宝物!!!(●^o^●)「痛くない痛くない」小生も同様!
小生は3人とも娘です。たま〜にお店に来るだけ(−−〆)頼みごとは一目散
に<(`^´)>(*^_^*)中野さん若ーい☆☆髪真っ黒★
小生は真白(●^o^●)
男の道楽!!先程来られていたお客さん、ハーレーでお越し!
小生の愛車見たさに・・・・・(*^_^*)お互いコダワリ人間でした。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001316.jpg
-
あれ?
to モリケンさん
あれ?雪がない。モリケンさんの車カッコ良いですね。リミテッド用の銃、組み立てました。試射はまだしてません。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001317.jpg
-
キャーすんばらしい☆
TO:中野さ〜ん
SVカッコいいね〜〜(●^o^●)
ところでdotmanさん:グロッグでお悩みの様子ですので御相談に乗ってあげてください(*^_^*)
-
喜び(●^o^●)
TO:中野さん(*^_^*)
カブト屋さんの御蔭!?昨日の売上今月最高でした!!
”カブト・スペシャル”幸運を呼ぶ・・・バンザ〜い(●^o^●)
zebraー6のKEIさんとはホボ毎日連絡取り合っております。
8月には御一人で来られます(勿論ダーちゃんは了解済)。
九州からTEL来ますと、1時間はざ〜ざ〜水が流れるがごとくのおしゃべり(●^o^●)小生からみますと”可愛い”のです。
-
カブト・スペシャル熱
TO:中野さん
昨日は自宅へ持ち帰りました(*^_^*)晩酌をしながら眺め眺め☆
昨日来店されたお客様の言葉「長く眺めても飽きない色和えですね〜それとちょっと見だけでは、素晴らしさに気付かない部分が盛りだくさんですよね〜」でした!!まったくその通りです(●^o^●)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001351.jpg
-
今週末には満開か!?
ようやく温かくなって参りました。このぶんですと週末には桜の花も満開を迎えるような気がいたします。三大夜桜の名所「高田城跡公園」の桜も今年の寒暖の影響で、見事な色和えとなることでしょう(*^_^*)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001357.jpg
-
質問、質問
to モリケンさん
質問 その1 4月ですが東京から越後の道中は雪とか凍結はどうでしょう?私はノーマルしかタイヤ持っていませんので(((^^;)
質問その2 12日は何時から練習ですか?
今、調整してますので『もしかしたら』があるかも知れませんので(^-^)v
どのような練習するのですか?
完成!完成! ドルフィン型ギョウザとサムレスト!これ等持って、義をもって越後に行き〜たい(^-^ゞ
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001359.jpg
-
素晴らしい!!
TO:中野さん
かっこいいです〜(●^o^●)12日の練習会はラウンドアバウトかな!?
当日に”棟梁さん””越後屋”さん達が出席メンバーを見て色々な案を考えます。5月3日のコレクターズカップメニューとなるでしょう!
是非にゆっくりスケジュールでお出かけくださ〜い(●^o^●)
道路はバッチリですよ!!諏訪からも”カブト屋さん”来ますので!!
-
12日のメニュー
ガンショップ上越さんでの12日の練習会メニューは、
5月3日に行われるコレクターズカップの練習となります。
ブルズアイ、スティール(ラウンドアバウト・ショウダウン)、
ショートアサルトコースになりますが、
アサルトに関してはまだしっかり決めてませんので
当日何パターンかやってみて決めたいと思います。
中野さん、少々遠いですが御越しをお待ちしております。
高速1000円は非常にありがたいですよ。
-
う〜ん!
to 棟梁さん
お久しぶりです。もし行けても昨年の松本ヴァージョンの様にお昼前に着いて午後2時頃には失礼する予定になると思います。例えば午前中でも撃てるのですかね〜。(勤務の都合で・・・。)
まあ、今調整中なので何とも言えませんが・・・
そうそう、前述のギョウザ用パテですが、棟梁さんからAPS−3LEの棟梁スペシャルマウント取り付けの際に教えて頂いた軽量ヴァージョンです。
越後詣で、何とか頑張ってみます・・・
-
大丈夫です
中野さんへ
モリケンさんは朝8:30にはお店にいると思いますよ。
なので夜中ドライブして、朝着ければ少しは時間がとれるかと。
私も前日入りの予定ですので、9:00くらいには行きたいですね。
-
このプレッシャーなに?
ありがとうございますm(__)m 今、交代要員を探してスケジュール調整しています。
行けないかも知れないけど準備するなら今日しかない。なに?このプレッシャー?
-
希望が・・・・
to みなさ〜ん
もしかしたら行けるかも!いやいや!いたずらに楽観はしてはいけないけど、またいたずらに悲観してもいけない!
行けたら、これ持っていくぞ〜!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001369.jpg
-
何と5挺も(*^_^*)
TO:中野さ〜ん
素晴らしい!!5人の侍☆上越や新潟のシューター皆さん!喜びますよ〜☆
APS−3LBに興味を持っておられる方やグロッグG17(KSC)で挑戦される方、STIで攻めてくる方など興味しんしん!!!小生はSTI4.3in「シーホーク」で挑みます!!今週は間に合わないのですが(?_?)来週にはCR&リム&ゴーストの各ホルスターが入荷致します。あっそれとCRのベルトも☆☆
中野さんお待ちしておりますですよ〜(●^o^●)
-
満開を迎えました〜(●^o^●)
今朝出勤前に高田城跡公園を回って来ました。明日は最高の週末でしょう!!あまりの美しさに携帯シャッターを。。。。(*^_^*)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001372.jpg
-
綺麗ですね〜。
to モリケンさん
高田城跡公園の桜、綺麗ですね〜。12日ですが行かれると思います。何せ280km近くありますので、長距離飛行にはコーパイが必要ですし、オッティでは手狭なので息子の「エスティマ」で行くことにしました。そちらには9時〜10時の間に到着したいと思います。楽しみにしております。
今回、銃を5丁持参予定ですが、APS-3LEは棟梁スペシャルマウント付きヴァージョンです。棟梁さん持っていかれるとか・・・。
あとの4丁は全てマルイ製です。それなりにカスタム組む込んだりしていますので、本格的ターゲットを相手に私も楽しみです。
しかし、ひとつ問題が・・・我が家の女性陣が所用の為、シューター1号も
一緒に「上越詣で」の予定です。(ご迷惑は掛けませんので・・・・。)
宜しくお願いします。
-
シューター1号大歓迎(●^o^●)
了解です!!お出で下さり感激です。道中くれぐれも気を付けて・・・(*^_^*)
-
行って来ました
ガンショップ上越さんの練習会へ。
今回で4回目ですが、常連さんの他に今回も3人の新顔さんが
参加してくれました。
レクチャー初めて僅か数ヶ月なのに、毎回熱い思いを持った方々に
参加いただき嬉しい限りです。
レポについてはすでにモリケンさんがやってくれてますので、
お任せするとしましょう。
で、今回初参加の方々ですが皆さんなかなか良い筋をお持ちです。
シューティング初めて1ヶ月経たないのに”おっ”と思わせるスピードで
撃ちまくる若者。非常におとなしそうなたたずまいの方が他の常連さんも
ビックリのショウダウン、最速3秒切りを見せ、
また初めてちゃんとブルズアイ撃ったらロングレンジで上方へ飛んだ物の
左右のずれのないグルーピングを出した方と、皆さんこの先が楽しみです。
先月行われたPMCでも新潟県勢が各クラス優勝するなど、
今、新潟は熱いですよ(^^)
来月行われる初のマッチで、
皆さんどんなシュートをしてくれるか楽しみです。
-
モリケンさん〜
ごめんなさい〜こちらに回答してくれていたのですね。
今!気が付きましたw
GM7ですが「そんなに!手に入らない品」とは知らず!
急いで購入しに行きましたが、、、2、3日後でどこも売りきれ。
トホホ涙。でも、ライラハイキャパカスタムを購入しました。
初期から調子が悪かったので、今ライラのトイガンスミスさん
が調整してくれています。※楽しみです。
中野さんって>>コツコツやる方ですね・・・感心しました。
私などは大会が近づいてw慌てて作製や練習をします。
自分は大会までのプレッシャーやマッチのプレッシャーが、
好きなので色々「大会」と名が付くモノに参加したいですね。
-
もう少し!で完成!
今グリップを別のもので調整中。後、、、少しで完成します。
・ハイキャパ4.3ベースデトニクススライド
・アキュコンプDET-Sシャーシベース
・PDIパルソナイトインナーバレル
・キャロムステンシアー
・超甘口なまこ
・ライラテフロンメッキ加工スプリングガイド
・アンビルのアンビセイフティー
・ライラのシューターズマウントレールにタスコMD33です。
その他色々、、、。やっとハイスピードになってきました。
引っかかりも!ほとんど感じません。
スライドをトコトン!テフロンスプレーで磨きました。
クッションの上などで、コンペを外してスライドを引いて放すと、
スライドが滑って飛んでいきます。
ツルツルです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001395.jpg
-
やってますね〜(^-^)/
to??dotmanさん
いろいろとやってますね〜(^-^)/
グリップはカスタムをお考えのようですが、シャーシ、グリップともカスタムですと微妙に違いますので気をつけて下さい。私は同じことしまして、買わずして『エクストリーム』を体験しました。フルオート現象です。びーけあふるです。(((^^;)
先日投稿の通り越後に行って来ました(^-^)vお店も広いし、めちゃ落ち着けます。越後の方々が集まるのも、モリケンさんのお人柄でしょうね(^-^)v
越後行った時、棟梁さん、カブト屋さんからギョウザの作り方及び使用方法を教わりました。取り敢えずこれです。後日、整形します(^-^)v
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001396.jpg
-
ムムム・・・ええな〜
TO:dotmanさん
デト&ライラですかー(*^_^*)う〜ん ええですね〜 タスコMD33も決まってますね〜(●^o^●)
TO:中野さ〜ん
マッチまで後11日です!!!ドキドキするばかりで・・・・心配で・・・
餃子うまくいきましたね!!いつか小生も・・・(^^)
昨日「土樽」と湯沢温泉へ土樽発電所の桜が綺麗でした!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001397.jpg
-
メインPCが壊れました(涙
ミニノートからの書き込みなので、キーが打ち辛いです。
わたくし中野さんやモリケンさんのように、器用に作製出来ないので
デトニクススライドとハイキャパの現存するカスタムパーツをかたっぱしに
組み込んで自分に合ったパーツをさらにチョイスして、いつもはすり合わせて終了でしたがどーしてもグリップが手に合わず、自分で作製しています。
基本ライラさんのカスタムグリップのマネですが、自分で苦労して不安ながらも作業してみると色々な発見があって面白いですね。
-
究極?
to dotmanさん
グリップ作成ですか?頑張って下さいね。
自分でコツコツ作るのも勉強になるし楽しいですよ。愛着も湧きますしね〜(^-^)v
先日、フレーム、グリップとも別々のカスタム品でフルオート現象が起きましたので、今回はフレームを純正にしてグリップ及びマウントを装着しました(^-^)v
マウントはかなりローマウントにしてあります。SVマークの下の穴はダミーボルト用のものです。近い将来、ギョウザが貼付されるので、外しました。
to モリケンさん
もうすぐですね(^-^)v先日は、モリケンさんに会いに行くのが目的てしたので、名所、旧跡は見ずじまいでしたので次回は春日山城後とか行って見たいと思います。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001399.jpg
-
餃子してみました☆
TO:中野さ〜ん
昨日夕方から「コネコネ」し、薬指の置き位置を考え”上手くイケイケ”と念じつつ!!今朝かたーくなっておりました!!!今日かられんれん練習です☆☆
ローマウント装着ベストですね(●^o^●)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001400.jpg
-
明太子仕様にしました(*^_^*)
TO:中野さ〜ん%みなさ〜ん
餃子を「明太子」にしました。店に有るマジュクで取り合えずです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001401.jpg
-
やっちゃった!
モリケンさん&みなさ〜ん
昨日、マルイハイキャパ5.1Rスライドシルバー(14歳以上用)を購入しました。しかし今は分解されパーツは他の銃に移植されています。
5.1Rのパーツを流用予定の方、殆どのパーツは互換性がありますから大丈夫ですよ。私はシアとディスコネクターとトリガーはカップガンに、レースガンにはシルバーのスライド、スプリング等を移植しました。
モリケンさん、ギョウザではなく「明太子」とは面白いですね〜。
いよいよ来週ですね。優勝して下さいね(笑)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001402.jpg
-
いゃ〜参った テクニクシャン☆
TO:中野さん(*^_^*)
中野さんドンドン充実して来ますね(●^o^●)な〜るほどね〜5.1Rの活用あるのですね☆
小生のショップは「未成年者お断り」なので〜Rシリーズは販売しないです〜。。。でもその情報はイタダキです(●^o^●)
「明太子」ですが昨日”越後屋”さん「どうせ明太子なら、もっとリアルに!」ってなわけで、小生に隠れて明太子肌に・・・・正にメンタイコ!!!皆さんの笑いを誘っておりました!!☆
-
出来たぞ〜!
to モリケンさん&みなさ〜ん
ついにギョウザ出来ました!これでコレクターズカップ参加出来たら言うことなしだけどなぁ〜。さすがに明太子には出来なかったなぁ〜」
温泉には行けないけど、中野湯は温泉の素がたくさん入っていて、沸かし湯がジャンジャン出ます。先日シューター2号が遊びに来て、シューター1号、2号と中野湯温泉入りました。大変だけど幸せでしたぁ〜 のぼせる〜
次はカップガン用のギョウザを作らなくては・・・・。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001406.jpg
-
いえいえ!
今回はノーマルグリップからの加工です。ライラのハイキャパカスタムのグリップが大変持ちやすく、それをマネテマス。
>中野さん、モリケンさん宛
月刊ガン見ましたよ!!仕事の都合や遠い事もあって、参加できませんでしたが、、、。(残念ですね)
ちなみにAPS練習会の記事の集合写真と小さく写っているシルエット競技の
掲載写真のなかで赤い服に紺色のフード付のパーカーを着たデブが(笑)
私ですw色々JANPSと同じくプロシューターの方々が多く参加されていましたので参考になりましたし、国友銃砲店さんも江戸時代からの歴史ある店舗なので、APの件もスタッフの方々から色々教わりました。
楽しい京都旅行になりました。
後、ついに!シーモアカップにエントリーしてしまいました(汗)
最下位にはならないように、、、頑張りますねw
あ!そうそう!中野さんグロッグのカスタムパーツがFアートさんから
発売されましたね。一度確認してみてください。
モリケンさん!絶対!仕事の都合がついたら!一度は御社に乱入したいと!
思っております。
ではでは。
-
やってますね〜。
to dotmanさん
京都ですか。やってますね〜。dotmanさんは前列右から2番目の方ですか?
京都は二条城、嵐山、京都太秦映画村、行くところいっぱいありますね。
京都の練習会は順位って出るのですか?
グリップは自作カスタムだそうで・・・。カスタム同士は微妙に違いますから純正をカスタムした方が良いと思います。我が師匠「長野のかぶと屋さん」はカスタム品は全部自作です。私はそこまで出来ませんが、出切るところまでは自作で頑張ります。dotmanさんも頑張って下さい。完成楽しみにしております。シーモアカップにエントリーしたのですか?あとで検索してみよっと!ポジティブですね〜(笑)
忙しいとは思いますが、モリケンさんのお店一度行かれると良いですよ。
私は近くにあったら絶対入り浸りですね(笑)
そう言えば、タニオコバのGM−7どうしました?
Fアートさんのグロックのカスタムパーツは見ております。でもマウントを付けてしまったので、今のところ必要はないようです。
to??モリケンさん
あと5日ですね。他人(ひと)事ながら、何故かドキドキですね〜。
やはり、一度お店に行ったのがコレクターズカップを身近に感じているのでしょうね。誰とは言いませんが、諏訪の国の我が師匠はタイムなどが、すこ〜し気になっているみたいですよ(笑) 私?私は初心者なので、全然気にならな・・・・・否!越後がメチャ気になりますね〜!燃えますね〜!
モリケンさんとは、歳は殆ど同じなのだからシニア代表で頑張って下さいね。後期高齢者とか老眼とかは言わないの! 『義』を持って、『愛』と『心眼』で見るの!(でも見にくいですよね〜分かります。) 『中野ファミリーはモリケンさんを応援します。』
-
確か?
中野さんへ>>確か前列だったと思います。そーですね!モリケンショップには!シューターとして一度は行きたいですね。GM7に関しては金銭的な都合で購入していません。いつか、、、月刊ガンなどの雑誌で中野シューターズ・ファミリーがワン・ツーフィニッシュを決めている写真を見てみたいですねwどこかの?マッチ会場でいつか!お会いできることを、楽しみにしています。
-
Are you ready?
5月3日の「ガンショップ上越コレクターズ」さんにて開催される
「コレクターズカップ」まで残3日となりました。
参加される選手の方、準備は進んでおられますでしょうか?
必要なものを書き出しますと
1、アイプロテクション(眼を保護するもの、眼鏡、グラス等)
2、ガン(当日にパワーチェックを実施。市販品なら問題ありません)
3、BB弾(重量は6mmは0.3g、8mmは0.4gまで)
4、マガジン(最低でも本体付属+スペア1本の計2本あるとよい)
5、ホルスタ(ヒップタイプに限る。無くても構いません)
競技当日は時間も限られており、スケジュールを次から次へと
進行することになります。
競技途中でのガス切れ等が発生しないように待ち時間に全ての
準備を済ませておく事にご協力をお願いいたします。
また、ターゲットの設営、撤収、記録集計等へのご協力も
合わせてお願いいたします。
以下は競技に臨む準備のポイントです。
1、使用するBB弾はガンに適合していますか?
個々のガンにより、最適なBB弾(グルーピングが最小となる)は
異なります。様々なBB弾をテストして、ベストマッチングを
見つけましょう。
2、狙ったところに当たりますか?
BB弾が決まったら、サイトをしっかり合わせましょう。
良く当たるガン=狙った所に着弾するガンです。
距離による微妙な着弾のクセも覚えましょう。
3、射撃は「撃つ」競技ではなく、「当てる」競技です。
スピードを求めず、正確に命中されることを意識しましょう。
外して撃ち直すほうが、タイムはロスします。
一撃必中を目指してください。
SAFE AND GOOD SHOOTING!!
-
ギョウザ 2
to モリケンさん
ギョウザが大変なことに・・・着色してバルコニーに干していたらカラスに取られました。私の青春かえせ〜!
予備を装着しました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001413.jpg
-
熱っちち!!(●^o^●)
昨日も朝から弁当持参のシューターが・・・・6名「練習練習」コールドから各々開始!火花散りそう☆(?_?)「は〜い店長の番だよ〜」「うっしゃ!!満射だ〜(クレー射撃じゃないか!?)」力む力む タハ〜(−−〆)
明後日だ〜明後日だ〜 気ばかり走ってる・・・・・
TO:dotmanさん
FアートのG17作りました〜画像を!!!
んでもってハイキャパ4.3inのデュアルのアキュコンプも作製し ました。
GUN誌見ましたよ〜(●^o^●)
TO:中野さん(*^_^*)
兄弟!!な〜んとカラスとは・・・・トホホ<(`^´)>我慢ガマンです ね(せっかくの力作が〜)<(`^´)>
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001414.jpg
-
第2弾(段)Fアート☆
あっちで撃っているは!!こっちで呼ばれるは・・・今手離せな〜い・・・
出来上がりました。2日続けて「アキュコンプ」☆☆本当は自分の気を落ち着かせるための製作でした〜!!!
あ〜胸がはち切れそう(−−〆)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001415.jpg
-
もうすぐですね(^-^)v
to モリケンさん
突然のお電話(*^^*)ビックリであり、メチャ嬉しかったですね(^-^)v シューター1号は元気で遊んでいます。昨日、工具箱から両面テープを出して、全部剥がしてしまいました(((^^;)
我が工房を整理してたらパーツ類が出てくるわ( ̄▽ ̄;)
…ってことで組み立てました。モリケンさんのシーホーク意識したかな?
グリップは夏向きにしました(^-^)v 色がうまく出ないので暗めなところで撮りました(*^^*)
祝 優勝祈ってます(^-^)v
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001416.jpg
-
暗すぎました(((^^;)
こんな感じです(^-^)v
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001417.jpg
-
ぷぷプレッシャー
TO:中野さん
ブログもこちらも「優勝」の二文字 何かしら脱力感ががががぁ
格好良いGUNに仕上がりましたね〜
レンジではズバッズバッ!カンカン カカカン カン とプレート
の音が響いております。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001418.jpg
-
出発間際に
ガンのオーバーホールしてます。
アッパー、ロアーパートをバラしてホコリや汚れを洗浄。
再組、注油でカチャンコカチャンコ…
ファンクションを見ながら、またカチャンコカチャンコ。
実射して、弾を決めていきます。
スピードガンはやや軽い弾の方がまとまりが良いようです。
ということで、0.25gになりました。
5mと7mの着弾はほぼ同じで
エイミングのストレスからは解放されそうです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001419.jpg
-
さらに追い込み
肝心なガンのパワーチェックを忘れていました。
クロノグラフを引っ張り出して、そそくさとセットアップ。
手持ちのマガジン4本を0.25gで計測していきます。
平均は72m/sで0.7Jとなりました。
厳密に見ていくとやはり個体差はあり、近距離、遠距離用と
使い分けが必要な事がわかりました。
マガジンに番号を振り、識別しておきます。
ちなみにAPS3も計測すると…
圧巻の85m/s。0.9Jでした。
これなら10mもフラットな弾道ですね。
ちょっとブルズアイイベントの練習などもやりました。
ワンハンドって難しいですね…
誰だ!こんなコースにしたのは!
って、私ですが…
何か?
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001420.jpg
-
おやおや・・・
to??管理人さん
おやおや!こんな出して誰がかたずけるのよ〜! てな感じですね〜(笑)
何か遠足行く前の感じがしますね。実は私も越後詣での際、銃の作動
やBB弾、ガス、各ホルスター、シューター1号の着替え、パンパース、軽食
等々準備して出かけました。3日は高速ピークとのことですから是非気を
つけて行って来て下さい。忙しいとは思いますが、写メでも動画でも下さい
ね。中野ファミリーみんなで管理人さんのレポート待ってます。
to??モリケンさん
ここまで来たら、落ち着いて・・・後は心眼あるのみ! 最高でも金!
最低でも金!シニアの実力ここにあり!を見せて下さい。
えっ?自分は出ないから勝手なことが言えるんだって?
そうです!自分が出場するなら、心臓バクバクもんです(笑)
必要以上のガンチェックするでしょうね。
でも楽しみだな〜 がんばれ!モリケン! 中野ファミリーがついているぞ
〜。そうだ!明日シューター1号と近くの神社に優勝祈願に行ってこよっと!
-
さすが!
モリケンさん!やること!はや!w私もG17アキュを組もうと考えて、、、
行動していません。ところで?このGシリーズアキュですが、Fアートさん
のページ画像だとリアサイトあたりに何か?付いてません?アレは何なんでしょうか?ところでモリケンさんのお店!結構この業界で知名度!急上昇中ですね!わたしは、、、コツコツやっています。
ただ、シーモアカップ・アンリミテッドにエントリーしてしまったので、
高速マッチガンの作製を進行して完全なコンディションにしないと、、、
いけなく「プレッシャー」がかかっていますwあ・・・でもこの
プレッシャーがイイ〜かもw(マゾかな?)
-
ダットサイトのこと?
to dotmanさん
コレクターズカップ、明日になりましたよ。
グロックのアキュのリア部分に小さくチョコンとついている奴ですか?
たぶん、あれは「ノーベルアームズのマイクロダットサイト」だと思い
ますよ。質問内容が違っていたらすいません。
-
リアサイトに乗っているのは
初カキコさせていただきます。
フリーダムアートさんの、HPに出ているG17アキュコンのリアサイトに付いているのは、スライドを引きやすくするスライドラッカー(スライドコッカー)だと思います。
発売を、予定されているらしいですよ(^(エ)^)b
-
北の熊さんの言うとおり!
to dotmanさん
Fアートのブログ遡って見ました。スライドラッカーですね〜。
失礼しました。
-
ルート52
あれは20年ほど昔、ガン雑誌に載っていたシューティングマッチ開催の告知。
「バンタムカップ」
主催は羽…
「えぇっ!?
そーか、松本の出身だったのか…
んじゃ、行くか…」
と、旅立ちを決めたのでした。
静岡県清水と山梨県韮崎を貫く国道52号。
初めての時は、びくびくしながら走りました。
あれから何度駆けた事でしょうか…
40歳の今でもドキドキワクワクが変わらない自分がちょっと嬉しかったり。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001426.jpg
-
早くも昼飯…
中央道をひたすら北へ。
交通量も増えて、俄然GWの雰囲気です。
しかし5時半の朝ごはんは早いなぁ…
お腹空いたなぁ…
で、ガッツリいきます!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001427.jpg
-
氏神さま
to??みなさ〜ん
これくたーずカッブの
無事開催と参加される
方の交通安全とモリケ
ンさんの優勝祈願をし
ましたよ(^-^)v
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001428.jpg
-
いつも一緒だよ〜
to??モリケンさん
有難うございます。つきましたよ〜 みんなで応援してますよ〜。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001429.jpg
-
シューター1号「カッコイイ」
あまりのプレッシャー切な〜い(●^o^●)(−−〆)
ドキドキドキ ししし心臓ががが・・・・
ええ〜い頑張るゾーーーー〜
孫で〜す(*^_^*)
-
うう・・・
みなさん、、、楽しそう、、、。いいな〜
FアートのG17アキュ>そーですね。そんな気がしていましたが、念のためココに質問してみました。(※どーせなら!セットにして欲しかった。)
丸さん商売上手ですね・・・(笑)
今年に入って昨年のIAPSカップから正式なマッチを一度もしていないので、、、ここの書き込みを観ていると、「ウズウズ」してしまいます。w
-
話の腰折ってすみません。
初歩的な話なのですが、コンパウンドアーチェリーの日本の有名な
大会(マッチ)って何がありますか?
リカーブにおいてWinWinとホイットってどっちが良いですか?
昔はヤマハがブイブイいってたみたいですが?
ショップの方がWin好きなので、勧められますが、、、正直
私個人はホイットの方が好きです。
何分情報が少なすぎて、、、良いものが解りません。
何かお勧めの情報ページやショップがあったら、教えてください。
(※結構皆意見が片寄っているので、、、参考にならない気がしてきました。高額な買い物になりそうなので、一度「おしょうさん」の意見が聞きたいです。)お時間の許すタイミングで結構なので、少し情報をくださいね。
目標はあくまでAPですが、色々やってみたい!性格なのでw困りますね。
「シューティング」からあまり外れない程度に情報待ってます。
-
弓の話
私の分かる限りでお話いたします。
多少、私観も入りますので、そのあたりはご容赦ください。
私はHOYTのリカーブハンドルとリムを使用しております。
道具をまとめて譲っていただいたので、「とりあえず」という感じでしょうか。
3年ばかりの経験では、メーカーさんの良し悪しなどいえる立場では
ありませんが、先輩のお言葉を借りれば「見た目だよ・・」だそうです。
基本的に「人力」的なスポーツですので器具よりもヒューマンファクターに
関わる性能が大きく出てくると思います。
購入時は、体力や体格に合わせた強さの弓を選択されることを望みます。
ちなみに私は「68インチ 38ポンド」の表示のリムを
「29と8分の1インチ(ポイントの先からノックの溝まで長さ)」の
矢を射っています。実質ポンドは36です。
国内の競技ですが、コンパウンドのみの大会は私が知る限りありません。
通常の競技会では、リカーブ、コンパウンドは共催されています。
大きな大会と言えば、地元掛川市の「つま恋」で開催されるものが
多数あり、全日本ターゲット選手権や世界ターゲット選手権選考会等が
あります。
最短では5/17に前記の世界ターゲット選手権の最終選考会があります。
国内のスター選手が勢ぞろいします。
よろしければ、足を運ばれてはいかがでしょうか?
-
来た〜今日だ〜コレクターズカップ
熱々熱いので〜す<(`^´)>(*^_^*)
TO:応援団シューター1号(●^o^●)
ジイジはやりまっせ!!!!
TO:1号の本当のジイジさん
緊張の連続〜6時から店に来ました。寝ていられな〜い(−−〆)
賞品を並べました〜☆
店内にプレートシューティングDVDを・・・チームグロック&チームSTI等々皆さんが盛り上がるミュージックと共に(●^o^●)
ううううぅくくくぅ今日は謙信Tシャツでトライで〜す!!!!
MINIクーパーワイパーにもコレクターズカップの宣伝を挟み込みました〜!!!☆☆
コレクターズカップ「赤札破格値」表示も完了☆
「中野さ〜んいらっしゃ〜い!!どのGUNにします〜(●^o^●)」
-
弓系
管理人さん>見た目には少し笑ってしまいました。w
まーようは!好きなものを予算と体格で購入すればさほど、変わらぬ。と!
言ったことでしょうねw細かい用品は現在使用しているヤマハのボウを
会社の部長から借りた時に購入していますので、大きくはリムとハンドル
でしょうか。ハンドルなどは買い替えないと思いますので、しっかりした
品が欲しいですね。アウトドアなシューティング(弓)もしたい時があり、
それが弓か銃か夜中のパブならダーツか?に変わるだけで、
気が付けば、、、全てターゲット競技です。何か?体を動かさないと、、、
いけないですね。(苦笑)
-
コレカップは!
おおいに!もりあがってますね!GWの予定がシューティングとは、、、
ウラヤマシイ・・・。私の予定といえば、実家に帰ることくらいですね。
トホホ。
-
これは?
to みなさ〜ん
整理していたら、これが出てきました。この銃みて懐かしいと思う方、シニアの部です。なにこれ?と思う人は
古き良き時代を知らない方達。この銃は神戸のMGCで購入したものです。
固定式ガスガンです。最初からハンマーが起きてる状態でトリガーによって
バルブを叩きます。スタビライザー付けてメチャ重いです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001450.jpg
-
あれ?
to みなさ〜ん
すみませ〜ん!同じもの送ってしまいました。
もう一枚は我が家にあったパーツをセッセセッセと集めて一丁作りました。
あ〜あ、今頃越後は熱いんだろうなぁ〜とおもいながら・・・。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001452.jpg
-
お疲れ様でした!
to モリケンさん
お疲れ様でした。『日本の一番長い日』が終わりましたね。主催店舗で
店長さんで、しかも選手とは大変でしたね〜。でも管理人さんのリポートで
皆さん、とても和気藹々の中に『熱い』戦いがあったのでしょうね。
シュート終了時に拍手されるなんて『義』と『愛』にあふれた大会ですね。
私も行きたかったなぁ〜。息子と「今頃やっているんだろうね〜。」なんて
話していました。つまんないから銃一丁組立てました。上のガンは、モデルガンではなく、ガスガンですから
ね。
to 管理人さん
楽しいリポート有難うございました。一度行きましたので写真見ながら
「あら?机どけちゃって!表で食べてる。イチコに行きたいな。」等々
イメージ出来ました。行けなくて残念でしたがリポートで参加した気分
になりました。お疲れ様でした。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板