したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

JANPS委員会主催イベント情報

61JANPS主催者:2012/09/23(日) 23:13:23
JBC2012  静岡大会? 
9月23日に開催された「あすなろ練習会」において「JBC2012 静岡大会?」が併催されました。

記録は下記の通りです。

JBC2012 第3回戦 静岡大会?記録 (敬称略)

  チバ  ヨシオ       54(パーフェクトスコア)
  イシイ タケオ       51
  イシダ コウイチ      51
??※タキモト ミツル      51
  イシイ ケイコ      ??50
  ミズタニ テツヤ     ??50
??※マスオ フクシ       50
  マルヤマ シュウゴ   ??49
  ミヤモト ケンジ     ??46
  ホソヤマ ミノル     ??44
  ムラマツ ヒロタカ    ??37(ジュニア参考記録)
  サトウ  マサヒロ    ??36
  フジヌマ ジュンイチロウ 32

※印の方は10月6日からの「JANPS2012」優先エントリー権を
 新たに獲得されました。おめでとうございます。

 9月23日現在の優先エントリー獲得者は計56名となりました。

 次週9月30日に開催される「JBC2012 大阪大会」においても同様の
 優先エントリー権が取得可能です。

 皆様のご健闘をお祈りします。

62ばぶるす:2012/09/30(日) 22:13:01
JBC 2012 大阪大会
本日9月30日はJBC大阪大会でしたが、参加希望者が非常に少なく、
かつその方も既にJANPS優先エントリー権獲得済みでしたので、
JBCマッチは行わずJANPS練習会に切り替えて実施しました。

来週に控えたジャパンスティールチャレンジの最終練習会と同じ会場
だったため、BB弾が鉄板をヒットするカカカン!という音をBGMに、
ひたすらストイックに、プレイトとそしてプラクティコゥに向き合う
JANPSシューターの姿が印象的でした。

以上、簡単ですがご報告まで。

63JANPS主催者:2012/12/22(土) 03:01:37
JANPS2012 徒然
「JANPS2012」の思い出をボチボチとUPしていきます。

まずは機材の運び入れから。
半年ぶりに日の目を見た機材達です。
これだけの物量の運搬はなかなか大変です。


会場には土曜日の13時前にすでに到着の車が。

ナンバーが「その筋」の方だと物語っておりますね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003871.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003871_2.jpg

64JANPS主催者:2012/12/09(日) 21:17:39
JANPS2012 徒然2
参加者の方にお手伝いを頂き、会場設営も順調に終了。
出場受付ではゼッケンをお渡しし、スクワッド(競技進行グループ)も発表します。

「えー、ムーヴァーからかよぉ・・」
「いきなりプレイト・・・」
みたいなお声があちこちから。

ガンチェックではパワー規定の他に「装備されている安全装置が正しく機能するか?」も
合わせて確認しています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003873.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003873_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003873_3.jpg

65JANPS主催者:2012/12/09(日) 21:30:39
JANPS2012 徒然3
一通りのチェックが完了すると、お馴染みの「練習会」の開始となります。
本戦前日のここでしか撃てないコースもあり、選手の方は本番さながらの撃ち込みぶり・・・

一方、選手の待機エリアでは「前線基地」が着々と構築されております。
今年は開催が通常よりも2週間遅いため、寒さ厳しい大会を予測された方は「コタツ」を持ち込み
ぬくぬくのピットワーク。
ポットや電気ストーブ、冷温蔵庫等でマガジンの温度管理も完璧です。

練習の合間にはトップ選手のガンのノウハウを得ようと、かぶりつきでの質問攻め。
「うーん、なるほどぉ・・・」と新たなガンの構想がそれぞれの頭に浮かんでいることでしょう。
ここから「JANPS2013」が始まっているのですね。

さあ、明日は一年の総決算です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003874.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003874_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003874_3.jpg

66JANPS主催者:2012/12/30(日) 19:58:01
JANPS2012 徒然4
少し間が空いてしまいましたが、JANPS2012のリポートの続きです。

大会当日は朝こそ冷え込んだものの、日中は穏やかな小春日和となり体育館内は熱気が充満しております。

自分の出番を待つ選手は、他の選手の競技を参考にターゲットタイミングのチェックや
試射を繰り返しサイトのゼロインに余念がありません。

また、その時間帯は久しぶりに会うシューターたちの貴重な情報交換の場所。

「BB弾は、あのメーカーのあのグレードが・・・」
「バレルの精度は、それほど影響は無いはずで・・・」
「グリップの持ち替えって・・・」
「サイト調整は各距離で切り替えて・・・」

等々、ここでしか語れない超コアな内容がバンバン飛び交います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003883.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003883_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003883_3.jpg

67JANPS主催者:2012/12/30(日) 20:23:57
JANPS2012 徒然5
参加者の皆様のご協力のおかげで進行がスムーズに進み、お昼休みもキチッと
取ることが出来ました。

Aスクワッドの最終決戦は「ムーヴァー」対決!
いつもの様に前半の3イベントのスコア順にカウントダウン方式で撃って頂きました。

ラストショットまで何が起こるかわからないJANPSですが、今年も波乱が・・・

スコア集計の結果、ハヤマさんとタカシマさんのスコアが「1904点 155X」の全くの同点、同Xとなりました。

「えー!?」

と、お二人が一瞬のどよめいた後、

「プレート満射のハヤマさんが勝ちだよ。私は1枚オーバータイム。」

と、タカシマさんが宣言されました。

続く表彰式では、その素晴らしいスポーツマンシップに惜しみない拍手が鳴りやみませんでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003884.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003884_2.jpg

68JANPS主催者:2012/12/30(日) 20:35:54
JANPS2012 徒然 了
「JANPS2012」は60名の選手をお迎えして無事に開催する事が出来ました。

今回はWエントリーを募集することもなく、シングルでのエントリーで60名達成は新記録となりました。

昨年より導入された「アンビシャスコース」にはJANPSに挑戦してみようという方が
多くエントリーをして頂き、次回への期待が高まります。

今年より新設された「ジュニアコース」につきましても、JANPSの未来を担う少年たちに
多くの参加をしていただければと考えております。

最後になりましたが、「JANPS2012」に参加を頂きました選手の皆様並びに
運営をお手伝い頂きましたスタッフの皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

次回もあすなろでお会いしましょう。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003885.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003885_2.jpg

69JANPS主催者:2013/03/13(水) 21:31:26
JANPS予備校開催のお知らせ
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2013」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2013 第1回戦」も予定されております。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2011.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBC2012.pdf




JANPS予備校 開催要綱

日時  2013年5月26日(日) 9時開場
     ※前日25日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2013」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003936.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003936_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003936_3.jpg

70JANPS主催者:2013/05/27(月) 21:01:54
JANPS予備校 
5月とは思えない気温の中、JANPS予備校が開催されました。
例により画像とキャプションでお楽しみください。


画像1、2

5月25日(土)14時より会場設営が始まりました。
役割分担をしながらテキパキとレンジが完成されていきます。
今回はいつものレイアウトを少し変えて、プラクティカルが一番右になりました。
しかも、いつもよりレンジの距離が長いような気が・・・
果たしてそれの意味するものは???


画像3

完成したレンジで早速ファイヤ!ファイヤ!ファイヤ!
シューターは昨年のJANPSアンビシャスチャンピオンのキヤさんです。
今年はいよいよエキスパートコースにジャンプアップ!
「ムーヴァーはここでしか撃てませんからね。ガンガン行きます!しかし、難しい・・・」
と、早くも秋の決戦を意識した取り組みです。
頑張ってくださいね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003999.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003999_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0003999_3.jpg

71JANPS主催者:2013/05/27(月) 21:10:54
JANPS予備校 2
画像4

試射場前では、サイト合わせを兼ねてシューターの情報交換が行われています。
なんか鴨川べりのカップルみたいですね。


画像5、6

JANPS唯一の「1920点」獲得者のヨコタさんを師と仰ぐのはフグタさん。
会場で出会うなり、質問のダブルタップ・・・いやフルオート射撃が炸裂!
「グルーピングの秘密は?」
「BB弾の選別は?」
「最適なマガジン温度は?」
「グリップを握る力加減は?」
と、まさに日が暮れるまでお供していたようです。

あーあ、バリケのBOXまで一緒に入っちゃって・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004000.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004000_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004000_3.jpg

72JANPS主催者:2013/05/27(月) 21:15:10
JANPS予備校 3
画像7、8、9

さて、一夜明けまして、いよいよ予備校の開幕です。
各自が思い思いの課題を胸にステージに飛び込んでいきます。

やはりプレイトとムーヴァーが一番人気ですね。

午後には「JANPS2013」の優先エントリーを賭けた「JBC2013 第1戦」が
予定されております。

震えるようなプレッシャーを跳ね除け、栄冠を手にするのは果たして??

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004001.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004001_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004001_3.jpg

73JANPS主催者:2013/05/28(火) 19:25:04
JANPS予備校 4
画像10、11、12

お昼休みを挟んで、「JBC2013 第一回戦」が開幕です。
「JANPS2013」の優先エントリー権を賭けての自分自身との闘いが始まります。

距離、制限時間、射撃姿勢(ガンを持つ手)が目まぐるしく変わり、一つ一つのステージを
着実にクリアしていく冷静な対応が要求されます。
それこそがJANPSでのハイスコアを目指すために必要な基本スキルとなるのです。

JBC2013 第一回戦 掛川大会記録(敬称略)

 チバ ヨシオ      54(パーフェクトスコア)
 タキモト ミツル    53
※ホソヤマ ミノル    53
※マルヤマ シュウゴ  53
※マスダ ノリユキ    53
※マスオ フクシ     52
 ミヤモト ケンジ     52
※ハセガワ ユウイチ  50
※モリヤマ ケン     50
 モリヤ ユキヒコ     49
 カトウ マサノリ     49
 ムナカタ トシヒコ    48
 イコマ ショウジ     47
 イチカワ ヒロオ     39

JANPSのプレイト機材をそのまま使用したためタイマーロックがあったことと、多数のギャラリーが
見つめるという普段とは違う強大なプレッシャーの中での競技会でありました。

その状況においても淡々とプレイトに対峙し、見事パーフェクトを達成したチバ選手に敬意を表したいと思います。
おめでとうございました。

※印の選手につきましては、「JANPS2013」の優先エントリー権を新たに獲得されました。

 次回以降のJBCにつきましてはJANPS掲示板等にて紹介して参ります。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004002.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004002_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004002_3.jpg

74JANPS主催者:2013/05/28(火) 19:36:38
JANPS予備校 5
画像13、14、15

会場のあちらこちらでは初心者の方を対象に「個別講習」が実施されておりました。

ガンのグリップ、狙い方、トリガーの引き方、ホルスタからのドロウ・・・数えきれないほどのノウハウが
必要とされるシューティングですから、覚える方も教える方も自然と熱が入ってきます。

フリーダムアートのマルヤマさんもご自身のブランド製品を使われている選手に更なるチューンアップの秘策を
伝授されておりました。

収穫はあったかな??

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004003.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004003_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004003_3.jpg

75JANPS主催者:2013/05/28(火) 19:55:24
JANPS予備校 6
画像16

激しい渋滞に翻弄されて、お昼過ぎにやっと会場入りされた名人さん。
その個人ブースには「ワッ!!」とばかりに人だかりが出来ていました。
限定レアグッズはあっという間に完売状態・・・


画像17、18

会場の使用時間ぎりぎりまで撃ちこみを続ける選手の皆さん。

「シューティング」と聞くと特殊なガンや装備が必要で、特別な練習をしないと参加出来ないと
思われている方がいるのではないでしょうか?

しかしながら、現在のトップクラスの選手の方も数年前まではごく普通のガンファンだった訳でして
ちょっとした興味本位で「シューティングに参加してみただけだった」はずです。
そこで様々な選手と話をしたり、ガンの知識を深めたりして段々とレベルアップをしているうちに
面白さに気づいていったと思います。

射撃というスポーツは「狙ったところに命中させる」ということ以外に何もありません。
もちろん競技種目によっては、速く撃つことが要求されたり、遠くの的を精密に撃つことだったり
動く的だったり、走りながら撃ったりと様々なことがあります。
しかし、最後は「狙って当てる」にたどり着くのです。

現在、各地では様々なシューティング関連イベントが開催されています。
「面白そうだな・・・」と思ったら、ぜひ参加してみて下さい。
失うものは何も無く、得るものは数えきれないほどありますよ。

参加して面白かったら、友達にも進めてみてください。
仲間が増えると、世界は限りなく広がっていきます。

私たちはその世界への入り口を開けるお手伝いを続けていきます。

JANPS予備校に参加してくださいました選手の皆様を始め、運営スタッフの皆様、出店していただきました
メーカー、ショップの皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

JANPS委員会 村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004004.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004004_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004004_3.jpg

76ばぶるす:2013/08/10(土) 11:54:08
JANPS 2013 優先エントリー認定マッチ(JBC) in 大阪
JANPS 2013 優先エントリー認定マッチ(JBC)in 大阪 を開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。


日程: 9月1日(日)

内容: 13:00〜13:30 競技説明 (初心者には簡単な基本講習を予定)
    13:30〜    JANPS優先エントリー認定マッチ(JBC)
    JBC終了後  プレイト練習会、JANPS講習会

会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
    http://www.rinspo.com/

エントリー費:2,300円

<注意事項>

・本マッチは、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
 当日午前中はKSR月例マッチが行われます。
 JBC出場者が午前中のKSRにも参加される場合、追加費用はいただきません。
 ぜひ両方のマッチをお楽しみください。
 なお、KSRに参加される場合は、会場に9時30分頃にお越しください。
  ※ KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

・JBC競技内容、装備規定、およびJANPSのエントリーシステム等については、
 JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
  ※ 装備規定はJANPSと同一ですので上記ウェブページの「ルール」の
    掲載内容をご確認下さい。(外部パワーソースは不可、グリップ
    セイフティのキャンセル禁止など特にご注意を)

・土足不可の屋内会場ですので、上履きを必ずご持参ください。

・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。

・お車で来られた場合、駐車代が1日1台あたり500円かかります。

・ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様にこの記事のメールアイコン
 をクリックして連絡をお願いします。
 ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。

・当日の参加者数や会場の都合等により、進行スケジュールは変動する可能性が
 ありますので、ご承知置き願います。

77JANPS主催者:2013/09/12(木) 02:43:08
JBC2013 大会速報
「JBC2013」への優先エントリー権を懸けました「JBC2013」の速報をお伝えいたします。
 ※敬称略

 8月11日開催 「JBC2013 松本」

     選手名      ヒット枚数
   イコマ ショウジ    50


 9月1日開催  「JBC2013 大阪」

     選手名      ヒット枚数
   スズキ  ハルノブ    52
   アカギリ シゲキ     51
   ミズタニ テツヤ     51
   ニシオカ マコト     51
   ミヤモト ケンジ     41
   フルカワ マサキ    38
   オオタ  サトシ     38
   タカギ  アキフミ    39
   マツウラ タカヒロ    28

 皆様、お疲れ様でした。

 「JANPS2013」優先エントリー権獲得の方につきましては
 掲示板トップページにて紹介させて頂きます。

78ばぶるす:2013/09/02(月) 21:41:49
2013 JBC in 大阪 結果
9/1(日) 2013 JBC in 大阪を予定どおり開催することができました。
「JANPS優先エントリー権獲得」「自らの実力把握」「基礎技術力向上」など、それぞれの目標を持つ合計9名の方が54枚のプレイトに果敢にチャレンジされた結果は次の通りです。(カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績)

スズキ  ハルノブ  52(18,16,18)
アカギリ シゲキ   51(16,18,17)
ニシオカ マコト   51(18,15,18)
ミズタニ テツヤ   51(16,17,18)
ミヤモト ケンジ   41(15,11,15)
タカギ  アキフミ  39(15,12,12)
フルカワ マサキ   38(13,13,12)
オオタ  サトシ   38(17, 8,13)
マツウラ タカヒロ  28(12, 6,10)

Fixed Time形式のマッチの経験がない方を主な対象として、開始前に簡単なレクチャーも行いました。
制限時間ばかりを意識してやみくもに撃つのではなく、

・初弾を確実にヒットできるタイム
・絶対に外さないターゲット間のサイティングスピード

この2点について「自分の実力を正しく把握し、合理的な目標を決めて競技に臨みましょう!」とお伝えしたつもりですが、いかがでしたでしょうか?

「ターゲットにガンを向けてトリガーを引く行為」と「ターゲットを狙って当てる技術」の違いを少しでも実感、痛感そして共感していただけたならば幸いです。

マッチ終了後には「悔しいのでワンハンドステージをもう1回!」「カップガンのテストも兼ねてトライしてみたい」「8cmプレイトにしてJANPSの本番プレイトを撃ちたい」といった熱心な方々で、1セットしかないプレイト機材は夕方までフル稼働状態でした。


最後になりましたが、トラブルなく無事にマッチ開催できましたこと、参加いただいた選手のみなさん、そしてKSR関係者をはじめ運営にご協力いただいた方々にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。


高嶋秀松

79JANPS主催者:2014/03/29(土) 20:36:57
JANPS予備校について
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2014」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2014 第1回戦」も予定されております。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2011.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBC2012.pdf




JANPS予備校 開催要綱

日時  2014年5月25日(日) 9時開場
     ※前日24日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2014」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

80JANPS主催者:2014/06/12(木) 00:21:36
JANPS予備校2014
6月に入ると同時に真夏が始まってしまいましたね。
さて、5月に開催されました「JANPS予備校」をお伝えして参ります。
画像とキャプションでお楽しみください。


画像1、2
5月24日(土)14時の開場と共にレンジの設営が始まりました。
参加の方も一人また一人と応援に駆け付けてくれます。
2時間ほどで綺麗なレンジが出現!
皆さん、お疲れ様でした。

画像3
ガンチェックを終えるや否や、明日のJBCに向けての追い込みです。
ワンハンドを中心にサイトと自身の狙い方のクセを合わせていきます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004188.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004188_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004188_3.jpg

81JANPS主催者:2014/06/12(木) 00:29:58
JANPS予備校2014 2
画像4
並んで撃つのはJANPS史上唯一の「1920点」を叩き出したヨコタさん。
そしてチームSHIZUOKAの中堅、マスオさんです。
シューティングのリズム感覚を肌身で感じとれるのは貴重な体験ですね。

画像5
ムーヴァーターゲットの前でのディスカッション。
「リード量は計算で求められますが狙点を合わせるのは、やはりシューターの技術ですから・・・」
みたいなお話をしているのかな?

画像6
ペーパーターゲットでお互いの採点。
「うーん、これはアウトかな?」
「えー、おまけしてよぉ・・」
「ダメ!!」
和気あいあいの中でもピリッとするところは試合と同じ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004189.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004189_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004189_3.jpg

82JANPS主催者:2014/06/12(木) 00:40:18
JANPS予備校2014 3
画像7
「2GS」を征したヨコタさん。
早くも次回への課題のあぶり出しかな?
SSDGでは8cmプレイト、ライフルのみを使った新しい練習コースを考案中です。

画像8
プラクティカル練習。
7mから後方には特大のカーペットが!
これが選手の皆さんに大好評で、JANPS本戦からの採用が濃厚です。
もちろんコタツは置きませんよ!!?

画像9
初日にお集まりいただいた皆さん。
お仕事や家族行事で日曜日は参加できない方も、16時の設営完了から20時までの開場時間を
目一杯使い、JANPSフルコースを楽しまれておられました。
JANPS予備校にはこういう「遊び方」もあるのです!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004190.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004190_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004190_3.jpg

83JANPS主催者:2014/06/12(木) 01:08:01
JANPS予備校2014 4
画像10
明けて25日のスタートです。
午前中は「JBC2014」の開幕戦。
今年の「JANPS2014」への優先エントリー権を懸けての熾烈な
自身との闘いです。
「基本的なテクニックばかりだが、JANPSの要素がすべて含まれている」という
JBCはなかなかの強敵です。
画像は「Japan Bianchi Cup」のオフィサーシャツが凛々しいミズタニさんとチームSHIZUOKAの
新進気鋭イチカワさんです。

ミズタニさんは7月13日に開催される「PMC(プレイトマスターチャンピオンシップ)名古屋2014」の
運営委員でもあり、「挑戦者求む!」と積極的に選手の誘致をされておりました。
名古屋の夏は今年も熱い!!


JBC2014 第1戦 あすなろ大会成績(敬称略)

   氏 名      ヒット枚数
 オオタ カツヤス    54(パーフェクト)
 モウリ トモヒロ     54(パーフェクト)
 ムラマツ トモヒロ   53
 ミズタニ テツヤ    52
※イコマ ショウジ    51
 ニシ トシアキ      49
 タカシマ ヒデマツ   47
 クニヨシ マサカツ   47
 イケダ ナオアキ    43
 ワダ タケシ        41
 モチヅキ シゲヨシ   37
 イワホリ ノブユキ    9
 イチカワ ヒロオ     DQ

以上の結果となりました。

イコマ ショウジさんは今回のJBCにて規定枚数ヒットを達成され、JANPS2014の優先エントリー権を
獲得されました。おめでとうございます。


画像11
「PMC」名人位を取得されているモウリさんと撃つのは、こちらも新人のワダさんです。
今年は2月のあすなろKYマッチや5月の松本練習会にも参加されており、実力はグングンと上昇中!
秋のJANPSにも参戦表明をされており、今後の活躍が期待されております!

画像12
バリケイドを競うのは「JSC」主催のコバヤシさんと話題の新マッチ「JWCS」を開催されるオオツカさんです。
スティール系マッチ運営のノウハウやJANPSコースの攻略法まで幅広い情報交換をされていましたね。
7月から9月の真夏のビッグイベントはお二人の肩に掛かっておりますよ。もちろん私たちも応援していきますね!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004191.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004191_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004191_3.jpg

84JANPS主催者:2014/06/12(木) 01:20:47
JANPS予備校2014 5
画像13
お昼休みともなれば、片手にはお弁当、片手にはガンの「JANPSランチ」。
「ダットの大きさは10MOAがねぇ・・」
「グリップの形状でワンハンドの安定が・・」
「バレルの固定を変えていてさ・・」
「か、軽い!!」
呪文みたいな専門用語が飛び交う会場はますますヒートアップです。

画像14
パントマイムではありません。
LEMサプライのヤダさんが新人のアオシマさんにバリケイドのスタンバイ体勢を伝授。
「持ち替えの時やガンをウォールに当てるときは体を横切らないように、マズルの向きに注意して」
と、実戦型のレクチャーです。
「現場、現物、現実」の3現主義とはよく聞きますが、まさにJANPS予備校は
現場主義の最たるものでしょうね。

画像15
会場の撤収までお付き合いいただいた皆様と記念撮影。
2日間で延べ36名の方が参加して下さいました。
慣れ不慣れ、上手下手はもちろんありますが、同じ趣味の仲間が集まりワイワイやるのは
何よりも楽しいことでありますね。

最後に会場設営撤収並びに練習会にご参加くださいました皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004192.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004192_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004192_3.jpg

85ばぶるす:2014/06/14(土) 12:22:07
2014 JBC大阪大会 は8月3日です
JANPS 2014 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会の開催日をお知らせします。


日程: 8月3日(日)午後
会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
    http://www.rinspo.com/
     ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。

<補足>

・今年も、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
 当日午前中はKSR月例マッチが行われますので、ぜひ両方のマッチをお楽しみ下さい。
  ※ KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページにある "JBC" をクリックしてください。(PDFファイルでの掲載)

  ※ 今年からJBC向けの装備規定を一部見直しました。
   外部パワーソースは不可ですが、グリップセイフティのオミットは可とします。
   詳細は上記ウェブページよりご確認下さい。

・ご質問、お問い合わせは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメール
 アイコンをクリックし、連絡フォームに記入して送信してください。

たくさんのご参加をお待ちしています。

86ばぶるす:2014/07/19(土) 22:42:01
JANPS 2014 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会のお知らせ
詳細ご案内が遅くなってすみません。
JANPS 2014 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会を8月3日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。


日時: 8月3日(日)午後
    13:00〜13:30 競技説明 (初心者には簡単な基本講習を予定)
    13:30〜    JANPS優先エントリー認定マッチ(JBC)
    JBC終了後  プレイト練習会、JANPS講習会、JSC練習会など

会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
    http://www.rinspo.com/

エントリー費: 2,300円


<補足>

・本マッチは、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
 当日午前中はKSR月例マッチが行われます。
 JBC出場者が午前中のKSRにも参加される場合、追加費用はいただきません。
 ぜひ両方のマッチをお楽しみください。
 なお、KSRに参加される場合は、会場に9時30分頃にお越しください。
  ※ KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページの "JBC" をクリックしてください。(PDFファイル掲載)

  ※ 今年からJBC向けの装備規定を一部見直しました。
   外部パワーソースは不可ですが、グリップセイフティのオミットは可とします。
   詳細は上記ウェブページよりご確認下さい。


<注意事項>

・土足不可の屋内会場ですので、上履きを必ずご持参ください。

・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。

・お車で来られた場合、駐車代が1日1台あたり500円かかります。

・ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンをクリック
 して連絡をお願いします。
 ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。

・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性がありますので、
 ご承知置き願います。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

87ばぶるす:2014/08/03(日) 22:50:26
2014 JBC in 大阪 結果報告
本日、2014 JBC in 大阪を無事に開催することができました。
参加されたシューターのみなさん、運営にご協力いただいたKSR関係者のみなさんにお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

今回は関東や中部地区からも参加者を迎え、合計13名ものエントリーで盛り上がりました。
以下、結果です。(カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績)

54枚(18,18,18) アカギリ シゲキ
53枚(18,18,17) ニシ トシアキ
52枚(18,17,17) イナ ヒロアキ
51枚(16,18,17) ヨシダ シンジ
51枚(16,17,18) カトウ マサノリ
49枚(17,17,15) タカギ アキフミ
49枚(17,16,16) ハタノ ショウイチ
48枚(18,13,17) タナカ ナオヤ
47枚(17,16,14) ワダ カズユキ
47枚(15,16,16) オカベ ケイスケ
47枚(13,18,16) ミヤモト ケンジ
45枚(17,12,16) スズキ ハルノブ
45枚(16,13,16) ワダ タケシ

ご覧いただいてわかる通り、満射1名を含めて50枚以上クリアが5名、13名全員の平均成績は49.1枚という非常にハイレベルなマッチとなりました。
自己との戦い、1発の重み、プレイトマッチの醍醐味を存分に味わうことができたのではないでしょうか。



JBCは今後も他地区での開催を予定しています。
JANPS参戦を目指す人もそうでない人も、多くのみなさんのチャレンジをお待ちしています。

高嶋秀松

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004209.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004209_2.jpg

88JANPS主催者:2014/08/24(日) 22:35:39
JBC2014 静岡大会について
JANPS2014 優先エントリー認定マッチ(JBC)静岡大会の開催日をお知らせします。


日程: 9月21日(日)午後1時〜
会場: 静岡県焼津市 SPECIAL FORCE内ミニフィールド
    ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。
     ※ミニフィールドでは11時より練習使用可能です。

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページにある "JBC" をクリックしてください。(PDFファイルでの掲載)

  ※ 今年からJBC向けの装備規定を一部見直しました。
   但し、SPECIAL FORCEさん内での外部パワーソースは使用不可となります。
   予めご了承願います。

・JBC終了後はJANPSに向けての練習会となります。
 (プラクティカルとプレイトを予定。長物を使用した2GS練習も可能です。)

・ご質問、お問い合わせは、この記事のタイトル部 「投稿者:JANPS主催者」の横のメール
 アイコンをクリックし、連絡フォームに記入して送信してください。

皆様のご参加をお待ちしています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004221.jpg

89おしょうさん:2014/09/21(日) 23:07:30
JBC2014最終戦 静岡大会
本日JBC2014の最終戦が焼津SPECIALFORCEさんのご協力にて
開催されました。

今回は関東、関西地区よりもご参加を頂き、JBC2014シーズンを賑やかに締めくくることが
出来ました。

競技結果は下記の通りです。(敬称略。カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績)

53枚(18、18、17) クニヨシ マサカツ
52枚(18、16、18) イナ ヒロアキ
50枚(18、15、17) マスオ フクシ
50枚(17、16、17) モチヅキ シゲヨシ
49枚(17、14、18) タナカ ナオヤ
48枚(16、15、17) ヨシダ シンジ
46枚(17、15、14) ワダ タケシ
33枚(14、7、12)  コンドウ リョウ

残念ながら満射こそ出ませんでしたが、自己ベスト更新が続出する有意義な大会となったと思います。
11月のJANPSに向けて、更なる技術向上を目指していきましょう!

現在JANPS2014はエントリーを受付中です。
皆様のご参加をお待ちしております。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004230_3.jpg

90JANPS主催者:2015/03/25(水) 21:24:09
JANPS予備校開催のお知らせ
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2015」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2015 第1回戦」も予定されております。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf





JANPS予備校 開催要綱

日時  2015年5月24日(日) 9時開場
     ※前日23日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2015」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004280.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004280_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004280_3.jpg

91JANPS 主催者:2015/05/25(月) 20:24:58
JANPS予備校 
今年も初夏の恒例イベント「JANPS予備校」が開催されました。
土曜日の会場設営に始まり、前夜祭(?)、日曜日のJBCと目白押しでしたね。

画像とキャプションでお楽しみ下さい。


画像1

土曜日の14時。「あすなろ」の体育館では会場設営が開始されました。
11月の本戦と同じ仕様での練習会は、このJANPS予備校しかありません。
参加の皆さんはそれぞれの目標を抱いて、自分だけのターゲットに向かうのです。


画像2

夜の掛川市内ではあちこちでシューター交流会が行われておりました。
いつもの「さわやか」では、おーちゃんとヒロ隊長が感動の再会!
「背が伸びたね〜」と、まるでご自分のお孫さんを見る様に目を細めるおーちゃんでした。


画像3

心配された雨も未明には上がり、青空が戻った「あすなろ」のエントランス。
「JANPSの奇跡」は今回も健在でしたね!
さあ、戦闘開始だぁ!! 

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004315.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004315_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004315_3.jpg

92JANPS主催者:2015/05/25(月) 20:32:55
JANPS予備校 2
画像4

プラクティカルイベントは4m2秒2発の超高速シュートから8m8秒6発のロングレンジまでの
変化に富むトリッキーなコース。


画像5

ロングレンジはプローン(伏射)が有効ですが、闇雲に寝て撃てば当たるというものでも
ありません。
ガンはレスト(保持物。床に置く等)により、微妙な躯体変化が発生するらしく、弾道が
少しだけ変わってしまいます。
その変化を見越しての射撃を行う事が出来てこそのプローンなのです。
ま、練習量の差とも言えますね・・・。
色々と試行錯誤を繰り返せるのもJANPS予備校なのです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004316.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004316_2.jpg

93JANPS主催者:2015/05/25(月) 20:49:45
JANPS予備校 3
画像6

JANPSらしい競技と言えばバリケイド!
スライドをすっぽりと覆う「シュラウド」を装着したガンなら、ウォールごと
ダイナミックに握り込む「ギルモア撃ち」が非常に有効です。
正に「Xだけを仕留めるテクニック」ですね。


画像7

初心者の方でも「ギルモア撃ち」に挑戦する方が増えておりますが、こちらも
練習量での差が顕著に現れてしまいます。
特に右利きの選手の右側バリケは、ガンを一旦持ち替えての射撃となりますので
4mでは間髪入れない電光石火のスイッチが求められます。
しかしながら、「持ち替え」「スイッチ」に気を取られ過ぎ、肝心の「狙って当てる」
という射撃の根本が守られないことも見受けられます。
近距離で制限時間も短い中での不慣れなスイッチ動作は逆効果となることも多いのです。

もちろん、スイッチ撃ちをマスターするに越したことはありませんが、迷った時は
素直に普通のダブルハンドでの射撃で良いと思います。
4、5mは普通にドロウして体だけを傾けて撃つ。10点リングには十分入ります。
7、8mは時間も長くなるので、少しだけウォールの助けを借りて狙撃精度を
高めてみる。こんな感じから始めてみるのも良いでしょう。


画像8

クニヨシさんは上記のテクニックを実践されている方です。
シュラウドが付いていなくとも「狙って当てる」の基本原則に立ち、しっかりと
ピンポイント射撃をされておりました。
「ほんとはカップガンも作りたいんです・・・。」と言ったとか言わないとか。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004317.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004317_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004317_3.jpg

94JANPS主催者:2015/05/25(月) 21:12:25
JANPS予備校 4
画像9

さあ、やってきましたよ、ヤツの処へ。
JANPSのラスボス「ムーヴァー」です。
3mの距離を約3秒ほどで走るターゲットは過去幾多の野望を打ち砕いてきました。
JANPS予備校ではやはりの一番人気。常に長蛇の列が形成されておりました。
ターゲット操作は順番で行い、誰もがROになれるのです。


画像10

数年前からJANPSでもほぼ標準となってきました「スイングマウント」
ターゲットの進行方向に合わせて左右にダットを振り、選手は常にX点を
ピンポイントしていれば良いという現在得られる最強の対ムーヴァー兵器です。

もちろん、これがあれば「誰もが480点楽勝!」とは行かないのが現実です。
480点を記録するための条件を列挙するなら

?7mで4cm以下のグルーピングを常に叩き出せるガン。
?弾のスピードが6連射してもほぼ一定となるパワーソースコントロール。
?移動するターゲットに対して、ピタリとX点だけを追従できる身体能力と動体視力。
?マウントの左右の操作を確実に行う「知力(?)」

と言ったところでしょうか。
上記のどれが欠けていても480点は夢でしかありません。

逆の言い方をすれば、その全てがあるならばムーヴァー対策マウントや
専用ダットサイトは無くとも満射出来るという事になります。
事実25年前のNRAビアンキカップにはXリングの黒点も無ければ、
スイングマウントも無かったのですから。
狙点を決めたら、そこだけを撃ち続ける技術を体得し、先人たちは絶壁を
昇りきっていったのです。

昔話はさておき、ガンの特性を知り尽くし、自身のテクニックを向上させて
敵を討つ(撃つ)事こそがシューティングの醍醐味ではないでしょうか。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004318.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004318_2.jpg

95JANPS主催者:2015/05/25(月) 21:26:09
JANPS予備校 5
画像11

「ムーヴァー」がラスボスならば、こちらは裏ボスの「プレイト」。
プレイトイベントは見た目は地味ですが、これで撃沈された強豪選手は数多に昇ります。
8cmの的は1枚10点。外せば0点。5点も3点も貰えません。
48枚を全て時間内に倒せる選手は毎年のJANPS本戦でも10人にも満たない
有様です。
JANPS優先権の獲得も、このプレイト競技を基準としています。
普通に撃てば外す訳がない大きさの的。
マッチプレッシャーという見えないお化けが選手の全身に襲い掛かります。
立ち向かう方法はただ一つ。
「ど真ん中を撃つべし!」  これだけです。


画像12

ど真ん中を撃つためのパートナーはもちろんダットサイトが有効です。
ギリギリと精密に合わせこまれたダットを頼りにひたすらのトリガーを繰り返します。
少しでもサイトがずれているなら、即調整。
BB弾の相性も吟味しましょう。


画像13

安心してプレイトが倒せるならば、ほかの競技も怖くありません。
自身をガンとの信頼関係が好スコアを生み出す原動力になるのです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004319.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004319_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004319_3.jpg

96JANPS主催者:2015/05/25(月) 22:50:18
JANPS予備校 6
今回は32名の方に参加して頂き、撤収作業もスムーズに完了することが出来ました。

同時開催されましたJBC(JANPS BASIC CHALLENGE)の結果を
お伝え致します。


JBC2015 開幕戦 静岡 ※敬称略

  氏 名      ステージ1 ステージ2 ステージ3 合計
ニシ トシアキ     18     18     18    54
ムナカタ トシヒコ   18     17     18    53
アカイケ マサヒロ   18     17     18    53
イナ ヒロアキ     18     17     18    53
マルヤマ シュウゴ  18     17     18    53
タキモト ミツル    18     17     18    53
ハタノ ショウイチ   18     17     18    53
クニヨシ マサカツ   18     17     17    52
オカベ ケイスケ    16     18     18    52
タナカ ナオヤ     18     17     17    52
ミズタニ テツヤ    18     18     16    52
ササキ リョウジ    17     17     18    52
オオツカ マサキ    18     16     18    52
トニー イワムラ    18     17     16    51
アカギリ シゲキ    18     15     17    50
アイカワ トモキ    18     14     17    49
ホソヤマ ミノル   ??17     14     18    49
モチヅキ シゲヨシ  17     16     16    49
イケダ ナオアキ    17     15     15    47
ヨシダ シンジ     16     14     16    46
シンドウ タカオ    18     12     16    46
コンドウ リョウ     12     12     17    41
ワタナベ ヨシヒロ   16     13      9    38
ナカジマ ヒロユキ    5      8     15    28


今回のJBCにてJANPS2015への優先エントリー権を獲得された方がいらっしゃいますので
ご紹介します。
また、5月までのPMC(PLATE MASTER CHAMPIONSHIPS)シリーズにても同じく
優先権を獲得された方を紹介いたします。
※順不同、敬称略

JBCでの獲得者

ムナカタ トシヒコ
アカイケ マサヒロ
オカベ ケイスケ
トニー イワムラ
タナカ ナオヤ
ミズタニ テツヤ
アカギリ シゲキ
オオツカ マサキ
ハタノ ショウイチ

PMCでの獲得者

イシワタ コウジ
ニシ トシアキ
シダラ ユウキ
ホシノ トシエイ
ナガタ ヒトシ

以上14名の皆さんです。おめでとうございます。

5月25日現在でのJANPS2015への優先エントリー権獲得者は70名となりました。

JBCについては今後各地を転戦しての開催が予定されております。
開催時期につきましてはJANPS掲示板を注目願います。

JANPS2015本戦につきましては11月7日、8日での開催を計画しております。

最後になりましたが、JANPS予備校開催に際しましてご参加並びにご協力を頂きました皆様に
感謝いたします。ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004320.jpg

97ばぶるす:2015/07/05(日) 20:53:57
JANPS 2015 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会のお知らせ
JANPS 2015 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会を8月2日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。


日時: 8月2日(日)午後
    13:00〜13:30 競技説明 (初心者には簡単な基本講習を予定)
    13:30〜    JANPS優先エントリー認定マッチ(JBC)
    JBC終了後  JANPS講習会、プレイト練習会、JSC練習会など

会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
    http://www.rinspo.com/

エントリー費: 2,300円


<補足>

・本マッチは、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
 当日午前中はKSR月例マッチが行われます。
 JBC出場者が午前中のKSRにも参加される場合、追加費用はいただきません。
 ぜひ両方のマッチをお楽しみください。
 なお、KSRに参加される場合は、会場に9時30分頃にお越しください。
  ※ KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページの "JBC" をクリックしてください。(PDFファイル掲載)

  ※ ステージ内容やガン規定等の詳細は上記ウェブページよりご確認下さい。
  ??ご質問がありましたら遠慮なくお問い合わせください。


<注意事項>

・土足不可の屋内会場ですので、上履きを必ずご持参ください。

・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。

・お車で来られた場合、駐車代が1日1台あたり500円かかります。

・ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンをクリック
 して連絡をお願いします。
 ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。

・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性がありますので、
 ご承知置き願います。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

98JANPS主催者:2015/07/22(水) 14:36:17
JBC2015 静岡大会開催について
JANPS2015 優先エントリー認定マッチ(JBC)静岡大会の開催日をお知らせします。


日程: 8月23日(日)午前10時〜
会場: 静岡県富士市 私設レンジ
    ※会場の情報は参加希望の方へ個別に通知いたします。

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページにある "JBC" をクリックしてください。(PDFファイルでの掲載)

・JBC終了後はJSCに向けての記録会となります。


・ご質問、お問い合わせは、この記事のタイトル部 「投稿者:JANPS主催者」の横のメール
 アイコンをクリックし、連絡フォームに記入して送信してください。

皆様のご参加をお待ちしています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004333.jpg

99ばぶるす:2015/07/28(火) 13:24:13
JBC参加にあたっての注意点
JBC大阪大会が今週末に近づいて参りました。
初めて参加される方もおられますので、JANPS OFFICIAL WEB にて改めて
ルールの理解間違い等がないか、ご確認をお願いします。

特に次の3点については、当日の会場で不適合となった場合の修正対応が困難
ですので、事前に十分ご確認ください。

1. 弾速チェックを行い、0.8Jを超えるものは使えまえん。

2. JSCと違い、JBC/JANPSでは外部ソースは利用できません。
  (リボルバーのみ一定の条件を満たした場合に限り使用可)

3. 1911系のグリップセイフティのキャンセルは、JBCに限り
  可とします。(JANPS本戦では不可です)

少しでも不安な点や不明点があれば、メールアイコンをクリックして
連絡フォームにてお問い合わせください。

エントリーも前日夕方まで受け付けております。
多くのご参加をお待ちしています。

100ばぶるす:2015/08/03(月) 10:16:42
2015 JBC in 大阪が開催されました
昨日、2015 JBC大阪大会を無事に開催することができました。

今回は合計13名のエントリーで、うち半分以上の7名の方が基準枚数である
50枚以上をヒットされるハイレベルな展開となりました。
JBCは、JANPSへの優先エントリー権獲得を目指して参加される方はもちろん
ですが、純粋に自己の技術レベルを試したいとチャレンジされる方も多く、
主催者としては大変うれしい限りです!

参加されたシューターのみなさん、そして大会の併催にご協力いただいたKSR
の関係者のみなさんにお礼を申し上げます。

■ 2015 JBC大阪大会 リザルト

53枚(18,18,17) スズキ ハルノブ
52枚(18,17,17) オカベ ケイスケ
52枚(17,18,17) カトウ マサノリ
51枚(17,17,17) セキヤ カズオ
50枚(18,14,18) クニヨシ マサカツ
50枚(17,16,17) ヨシダ シンジ
50枚(16,17,17) ミヤモト ケンジ
49枚(18,17,14) アカギリ シゲキ
49枚(17,15,17) タカギ アキフミ
48枚(18,12,18) タナカ ナオヤ
44枚(14,14,16) ワカバヤシ マサト
32枚(14, 6,12) モリグチ ショウタ
24枚(10, 0,14) ヨコタ ジュンヤ

 ※ カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績です


撃ち直しがきかないフォーリングプレイト競技では、絶対に外さない技術
を磨き込むことが何よりも大切ですね。
狙って当てるということは、練習のときはさほど難しくもなく、自分には
その力もあると思えるのですが、いざ試合本番となると練習のような結果
がなぜか出せないもの...

練習と試合結果の差が生まれるのにはかならず理由があります。
その理由をとことん考えて、不得意な点を徹底して練習するとともに、
ガンや弾なども含めたあらゆる準備を怠らない。
テクニックを磨くとともに、それをフルに発揮するための「広い意味での
技術」を身につけていくことで、自己成長を実感しながらシューティング
マッチを楽しめるようになれれば良いですね!


今月の23日にはJBC静岡大会も予定されています。
多くのみなさんのチャレンジをお待ちしています。


高嶋秀松

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004343.jpg

101おしょうさん:2015/08/25(火) 21:42:43
JBC2015 静岡最終戦
8月23日にJBC2015静岡最終戦を開催しました。

今回は7名のエントリーで、うち4名の方が基準枚数の50枚以上をクリア。
初出場の方も48枚を倒されるというハイレベルな大会となりました。
JANPS優先エントリー権獲得という目的もありますがシューティングスキルの向上を
目的に開催されているJBCの意味を理解して下さり、淡々とターゲットに対峙する選手の
姿が印象的でした。

■ JBC2015 静岡最終戦 リザルト

53枚(18,17,18) イナ ヒロアキ
53枚(17,18,18) タキモト ミツル
51枚(18,15,18) クニヨシ マサカツ
50枚(18,15,17) コンドウ リョウ
49枚(16,15,18) モチヅキ シゲヨシ
49枚(18,16,15) マスオ フクシ
48枚(17,15,16) スズキ ヒデオ

 ※カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績です


ヒットorミスが一目瞭然のプレイト競技では、「しっかり狙う」事と
「時間を使い切る」という技術が求められます。

早撃ちに走らず、制限時間を最大限に使いターゲットをヒットする。
言葉で書くのは非常に簡単ですが、さてどうしたものか・・・。

上級者の射撃を観ておりますと、共通することは「初弾の時間」を
しっかり取っているという事でした。

4秒ステージに対して7秒ステージでは初弾にかける時間は
約1秒ほど長くなっても構いません。
ターゲット(プレイト)のど真ん中を捉えて、1発1発を大切に撃っていくこと。

以前にも書きましたが
「時間が短いから、狙う時間が無くて外してしまう」という考え方より
「全てのターゲットをヒット出来るのだが、スピードが上げられないからオーバータイムになってしまう」
という考え方を持って頂きたいのです。

JSCなどのスピード競技においても、まずはターゲットを確実にヒット出来ない限りスピードを
上げていくことは不可能です。
JBCは「狙って撃つことのスキル向上がスピードシューティングにも役立つ」という事を
体験できるシンプルな競技です。
今後も挑戦を続けて頂くことを願って止みません。

村松友博

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004349.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004349_2.jpg

102JAPNS主催者:2016/04/10(日) 19:17:48
JANPS予備校について
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2016」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、レベルUPに向けたワンポイント講習会や
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2016 開幕戦」も同時開催されます。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf





JANPS予備校 開催要綱

日時  2016年5月22日(日) 9時開場
     ※前日21日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 1500円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2016」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

103JANPS主催者:2016/05/21(土) 22:52:01
JANPS予備校、始まりました。
あすなろ体育館は猛暑となっております。

14時の開場と共に参加者の方が一斉に機材設営に取りかかって頂きまして、2時間ほどで立派なレンジが完全しました。

画像1

明日の『JBC開幕戦』に備えて、最後の練習に挑む選手の皆さん。
気合入ってます!


画像2

こちらはお馴染みムーヴァーです。
JANPS最強の敵は予備校の一番人気。
毎年長蛇の列が出来ておりまして、なかなかじっくり撃ち込めませんね。


画像3

今年はそんな事情を踏まえまして、棟梁さんが新規導入された新型ムーヴァーも並行設営しました!
こちらはリモートにセルフ機能があり、お一人様でたっぷり撃ち込めます。
これは楽しめますよぉ!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004452.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004452_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004452_3.jpg

104JANPS主催者:2016/05/21(土) 23:01:13
JANPS予備校、始まりました。2
画像4

新型ムーヴァーは試射場に設営出来る程のコンパクト設計。
しかも構成パーツがわずか6点ほどで一人でも30分足らずで建てられます。

JANPSが始まってから18年。
機材も圧倒的に進化しておりますね。


画像5

遠征組が懇親会に引き上げられた後で、残業組が閉館時間ギリギリまで熱く撃ち込んでおります。

HOTJOYカップからシューティングにのめりこんでいるヤマダさんは参考記録ながら、JBCで52枚を激射!
淡々とターゲットに対峙される姿は貫禄がありましたよ。

これからも頑張ってください!


明日のJANPS予備校は9時開場となります。

皆さんのご来場をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004453.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004453_2.jpg

105JANPS主催者:2016/05/24(火) 20:58:19
JANPS予備校 開催されました。
さて、5月22日はJANPS予備校の本番です。
画像とキャプションでお楽しみ下さい。


画像5

9時のあすなろ体育館の開場と同時に「JBC2016開幕戦」も始まりました。
出場選手の皆さんは最後のサイトインとドロウ練習に余念がありません。
ここから試合は始まっているのです。


画像6

今回のJBCは24名もの参加を頂きました。
ご存知の通りJBCはJANPS2016への優先エントリー権が獲得できる
マッチですので、秋の本戦を狙って規定枚数クリアを目指す人、自身の射撃スキルを
確かめるために撃つ人、はたまたこれが生涯初のシューティングマッチになる人。
様々な思いを載せて、54枚一本勝負が始まります。


画像7

怒涛の54発を撃ち終わり、自身の思いを達成した選手は素晴らしい笑顔です。
おや?地元のファンの方も会場に詰め掛けてくれておりますね。いいなぁ。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004454.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004454_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004454_3.jpg

106JANPS主催者:2016/05/24(火) 21:11:35
JANPS予備校 開催されました。2
画像8

JBCの興奮が冷めやらぬうちに、JANPS練習会の始まりです。
それぞれの課題を見つけて、解決の糸口を探ります。
新人選手の方はベテランさんに疑問をぶつけて、互いに理解を深めていきます。


画像9

「あ、転んだ??」ではなくニーリングポジションです。
選手の数だけJANPSはあるのです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004455.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004455_2.jpg

107JANPS主催者:2016/05/24(火) 21:17:44
JANPS予備校 開催されました。3
画像10

今回の目玉「新型ムーヴァー」はフル稼働状態!
シンプルな操作のお陰で誰にでも簡単に「お一人様」練習が出来ます。
JANPS予備校中でも目立ったトラブルは発生せず、信頼性の高さを
証明しておりました。
秋の本戦はこれが最強の敵となる!!


画像11

コピーターゲットは「福袋さん」こと小林さんからのご提供。
ご多忙のためなかなかお会いできませんが、JANPSを支えてくださる
キーパーソンのお一人です。

誠にありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004456.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004456_2.jpg

108JANPS主催者:2016/05/24(火) 21:34:17
JANPS予備校 開催されました。4 了
画像12

22日の参加は36名。
前日の設営からは延べ60名超の方にご来場頂きました。
集合写真の中央にはヨコタさんのお姿も。

ご自宅が思いもよらぬトラブルに見舞われ、心配をしておりましたが
全国のシューターさんたちからの激励を戴くに連れ「立ち上がる勇気」が
沸いてきたそうです。

その不屈の闘志に私たちこそ元気を与えて貰えた気がします。
秋の本戦は未定だそうですが、あっと驚くスーパーガンと共にラインに
立って下さることを期待しております。


画像13

会場撤収も終わり、いつもの場所で「ノンアルショット」のシュートオフです!
キンキンのジョッキが嬉しいほどの熱戦を終わって、皆さんいい顔してますね。
秋の「JANPS2016」も熱く戦いましょう!!


「JANPS2016」につきましては11月12、13日の開催が決定しました。
今回の参加者は史上初の80名を超えると予想されております。
それに対しましては、会場使用時間を繰り上げ12日(土)の9時より設営開始し
原則として午後からエントリー開始、随時競技を開始していきます。

最終的な参加者が確定次第スケジュールの策定を行い、ご連絡を差し上げて参ります。

引き続きJANPS掲示板にご注目下さい。

最後になりましたが、JANPS予備校にご参加いただきました皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

JANPS委員会 村松友博

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004457.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004457_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004457_3.jpg

109おしょうさん:2016/05/25(水) 15:49:39
JBC2016開幕戦 静岡
5月22日の「JANPS予備校」と併催されました「JBC2016開幕戦」の
結果をお伝えします。

今回は24名の方にご参加を頂きました。※敬称略

54枚(18,18,18)アカイケ マサヒロ
54枚(18,18,18)ササキ リョウジ
54枚(18,18,18)シンドウ タカオ
54枚(18,18,18)スズキ ヒデオ
54枚(18,18,18)ヤダ マサシ
53枚(18,18,17)マルヤマ シュウゴ
52枚(16,18,18)カトウ マサノリ
52枚(18,16,18)スズキ ハルノブ
52枚(17,17,18)タキモト ミツル
52枚(18,17,17)ムラマツ トモヒロ
51枚(18,17,16)ヨシダ シンジ
50枚(17,16,17)オオキ ケイタロウ
50枚(17,16,17)オカダ ノブシゲ
50枚(16,17,17)オカベ ケイスケ
50枚(18,14,18)タケダ ケイジ
50枚(18,14,18)タナカ ナオヤ
50枚(18,14,18)モウリ トモヒロ
49枚(17,14,18)アイカワ トモキ
48枚(15,15,18)マスオ フクシ
46枚(12,17,17)クニヨシ マサカツ
46枚(16,14,16)コンドウ リヨウ
45枚(14,13,18)ホソヤマ ミノル
40枚(18,11,11)モリグチ ショウタ
39枚(11,13,15)スヤマ アキヒコ

以上の結果となりました。

全体としてレベルは向上しており、JANPS本戦を充分撃ちこなせるスキルは
身に着けていただいております。

次回は今回の記録を1枚でも上回れるように、そして満射が達成できますように
練習を続けていきましょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004458.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004458_2.jpg

110ばぶるす:2016/06/12(日) 22:23:35
JANPS 2016 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会のお知らせ
JANPS 2016 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会を8月7日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。


日時: 8月7日(日)午後
    13:00〜13:30 競技説明 (初心者には簡単な基本講習を予定)
    13:30〜    JANPS優先エントリー認定マッチ(JBC)
    JBC終了後  JANPS講習会、プレイト練習会など

会場: 大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
    http://www.mizuno.jp/facility/osaka/rinkai/

エントリー費: 2,300円


<補足>

・本マッチは、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
 当日午前中はKSR月例マッチが行われます。
 JBC出場者が午前中のKSRにも参加される場合、追加費用はいただきません。
 ぜひ両方のマッチをお楽しみください。
 なお、KSRに参加される場合は、会場に9時30分頃までにお越しください。
  ※ KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

・JBC競技内容については JANPS OFFICIAL WEB をご覧ください。
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/
 上記URLのページの "JBC" をクリックしてください。(PDFファイル掲載)

  ※ ステージ内容やガン規定等の詳細は上記ウェブページよりご確認下さい。
  ??ご質問がありましたら遠慮なくお問い合わせください。


<注意事項>

・土足不可の屋内会場ですので、上履きを必ずご持参ください。

・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。

・お車で来られた場合、駐車代が1日1台あたり500円かかります。

・ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンをクリック
 して連絡をお願いします。
 ※ 会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。

・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性がありますので、
 ご承知置き願います。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

111ばぶるす:2016/06/13(月) 05:48:23
JBC大阪大会 エントリー費の訂正
昨日お知らせしたJBC大阪大会のご案内に記載した「エントリー費」の金額に間違いがありました。

誤: 2,300円
   ↓
正: 2,800円

お詫びして訂正いたします。

112ばぶるす:2016/08/07(日) 22:14:28
2016 JBC in 大阪の結果報告
本日、2016 JBC大阪大会を開催いたしました。
昨年以上に多くのシューターのみなさんのご参加ありがとうございます。
また毎年快く会場をご提供いただいているKSRの主催者のみなさんにもお礼申し上げます。

昨年の平均成績は46.5枚でしたが、今年は48.0枚と大幅にレベルアップしています。
制限時間を気にして飛ばしすぎる人はほとんどみられず、みなさん落ち着いてしっかり狙ってトリガーを引くことに集中しておられました。

■ 2016 JBC大阪大会 リザルト

54枚(18, 18, 18) タカシマ ヒデマツ
53枚(18, 17, 18) オカベ ケイスケ
53枚(18, 17, 18) クニヨシ マサカツ
53枚(18, 17, 18) ヨシダ シンジ
53枚(18, 17, 18) ワダ カズユキ
52枚(18, 17, 17) ハタノ ショウイチ
51枚(18, 16, 17) カトウ マサノリ
51枚(18, 17, 16) コンドウ リョウ
50枚(18, 15, 17) タナカ ナオヤ
50枚(17, 16, 17) タケダ ケイジ
49枚(17, 16, 16) ミヤモト ケンジ
49枚(16, 16, 17) タカギ アキフミ
48枚(15, 15, 18) ホンダ ヒロカズ
48枚(16, 15, 17) ヨシヤマ トモアキ
48枚(18, 15, 15) ヤマモト ヒデノブ
47枚(17, 14, 16) スズキ ハルノブ
47枚(16, 14, 17) モリグチ ショウタ
8枚(2, 3, 3) キムラ マサキ

 ※ カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績です


試合終了後も多くの方が熱心にプレイトを撃ち込まれていました。
その後、8cmのJANPS本戦サイズにステージを組み替えた後もボックスに立つ人が途切れることはなく、みなさんのJANPSにかける強い意気込みが伝わってきました。
11月の本戦まであと残り3ヶ月。
一人でも多くのみなさんと掛川でお会いできるのを楽しみにしています。

高嶋秀松

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004468.jpg

113JANPS主催者:2016/09/05(月) 12:21:17
2016 JBCときがわ大会の結果報告
9月4日に「2016JBCときがわ大会」を開催いたしました。
埼玉県ときがわ町の「フォレッジグリーンときがわ」さんのご協力を得ましての初開催となりました。
当日は事前のWEB告知等もあり、予想を遥かに上回る17名ものご参加を頂きました。


■ 2016 JBCときがわ大会 リザルト(敬称略)

54枚(18, 18, 18) イシジマ ツネハル
54枚(18, 18, 18) ササキ リョウジ
54枚(18, 18, 18) ヒラノ テツヤ
53枚(17, 18, 18) オオキ ケイタロウ
53枚(17, 18, 18) コンドウ リヨウ
53枚(18, 17, 18) サカイ ユウイチ
53枚(18, 18, 17) タカモリ マサヨシ
53枚(18, 17, 18) チバ ヨシオ
53枚(18, 17, 18) オオタ カツヤス
53枚(17, 18, 18) ムナカタ トシヒコ
52枚(18, 16, 18) マルヤマ シュウゴ
52枚(17, 17, 18) ムラマツ トモヒロ
51枚(17, 16, 18) オオモリ ミキオ
51枚(18, 15, 18) ヤダ マサシ
50枚(17, 15, 18) モウリ トモヒロ
49枚(17, 16, 16) モトナガ トモヒロ
48枚(16, 14, 18) アラキ ヨシタカ

 ※ カッコ内の数字は順にStage1,2,3の成績です


参加者の多くが「JANPS優先エントリー権」を既に保持しておられる方々でしたので、平均ヒット枚数も52枚と
非常にハイレベルな大会となり、レンジの緊張感も普段では味わえないものとなりました。

試合終了後は多くの方がプラクティカル、バリケイド、ムーヴァーと言ったJANPS競技を撃ち込まれておりました。

 JANPS本戦は11月12、13日の開催となっております。

皆様と掛川でお会いできるのを楽しみにしています。

最後に会場を提供してくださいました「フォレッジグリーンときがわ」さんをはじめ
競技に参加いただいた皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004473.jpg

114JANPS主催者:2017/04/23(日) 23:12:37
JANPS予備校について
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2017」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2017 開幕戦」も同時開催されます。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf





JANPS予備校 開催要綱

日時  2017年5月28日(日) 9時開場
     ※前日27日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 1800円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2017」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004541.jpg

115JANPS主催者:2017/05/29(月) 22:32:02
JBC2017 開幕戦 静岡 
5月28日に「JBC2017開幕戦」を開催いたしました。
当日はJANPS予備校との併催であり、21名ものご参加を頂きました。
今回からJANPS出場回数に応じて、コースを二つに分けての競技を行いました。


■ JBC2017開幕戦 リザルト(敬称略)

JBCオリジナルコース(満射54枚)

54枚(18, 18, 18) マツナガ ヨウスケ
54枚(18, 18, 18) スヤマ アキヒコ
54枚(18, 18, 18) スズキ ヒデオ
54枚(18, 18, 18) オオキ ケイタロウ
53枚(18, 17, 18) ヤマモト ヒデノブ
52枚(18, 16, 18) ヨシヤマ トモアキ
48枚(14, 16, 18) ヨシダ マサヒロ
45枚(14, 14, 17) モリグチ ショウタ
39枚(14, 13, 12) クサカ ユリ
31枚(14, 6, 11) カナマル メイ
27枚(10, 7, 10) ヤマザキ ナオキ


JBC EXコース(仮称、満射48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
47枚(12, 12, 12, 11) クニヨシ マサカツ
47枚(12, 12, 12, 11) モウリ トモヒロ
46枚(11, 12, 11, 12) ニシ トシアキ
46枚(12, 12, 11, 11) ササキ リョウジ
46枚(12, 12, 10, 12) オオツカ マサキ
45枚(11, 11, 11, 12) ヨシダ シンジ
45枚(9, 12, 11, 10) キヤ マサノブ
44枚(12, 10, 12, 10) カトウ マサノリ
43枚(9, 12, 11, 11) タナカ ナオヤ

オリジナルコースでは満射の方が続出した反面、EXコースでは
緊張感も強いのか満射は1名のみとなりました。


今後のJBC2017シリーズについては

6月4日 松本大会
7月9日 ときがわ大会
9月3日 大阪大会
9月17日 静岡大会(最終戦)

の日程にて開催して参ります。

また、JANPS本戦は11月11日、12日の開催となっております。


競技に参加いただいた皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004558.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004558_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004558_3.jpg

116JANPS主催者:2017/06/05(月) 20:44:28
JBC2017 松本大会
6月4日に「JBC2017 松本大会」を開催いたしました。
当日は恒例の松本練習会との併催もあり、10名のご参加を頂きました。
今回からJANPS出場回数に応じて、コースを二つに分けての競技を行いました。


■ JBC2017 松本大会 リザルト(敬称略)

JBCオリジナルコース(満射54枚)

39枚(13, 11, 15) サカウエ カズユキ



JBC EXコース(仮称、満射48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) クニヨシ マサカツ
48枚(12, 12, 12, 12) ワカツキ トシキ
47枚(12, 12, 11, 12) シンドウ タカオ
47枚(11, 12, 12, 12) スズキ ヒデオ
47枚(11, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
46枚(12, 12, 12, 10) マスオ フクシ
45枚( 9, 12, 12, 12) カトウ マサノリ
43枚(10, 11, 10, 12) キヤ マサノブ
42枚(12, 10, 11,??9) オオタ カツヤス

以上となります。


今後のJBC2017シリーズについては

7月9日 ときがわ大会
9月3日 大阪大会
9月17日 静岡大会(最終戦)

の日程にて開催して参ります。

また、JANPS本戦は11月11日、12日の開催となっております。


競技に参加いただいた皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004566.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004566_2.jpg

117JANPS主催者:2017/07/10(月) 20:40:39
JBC2017 ときがわ大会
7月9日にフォリッジグリーンときがわさんに於いて「JBC2017 ときがわ大会」を
開催させて頂き、15名での熱戦が繰り広げられました。

当日はJANPSフルコースと来月に迫ったJSCの練習会も同時開催され、
快適な環境の中で夏の一日をたっぷり楽しんでおられる姿が多く見られました。


■ JBC2017 ときがわ大会 リザルト(敬称略)

JBCオリジナルコース(満射54枚)

51枚(18, 16, 17) タカナミ ヒロユキ
47枚(16, 16, 15) コダマ ユウスケ
46枚(18, 11, 17) カキハラ トシヒコ


JBC EXコース(仮称、満射48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
48枚(12, 12, 12, 12) マルヤマ シュウゴ
48枚(12, 12, 12, 12) モウリ トモヒロ
47枚(11, 12, 12, 12) シンドウ タカオ
47枚(12, 12, 12, 11) イシジマ ツネハル
47枚(12, 12, 12, 11) イケ ヒロフミ
47枚(11, 12, 12, 12) ナガタ ヒトシ
47枚(12, 12, 12, 11) ムラマツ トモヒロ
44枚(12, 12, 10, 10) オオタ カツヤス
44枚(12,??9, 11, 12) アラキ ヨシタカ
44枚(11, 11, 10, 12) キヤ マサノブ
43枚( 9, 12, 11, 11) チバ ヨシオ

以上となります。

JBCが2コース制に変更となり、EXコース(仮称)の参加者の方は
今まで以上に「48枚パーフェクト達成」という重圧に苛まれての射撃となっております。

JANPS競技は「満点を狙う」という目標が全ての選手に課せられており
それに向かい用具(ガン、ホルスタ)の改善や技術を高めていくことが醍醐味です。

11月のJANPS本戦では今年の技術向上をご自身で確信して頂ければ良いなと思います。


今後のJBC2017シリーズについては

9月3日 大阪大会
9月17日 静岡大会(最終戦)

の日程にて開催して参ります。

また、JANPS本戦は11月11日、12日の開催となっております。


最後に、今回の会場をご提供頂きましたフォリッジグリーンときがわさん並びに
競技に参加いただいた皆様にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004573.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004573_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004573_3.jpg

118ばぶるす:2017/07/15(土) 09:20:49
JANPS 2017 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会のお知らせ
JANPS 2017 優先エントリー認定マッチ(JBC)大阪大会を9月3日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。


1. はじめに

・本マッチは、毎月行われているKSRの月例マッチ会場をお借りして開催します。
・当日午前中はKSRが開催され、JBCは午後に行います。
・参加はJBCだけでも、KSRとJBCの両方でも可能ですが、参加パターンによって
 集合時刻と進行方法が異なりますので、お間違えないようにお願いします。


2. 日程、場所、および参加費

日程:  9月3日(日)
会場:  大阪府立臨海スポーツセンター 大会議室(大阪府高石市)
      http://www.mizuno.jp/facility/osaka/rinkai/
参加費: 3,300円(会場でお支払いいただきます)


3. タイムスケジュール

参加パターンA: KSR参加後にJBCを撃つ方
 9:30までに現地に集合
 午前中はKSRの進行スケジュールでマッチに参加
 昼休憩を挟み、13:00頃からJBCの競技説明および本番競技へ
 JBC終了後は、会場の機材を使った練習会(任意参加)

参加パターンB: 午前中に練習してから午後のJBC本番を撃つ方
 9:30までに現地に集合
 午前中はプレイト練習(初心者講習含む)を実施
 昼休憩を挟み、13:00頃からJBCの競技説明および本番競技へ
 JBC終了後は、会場の機材を使った練習会(任意参加)

参加パターンC: 午後のJBC本番のみを撃つ方
 12:30までに現地に集合
 13:00頃からJBCの競技説明および本番競技へ
 JBC終了後は、会場の機材を使った練習会(任意参加)

※ シューティングマッチ経験のない方やビギナーの方は、基本的にパターンBでの
  ご参加をオススメします。


5. 競技内容

JANPS出場経験2回以内の方
 下記リンク先の3ステージを行います。
??? http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

JANPS出場経験3回以上の方
 下記リンク先の Match IV Falling Plate event を直径10cmプレイトに変更して行います。
??? http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf


4. JANPS2017 優先エントリー権獲得の成績基準

 JANPS出場経験2回以内の方: 合計54枚中 50枚以上
 JANPS出場経験3回以上の方: 合計48枚中 48枚満射


5. 装備規定

 下記リンク先に掲載の「5. 装備規定」に合致していること
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_OfficialRule_v30_public_vertical.pdf

 <補足>
  - 外部パワーソースは使用不可 (リボルバーで規定の条件を満たす場合のみ可)
  - グリップセイフティのキャンセルは可 (ただしJANPS本戦では使用不可です)


6. 注意事項等

・マッチの内容等について、会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。
・会場は屋内で土足不可ですので、上履きを必ずご持参ください。
・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。
・お車で来られた場合、駐車代が1日1台あたり500円かかります。
・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性があります。
・KSRの活動や月例会の内容は次のURLに掲載されています
     http://www.geocities.jp/dynaset/ksr/KSR_HP_TOP.html

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

119JANPS主催者:2017/08/21(月) 20:51:49
JBC静岡 開催について
JANPS 2017 優先エントリー認定マッチ JBC静岡大会を9月17日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のメールアイコンから貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領をご一読願いします。

1. 日時、会場、参加費について

日時:  9月17日(日)9時30分より
会場:  静岡県静岡市 HOT―JOYさんレンジ
参加費:????2800円(HOTJOYさんレンジ使用料含む)


2. 競技内容

JANPS出場経験2回以内の方
 下記リンク先の3ステージを行います。
????http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

JANPS出場経験3回以上の方
 下記リンク先の Match IV Falling Plate event を直径10cmプレイトに変更して行います。
????http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf


3. JANPS2017 優先エントリー権獲得の成績基準

 JANPS出場経験2回以内の方: 合計54枚中 50枚以上
 JANPS出場経験3回以上の方: 合計48枚中 48枚満射


4. 装備等について

 下記リンク先に掲載の「5. 装備規定」に合致していること
  http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_OfficialRule_v30_public_vertical.pdf

 <補足>
  - 外部パワーソースは使用不可 (リボルバーで規定の条件を満たす場合のみ可)
  - グリップセイフティのキャンセルは可 (ただしJANPS本戦では使用不可です)


5. 注意事項等

ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンをクリックしてご連絡ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

120ばぶるす:2017/09/04(月) 21:53:54
2017 JBC in 大阪の結果報告
9月3日に2017 JBC大阪大会を開催いたしました。
今回も会場をご提供いただいたKSRのみなさんに改めてお礼申し上げます。

参加者はJBCオリジナルコース(54枚)が6名、EXコース(仮称 48枚)が7名の計13名。
全員が念入りに事前準備を積み重ねて本番に臨まれたことが、はっきりと見てとれました。
パーフェクトこそ出なかったものの、一人ひとりの落ち着いた一連のルーティン動作や、迷いなくトリガーを引く姿、そしてターゲットミスしても慌てることなく自分のペースでシューティングを続けられていのがとても印象的でした。


■ 2017 JBC大阪大会 リザルト

JBCオリジナルコース(54枚)

53枚(18, 17, 18) クロス ヒロシ
51枚(18, 15, 18) ヨシヤマ トモアキ
51枚(17, 16, 18) タケダ ケイジ
51枚(18, 15, 18) タカギ アキフミ
48枚(17, 14, 17) モリグチ ショウタ
41枚(13, 13, 15) クサカ ユリ

EXコース(仮称 48枚)

47枚(12, 12, 12, 11) クニヨシ マサカツ
47枚(12, 12, 11, 12) ヨシダ シンジ
47枚(12, 11, 12, 12) カトウ マサノリ
46枚(12, 12, 12, 10) コンドウ リョウ
45枚(12, 12, 10, 11) アカギリ シゲキ
45枚(11, 12, 10, 12) ニシ トシアキ
45枚(12, 11, 11, 11) スズキ ハルノブ



さて、シューティングの中でも特にプレイト競技は「自分との闘い」がほぼ100%のウェイトを占めると言っても良いでしょう。
多くのギャラリーの視線を浴びながら撃つ緊張感と、絶対に外したくないというプレッシャーの下で、どれだけ普段の練習どおりの力を出せるのか? そこに大きく求められるのはメンタルコントロールです。
「コントロール」とは、終始自分のフルパワーを目一杯絞り出し続けるのではなく、獲得したい結果と自分の力を見極めて適切に制御すること、といえます。

そこで今回のJBC大阪大会では、ある "しかけ" を組み込みました。

・各選手は「自分はここは絶対外さない!」というストリングをあらかじめ4つ指定する
・実際に撃ってその指定した4つのストリングを宣言どおりクリアできたかどうかを競う
・宣言どおり4ストリングをクリアした人で、最後に賞品争奪をかけてシュートオフを行う


4つのストリング指定は各自が自由に決められますので、自分が得意な距離と時間を選んで構いません。
つまり「ここは絶対に獲る!」と決めたらそこで確実に結果を出し切るセルフコントロール力を体感してもらうのが目的です。

そして見事に自己目標を達成された方には "シュートオフ" の世界を味わっていただきました。
シュートオフでは、自己との闘いに加えて「競争相手との闘い」の要素がプラスされます。
と同時に、選ばれたものだけが立てる晴れ舞台特有の、なんともいえない心の高ぶりを感じていただけたことと思います。

■ シュートオフのリザルト

1位 104枚 カトウ マサノリ
2位 101枚 クニヨシ マサカツ
3位  34枚 ヨシヤマ トモアキ
4位  30枚 タカギ アキフミ

※ 10cm版フォーリンプレイトでの連続的中枚数を競う。
  48枚クリーンしたら、以降は制限時間を0.5秒づつ減らしてこれを繰り返す。


参加者の方からは「学ぶことがとても多かった」「シュートオフの激闘に感激した」といった声もいただき、主催側としても嬉しい限りでした。

11月の本番まで残すところあと約2ヶ月。
さらに技術に磨きをかけ万全の準備を整えた選手のみなさんと、掛川でお会いできることを楽しみにしています。


高嶋 秀松

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004586.jpg

121JANPS主催者:2017/09/18(月) 10:39:57
2017JBC静岡
台風が日本を縦断する最中の9月17日に静岡市のHOTJOYさんにて
『2017 JBC静岡大会』が開催されました。

当日は荒天をくぐり抜けての14人の選手が集う賑やかな大会となりました。

■ 2017 JBC静岡大会 リザルト

JBCオリジナルコース(54枚)

50枚(18, 15, 17) オマタ シュンスケ
49枚(17, 15, 17) アライ シンゴ
48枚(15, 17, 16) ヨシダ マサヒロ
39枚(15, 12, 12) ヤマザキ ナオキ

EXコース(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) クニヨシ マサカツ
48枚(12, 12, 12, 12) オオキ ケイタロウ
47枚(11, 12, 12, 12) カトウ マサノリ
47枚(12, 12, 12, 11) コンドウ リョウ
47枚(12, 12, 12, 11) マツナガ ヨウスケ
47枚(12, 12, 12, 11) スヤマ アキヒコ
47枚(12, 12, 12, 11) ムラマツ トモヒロ
46枚(12, 12, 12, 10) マスオ フクシ
46枚(10, 12, 12, 12) スズキ ヒデオ
43枚(9,??12, 12, 10) キヤ マサノブ

大会全体を通しての感想は「しっかり狙って撃てている」選手が
とても多くなった事が挙げられます。

JBC競技に慣れてきたこともあるのですが、制限時間を目一杯使い
最後までターゲットを捉え続け確実にヒットしてしていく姿勢が
随所に見受けられました。

JANPS2017のエントリーも始まりましたので、本戦での
活躍を期待しております。

画像キャプションをお伝え致します。

画像1

JBCオリジナル54枚コース。
ホルスタからドロウしてエイミング、トリガー、またエイミング、トリガー・・・を6回。
間違えることなく、淀みなく、ただド真ん中を撃つべし!


画像2

出番直前の重圧。
大きく呼吸して緊張を和らげていきます。
倒すべきものは唯一、「昨日の自分」だけ。


画像3

同じガンを使用する仲間同士が集まってのレンジ横でのミニ反省会。

「ダットの震えが止まんないよ・・」
「時間感覚が全く麻痺して・・」
「あの一発はなんだったんだ・・」

ガン、サイト、弾、マガジン、ホルスタ、そしてシューター。

これらのファクターが複雑に絡み合う方程式を一つ一つ解き明かし
明確な答えが見えた時、初めて見える風景があります。

その風景に出会うための旅路はこれからも続くのです。


村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004592.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004592_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004592_3.jpg

122JANPS主催者:2018/05/01(火) 12:55:24
JANPS予備校について
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2018」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2018開幕戦」も同時開催されます。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡をお願い致します。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

※JBCによるJANPS優先エントリー権獲得基準
??JANPS出場経験2回以内の方: 従来どおり3ステージ合計で50枚以上
 JANPS出場経験3回以上の方: 10cmプレイトを使ったFalling Plateイベント方式で48枚満射



JANPS予備校 開催要綱

日時  2018年5月27日(日) 9時開場
     ※前日26日(土) 14時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 2000円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2018」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004661.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004661_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004661_3.jpg

123JANPS主催者:2018/05/28(月) 20:12:07
JANPS予備校2018 1
5月も下旬になり、気温も上昇傾向で真夏を思わせる日々も続いております。

今年も恒例の「JANPS予備校」が開催されました。

画像とキャプションにてお伝え致します。


画像1

掛川市は「あすなろ」近隣のとあるお宅でよく見られる光景だそうです。
見覚えのある「巻物」や「パイプ」がたくさん並んでいますね。


画像2

「JANPS」のホームグラウンドとも言える「あすなろ体育館」
今年で20年目のお馴染みの風景。
集まって頂きました有志の皆さんの手で、みるみるうちに立派なレンジが
完成していきます。


画像3

20時の閉館ギリギリまで練習会が続きます。
※本年の画像を取り忘れ、過去のイメージを貼付しております・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004665.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004665_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004665_3.jpg

124JANPS主催者:2018/05/28(月) 20:51:34
JANPS予備校2018 2
画像4

今年のJANPS予備校はクニヨシさんのご発声にて開幕!


画像5

恒例のベンダーブースでの目玉グッズの紹介などもあり
和気あいあいのスタートかと思いきや・・。


画像6

試射レンジでは早くも「JBC」に向けての最終調整が!
ヒットオアミスのガチンコ勝負です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004667.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004667_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004667_3.jpg

125JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:09:50
JANPS予備校2018 3
画像7,8

クサカさんは新進気鋭の女性シューターです。

元々は「Elite Operators」や「2GunSpecialist」等の2ガンイベントに積極的に
参加されておりましたが、昨年頃より本格的にハンドガンシューティングに
取り組んできました。

一年前のJANPS予備校はタクティカル仕様。
今年はレースガン、レースホルスタでの再挑戦。
果たしてその熱意はどこまで宿敵「JBC」に通用するのか?


画像9

そして「JBC」が始まりました。
今年から初心者対象の54枚コースが「JBC54(ゴーフォー)」と
命名されて、新たなスタートです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004668.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004668_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004668_3.jpg

126JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:24:26
JANPS予備校 4
画像10

おや、外部エアタンク?
そうなのです。こちらのお二方はリボルバシューターですから
JANPSでも外部パワー使用が認められております。


画像11

出番を待つ選手の皆さん。
他のシューターの撃ち方を参考にする人。
自身のリズムを守るため、何も見ない人。
選手の数だけ「JBC」は存在するのです。


画像12

クサカさんも撃ち始めました。
背中が一際大きく見えるのは自信の成せる技かなぁ。
さて、リベンジの行方は・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004669.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004669_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004669_3.jpg

127JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:35:26
JANPS予備校2018 5
画像13

「JBC」に参加されない方は、あさイチからJANPSフルコースの練習に
勤しみます。

オオタさんはこの道30余年の大ベテラン。

「まだだ!まだ終わらんよ!」

ユニフォームが物語っておりますね。



画像14

プラクティカルは最長8mのロングレンジ。
X点を捉えるにはプローン(伏射)が有効です。
但し、スムーズに体制を整え、精密にトリガーを引くスキルが無ければ
形だけのものになってしまいます。
何事も「何を目指すか?そのためにどうするのか?」を問い続けることが
大切なのです。


画像15

JANPSの歴史の中で唯一の「1920点満点」を叩き出したヨコタさん。
今回もハイスコア、いや満点を連発。

「8点リングに当たらないんですよ。」と静かに仰っておりました・・。
今年の秋はもっと熱い!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004670.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004670_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004670_3.jpg

128JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:41:55
JANPS予備校2018 6
画像16

JANPS最強にして最大の敵「ムーヴィングターゲット(ムーヴァー)」。
3m幅のコースを3.5秒で駆け抜ける移動標的は、実はJANPSの
一番の早撃ち競技なのです。

狙点を決めたら一気に6連射。まさに息もつかせぬ射撃を要求されます。


画像17

ムーヴァーレンジは様々なノウハウ交換の場所でもあります。

「リード(狙い越し)は一点を決めればいいんだよ。」
「トリガーは迷っちゃだめ。」

みたいな会話が交わされているのかな。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004671.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004671_2.jpg

129JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:50:24
JANPS予備校2018 7
画像18、19、20

今回一番注目を集めていたのが「赤揃え」の御堂筋シューティングクラブです。
APSカップでも有名なオカベさんを筆頭に、若手選手が頑張っておられますね。

秋のJANPSでも大暴れしてください!

あれ?なにやら歳のいった新人みたいな方がこっそりと・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004672.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004672_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004672_3.jpg

130JANPS主催者:2018/05/28(月) 21:58:28
JANPS予備校2018 了
真夏を思わせる会場の熱気にあっという間の2日間。

今回が初めてのシューティングイベント参加と仰る方から、この道一筋の
大ベテランまで延べ57名が自己ベストを目指しての練習会は賑やかに
お開きとなりました。

「JANPS2018」は11月10日、11日の開催が決定しており、
それに向けてのJBC2018シリーズもスタートしました。

皆さんの本大会でのハイスコアを期待し、またお会いできることを楽しみに
いております。

JANPS予備校にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004673.jpg

131JANPS主催者:2018/05/28(月) 22:33:39
JBC2018開幕戦
JANPS予備校に併催して『JBC2018開幕戦』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」と「JBC48」が行われ、
多くの選手が自己ベストに挑んでおりました。

■ JBC2018開幕戦 リザルト

JBC54(54枚)

54枚(18, 18, 18) ヨシダ シゲヨシ ※満射
53枚(18, 18, 17) ヨシヤマ トモアキ
52枚(18, 17, 17) クサカ ユリ
51枚(18, 16, 17) ヒョウドウ シゲノブ
51枚(17, 17, 17) モウリ トモヒロ
49枚(17, 14, 18) ヤマグチ ヨウイチロウ
44枚(15, 12, 17) ヨシダ マサヒロ
41枚(17, 11, 13) ヤマザキ ナオキ
25枚(8, 6, 11)  ツチヤ ヒデヒサ


JBC48(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) ニシ トシアキ
48枚(12, 12, 12, 12) オオキ ケイタロウ
48枚(12, 12, 12, 12) カトウ マサノリ
48枚(12, 12, 12, 12) オカベ ケイスケ
48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
48枚(12, 12, 12, 12) スヤマ アキヒコ
48枚(12, 12, 12, 12) ハヤマ ヨシカズ
48枚(12, 12, 12, 12) タカシマ ヒデマツ
48枚(12, 12, 12, 12) ヨコタ マサキ
47枚(12, 12, 12, 11) シンドウ タカオ
47枚(11, 12, 12, 12) マスオ フクシ
47枚(11, 12, 12, 12) マツナガ ヨウスケ
47枚(12, 11, 12, 12) クニヨシ マサカツ
47枚(12, 12, 12, 11) ムラマツ トモヒロ
46枚(11, 11, 12, 12) ミズタニ テツヤ
46枚(12, 11, 12, 11) ヨシダ シンジ
46枚(12, 11, 11, 12) ササキ リョウジ
46枚(12, 12, 12, 12) スズキ ヒデオ
43枚(12, 11, 11, 9)  モリグチ ショウタ
41枚(12, 10, 10, 9) タナカ ナオヤ

大会での通しての感想はしっかり狙う選手が多くなってきた反面、
ベテランと言われる方でも「ポロッ」とミスがある事が挙げられます。

制限時間を目一杯使い、最後までターゲットを捉え続け確実にヒットしていく。
JANPS全ての競技に通じる基本はJBCにあります。

JBC2018シリーズは下記にて実施予定となっております。

 6月 10日 八王子大会 (八王子Easy Shoooooting様)
 7月 8日 ときがわ大会(フォレッジグリーンときがわ様)
 7月29日 滋賀大会 (個人レンジでの開催となります)
 9月23日 静岡大会 (静岡HOT−JOY様)

皆様のご参加をお待ちしております。


村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004674.jpg

132JANPS主催者:2018/06/11(月) 22:15:32
JBC2018八王子大会
6月10日に八王子にあるEasy shoooootingさんで「JBC2018八王子大会」開催されました。

参加者が少ないのではという予想に反し20人ものエントリーによる熱い戦いが繰り広げられました。

??JBC2018八王子リザルト

54枚(18,18,18)アラキヨシタカ※満射
54枚(18,18,18)イナヒロアキ ※満射
54枚(18,18,18)コンドウリョウ※満射
53枚(17,18,18)ニシトシアキ
52枚(17,17,18)カキハラトシヒコ
52枚(18,16,18)ミズタニテツヤ
52枚(18,18,16)ヨシダシゲヨシ
52枚(17,17,18)ニシムラノリユキ
52枚(17,18,17)マルヤマシュウゴ
52枚(17,17,18)アカイケマサヒロ
52枚(18,17,17)クニヨシマサカツ
51枚(18,16,17)タカハシトモヤ
50枚(17,15,18)ササキリョウジ
50枚(18,15,17)サクライシゲキ
50枚(17,15,18)イシイケイコ
49枚(16, 17,16)イシイタケオ
49枚(18,14,17)エビヌマアキラ
48枚(16,17,15)コハヤカワヒロユキ
48枚(17,15,16)スズキトオル
48枚(16,15,17)カネコカズヤ

参加者の多くが経験豊富なベテランシューターの方々でしたので優先エントリー権獲得ラインである50枚以上を倒した人が20人中15人と非常にハイレベルな大会となりました。

JBC2018シリーズは下記にて実施予定となっております。

7月8日ときがわ大会(フォレッジグリーンときがわ様)
7月29日滋賀大会(個人のレンジにて開催となります)
9月23日静岡大会(静岡HOTJOY様)

皆様のご参加をお待ちしています。

近藤涼記

133ばぶるす:2018/06/24(日) 08:01:52
JANPS 2018 優先エントリー認定マッチ(JBC)滋賀大会のお知らせ
JANPS 2018 優先エントリー認定マッチ(JBC)滋賀大会を7月29日(日)に開催します。
今年の関西地区でのJBCは、この滋賀大会のみとなります。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。


1. はじめにお願い

・本マッチは、シューティング専用のレンジではなく、個人所有の店舗(兼 住居)の一部を
 お借りして開催しますので、施設利用上のマナー面には特にご注意をお願います。


2. 日程、場所、参加費

日程:  7月29日(日)
会場:  ハイロンサム蔵実(くらま)
      滋賀県東近江市 近江鉄道 八日市駅から徒歩2分
      ※ 詳しい住所等はエントリー受付メールにてご連絡します

参加費: 2,600円(当日お支払いいただきます)


3. タイムスケジュール

  10:00         開場
  10:20〜10:50   受付、ガンチェック
  10:50〜11:10   競技説明
  11:10〜12:30頃  本番競技

・競技終了後(昼食をはさんで)、参加者のご希望に応じて練習/講習会を行います。

・さらに、同会場を使って御堂筋シューティングクラブさんの主催による「ELITE OPERATORS」
 (ライフルとハンドガンを使ったプレイトマッチ)の体験/練習会も同行われる予定です。
 JBCに参加いただいた方は追加参加費は不要ですので、ぜひ2つのイベントをお楽しみください。


4. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


5. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


6. 注意事項等

・マッチの内容等について、会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。
・会場は土足不可ですので、上履きをご持参ください。(素足でも可)
・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。
・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性があります。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

134JANPS主催者:2018/07/09(月) 20:08:44
JBC2018 ときがわ大会
7月8日にフォリッジグリーンときがわさんにて
『JBC2018ときがわ大会』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」と「JBC48」が行われ、
初参加の方を含め、全員が自己ベストに挑んでおりました。

■ JBC2018ときがわ リザルト

JBC54(54枚)

53枚(18, 17, 18) カキハラ トシヒコ
53枚(17, 18, 18) マルヤマ シュウゴ
51枚(18, 16, 17) ヨシダ シゲヨシ
50枚(16, 16, 18) エビヌマ アキラ
49枚(18, 14, 17) モウリ トモヒロ
38枚(10, 13, 15) マツザキ ジュンイチ
37枚(14, 10, 13) ヨシダ ヨシフミ


JBC48(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
47枚(12, 11, 12, 12) スズキ ヒデオ
47枚(12, 11, 12, 12) オオキ ケイタロウ
46枚(12, 12, 12, 10) ムラマツ トモヒロ
46枚(12, 12, 10, 12) アラキ ヨシタカ


当日は「第33回ジャパンスティールチャレンジ」のエントリー開始と
同日となり、申し込みに間に合った方、間に合わなかった方とJBCが
始まる前からの悲喜こもごもの場面が見られました。

JBCの結果にも影響したのでしょうか?



JBC2018シリーズは下記にて実施予定となっております。

 6月 10日 八王子大会 (終了しました)
 7月 8日 ときがわ大会 (終了しました)
 7月29日 滋賀大会 (個人レンジでの開催となります)
 9月23日 静岡大会 (静岡HOT−JOY様)

皆様のご参加をお待ちしております。


村松友博 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004683.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004683_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004683_3.jpg

135ばぶする:2018/08/04(土) 13:52:08
2018 JBC滋賀大会
7月29日にハイロンサム蔵実さまの個人レンジをお借りして、2018 JBC滋賀大会を開催いたしました。
前夜から当日朝にかけて通過した台風12号の影響が懸念されましたが、参加予定のみなさん無事に到着され、予定どおりのスケジュールで進行できました。
なんと、東北から夜行バスで駆けつたシューティングマッチ初参戦の方も!
その熱意に驚かされつつ、みなさんたいへん暖かく迎えてくださいました。

■ 2018 JBC滋賀 リザルト

JBC54(ゴーフォー 54枚)

??50枚(18, 16, 16) サワダ タカキ
??47枚(16, 14, 17) ヨシヤマ トモアキ
??45枚(17, 13, 15) ヤマモト ヒデノブ
??43枚(17, 09. 17) ヤマグチ ヨウイチロウ
??43枚(13, 17, 13) マキタ イクエ
??34枚(11, 09, 14) ナカムラ シゲヒロ


JBC48(スーパー 48枚)

??47枚(12, 12, 12, 11) ヨシダ シンジ
??47枚(11, 12, 12, 12) ヒョウドウ シゲノブ
??47枚(11, 12, 12, 12) カトウ マサノリ
??47枚(11, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
??47枚(11, 12, 12, 12) タカシマ ヒデマツ
??46枚(10, 12, 12, 12) クニヨシ マサカツ
??44枚(11, 12, 10, 11) クサカ ユリ
??42枚(11, 12, 09, 10) モリグチ ショウタ


リザルトで注目すべきはマキタさん。
JBC54の3つのステージの中で最もミスしやすいワンハンドシュートがあるステージ2を、なんと1枚ダウンに抑えておられます!
地道な練習の成果がこういうところにはっきりと表れるわけで、基礎技術の向上を願ってJBCを考案した側としてはとっても嬉しい限りです。

今回は新たに優先エントリー権を獲得された方はおられませんでしたが、悔しい思いを次へのバネにして、自分の改善すべきポイントを見極めて練習にはげんでいただければ、必ず結果は出るものと思います。

JBC2018シリーズも残すところあと1戦。
9月23日の静岡大会(HOT-JOY様)にてみなさまのご参加をお待ちしております。


高嶋 秀松

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004688.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004688_2.jpg

136JANPS主催者:2018/08/25(土) 22:11:01
JBC最終戦開催について
JANPS 2018 優先エントリー認定マッチ(JBC)静岡大会を9月23日(日)に開催します。
今年のJBCの最終戦となります。

エントリーは、この記事のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。


1.日程、場所、参加費

日程:  9月23日(日) 9時30分開場

会場:  静岡県静岡市 スロットカーサーキットHOTJOY
      ※ https://hot-joy.on.omisenomikata.jp/

参加費: 2,800円(当日お支払いいただきます)


2. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


3. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


当日は「SSN記録会 九州スチールコース」も合わせて開催されます。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。

137JANPS主催者:2018/09/24(月) 11:32:56
JBC最終戦 開催されました。
9月23日に静岡HOTJOYさんにて、2018 JBC最終戦を開催いたしました。
今回は静岡、愛知、岐阜を始め、東北山形からもご参加を頂き、賑やかな
中にもJANPS2018に向けての最後の切符を手に入れんと緊張感漂う
競技会となりました。


■ 2018 JBC最終戦 リザルト

JBC54(ゴーフォー 54枚)

41枚(15, 12, 14) モリ ヒデキ
39枚(13, 10, 16) マキタ イクエ
38枚(14, ? 7, 17) ? ヤマグチ ヨウイチロウ
37枚(13, 10, 14) ヤマザキ ナオキ
33枚(13, ? 7, 13)  ミズノ コウジ
32枚( 9, 10, 13)  ツチヤ ヒデヒサ


JBC48(スーパー 48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) クニヨシ マサカツ
48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
48枚(12, 12, 12, 12) ムラマツ トモヒロ
47枚(12, 12, 12, 11) スヤマ アキヒコ
46枚(12, 11, 12, 11) オオキ ケイタロウ
46枚(12, 12, 10, 12) ヒョウドウ シゲノブ
43枚(10, 11, 11, 11) ワダ タケシ



残念ながら最終戦では新たに優先エントリー権を獲得された方はおられませんでしたが、
JANPS2018にて「プレイトイベント」に挑戦頂き、規定スコアを達成することが
出来れば次年度挑戦への道が開けてきます。

JBCのスコアをご確認頂き、自身の弱点の認識や対策を確実に行い「あすなろ」の
シューティングラインに自信を持って立たれることを切望します。

11月10日、11日、「JANPS2018」にて皆様のご参加をお待ちしております。

村松友博




















http://

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004696.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004696_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004696_3.jpg

138JANPS主催者:2019/05/16(木) 08:07:28
JANPS予備校について
毎年恒例の「JANPS予備校」を下記日程にて開催いたします。
11月の「JANPS2019」本戦に向けての貴重な練習会となります。

当日は本戦と同じ器材を用いた練習会のほか、
JANPS優先エントリーのための登竜門「JBC2019開幕戦」も同時開催されます。

事前エントリーは必要ありませんが、ターゲット準備等の都合により参加人数把握のため、
参加ご希望の方はメールアイコンよりご連絡を頂けると助かります。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

※JBCによるJANPS優先エントリー権獲得基準
JANPS出場経験2回以内の方: 従来どおり3ステージ合計で50枚以上
 JANPS出場経験3回以上の方: 10cmプレイトを使ったFalling Plateイベント方式で48枚満射



JANPS予備校 開催要綱

日時  2019年5月26日(日) 9時開場
     ※前日25日(土) 13時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 2000円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2019」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしております。

139ばぶるす:2019/06/18(火) 20:57:31
JANPS 2019 優先エントリー認定マッチ(JBC)滋賀大会のお知らせ
JANPS 2019 優先エントリー認定マッチ(JBC)滋賀大会を7月28日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のタイトル部 「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。


1. はじめにお願い

・本マッチは、シューティング専用のレンジではなく、個人所有の店舗(兼 住居)の一部を
 お借りして開催しますので、施設利用上のマナー面には特にご注意をお願います。


2. 日程、場所、参加費

日程:  7月28日(日)
会場:  ハイロンサム蔵実(くらま)
      滋賀県東近江市 近江鉄道 八日市駅から徒歩2分
      ※ 詳しい住所等はエントリー受付メールにてご連絡します

参加費: 2,500円(当日お支払いいただきます)


3. タイムスケジュール

  10:00 開場
  10:30〜11:00 受付、ガンチェック
  11:00〜11:15 競技説明
  11:15〜12:45頃 本番競技

  競技終了後(昼食をはさんで)、参加者のご希望に応じて練習/講習会を行います。



4. 競技内容

 JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
                  下記のURLにて詳細ご確認ください。
                  http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                  プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                  フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


5. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev11.pdf


6. 注意事項等

・マッチの内容等について、会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。
・会場は土足不可ですので、上履きをご持参ください。(素足でも可)
・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。
・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性があります。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。





http://

140JANPS主催者:2019/07/07(日) 05:35:35
JBCときがわ大会
JANPS 2019 優先エントリー認定マッチ(JBC)ときがわ大会を7月28日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。

※参加は当日飛び入りも大歓迎です。

1.日程、場所、参加費

日程:  7月28日(日) 開場11時 競技開始13時

会場:  埼玉県ときがわ市??フォリッジグリーンときがわさん


参加費: 800円
??????????????????(別途フォリッジグリーンときがわさんのレンジ使用料がかかります)


2. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


3. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


当日は「JANPS練習会」「スティールシューティング練習会」も合わせて開催されます。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

141JANPS主催者:2019/08/03(土) 18:05:40
JBC2019 ときがわ大会
7月28日にフォリッジグリーンときがわさんにて
『JBC2019ときがわ大会』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」と「JBC48(スーパー)」が行われ、
初参加の方を含め、全員が自己ベストに挑んでおりました。

■ JBC2019ときがわ リザルト

JBC54(54枚)

53枚(18, 17, 18) カキハラ トシヒコ
53枚(18, 17, 18) ヨシダ シゲヨシ
52枚(18, 16, 18) エビヌマ アキラ
50枚(18, 17, 15) モウリ トモヒロ
50枚(17, 17, 16) キタガワ マサヒト
39枚(13, 13, 13) マキタ イクエ


JBC48(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
48枚(12, 12, 12, 12) オオタ カツヤス
48枚(12, 12, 12, 12) サクライ シゲキ
48枚(12, 12, 12, 12) ムラマツ トモヒロ
47枚(12, 12, 11, 12) マルヤマ シュウゴ
46枚(10, 12, 12, 12) アラキ ヨシタカ


当日は「JANPS練習会」「N−IDPAポスタルマッチ」等の
イベントも同時開催され、普段見られない他流試合(?)も相互体験でき
有意義な一日となりました。
?※画像はフリーダムアートさんよりお借りしました。



JBC2019シリーズは下記にて実施予定となっております。

 7月 28日 滋賀大会 (終了しました)
 7月 28日 ときがわ大会 (終了しました)
 8月 11日 松本大会 (開催告知をご覧ください)
 9月 22日 静岡大会 (静岡HOT−JOY様)

皆様のご参加をお待ちしております。


JANPS委員会 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004776.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004776_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004776_3.jpg

142JANPS主催者:2019/08/03(土) 18:10:57
JBC2019 松本大会
JANPS 2019 優先エントリー認定マッチ(JBC)松本大会を8月11日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。

※参加は当日飛び入りも大歓迎です。

1.日程、場所、参加費

日程:  8月11日(日) 開場8時30分  競技開始11時を予定
     ※松本練習会会場の一部をお借りしての開催です。

会場:  長野県松本市 松本市立寿台体育館


参加費: 800円
??????????????????(別途、松本練習会参加費がかかります)


2. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


3. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


当日は「JANPS練習会」「スティールシューティング練習会」も合わせて開催されます。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

143ばぶるす:2019/08/04(日) 10:11:15
JANPS 2019 滋賀大会レポート
※ 写真なし、文章のみですがご容赦ください。

7月28日(日)のJBC滋賀は、計16名の参加者を迎えて無事に開催することができました。

JBC54には8名がチャレンジし、見事サネヨシさんとヤマモトさんのお二人が基準の50枚をクリアし、念願のJANPS優先エントリー権を獲得されました。
強烈なプレッシャーを乗り越えた安堵で「震えが止まらないです〜」といって汗だくのサネヨシさんの笑顔が印象的でした。
もう一つの戦い、JBC48にはいずれも優先権を持つ8名のシューターが自らの腕前をさらに鍛えんと挑み、3名が見事に満射を達成されました。
なかでも、先日のAPS本大会ハンドガンフリーサイトクラスで、史上初の ”初出場初優勝” の快挙を成し遂げた静岡のウチヤマさんが、ここでも堂々たるシュートで48枚をぶっ倒しました。
試合開始前には冷かし半分で 「チャンプ!」と彼に声をかけていたシューターたちも、この偉業には脱帽し心からの賞賛を送っていました。

■ 2019 JBC滋賀 リザルト

JBC54(ゴーフォー 54枚)
??51枚(17, 16, 18) ヤマモト ヒデノブ
??50枚(17, 15, 18) サネヨシ オサム
??48枚(16, 15, 17) ヤマグチ ヨウイチロウ
??44枚(15, 14, 15) クニヨシ マサカツ
??43枚(12, 15. 16) モリ ヒデキ
??37枚(11, 13, 13) イノウエ トシユキ
??34枚(11, 10, 13) ナカムラ シゲヒロ
??30枚(10, 11, 09) ヨシダ シンジ

JBC48(スーパー 48枚)
??48枚(12, 12, 12, 12) ウチヤマ タカシ
??48枚(12, 12, 12, 12) ミズタニ テツヤ
??48枚(12, 12, 12, 12) ニシ トシアキ
??47枚(12, 12, 12, 11) サワダ タカキ
??47枚(11, 12, 12, 12) カトウ マサノリ
??46枚(11, 12, 11, 12) タカシマ ヒデマツ
??45枚(11, 12, 11, 11) モリグチ ショウタ
??35枚(09, 09, 10, 07) ヒョウドウ シゲノブ


JBC競技終了後、昼休みを挟んで2つのマッチを行いました。
ひとつは Plate Challenge、もうひとつは18歳未満向けの電動ハンドガンを使ったフォーリングプレイト(通称 “電ポコプレイト”)です。

Plate Challenge では、2名1組で、単純なヒット枚数よりも「ミスしなかったストリング数」が最も多かったペアが賞品をもらえるルールにして、マッチを盛り上げました。
途中、主催者がセットしたプレイトが間違って7cmサイズであることが発覚し大ブーイング! それでも強引にそのコースは続行するというハプニングもありましたが、全員が2つのコースを力強く最後まで撃ち終えました。
トップ賞を手にしたのは、ミスしなかった回数、ヒット枚数の両方ともに他チームを大きく引き離したサワダ&ヨシダ組。
オフシーンでの名コンビぶりを目にすることのほうが多いお二人ですが(笑)、シューティングでもバッチリのコンビネーションを証明していただきました。

続く電ポコプレイトマッチは、主催者が用意した貸し銃を使わずに、自作のカスタム電動レースガンで参加するシューターまで現れる異様(!?)な盛り上がりを見せました。
ここでトップを獲ったのは、大阪から参加のニシ選手。シューティングに関する幅広くかつディ〜プな経験と知見がモノを言ったようですね。

今回の参加シューターのみなさんには、朝から夕方まで目一杯楽しんでもらえて、またフォーリングプレイトだけでも色々な競技バリエーションができる面白さを体感いただけたのではないでしょうか。
今後もJANPS委員会は、JANPS競技の普及とともに、射撃の基本である「狙って当てる」ことの面白さと奥深さを様々な機会を通してみなさんにお伝えしていきます。

最後になりましたが、各地からご参加いただいたシューターのみなさんと、今回も会場だけでなく有形無形の様々なホスピタリティとエンターテインメントをご提供いただいたハイロンサム蔵実オーナーのヨシダさんに心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。


高嶋 秀松

144JANPS主催者:2019/08/13(火) 15:23:57
JBC2019 松本大会
8月11日の松本練習会と合わせまして
『JBC2019松本大会』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」と「JBC48(スーパー)」が行われ、
真夏の熱気の中、初参加の方を含め全員が自己ベストに挑んでおりました。

■ JBC2019松本 リザルト

JBC54(54枚)

51枚(16, 17, 18) ムラマツ トモヒロ
50枚(18, 15, 17) ムギクラ ユタカ
49枚(17, 15, 17) クニヨシ マサカツ
40枚(15, 12, 13) クロダ ユウキ
38枚(12, 13, 13) マキタ カズマサ
37枚(15, 13,??9) マキタ イクエ


JBC48(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) ヒョウドウ シゲノブ
47枚(12, 12, 12, 11) マスオ フクシ
46枚(11, 12, 11, 12) コンドウ リョウ
46枚(11, 12, 12, 11) サネヨシ オサム
45枚(12, 12, 11, 10) キヤ マサノブ
43枚(11, 10, 12, 10) オオタ カツヤス
28枚( 6,??9?? 9,??9) ウチヤマ タカシ

当日は「JANPS」「JSC」等のコース練習のほか
初心者講習会も同時開催され、これから本格的にシューティングを
始めようという方々が多く参集されて有意義な一日となりました。

次回の松本練習会は10月13日開催予定だそうです。


JBC2019シリーズは下記にて実施予定となっております。

 7月 28日 滋賀大会 (終了しました)
 7月 28日 ときがわ大会 (終了しました)
 8月 11日 松本大会 (終了しました)
 9月 22日 静岡大会 (静岡HOT−JOY様)

皆様のご参加をお待ちしております。


JANPS委員会 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004779.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004779_2.jpg

145JANPS主催者:2019/08/17(土) 05:12:07
JBC2019 最終戦について
JANPS 2019 優先エントリー認定マッチ(JBC)の最終戦となります静岡大会を9月22日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。

※参加は当日飛び入りも大歓迎です。

1.日程、場所、参加費

日程:  9月22日(日) 開場9時30分  競技開始10時30分を予定


会場:  静岡県静岡市?? スロットカーサーキットHOTJOYさん


参加費: 800円
??????????????????(別途、HOTJOYさんレンジ使用料がかかります)


2. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


3. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


当日は「JANPS練習会」等も合わせて開催されます。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004783.jpg

146JANPS主催者:2019/09/23(月) 22:30:23
JBC静岡開催報告
9月22日に静岡HOTJOYさんにて、2019 JBC最終戦を開催しました。
今回は静岡、愛知、岐阜や東北山形からのご参加を頂き、賑やかな
中にもJANPS2019に向けての最後の切符への熱意あふれる
競技会となりました。


■ 2019 JBC最終戦 リザルト

JBC54(ゴーフォー 54枚)

54枚(18, 18, 18)?? イナ ヒロアキ
50枚(17, 16, 17) クニヨシ マサカツ
49枚(18, 14, 17)??サネヨシ オサム
47枚(15, 15, 17) モリ ヒデキ
46枚(18, 13, 15)??ヤマグチ ヨウイチロウ
45枚(14, 14, 17) マキタ カズマサ
43枚(16, 12, 15) マキタ イクエ
42枚(13, 15, 14) クロダ ユウキ
42枚(16, 13, 13) ツチヤ ヒデヒサ
40枚(17, 13, 10) ヤマザキ ナオキ
33枚(12, 10, 11) タケダ カズマサ


JBC48(スーパー 48枚)


48枚(12, 12, 12 ,12) ウチヤマ タカシ
48枚(12, 12, 12 ,12) ミズノ コウジ
48枚(12, 12, 12, 12) コンドウ リョウ
47枚(12, 12, 11, 11) スヤマ アキヒコ
46枚(12, 11, 12, 11) ヨシダ マサヒロ
46枚(12, 12, 11, 11) ムラマツ トモヒロ
41枚(12, 10,??9, 10) ヒョウドウ シゲノブ



残念ながら最終戦では新たに優先エントリー権を獲得された方はいませんでしたが、
JANPS2019にて「プレイトイベント」に挑戦頂き、規定スコアを達成することが
出来れば次年度挑戦への道が開けます。

JBCのスコアを振り返って、自身の弱点の認識や対策を行い「あすなろ」の
シューティングラインに自信を持って立って頂きたいです。

11月9日、10日、「JANPS2019」にて皆様のご参加をお待ちしております。

147JANPS主催者:2020/07/01(水) 21:59:37
JBC2020開催日程について
JBC2020の開催日程についてのお知らせです。

新型コロナウイルスの流行拡大によりJANPS予備校を中止して以降開催が未定となっていたJBC2020ですが、緊急事態宣言解除と県を跨いだ移動の自粛緩和を受けて検討をした結果、8月からJBC2020を開催することに決定しました。

JANPS2020の開催に関する新型コロナウイルス対策は検討を重ねているところでございますが、取り急ぎJBC2020の開催日程のお知らせをいたします。

・JBC開幕戦  8月2日  静岡県菊川市 菊川商工会

・JBC滋賀   8月23日 滋賀県東近江市 ハイロンサム蔵実(くらま)

・JBCときがわ 8月23日 埼玉県比企郡ときがわ町 フォリッジグリーンときがわ

・JBC上越   9月6日  新潟県上越市 GUNSHOP上越コレクターズ

・JBC静岡   9月27日 静岡県菊川市 サイドワインダーMKS

先が読めない情勢でありますが決定があり次第、掲示板に掲載していきますのでよろしくお願いいたします。

148JANPS主催者:2020/07/07(火) 21:57:10
JANPSエントリーとJBC開幕戦のお知らせ
●JANPS2020エントリーについて●

 JANPS2020ですが新型コロナウイルス対策として、会場内での3密を避けるために11月7、8日の2日間開催とし、
 1日当たりの参加人数を50人以内とします。参加人数が多くなると思われるため、エントリー受付を
 優先エントリーのみ、出場コースをエキスパートコースのみにします。
 エントリー人数によっては一般エントリーとアンビシャスコースの受付を検討しますが、優先エントリー権を
 所持していない方はエントリーできない可能性が高くなります。
 今年のみの対応といたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。



JANPS 2020 優先エントリー認定マッチ(JBC)の開幕戦を8月2日(日)に開催します。

エントリーは、この記事のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前を記入して送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださいますようお願いします。

※参加は当日飛び入り参加も可ですが参加人数を把握したいためできる限りエントリー
 をお願いします。

1.日程、場所、参加費

日程:  8月2日(日) 開場8時30分  競技開始10時00分を予定


会場:  静岡県菊川市?? 菊川商工会議所


参加費: 3000円

JBC終了後はフリー練習会を予定しています。

2. 競技内容

 下記のURLにて詳細ご確認ください。
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

 ただし、JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場経験2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
  JANPS出場経験3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                        プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                        フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


3. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev10.pdf


その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様に、この記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

149JANPS主催者:2020/08/03(月) 21:36:07
JBC2020 開幕戦レポート
8月2日に菊川市商工会にて『JBC2020開幕戦』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」に18人がエントリーし、
その内12人がJANPS2020優先エントリー権に挑みました。

■ JBC2020開幕戦 リザルト

JBC54(54枚)

54枚(18, 18, 18) コンドウ リョウ
54枚(18, 18, 18)??マツシタ ヒロト    ※優先権獲得
54枚(18, 18, 18)??ミズノ コージ     ※優先権獲得
53枚(18,17,18) カワモト ダイスケ   ※優先権獲得
53枚(18,17,18) テシガハラ フキ    ※優先権獲得
53枚(18,18,17) ヨシダ マサヒロ
52枚(18,17,17) マキタ カズマサ
51枚(17,18,16) アラシグチ シュンスケ ※優先権獲得
51枚(17,16,18) スズキ ヒデオ
51枚(18,16,17) チバ ソウマ      ※優先権獲得
50枚(16,16,18) クニヨシ マサカツ
50枚(18,16,16) ヤマグチ ヨウイチロウ ※優先権獲得
50枚(17,16,17) ヤマモト ヒデノブ   ※優先権獲得
48枚(16,15,17) ホンダ ナリト
47枚(17,15,15) フジクラ ジュンイチ
44枚(16,12,16) タケダ カズマサ
44枚(16,11,17) タマヤマ タイキ
39枚(12,13,14) ヨシダ シンジ

結果は、12人中8人が規定スコアを満たし優先エントリー権を獲得する
ハイレベルな内容となりました。

JBC2020シリーズは下記日程にて実施予定となっております。

 8月 23日 滋賀大会   (ハイロンサム蔵実)
 8月 23日 ときがわ大会 (フォリッジグリーンときがわ様)
 9月??6日 上越大会   (GUNSHOP上越コレクターズ様)
 9月 27日 静岡大会   (サイドワインダーMKS様)

皆様のご参加をお待ちしております。

近藤涼 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004839.jpg

150ばぶるす:2020/08/29(土) 14:41:18
2020 JBC滋賀大会レポート
8/23(日)にJBC滋賀を開催しました。
JANPS優先エントリー権の新規獲得に燃える3名と、既に権利を有しながらも自己の技術をさらに高めんと意気込む11名の、計14名のシューターが集まりました。

結果は、モリさんとホンダさんが新たに優先権を獲得!
そのお二人を含む3名がJBC54の合格基準50枚以上をクリアし、JBC48は2名が48枚満射を達成されました。
また14名のうち5名(1/3超!)がリボルバーでの出場という、新たなムーヴメント到来か?とも思わせるような光景が見られた試合でした。

■ 2020 JBC滋賀 リザルト

JBC54(ゴーフォー 54枚)
??53枚(17, 18, 18) ヤマグチ ヨウイチロウ
??51枚(18, 17, 16) ホンダ ナリト
??50枚(17, 16, 17) モリ ヒデキ
??49枚(14, 18, 17) マキタ カズマサ
??48枚(17, 14, 17) ヤマモト ヒデノブ
??48枚(18, 14, 16) ヨシダ シンジ
??44枚(15, 14, 15) クニヨシ マサカツ
??42枚(16, 12, 14) ニシムラ ユウイチロウ

JBC48(スーパー 48枚)
??48枚(12, 12, 12, 12) ミズタニ テツヤ
??48枚(12, 12, 12, 12) ウチヤマ タカシ
??45枚(12, 10, 11, 12) ヒョウドウ シゲノブ
??45枚(12, 12, 11, 10) サワダ タカキ
??43枚(10, 10, 11, 12) モリグチ ショウタ
??37枚(12, 10, 09, 06) ニシ トシアキ


さて、過去からJBC大阪・滋賀大会ではサイドマッチを行っていますが、今年は題して「勝ち抜きヘッドショット合戦」。
5m先の15cmプレイトを、ハンズアップからのドロウ&シュートで基準タイム以内(レギュラー1.5秒、ベーシック1.8秒)でヒットした連続成功回数を競うというのものです。

JANPSはその独特な見た目の競技形式とはうらはらに、シューティング競技の基本中の基本である ドロウ&シュート の安定度を高めることが成功への一番の近道なのです。
この “基本に愚直に向き合う場” を少しでも楽しめるように、2回の勝ち抜きトーナメントと、各回のトップ同士での決勝戦を行いました。

緊張感あふれる戦いを見事に制したのは、レギュラー1.5秒コースがウチヤマさん、ベーシック1.8秒コースはモリグチさんでした。
ほとんどの人が最初はタイムにムラがあるのですが、撃ち続けるにつれて、どうやれば安定して初弾をあてられるのか? を考えるようになっていきます。
優勝されたお二人はいち早くそれに気づき、自分の撃ち方に微修正を加えていかれたのが勝因だったように思います。

目標タイム内に初弾をあてる連続回数を増やしていく練習は単調でツライのですが、フィジカルな撃つ技術に加えて、コンマ1秒単位の時間感覚を磨き、プレッシャーへの自分なりの対処方法を自然と考えるようになる、といった効果も期待でき、とても多くの気づきを得られます。
JANPSに限らず、シューティング競技をより本格的に楽しみたいを思われる方は、ぜひ練習メニューに取り入れてみてください。

最後になりましたが、準備と運営のお手伝いをいただいたシューター有志の方々と、今回も会場と様々なホスピタリティをご提供いただいたハイロンサムくらまオーナーのヨシダさんとご家族の皆様に心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

高嶋 秀松

151JANPS主催者:2020/08/29(土) 23:53:58
2020 JBCときがわ大会レポート
8月23日にフォリッジグリーンときがわにて『JBCときがわ大会』が開催されました。

昨今の情勢の影響もあり8人のエントリーとなりましたが、
逆境に負けないシューター達が果敢にJBCへ挑みました。

■ JBCときがわ大会 リザルト

JBC54(54枚)

54枚(18, 18, 18) タカハシ トモヤ    ※優先権獲得
54枚(18, 18, 18)??モウリ トモヒロ
53枚(18, 17, 18)??タカナミ ヒロユキ
50枚(17,16,17) アラシグチ シュンスケ

JBC48(48枚)
48枚(12,12,12,12) オオタ カツヤス
48枚(12,12,12,12) コンドウ リョウ
47枚(11,12,12,12) マルヤマ シュウゴ
45枚(11,11,12,11) アラキ ヨシタカ

結果は、Gunsmith BATONのスタッフでもあるタカハシトモヤさんが
満射での優先権獲得となりました。
11月のJANPSへの参加をお待ちしております。

JBC2020シリーズは下記日程にて実施予定となっております。

 8月 23日 滋賀大会   (ハイロンサム蔵実)※終了しました。
 8月 23日 ときがわ大会 (フォリッジグリーンときがわ様)※終了しました。
 9月??6日 上越大会   (GUNSHOP上越コレクターズ様)
 9月 27日 静岡大会   (サイドワインダーMKS様)

皆様のご参加をお待ちしております。

近藤涼 記

152JANPS主催者:2020/09/07(月) 17:12:52
JBC2020 上越大会レポート
9月6日にGUNSHOP上越コレクターズにて『JBC上越大会』が開催されました。

上越に集結したシューターによる10人のエントリーとなり、
そのうち6人のシューターが優先権を求めてJBCへ挑みました。

■ JBCときがわ大会 リザルト

JBC54(54枚)

53枚(18, 18, 17) コンドウ リョウ
51枚(18, 17, 16)??チバ ソウマ
49枚(17, 15, 17)??サイトウ コウタ
43枚(17,10,16) コムロ シュウコウ
43枚(16,12,15) ムギクラ ユタカ
38枚(15,12,11) クスミ タカシ

JBC48(48枚)
48枚(12,12,12,12) モリヤマ ケン ※優先権獲得
47枚(12,12,12,11) オオタ カツヤス
46枚(12,12,11,11) ワカツキ トシキ
40枚(12, 8,10,10) クニヨシ マサカツ

結果は、GUNSHOP上越コレクターズの店主であるモリヤマ ケンさんが
優先権獲得、熟練の技がなせる見事なシュートでした。

JBC2020シリーズは下記日程にて実施予定となっております。

 8月 23日 滋賀大会   (ハイロンサム蔵実)※終了しました。
 8月 23日 ときがわ大会 (フォリッジグリーンときがわ様)※終了しました。
 9月??6日 上越大会   (GUNSHOP上越コレクターズ様)※終了しました。
 9月 27日 静岡大会   (サイドワインダーMKS様)

皆様のご参加をお待ちしております。

近藤涼 記

https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0004848.jpg

153JANPS主催者:2020/09/28(月) 16:27:27
JBC2020 最終戦レポート
9月26日にサイドワインダーMKSにて『JBC2020最終戦』が開催されました。

静岡、愛知、岐阜から集結したシューターによる22人のエントリーとなり、
そのうち8人のシューターがJANPS2020への優先権を求めて今年最後のJBCへ挑みました。

■ JBC2020最終戦 リザルト

JBC54(54枚)

54枚(18, 18, 18) マツシタ ヒロト
53枚(18, 18, 17) コンドウ リョウ
53枚(18, 17, 18) ヤマグチ ヨウイチロウ
51枚(17, 16,18) フジクラ ジュンイチ ※優先権獲得
49枚(18, 13, 18)??タマヤマ タイキ
49枚(16,16,17) ヨシダ コウジロウ
48枚(17,16,15) アラシグチ シュンスケ
48枚(18,13,17) ナルセ ミツマサ
42枚(16,10,16) カミヤ ヨシノリ
37枚(10,13,14) タケダ カズマサ
35枚(15,11, 9) ニシムラ ユウイチロウ
32枚(12,10,10) ウンノ ケイゴ

JBC48(48枚)
48枚(12,12,12,12) ウチヤマ タカシ
48枚(12,12,12,12) スズキ ヒデオ
47枚(11,12,12,12) クニヨシ マサカツ
47枚(11,12,12,12) スヤマ アキヒコ
47枚(12,12,12,11) ヒョウドウ ジゲノブ
47枚(12,11,12,12) ヨシダ マサヒロ
45枚(11,11,12,11) マスオ フクシ
44枚(11,11,12,10) ササキ リョウジ
44枚(11,12,10,11) ミズノ コージ
43枚(10,11,12,10) モリ ヒデキ

結果は、フジクラ ジュンイチさんが今年最後のJBCを制し
優先権を勝ち取りました。JANPSへのエントリーお待ちしております。

今年1年のJBCのスコアを振り返って、自身の弱点の認識や対策を行い「あすなろ」の
シューティングラインに自信を持って立って頂きたいです。

11月7日、8日、「JANPS2020」にて皆様のご参加をお待ちしております。


近藤涼 記

154SSDG:2021/02/04(木) 21:26:10
2GunSpecialist2021開催中止のお知らせ
3月28日に開催の2GunSpecialist2021を中止します。

一部都府県に発令されている緊急事態宣言が発令されてから3週間が経過しましたが、感染拡大の落ち着きが見られず、さらに3月7日までの延長が発表されました。
そのため参加者の方に感染のリスクが発生してしまうことを考え、中止の判断をしました。

新型コロナウイルスの流行が落ち着くようであれば、5月23日のJANPS予備校は開催しますので今後の情報をお待ち下さい。

JANPS委員会代表 近藤涼

155JANPS主催者:2021/07/28(水) 22:27:46
JBC2021 松本開幕戦レポート
7月25日に長野県松本市 寿台体育館にて『JBC2021 松本開幕戦』が開催されました。

当日は「JBC54(ゴーフォー)」に11人、「JBC48(スーパー)」に11人の
総勢22エントリーがあり、その内16人がJANPS2021優先エントリー権に挑みました。

■ JBC2021 松本開幕戦 リザルト

JBC54(54枚)

51枚(18, 17, 16) タケモト ヒロシ    ※優先権獲得
51枚(18, 16, 17)??チバ ソウマ      ※優先権獲得
51枚(17, 16, 18)??ナカムラ タイシロウ  ※優先権獲得
51枚(18,15,18) ホンダ ナリト     ※優先権獲得
51枚(18,15,18) ヨシダ コウジロウ   ※優先権獲得
50枚(17,16,17) クニヨシ マサカツ
50枚(17,16,17) テシガハラ フキ    ※優先権獲得
48枚(17,14,17) コムロ シュウコウ
45枚(16,13,16) テシガハラ コウ
40枚(16,10,14) ハマダ マサユキ
38枚(14,13,11) ヤマダ タクミ

JBC48(48枚)

48枚(12,12,12,12) ウチヤマ タカシ
48枚(12,12,12,12) オオタ カツヤス
47枚(11,12,12,12) ヨシダ マサヒロ
46枚(12,12,12,10) スズキ ヒデオ
46枚(11,12,11,12) ワカツキ トシキ
45枚( 9,12,12,12) ヒョウドウ シゲノブ
45枚(12,12,10,11) マスオ フクシ
45枚(12,11,11,11) ミズノ コージ
45枚(10,11,12,12) ヤマグチ ヨウイチロウ
31枚( 7, 9, 8, 7) イケウチ ユウタ
9枚( 3, 6, -, -) モリヤマ ケン

普段と違う場所、並び、ギャラリーの中で、選手たちがプレッシャーと向き合い戦った
結果、22人中6人が規定スコアを満たし優先エントリー権を獲得となりました。

JBC2021シリーズは下記日程にて実施予定となっております。

 8月??8日 滋賀大会   (ハイロンサム蔵実様)
 8月 22日 ときがわ大会 (フォリッジグリーンときがわ様)
 9月 19日 静岡大会   (サイドワインダーMKS様)

皆様のご参加をお待ちしております。

近藤涼 記

156JANPS主催者:2021/11/29(月) 10:10:07
2Gun SpecialistとJANPS予備校について
2Gun SpecialistとJANPS予備校についてのお知らせです。

・2Gun Specialist

2Gun Specialistについてですが、あすなろ体育館の予約がいっぱいであり会場の確保ができないため、開催を中止します。
ポスタル開催の検討もしましたが、開催可能な会場が少なく参加者が限られてしまうため、開催は難しいと判断しました。

・JANPS予備校について

JANPS予備校は5月28、29日で開催します。29日にはJBC2021シーズン開幕戦も同時開催します。

157JANPS主催者:2022/04/09(土) 21:59:11
JANPS予備校について
5月に開催予定のJANPS予備校について、開催条件、開催要項、来場ルールのお知らせです。

●JANPS予備校開催条件

予備校を開催する条件は、「すべての都道府県で緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発令されていない。」とします。

最終判断は5月14日までに行い、開催中止の場合は掲示板にて告知を行います。開催の場合は告知は行いません。


●JANPS予備校 開催要綱

日時  2022年5月29日(日)9時開場
     ※前日28日(土)13時より会場の設営を行います。ご協力をお願い致します。

場所  静岡県掛川市 県立総合教育センター「あすなろ」敷地内西側 体育館

内容  JANPS競技の練習会  JBC(JANPS BASIC CHALLENGE)

参加費 2000円(会場使用料、ターゲット準備費に充当します)
     ※「JBC2022」にエントリーされる方は別途800円の参加費が必要となります。

諸注意 ・室内履きのご用意をお願いします。
    ・会場内では目を保護するもの(シューティンググラス、眼鏡等)を着用願います。
    ・公共施設を使用しての開催となりますので、禁煙、ゴミ処理等のマナー遵守をお願いします。

「JANPS」競技に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_COF_2014r2.pdf

「JBC」に関するお知らせはこちら
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

※JBCによるJANPS優先エントリー権獲得基準
JANPS出場経験2回以内の方: 従来どおり3ステージ合計で50枚以上
 JANPS出場経験3回以上の方: 10cmプレイトを使ったFalling Plateイベント方式で48枚満射


●予備校来場ルールについて

1)体調不良などの場合は、来場の自粛をお願いします。
 ※発熱、咳、倦怠感、咽頭痛・味覚嗅覚の異常などの症状がみられる方。同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合。
  過去7日以内に海外へ渡航または当該在住者との濃厚接触がある方。

2)会場内でのマスク着用。
 ※野外で人と十分な距離がある場合を除きマスクの着用をお願いします。マスクを持っていない方は、本部席にあるマスクを着用してください。

3)こまめな手洗い、手指の消毒をお願いします。
 ※ご入場の際に、アルコールでの手指消毒をお願いします。会場内にも手指消毒液が設置してありますのでご利用ください。

4)会場に入る際に、本部席にある入場者名簿に「氏名、住所、電話番号」を記入。
 ※万が一会場にお越しになった方から感染者が発生した場合に備えて記入をお願いします。

・個人情報の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律を遵守するとともに、個人情報が漏洩することのないよう適切に取り扱います。
 また収集した情報は、JANPS予備校内での使用のみとし、予備校終了後2週間を目安に破棄いたします。


不明点やご質問がありましたら、この記事のメールアイコンをクリックして、貴方のメールアドレスとお名前を添えてお問い合わせください。
回答は、直接メールでの返信、またはJANPS掲示板にてお知らせします(質問者のお名前は出しません)。

皆様のご参加をお待ちしております。

158JANPS主催者:2022/05/14(土) 17:42:35
JANPS予備校開催決定のお知らせ
ゴールデンウィークが終わってから1週間が経過しました。
国内で新型コロナウイルス感染者の大幅な増加がなく、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令もないため、JANPS予備校の開催を決定いたします。

たくさんのご参加をお待ちしております。

159JANPS主催者:2022/05/31(火) 17:11:16
JBC2022開幕戦レポート
3年ぶりの開催となったJANPS予備校に併催して『JBC2022開幕戦』が開催されました。

当日は「JBC54」と「JBC48」が行われ、過去最多となる38エントリーの参加者が自己ベストに挑みました。

■JBC2022開幕戦リザルト

JBC54(54枚)

54枚(18, 18, 18) ウチヤマ タカシ
54枚(18, 18, 18) マキタ カズマサ
52枚(18, 16, 18) タマヤマ タイキ
51枚(18, 17, 16) ヨシダ シゲヨシ
50枚(17, 15, 18) タケダ カズマサ ※優先権獲得
49枚(18, 15, 16) ヨシダ コウジロウ
49枚(15, 17, 17) ワクダ ナツキ
48枚(17, 17, 14) ミヤノ ユウキ
45枚(18, 11, 16) コムロ シュウコウ
45枚(16, 14, 15) モウリ トモヒロ
42枚(15, 15, 12) ナルセ ミツマサ
38枚(12, 13, 13) ニシムラ ユウイチロウ
37枚(12, 11, 14) イトウ ユウイチ
35枚(13,??9, 13) ウンノ ケイゴ


JBC48(48枚)

48枚(12, 12, 12, 12) ウチヤマ タカシ
48枚(12, 12, 12, 12) クニヨシ マサカツ
48枚(12, 12, 12, 12) ニシ トシアキ
48枚(12, 12, 12, 12) フジクラ ジュンイチ
48枚(12, 12, 12, 12) ミズノ コージ
48枚(12, 12, 12, 12) ムナカタ トシヒコ
47枚(11, 12, 12, 12) エビヌマ アキラ
47枚(12, 12, 12, 11) オオキ ケイタロウ
47枚(12, 11, 12, 12) ヒョウドウ シゲノブ
46枚(12, 12, 11, 11) サクライ シゲキ
46枚(11, 11, 11, 12) シンドウ タカオ
46枚(11, 11, 12, 12) テシガハラ コウ
46枚(12, 11, 11, 12) ミズタニ テツヤ
46枚(12, 10, 12, 11) ヤダ マサシ
45枚(12, 10, 12, 11) ササキ リョウジ
45枚(11, 12, 11, 11) マスオ フクシ
44枚(11, 10, 12, 11) モリ ヒデキ
44枚(11, 10, 12, 11) ヨシダ シンジ
43枚(12, 10, 11, 10) アラキ ヨシタカ
43枚(11, 11, 11, 10) スズキ ハルノブ
42枚( 8, 12, 11, 11) チバ ソウマ
42枚(11, 10, 11, 10) マツシタ ヒロト
41枚(10, 10, 10, 11) テシガハラ フキ
41枚(11, 11, 12,??7) ヤマモト ヒデノブ

JBC2022シリーズは下記日程にて実施予定となっております。

 7月17日 ときがわ大会(フォリッジグリーンときがわ)
 7月31日 松本大会  (松本市寿台体育館)
 8月 7日 滋賀大会  (ハイロンサム蔵実)

皆様のご参加をお待ちしています。

近藤涼 記

160ばぶるす:2022/06/26(日) 12:24:47
2022 JBC滋賀大会のお知らせ
JBC滋賀大会(JANPS 2021 優先エントリー認定マッチ)を8月7日(日)に開催します。

エントリーは、この記事の「投稿者:ばぶるす」の横のメールアイコンをクリックし、
連絡フォームに貴方のメールアドレスとお名前および「JBC滋賀参加希望」と記入して
送信してください。

エントリーにあたっては、以下の参加要領を十分ご理解くださるようお願いします。


1. はじめにお願い

・本マッチは、シューティング専用レンジではなく、個人所有の店舗(兼 住居)の一部
 をお借りして開催しますので、施設利用上のマナーには特にご注意をお願いします。


2. 日程、場所、参加費

日程:  8月7日(日)
会場:  ハイロンサムくらま
     ??滋賀県東近江市 近江鉄道 八日市駅から徒歩2分
      ※ 詳しい住所等はエントリー受付メールにてご連絡します

参加費: 2,800円(当日お支払いいただきます)


3. タイムスケジュール

  10:00        開場
  10:30 - 11:00   受付、ガンチェック
  11:00 - 11:15   競技説明
  11:15 - 12:45頃  本番競技

  競技終了後(昼食をはさみ)、サイドマッチを開催する予定です。
  その後は参加者のご希望に応じて練習/講習会を行います。



4. 競技内容

 JANPS優先エントリー権の獲得基準はJANPS出場経験回数によって異なります。

  JANPS出場2回以内の方: JBCの3ステージで 計54枚中 50枚以上
                     下記のURLにて詳細ご確認ください。
                     http://www8.plala.or.jp/JANPS/JBCCOF2014.pdf

  JANPS出場3回以上の方: JBCターゲット(10cmプレイト x 6枚)を使った、
                     プレートマスターズチャンピオンシップの第1競技
                     フォーリングプレートイベント方式で 計48枚満射


5. 装備規定

 下記リンク先のJANPSルール「3. 銃、装備および弾薬」の規定に合致していること
 http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPSRULES_Rev11.pdf


6. 注意事項等

・マッチの内容等について、会場への問い合わせは一切されないようにお願いします。
・会場は土足不可のため、上履きをご持参ください。(または素足でも可)
・迷彩柄・ミリタリー系の服装はご遠慮ください。
・当日の参加者数や会場都合等により、進行スケジュールは変動する可能性があります。

その他、ご質問、お問い合わせは、エントリー方法と同様にこの記事のメールアイコンを
クリックしてご連絡ください。

多くのみなさんのご参加をお待ちしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板