[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
JANPS掲示板 ver2.0
1
:
中野
:2009/01/07(水) 23:18:23
アノォ〜
>dotmanさん
APS-3LEがなぜ入院してしまったのですか?同じ銃を所持する身としては参考に教えて頂けませんか?それから今年もAPSエントリーされるのですね。フリーダムアートのマウントレールご使用ですか?もう情報としては遅いのですが、先日フリーダムアート新春セールでイベント限定「フロントサイト付きマウントレールB級品」が定価の半額で出ていました。ご存知でしたか?『フリーダムアート』通信は結構面白いですよ。
(ドクターアミーゴさんB級品、いっぱい出してくださいね。)そうそう、「工作用チェッカーシート」も出ています。これはゴム製とのことなので、作成中のカップガンの滑り止めに使えそうなので先ほど依頼してしまいました。
2
:
dotman
:2009/01/08(木) 02:04:25
中野様OKです。
Fアートは必ず限定品を後から出すので、そこを狙ってます。
もちろんフロントサイト付です。
入院の原因はガンレストに固定してターゲットを撃っても、大幅に左にずれて
サイト調節範囲外になってしまうことです。後、綺麗な赤アルマイトに「ぶつけた後」の様な傷があったので、クレームを入れました。
有名な給弾不良はマガジンを変えるとなおります。(※大丈夫なら関係ないでしょうが、万が一の報告です。)
3
:
モリケン
:2009/01/08(木) 09:45:23
皆さんありがう
”カブト屋さん””中野さん””おしょうさん””棟梁さん”励ましありがとうございます{力瘤}。中野さん及び遠方の皆様!是非「越後へお出かけ下さい」ちなみに東京からですと、{練馬ICより上越IC(高田)まで高速3時間半}それほど遠くではありません(*^_^*)!5〜6いや6〜8人くらいは我が家に宿泊出来ます(●^o^●)。日本海の海の幸の魚貝の美味しい居酒屋も近くに点在しております。撃って!呑んで(新潟の美酒)!食って!そんなコースも如何ですか☆ショップより10分くらいで温泉もあります。
高田ICより店まで5分!店より自宅まで2分!居酒屋まで徒歩2分もあれば、5分もあれば10分もあれば・・・・お好みで☆☆☆
棟梁さん11日の体験会の参加者は今のところ小生含め5人です。さらに誘いをかけるつもりです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001005.jpg
4
:
中野
:2009/01/08(木) 23:22:48
パテ盛り・・・
パテ盛りして下地の黒で塗装しました。あとはフリーダムアートさんから「工作用チェッカーシート」が届いたら、貼って完成です。あとは練習あるのみ!このカップガンとAPS−3LEもって諏訪の国と越後にいくぞ〜
2歳の孫に「若(わこ)の行きたいところ、爺は何処へでも行きまするぞ!甲斐を攻めるなら、甲斐へ!諏訪を攻めるなら、諏訪に!越後にも行きましょうぞ!」と言ってたら
家内から「自分が行きたいところじゃない!」とあっさり言われました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001006.jpg
5
:
越後屋
:2009/01/09(金) 00:10:19
どうも、モリケンさん
11日、よろしくお願いします。
参加者が増えレースホルスターも売れて、いよいよそれらしい体験会になりそうですね。
楽しみにしております。
6
:
モリケン
:2009/01/10(土) 09:30:25
いよいよ明日です!!!
上越地方は今朝から大荒れ<(`^´)>昨日現在6名の予約が入っております(小生も含め)。本日はマルゼン:SR−2 LRV APS−3STDとLEカスタムが入荷の予定です{到着してみないと分らないのです!蔵前のお父さんが必至に造ってくれてましたが・・・}。当然このカスタム品は販売品として提供するつもりですが・・・(?_?)まあ売れてしまったらKSCのAP200で頑張りますです(*^_^*)
棟梁さん本日移動可能でしたら、我が家で宿泊して下さい(●^o^●)一軒◎マル空家状態ですので!!(小生は母親と二人暮らしですので!!)
中野さーんブログへの投函ありがとうございます。中野さんジィージなんですね(*^_^*)小生もなんです。3人います!一人は年少に今年!二人は来年小学校と一歳です。3人とも竿無し(−−〆)
越後屋さんのGUN素晴らしいと眺めておりましたが、中野さんののGUNもカッコイイ!!STIですね!羨ましい(●^o^●)
さーて明日が楽しみ楽しみ!画像は撃ちまくり致しますので御期待下さい☆☆
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001008.jpg
http://www.gunshop-joetsu.jp
/
7
:
長野のカブト屋
:2009/01/10(土) 18:03:58
いよいよですね。
コレクターズさんでの体験会明日ですね。
皆さんで楽しんで下さい。
次回こそは参加したいです。
8
:
管理人
:2009/01/10(土) 23:00:59
シューティング体験会
いよいよ明日に迫りましたね。
天候はかなり厳しい様子ですが、それを克服して集うのは
ホンモノの好き者でしょうか…
棟梁さんはこの日に備えて、APS用の新パーツを特注したそうです。
明日は注目ですね!!
参加者の皆さん、おもいっきり楽しんでください!!
9
:
モリケン
:2009/01/12(月) 10:05:19
大盛況
いゃ〜楽しかったです〜(●^o^●)
棟梁、越後谷さん中心で参加者7名とギャラリーで盛り上がりました〜〜〜!スチール&APSで今朝はレンジが白くなっておりました。棟梁から掃除機を・・・(*^_^*)そうなんです!昨夜は棟梁に泊まって戴いたのです!!!当然上越近海の幸と上越の酒でした(●^o^●)能書きより画像を・・・・☆
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001011.jpg
10
:
中野
:2009/01/12(月) 16:58:52
熱いですね〜
>森山さん
寒いはずの越後が熱いですね〜。ほんとに近くなら行きたいところです。
しかもカップガンが完成して、APS-3LE買ったところだし、タイミング的にはバッチリなんですけど・・・。更に大河ドラマが今回は越後と来ては・・・もう!行きたいなぁ〜!
お店の雰囲気、とても良いですね〜そんな感じがします。お客さんがリラックス出来そう。
昨年、初めて松本市寿台体育館にお邪魔した時、棟梁さんにAPSの打ち方を短時間でしたが教わりました。難しいですね。
森山さんもジィ〜ジでしたか。私は二人います。ひとりは息子の子で来月2歳になります。もうひとりは娘の子で今月1歳になりました。両方男の子です。
2歳の子は私が銃を持っているとハンマーを起こして、グリップセフティーを押しながらトリガーを引きます。ハンマーがおちると、私の顔をみて「お〜っ」と喜んでます。今から英才教育(?)です。一歳の方は、ハンマーがおちると驚くのでやめました(笑)
今年も諏訪へ、掛川へ 行きたいなぁ〜・・・。そして
「愛車オッティよ!見よ あれが越後の灯だ」と言ってみたいなぁ〜。
11
:
dotman
:2009/01/13(火) 00:31:00
うう・・・楽しそう涙
モリケン様>
行きたかった・・・(涙)仕事さえ無ければ。
次の京都は何とか!行きたいです。
でも・・・写真のレンジ。設備良さそう・・・うらやましー(号泣)
12
:
モリケン
:2009/01/13(火) 08:23:55
お届けしたくって!!☆
除雪車が走っています!!!今日は定休日です。が!が!!dotmanさんや中野さん管理人さん長野のカブト屋さんに画像を発信したくて(●^o^●)店に来ました。
「棟梁」「越後屋」両氏様ありがとうございました!”プレート練習メニュー”も作成して戴き!!1.ヘッドショット2.ベーシックプレート3.カシオペアプレートの3項目メニュー!!来れない!と言っていた、Sさん!前日の興奮覚めやらず、早めの昼食を済ませ”サファリ”を腰に愛銃をひっ下げました☆
これはいち早くマスターできる条件の小生なのですが・・・・!?夢は広がる我レンジ!皆さんの熱気に満ちた姿が何よりです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001014.jpg
13
:
棟梁
:2009/01/13(火) 11:08:57
お疲れ様でした
体験会お疲れ様でした。
今回は我々をのぞいても7名の参加を頂き、
楽しく過ごさせていただきました。
また、ご好意により急遽モリケンさん宅へ泊めていただき
海の幸と美味しいお酒も堪能できました。
で、掲示板ご覧の皆様へご案内。
モリケンさん宅は二世帯仕様なんですが、
現在は二階が空き状態なのでいつでも泊まりに
来てくださいとのことです。
夏場に雑魚寝なら20人は泊まれるんではないかというほどの
スペースがあります。
海も近いのでシューティング&海水浴なんてのもありかと(^^)
モリケンさん、練習メニューも楽しみながらやってください。
あくまでも基礎トレーニングとしてのメニューですので、
速さより制限時間をめいっぱい使い正確に狙い
確実に当てる事にウェイトを置いてください。
10回連続して外さずにクリーンする・・・
ギャラリーは居なくともプレッシャーは高くなりますよ。
次回お会いした時、皆さんの上達ぶりが見れるのが楽しみです。
14
:
長野のカブト屋
:2009/01/13(火) 16:29:10
大盛況だった様ですね。
かなり集まりましたね。
皆さん楽しめた様ですね。
写真見たら撃ちたくてムズムズして来ました。
モリケンさん、ひょっこり顔出すかもしれません。
次回は早めに計画してくだされば調整します。
それよりAPS3とレースガン早く完成させないと。
15
:
中野
:2009/01/13(火) 21:34:20
楽しみです。
我が中野隊は越後に春が来てスタッドレスタイヤが不要になった時に「越後詣で」を思案中です。それまでに物を蓄えておかねばと思っております。先日完成した、わたし用カップガンと息子用にと仕掛かり中のグロッグ17とグロッグ用ホルスター。わたし用のAPS−3LE極秘ヴァージョンと息子用APS-3を適宜準備していきます。
>森山さん
本日、ニッサ○に勤めている娘婿が来た時、マジ、スタッドレスタイヤの話が出ましたけど娘婿から「普段雪道を走っていない方が、越後は厳しいですよ。」との助言あり。彼の意見を聞き、春を待ちます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001017.jpg
16
:
:2009/01/14(水) 00:13:07
寒風切り裂き!
各地方より熱いお便りを頂戴いたしました。
>モリケンさん
体験会には大勢の参加者や見学の方もお越しになられた様子ですね。
コレクターズレンジは早くもアイドリングを通り越して
レッドゾーン付近までのヒートアップでしょうか?
うらやましい限りです。
私も南国(亜熱帯?)静岡育ちゆえ雪道は経験不足(数年前は岩手県民でしたが・・)
につき、桜の咲くころまでは諏訪湖を越えることは無いと思います。
GWの「上越詣で」に向けて家族を説得しておりますので、今しばらくのご猶予を。
掲示板にはドシドシと書き込みをお待ちしております。
最近この掲示板のアクセス数が急増しているのは、あなた様のおかげです!
>中野さん
やってますなあ!!
カップガンとご子息用のカスタムまでいっちゃうとは・・・。
仕上がりはなかなかとお見受けしますので、「JANPS2009」の
エントリーはこちらで済ませておきました(過去形!)。
安心して練習にお励みください。
>カブト屋さん
じりじりしてますね。
私も同じ気持ちです、多分・・。
>棟梁さん、越後屋さん
インストラクターお疲れ様でした。
練習メニューもセンス良く仕上げてくれたご様子。
私達が教えて頂いたスキルを、後世に伝えていけると良いですね。
定期的な講習会の開催を期待いたします。
>dotmanさん
太平洋側から遥か日本海まで、フォッサマグナを渡り
いつかたどり着きましょう!!
今後とも皆様の活躍を期待しております。
17
:
モリケン
:2009/01/14(水) 11:20:51
激射後のBB山盛(*^_^*)
昨日は日帰り?へ行ってきました。隠れ宿的な別名”美人の湯”透明な温泉ですが何故か滑りがあり浴槽に足を入れると”何とも云えぬヌルヌルが”これが”美人の湯の所以なのでしょう!!小生のブログの方にもコメントが来ており、参加したい方々が急上昇の(*^_^*)
「中野さん!!」息子さん用のグロッグ決まっていますね〜!増して貴殿の愛銃が羨ましい<(`^´)>イイナ〜!!「管理人さん」GWには是非お越し下さい☆!家族の方々は”水芭蕉祭り”と?と言う事で・・・・同伴にて(●^o^●)無理な説得はせずとも・・・(*^_^*)「棟梁さん」曰く我が家広いですから!「カブト屋さん」何時でもどうぞ☆お越しをお待ちしております。「dotmanさん」棟梁さんのおっしゃる通り、宿泊にてお越し下さいね(●^o^●)
本日レンジを掃除機で・・・何と掃除機がパンク★2日間で7,000発はいきましたね(*^_^*)いやもっとかな!!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001019.jpg
18
:
:2009/01/14(水) 13:44:17
画像不足でしたね
もっとシューティングシーンを!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001020.jpg
19
:
中野
:2009/01/14(水) 20:44:37
テスト投稿です
携帯から投稿しまさたm(__)m
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001021.jpg
20
:
モリケン
:2009/01/15(木) 09:04:21
羨ましいィ〜恨めしやぁ〜
中野さん!携帯からの画像迫力あります!!!どのようにしたら(御自分で?それとも匠さん?)小生持てるのでしょうか!?教えて下さい!!!
昨日に続き今日も大荒れの天気です。駐車場の除雪をスノーダンプで・・・日頃の運動不足解消せねば!!!昨日は仕事帰りにお二人の来店のみで、”棟梁さん”メニューを独り占めでレンジを使用してました。メニュー1項の1のみですが、今日も充分練習出来そうです。しかし、売上が心配(−−〆)
本日の画像は10日に「蔵前工房舎」社長より最後の1丁を譲って戴きましたAPS−3LEカスタムをアップいたします。高価ですので売れるやら!?(?_?)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001022.jpg
21
:
中野
:2009/01/15(木) 14:08:06
カップガンですがぁ〜
toモリケンさん
私のカップガンは昨年フリーダムさんが限定で出した『シュラウドのもと』を切ったり、削ったりの毎日。諏訪の我が師匠『かぶと屋さん』から通信教育のようにメールやアドバイスを頂き65日かけて作成しました。当たるかは別です。モリケンさん、私のなんかで羨ましいなんて言われたら、かぶと屋さんの銃みたら、驚きますよ(ToT) ホント!凄いですから。
22
:
モリケン
:2009/01/15(木) 15:10:48
65日せすか〜(−−〆)
中野さん!!大した時間をかけたのですねェ〜驚きです。小生はモデルガンのブルーイングを、まるマル1ケ月かけて(1丁)SAAピースメーカーを2丁仕上げましたが、中野さんの65日には頭が下がりっぱなし(?_?)です。SAAの後”坂本龍馬”愛用銃を、当時の画像を基に古臭造り、お客さんからいただいた「インディージォーンズ」DVDで主人公の愛銃”エンフィールド”に挑んでますが、最近放りっぱなし!!です。根気と一端取りかかると、集中しますのでご飯も要らなくなってしまいます。今は自分がその気になるまで、お預けです。「かぶと屋」さんのGUNを観たいですね。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001024.jpg
23
:
モリケン
:2009/01/15(木) 15:33:54
坂本龍馬
約10日間の作です!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001025.jpg
24
:
長野のカブト屋
:2009/01/15(木) 16:27:14
私の銃
〉もりけんさん
何せ工作バカなもんでいつもどこかイジってます。
先日はついにフライスまで買い込んでしまいました。
私のAPS3はフリーダム通信の5月頃の記事に写真が出てますし、カップガンはGun誌のJANPS特集にカラー写真が出てます。(右下です)
興味あれば見て下さい。
今、写真を投稿出来ないのはほとんどの銃に今手を入れてるので塗装も剥がして、更にバラバラでとてもお見せ出来る状態ではないからです。
完成したら投稿しますね。
25
:
モリケン
:2009/01/15(木) 17:21:58
拝見しました(*^_^*)
カップGUNはカッコイイですね☆左横が「越後屋さんの・・・」フライスまでも!!!確かに工作○○ですね(●^o^●)しかし、それが家族からは白い目で見られる”男の趣味”につきますね!!現在のバラバラ品の出来上がりを拝見するのが楽しみです。今度の画像はベースがCAWのピーメです。これは2週間程度かかりました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001027.jpg
26
:
長野のカブト屋
:2009/01/15(木) 20:44:35
私のカップガン
>モリケンさん
Gun誌の写真のカップガンは今プロ−ンバンパーの形状変更と内部の調整を行っています。
だから、既に写真のままの銃は存在しません。でも塗装は以前と同様の色で行う予定なので完成すれば見た目の変化は殆どないと思います。
フライスは昨年のボーナスで無理言って子遣いをもらい購入しました。
写真は購入後最初に作った作品のスライドラッカーです。
私のカップガンはセイフティーにパテ盛りしてあるのでスライド後部のセレーション部分は摘む事が出来ません。シュラウドもあるので前方のセレーションも使用出来ません。
某工房製のスライドラッカーを加工し使用していましたが、不満もあり、今回真っ先に作成しました。これならこのままスライドも脱着出来るし、お気に入りの一品です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001028.jpg
27
:
モリケン
:2009/01/16(金) 08:46:18
皆さん凄い!物凄い☆
”カブト屋さん”のも凄いです〜(*^_^*)皆さんそうとうに「狂ってまーす!!」そこが”夢追い人”なんですよね(●^o^●)。人生、夢が無けりゃ生きてる価値なーい!!!!小生も皆さんのこと言えた義理ではないですが(*^_^*)人生丸っきり”夢追い人”なもので・・・・。
「棟梁さんマニュアル」昨日も練習してました。
1.76、1.84、2.29、2.36、1.75、1.35、2.02、1.43、1.64、2.57 2回目:1.92、1.60、1.54、1.68、1.82、1.30、1.36、1.90、2.20、1.88 3回目1.77、2.28、1.44、1.42、1.82、1.52、1.74、1.63、1.84、1.32でした。
理論的には1.30が究極だと認識しました。問題点は初弾ヒット確率が低いにつきますです。姿見ではドローのスピードは、かなりなものですが、タイマーが掛かると・・・・(−−〆)。クレー射撃も同じなんですが・・・・。
何となく、APS&プレートのお客様が一人増えそうです。そんな前向きな姿勢で!!今日も頑張ります(●^o^●)!!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001029.jpg
28
:
中野
:2009/01/16(金) 20:56:41
どうして・・・・?
to モリケンさん
何か雪で大変そうですね〜。私はむかし兵庫県は城之崎温泉に行ったことがあります。夕方から雪が降り、翌朝「なんじゃ、こりゃ〜!」という位積雪でした。東京モンは20センチ積もったら大騒ぎです。「孫は喜び庭駆け回り、ジィ〜ジはコタツでマガジン温める。」になってしまいます。
モリケンさんに素朴が疑問です。
先日の投稿で「どのようにしたら、(カップガンが)小生持てるのでしょうか?」との、ご質問と理解しましたが、ガンショップのオーナーで「越後屋さん」も側にいて・・・・
どうしてと思ってしまいます。私なんかより作成される方々を良く知ってらっしゃるのでは?と・・・・ 私もこのカッコイイ、ケッタイな銃はどうしたら手に入るのだろうと聞いたのですが、当然作成して販売するお店もないし、所持されている方は知り合いの方がアルミから削り出ししてくれて、どこどこに頼んでこのようにしたとかで、まったく無理と判断しました。先日も記載しましたが、フリーダムアートさんが「シュラウドの素」を販売したので、それで作成しようと思った訳です。かぶと屋さんにいろいろ聞きながら、作業開始しましたが、工具がない為万力やピラニアソウ等々購入しました。穴あけ、ネジきりなどをやり、途中、途中かぶと屋さんに写メ送り、アドバイスや激励(いや!ほんと これが支えでした。)ある程度の完成は見たのですが、やはり気にいらない部分が目についてやりなおしたりして長期になりました。かぶと屋さんの「大変だけど自分で作成すれば愛着もでますよ」の一言で何とか完成にこぎつけました。先日、新宿ガンショップの射撃場に持参し、試射しましたが感触は良かったです。
息子用のグロッグは今、バラバラです。塗装のしなおしと、あることを思案中です。息子は羽もサムレストを要らないと言ってますが・・・・
JANPSの大会は去年見学しただけですが、羽もサムレストもあった方が良いと思います。
今年のJANPSまでたっぷり時間ありますので、モリケンさんも作成してみては?
ん〜 正直、かぶと屋さんの銃は綺麗すぎて、本物みると作成する自信をなくしますが、ホントに一見の価値はあります。
to 管理人さん
エントリー済ですか? 息子に話したら「え〜っ」と言っていましたよ。
とは言うものの「グロッグをこうして・・・」などと生意気なこと言ってます。(笑)
息子には私の車「ああしろ!こうしろ!」と言っているので・・・しょうがないかな?
練習します!
29
:
長野のカブト屋
:2009/01/17(土) 08:41:41
皆で盛り上げましょう!
〉中野さん・モリケンさん
ビアンキは特に特殊な銃を使用します。しかし、決してあそこまで作り込まなくても箱だしでもいいんですよ。
管理人さんも先日雑誌の銃の写真がマニアック過ぎて逆に新たにやりたいと思ってる人の足を遠退かせちゃったかもしれないと言ってました。
私もカップガンのあの迫力に魅せられて始めたのであの様な形になっていますが、とにかくカップガンに関する情報は物凄く少ないです。偶然棟梁さん達と知り合いここまで形になりましたが、例えショップのオーナーになったとしてもやはり情報はなかなか集まらないでしょう。
しかし、コレクターズさんはシューティングに興味を示してくれた数少ない貴重なショップです。ゲーマーに比べ圧倒的に少ないシユーターの為に力を貸してくれてモリケンさん自身シューターとしての一歩を踏み出しています。
コレクターズさんが今後シユーターの情報発信基地になる事を祈りつつ我々も出来る限りの協力はさせていただきますよ。
30
:
モリケン
:2009/01/17(土) 08:49:36
工作苦手(−−〆)
中野さ〜ん!ありがとうございます。小生とても工作がダメ男なんです。まずはそのように御理解下さい。なんですが、振り返りますと山の生活をしておりました時には、登山用具とか、遭難救助用品とか、山スキー道具とか、結構改造や造り出しなどやってました。「怠け者」なんです。「カップガン」への取り組みは徐々に・・・(●^o^●)
現在は”棟梁さん”メニューをひたすらに・・・と(*^_^*)頑張りますです!!!!
”越後屋さん”からは多々援助戴いております。山生活を断念した古傷を騙しだまし、トレーニングをしております{頚城のガンマン目指し}。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001032.jpg
31
:
中野
:2009/01/17(土) 10:13:33
なるほど…ね(--;)
to モリケンさん
なるほどね〜気分が乗ったらチャレンジしてみて下さい。確かにカップガンはカッコ良いけど特殊ですよね。私も見よう見まねで作成しましたが、羽は何のため?どうやってバリケで使うの?羽は何センチ位?等々疑問だらけ(-_-;)
ですから、あの銃も実戦で使用可能か否か不明です。シューターの皆さんは『あそこまでしなくても大丈夫です。』と言われますが、あそこまでしたいのです(^-^)v
もしかしたら、私の銃もあそこまでの世界に入ったのかなぁ〜
モリケンさんのお店行きたいなぁ〜
こんど、外の雪景色見せて下さい。
32
:
ばぶるす
:2009/01/17(土) 17:20:40
祝 掲示板大盛況
みなさんごぶさたです。そしてモリケンさん、ようこそ&はじめまして。
管理人さんや棟梁さんと一緒にJANPS運営に携わっている ばぶるす です。
中野さんのカップガンもついに完成したようでおめでとうございます。
自分の気に入ったカスタム加工を施したレースガンを使ってマッチで戦う。
こんなにエキサイティングなことはありませんよね!
さて、カップガンの話題が続いています。
あのヘンテコな銃に惹き付けられる人が多いのはなぜなのか?
カップガンっていったい何なの?
ちょっとだけマジメに考えてみましたので、別記事で書いてみたいと思います。
33
:
ばぶるす
:2009/01/17(土) 20:19:55
カップガン
カップガンって、はっきり言ってヘンな銃です。
でもなぜか惹き付けられますよね...
これはいったいなぜなんでしょうか?
ビアンキカップというマッチはブルズアイ、つまり精密射撃競技です。
ところが精度だけではなく、かなりのスピードも要求されます。
このため、個々のシューターの射撃スタイル、個性が非常に色濃く出てきます。
さらにビアンキカップは、ステージごとだけではなく、同じステージの中でのストリングによっても、狙い方や撃ち方が大きく変わります。
つまり、個々のシューターの個性と攻め方のバラエティの組み合わせの数だけビアンキカップの攻略法が生まれます。
攻め方が変われば道具も変わりますよね。
だからカップガンはどれひとつとっても同じものがないのでしょう。
別の言い方をするならば、
「カップガンが先にあるのではなく、シューターがいてこそカップガンが存在する」
のだと思います。
これが、カップガンが人を惹き付ける大きな理由のような気がします。
34
:
dotman
:2009/01/18(日) 04:11:20
そうなんですよね・・。
ここの皆様へ>>>
私はJANPS08には初練習会で、初デビューしましたが頭がパニックでしたw
APSの要素とスティールチャレンジを足した様な・・・汗
でも・・・それって凄く難しいです・・・。(実際に難しかった・・・。)
なんだか♪盛り上ってますね!いい感じです!!私はまだまだ
シューティングマッチの経験が浅いです。実際に昨年のAPSカップ08が
デビュー戦です。JANPSは大変でしたが、自分が大好きなカスタムパーツメーカーの○山様本人にお会いした時は感動でした。しかも!月刊ガンのカメラマンの方ともお話できましたし・・・あの時はアツい「あすなろ」でした・・・良い記念になりました。
(※写真:私のアキュたち)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001036.jpg
35
:
dotman
:2009/01/18(日) 06:06:18
私のAPS3LEは・・・w
残念ながら、色物になってますw
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001037.jpg
36
:
モリケン
:2009/01/18(日) 11:05:39
快晴でーす!!
久々の快晴の朝をむかえました☆「中野さんより冬の雪景色を!」リクエストありましたので、我が家のベランダよりシャッター押してみました。小雪ですが我が家の南側にはとーくに若干の家が見えるだけで、「日本百名山の”妙高山”2,454m」がそびえております!小生は妙高の裏にそびえるこれも日本百名山”火打山”2,462mの山小屋の管理人をしておりました。
dotmanさん真赤ですね(●^o^●)でもバレル良いですね〜!”アキュさん達も羨ましい〜「ばぶるさ〜ん」今後も宜しく御指導お願い申しあげます(●^o^●)!!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001038.jpg
37
:
中野
:2009/01/18(日) 15:54:29
皆様へ
>ばぶるすさん
お久しぶりです。や〜っとカップガン完成しました。昨年のスチールチャレンジで、ばぶるすさんの愛銃触られて頂いてから3〜4ヶ月の歳月がたちましたが出来ました。
これからは練習あるのみですね。JANPSの大会に参加もしていない私が言うのも変ですが、カップガンの写真を見ると「かっこいいなぁ〜」と思うものの、どうやって手に入れるのか?どうやったら作成できるのか?このような物を持ってないと大会に参加出来ないのかな?等々考えますよね。JANPSの大会はとても敷居が高いと思っていましたが
昨年お邪魔して見学させて頂いたら、真剣さの中に和気藹々とされていたので、今年が楽しみです。管理人さんは私と息子の分エントリー済とのこと。今年は練習するところがいっぱいあります。いざ!諏訪へ!越後へ!掛川へ!(ん〜、みんな遠いなぁ〜)
>もりけんさん
冬の雪景色ありがとうございました。私の住んでる江戸はあの山々の向こう側かな?
寒そうですね。暖かくなったら「越後詣で」したいと思います。
家内と写メ見て、お会いしたことないけど、こうやって写メ送って来て頂いてうれしいね!って話しています。妙高の山々綺麗ですね〜。
もりけんさんがブルーイングされたシビリアンモデル綺麗ですね〜。私もシビリアンが好きで、むかしキットモデル買ってきて作成した物です。全て中はチューンしてあり、トリガーは全てワイドトリガーにしてあります。(3丁ともモデルガンです。)
>dotmanさん
APS−3LE他カスタム銃、お持ちですね〜タニオコバグリップ、フリーダムアート等やってますね〜。何かの機会がありましたら、ぜひ本物が見たいですね。
でも、あれだけカスタムしてるならカップガンも夢ではないですよ。
>長野のかぶと屋さん
その後、進捗状況はどうですか?最近は本掲示板で話す機会が無くなりましたね〜。(笑) 完成したら大きな画面で見たいので投稿して下さい。お願いします。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001039.jpg
38
:
モリケン
:2009/01/18(日) 18:21:12
ピーメ奇麗ですね〜☆
中野さ〜んSAAシビリアン美しいですね!!小生の中には「オートはガバ!」「リボはピーメ!」と言う固定観念みたいなものが、頭脳を占領しております。特にピースメーカーが好きで、メーカーの拘りもありますです(?_?)。ランパント・クラシックとクラフト・アップルです。先のフレームをケースハードン仕上げしたものは、ハートフォードの組立キットです。俗に言うサードジェネレイションですね。画像アップしましたピーメはランパントのファーストジェネレーションのキャパと2ndジェネレーションのシビリです。全8丁のランパントがケースに鎮座しておりますです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001040.jpg
39
:
長野のカブト屋
:2009/01/18(日) 21:41:24
進捗状況
>中野さん
進捗状況ですがカップガンは現在加工は止まってしまっています。レースガンは一部塗装し直しなので他の銃の塗装時まとめて行う予定です。
APSですが、これまでのインナーバレル剥き出しからアウターバレルを装着し、インナーとアウターの隙間を完全に無くしてブレを抑えました。
グリップは左手親指用のレストを作り直してサフにて下地処理が終了した所です。あと塗装のみで完成予定です。
シアーの調整も考えていたのですが、今回はパスしました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001041.jpg
40
:
中野
:2009/01/18(日) 23:52:06
やっぱり!
to 長野のかぶと屋さん
私もちょっとAPS系を考えていたので、もしかしたらかぶと屋台さんもやっているかも…と思っていました。やっばりね(^-^)v
インナー剥き出しからアウター付きに変更になり、隙間埋めたとかどのようにしてですか?また教えて下さい。
41
:
dotman
:2009/01/19(月) 01:05:30
私は
http://accu-labo.cocolog-nifty.com/acculabo/2007/08/aps353_255e.html
の方の方法案をパクリました。ただロット違いでセイフティーのオン・オフで、
軽くしすぎると暴発します。セカンドロット部品での対応で直るので、今その辺を検討中です。アウターはPDIが良いのですが、マウントのし易さはFアートが良いです。グリップは○ゼンさんの木製グリが自分は一番合います。
ただ、フリー部門ですと単純にFアートさんのマウントと、サイドシフトコッキングレバーのみでもいいかも?LEの性能が良すぎるので、今までのカスタムが
無意味になっています。ただ暴発は嫌なので、今までのAPS3もそこだけは直します。後、マウントベースをもっとぶ厚いものにしたいです。いままでのAPS3とLEで最終的に比較して自分に合う方で09はエントリーします。
(※余談なのですが、私個人はAP210のトリガー形状が一番引きやすいです。ダットはタスコのMD33を使用します。)色々良いとこ取りしたいです・・・無理かなw>>長野のカブト屋様、モリケンさん、中野さん(ココの皆様)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001043.jpg
42
:
dotman
:2009/01/19(月) 01:09:37
第二計画検討中
全ての良いとこ取り・・・(あくまで)計画中w
詳細は完成したらアップしますw
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001044.jpg
43
:
モリケン
:2009/01/19(月) 09:40:18
ヒートアップ凄い!!
「dotmanさん」「中野さん」「カブト屋さん」皆さんのパワーは凄い!!!スウ☆輝いてます〜!!小生一昨日、昨日と練習不足となりました。一昨日の夜”UKホルスター”からスプリングが飛び出て「あれ!!?何か飛んだ!」と思ってホルを覗いたら!トリガーガード受けがプラプラ・・・さらに六角ボルトがポロポロと落下・・・我が店にはインチの六角がな〜い<(`^´)>!!昨日は愛車の御飯を食べさせるついでにホームセンターでゲット☆お客様の対応の合間に復旧したのが閉店間際!”大河ドラマ”を見逃せない!練習もそこそこに・・・帰宅!今日は真面目にメニューを!!!!
「百年に一回の不景気」脱却の方策や如何に!?週末にかけて”何かを仕掛ける!!”っと思案しておりますです・・・・。(中野さ〜ん)昨日に続き”ランパントです。お付き合いのほどを・・・下段はバレル内にウエイトが挿入され、しかも硝煙が抜ける仕組みになっております。しかし、ランパントに火薬を入れる”勇気”はありません!!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001045.jpg
44
:
モリケン
:2009/01/19(月) 13:40:36
店内の紹介です(*^_^*)No1
GUN SHOP 上越 コレクターズ の紹介を致します。何時か皆様お越し(必ずや!?)の為に、「初めてだと感ぜず、馴染みの店だ!!」「俺は常連だ!!!」との意識付けのためにも(●^o^●)No1は入口一番目と二番目のショウケースです。1番はコルトSAAや51ネービー、61ネービー、スコフィィールド、坂本龍馬愛用銃等2番目のケースには近代銃のモデルガン、APS、ガスオート、組立キット等です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001046.jpg
45
:
レモン
:2009/01/19(月) 14:14:17
(無題)
銃のブログです!
暇な時でいいのできてください!!!
おねがいします!
http://gurokku18.exblog.jp/
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001047.jpg
http://gurokku18.exblog.jp/
46
:
棟梁
:2009/01/19(月) 21:35:34
第2弾
以前、武道仲間の加工屋さんに
APS3のマウントベースを作っていただいたのですが
若干改良を施し、2号機を作ってもらいました。
今回はアルマイト処理もお願いし華やかになりました。
レッドはもちろんLEのチューブカラーに合わせたものですV(^^)
以前のものよりベース部分を延長して、
リング間の空きをとるようにして少しでも
剛性を出そうと思ったのですがどんなものかテストしてみたいと思います。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001048.jpg
47
:
棟梁
:2009/01/19(月) 21:46:34
とりあえず仮組み
載せるとこんな感じ。
以前はリングが並んで付いてしまうぎりぎり設計で、
ダット後部に衝撃が加わるとすぐにずれてしまう感じでした。
こちらでバッチリ0インしていったのに、
東京本戦行ったら10mで3センチもずれていて、
シルエット撃沈のときもありました・・・。
それが無くなればいいかなぁと。
ちなみにゴールドはトリガーの色に合わせてみました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001049.jpg
48
:
dotman
:2009/01/19(月) 23:05:19
凄い!!!
棟梁さん!!>最小限の部品で、最大の効果を出していますね!!
正直感動です。といいますか・・・欲しいですw
ところで武道をやってられるのですか?私も今は「ブヨブヨ」のメタボおやじ
ですが、昔(10代〜20代後半位まで)柔術を習っていましたよ。
拳3年・蹴り6年・受身10年ですねw私は主に投げ技が最初から得意で、
力が無かったせいか?受身を腕を組んだまま、身体と足の振りかえしだけで
猫の様に受け流せた時期もありました。今は・・・空突き(拳)の練習を
しただけで、筋肉痛ですね。(苦笑)
まー最近は・・・銃をパンパンやってます。w
49
:
dotman
:2009/01/19(月) 23:39:43
モリケンさんへ
わたくし、まだリボルバーには手を出した事がありません。
近くにハートフォードの本店もありますので、一度ファーストドローにも
チャレンジしてみたかったトコロデスw
最初はどのガンがおススメ?ですか。また教えて下さいw
50
:
dotman
:2009/01/20(火) 00:13:55
レモンさんへ
少しだけですが、拝見しました。マルイは良いガンを出しますよねw
キャパは本当はノーマルが一番なのですが、ついついカスタムしたくなりますw
ライフルはAPST96を所持しております。
私は木製ストック派です・・・お互い木製ストックやグリップ好きには、
金銭的に・・・こたえますよねw
51
:
中野
:2009/01/20(火) 00:54:28
銃いろいろ…
to モリケンさん
ピーメならランパントクラシックではないですか?あれに火薬は野暮だと思いますよ。火薬入れて撃つなら断然ハートフォードですけど。確かランパントのお店は原宿の同友会(?)アパートの五階だったかな?行ったことあります。当時から高価でしたよね。
グリップが細くてびっくりでした。ハートフォードのCMC系に慣れていたので…。
今はカップガンとAPSなのでピーメ君達はお休み中です。
to dotmanさん
私はシューティングも好きですが、サバケも好きです。(^-^)v
この銃はPMCを意識してカスタムしました。当然サイドアームは電動G18です。マガジンチェンジがしやすいようにしてあります。
しかし、カップガンにハマってからは我が家に飾ってありサバケに実戦投下してません(^-^)v
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001053M.jpg
52
:
モリケン
:2009/01/20(火) 08:42:43
皆々様そして類は友を呼ぶ!輝く☆
いゃ〜まいった参った!!(●^o^●)
TO:dotman:棟梁さん
皆さん多趣味ですね〜!!そんな小生も、昔は武道の心得が・・・ず〜と昔しのことですが(*^_^*)。
TO:dotman:中野さん
dotmanさん名古屋ですね!確か瑞穂区!?以前東京店の店長が本店に移動してます。故郷はショップの近くです。SAAの出来は!?こんな事がマニア間で話されております。「ランパントが車で例えるなら、ロールスロイス!CAWがジャガー」いや全くその逆の説!!どちらもなかなか入手困難品!寸法的にはCAWでしょうか!?ランパントは重厚ですね!どちらも甲乙付けがたい!!!火薬使用はハートフォードですね!!CAW製品は当店でも販売しておりますが、シビリアン4丁(1丁はファーストドロウ用、1丁はシルバー、1丁はスタンダード、1丁は小生カスタム)キャバルリー1丁です。いつかピーメ談義したいですね!!それとハートフォード店長作のM1866も1丁のみ販売しております(お客様はただ眺めるだけ(−−〆))。極々貴重品はCAWのスコフィールドの2丁です。
TO:棟梁さん
マウント期待しております。
本日は定休日:母親を連れて日帰り温泉でーす。画像は店内No2です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001054.jpg
53
:
dotman
:2009/01/20(火) 20:32:12
なるほど!
モリケンさんへ>おそらく我々は戦いの中でしかw解りあえない人種なのですねw
武道もそうですが、自分は武器術の心得も少しあり棒術やサイ(三本角のある十手の様な武器)を習ってました。後、少しですがアーチェリーもやってます。ガンもそうですが・・・全て戦う道具や、マッチも競い合う方法手段です。
そーいった世界が皆さん好きなんですね・・・。きっと・・・。
まさか?!とは思いますが?デザイン的な職業の方もいらっしゃいます?
自分はデザイン職なのですが、そこまで一緒な方がいるとしたらw
もう!お会いするしかwありませんねw何だかこのBBSはアツい!ですねw
54
:
dotman
:2009/01/20(火) 20:37:19
中野様へ
サバゲーは興味はあるのですが、一度も経験がありません。
電動ガンにも手をだしたら・・・金銭面的に大変かもw
でも、一度は経験したいですね。
55
:
dotman
:2009/01/20(火) 23:54:10
いえいえ(汗)
管理人さん>私は的当て競技が好きで、その延長線上程度ですよ・・・。(汗)
ホントにちょこっと(数回程度)、やった程度です。
ですから、あまり期待される様な情報は持ち合わせていません。
そこは正直に言っておきますね。(ごめんなさい)
私はどちらかと言いますとAPを目標としています。
会社の部長にお借りしたヤマハのボウを持っています。
リカーブでしたら「ホイット」のHELIXにG3のリムが付けたかったです。
(※そちらに金銭がまわせませんが・・・w)
PSEでしたらNプロのリムがいいかな?って思ってました。
でも、名古屋アーチェリーの店長に言わすとWINWINが今一番性能は
良いらしいです。僕はまだ30M以上をやった事がありません。
コンパウンドにも興味はありました。
一時「みんなのアーチェリー」で勉強してた時期がありましたが、
最近はAPのが興味があり、所持許可書を取得する為、銃刀法を仕事の
あいまに覚えてます。ホント・・・変な期待をさせてしまいました。
そんなレベルですよ・・・私は(汗)
56
:
モリケン
:2009/01/21(水) 11:06:54
オバマさ〜んカッコイイ☆
デカイですね〜大国アメリカ!深夜放送に釘づけ状態でした!あの4人のSPさん達の懐の中には・・・・SIG?グロック?ベレッタ?南部十四年式(?_?)「島国ニッポンとは桁違い」ですね〜〜〜
dotmanさ〜ん:
お客さんに芸術家がいるかどうかは、分らないです。手先の器用な方々は沢山いらっしゃいます!が〜
皆さん凄いですね=撃つものなら何でもなんですねー!標的に全神経を捧げる!!これって止められませんね(●^o^●)
眺めて!撫でて!撃って!、ばらして!お化粧して!扱いは正に{愛人}ですね(●^o^●)
本日も店内画像No3です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001059.jpg
57
:
中野
:2009/01/21(水) 14:35:59
武道ですか・・・
>モリケンさん
アメリカはやっぱり凄いですね〜。以前レーガン大統領が撃たれた際、SS(シークレットサービス)の人たちはコートの中からウージー出しましたものね〜。あれには驚きです。武道といえば、私と息子は剣道しておりまして共に五段です。昨年、掛川にてお昼休みに管理人さんからプレート(?)を撃たせて貰いました。帰りがけ車中にて私が「スタンバイからドローしてプレートに初弾を撃つ感じは、剣道の何かと似ていない?」と言ったところ、息子より「中段の構えからツキを入れる感じと似ているね。」と・・・・確かに、平常心で構えに入り心落ち着かせて一点を集中するものは同じ間隔があると思います。
そう思うと、管理人さんがJANPSでの優勝等はアーチェリーで養われたものが大きいのでしょうね。話変わりますが、上杉謙信公の春日山って何処にあるのと調べたら、なんと高田駅のお隣りが春日山なんですね〜。また上越の良い景色を披露して下さい。楽しみにしております。
58
:
モリケン
:2009/01/22(木) 09:46:17
つかの間の暖かさ・・・
週末は再び大雪となりそうですが、今日は暖かい一日に・・・・暖かいとは言っても、冬ですから!
>dotmanざん
確か15年ほど前の冬に約3ヶ月間名古屋に出張していたことがありました。名古屋の冬は”本当に寒い”記憶があります。確か大雪になり、大変な渋滞になったことが・・・。”女子大小路”へは随分と通いました(*^_^*)随分と言うより毎日か!!TV塔の近くのホテルに宿泊していたもので・・・。早い話しが毎日が「接待」だったもので、仕事は夜が本番でした(?_?)。
>中野さ〜ん
親子で5段だなんて(●^o^●)剣道と居合は両輪の如し!!と言われておりますよね。小生は剣道は・・・・刀が好きでして(銃剣術、弓、刀剣は祖父から・・・)、特に小刀が好きなんです。小さな姿に全てが凝縮されているので・・・。大刀は二尺二寸五分あたりがちょうど好いです。リーチが短いもので・・・。現在は二振り所有してます。750年ほど前の脇差と懐剣ですが。
「上杉謙信」の春日山までは車で5分くらいで、昨年夏はリハビリで麓から本丸まで、けっこう登りました。本丸へのコースは色々あります。上越の画像はいつかアップしますね(●^o^●)。今は4月の高田「日本三大夜桜」の準備がバタバタと行われております。
本日の画像は小生がお客様をお迎えする場所と入口方向です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001061.jpg
59
:
中野
:2009/01/22(木) 13:53:17
ニュー・・・ナンブ?
to モリケンさん
先日、上越コレクターズさんのブログにM37が出ていましたね。ニューナンブに変わる新機種ですが、「おまわりさん」と言えばやっぱりニューナンブですよね。TV「踊る大走査線」最終話ではニューナンブが沢山出てきましたね。私もこの銃大好きで作成しました。
当時はハートフォードやマルシンから販売されていなく、また業者がニューナンブを販売するなどとは、とんでもない時代でした。ですからカスタムのセットも「そっと、静かに売られて」いました。手前がモデルガンで残りは2丁はガスガンです。先程の2社から販売されたので、このようなマニアックなものが日向に出てしまうと興味半減で今ではしまわれています。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001062.jpg
60
:
モリケン
:2009/01/23(金) 12:47:01
越後の画像を・・(●^o^●)
今夜から荒れ天気になりそうです。車屋へ行く途中に山並みが綺麗に顔を出しました。
本日から月末まで「不景気ぶっ飛ばせセール」を開始致しました。5%〜20%OFFでスタート致しました。
TO:中野さん
地元の妙高、火打の山並みが綺麗でしたので、お届いたします。ピラミダスな三角の山が小生が「山小屋のとうちゃん」をしておりました、火打山(2,462m)です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001063.jpg
61
:
dotman
:2009/01/24(土) 02:40:49
すみません
モリケンさん>しばらく仕事で泊まり込みでした。27日まで会社仮眠室にいます。今日は久しく帰宅したので、掲示板を観ましたw
TV塔近くに泊まって接待で夜が本番ってw錦ですかwご苦労様w
皆様へ>色々返事が遅くなってます・・・。すみません。
明日(今日・・・ですが)も朝から仕事なので、早めに寝ます。では!また書き込みます!失礼
62
:
dotman
:2009/01/24(土) 02:50:06
モリケンさんへ
ちなみにミッドナイトシューティングマッチでは、自分はAPSで
言えば「マスタークラス」ですw(すみません・・・少し仕事で疲れてます)
63
:
モリケン
:2009/01/24(土) 10:03:47
寒気荒れまくり??
今期2度目のスノーダンプ出動です。昭和の時代のような大雪は無いです・・・。頚城の里でも3m、4mは当たり前だったですが。山は多くても良いですが、里は小雪がなによりです。山が大雪でないと春の田植えに影響がありますから!
本日は駐車場の確保で汗を流しました。現在も荒れております。予報ですと日中でも3度までしか上がらないようです。給料日後の土日ですので、悪天候を射抜きながら訪れてくれる事を念じつつ・・・(−−〆)
>dotmanさん
御苦労様でした。泊まり込みと言いましても、会社の仮眠室とは!??熟睡出来ないですよね!きっと愛銃とターゲット等を考えながら眠りに着いているのでしょうね(●^o^●)
本日の画像はショップ前!除雪に取りかかる前に”カシャリッ”
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001066.jpg
64
:
中野
:2009/01/25(日) 00:30:14
気になります。
to モリケンさん
最近、天気予報でも新潟県が気になって見ています。駐車場の除雪までやられるとは大変ですね(((・・;)
山々の写メありがとうございました。『山小屋のとうちゃん』は冬は下山するのですか?上越地区を航空写真でみると山また山で…これで大雪であれば東京からでは無理ですね。今日は休みだったのでいろいろと銃を手直ししたり、新規にカップガンを作成するか否か考えようと思いましたが、結局、むすめの孫に会い行っちゃいました。
65
:
dotman
:2009/01/25(日) 06:05:28
仮眠室より
も〜駄目です。疲労がたまって寝苦しい・・・。はやく銃がいじりたい。
マイ・リブレットからの書き込みです。打ち辛いw
66
:
モリケン
:2009/01/25(日) 09:59:04
盛り上がりました!!
今朝はつかの間の朝日でした。しかし、すでに暗雲が・・・。昨日は3時過ぎあたりから気温が下がり、道路はツルツル状態、車に積もった雪はガリガリ!そんな悪天候にも関わらずGUNマン達が集まってくれました。
”越後屋さん”も仕事が忙しくストレス解消!撃ちまくりに・・・(●^o^●)。”サバゲ”のボスも98Kやらライフルやらを・・・(*^_^*)。本日の画像は”越後屋さん”です!!!”
TO:中野さん
「山小屋」は下山日が毎年決まっております、11月4日です。年によっては下山に”ラッセル”(胸までの雪を搔き分け押しまくり)しながらルートを探しなが、らとてつもない時間をかけながら麓に・・・。下山後は?宿でスタッフやボランティアの方々と大宴会でした。宿の社長や従業員の方々も宴会に参加し、宴会場は一升瓶がごろごろ、ビール瓶がごろごろでした。マグロの赤身やイカや越前カニが好物の小生には、板前さんは特別に”森山盛”を造ってくれました。
TO:dotmanさん
ストレスが溜まり溜っているようですね・・・。御苦労様です(−−〆)
すいませんが、今日は弁当持ちでプレート練習に来られる方々がおられます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001069.jpg
67
:
越後屋
:2009/01/26(月) 01:13:30
初心に戻り
モリケンさん。先日は閉店時間にすいませんでした。
10年ぶりにカシオペアを撃ち込んでみました。
マガジンの温浴中にガスルートパッキンにお湯が入ってマズルから霧を吹いてすごかったです。
カシオペアをマスターしたらいよいよJANPS競技に行きますよ。
お楽しみに。
68
:
モリケン
:2009/01/26(月) 12:22:30
昼食は焼うどんでした☆
我ショップは電子レンジ、クッキングヒーターが備えております。毎日昼食はお手製で!?(たま〜に食事を作って戴きますが・・・)す。肉より野菜や魚が良い年ですので、野菜を沢山!!!で夕食(9時頃)まで持たせております。
”越後屋さん”のカシオペアシューティングはスピードと正確に射抜く姿に何時も感動しております。昨日は数時間Sさんとタイムを取りながらプレート練習をしました。”棟梁さん”作成の練習メニューNo1を!!!小生のアベレージは1.495!初弾確率は50%です。”越後屋さん”より軽量化とレシーバー回転のスピード化を図って頂いたSTIシーホークで頑張る所存でおります!!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001071.jpg
69
:
中野
:2009/01/27(火) 00:33:32
KSCですが・・・
to モリケンさん
カシオペアシューティングって何ですか?写メだけ見るとターゲットの配置がW型していることがカシオペアと同じと言うことでしょうか?毎回コンマいくつ(?)と出しているのは何の数字ですか?
今、使用されているガンはKSCのSTIですか?私は大昔、STI5.5ハイブリットイーグルを購入しました。6インチ(?)のインナーバレルが、さも当たりそうな感じで・・・・ところが、私の腕が悪いのか3メートル先のX点に当たらないのです。散らばります。同じ距離をWAのガンであればX点に大きな穴が空きます。それ以来KSC製品は購入していません。
但し、最近のKSC商品はどうなんでしょうか?私の中には良いイメージが無いもので、同じような金額出すのなら、東京マルイのハイキャパなら安心して買えます。
私はKSCが嫌いな訳ではありません。要は最近の商品の精度が分からないだけですので、現在使用されているSTIシーホークですか?出来ましたらもう少し詳しくレポートして頂けると嬉しいですね。カスタムされていると記載されていますが、外見にそんなに変化が見られませんが、どのような軽量化されているのですか?そして命中率は如何なもんでしょう?
今後の参考に宜しければ教えて下さい。
70
:
モリケン
:2009/01/27(火) 11:45:11
皆さんに助けられて・・です!
TO:中野さ〜ん
「プレート練習メニュー」は”棟梁さん”より作成して戴きました。
1.ヘッドショット
5mの距離からドロウ&シュート。1発のみ。
最初は3秒くらいから10回連続でできるようになったら、タイムを0.5秒ずつ減ら し1.5秒を目標に!!
*小生のアベレージが1.495秒はそれなんです(*^_^*)
2.ベーシック・プレート
5mの距離からドロウ&シュート。3発のみ。
目標タイム・フリースタイル 3秒
ストロングハンド(利き手) 4秒
ウィークハンド(反利き手) 5秒
最初は5.6.7秒から1項同様10回クリーンできたら、0.5秒ずつタイムを減ら す。*ストッププレート(タイム感知)を左右置き換え、双方できる練習をする。
3.カシオペア・プレート
5mから(カシオペア:W配置のプレート)ドロウ&シュート。6発のみ。
目標タイム フリースタイル4秒
ストロングハンド5秒
ウィークハンド6秒
2項同様左右から撃てるようにする。
以上現在の小生には”地平線”の見えない練習メニューです。
KSCの”シーホーク”改造は「越後屋さん」作です。
1.リコイルガイドのリコイル・プラグを軽量部品に交換(越後屋さん作)
2.RVピストンエンドを軽量部品に交換(越後屋さんメイド)
3.タフインナーピストンを軽量部品に交換(越後屋さんメイド)
4.ピストンピン&スプリングの除去{燃費が良くなった}そして軽量化
5.小生の希望でホップ除去(プレート競技には不要)5mでは問題ナイ!との判断。
全く問題なく、6mでAPS用3センチプレートにバンバンヒットしてます(●^o^ ●)
6.赤の”マグウェル”は越後屋さんからいただき、カッター、ヤスリで寸法だしをしまし た。
*小生5.5のハイブリット・イーグルを欲しいと思っているのです!出来るならマウント取り付けボルト穴が開けてあるタイプを・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001073.jpg
71
:
MS06S
:2009/01/27(火) 12:31:28
おしえてください
はじめまして。GUNが好きで検索してるうちにココに辿り着きました(^^)ノ
ショップの様子が載っていて見てたら店長さん?のモリケンさんも気さくそうな方ですし、
お店やこちらに来てる皆さん(お客さん?)にも、ちょっと興味をひかれました。
シューティングとか参加した事が無いので詳しく無いのですが楽しそうですね!
僕の友人にはGUN好きな人が居ないので、1人、部屋で撃つだけで…。
皆さんのGUNも素晴らしい!!僕はGUNのカスタムの仕方も良く分かりません…(^^;)
お店に来る方やココに来ている皆さんはカスタムの仕方とか、どうやって勉強してるんでしょう!
シューティングやカスタム等、モリケンさんのお店でやってるんですか?お店の場所は何処ですか?
掲示板にある「JANPS」で検索してみたらそれらしいものが見つからなくて。
HPはまだ無いんですか?この掲示板はお客さんとかだけが書き込めるものですか?
もしそうだったらすみません。m(_ _)m
もし良ければお店の場所とか色々と教えて貰えますか?宜しくお願いします。
72
:
モリケン
:2009/01/27(火) 13:30:38
いらしゃ〜い(●^o^●)
TO:MS06Sさん
小生も含め、皆さん40年以上のGUNマニア!!☆いや小生だけか!(−−〆)(?_?)
GUNそれぞれで皆さん得意分野があります!そうですよねJANPSの皆さん☆☆
APSやスピードマッチはJANPSの皆さん素晴らしい手腕の持ち主です!!そのように解釈しております。
小生の営む「ガンショップ上越:コレクターズ」のお客さん達も種々です。初心者から小生のような昭和20年代まで!!ガスGUNを電動GUNに変えてしまう人!ベトナム戦線マニア:第二次世界大戦マニア:ドイツ軍マニア:近代ミリタリーマニア:SWTマニア等々等々・・・
小生のショップのシューティングレンジは一般射撃:APS:プレートスピードシューティングの設備があります。小生が好きなんです!モデルガンから実銃の世界そしてGUNショップと・・・まだオープンして昨日で6ヶ月なんです。駆け出しなんです。l
皆さんのカスタムは皆さん御自分でカスタマイズしております。造る”楽しみ”なんですね!!(●^o^●)小生はモデルGUNのブルーイングが得意と言うか・・・(*^_^*)
http://www.gunshop-joetsu
。jp/
IDはmoriken26-andy@friend.ocn.ne.jpです。
お店の住所は新潟県上越市昭和町2−7−40 NHK放映の「上杉謙信」の居城の近くです(●^o^●)
この掲示板でも、小生のブログでも皆さん歓迎してくれますよ☆(*^_^*)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001075.jpg
73
:
長野のカブト屋
:2009/01/27(火) 16:48:27
いらっしや―い。
MS06Sさん初めまして。
シューティングの世界は楽しいですよー。
カスタマイズはやってくれるショップもありますが皆それぞれ趣向を凝らして自作してます。それが楽しいんですよ。
まだ改造の事は分からない様なので、まずフリーダムアートさんのカスタムパーツの中から好きな物を選び組み込んだらどうでしょう。暫く使うと色々銃に対する不満が出て来ます。その様な状況になったら具体的に手を入れたい部分も分かると思うので投げ掛けてくれればアドバイス出来ると思いますよ。
中野さん・dotmanさん・モリケンさん・MS06Sさんと新しい仲間も増えそうですね。楽しみです。
74
:
モリケン
:2009/01/27(火) 18:23:20
同感で〜す☆☆(*^_^*)
カブト屋さ〜ん(●^o^●)
TO:MS06Sさん
”長野のベテランカブト屋さん”からのラブコール?良かったです〜(●^o^●)ドンドン相談して下さい!!
JANPSの重臣「dotmanさん:中野さん:棟梁:越後屋さん:等々」小生は棟梁さんと越後屋さんのお二人との面識だけなんです。ず〜と長い付合いの感じしておりますです!!画像は左が棟梁さん右が越後屋さんです。お二人とも凄いシューターです!!☆
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001077.jpg
75
:
中野
:2009/01/27(火) 22:19:24
なるほど!
to モリケンさん
良く分かりました。でもむずかしそうですね。JANPSは早く撃つだけではなく正確差が問題になりますものね。STIは「越後屋さんモデル」ですか。いつか本物撃たせて貰いたいと思います。
to MSO6Sさん
こんにちわ。この掲示板にようこそ!丁度私も一年前この掲示板デビューしました。とても皆さん良い人ですよ。でも何処に住んでいて、何処でどんな練習して、どのような大会に参加されているのかは一年前はまったく分かりませんでしたが、この一年の間に練習会もお邪魔しましたし、JANPSの大会にも見学に行きました。
しかし、モリケンさんのところへは行っていません。春になったらお邪魔したいと思います。この掲示板はいろいろ情報が入りホントに面白いですよ。
76
:
dotman
:2009/01/28(水) 01:58:16
やっと・・・
モリケンさん(ここの皆様へ)>
会社の仮眠室から開放されました。今日は帰宅後「月刊ガン」でも読もう♪と!
思っていましたら・・・買い忘れてきました。(涙)
あいかわらずw盛り上ってますね。
皆さんゴルゴモデルは購入しますか?悩んでます。
(※電動ガンは購入した事が無いので)
77
:
モリケン
:2009/01/28(水) 09:42:33
いゃあ〜快晴です〜(●^o^●)
昨夜は気温が下がり、今朝はカチンカチンに凍ってました。霜も降り朝日のキラキラ輝いておりました。久しぶりに近所の”高田公園”へ行って来ました。
TO:中野さん(*^_^*)
練習メニューの難しさを御理解いただき、ありがとうごがいます。このメニューを越後屋さんは淡々としかも、スピーディーにこなしており、見ている小生は”唖然”としております。棟梁さんも、いとも簡単に消化なんです(−−〆)(*^_^*)
TO:dotmanさんお帰りなさい!!
昨日KSCの○○さんと話を致しました。次期の製品はUSP45のバリエーションの追加に留まるようです。何処のメーカーも昨年秋以降2ヶ月前あたりから、「予約受付」そして1ヶ月前に「予約締切」の動きです。現在は3月中旬以降発売の製品の締切日を迎えております。
”ゴルゴモデル”少々高価ですね!!御希望でしたら小生にお声掛け戴ければ!!どうせなら”SYSTEMA”行ってみませんか!?(●^o^●)”マルイのSOPMOD M4”リアルショック ブローバック”なんかお勧めです(発展性がある)。
本日の画像は”高田公園”です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001080.jpg
78
:
MS06S
:2009/01/28(水) 12:28:19
ありがとうございます
>モリケンさん
お返事ありがとうございます。
40年以上の…って事はモリケンさんは凄い大先輩だったんですね。
僕はまだ学生なのでGUNは大好きですが貧乏なんであまり持ってません。(´∀`;)
雑誌とかネットとかお店で色々見て楽しんでます!!
もう少し余裕が出来たら買いたいGUNは色々とあるんですけど...。
カスタムも皆さんがご自分でされるんですね。ほんとに凄い!!
僕もそのうち少しずつ色々とやってみたいです!
ところでブルーイングって何ですか?良く知らないくてすみません!(´∀`;)
そう言えば掲示板のタイトルはお店の名前じゃなかったんですね。
お店のサイト、モリケンさんが書いてくれたURLじゃ行けなかったんで、
お店の名前で検索したら簡単に出ました!建物が凄く格好良かったです!(´∀`)
でも僕の家からは想像以上に遠かった!です。でも何時か余裕が出来たら、是非!
ところでお店のサイト内にこの掲示板へのリンクが見つからなかったんですが。
この掲示板はお店の裏掲示板みたいな感じですか?
「JANPS」って言うタイトルにはどんな意味があるんですか?
>長野のカブト屋さん
はじめまして。長野のカブト屋さんもシューティングされてる方なんですね。
カスタムもシューティングもまだ全然ですが楽しそうですね(´∀`)
カスタムもされるんですね。アドバイスありがとうございます。
フリーダムアートの名前は色んなところで見かけます。
でもまだGAN自体もろくに揃って無いですし、まだお金にも時間にも余裕がないので
カスタムとかまで手が回りそうもありませんが、そのうち少しづつやってみたいです!
>中野さん
はじめまして。ココには色んな方がいらっしゃるんですね。
モリケンさんの所へ行った事がないそうですが、普段はどう言う所でシューティング
しているんですか?中野さんもカスタムとかされるんですか?
練習会とかあるんですね。凄い先の事になるかもしれませんが、余裕ができて
もし行ける事ができれば僕もモリケンさんのお店でお会いできたらと思います。
その時にはシューティングの事とか色々教えて下さい!!
79
:
管理人
:2009/01/28(水) 12:35:48
賑やかですね。
皆様、投稿ありがとうございます。
様々な情報、ご意見が飛び交い嬉しく思います。
精密射撃、スピードシューティングを問わず「的スポーツ」の
基本は「狙った所に当てる」ということになると思います。
そう言う意味合いからするとやはり「APSカップ」が原点となるでしょう。
渾身のワンショット。
その連射がJANPSであり、スピードシューティングに繋がっていくのではないでしょうか。
まずは「狙って当てる」。
決して「狙って撃つ」ではありません。
的に当てる為にしっかり狙う、トリガーをきれいに引くを
体得して下さる事を願います。
80
:
モリケン
:2009/01/28(水) 13:36:10
楽しい賑やか街道まっしぐら
賑やか賑やか本当にのめり込んでしまいます。
TO:dotmanさん「システマ」製品ご覧になっていると思いますが、”トレーニングウエポン”の画像をアップ致します。米軍トレーニング用に導入されているそうです。まずはM4から・・・(*^_^*)
TO:MS06Sさん
お気に入りに登録下さいね(●^o^●)”コレクターズ”と銘々しましたのは、なかなか手に入れられない品揃いを心がけております。先月はKSCのM911を販売致しました。別れが辛かったです。P230Sモデロッティも保管してましたが、2丁とも嫁に行きました。しかし、まだまだ有ります。関東からも問い合わせ来ることもあります。嬉しいですね(*^_^*)。
JANPS掲示板も小生は新人でありますので、「管理人さん」などJANPS創設者の方々に積極的に連絡して下さいね!
今後も宜しくお願い致します☆
TO:管理人さん
まさに!”的に当てるためのプロセスが大切ですね(●^o^●)「トリガーを奇麗に引く」素敵な”言葉”です。長い射撃人生でしたが(イヤ今も燃えたぎってます)、殺生は犬猿しておりました。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001083.jpg
81
:
中野
:2009/01/28(水) 15:44:46
良い旅、夢気分・・・
to モリケンさん
高田公園の写メも綺麗ですね。東京に居ながらにして上越を旅行している気分ですね。しかも今年は大河が「天の時、地の利、人の和の天地人」と来ては気分は春日山、上杉謙信、直江兼続ですね。与六の加藤清史郎君が前作の「篤姫」ファンを引き付けてしまいましたね〜可愛いですね。これからが楽しみです。
コレクターズさんのブログ見てます。KSCからUSP45系が出るとか?我が家のガン達を見たらUSPコンパクト、USP45、GP200、P230(?)と結構KSC製品持ってました。
USP45はトム・クルーズの「コラテラル」でツーボディ、ワンヘッドの射撃にはびっくりしましたね。
モリケンさんが練習している「ドロウ&シュート」をどうやって練習しようかと種々検討しました。(タイムはどうやって取っているのですか?前棟梁さんが3秒すると音がなる計測器持っていましたけど、あれ的なものかな?)私はファストドロウ用の「射楽」持っていますので、あれで何とかワンショットのタイマー計れると思い、「射楽は?何処?何処?」ん?無い!家内の話だと2〜3ヶ月前に三代目シューターが持って、遊んでいたとのこと。
どこかにもぐってしまったのだろうな〜
82
:
dotman
:2009/01/28(水) 19:48:05
ありがとうございます>モリケンさん
皆さん凄いですね・・・。私は以前もお話したとおり、昨年8月APSカップ
がデビュー戦であり、この歳になって久しく購入した銃で正直銃そのものには
あまり詳しくないです。でも、ターゲット競技がとてもとても!好きで
JANPSをはじめAPSカップ・IAPSとエントリーしています。
あまり仕事の関係上、遅い時間から朝にかけて作業しますので練習は
出来てませんが、アーチェリーも好きで自社の元国体2位の部長(もう60近い人ですがw)からボウを借りて回数は少ないですが、練習してます。
やはり?!こちらもターゲット競技なのですよね・・・?
たぶん自分が好きなんですよね。APもそうですが「的」と自分との
一瞬ですが、「あの静けさ?」というか「的に心を合わせる」感覚が
たまらないです。アーチェリーも銃と似ていて
1・スタンス2・セット3・ノッキング4・セットアップ5・ドローイング
6・フルドロー7・リリース8・フォロースルーと最後まで気が抜けません。
弓道にも射法八節というものがある様で、ガンにも繋がるものを強く感じます。
持ち手は違いますが、「感覚的」なモノがとても共通点がみつけられます。
昔「ランボー2」に出てきたコンパウンドボウが欲しくてしかたなかったですw
(※弓矢の両側の先端に滑車が付いている、ボウ)
皆さん・・・本当に・・・好きなんですね〜〜♪なんだかそれだけで、
嬉しい気分になりますね♪まだまだ私は初心者なので、皆様にご質問が
多いと思いますがヨロシクお願いしますね。
83
:
中野
:2009/01/29(木) 01:58:07
はじめまして
to MSO6Sさん
はじめまして、ここの掲示板は、とにかくガンが好きな人が投稿していますよ。私は東京ですので、新宿の射撃場に行きます(^-^ゞ
私もカップガンなるものを作成しましたが実戦使用していません。モリケンさんは今年に入って、この掲示板でお友達になりましたが、新潟県は上杉謙信の春日山城のお隣の高田でガンショップのオーナーさんです。私は越後に春が来て暖かくなったらモリケンさんのショップに行きたいと思っています。(モリケンさん、その時は宜しくお願いします(^-^ゞ)私は各大会に参加したことは無かったのですが、この掲示板を通して仲間ができ、今年はAPSと掛川のJANPSの大会には出たいとおもいます。(^-^)v
前にも投稿しましたが上が私のカップガンで下のグロックは息子です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001086.jpg
84
:
モリケン
:2009/01/29(木) 10:38:18
快晴も今日までのようです
昨日に続き携帯画像のシャッターを押しに(*^_^*)☆!!!”日本スキー発祥の地「金谷山(かなやさん)””春日山城跡(上杉謙信公居城跡)”のシャッターを・・・!
小生のブログで画像アップ致しました、KSC:300丁限定”TURKEY COUGAR”JANPSご覧の皆様で興味ある方はご連絡下さい!
画像は春日山神社(本丸へ登る入口)横に鎮座しております「謙信公像」です。顔は武田軍方向を向いております。ついでの車は小生愛用の!クーパーミニ・クラブマンです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001087.jpg
85
:
モリケン
:2009/01/29(木) 11:27:33
シューティング・タイマーです
TO:中野さ〜ん
タイマーですが、タスコ:タクティカル シューティング・タイマーを使用しております。「TAS−TST01]です。越後屋さんと棟梁さん使用のタイマーは・・・!?メーカー&モデル名は把握しておりません。感知方式が異なるようです。画像はコントロール部分で
的にヒットすると、タイマー表示がストップします。ご覧下さい(*^_^*)「射楽」不明はショックです!!ハートフォードではズ〜ト欠品ですので(−−〆)”奥さ〜ん!!探して〜!!”
TO:dotmanさん
凄いですね〜☆☆☆ボウGUN!!!あこがれているのですが、射る場所がな〜い!!お客さんで、そうとうのマニアがいらっしゃいます。しかし、標的射ではないようなので〜(?_?) あまり話しの中へは・・・
TO:長野のカブト屋さ〜ん
そろそろお越し下さいませんか!?須○にお住まいのようですが?逢いたいな〜(この逢うは”会う”ではないですヨ「逢う」です(*^_^*))!!!
TO:棟梁さん
APS−3 マウントの出来は如何なものでしょうか!?速く欲しいです(●^o^●)
TO:MS06Sさん(*^_^*)
この掲示板1月7日の小生投函記事をご覧下さい。簡単に自分の生きてきた犯罪経歴書かせて戴いておりますです・・・☆
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001088.jpg
86
:
MS06S
:2009/01/29(木) 15:10:39
すみませんでした
この掲示板はお店の掲示板じゃないんですね...?
モリケンさんのお店の事が多かったのでお店の掲示板で、
モリケンさんがこの掲示板を管理してるのだと勘違いしてました。
管理人さんって言う方の掲示板だったんですね。
他に管理してる方がいる事も分からなかったので失礼しました。
JANPSっていうお仲間の方の掲示板だったんですね。
よく分からないまま勝手にお邪魔してしまってすみませんでした。
87
:
モリケン
:2009/01/29(木) 15:25:30
だ〜いじょーぶですよね☆皆さん!
TO:MS06Sさん
おっしゃる通り「ショップの掲示板」ではないです。小生の方はあくまで「ガンショップ上越・コレクターズ」のブログのみです(*^_^*)お気になさらないで下さい!!皆さんとっても暖かい方々ですから☆
”ねっ そうですよね!!みなさ〜ん”(●^o^●)
画像は春日山城跡からの眺望で、日本海そして「米山さんから 雲〜がで〜たー」の歌の996mの米山です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001090.jpg
88
:
長野のカブト屋
:2009/01/29(木) 18:12:45
大丈夫ですよ。
〉MS06Sさん
心配いりませんよ。私も勝手に荒らしまくってますから。
JANPSの件は管理人さんか棟梁さんかばぶるすさんから説明して頂く事とします。ネットでビアンキと検索して調べると分かると思いますよ。
〉モリケンさん
熱いラブコール有り難う御座います。
私は諏訪の方です。補正予算案も通り近く高速料金も安くなりそうなので昨日ETC付けました。これで近日中にお邪魔出来るかと。
その前に体験会あれば素人さんの真似してソッと紛れ込もうかな?(棟梁さん越後屋さんいればバレるか)
89
:
長野のカブト屋
:2009/01/29(木) 18:57:57
APS3
完成間近です。後は塗装のみ。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001092.jpg
90
:
長野のカブト屋
:2009/01/29(木) 19:07:02
APS3パート2
ちなみにこの写真は昨年まで使用していた状態です。フリーダム通信に出ていたのを貰って来ました。左手親指用のレストの形状が変化しているのが分かりますか?小さな変更ですが、この辺削って作り直しました。塗装はこれと同色とするので完成した姿見ると説明しないと気付かないでしょうね。ちなみにアウターバレルはPDIにしました。(昨年までは軽量化の為に無しでいました)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001093.jpg
91
:
dotman
:2009/01/29(木) 21:49:24
失礼!
>>モリケンさん
そーですね。あまりアーチェリー系の話は、ココではひかえますね。
(すんません!)
カブトさん>>私も現在APS3LEに「真っ赤な」PDIのトルネード
アウターバレルを付けてますw(※かなり・・・ケバいですw)
そーなんですよね・・・グリップ加工って時間がかかりますよね・・・。
92
:
:2009/01/29(木) 22:15:58
改めまして、こんにちわ。
掲示板の管理人でございます。
JANPSとは「Japan Action Pistol Shooting Championship」の略です。
日本語では「全日本アクションピストル射撃選手権」と訳されます。
アメリカで開催されております「NRAビアンキカップ」という射撃競技を日本の
エアガンに適合するようにアレンジしまして、毎年晩秋に静岡県で開催されています。
ガン関係雑誌の国内イベントのページなどでも数多く紹介していただき、国内では
有数の「ビッグシューティングマッチ」と自負しております。
現在HPも開設しておりますが、管理人の怠慢な仕事が影響しまして
タイトルとリンクのみでごらん頂いております。
今後は競技内容、各地でのシューティングイベント告知やギャラリー等の
公開を予定しております。
どうぞ、お楽しみに!
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001095.png
93
:
中野
:2009/01/30(金) 12:59:01
いろいろと(^-^ゞ
to 棟梁さん
APS用トウリョウスペシャルマウントベース2号機有り難うございましたm(__)m
何とか頑張ってみます。完成したら掲示板に掲載します。分からない時はメールしますので宜しくお願いします。
to 長野のかぶと屋さん
大丈夫ですか?またカップガン作り始まりそうです(^-^ゞ 息子用グロック、自分のカップガン2号機、トウリョウスペシャルマウントベースの取り付け、射楽の捜索、三代目シューター1、2号とのお遊び等々なにかと忙しそうな感じがします。でも、カップガン1号はあるので気は楽ですけど(^-^)vオッティに蛍光管つけて、次はデイライト装着予定です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001096M.jpg
94
:
中野
:2009/01/30(金) 22:36:49
続けて…
to モリケンさん
タクティカル シューティングタイマーですか。良いですね。射楽は行方不明です(--;)。春日山城跡や謙信公像はこのようになっているのですか。モリケンさんの車も素敵ですね。山の上では寒かったでしょうね。今、カップガン2号を検討中です。長野のかぶと屋さんのアドバイスでは1号と同メーカーでパーツに互換性があるものとのことでしたが、時既に遅し、WAに手をつけていました(--;)。WAはかぶと屋さんの領域。言わば『神の領域』に足を踏み入れたのですm(__)m。 1号はマルイハイキャパ4.3です。メーカーも互換性もなく、後ろに毘沙門天の化身が立たれてたらビビりますよねぇ〜
でも、やる気も出ちゃいます。(^-^)v
まっ、有るもの取り敢えずつけてこれから変身です。春になってモリケンさんのところに進軍するまでに武器を蓄えなくては…(^-^ゞ
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001097.jpg
95
:
棟梁
:2009/01/30(金) 23:41:22
中野さんへ
カップガン2号機への着手へとありますが、
1号機の実践投入無しに2号機への着手はどういったものでしょう?
本来2号機という物は、1号機からの改良、変更機ではないでしょうか?
私のAPS3マウントがそうであるように。
実践投入無しに次号機は無いですよ。
慌てずに1号機を使ってから次を考えましょう(^^)
真似物ではいいカップガンはできませんよ。
96
:
dotman
:2009/01/31(土) 00:21:31
アンチマテリアルライフルも欲しいw
棟梁さん&中野さんへ>そーなんですよね・・・。
自分も周りの名シューターさんたちによく言われます。
POWの高○さんにもAPSガンのカスタムをやって頂いた時にも、
言われました内容が、「dotmanさんがマッチで感じた不具合が、とても重要で
どんな良いカスタムやカスタムパーツよりも大切な事です。まずはそのdotmanさんが「不具合」と感じた部位を修正しましょう。」と言われました。
私も最初は「人の真似」から始めましたので、えらそうな事は言えませんがw
でも、JANPSの「カップガン」は要求される部位が他の銃に比べて、
多いですよね。それだけ競技そのものが「難しい」のですよね。
私はそろそろ金銭面が苦しいので、腕を磨きますw
そもそもAPSとスチールを足した様な競技で、しかもコースの性質、求められる部分が違うのでガンも「特殊」な形になりますよね。
このマッチで上位にくいこんでる方々は、かなりの腕前でしょうね。
色んな意味で・・・。私はムーバーの点数が特に低かったので、
その対策を考えます。
(※でも、あのAPSマウントベースは正直「上手い!」って思いましたけどねw)
97
:
dotman
:2009/01/31(土) 00:37:54
私自身は・・・
カスタムも楽しいですが、○○マッチやカップにエントリーして
「マッチプレッシャー」を感じながら競技すること!そのものが大好きなので、
本質が違いますが、目標があるって事が楽しいですよねw
その様な意味から中野さんの「はやる気持ち」
は解らないでもないですけどねw
う〜んーーー!皆!燃えてる〜♪私も頑張らないと!
色々やりたい事が多すぎますw
98
:
中野
:2009/01/31(土) 02:01:52
はやる気持ち!
わ〜!棟梁さんから一番気にしていること言われてしまいました。確かに1号機を実戦投入してみて、何処が悪いとか、不十分とか、いろいろ出て来たところを手直しして改善することは分かっているつもりなんですが、1号機を作成して何もしないと身につけたものが忘れそうで・・・前回はマルイの製品であったので、今度はWAをやっては見たかったです。、また最近は上越地区でも動きが出てきて、ちょっと燃えてしまいますね。APS−3トウリョウスペシャルマウント2号機の取り付けもAPS−3は分解したことないので、ちょっとびびってますね。緊張します。でもこうやって助言頂ける方々が居るのって何か嬉しいですね。dotmanさんの「はやる気持ち」正にこれです!最近、気分が充実して燃えているのですよね。
99
:
dotman
:2009/01/31(土) 03:08:13
ゴルゴ13カスタムが気になる今日この頃
中野さん>>
私は現在APS3LEのグリップの加工に悩んでいます。
最速ガンを目標にFアートDTE-Sをベースに調整をしています。
こちらはアンリミテッドと前回出場出来なかったスチールチャレンジ用です。
ようやくテフロンがなじんできて、スライドが「スー」って滑っていきます。
これにMD33を取り付ける予定です。フロントサイトがまだ「切り取って」
ないので、早く取りたいです。(マルイデトニクスのスライド)
今回はPDIのパルソナイトインナーを使用しようと購入。
4月頃から皆さん「熱い!」日々が続きそうですねw
京都のAPS練習会に参加したいですね。できるかな(苦笑)
100
:
モリケン
:2009/01/31(土) 09:17:28
自分流で・・・☆
”雨あめ降れふれ・・・もっと降れ・・♪”なんて気軽なのかヤケクソなのか!?(●^o^●)1月最終日は大荒れです。小生は「越後屋スペシャル」のKSC:ナイトホーク4.3inにハマリまくっております(*^_^*){♪♪!マウントもネェ♪ドットもネェ♪だけど中身は馬鹿エエ♪ オら こんなの好きだ〜 オら こんなのすきだ〜♪♪}(*^_^*)1丁を使い込みをして行く所存でごぜえますです☆小生の場合レンジ料金は無料につき・・・(●^o^●)
越後屋さんと2月の「練習会」は21日(土曜)開催で詰めております。”棟梁メニュー”の第一段階をひたすらに消化いたしております(●^o^●)
https://img.shitaraba.net/migrate1/6503.janpsbbs/0001103.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板