[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #351
344
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/09/12(金) 01:18:25 ID:Lq9WLOacSa
人の人生に文句つけてもしょうがないだろ
8年もやってたらこんな時期もある
頻度緩くなる時は大体、私生活か体調でゴタゴタしてるから早く落ち着くといいが
345
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/12(金) 01:32:41 ID:cIY4RZbc00
引越し直後だしまた熱出してそうなのが心配
権利確認必要な動画も明後日くらいに出せるって言ってた動画も2週間音沙汰なしだからなんか色々問題起きてそう
346
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/09/12(金) 01:43:01 ID:zL1tkvOESa
お盆休みに、越後妻有の大地の芸術祭に行ってきた。
町中や山道、集落を進んでいくと芸術作品があり。
本物の山の頂上にある山のオブジェ
薄っすらと光る人の人生の橋
廃校をつかって、冬と学校生活、春を表した作品
道端にあるのは作品でなく、作品であるこの地域を写すためのフレーム。
ただの郷土資料館ではない民家
347
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/09/12(金) 01:46:01 ID:o0IQcrHc00
他にもやりたい事があって今はそっちに力入れてる感じがするな
348
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/09/12(金) 01:55:31 ID:zL1tkvOESa
妙高山に登るのが目的だったから、新発田市のほうには行かなかった。
古い民家がカフェをやってるところてお昼食べてから帰る途中で傾いた家を発見した。
帰ってきてから宇都宮のゴッホ展を見に行ったけど、
なんだか田舎の各地に設置され、汚損と手入れを繰り返した作品のほうが本物という感じがした
安全でキレイに飾り付けた昔の画家の話より
剥き出しで各地に設置した、ボランティアて尖った作品が心に残る
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板