レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【出会い・体験・大人への成長】六実っ子ちゃん綜合【清純/ビッチ】
-
流れ無視で自分語りすみませんが、先日某日むつけんま(六実ちゃん縁の地へのけんま)をしてきたので写真貼ってきます
まずはけんまの玄関口六実駅。「六実」という駅名だけでもうなんかかわいい感じです
そして残念なことにルールちゃんが貼ってあったと思われるところにはすでに別のポスターが
過去の生存確認の画像で見られた掲示板番号と、壁のシミの具合から間違いないかと思います
六実駅構内
https://imgur.com/ORO4iSw.jpg
六実駅外観
https://imgur.com/HyK6WnS.jpg
六実駅構内、ルールちゃんポスターがあったと思われるところ
https://imgur.com/Oq3z9HV.jpg
-
道中いろいろ
六実連合町会の盆踊りはコロナで中止のようです
https://imgur.com/17euOzz.jpg
六実スポーツ広場。六実ちゃんたちも遊んでるのかな?
https://imgur.com/qrSdHQY.jpg
六実商興会見守り協力店のポスター
https://imgur.com/rX5JjZS.jpg
今年の六高台二丁目納涼盆踊り・焼きそばもコロナで中止のようです
https://imgur.com/zFzCx3M.jpg
-
六巫っ女路線が好きなので、今回の旅の第一目的、六実稲荷神社
グーグルマップで見るよりも大分小さい印象でした
車道のすぐ脇になっていて結構車通り多いです
六実稲荷神社正面
https://imgur.com/A2Rm11a.jpg
六実稲荷神社手水場
https://imgur.com/lkuGhDK.jpg
六実稲荷神社拝殿
https://imgur.com/Dk0CUFQ.jpg
狛狐の台座裏。昭和42年(1967年)で六実開拓100年記念ということは、開拓されたのは1867年、ペリー来航の前年ということか
https://imgur.com/1f0uUYv.jpg
拝殿脇にもお地蔵さん?神様?が
https://imgur.com/lfMX5ev.jpg
お地蔵さん?神様?の右側面。手児奈霊神ということは子供を守る神様か何かかな
https://imgur.com/Bf5QrU2.jpg
安産子育に効くらしい(意味深)
https://imgur.com/yhEnE2Q.jpg
六実稲荷神社奥手には「子安講発足の由緒」なる碑文が。やっぱり六実稲荷神社は子供の安全とかを祈って祀られているようです
https://imgur.com/DJyGWFT.jpg
-
六実稲荷神社には隣接して、六実集会所というのもありました
多分町内会の集まりなんかに使われるんですかね
六実ちゃんたちが集会していると想像すると楽しいですね
六実集会所正面入り口
https://imgur.com/d3lm6F4.jpg
六実集会場と六実稲荷神社位置関係
https://imgur.com/khxmuD7.jpg
六実集会場改築のしおり
https://imgur.com/25GDX27.jpg
六実集会場にあった五香六実開墾記念樹
https://imgur.com/toxbIJQ.jpg
開墾記念樹の由緒
https://imgur.com/z1773MN.jpg
-
最後です
今回の旅の第2目標、我らムツケー民心の母校、ムツコーこと松戸六実高校
なんと、六実駅では会えなかったルールちゃんに会うことができました!これには感動しました
ムツコー外観。ダンス部とかいろいろ全国大会に出場らしいです、おめでとうございます。
https://imgur.com/AbEz05p.jpg
ムツコー正面
https://imgur.com/7QTRX9A.jpg
ムツコー校門
https://imgur.com/wAmlLSr.jpg
今回の旅の最大の収穫、ルールちゃん生存確認
https://imgur.com/acmzBxw.jpg
当職からのご報告は以上になります。
あまり時間がなかったので六実っ子まつり会場である六実中学とか、回れなかったところはありましたが、結構満足感のある旅でした
ムツケー民の皆さんもぜひ。ではさようなら
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板