したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談(オカルト要素なし)

1The名無し:2023/08/09(水) 04:15:24 ID:S9/tELIE
本スレがスピりつつあるので
つぶろさんの合理主義なところが好きなので、たてました

2The名無し:2023/08/09(水) 18:19:13 ID:L6umPPus
都市伝説とかそういう系の動画見ててちょっと気になるのは真相は闇の中って言葉
真相は藪の中ってのが正しいんじゃないかとね 闇から闇に〜みたいな言葉と混同してんのかなと

3The名無し:2023/08/09(水) 18:39:19 ID:KwOwRjyQ
あ”あ”〜平和じゃ〜

4The名無し:2023/08/09(水) 19:07:40 ID:/tgULiMc
証明が出来っこない超常現象的なものはあんまりそそられないなーやっぱ。 調べればどうにかなりそうな範囲のネタがやっぱ楽しいね。 スピにいきたいならSNSでそういう界隈を探すのが良い。

5The名無し:2023/08/09(水) 20:34:49 ID:KwOwRjyQ
>>4
俺は超常現象ってあったらいいな(?)とは思うけど
あるわけないと思ってる

6The名無し:2023/08/09(水) 22:52:26 ID:H0bin9Qw
雑談スレより存在しそうな都市伝説スレのがスピってるような

7The名無し:2023/08/10(木) 08:58:30 ID:VnzIBJMQ
一時期ネトウヨが暴れてたしね

8The名無し:2023/08/15(火) 01:25:59 ID:FLbL5gq.
ちょうどオカルト要素皆無だけどちょっとききたいことあったから助かる
YouTubeによく出てくるTikTokの広告で「高級アイスで人釣ってみた」とか「階段にスーパーボール1000個落としてみた」とか一昔前のYouTuberでもやらなそうな企画やってる動画というかグループって実在してる?
ふとこの人たち誰なんだろうと企画名をYouTube内で検索してもGoogleで検索しても広告に出てくる動画メンバーの本チャンネルらしきの見つからなくて草生えてる

9The名無し:2023/08/15(火) 11:01:19 ID:.RWADh1M
いつもこういうホラーテイスト、オカルトテイストのコンテンツって人がたくさん集うイメージなんだが
普段生活していると全然そういうものが好みだっていう人種が見当たらない
一体普段みんなどこにいるんだろう
こういうのが好きな人たちと交流したいなあと思って10年が経過してしまった

10The名無し:2023/08/15(火) 14:08:14 ID:nI7B41zk
怪談バーとかオカルト系イベントとかじゃない?
地方でも夏に怪談イベントあったりするし
人が死ぬ話も多いコンテンツだし
言いにくい趣味ではあるかもね

11The名無し:2023/08/15(火) 17:10:13 ID:CjRrXHDA
>>10
それにしたって学校や会社でいくらでも話が出そうなもんだが
若い時代、高校時代なんかから興味持って色々情報を収集してプロファイリングやつぶろさんみたいに考察を試みた人間は俺だけではないだろう
きっと日本、世界中にいっぱいいるはずなのに
そういう大きなコミュもあまりない
こういった小規模コミュニティなんかが大半
少数派なのか

12The名無し:2023/08/15(火) 23:15:27 ID:U9v.lYNo
>>11
小学生の時に怪談・都市伝説(陰謀論ではない)
とかにハマってたけど、学校の図書館にその系統の本は少なかった印象。

13The名無し:2023/08/15(火) 23:56:35 ID:FLbL5gq.
>>11
ゲームとか映画とか媒体?を介してれば次第に話込める人が見つかるもんじゃない?
小説が好き同士集まる→ジャンルの確認→ホラー、ミステリー好き同士が見つかる→小説関係なしに昔流行った怖い話で盛り上がる、みたいな
正直最初からオカルト好き集まれ〜って場を用意されても逆にホラーなのか占いなのか宗教なのかUFOなのか陰謀論なのか分からなくない?
まあ結構ホラゲー好きで集まっても検索してはいけないワードから陰謀論まで大好き!みたいな人からグロが絡むの絶対無理、フィクションじゃない流血沙汰の話やめてって人まで色々集まるから一筋縄ではいかないね

14The名無し:2023/08/16(水) 06:07:02 ID:i0BV8WjU
鬼や天狗←外国人
カッパ←ハゲのホモ

あとなんだっけ?
妖怪の元ネタとなっているやつ

15The名無し:2023/08/16(水) 12:54:47 ID:2PTbtWHM
>>13
たしかにオカルトと一言で言ってもあらゆるジャンルに枝分かれしてるかもな
そういう意味ではオカルト全般に真正面からアタックして行くつぶろさんみたいなコミュニティはまさに今の時代に求められているオカルト好き全般へのエンタメ空間であるかもしれない
かつてのオカルト板みたいに長く愛されて行けばいいな

16The名無し:2023/08/16(水) 20:27:31 ID:2SIQerX.
オカルトではないんだけれど、つぶろさんやその他ホラー系の考察Youtuberを追ってると、ひとつの疑問が浮かんでくる
統合失調症という精神病の存在だ
様々な解釈不可能な書き物や、気味の悪い絵画、不気味な人間の言動
それらにおいて必ず付き纏うのがこの統合失調症だ
世の中の理不尽な他者への攻撃や、全く意図の分からない実害行為なんかの多くがこの病気に絡んでいるのがハッキリと見えて来る
特に特定の呪い的な行為とか、誰かを執拗に叩いているような人物の行動規範
すべて共通するんだよね、この病気の症状に
実例をあげるなら、つぶろさんの考察動画でも人気のドクハラのやつ
あれなんかもろにそうだよね
この統合失調症こそがホラーコンテンツの中で最も不可解かつ不気味な事件、事案を生み出しているといっても過言ではないと思う
この病気を打ち負かせたら、謎に理不尽な攻撃をされたり、狂った事件なんかが発生したりすることを防ぐことが出来るんじゃないかとすら思える

17The名無し:2023/08/16(水) 21:12:25 ID:pY8sCEwc
打ち負かすには人権なんて存在しない国になるしかない

18The名無し:2023/08/16(水) 23:09:42 ID:n.LR06qE
>>17
特効薬なりマインドカウンセリングなりが発達すればいいだけの話では?
極論、ストレス社会が緩和されればいいだけなのだが

19The名無し:2023/08/17(木) 04:52:10 ID:EDuVfocc
>>18
病識が無い人を勝手に病院にぶち込んだり強制投薬するわけにはいかないということでしょ
カルト救出活動とかひきこもりの自立支援ビジネスでも賠償が確定した例があるよね

20The名無し:2023/08/17(木) 12:56:59 ID:ajIXUX8k
>>18
煽りたいわけじゃないんだけど
自分が特効薬を開発してる立場でもないのに、何故そんなに「誰も思いつかなかったことを言ってやったぞ」感を出すの?
言いにくいけど全然目新しいこと言えてないよ…皆そんなの分かってるんだよ
自分に実行力がないのに、ああすればいいのにーって物言いは敬遠されて味方ができないからやめた方がいいと思うなあ

21The名無し:2023/08/17(木) 13:04:03 ID:3AqDwKN.
統合失調症を完治させるとかそういう特効薬じゃないけど月1-2回の注射で毎日の服薬が要らなくなるみたいなやつは結構最近出来たよね。実際どのくらい使われてるのかは分からないけど。

22The名無し:2023/08/18(金) 19:29:33 ID:KhC48/BM
>>20
そういうことじゃなくて
なんで解決策が目前にあるのに、いまいちそれが発展していないんだろうなっていうことでしょうが
人権侵害とか強制とか以前の問題で病気の周知も乏しければ、その対応や理解もないのはヤバいし、それが原因となって狂った事案事象が増えていく一方ではって事

23The名無し:2023/08/18(金) 21:52:08 ID:pH4h2Rr6
オカルト要素なしで別方向でめんどくさい感じになっちゃった
そもそも必要あったのかこれ

24The名無し:2023/08/18(金) 23:30:03 ID:.8kasjAk
統合失調症とオカルト体験とは、密接な関係があると思いますが、罹患率は100人に一人らしいですし、珍しい病気ではないですよね
たとえばヴィトンともコラボして美術館も各地にある、高名なアーティストの草間彌生ですが
彼女も統合失調症がベースにあり、妄想を描いた絵を主治医だった精神科医(西丸四方)が目にして感銘を受け、
この医師がいろんなところで紹介したのが名の売れた経緯もいう話もあります
(自分が草間彌生を知ったのは西丸四方の本が最初であり、そこには名前も書かれていなかったので、後でこれが草間彌生のことと知り、大変驚きました)

あとテレビにも出ている芸人の「ななまがり」森下さん
この疾患が疑われるエピソードを言われており、未治療のようですが社会生活を営まれています
https://www.youtube.com/watch?v=-mEL002n0Co
19:34 家で食事をすることができない
36:32 頭の中にもう一人の自分がいて指示をされる(作為妄想、させられ体験)、中学の頃からの幻聴
44:20 治療を受けろと言ってくる人がいるけど、心配するのだけは止めて欲しい(病識なし)

妄想を口にしない人も多いでしょうし、軽度の人まで含めると、結構な数の人が罹患しているのではないのでしょうか
また妄想は本人にとってはリアルなので、病識を持つことも難しく、治療につながらないことも多いのでしょう
効果の持続する注射の治療薬(デポ薬)も、病識のない患者に毎日服薬してもらうのが大変なので開発されたと読んだことがあります

25The名無し:2023/08/19(土) 00:04:00 ID:.8kasjAk
また薬も、統合失調症の薬にも複数の系統があり、患者さんごとに合う、合わないがあるようで
自分に合う薬が分かるまでも大変なようですね
合わない薬ですと、症状は治らず、副作用(眠気、だるさ)だけが出るようです

統合失調症患者のイメージとして、異様な顔の動き、奇妙な動作がありますが
これは薬の副作用が原因で生じていることもあります
https://www.youtube.com/shorts/smv_v00LdJk  (ジスキネジアの症状)
https://www.youtube.com/watch?v=DbtKv4dmS7k (ジストニアの症状)

また薬の副作用として水を大量に飲みたくなり、水中毒になって死んでしまう患者さんもいます
下の患者さんは、大量飲水は危険なので、氷をスナック菓子のように食べておられます
https://www.youtube.com/watch?v=mCPA0XFRFxE

薬があるからそれで万事解決というわけでもなく、難しい問題ですね

26The名無し:2023/08/19(土) 03:40:21 ID:nL6UFlFs
変な流れになったというか、>>20が嫌味ったらしく突っかかるから荒れたんでしょ

27The名無し:2023/08/19(土) 09:53:12 ID:yxMX0us2
というかそもそも対人間におけるホラー的な理解不可能、謎の不気味な物事の大半が精神病が絡んでそう
極論だけど
洋子の話を信じるなとかそれっぽすぎ

28The名無し:2023/08/20(日) 08:50:03 ID:l8cek0EY
未来になって今の時代のホラー作品(一部)を振り返ったら「精神的な病を患った人に対する無理解や恐怖心が出ている」みたいに言われる可能性はありそう

29The名無し:2023/08/20(日) 18:49:23 ID:s84Wbdlo
精神病に限らずたいていの怖い話の根底には現実に根ざした偏見や無理解がある
例えば誰もが知る「口裂け女」
これも美容整形が一般化し始めた時代を背景に、未知の技術に対する恐怖や、そうした技術に頼ろうとする女性に対する蔑視
(美醜にとらわれて健康な身体にメスを入れるなど浅ましいという価値観)が生み出した怪物
海外の都市伝説として名高い「エイズメアリー」なども、エイズが人類の大禍だった時代に
病に対する恐怖心、患者に対する無知や偏見から生み出された話と言える

フィクションの恐怖は、その時代における現実の脅威(として認識されたもの)に
人々が精神的に対処するために存在すると言っても過言ではないと思う

30The名無し:2023/08/20(日) 21:16:24 ID:Vw5iACAo
油舐めとかいう妖怪
ただ行灯の油を舐めるだけという明らかにそれただの変人だろ感が強すぎる妖怪(なお昔の油は魚や鯨からとっているので特段体に悪い訳でもない)

31The名無し:2023/08/20(日) 22:42:28 ID:0Grmksjo
安原景三(プチエンジェル事件を追ってたジャーナリストを殺した犯人)って
今年の2月に

32The名無し:2023/08/20(日) 22:43:35 ID:0Grmksjo
逮捕されてたんだな 刑務官の家に放火しようとしたそうだけど、賄賂まで送る仲だったのにどうしたんだろう

33The名無し:2023/08/20(日) 23:38:34 ID:BZ9tbfbs
山に入った人が居なくなったらテングのしわざだし
川で溺れたらカッパのしわざ。

>その時代における現実の脅威に
>人々が精神的に対処するために存在すると言っても過言ではないと思う

大学の時民俗学を学んだらそんな感じの話だった気がする
おもしろいよね

34The名無し:2023/08/21(月) 00:15:21 ID:FLbL5gq.
「あなたの目の前に軍人の絵画があります。その軍人はどこか怪我をしているようだ。さてどこでしょう?」
ってサイコパス診断としては定番な質問があるんだけど、詳しい人これサイコパスの解答例どうだったか覚えてる?

自分がこれを知った時(10年くらい前かな?)は「目、心臓などの急所」だったんだけど
最近配信者がサイコパス診断とか実況してるの見ると「頭、心臓、股間などの急所」とかに変わってて目はセーフ扱いになったっぽいんだよな
どっちパターン知ってる人多いのか地味に気になった

35The名無し:2023/08/21(月) 00:16:00 ID:NCGmivlM
最近theつぶろ掲示板重いんだけど自分だけ?
したらばの不調なのかな

36The名無し:2023/08/21(月) 00:27:34 ID:xkPVoO5w
>>35
したらばはそういうのよくあるね
運営が杜撰だって前から言われてる

37The名無し:2023/08/21(月) 08:48:55 ID:56gmpW/k
この世からあらゆるものに対する偏見や無理解、差別や脅威が無くなったら
ホラーというジャンルも無くなるんだろうか

38The名無し:2023/08/21(月) 17:05:10 ID:pY8sCEwc
人間って生活が豊かになっても刺激を求めるから無くなることはないよ

39The名無し:2023/08/21(月) 17:23:31 ID:AAVKNX6Y
>>29
最近口裂け女の正体は女装した男じゃないかとか言われてたの思い出した
そうだとしても結局恐怖の正体は無知や無理解ってことになるけど

40The名無し:2023/08/21(月) 18:03:38 ID:56gmpW/k
ちょうど今日公開されたカメントツ氏の漫画(障害を持つ人が体験した心霊現象を漫画化した)がこの辺の話題と繋がるものがありそう
世の中にある多くのものは健常者向けにデザインされていて、それは怪談も同じという

https://omocoro.jp/kiji/404779/

41The名無し:2023/08/21(月) 18:12:17 ID:273Oi2X.
>>34
自分も最近それを取り上げてる動画を見て、コンプラなのか肝心の「目」が外されてるのに違和感があった

この話の骨子は、
・画家が肖像画を描いている時点で本人は失明しているので完成作品は見えない
・もっと悲惨さを演出してあげるために画家は勝手に肖像画の怪我の箇所をたくさん増やしてあげた(良かれと思って)

という趣旨の話だったと思うので、目の損傷がポイントだったはず
ローカルで派生した都市伝説かもしれないですが、自分が知ったのはトトロ死神説のちょっと後くらいなので2010年くらいですね

42The名無し:2023/08/22(火) 12:16:29 ID:FLbL5gq.
>>41
自分は書き込んだような問題文しか見たことないんで隻眼の将軍とか想像して目と答えてサイコパス〜と言われて納得いかなかった記憶が強いですが、
画家として盲目の軍人の肖像画を描く時に盲目だから何かいても怒られないっていう発想なら確かにサイコパスっていう結論に至るのも納得ですね

つぶろさんも記事にしてましたけどサイコパス診断って大元ととなる怖い話を魔改造したものが多いらしいから、
その辺の骨子を知らない人が傷を負ったと言われて隻眼を想像する人も多いだろう→この話は絵に致命傷を負わせる発想がサイコだから目以外の急所がサイコパス解答として正しいなwって感じで改定したんですかね

43The名無し:2023/08/22(火) 12:22:41 ID:FLbL5gq.
関係ないけど、なんか勝手に著作物フリー素材扱いされてカルトネタとして使い回される話繋がりで5億年ボタンも頭に過ぎってしまった
「100万円貰える代わりに5億年過ごさなきゃならない」ってシチュエーション自体はアイデアの域だから著作権発生しないかもだけど、
「何日目に1人ジャンケンや1人しりとりした、何年目に考えること辞めた、何万年目に世界の真理を悟った」みたいな起承転結までいくとコピー作品として成立するだろうに未だにキャラ差し替えただけのパロ作品蔓延ってるのなんだかなと思う(個人の感想)

44The名無し:2023/08/22(火) 13:28:15 ID:LNl2Up6k
>>43
五億年ボタンをDRAGON BALLの悟空が押したら…の話は最後に「とりやま…」と世界の真理に気付いたタイミングで現実世界に戻ってて笑ってしまった

45The名無し:2023/08/22(火) 13:49:35 ID:56gmpW/k
5億年ボタンって今そんな扱いになってるの?
まあ「もし自分だったら」とか「もしあのキャラが押したら(そもそも押すのか)」みたいに
色々思考実験しやすい題材だからそうやって広がるのも分かる

46The名無し:2023/08/22(火) 18:01:54 ID:x.dvUkN.
>>42
シリアルキラーとかの話に、サイコパス診断に近い事例が有るので
シリアルキラー=サイコパスという考えから、”サイコパス診断”なるモノが
登場したのだと思います。(シリアルキラーも全員がサイコパスな訳無いけど)

47The名無し:2023/08/22(火) 21:33:10 ID:FLbL5gq.
>>46
あなたは殺人鬼です。とある男性を彼の家で〇しましたが、あなたは彼の家のどこにタヒ体を隠しますか?
みたいな問題は実際に取り調べ中の殺人鬼が「俺だったら家のベッドで〇にたいからベッドに寝かせてやるかな」って答えた事例があるって聞きましたね
具体的にどの殺人犯がいつ言ったのかまで解説してるのは見たことないので眉唾な情報ですが

48The名無し:2023/08/22(火) 22:38:10 ID:i0BV8WjU
>>47
昔、サイコパス診断の答えみたいなのを地で行く人と関わったことあるけど、ソイツも同じ答え出すかな…
って思ったわ

ソイツは やたらとベッドの上でトイレ以外の行為を済ませたがっているようなやつだったし…

49The名無し:2023/08/23(水) 00:02:22 ID:nI7B41zk
サイコパスと言えば高須幹也先生がつべで
サイコパスらしき医者を見かけた話ししてるね
やっぱり普通じゃないらしい

50The名無し:2023/08/23(水) 06:40:56 ID:pY8sCEwc
医者…というか博士だけど入れ墨の人の背中の入れ墨の部分の皮を剥いでアートとして飾っている博士からサイコを感じた

51The名無し:2023/08/23(水) 08:54:06 ID:VnzIBJMQ
ブラックジャックに似たエピソードがあったな
ヤクザの親分が刺青の部分だけBJに切り取ってもらうやつ

52The名無し:2023/08/24(木) 20:41:58 ID:i0BV8WjU
>>49
私が昔会ったサイコパスっぽい人、先祖代々医者で、親戚も医者で、本人も医者だけど…

そいつの親戚だったらどうしよう…

53名無し:2023/08/28(月) 00:39:40 ID:cdKM5fJg
>>39

口裂け女で思い出したのですが、10〜15年くらい前にTV番組(アンビリーバボー・もしくはそれ系統の番組)で、口裂け女の正体は大学生の男性数人グループで、最初イタズラでカッパ着て口紅塗りたくって道路脇に立っていたのを通行人に目撃されて、そこから全国に噂が広まって行った。
「私キレイ?」の台詞やポマードが苦手といった設定は噂が広まる内に肉付けされた物、というのを記憶しているんですが、ググっても一切出て来ないんですよね…。

当時、都市伝説の種明かしブームが少しあって、ミステリーサークルの作り方紹介等をTVでやっていて、その頃に口裂け女の真相の話もあったと思うのですが…なんせ子供の頃の記憶&ググっても出ないので自信無いですm(_ _;)m

54The名無し:2023/08/28(月) 02:05:12 ID:qqRe6GNg
闇深い掲示板
https://tomatocandycafe.com/

前に保険証を持っている裸の女の子の写真の話がつぶろ掲示板に載っていたけど
それと似たような感じ

55The名無し:2023/08/28(月) 02:18:44 ID:qqRe6GNg
>>50
今からけっこう前の話ですが、仕事の関係である大学の法医学教室の展示室のようなところに行ったとき
見事な刺青の皮膚(背部と腕の部分前面)が展示されていました
案内してくれた人の話では、自分が教室にいたときは、昔はもっと展示が多く
祭壇のように頭蓋骨を飾っていたとか、俄には信じがたい話をしてくれたのですが
時代的にそぐわなくなったので撤去されたとか言ってました
そのほか凶器に使用された刃とか、普通に犯罪捜査の関係のものが多かったのですが
一番自分が覚えているのは、かなり昔の心中の写真で
天井から丸太を吊した下に頭が来るように男女が寝て、重りを外して亡くなった写真でした
何もそんな凄惨かつ面倒くさい方法を選択しなくても・・・と驚きました

56The名無し:2023/08/28(月) 02:20:22 ID:qqRe6GNg
誤字がありました
×  背部と腕の部分「前面」
○  背部と腕の部分「全面」

57The名無し:2023/08/28(月) 10:56:22 ID:LWGuddtw
>>53
特命リサーチ200Xの口裂け女の回では

・起源を辿ると江戸時代?から伝わる地方の民話に似た話があった
隣の村の男に会うため一人で夜中に山を越える必要があった女性が護身で口が裂けたオバケに見える格好をした話
(頭に蝋燭、口に短刀、丑の刻参りの格好)

・70年代に学習塾ブームで帰りが遅くなる小学生が増えた
夜道は危ないという意味で先の民話を元にした「夜遅くは口裂け女が出る(だからまっすぐ家に帰れ)」が広まった
小学生の転校などでそのローカル怪談が全国に広まった
(弱点とか呪文とか、後付け設定がどんどん増えていった)

・友人同士のイタズラが通報されて警察騒動、週刊誌が騒ぎ立てる
イタズラの部分が抜け落ちてほんとに警察が動いた!みたいな噂が独り歩き

こんな感じだった気がします

58The名無し:2023/09/14(木) 23:13:24 ID:7MeXOWsM
ちょっと前までこういうネットオカルト識者が集まる場所は、まとめサイト「うしみつ」だったんじゃないか
あのサイトもネット都市伝説紹介とか究明とかしてたし、コメントの集合知が楽しかった。だが、管理人サイドのトラブル?引き継ぎ問題?でゴタゴタしたらしく、人気マスコットキャラの使用権も失くなり、現在は単なる量産型5chネタまとめサイトになってしまった。
そこから、ココへ引っ越してきたオカルト識者もいるんじゃないか?私以外にもいるだろ??

59The名無し:2023/09/14(木) 23:22:08 ID:5kaWWTvU
うしみつからつぶろさんにきた人は結構いますよ〜

60The名無し:2023/09/15(金) 09:14:53 ID:Aq6QFdPY
探偵ファイルの読者とかVIP・オカルト板の住人もいる気がする
ものすごく行動力のある変人みたいな

61The名無し:2023/09/18(月) 13:53:45 ID:FLbL5gq.
最近検索したら変なサイトが羅列する謎系多いけど
実際サジェスト暴走酷いよな
読んでる漫画の更新遅いな?と思って作者名で調べたらサジェストに訃報って出てきたけど1文字しか被ってない人への追悼ページ出てきただけだし
有名なとこだと山田花子さんとかなんか死んだことにしたがるサジェスト増えすぎでしょ

62The名無し:2023/09/18(月) 15:54:38 ID:pY8sCEwc
>>61
○○ なんjってサジェスト汚染も多い

63The名無し:2023/09/27(水) 16:31:36 ID:FLbL5gq.
検索するとグロ画像まみれになる病院と比べたら些細かもしれないけど、結構病院のレビューって荒れやすいのな。
かかりつけの病院ふとした時に気になってGoogleレビューみてみたら、治療法が〇〇式で医者は××派の人間だとか××会所属だから〇〇主義だとか治療そのものに関係ないことばっか並んでてびっくりしたわ。
田舎だから他に選択肢も少ないんだし過激思想こじらせるならせめて爆サイ地域板とか検索トップに出てこないでやって欲しい(小並感)

64The名無し:2023/09/27(水) 18:17:17 ID:pY8sCEwc
>>61
○○ なんjってサジェスト汚染も多い
>>63
そんなレビュー付ける奴が爆サイなんか知らないよ

65The名無し:2023/10/01(日) 14:19:31 ID:LiQrTu3E
ニコニコ大百科ができてからネットネタの起源がひとつずつ検証されるようになっていった感じがある
騒音おばさんの真実の真実とか

66The名無し:2023/10/02(月) 03:10:48 ID:.8kasjAk
>>61
吉本の山田花子さんと、
自殺された漫画家の山田花子さんの検索とかが混ざってるのかな?

67The名無し:2023/10/03(火) 01:15:27 ID:0TXLlkI.
>>58
うしみつ懐かしいなぁ
白子と黒子とモス男、憶えてるわ
オカルト系のまとめは黄昏ちゃんねるが最後の牙城だと思ってる。

68The名無し:2023/10/05(木) 14:44:14 ID:DLmh6WMA
>>63
たまたま見かけた変なGoogleマップのレビュー思い出した

ボドゲカフェのレビューで、ほぼ「楽しかったです☆5」みたいなシンプル高評価が並んでたんだけど
一人だけ感情に任せて書いただろう、ものすごい雑な長文で低評価にしてるユーザーの投稿があって、要約すると

・オフ会に行ったけど誰に話したらいいか分からなくて参加できなかった
・何もせず帰ったのでお金を無駄にした
・自分は店長の知り合いだぞ、なのに配慮しない店員が悪い

書かれてることが全部本人の問題で人のせいにしたり最後にとってつけたようなウソの脅し文句とか
何かあまりにも哀れだった

69The名無し:2023/10/07(土) 22:15:02 ID:VnzIBJMQ
探している記事があります
・見た時期は2013〜2019年くらい
・古い新聞か雑誌の記事(戦後昭和?)
・不可解な名前(現在で言うDQNネームのたぐい)についての記事だったと思います。その記事の中で「木暮!」という名前が紹介されていました。!と書いて「すすむ」と読むらしいのです。
オカルトやホラー要素はないですが、他にもこの記事を見たよという方がいらっしゃれば情報をいただけますでしょうか。

70The名無し:2023/10/07(土) 22:24:03 ID:VnzIBJMQ
連投失礼いたします。
2004〜2007年くらいだったかと思うのですが、東京都板橋区某所のマンションで、割りばしが突き出している謎の封筒が置かれていたのを見かけたことがあります。
封筒の色はたしか黄緑色で、「これに触るととんでもないことになるから触らないでね」と言ったような文言虫のようなキャラクターの絵が描いてあったような気がします。
これを見た時、いわゆる生物兵器的な何かかと思いました。当然触らなかったのですが…あれは何だったのだろうと思います。

71The名無し:2023/10/09(月) 17:31:32 ID:nI7B41zk
>>69
なんか見覚えある気がする
新聞の縦書き記事で文章も数行しかなかったと思う

7269:2023/10/11(水) 00:02:25 ID:VnzIBJMQ
>>71
”木暮すすむ”でググったら普通に出てきましたw
https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-bdef.html
戦前の新聞記事だったみたいですねw

73The名無し:2023/10/11(水) 06:13:09 ID:2ul7r3RM
>>70
ハブのたまご(ヘビのたまご、まむしのたまごなど)と呼ばれている、ドッキリ用のオモチャじゃないですかね?
一昔ふた昔くらい前は、駄菓子屋さんで売られたりしてましたし、
中身の作りも単純なので、イタズラ好きな子供が自作した可能性もあるかも

7469:2023/10/12(木) 02:35:51 ID:VnzIBJMQ
>>73
情報ありがとうございます。ググってみたのですが、確かに袋の感じは似ているような気がします(下記画像)
https://blog-imgs-84.fc2.com/e/b/i/ebishima3ku/2016032015571980b.jpg
が、何分昔過ぎて自分でもよく覚えてないので確証はありません…
ただ、割り箸みたいなものが突き出ていない点は違っていますが…
また、書かれていた字も手書きにしてはそれなりきれいだったので、子供が作ったという可能性には思い当たりませんでした。
また、虫のようなと言っても、おしりかじり虫みたいなデフォルメされたキャラクターだった記憶があります。よく考えたらその絵は小中学生が描きそうな感じだったかも。

75The名無し:2023/10/12(木) 19:17:23 ID:I1tLYD9w
ところでローカルすぎる話題ってのは流石に駄目かな?

昔ウィングベイ小樽で尻を露出するイベントを見かけた記憶があるんだが調べても出てこない。
中年男性の司会と若い女性のアシスタントがいて、アシスタントが恥ずかしげもなく生尻を見せつけていたと思う。
途中から観客の女の子(幼稚園児くらい?)も参加して皆の前で下を脱いで見せていて、幼心に狂気的なものを感じた。

76The名無し:2023/10/15(日) 22:29:04 ID:qSnY3hMM
>>75
https://poohpon.exblog.jp/16612346/
少ししか調べてないけど、このお祭り関係とか?

77The名無し:2023/10/15(日) 23:27:04 ID:I1tLYD9w
>>76
いや、こんな感じではなかったですね…
ウィングベイ小樽には1階に吹き抜けの催事場があって、2、3階からも見下ろせるようになってるんだけど、そこで例のイベントを上階から見下ろしてた記憶がある。
最初は雰囲気的にマジックショーかな?と思ってたんだけど、女性アシや飛び入り参加の幼女が生尻を出して観客の方に見せ始めて、一緒にいた母が「見ちゃいけません!」的なことを言い出したのであまり見物しないままその場を後にした。
自分としてもエロさよりも気味の悪さが勝ってた。時期的には2005年前後くらいだったんじゃないかと…

78The名無し:2023/10/19(木) 16:08:21 ID:FLbL5gq.
『「ツ」の点々が3つだった世界にいた』みたいなコピペあるけど「えっ!?この文字ってこうじゃなかった!!??」みたいなことある?ない?
自分は「考」という字の下の部分が「与」だと思ってて小学生の頃ずっとそう書いてきてテストや宿題で注意された記憶もないのに中学入ってしばらくした(1年後半か2年の半ば)ある日前に出て黒板に書いてたら「ここに線入らないけど?」って公開処刑食らって死ぬほど恥ずかしかった記憶ある。
今もなっては習った頃は「考」と書いてたのにいつの間にか「孝」の字と線がごっちゃになってたのかなと自分なりに考察してるけど、
マジで世界線変わったと言われた方納得するレベルで当時は納得いかなかったし「考」って字に物足りなさ覚えてた。
似た経験ある人いたら聞きたい。

79The名無し:2023/10/20(金) 12:39:49 ID:9gUcK3hY
>>78
そこまで強くは思ってなかったけど小学生のころ「業」の下の部分を「未」じゃなくて「木」で書いてた
六年生ぐらいのころ横線一本足りないよって指摘されて、そうだったのか!って謎の感動があったな

80The名無し:2023/10/26(木) 18:54:06 ID:LiQrTu3E
東と「ひだり」が「ひ」で始まるからいつも間違える
あまりにも間違えるのでイーストって読んでる

81The名無し:2023/10/30(月) 14:24:45 ID:FLbL5gq.
>>80
「太陽ってどっちから登る?」
「ひだり(東って言ったつもり)!」みたいになるってこと?
たまに疲れてる時に洗濯機と冷蔵庫言い間違えて「買ってきたケーキ洗濯機に入れとくね〜」みたいな言い間違いはするけどイーストって言い間違い対策しないといけないのはなかなか凄いな

82The名無し:2023/10/31(火) 12:49:15 ID:FLbL5gq.
>>79
龍の右側が横三本なのか二本なのか未だにあれってなる瞬間あるけど、そういう画数多い漢字に対しての勘違いは習わせる時の練習マスが小さすぎて分からないまま書いてるせいが一定数ありそう

83The名無し:2023/11/04(土) 10:57:04 ID:W0YCJ4xQ
あんまり流れと関係ないけど、削除されたっぽく捜索ももう無意味だろうということで、雑談で共有したい話。
数ヶ月前、何のワードで検索したか覚えてないけど、フォローフォロワー0人で淡々と自分がした性犯罪を告白してたTwitterのアカウントを見つけた。
過去にしょっ引かれたっぽい話とか、現在進行形でやっているっぽく語られた話があり、自分ではやめられない病気であるというようなことが書いてあった気がする。
内容は睡眠中の女性を襲ったみたいなものや児童に気付かれずに体液をぶっかけたみたいなものだった気がする。
インプレッションの表示が出ていたと思うので本当にここ数ヶ月以内で見た話。
通報すべきなんだろうが、ちょっと興味が出て非公開リストに入れて何回か確認していた(が、発見した日を最後にツイートはされていなかった気がする)。
しばらく頭の中から消えていたんだけど、今急に思い出して確認したらアカウントが見つけられなくなっていた。
インプレッションからして私以外の数人も見ていたっぽいので、普通に通報されて消えたのかな。
オカルトっぽい体験が一切ないので、怖いかもしれない話でした。妄想であってほしいね。

84The名無し:2023/11/05(日) 00:00:47 ID:flllphZ6
そういえば昔ルビーの指環をBGMに無表情で変な水着着て黙々と踊る動画とか合ったな
捜索してほしいわけではないけど単純に変な動画昔はよくあったな

そういう感じで過去の変な動画って急に思い出すんだろうな

85The名無し:2023/11/05(日) 06:37:57 ID:P6XER/Xw
ほとんどの人がWindowsムービーメーカーで動画編集していて収益なんか無くてボランティアで動画投稿していた頃のyoutubeに戻りたい
その頃はお金のために動画投稿しているんじゃなくて好きで動画投稿している人が多かった
ユーチューバーが生まれてからお金の匂いしか感じられない
成金アピールする奴が国内外で多くなったよ
頻繁に鯖落ちとか動画の読み込みがしょっちゅう止まったけどそれでも面白かった
その頃の動画を検索しようにも古い動画ってyoutubeの検索に出てこないんだよね
動画は存在していると思うのにyoutube側が古い動画を検索に表示させないからある意味ロストメディアになっている

86The名無し:2023/11/05(日) 12:03:25 ID:U0fzzaPw
〇月〇日☆テレビ××ニュース□時□分からの録画持っている人いませんか?って執拗に書き込んでる奴が怖い
みたいなまとめ?見た記憶が遥か昔にあって 数年前にまた見たくなって探したけど見つからず
今はもっと検索劣化してるしそもそもうろ覚えすぎて厳しいだろうな
『同じ時間帯の他のチャンネルなら録画してたけどダメですか?』とか聞かれても
『違います〇月〇日☆テレビ××ニュース□時□分からのやつです。無いので困っています』の一点張り
そもそもその時間にやってたのが報道だったのか何かの特集だったのかも一切言わないので不明
何か都合の悪いものでも映ってる可能性があって確認したいのか?と思うくらい焦ってる感じだった

関係ないけどもっと昔に天才てれびくんの感想(というか文字起こし)を番組のスレに毎回、
改行も句読点も使わないで病的に書きなぐってた人も怖かった
過去ログで見れるかなと思ったけど5ちゃんが不安定すぎてぜんぜん遡れんわ

87The名無し:2023/11/05(日) 19:26:23 ID:P6XER/Xw
>>86
え、オカルト要素あるジャン

88The名無し:2023/11/07(火) 07:36:24 ID:W0YCJ4xQ
改行も句読点もないといえば、TheつぶろのYouTubeチャンネルに毎日コメントしている人でもいるよね
あんまりこういうこと言っちゃいけないかもしれないけど、全部要約チックで日本語も少したどたどしいから気になる
AIとかではなく人間ではあると思うけど

89The名無し:2023/11/07(火) 23:11:43 ID:xXr9MBGo
もうBANされたのかなんなのか見当たらないけど
アニマルプラネットかなんかの映像を垂れ流しにして、それに自称学者のおじさんが拙いナレーション付けてるだけのYouTubeチャンネル
再生数自体は回ってるけどコメントが全て翻訳したような、AIだかbotくさかったな
それだけだったら登録者買ってんのかなって話だが、それより投稿者のおじさんも顔出ししてるし本名も住所も載せてたのに住所から何から存在しないやつで不気味だった

90The名無し:2023/11/09(木) 14:39:28 ID:FLbL5gq.
>>88
個人的には、句読点ない、人より、入れまくる、人の方が、気になります

みたいな書き方の方どのチャンネルでも個人的にゾワッとするんよな。
句読点改行なしは感情のままに書き込んでるなぁと思えるけど、句読点入れまくると普通に読みにくいし自分でも書いてて分からなくならね??って

91The名無し:2023/11/12(日) 14:07:55 ID:og8l4N2Q
さんざん、しとの、ことを、…みたいな有名な怪文書のせいで確かに句読点いれまくりだと不気味な印象あるw

高齢者のLINEとかやたら句読点入れがちなので
YouTubeのコメントとかでそういうの見かけたときは勝手に温かい目で見てる

92The名無し:2023/11/13(月) 00:20:37 ID:mfjhpbPw
>>91
かなり前にYouTubeのゆっくりで纏めてる動画でその画像作ったのつぶろさんとか言われてるの見かけたな
確かここの掲示板でも言及されてたような

93The名無し:2023/11/14(火) 22:20:59 ID:W0YCJ4xQ
ちょっと探したけど見つけられず。別にコメントで文句言いに行こうなんて思わないけどどの動画かは気になる。

94The名無し:2023/11/15(水) 00:49:52 ID:mfjhpbPw
https://www.youtube.com/watch?v=M2eDLSH5TWE

ここの5:26辺り

95The名無し:2023/11/17(金) 11:09:27 ID:FLbL5gq.
トラウマってほどじゃないから専用じゃなくてこっちに書き込むけど
情報募集動画のコメにあった児童文学のグースパンプスシリーズとかめっちゃ懐かしいな
結構どの作品もしっかりおどろおどろしいホラーだった気がする

あとホラーの児童文学だとナツカのおばけ事件簿とかハマって図書館で借りまくってたなぁ。ピエロのびっくり箱の話とか良くない予言するピエロの顔がなかなか怖かった記憶ある。

96The名無し:2023/11/18(土) 23:51:47 ID:VnzIBJMQ
>>86
後者のほうはただの知的障害の人なんじゃないかな…

97The名無し:2023/11/19(日) 16:53:29 ID:CJxwidSg
>>86
確かなんか自分の事についてアナウンサーが発言している箇所があるのでその映像を見つけてテレビ局に抗議したいとかだった気がする。つまりお察しのとおりの人です

98The名無し:2023/11/23(木) 10:51:25 ID:FLbL5gq.
ようつべ広告「あの世界一受けたい授業にも出演した〇〇大学教授も認める〜〜という成分が!!」
まとめサイト広告「伊東家の食卓でも紹介!〇〇が一発で消える成分〜〜とは!?」

後者は伊東家の食卓の元番組ディレクターが広告担当なのかな??
おぼろげにある記憶でも具体的にどの成分が何に聞くって科学的根拠よりよく分からないけどこうなるすげー!みたいなおばあちゃんの知恵袋みたいな知識紹介番組だった気がするんだが……

99The名無し:2023/11/23(木) 12:35:44 ID:yEymgik2
人間って、何を言ったよりは誰が言ったを重視する生き物って聞いたことあるよ
そういう広告って、そういう心理を突いてるだけで番組内容なんて気にしてないんだろうね

一応、伊東家の裏技は科学的根拠を説明してくれたりはするけど

100The名無し:2023/11/23(木) 14:34:25 ID:thXk.dGc
ああいう広告は許可なく勝手に番組名や人名を使ってるんだよ
芸能人も無許可で写真使われて困ってるって言うし

101The名無し:2023/11/23(木) 14:38:06 ID:nI7B41zk
「信念の確立」で言う権威の方法ね
誰が言ったかで判断するやつ
難解な話しを発言者で判断するのは論理的ではないが合理的
結局科学の話しなんてどうせ良く分からないんだし

102The名無し:2023/11/25(土) 09:12:33 ID:QFGzOK1Q
>>97
なるほど、察せられるものがありますね…

103The名無し:2023/12/13(水) 02:17:03 ID:6hrutYDI
愚痴で申し訳ないけど余所でつぶろさんの名前出すの双方にとっても得にならないからやめてほしい

104The名無し:2023/12/16(土) 16:58:22 ID:mwqRXQL2
https://youtube.com/@talkdakkey?si=Vcfe9nVIetnuz8RP

購入したことのある人いますか?
知人がこの集まりに心酔しているので意見を聞きたいです

105The名無し:2023/12/16(土) 17:22:16 ID:mwqRXQL2
お金のありそうな会社が母体になっていて迂闊なことも書き込めないので
そういう集まりを自治体から追い出したいと思っているのですが
そういう考えは間違っているでしょうか?

106The名無し:2023/12/16(土) 23:02:57 ID:BDaUlI4w
信仰の自由、集会の自由があるから
「近所で行われている怪しげな新興宗教セミナーを止めさせたい」と訴えてもたぶん自治体に止める権限はないし難しいと思う
ただ統一教会の色々が原因で霊感商法に関する被害が世間的にかなり問題視されるようになったから
金銭を騙し取られた(大したことがないものを高額で買わされた)とかになれば警察や役所に相談窓口があるから
いざと言う時のためにチェックしとくとか相談するとか
現状そのくらいだろうか?家族でも変なものにハマった時に正気に戻すのはかなり大変だと言うし

107The名無し:2023/12/17(日) 05:14:17 ID:zyHEt9m6
>>106
無駄な商品を売りつける商売は知ってますが、
「私たちはビジネスでやっているのよ」って完全に開き直ってるのを見ると本当に腹が立ってしまったんです
大阪のバッグ屋がこんな田舎で何してんの?って
警察にも相談したんですが「できるだけ関わらないように出来ますかね?」という回答でした
相談があったことは記録に残しておくとも言ってくれていました。
返信ありがとうございます

108The名無し:2023/12/21(木) 18:32:36 ID:.8kasjAk
ドラえもんに出てくる謎の新聞記事「ジョン氏の涙 きしめんを食べる」
全然知らなかったけど、最後に判明した元ネタも予想外で面白かった
https://togetter.com/li/1788746

109The名無し:2023/12/22(金) 10:52:14 ID:Jn9y2z1I
狂気的な動画って狙って作ると大して面白みの無いものが出来上がりますよね
そのくせ手の込んだことをしなくても明度とか弄ったりするだけで怖くなったりする

110元社会福祉事業団:2023/12/25(月) 16:48:17 ID:LaBmF0Lw
この本ご存じですか?
乙武洋匡君の、養護学級時代の同級生という方が著した福祉の本で、
車いすスロープを使用の際、バス停の支柱がスロープにあたり
乗降の邪魔になることを図で示してました。
 うちの近所のバス停がまさにそうで、自分がお世話していたかたが、
運転手にわざと当てられました。
 そのためその本を、市役所とバス会社に示そうとしたのですが
書名がわかりません。
 ネットで聞いても何の反応もありませんでした、まさにオカルトです。
つぶろさんのお力とネットワークで何とか書名がわかりませんでしょうか?
オカルトではなく公共的なことです。

111元社会福祉事業団:2023/12/25(月) 16:49:39 ID:LaBmF0Lw
ちなみに緑色の本でした。

112The名無し:2023/12/26(火) 12:04:13 ID:9mi7OU..
図書館で聞いた方が早いと思う

113The名無し:2023/12/26(火) 14:45:34 ID:LaBmF0Lw
>>112 そういうバス停は、自分のところ一か所だけ直せばよいというものではないでしょう?
動画にして、全国のバス停に注意を呼び掛けるためにもつぶろさんにも協力していただきたいんです。

114The名無し:2023/12/26(火) 15:30:34 ID:KVMp.LEI
いうほどオカルトか?

115The名無し:2023/12/26(火) 16:04:53 ID:cmXgWw5c
相手しない方がいいよ

116The名無し:2023/12/27(水) 03:58:25 ID:VnzIBJMQ
>>113
Theつぶろはそういうところではないので、しかるべきところ(社会福祉法人とか)をあたってください。

117The名無し:2023/12/27(水) 04:01:18 ID:VnzIBJMQ
こいつもしかしてスルッとKANSAIがどうこうとか言ってるのと同一?
知名度が上がった弊害かこういう変なやつも呼び寄せるようになってしまって悲しいかな…

118The名無し:2023/12/27(水) 13:31:38 ID:LaBmF0Lw
>>117 悲しいのは、自分が障害を持っていることに気づかないあんたの頭だ。

119The名無し:2023/12/27(水) 13:40:28 ID:LaBmF0Lw
>>116 乙武君という超有名人の同級生(福岡在住と書いてありました)
で検索して出ないのだから、ネットに引っかからないものの発掘という点では
しかるべきところでしょう?

120The名無し:2023/12/27(水) 15:46:40 ID:KTaO29wo
「足利村」という架空の村を舞台とした少しオカルト要素のあるゆっくり茶番劇(?)の動画を探しているのですが、どなたか知っておりますでしょうか?6~7年前に見た記憶があり、改めて見てみたいと思い探しているのですがニコニコやYouTubeを漁っても出てきません。現在のこの動画の所在はもちろん、物語のざっくりとした内容や動画の投稿者についての些細な情報でも構いません。もし知っていることがあれば教えていただけますでしょうか。突然の長文失礼しました。どうぞよろしくお願い致します。

121The名無し:2023/12/27(水) 18:18:36 ID:VnzIBJMQ
>>118
その言葉そっくり返してやるわw

122The名無し:2023/12/27(水) 18:22:14 ID:A0lGjk2k
何でここで揉めてんのよ

123The名無し:2023/12/27(水) 18:44:23 ID:PHGA6kfU
オカ板が死んだ今、ここは貴重な情報交換の場になってるわけだけど
YouTubeが窓口だからネット初心者っぽい人も多いのが残念だね
慣れてる人は慣れてるからこそ遠慮して自治厨になりかねない発言は避けてるし

124The名無し:2023/12/27(水) 19:05:17 ID:LaBmF0Lw
>>121 書き方を間違ったなすまん、池沼に悲しいなんて言葉はつかえても、
実際にその感情があるなんて、そのセリフからとてもあるとは思えないからな。

125The名無し:2023/12/27(水) 23:45:46 ID:OcKBtih6
申し訳ないけど何が言いたいのか分からない
傍から見てても開口一番相手を障害呼ばわりしてくるあなたの方が攻撃的で異質に見えるよ

126The名無し:2023/12/28(木) 01:56:06 ID:LaBmF0Lw
>>125 とにかく自分は、乙武君の養護学校時代の同級生で福岡在住の方が
バス停の支柱が、車いすスロープにあたることを書いた、緑色の本の
書名と著者名が知りたいだけです。

127The名無し:2023/12/28(木) 02:34:18 ID:3AqDwKN.
>>126
ざっと調べた限り、乙武洋匡氏は養護学校に通ったことがないようです。
そのため、お探しの書籍の著者と乙武洋匡氏の関係性は同級生ではない可能性が高いのではないでしょうか。

インターネットでの検索でヒットしないなら捜索対象となりうる、と考えているようですが世界の情報源はインターネットだけではありません。書籍を探すのであればやはり図書館のレファレンスサービスなどを利用するのが良いかと思います。
レファレンス共同データベース加盟館で質問をすれば、質問と回答をインターネットで公開してもらえますから社会への問題提議も兼ねることが出来ますよ。

128The名無し:2023/12/28(木) 12:18:09 ID:LaBmF0Lw
>>127 同級生ではない可能性が高いのですか。乙武君スレでも反応がなかったので、そうみたいですね。
実は著者名を知りたいだけというのは表向きの理由で、
もうひとつ自分の近所に、本に書いてある欠陥バス停そのままのものが存在するので、
動画にすれば、小学生でも危険性がわかってもらえ、最小限注意書きの看板を立ててくれるかと思って書き込んだんです。
 おかしな看板ってのは、このサイトの定番ですからね。

129The名無し:2023/12/28(木) 12:48:35 ID:VnzIBJMQ
つぶろの趣旨に合ってないので動画にしてもらえることは未来永劫ありません。残念w

130The名無し:2023/12/28(木) 13:42:26 ID:mfjhpbPw
そもそも動画にして欲しいならここじゃなくてつぶろさんに直接リクエストした方がいいんじゃない?
今回は内容が内容だから動画にされるかは結構難しそうだけど

131The名無し:2023/12/28(木) 15:17:30 ID:8Q3En/v6
>>128
小学生にもわかってほしいなら、theつぶろさんは不向きです。
ダークな事案や不道徳な内容を扱うことも多いので、公共性には限界があります。
HIKAKINさんにでも強く依頼するべきですよ。
あと書名でしたら、まずyahoo知恵袋とかで聞くのが筋ですね。

132The名無し:2023/12/28(木) 19:37:43 ID:PN8Mz3pI
>>128
地元の議員に直接訴えるのが手っ取り早いんじゃない?
福祉に興味ありそうな市議とか県議なら話聞いてくれると思うよ

133The名無し:2023/12/28(木) 19:48:08 ID:LaBmF0Lw
>>132 維新の会には、もう言ってあります。
バス停を直すだけでは、すぐ忘れられてしまうので
こういう事故を起こす可能性があるという動画をつくった方が
商品になるのでは?と言ってるんです。
 ちなみに自分は、大阪駅南口に車いすやワゴンが通れない段差があったことを指摘し
これは言ったら3か月後に直しました。
 もう20年前くらいの話です。

134The名無し:2023/12/28(木) 20:34:36 ID:Yl89PjMQ
商品って何だよ
目的が注意喚起の動画作ってほしいというのもまた

135The名無し:2023/12/28(木) 22:27:53 ID:PN8Mz3pI
>>133
だったらこういう団体に相談してみては
http://kurumaisu.tokyo/index.html

136The名無し:2023/12/29(金) 05:44:57 ID:VnzIBJMQ
じゃあ自分で言うなり動画作って啓蒙するなりしろよ
今何歳なのか知らんけど成人してるならその辺理解できるだろ
これ以上荒らしに構わない方がいい

137The名無し:2023/12/29(金) 07:52:05 ID:8qfsqdJE
どこで聞けばのスレはもうスレ名が形骸化してるな…

138The名無し:2023/12/29(金) 11:48:25 ID:LaBmF0Lw
恐怖ネタならいいのね、
「鉄道に関係することならどんな書き込みでも歓迎します」。
と言いながら、交通費に関することを書き込むと
「不適切な発言です。」
と言って、書き込みを削除し、その後も書き込むと
「統合失調症or池沼!」
と言って罵る恐怖のネット。

139The名無し:2023/12/29(金) 13:18:12 ID:oe/KuF42
>>138
池沼という言葉を使っているの、貴方だけなんだけど?
福祉に携る人間が、ネットでは池沼とか書きっ散らかしてるんだと思うと人間性を疑う。

バス停の問題をオカルトだ恐怖だとこじつけて、お門違いな話題の動画をタダで作らせようとする。
最初の書き込みからして、オカルトだとかオカルトじゃないとか、どっちやねんみたいな不可解文章だし。
他の人がいろんな別の方法の提案をしてるのに聞き入れもしない。
攻撃性を指摘されても謝りもしない。
たとえ公益性の高い注意喚起動画を作るYouTuberがいたとしても、貴方のような人のリクエストを受けようとは思わないんじゃないかな?
貴方は自分が場違いで独善的でイラチで自己中心的であることを自覚するべき。

ここが恐怖のネットだと思ったなら、もう頼みに来なきゃいいよ。
いろんな人が別の方法を提案してるから、とにかくそれらを試しなさい。

140The名無し:2023/12/29(金) 13:36:56 ID:LaBmF0Lw
>>139 恐怖のネットというのは、つぶろさんのところではなく
某鉄道掲示板のことです。
 確かに、この書き方だとTHEつぶろ掲示板が、書き込み人を罵っているようにとられますね。
その点については謝罪します。
 ですからここは、オカルト、恐怖、不道徳な事象の動画を発表するところだから、
「絶対書き込むな、ピンハネの被害者を、池沼・統合失調症と言って罵る恐怖の鉄道掲示板」
という動画をつくってほしいんです。すこしゆっくり寄りになりますが。

141The名無し:2023/12/29(金) 15:25:39 ID:VnzIBJMQ
荒らしに構うのも荒らしだよ(自分も構ってしまったが…)
もうこの話は終わり

142The名無し:2023/12/29(金) 16:15:23 ID:mfjhpbPw
それにしても情報提供動画見てるとポンポン情報出てきて驚くな
自分は全く貢献できないよ

143The名無し:2024/01/09(火) 14:13:47 ID:cdKM5fJg
オカルト要素全く無いのでここに書き込みます。
ここ2〜3日、まとめサイトアプリを見ていたら一時期話題になった「日本旅行した時に食べた謎の緑色の食べ物」のスレがまた出て来て、そう言えばこれも未だに正体判明していなくてある意味都市伝説だよなぁと思いました。

投稿主(redditに投稿した外国人)は富士山河口湖で食べたと言っていますが、似たような食べ物はあっても全く同じ物の画像(断面がホロホロで黒ごまを付けて食べる物)はネット上に他に存在せず、河口湖のように毎年何十万人も観光客が訪れる場所で提供される飲食物でそんな正体不明な事あるか?という状況です。

個人店が期間限定でかなりピンポイントに出店していた説や、そもそもスレ主が日本旅行と記憶違いしていて別の国説もあり、個人的にはシンガポールドラえもんと同じ位気になっています。

144The名無し:2024/01/09(火) 21:26:06 ID:eY.NLhxI
オカルトでもなんでもないのでもし「あれかな?」くらいでわかる方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
自分が子供の頃(90年代後半位ですかね・・・)に先日亡くなった母がTVに出たと言っていた事がありまして、
その動画を探しています。
ウド鈴木のサインを貰ってきていたので間違いないと思うのですが、
ラーメン屋でパートしていたらNHKのロケ隊がやってきて母にカメラに向けて
「その子なら千葉の道場で見ましたよ?」と台詞を言って欲しいとお願いされたそうで
その後ウド鈴木に「お礼にここで食べて行きます」と言われたらしいのですが、
ただのパートの母は「食べていくなよ、忙しくなる」と文句を言っていました。

この発言は事実だったのでしょうか?

生前の映像もないので出来る事なら見たいと思いここに投書させていただきますが、
趣旨と全く違うただの捜索願いなのでスルーしていただいてもかまいません。
もしよろしければお願いいたします。

145The名無し:2024/01/10(水) 04:35:58 ID:m0xsL7uY
>>144
NHKクロニクルにてウド鈴木氏が活動開始した1991年から2001年までに出演した番組を検索したところ、NHK教育(現・Eテレ)で放送された「天才てれびくん」の1997年9月15日(月)放送回のみが確認できました。
https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A199709151800001300200
念のため「キャイ〜ン」でも同時期を検索しましたが、こちらではNHKデジタル衛星ハイビジョンで放送されたお笑いライブのみが出てきました。恐らくこちらは無関係と思われます。
https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/search/?keyword=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%80%9C%E3%83%B3&op=0&start_date=19910101&end_date=20010101

NHKは教育テレビの1990年以降放送番組を保存している(「NHK番組発掘プロジェクト」参照)ため、当該回の映像アーカイブは現存すると思われますが、残念ながら「天才てれびくん」は番組公開ライブラリーでは2003年放送のもの以外は公開されていないようです。
https://www.nhk.or.jp/archives/library/search/

146The名無し:2024/01/10(水) 05:07:49 ID:m0xsL7uY
失礼いたしました、追加で調べていたところNHKクロニクルに出演者情報が記載されていないだけで上記の回以外にも天才てれびくんに出演していたようなので訂正します。
キャイ〜ンは1996年4月〜1998年3月の2年間司会として501件(NHKクロニクルで確認できる放送回数)レギュラー出演しております。

その期間の放送コーナーを調べたところ、
1.「ゆけゆけ!ジャーニーズ」
・てれび戦士がゲストタレントのゆかりの地を旅をしながら様々な体験をするロケコーナー。
2.「てれび戦士のそっくりさんを探せ!」
・1996年度から2002年度まで断続的に放送。
3.「子連れ狼」
・1997年度。ウド之介(ウド鈴木)としの吉(饗場詩野)が旅をしながらロケ地でお手伝いするコーナー。
の3コーナーがロケを行っていたようです。

1.は1996年9月18日放送回にてウド鈴木氏のゆかりの山形県藤島町にロケをしていますが、ロケを行っているのはてれび戦士であり、ウド鈴木氏も同行していたのかは不明です。
2.はコーナー詳細が無くウド鈴木氏がロケをしていたのかは不明ですが、子供を探しているというシチュエーションは合致しています。
3.はウド鈴木氏がロケをしていますが、普段の服装ではなく子連れ狼の仮装をしていたようです(下記ブログに写真あり)。
https://ameblo.jp/misa-mikanjuice/entry-12035649406.html

147The名無し:2024/01/10(水) 06:38:20 ID:Ds7twPMw
>>146
ありがとうございます!
千葉での出来事なので恐らく1ではなく2か3で、
子供探しのシチュエーションだっそうなので、
限りなく高い可能性で2な気がします。
情報ありがとうございます!

148The名無し:2024/01/20(土) 17:29:19 ID:DWjs51kM
オカルトではないが謎な事といえば。
ライオットシティてゲームは1991年なのは分かるけど、5月って情報もあるが何をもってそうあるのか。
だから何だっていうと、もし本当なら餓狼伝説より半年先にライジングタックルみたいな技(ブリザードアタック?ブリザードタッチ?)を出してたと判明する。
まぁしょーもないっちゃしょーもないが。

149The名無し:2024/01/20(土) 18:07:11 ID:cUQTwUEk
2020年の夏頃に海外で流行った探索アプリ「ランドノーティカ(Randonautica)」で、
10代の子供たちがシアトル西部のアルキ・ビーチの海岸にある桟橋の下あったスーツケースから
死体を発見したニュースって続報あったんだね。

死体はジェシカ・ルイス(Jessica Lewis)とその彼氏オースティン'キャッシュ'ウェナー(Austin 'Cash' Wenner)で
犯人はマイケル・ダドリー(Michael Dudley)
動機は家主のマイケルに対してジェシカとオースティンが家賃について口論してその流れで撃ったらしい。

事件の顛末って中々流れてこないから探してみたのでここにまとめます。
参考URL:ttps://www.nzherald.co.nz/world/landlord-arrested-for-the-murders-of-a-pair-whose-bodies-were-found-by-tiktok-users/IBVOYWHDVNXYTNA2KDRKS5ZRYQ/

150The名無し:2024/02/12(月) 21:12:47 ID:VLP.nVg6
theつぶろさんの名前の由来ご存じの方いますか?

151The名無し:2024/02/12(月) 21:49:35 ID:1DfOqt8Q
>>150
雑(記)ブログ→ざつぶろ→Theつぶろ
じゃなかったっけ

152The名無し:2024/02/12(月) 22:18:46 ID:FLbL5gq.
関係ないけど以前AIイラスト生成に「ざつぶろ」って打ち込んだら「ざつ」って文字が優先されたのか似た単語の「手ブロ」が優先されたのか、絵師さんがツイに雑記として挙げてそうなラフ絵の茶髪青年みたいなイラスト生成されたなぁ
どっちにしても完璧無断な学習データとしか思えんからそっ消ししたけど

153The名無し:2024/02/13(火) 01:27:28 ID:VLP.nVg6
>>151ありがとうございます!

154The名無し:2024/02/13(火) 16:27:11 ID:THGC7a32
theつぶろで検索するとたまに「結婚」がサジェストに出てくるからつぶろさん結婚したのかなって思ってたら新聞の「結婚おめでとう!」記事のことだった

155The名無し:2024/02/15(木) 09:32:40 ID:xqcKiUQk
仕事で遠出した際に知らない町を慣れないパンプスで歩き回るの嫌すぎたからいつも最寄りのコンビニのトイレとかで履き替えるんだけど、この前履き替えたスニーカーの片方カバンからこぼれてしまって大通りの片隅に落としてしまったっぽい
もし2日前くらいに大通り沿いで緑のスニーカー片方だけ落ちてるの目撃した人居たら十中八九私だから事故でも事件でもないということを主張したい

156The名無し:2024/02/17(土) 01:18:41 ID:Qmt121DM
昔(2005年代だったと思う)に見たエロフラッシュ?の画像が気になってる
確かコールドスリープ(冷凍睡眠みたいな書き方だったかも)の女の子を目覚めさせてエッチなことをしよう、みたいなゲームだったと思うんだけど、ゲームを始める前の画面に出てくる女の子の顔がやたら怖くてやめちゃった
その女の子の画像、なんかドールみたいにのっぺりしててやたら怖かったんだよな
当時それ見て背筋が凍ってすぐページ閉じちゃったから、他に頼りにできる記憶もないし、探してもらうにも難易度高すぎるからチラ裏的にここに書かせてもらうわ

157The名無し:2024/02/20(火) 04:51:53 ID:kpvxBX0k
コールドスリープしてるすっぽんぽんの女の子を目覚めさせるエッチなフラッシュ、記憶にある!
でも(自分の記憶にあるものと同一のものだったとしたら)とくに怖いような印象は無かったな…
3DCG調のイラストのゲームだよね?(CGだったけどゲームそのものは静止画の紙芝居式だった記憶)
2000年代当時のクオリティのモデリングだったと思うから、そのせいかも?
「灰汁←この漢字の読み方は?」とかクイズに正解していくとだんだん女の子が入ってるカプセルが開いて(解凍されて)すっぽんぽんが見れる!?みたいなゲームだったような

ちなみに初めて見た当時は小学生キッズで全然クイズの答えが分からず(検索するという思考もなかった)クリアできずブクマもできず
その後かなり経ってからこのゲームの存在思い出して、今なら解ける!と思って探したけど、すでにリンク切れてて遊べなかった…

158The名無し:2024/02/20(火) 05:00:59 ID:kpvxBX0k
今はもうゲームのタイトルも作者も分からないんだけど
たしか「ガトー⭐︎ミの倉庫」?だったかいう名前の
フラッシュの動画とかゲームまとめてあるサイトから辿っていったような…(そのサイトもこないだ見たらお亡くなりになってたけど)


話変わるけど、大◯てるって数年前までトップページの至る所に当時管理人とトラブってた?相手の名前と個人情報と脅し文句みたいな文章が書かれまくっててかなり異常だった記憶あるんだけど
でも管理人は顔出ししてオカルト・心霊系の配信者とコラボしたりテレビにも出てたりして普通に喋ってて、
何故誰もサイトのアレに触れない…?と思って怖かった、というか今でも怖いなと思うんだけどアレなんだったんだろう

159The名無し:2024/02/20(火) 05:14:40 ID:kpvxBX0k
検索したら普通にウェブアーカイブあった(コールドスリープのトップページ↓)
https://web.archive.org/web/20070108214253/http://green.zero.ad.jp/~pasogame/coldt/index.htm#

でも、パスワード?が分からなくて、入力画面から女の子が出てくるところまで行けない(スマホから操作してるせい?)誰か突破お願いします
https://web.archive.org/web/20070106233302/http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbd51322/coldt/da01.cgi

160The名無し:2024/02/21(水) 17:52:42 ID:L6umPPus
捜索依頼出す前に最後にもうちょっと調べてみるかあつってググったらあっさり見つかった
危ないところだわ ちなみに「ミカタ」っていう瓶ジュース CMもあった気がするけどこれは見つからんなあ

161The名無し:2024/02/21(水) 18:24:59 ID:.cfZCq8A
>>160
https://youtu.be/2WgprRIYmbA?feature=shared&t=75
ありますよ ミカタは当時のDHAブームに便乗して出たドリンクですが、キリンの力水等と比べてDHAの含有量が多く
ほとんどサイダーの力水と比べて健康的ではあったんですが味が受け入れられずに短命に終わりました。

162The名無し:2024/02/21(水) 18:46:46 ID:L6umPPus
>>161
うわーありがとうございます!このCMのキャラもうっすら記憶に残ってました
確かに変な味するなあと思いながら飲んでて一年くらいしか見なかったなあとね

163The名無し:2024/02/21(水) 23:11:33 ID:gfYEk5N6
>>159
残念ながら、パスワードの部分にcgi (サーバー側とやり取りする方法) が使われているので現状プレイするのは不可能かと思います
インターネットアーカイブではそういうのは保存されないので、その点で二度と見れなくなったページとかも割とあるんですよね

164The名無し:2024/02/22(木) 15:55:04 ID:5TLkOoSI
そっか…

165The名無し:2024/02/22(木) 21:18:48 ID:Qmt121DM
コールドスリープの件めちゃくちゃ探してくれててありがとう
女の子の画像だけみれたりする?正直トラウマ級にビビってるからサイト開く所までしかいけてない

166The名無し:2024/02/22(木) 21:42:19 ID:.cfZCq8A
>>165
https://web.archive.org/web/20050921073425/http://green.zero.ad.jp/~pasogame/coldt/nakama/00.gif
https://web.archive.org/web/20050921073756/http://green.zero.ad.jp/~pasogame/coldt/ogura/555.gif
https://web.archive.org/web/20050921073744/http://green.zero.ad.jp/~pasogame/coldt/ogura/endagour.gif
アーカイブに残っているGIF画像を調べた見た所、3枚だけ残っていました。
いわゆるエロフラっぽくない、不気味ってほどではないんですが可愛い系ではないですね。

167The名無し:2024/02/22(木) 23:37:42 ID:Qmt121DM
>>166
ありがとう、記憶が朧気だけどこんな感じだったと思う
これたしかスタート画面だと頭の部分だけ切り取られた画像が貼っつけてあった記憶がある

今みるとそんなに不気味って程でも…いやちょい不気味か…

168The名無し:2024/02/22(木) 23:41:20 ID:Qmt121DM
連投すまん、この画像の女の子で間違いないわ
1番右の女の子をサムネの状態でずっと眺めてたら、当時親がいない日を狙ってパソコンでエロフラ探してた時にこれが出てきてめちゃくちゃビビり散らかしてシャットダウンした記憶が蘇ってきた

当時のパソコンって解像度もっと低かったから、確かもっとぼやけててもっと不気味に見えてた

169The名無し:2024/02/23(金) 00:54:34 ID:.cfZCq8A
https://i.imgur.com/wIyxOaa.png
ちっちゃい画像ですけどスタート画面と思われるものもありました!

170The名無し:2024/02/23(金) 04:40:11 ID:kpvxBX0k
すごい、画像発見されてる!画像探してくれたり、CGIの仕様も教えてくれた方々乙です!
キッズの頃に見たときはてっきりCGだと思ってたけど、これはいわゆるアイコラっぽいね…(顔のパーツのサイズや配置いじってるけど>>166の一枚目小倉優子だよね?)
興奮して見てたからか、怖くないと思ってたけど今見ると結構不気味なビジュアルだったw

詳細を覚えてなくて同じように消滅してるだろうから捜索は諦めてるんだけど、コールドスリープとおそらく同時期に見たサイトで
水着きたグラビアの画像を裸にしたり白目剥かせたり、おっぱいがいっぱいついてたり肌の色がおかしかったり、血みどろだったり性器の部分から腕だか首が飛び出してたり
とにかくエログロのコラ画像がたくさん並んでるカオスなサイトがあってずっと頭の片隅に残ってるんだけど、
このアイコラの不気味さを見たら、もしかしたらこのコールドスリープに近しいサイト(相互リンクとか同管理人の別サイトなど)だったのかも?とふと思った

171The名無し:2024/02/23(金) 12:13:02 ID:nYIMBR/A
見つけて欲しいって言うか、消されてしまってどうしようもないんだろうなっていう愚痴なんだけど
ぼくらのトラウマゲームってMADシリーズでm.o.v.e.によるカバー音源のアンインストール使ったやつたまに無性に見たくなるけど何回確認しても消えてるんよな……
確かタイトルに「ぼくらの」とか「あなたの」とかじゃなくて別の所有名詞だしてて「俺らの」だったか「きみらの」とかついててその辺のアレンジ含めて好きだった

172The名無し:2024/03/12(火) 12:20:35 ID:2WASGQhM
>>158
それは見た事ないから分からないけど
てるさんがタニシさんのYouTubeのチャンネルの動画かなんかで
裁判の相手だけ1人だけフォローしてるんだけど今日は裁判勝訴したから相手のポスト眺めて凄く気分がいいみたいなことを楽しそうに言っててエキセントリックな人だなあって思ったよ

173The名無し:2024/03/19(火) 22:29:59 ID:6hamFE1A
十中八九そういう宣伝なんだろうけど最近見かけたなんだかよくわからないオカルト要素0なこと

・Twitterで複数のイラストレーターが同日ほぼ一斉に同一キャラのイラストを投稿(テキスト情報無し)
・後日、pixivにも日時のぶれはあるもののほぼ同時期に同じイラストが投稿されるも投稿者側で付けられたタグはオリジナル系、キャプションなしでやはり詳細は不明
・画像無断転載系サイトに一連の画像が第三者によって転載され、その際に既存ゲームの既存キャラ名タグが付けられる(謎のキャラとタグ付けされた既存キャラは全く似ていない)
・謎のキャライラストが投稿されてから10日経つもいまだに詳細不明

仮説
・謎のキャラ絵を投稿したイラストレーターの内、複数人が同一スタジオ(画像転載系サイトでタグ付けされていたゲームを制作したスタジオと同じ)に所属していることから新規か既存ゲームの目玉キャラのイラストのみを発表した状態?

174The名無し:2024/03/22(金) 02:32:23 ID:2WASGQhM
>>173
どんなキャラとかイラストレーターとかわかんないけどそんなに人数いるならソシャゲ系かな?
CSゲーにそんなに何人もイラストレーター関わんないよな
しかし宣伝だったらPRタグ付けないとまずそうだけど、Xの場合は

175The名無し:2024/03/22(金) 07:40:25 ID:3fx.DV2U
>>173
へ〜興味深い
良かったらそのキャラの名前教えてくれませんか?

176The名無し:2024/03/22(金) 16:20:32 ID:6hamFE1A
>>173
Twitterで解明してる人いたわ
それによると謎のキャラ絵を投稿したイラストレーター達が所属するスタジオが運営するイラスト交流・講座サイト用のバナー絵とのこと
実際にそのサイトを確認してきたらトップバナーと3月のお知らせページにあの謎のキャラ絵が掲載されてた(二次創作絵の場合は元ネタやキャラ名表記があるのにそれがないのでおそらく描き下ろしオリジナルキャラ)
でも使われてるのは1人だけで他のイラストレーターも同一キャラ絵を投稿している謎は解明した人もわからなかったみたいだしこちらもざっと見ただけではわからなかった

気になる人は「legendary sword cerberus」でググるかpixivで「黒髪赤眼」タグで検索すると謎のキャラ絵に辿り着けます

177The名無し:2024/03/24(日) 05:06:10 ID:JWqufOzI
YouTube初期に見た動画を2つ探しているというか、見覚えありませんかね

1つ目は2009年以前に見たもので、5人程の自衛隊員のグループが寮部屋のようなところで撮影していて隊員の一人が硬貨を素手で折り曲げるといった内容です。
その自衛隊グループはそれ以外にもいくつか動画を出しておりどれもふざけた内容のものばかりだったと記憶しています。

2つ目は2010年前後、2・3人の中学生くらいの男子が大型スーパーでイタズラ・迷惑行為をして回っている動画です。具体的な内容はほとんど覚えていないですが、化粧品?売り場の棚に飾られた小さめの紙の広告に写る女優の顔に一人の男子がキスだったか、股間を押し付けるだったか、とにかく卑猥な行為をしていたのが印象に残っています。

わりとどちらも今なら炎上してもおかしくない内容だと思うのでどれくらい知られている動画なのだろうとふと気になりました。

178The名無し:2024/03/25(月) 07:42:03 ID:Tq2kBgxU
>>176
ありがとうございます

179The名無し:2024/03/26(火) 18:57:03 ID:lycfg3Ww
https://sp.okwave.jp/qa/q8071884.html#goog_rewarded
おもしろ画像として昔から見かけるこの中指を立ててるおばあちゃんの画像、の背景?
ベストアンサーの情報の真偽が気になる

180The名無し:2024/03/26(火) 19:56:05 ID:7fEf5hoo
10年ほど前、バロン吉元さんの『黒い鷲』という漫画を読んでずっと気になっているシーンがあります。
この漫画は第一次世界大戦中のヨーロッパが舞台なのですが、とある場面で頭が混乱してしまった兵士が「時の流れに身をまかせ〜て」と歌っていました。
この場面を見て真っ先に思い浮かんだのはテレサ・テンさんの『時の流れに身をまかせ』ですが、当該曲のリリースは1986年、『黒い鷲』

181The名無し:2024/03/26(火) 19:58:49 ID:7fEf5hoo
10年ほど前、バロン吉元さんの『黒い鷲』という漫画を読んでずっと気になっているシーンがあります。
この漫画は第一次世界大戦中のヨーロッパが舞台なのですが、とある場面で頭が混乱してしまった兵士が「時の流れに身をまかせ〜て」と歌っていました。
この場面を見て真っ先に思い浮かんだのはテレサ・テンさんの『時の流れに身をまかせ』ですが、当該曲のリリースは1986年、『黒い鷲』の発表は1970年代の前半という事で関係ないものと思われます。ということは、漫画発表当時か舞台である第一次世界大戦の時期に、このような歌詞の曲があったのでしょうか…。ずっと調べてはいますが結論は出ていません。

182The名無し:2024/03/26(火) 20:00:27 ID:7fEf5hoo
すみません、操作ミスで一度文章が途中のまま書き込みされてしまいました…。180の書き込みはご放念ください。

183The名無し:2024/03/30(土) 07:21:56 ID:JWqufOzI
https://youtu.be/k1VknDyU5u0?si=zhAbA6aIoDBzxqNK
プロ野球ファンの間で超常現象として知られている2012年8月26日の横浜×巨人戦で阿部慎之助選手が放った不自然な軌道のホームラン。
虫に当たった、スピン、風、カメラによる錯覚説などさまざまな説が飛び交い、現在は専門家の解析によりカメラの動きで軌道が変わったように見えただけということでほぼほぼ決着がついた状態なのですが、この試合守備につき間近で打球を見ていた外野手の選手が「あんな打球の動き見たことない」と発言していたり、今まで中継で似たような事例が無かったりなどカメラ説だと釈然としないところもあるんですよね。

184The名無し:2024/03/30(土) 15:56:50 ID:ey8h0Dio
>>181
1986年以前の版では別の流行歌が描かれていた可能性はありませんか?

185The名無し:2024/03/30(土) 16:19:07 ID:LOKR5JlY
初恋ハラスメントとかいう番組が3月30日24:55からオンエアらしいんだけど・・・

この番組がどうもきな臭いというか、テレビCMに笑っている女の人が佇んでるモノクロの謎の静止画が映り込んだり
公式ツイッターに「この番組はフィクションです。心臓の弱い方はお気をつけください」って書いてあったり
もしかしたら奥様ッソとかこのテープもってないですか?とかそういう系譜かもしれないって
ツイッターで話題になってるわ。気になるけど24:55なんて起きてられないんだが

186The名無し:2024/03/30(土) 17:17:15 ID:L3pJXwmk
>>185
見逃し配信で後からでも見られるようですね。

187The名無し:2024/03/30(土) 19:05:44 ID:9QYIT1mg
「放送禁止」みたいないわゆるフェイクドキュメンタリーってことかな

188The名無し:2024/03/30(土) 19:05:56 ID:LOKR5JlY
>>186
調べてみたらそういうのあるみたいだね。ありがとう
ネットでネタバレ踏まないように注意して見るわ。

189The名無し:2024/03/31(日) 12:45:45 ID:LOKR5JlY
初恋ハラスメント、見逃し配信見てきたけど
まぁまぁ意欲的な作品だったな

フェイク・ドキュメンタリーとはまた違う…
なんだろう?
これ「こういう作品だよ」っていう漠然とした事前イメージ無くて
見ちゃったら普通にテレビ会社にクレーム電話来るし子どもが見たらトラウマになりそう

数年後にtheつぶろで探してくださいっていう依頼ありそう

190The名無し:2024/03/31(日) 15:45:58 ID:PnIZn4pI
このテープ持ってないですか? とか six hacksみたいな意図的にストーリーのある異物を混ぜた番組だね
こういう番組は本来何も知らない状態で出くわすのが一番面白いんだろうけどこっちから探さないと見逃しちゃうのがジレンマ

191The名無し:2024/04/01(月) 21:58:48 ID:kpvxBX0k
初恋ハラスメントTVerで見たけど
いきなり北朝鮮のパレードが流れるラヴィットのガチ放送事故の方がホラーだったな
https://imgur.com/FVT59sT

192The名無し:2024/04/01(月) 23:47:56 ID:5EiEJw0c
>>191
https://twitter.com/TvsandWbs/status/1774659499401584872?t=Wa0rfSi_6epSvcXa9_LPYg
過去のニュースでも使われた資料映像がスイッチングミスで間違って流れてしまっただけだと思うけど
それで済ませられないのがオカルトマニアの性かな

ラヴィットは他の局と違って朝からアイドルや芸人がほのぼのキャッキャしてるだけの番組だから
災害や事件ニュース見たくないメンタル弱い人の逃げ場になってる節があって
視聴者が大きな恐怖を感じて過剰に騒いでしまったというのがあるかも
ロケVTR流すコーナーをやってて謝罪が遅れてしまったから余計に不安な時間が長かった

193The名無し:2024/04/02(火) 00:09:50 ID:J.RapyVk
夕方のニュースとかでも北朝鮮について取り上げる時はこういう資料映像流れてるけど
資料映像をあらかじめ所有しているのがおかしいって思うのがおかしいのでは?と……テレビ局なんだからあるだろう
今年の夏は暑くなる見込みですってニュースで猛暑のイメージとして去年の夏の映像流すのと一緒

ミサイル警告のJアラートが流れた時に使う映像を間違って放送したって説明が
「緊急時に国民のための注意喚起等ではなくプロパガンダのための北朝鮮の映像を流すつもりだった」とあらぬ誤解を受け恣意的な記事で拡散されたのもよくなかった
>>191に貼ったように実際はアラート解除後に専門家の意見を電話で聞いてる時に流したりする映像)

人気の番組で司会者もクリーンなイメージがあるから隙あらば潰したい勢力がいるんだろうな
フェスとかグッズとかで大金動いてるし
そっちの陰謀の方がありえる

194The名無し:2024/04/02(火) 12:11:13 ID:nbP4iF7I
幼稚園の頃に読んだ「じゃがいもひめ」みたいなタイトルの絵本がずっと気になっています。
内容は、主人公のじゃがいもひめはプライドが高く、カレーやシチューの中に入る事を嫌がる…みたいなものだった憶えがあるのですが、肝心のラストがどうなるのかを全く覚えていません。じゃがいもひめは最後どうなってしまったのでしょうか…。
当時の私はこの絵本が結構お気に入りで、何回も読んでいた記憶があります。最近ふと思い出して調べてみたのですが、それらしい本が見つからず、夢だったのか…?とすら思うようになっています。
この絵本をご存じの方はいらっしゃるでしょうか?お一人でもいらっしゃるなら、ひとまず夢ではなくなるので…。

195The名無し:2024/04/02(火) 12:26:09 ID:BgT30jqk
>>191って動画?
ニベアから先が見られないんだが

196The名無し:2024/04/02(火) 14:15:16 ID:oKUdyk8c
「おおきなポケット」「こどものとも」みたいな雑誌形式だと単体で絵本化されてない作品は見つかり辛いし検索にも引っかかりにくい
そういうタイプのやつかもね

197The名無し:2024/04/02(火) 20:14:20 ID:6QUOka82
>>196
情報ありがとうございます!そうなんですね…。
幼稚園の本棚にあった絵本なので、たぶん仰るように情報もあまり出回っていないのかな…と思いました。のんびり探してみます…!

198The名無し:2024/04/03(水) 17:45:06 ID:smUC4OU6
>>194
「ファーマーさんは見捨てない」でしょうか?
あらすじです
http://www3.wind.ne.jp/carol/NANDEMO2/potato_girl.html

199The名無し:2024/04/03(水) 20:58:28 ID:6QUOka82
>>198
情報ありがとうございます!
調べてみて鳥肌が立ちました…間違いなくこの絵本です!!じゃがいもむすめ(ひめではなかったんですね…)の絵柄も記憶から一気に蘇りました。
送っていただいたあらすじに「モーニング娘ならぬ〜」といった記述があるので、90年代後半〜00年代前半くらいの発行だったのでしょうか。
ラストは全然憶えていませんでしたが、なかなか切ない気持ちにさせられます。

200The名無し:2024/04/03(水) 21:16:59 ID:LOKR5JlY
>>195
オレは見れたよ。

ニベアの後に数秒間よく分からん北朝鮮のパレード?が流れた。
そのあと何事もなかったようにバラエティ番組になった

201The名無し:2024/04/07(日) 09:46:59 ID:nrLp0Dlw
宮崎県にあるカフェ「天空カフェ ジール」について

オカルトでも何でもなく本当に些細な事なんですが例の名前のカフェが宮崎県にあり、かなり昔にネット上で偶然この名前を見つけた時、
分かる方なら分かると思いますが「天空」「ジール」という2つのワードからもしかしたら店名は有名なゲームのクロノトリガーから連想して付けたのかな、
などと一人で盛り上がっていたのですが、調べてみても関連性がなさそうなので当時から不思議に思っていました。
地元の方など、このお店の店名の由来について詳しい方はいらっしゃいますか?

いや偶然でしょと言われたらそれまでなんですがゲームの方をプレイした身としては、そうだとすればこの2つの言葉が組み合わさるのは中々凄いと思うんです。
昔から経営されている人気店みたいですし、私も「パクリだ」などと腐すつもりは毛頭なくただ昔からの疑問を知れたらいいなと思い質問させて頂きました。

私自身は宮崎県から遠く離れた地域に住んでいてこのお店に直接行ける機会はほぼ無く、調べるのも限度がありまして……
もし場違いな話題でしたら無視して下さい。

202The名無し:2024/04/07(日) 14:17:34 ID:H5NbddRI
>>201
公式サイトには天空カフェジールは森、川、海を一望できる小高い丘の上にあります。そこから天空とつけて。
ジールは調べてみると英語で熱意や情熱という意味とのこと店に行ったことが無いので確証は取れないですけどたまたまの可能性が高い気がします。

203The名無し:2024/04/07(日) 18:30:37 ID:8nbBJayw
ジール(zeal)には「(宗教などに)熱中」という意味もあるそうです
クロノトリガーにおけるジールはこのゲームのラスボスに心酔していて我を失っていたので、このゲームにおける「ジール」の語源はこれかなと思います

さすがにカフェの方にこちらの意味を付加するとも思えないので、自分も偶然かなと思います

204The名無し:2024/04/08(月) 08:07:25 ID:nrLp0Dlw
>>202-203
場所的な意味での「天空」、「ジール」も広い意味を持つ単語と確かにあり得なくもない組み合わせみたいなので、
意図的でも偶然でも凄いなーとは当時から思っていたんですけどやっぱり偶々でしょうかね。
しかしこの名前の先入観を持ってサイトの写真を見るとエンハーサやカジャールに見えてきたりするから不思議なものです。

これ以上は調べようもない事だと思うので、この件はこれで終わりにしたいと思います。
この様な話に付き合って下さってお二方ともありがとうございました。

205The名無し:2024/04/09(火) 21:57:09 ID:6QUOka82
スパイス・ガールズの「ワナビー」について、少し気になっていることを書きます。
この曲、実は日本語版(※訳詞ではない)が1997年頃にリリースされています。HACOさんという方が歌っており、こちらは今でもYouTubeで聴くことができます。私が気になっているのは、この日本語版にMVが存在した、という話についてです。
以前とあるラジオ番組でこの曲の話題になった際、MVを見たことがあるというリスナーのお便りが紹介されていました。そのお便りでは「テレ東の深夜に放送していた」「チープな作りで、カメラワークなどを出来る限り工夫して撮っていた」というような情報が分かりました。
以上、日本語版ワナビーのMVについて、ご覧になったことがあるという方はいらっしゃるでしょうか…?

206The名無し:2024/04/18(木) 04:39:06 ID:JWqufOzI
クロノカフェの話と似たようなのだと、朝倉未来氏のジム「トライフォース赤坂」のトライフォースという名前はゼルダの伝説のトライフォースと関係があったりするのだろうかと思ったことあります。

207The名無し:2024/04/18(木) 18:59:20 ID:L6jINKps
Theつぶろさんも動画で取り上げられていた「インターネット上で最も不思議な曲」ですが、redditを見ると旧東ドイツの諜報機関の記録を調べようとしているところらしいです
かなりスケールの大きな話ですがこれで本当に見つかったら面白いですね

208The名無し:2024/04/19(金) 23:03:56 ID:lDOSRkDU
今日のつぶろさんの切腹ショーの話で、前に見た裁判例の話を思い出しました
「玄関に黒い革手袋を吊してたら本気なので、私の腹を切り割いてコロして欲しい」と
依頼した男性を本当にコロしてしまった事件で、今調べ直したら大阪高等裁判所平成10年7月16日判決でした(図書館等で読むことができます。判例タイムズ1006号282頁、判例時報1647号156頁)
 ドラマみたいにセリフ入りの判決なので一部引用します(長文すみません)

被害男性は、以前からあちこちの風俗店の男性従業員に自宅へ来てもらい、
拳骨で下腹部を1時間くらい何度も殴打されるプレイをしており、
「もう少しきつく殴って下さい。」、「こぶしを腹の中に入れるように押し込んで下さい」
と殴り方にも注文を付けて従業員が殴り疲れるまで小一時間にわたり続けるというもの
だったそうです

最終的にこの被害男性は、お気に入りだった男性従業員に自分の腹切りを依頼し
死ぬとになるのですが、以前からこの従業員(犯人)に
オウム真理教の幹部が刺殺された話から、
「僕もこういう風にして、コロして欲しいんですよ。格好良いと思いませんか。
頼みがあるんですよ。(包丁で腹を刺す真似をしながら)こういう風にバサーッと
刺してもらえませんかねえ」

従業員が拒絶しても、新聞写真を指さしながら、
「お金出しますから、こんな感じで殺して欲しいんですよ。何でかと言われても
よくわからないんやけど、何か格好良く殺されたいというのがあるんです。
銀行に全部で800万円くらい入っているんですよ。僕を殺した後、下ろしに行って
もらえませんか」と誘っていたようです

209The名無し:2024/04/19(金) 23:05:17 ID:lDOSRkDU
従業員が断っても別の日も
「この前言うとった話ですけど、どうしても無理ですか。
(自分の下腹部の三〜五センチの三カ所の切り傷を見せながら)自分でやりました。
ここに包丁でグサーッと刺されていることを考えとったら、
もう我慢できないんですよ。お願いですからグサーッとやってもらえませんか。
バッサリやって欲しいんです。お腹に入ってるもん全部出して殺して欲しいんです。
800万円をコインロッカーに入れておくから、刺した後それを取ってください。
○○さん(従業員)のことは大丈夫です。○○さんのも店の電話番号も、
みんな捨てました。お金はコインロッカーに置いています、
明日、やってもらう時にロッカーの鍵を渡します。
ロッカーの中に800万の金が入っています。それは僕が死んでから取りに行って下さい」

通信販売で買ったサバイバルナイフで自分の下腹部を切る真似をしながら、
「ダーッと切って、中に入ってるもん全部出して欲しいんです。
・・・・格好良いですねえ。明日僕乙野さんに殺されるんですねえ。
無茶苦茶興奮してきたわ。早く明日にならへんかなあ。」などと嬉しそうに言うので、
従業員も、話を合わせるため、
「これで明日バッサリやったるから。明日まで待っときや。俺のこと恨まんといてや。
化けて出てもしゃあないで。どうせ化けて出るんやったら、夢枕に立って宝くじでも
当ててや。」などと茶化すと、被害者は、
「宝くじは無理ですよ。競馬くらいやったら、いけるんちゃいますか」と答えました
従業員が帰り際に、
「明日ホンマにやるんやったら、ドアの所に手袋出しとったらええで。
やめるんやったら手袋出さんといて。」
被害男性「やめるわけありませんよ。」
被告人「ギリギリでもしやめるとなったら手袋出さんといてな。」

210The名無し:2024/04/19(金) 23:15:21 ID:lDOSRkDU
従業員は(金は欲しいが人殺しはしたくない)とためらっていたのですが
金欲しさの余り(自分で殺して欲しいと言ってそのためのナイフも用意している)と
言い聞かせ、被害者方に行くと、玄関の新聞受けに黒色の革手袋が差し込まれているのを
見て、「やらなあかんのやな。人殺しせなあかんのやな。800万入るのやなあ。××さん
殺して800万入るんや」との思いが頭をよぎる中、手袋をして家に入りました。

被害者は、奥六畳間のこたつ台の上に、ガムテープ、サバイバルナイフ、財布、
コインロッカーの鍵を置いて、パジャマ姿で座っており、
従業員は、被害者に出してもらった缶ビールを二口位飲んでから、
「ホンマにかまへんねんな」
と聞くと、被害者は「お願いします」と返事をし、現金三〇万円とコインロッカーの鍵を
渡し、コインロッカーの所在地を教えるなどしたあと、
従業員にガムテープで両手を後ろ手に緊縛され、軍手様手袋を含んで閉じている口を
ガムテープで貼られ、その場に立ち上がらされた。

被害者は、従業員から、再度、「ホンマにええんか?」と尋ねられたのに対し、
軽く顎を下げ「うーん」と言って、いつもの殴打プレイをする場所に行って、
壁を背にして立った。
 従業員は、被害者がうなづくのを見た後、被害者が用意していたサバイバルナイフを
手に取り、「成仏しいや」と声を掛けると、被害者が目をつぶりうなずいたので、
下腹部を一回突き刺し、そのままナイフを上方に向けてかき上げるように突き刺して、コロしたという事案です。

従業員は、その後、被害者に教えられたコインロッカーに現金を取りに行ったのですが
中は空だったとのことでした。

211The名無し:2024/04/20(土) 06:26:01 ID:PZaoDRDY
中は空てw

212The名無し:2024/04/21(日) 15:56:54 ID:nI.NDrSs
嘘みたいなホントの話過ぎる

213The名無し:2024/04/21(日) 18:39:49 ID:9uDzUYNU
上の切腹事件、判決全文がネットにありました
https://daihanrei.minorusan.net/l/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%20%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%86%EF%BC%89%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%99%E5%8F%B7%20%E5%88%A4%E6%B1%BA

一審裁判所は、
・被害者が仕事もできて上司の評価も高かった
・趣味のエアロビクスにも熱中してて健康だった
・通勤の定期券も新たに買ってた
・殺害手段、態様に執着し、それ以外の方法で殺害されることを全く考えていなかった
こと等から、「被害者のサツ害依頼は真意に基づいたものではない」と認定したようですが
高裁はこの特異な切腹願望にも理解があり、「真意によるサツ害依頼」と認定したようですね

214The名無し:2024/04/21(日) 22:24:33 ID:zsF9qzf.
すげーなあ、一気に読んじゃった

215The名無し:2024/04/24(水) 18:27:42 ID:.Vksf6D2
今更だけどアルフォンソの件
自分をメキシコ人小児科医のアルフォンソだと思い込んでる、触れちゃいけない系の日本人なのかな…

216The名無し:2024/04/27(土) 14:42:38 ID:haGm9jyA
Twitterで有名な無断転載アカウント「もふもふ動画」などの転載系アカウント群について面白い調査記事があったので共有しておきます
Theつぶろ視聴者なら好きそうな記事かも
https://otakei.otakuma.net/archives/2024042604.html

217The名無し:2024/04/28(日) 00:19:35 ID:ALqPXRcY
>>216
貴重なリンクありがとうございました。よく調査されてますね 驚きました
企業としてやっていたとは
日本は本当にやられっぱなしですね

218The名無し:2024/04/29(月) 00:24:42 ID:L6jINKps
こちらの曲が見つかったらしいです
Angels of Passion (1986)という成人向け映画で使われていた曲だったみたいです
https://www.youtube.com/watch?v=4vyFoqPLL4I

219The名無し:2024/04/29(月) 00:52:44 ID:ALqPXRcY
>>218
おお!ありがとうございます!

もう一度つぶろさんの動画を見ていたら、「当初のup主が調査に協力的でなく
どこから入手した曲かあまり言わないまま消えてしまった」とのことで
答えを知ってからそれを聞くと、成人向け映画からというところが原因だったのかも とか思ってしまいました

220The名無し:2024/04/29(月) 14:38:48 ID:QTwhy6LI
>>218
carl92が変態ってことはわかった

221The名無し:2024/05/03(金) 17:43:52 ID:6hamFE1A
昨晩深夜の同時間帯にスマホに非通知着信が来たという人がツイッターで続出してたな
連休中はサイバー犯罪が増えるとかいう説があったけどこれもそういうことだろうけど時間帯が時間帯だったから不気味だわ

222The名無し:2024/05/05(日) 14:00:14 ID:WI69i/ZQ
>>216面白かった
まさかの中国とは
でも日本語片言にすら一切触れられないほどネットで怪しいものは全部中国なんだ
詐欺系は中国が当たり前だとは思ったけどまさかアフィまで中国だとは

223The名無し:2024/05/13(月) 23:13:36 ID:R.1es0IE
「ラブラドール事件」という聞いたことのない獣害事件についてのshortがYouTubeのおすすめにやたらと上がってくるので調べたら、案の定デマっぽいですね
1000頭レベルのホッキョクグマっていくら100年以上昔とは言ってもそんなに集団で群れるとは考えにくいのですが……

224The名無し:2024/05/17(金) 21:19:54 ID:g5SbGW/g
ヒロポンで思い出した、大阪日本橋にあったマシ⚪︎マラ商店って雑貨屋(ヒロポンのデザインのステッカーとか、明らかに許諾得てないであろうジョジョとかアメコミのグッズ売ってた、今はもう無い店)
それまでずっと店長を名乗ってたツイッターアカウントが、実は元いた店長の断り無しに勝手に店を乗っ取ってた男だった、みたいな騒動があったなあと
事実関係わりと今でも気になるけど、上記のアカウント主がかなり熾烈な性格してて、関わり合いになると面倒なことになりそうだから、ざつぶろさんに依頼はしない

225The名無し:2024/05/30(木) 10:52:56 ID:Iv7YRZyQ
昔ケルヒャーのCMで、マサヒコさんとお母さまが出てくるバージョンのやつがあったんだけど記憶にある方いないでしょうか…
おそらく「ずっとあなたが好きだった」のオマージュっぽい感じなんですが

ネット上に動画がアップされていないか
いろいろ検索してみたのですがヒットしないどころか
それについて言及している人もほぼいない状態です

時期としては震災よりちょっと前だったと思うので
おそらく2009〜2010年ぐらいに放映されていたものじゃないかと思います
どなたかお心当たりのある方、いらっしゃいますでしょうか

226The名無し:2024/06/14(金) 18:09:21 ID:ir0cVO/Q
Gガ…の恐ろしいところはアレをGoogle検索で呼び出せる呪文があったんだよな
しかも某子供向けジャンルをもじった言葉
あっ因みに今入力しても何一つ出てこないよ

227The名無し:2024/06/22(土) 18:24:46 ID:FitZINHw
https://postimg.cc/CRhX8cp5
よく「加工の闇www」って言われてる画像だけど手前の女性の加工だけで背景と男性の首がこんなに歪むのか?
第三者のウケ狙いに見える
有識者plz

228The名無し:2024/06/28(金) 20:47:46 ID:LOKR5JlY
第四話『狂宴』の追加情報キター!!!

ネット上にまったくと言っていいほど情報がなかったのに
どこから追加情報見つけて来るんだ・・・?
ほんとすごい

229The名無し:2024/06/28(金) 22:45:45 ID:6QUOka82
2000年代の半ばごろ、夕方のニュースワイド番組(どこの局かは忘れた)で「冬道で滑って転んでいる人」の映像を見たのですが、転んでいる人たち(確か無修正)のバックで流れていた曲が何と吉本新喜劇のテーマ曲でした。
ウケ狙いのつもりなのでしょうが、加工もしていない一般人が転んでいる様子をテレビ局が茶化すのはちょっとまずいのでは…と今にしてみれば思います。
以上かなり前の話ゆえに私の記憶違いも含まれているかも知れないので、話半分にお読みいただければと思います。

230The名無し:2024/09/09(月) 19:43:49 ID:mLP8Hf8.
「〇〇市太っ腹w」
みたいな文字と一緒に親の顔より見た借金減額診断の案内がつらつら書いてある広告がつべで流れてくるようになったんだけど見たことある人いる?
国が認めた借金減額〜みたいな文言全く信じられないからってお住まいの地区が促してますよみたいな書き方するの地味に姑息だし仮に全国各地の2000近くある市町村事に別バージョン作って広告打ってたらある意味怖いと思って投下。
ちなみに出てきたのは岩手県で盛岡じゃないとこ。岩手や盛岡(県庁所在地)指定で脱毛やら副業の広告出てきたことはあるけどピンポイントで在住の市指定されたのじみに初かもしれない。

231The名無し:2024/09/10(火) 19:35:58 ID:Wer3hD7E
ここの広告欄にある不気味な画像と共に「こんなものが世の中にあるのか?」系の見出しリンク
その中のヤギと猫のキメラみたいな写真が気になって画像検索したら加工写真でもAIでもなかった
ガジェット通信の記事があったので共有
https://getnews.jp/archives/2389216

232The名無し:2024/09/11(水) 00:30:39 ID:zy404x3c
>>230
最近YouTube上で増えてきましたねその手の下品な広告。借金減額や過払い金訴訟や脱毛サロンや悪質な炎上狙いの広告。YouTubeも広告主の素性や種類を厳格にして載せればいいのにPV数至上主義だからやめられないのか。>>231
ガジェット通信やロケットニュースやGIGAZINEなどのゴシップサイトも悪質な広告出稿主の一つだからみないほうがいいですよ。対立煽りや悪質な広告で見る気が失せる。率直な意見や反応なら5chやtwitterの方がリアルタイムで反応がわかるし、良し悪しもわかりやすいです。

233The名無し:2024/09/12(木) 19:51:43 ID:eY.NLhxI
ここのネタにありそうなニュース見つけた


https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce66f1f5d674073107403444d033300900113d0

234The名無し:2024/09/12(木) 20:47:17 ID:JcJQpHmA
今日の動画で昔あった検索してはいけない言葉思い出した
いわゆるビックリ系で最後は死体に群がる大量のウジが映ってそれを見た子供が嗚咽するって映像

人じゃなくて牛か鹿の死骸って聞いたような気がする
まあどんな言葉だったか忘れたけど

235The名無し:2024/09/13(金) 00:26:36 ID:Vw5iACAo
>>234
もしブロリーがハエだったらってやつ?

236The名無し:2024/09/13(金) 06:05:53 ID:MrPllnhI
GREEの「任天堂の倒し方、知ってますよ」って発言
一時期コピペになり主に2chでコピペになるほど拡散された言葉

実際社長はそんなこと言ってなくて、ほぼ都市伝説のようになっているらしいのですが、誰の発言が曲解や悪意のある発言に置き換えられて広まったのか気になります

237The名無し:2024/09/13(金) 07:14:50 ID:nfDRCAgk
>>236
http://web.archive.org/web/20130115223030/http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121221/ecn1212210711004-n1.htm
石島照代に聞くしかない

238the名無し:2024/09/13(金) 22:11:58 ID:tXSIGiGc
田中芳樹作品のマヴァール年代記の漫画化が没になったというのがありましたね

239The名無し:2024/09/16(月) 13:41:09 ID:RWnFTG5w
松本人志が政府の保護対象になってるみたいな話を探しているんですが、今では知恵袋にそのような投稿があるだけで、動画が全く出て来ないんですよね。
あれ結局何だったんだろうと思っています。

240The名無し:2024/09/17(火) 15:33:57 ID:9BDFpVLM
そういえば、昔中国に交換留学に行ったとき、ホストファミリーからもらったMP3プレイヤーに謎の曲が入ってたのを思い出した
調べたところ、実在する中国の曲をカバーしたものだったんだけど、誰が歌ってるのかまるでわからなかったんだよなあ
でもまあ、ロストメディアってほどでもないか

241The名無し:2024/09/18(水) 23:01:04 ID:zy404x3c
>>239
それは松本人志さんと週刊文春の間で起きている裁判の間に出てきたオカルトなのでは?日本政府の保護対象になる理由が説明されてないし、文春との間の裁判で和解金1億円という提案が出てきた段階なので、実在する有名人の噂やオカルトは陰謀論染みた言説になりやすいのではないか?

242The名無し:2024/09/19(木) 14:38:27 ID:ZPMG1T3w
>>241
いや、確かその話はすべらない話とかそんなので本人が言ってたやつだったような?
すぐに東京から離れてって情報がきて、千原だか誰だかと大阪の映画に行ったけど何も起きなかったっていう話で、そこから視聴者がその情報って何かって話題になった。

243The名無し:2024/09/24(火) 17:44:49 ID:75IWIlvg
>>241
昔から言われてる結構有名な都市伝説だよ。
「日本はとっくの昔に地震を予知できる技術を持っているが、国民に一斉に知らせると混乱が生じてしまうため、政府が『失われたら国家の損失になる』と決めた人物にのみ知らされるようになっていて、その人物リストに松本人志の名前がある」ってやつ。
当時はよく松ちゃん本人も「ホンマやとしても言えるわけ無いやん」みたいにネタにしてたけど、3.11が起きて以降シャレにならなくなってあんまりテレビとかじゃ聞かなくなったのと、今そういう話はネタとか通り越してガチの陰謀論とかになったりしてるから安易に扱えない話題になってる。

244The名無し:2024/09/25(水) 01:02:49 ID:mrNZUSqU
最近、パソコン譲渡会の闇って動画が話題になっているけど。
それについて知ってる人いないかな?

元の動画は削除済みになってるけどそれについての動画がいろんな人がようつべで上げてるけど真相は謎だよね?

245The名無し:2024/09/25(水) 01:06:16 ID:uBIWaVN2
松本人志ロシアのスパイ説を本気にしてる人とかいるのかな

246The名無し:2024/09/25(水) 10:47:24 ID:2DgqglmQ
袖ケ浦の公園でねこが捨てられまくっててかわいそうな案件が…

https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1715427690/83

247The名無し:2024/09/25(水) 11:46:46 ID:Ty0HtcLY
ゲリラガーデニングって結局法的にアリなのかしらん。そもそもどこから発生した?思想系?
別スレでも見たけど、「子供と一緒に河川敷に野菜を植えよう!」みたいなイベント見かけるんだよね

248The名無し:2024/09/25(水) 12:01:34 ID:2DgqglmQ
国有地の川沿いで野菜作ってる中国人とやってる事あんま変わらんのかもね

249The名無し:2024/09/25(水) 12:42:35 ID:nvLrToRc
自分の土地以外に勝手に植物植えるのは普通にアウトだぞ

250The名無し:2024/09/25(水) 14:26:00 ID:m5K0exUM
ふなっしーが初音ミクに蹴られる奴 コラだったの最近知った

251The名無し:2024/09/25(水) 16:40:59 ID:eY.NLhxI
そういや数年前に公園に塩蒔いて除草してる町内会あったけど、
ざつぶろオカルト調査隊で現地みてくれないかなって思ったけどオカルトでもなんでもなかったわ、はは。


https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1652874212/

252The名無し:2024/09/25(水) 23:41:19 ID:9BDFpVLM
昔見たMADニュースだったかな?動画で「ブッシュ次期アメリカ大統領」って呼んでる映像が使われてたんだけど、ブッシュ(おそらく息子の方)が大統領になったのって2001年ごろだし、そんなに古い素材が使われてるってことは、元動画はニコニコやYouTubeが出る前のFlashだったのかな…と気になってる(それ自体は動画サイトで見たけど)
映像自体はミサイルが写ってた(ブッシュがミサイルになってた?)気がするけどうろ覚えだな…

253The名無し:2024/09/26(木) 02:54:07 ID:EVKzFhG2
offspringのall I wantのドラえもんフラッシュにブッシュ大統領出てたと思うんですけどあれ2001年9月の作品らしいですね
個人サイトの年表より
http://blog.livedoor.jp/sakuraba_izl/archives/57988065.html

254The名無し:2024/09/26(木) 17:09:56 ID:9BDFpVLM
>>253
そうなんですね
じゃあその頃のFlashだったのかもしれませんね
ありがとうございます

255The名無し:2024/09/27(金) 13:07:07 ID:75IWIlvg
>>245
ロシアのスパイ説そのものを信じていた人はさすがに当時からいなかったけど、ネットの書き込みから真実扱いになった8.6秒バズーカーの件のパロディとして作られたのに、「8.6秒バズーカーの話は本当で、それを誤魔化すためにこういう荒唐無稽なネタにして火消ししている」って言い張っている人は結構いた。

256The名無し:2024/09/27(金) 21:15:24 ID:Vw.h2ZSg
>>255
チョットマッテ号は偶然だと思うし、落寸号令雷はこじつけだけど、ツイッターでの植民地発言は事実だし、ネタ前のポーズとかは一致してたからな

反日なのは間違いないけど尾ひれが付きすぎてた印象

ただ、スパイ説は火消し感あったのも間違いない

257The名無し:2024/09/27(金) 22:18:50 ID:QBDd8QMU
「あらすじの泉」というサイトで落下の解剖学という映画のネタバレを見ていたら、思いっきり嘘の内容が書かれていてビックリ

序盤・中盤までは本編通りの内容を紹介しているのに、なぜか終盤だけはデタラメな内容に…
存在しない記憶すぎる

258The名無し:2024/09/29(日) 17:41:25 ID:CKedXeSk
>>257
もしかしたら自分が他のサイトと混同してるかもしれないけど確かこのサイトってAIに記事本文書かせてるか
他の作品レビューサイトから機械的にコピーしてきた内容を載せてるって噂じゃなかったかな?

259The名無し:2024/09/29(日) 18:54:43 ID:nUjTiQWU
サイトのトップ絵もAI生成画像だし
文章もchatAIに書かせてるかクラウドワークスで募集したのを精査せずに載せてそう

260The名無し:2024/09/29(日) 20:43:33 ID:I/fLVNgM
ドラえもんの銀河超特急でのび太が缶一つしか撃てなくて笑われるけど
缶に穴がたくさん開いてて中には弾が…ってシーンで穴が一つだけしか開いてなかったって話を時々見る
昨日ふたばであったレスで大長編をまとめたヤツだと穴は一つだったような気がするとかあったけどどうなんだろうか
ドラえもんはこの手のマンデラエフェクト敵話がよく出るな

261The名無し:2024/09/29(日) 21:23:07 ID:mAImtKXs
ドラえもん 完全総集編に載ってないかな?
夢幻三剣士は最後の方にオドロームがバリアを張ってるのさの説明があったはず これは単行本にない

262The名無し:2024/09/30(月) 07:05:29 ID:kU9leYRU
リク主が再現イラスト描いてコメント欄で褒められまくってたやつキショい。サクラ疑うくらいヨイショされてんな

263The名無し:2024/09/30(月) 14:32:11 ID:aIv8snas
Wikipediaの閲覧回数のランキングを見ていたら、2018年だけ「苦行」の閲覧回数が異常に多くて2位に大差をつけていたのですが誰が理由わかる人いますか...?

264The名無し:2024/09/30(月) 16:17:51 ID:s85lgXnY
あの画像の新情報とかではないが
現代で般若面の婚礼写真を撮ってみたというツイートが流れてきた
https://x.com/vanity_setsu/status/1840329168577499520

ざつぶろ視聴者的にはあれはコラ画像という結論だけど、このアカウント主は、昭和初期に実際流行った撮影方法、という認識で記念撮影したみたい
撮影に使った面はスタジオに寄付したらしいから、他にも般若面の婚礼写真を撮る人が続いたら、存在しなかった流行が既成事実になっちゃいそうだなあ

265The名無し:2024/09/30(月) 22:43:25 ID:75IWIlvg
>>260
ちょうど銀河超特急が収録されてる大長編大全集持ってたから読んでみたけど、撃つシーンは穴がひとつに見えるけど、缶から弾を出すシーンはちゃんと穴が6つだった。
でも買った当時読み込んだ自分も「言われてみればそんな気もする」って思ったから、マンデラエフェクトって凄い現象だなって思った

266The名無し:2024/09/30(月) 23:14:16 ID:BMsYn74c
>>263
https://pageviews.wmcloud.org/topviews/?project=ja.wikipedia.org&platform=all-access&date=2018&excludes=
誤検出っぽくはあるけど謎だねこれ
2019年も「今昔文字鏡」ってアプリがトップになってるし

267The名無し:2024/10/01(火) 00:32:29 ID:aIv8snas
>>266
今昔文字鏡に関してはこれが理由だったっぽいです。
https://seek.hatenadiary.jp/entry/20190424/1556102212
ただそうなるとますます「苦行」がわからなくなってくるんですよねえ...。誰か「苦行」にリダイレクトされるページを見た人いるかな

268The名無し:2024/10/01(火) 01:41:02 ID:Vw5iACAo
2018年はオウム幹部の処刑があった影響かも

269The名無し:2024/10/01(火) 02:56:10 ID:LiQrTu3E
モバイルが0.13%だからたぶん普通の理由じゃなさそう

270The名無し:2024/10/01(火) 14:10:03 ID:889QXPBw
缶2つ以上に当てられたら合格、ってルールで缶1つだけ飛ばした(ように見える)から不合格と言われて抗議するページで
穴は1つだがたまは6つ缶から落ちてくる(一発目の穴に残り五発通した)ってコマあるから缶には穴1つが本来の絵だと思う

271The名無し:2024/10/01(火) 15:32:58 ID:7VlPEzCQ
>>258
>>259
やっぱりそんな感じなんですね
裁判をテーマにした映画だったんですけど、作中で出された判決と、そのサイトで書かれていた判決が見事に逆のものでビックリしました
AIに書かせてるにしても一体どこから学習して来たらこうなるのやら

272The名無し:2024/10/01(火) 16:35:04 ID:LjdE3IzA
銀河超特急、アニメの方も確認したら原作と同じく「穴が六つ」ってセリフと穴が六つ空いた缶がしっかり映ってた
マンデラだと思うけど大長編をまとめたやつっていうのが気になるな

273The名無し:2024/10/01(火) 22:30:27 ID:DyxfwBjI
あれは置いてある缶に弾当てて跳ね回る・動き回るのを全弾命中がスゲエってシーンのはず。
中に弾入っているのもホントは無い話なんだけど、
のび太の射撃のすごい描写を誰かが盛って一発目の穴に残り五発通したとかにすると
缶の裏側から弾は抜けていく。(弾は残らない)
掲載版は未見だけど書き替えた様なこと書いてあるのが見当たらないなあ。
まあちょっとコマ少なくて説明は多いわかりにくい描写ではあると思う。
アニメもアマプラで今見たけど缶が躍るような描写にされていると思う。

274The名無し:2024/10/01(火) 22:48:38 ID:DyxfwBjI
1発目の穴貫通時にストンと缶の中に落ちなければ裏側に2個目の穴も開くか。

275The名無し:2024/10/01(火) 23:52:50 ID:LjdE3IzA
弾が全部残ってるのはよく考えるとおかしいんだけど、一応おもちゃの銃だし演出的にそっちの方がかっこいいからそうしたんでしょうね

276The名無し:2024/10/02(水) 00:31:38 ID:DyxfwBjI
かっこいい描写としてはF先生は西部劇も大好きですからねえ
宇宙開拓史のギラーミン戦の描写(股下からのアングルとかニヤリからの倒れ)
みたいに西部劇からの元ネタがあるかもしれないですね。

277the名無し:2024/10/03(木) 16:02:56 ID:tXSIGiGc
漫画のあたしンちの母がパート経験ある設定になったのは
原作者の母をモデルにしていた名残からかな

278The名無し:2024/10/04(金) 16:30:34 ID:A2dTuXYU
10年以上前にうごメモでよく使われてたネタでいくら調べても元ネタが出てこないのがある

マリオワールドの地上BGMをバックに「○○したことないのは犯罪です」ってのが続いて最後に「フライドチキンを食べながら、自○するのは素晴らしい」って言って終わるやつ

なんとなく嘉門達夫感あるけど調べてもそういうのは出てこないしFlashとか昔のネタなのかな
元ネタ知ってる人いたらお願いします

279The名無し:2024/10/04(金) 16:43:51 ID:A2dTuXYU
278だけどこれ、美味しんぼの海原雄山のセリフを切り取ったMAD動画の可能性が高いかも
「ハンバーガー」「フライドチキン」って食べ物の名前も入ってきてるし

280The名無し:2024/10/04(金) 19:12:11 ID:tLT1z0wY
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7882805
これですね

281The名無し:2024/10/05(土) 00:16:57 ID:F2bFs23Y
>>280
ありがとうございます
子供の頃からの疑問が解決してスッキリしました……!

282The名無し:2024/10/06(日) 05:11:09 ID:01Z9/Vr.
https://www.youtube.com/@-....-..----.-.-.--.--/featured

このyoutubeチャンネルで何か知ってる人いますかね?今は出てこないけどyahooでyoutubeと
検索すると公式youtubeサイトより上にヒットしたチャンネルですけど多分昔活動してて辞めちゃったとかだろうけど
なんでもっと有名なチャンネルとかじゃなくたかが2万人にチャンネルが一番上にヒットしたか…
あとidがモールス信号っぽいですね

283The名無し:2024/10/09(水) 00:56:02 ID:eY.NLhxI
以前あったような意味わかんない広告だったのでざつぶろさんに通報しておきました
ここでも周知しときたす

https://x.com/Miracle_legend9/status/1843681120396947893?t=Nll_SQ__lpNPKyAyc1hw5w&s=19

284The名無し:2024/10/09(水) 04:42:31 ID:Vw5iACAo
広告といえば最近Youtubeに出る有名企業の社長逮捕(フェイク画像付き)は絶対取り上げられるだろうな

285The名無し:2024/10/09(水) 08:18:10 ID:QOzMVpbY
てか金田一少年の単スレめっちゃ伸びてるな
みんな好きなのかな?

286The名無し:2024/10/10(木) 19:09:42 ID:zuj74CA6
>>282
正体はわかりませんでしたが少し調べて分かったことを書いておきます
ハンドルが辞書に載っているような英単語をモールス信号にして繋げたものだとするとblockyという単語が一致します (-... .-.. --- -.-. -.- -.--)
またなぜかページには表示されていませんがライブ配信の枠を少なくとも3つ取っているようです

live for a min
https://www.youtube.com/watch?v=r-APGqF2gqg

Just Sum guy Live Stream
https://www.youtube.com/watch?v=mbgfsc9xQmU

Apex Legends w/ friends
https://www.youtube.com/watch?v=87XafcgFxSc

287The名無し:2024/11/03(日) 02:06:51 ID:aIv8snas
「Rina」の「あなたとこの夜」とかいう明らかにAIで生成された曲がかなりの数のShortsで使われている
サブスクにも登録されてるみたいだし、リスナーもそこそこの数いる
AIと人の判別がつかない人が多いことに驚くが、今後技術の進化に伴ってますますこういうのは増えるのかな。

288The名無し:2024/11/03(日) 21:18:40 ID:cInexoj6
タイピー日記という、不幸な子猫たちを救済して、マツコデラックスともテレビで共演した人気youtubeチャンネルがありますが
数年前の子猫「でんちゃん」の不慮の死に続き、看板猫だった「りんちゃん」もこの10月に5歳で突然死したそうです
また犬のブリちゃんは骨折が治らず難治化しているとのこと

でんちゃんが亡くなった時からアンチがいろいろ言っていましたが
確かに猫の平均寿命に比べて短命で亡くなる率が高いように思えます
https://www.moviecollection.jp/news/52310/
https://www.amazon.co.jp/dp/4065257034/

289The名無し:2024/11/04(月) 18:49:57 ID:dyNh7QEM
>>282
モールス信号って時点でもうね…

290The名無し:2024/11/09(土) 11:47:17 ID:OTPO.Xyc


「性被害者は汚物w4ねw」など過激な女叩きをする「ビピ美」の正体は、サーナイト板を荒らし回っていた「あいり」でした
https://note.com/kiss_a_mikan/n/nd5604a329eb1

こちらについて詳しく検証してほしいです。
詳しくは上記にまとめてあります。
ビピ美が本当に「あいり」なのかを検証したいのですが、
あいりという絵師についてご存知の方いらっしゃいますか?

291The名無し:2024/11/25(月) 21:09:31 ID:6QUOka82
2008年頃、小学校で見たNHKのとある道徳番組が気になっています。
番組の内容自体は「ドラマではなく、何処かの小学校のクラスに密着したドキュメンタリーだった」という事以外ほぼ記憶にないのですが、番組のラストにGReeeeNの「キセキ」が流れたのです。
この番組を見た時期はドラマのROOKIESがちょうど放送中で大流行りしており、現在進行形で放送している他局のドラマの主題歌を番組の演出として使用することなんて本当にできるのか…と疑問に思っています。

292The名無し:2024/11/27(水) 23:00:08 ID:aKx/W/9Y
http://www.asunaroshobo.co.jp/home/search/series.php?isbn=9784751531549
ほんとうにあったこわい話っていう本
タイタニック号事故やホロコースト、魔女狩りみたいな実際にあった事件事故を描いてる中、
何故かオカルトチックで信憑性に疑問府がつくファラオの呪いが載せられている
当時(発行が1990年くらい)はまだただのオカルト的都市伝説ではなく事実扱いだったのかねえ

293The名無し:2024/11/28(木) 00:13:38 ID:DyxfwBjI
90年代後半の特命リサーチ200Xで解明やってましたね。あれがわざと胡散臭くしながらも都市伝説解明の走りでおもしろかった。
「ツタンカーメン発掘関係者の多数が呪いで亡くなっている!!!」
⇒発掘が1920年代の多くの人間が関わってるプロジェクトで、うん十年たっても誰かが亡くなるたび呪いだとマスコミが騒いでた
 呪いの映画とか舞台とかもこのメカニズムだと

294The名無し:2024/11/28(木) 09:09:27 ID:gDkCGbjU
>>85
単語の後に before:2009-12-31と入れて検索すると2009年12月31日より前に投稿された動画が出てきますよ

295The名無し:2024/12/07(土) 18:48:08 ID:aKx/W/9Y
「ほんとうにあったこわい話」で思い出した
5巻ではチェルノブイリ原発と三陸大津波の話が取り上げられているけど、
まさかそれを足したような災害が来るとは夢にも思わないよな…

296The名無し:2025/01/19(日) 07:23:35 ID:yxtcuKzo
>>294
遅くなってすみません
ありがとうございます

297The名無し:2025/01/19(日) 07:27:32 ID:yxtcuKzo
>>294
すみません、アプリ版だとその検索コマンドは使えないですね…

298The名無し:2025/01/20(月) 20:51:27 ID:URCskNyY
今朝方、仕事前にニュース記事のサムネ眺めてたらトランプ大統領がケネディ元大統領とキング牧師の暗殺事件に関する文書を公開したってニュース記事見かけてオカルト界隈びっくりするやつじゃんこれと思ってワクワクで帰宅してから調べてみたら発表する意向を表明しただけだった。(いやそれでも十分世界的にはびっくりだろうけど)
帰る頃には米国版tiktokの再開巡ったニュースばっかりで朝見たのが閲覧数稼ぎの大デマか謎の権力で発表が消されたのか少しワクワクしちゃったのが悔しい……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板