レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
元有閑喫茶あにまーれ総合スレ Part.310
-
辞めたやつばっかだな!
-
下ネタばかりでひかちゃん来たこと後悔してそう
-
そやとみあが絡むとずっとみあ弄る悪癖あったのを思い出す配信
-
最初はみあのこと珍獣として面白がってる感じだったからな
-
みあはいじったほうが面白くね?
ツッコミに回るみあはなんか冷める
-
考え方が旧体制気質かなと思うからなんとも言えんな
ヘイトを稼ぐ笑いはもう古臭いよ
-
昔のあにまーれこんなに面白かったんだな
なんだか悲しくなってきた
-
最近もそやみありりりのコラボでライン越えてみあちブチ切れてなかった?
そやみあよくコラボしてるけどいつか爆発しそうで心配になるわ
-
やっぱりあにまーれという括りがあったほうが
それぞれキャラを強められるんじゃないかな
-
初期まーれがヤバいの揃っててそんなんと同じ檻に入れば大体染まるよなぁと
-
ななしパークもなんだかんだ楽しかったな
-
>>207
でもこれを今やれるかっつったら分からん
-
>>209
大体ねるらんがやばい方向にキャラ付けしてる感じ
-
>>208
あれはライン越えというより、みあが正論を受け入れられなくて駄々こねてる感じだったからちょっと違う
-
統合してから跳ねるような笑いは減ったな
ボケをボケで重ねる人が減ったのかもしれんが
-
統合してからなんか並のvtuberになってしまったよな全員
-
よく言えばエグ味が減って、他所様にお出ししても恥ずかしくない優秀なVtuberになったとも言える
変わらんのははねるとみあだけ
-
角が取れてそこらのVとあまり変わらなくなったとも言える
-
煩いしバカっぽいし下ネタ多いけどこういう時しっかりエモくするのが最高にあにまーれぽい
-
るかこですらあにまーれらしくあらなければいけないって気負ってたって言ってたし
今の状態がそれぞれの素の状態なんだろ
ひかりはたぶんなんか別のアレのような気がしてならんけど
-
あにまーれに限らずななしはのとんどが旧世代のVって感じはする
あくまで基本はアイドル売り、何かに極端に特化するわけじゃなくてゲーム雑談歌がメインコンテンツ
全盛期だった頃のVtuberの形を今も続けてるから並のVって感じるんだろ
それが個人の意思かどうかは統合で変わったのかもしれないけど
-
るかこは見た目だけ古の「あにまーれ」に拘り過ぎてた印象がね
最初の大人しいインテリで行った方がよかったと思う
運営罵倒するときもちょっと怖かった
-
コンプラを意識すると
しょうがない部分はあるからなあ
-
あにまーれらしさってらんちゃんだったんだなぁと昨日思ったわ
俺らんちゃんのこと思ってたより好きだったんだなってなんか確認してしまった
あにまーれの日ノ隈らんが好きなだけだから今のらんちゃんを追っかける気にはならないけど
-
ひかりがポストで言ってるけど
青春って言葉がしっくりきた
あの時だからこその輝きで
いつまでも続くわけではない
-
当たり前だけどみんな若かったしな
俺もまだ20代だったし
-
タレントだけでなく業界全体が若かった
エンジニアが腕試しに始めたようなとこも多かったし
商業化で保守的になるのはどこも同じ
-
そういや昨日ねるちゃんの晴れ舞台だったわりにちろ先静かだったな
-
7年もたてば赤ちゃんは小学生になってるし
小学生は高校生や大学生になってるし
フレッシュな新人も三十路になる
-
>>228
SNS触れないからそっちでは反応できないし
配信するのめちゃくちゃエネルギー使うって言ってたから今はガス欠なんだろ
-
自分は今のほうが好きだよ。
-
最近V増えすぎてなんでもやる平均的なのは埋もれるんで相対的に特化型ばかり目立つんだよな
俺は特化型と言っても本物のプロからしたら浅瀬でチャプチャプレベルなんだから別に見ようと思わないんで旧来のなんでも平均的なVが好き
-
特化型Vにプロパー並みの知識を求めてる人はいないと思う
あれは、普段は話せない専門知識や趣味の話をVを囲んでみんなでワイワイ話せるって需要で伸びてるんだと思う。同好会感覚だよね
V側もリスナー同士のチャット欄での会話や指摘コメをオールOKにしてる人が多くて、従来のアイドル型教祖型集客とは根本思想が違う
-
そこに集まった人間Vもリスナーも全員友達感覚なのか
-
配信見てたら新人Vtuberの広告流れてくるんだけど
Vsingerばっかりなのよ(俺がsinger中心に見てるのはあるだろうけど)
何か専門性を売りにしようとすれば歌い手が一番手っ取り早いからだろうね
-
りりりとささはのCMは見たことないけどしのは2回遭遇したな
-
市場が飽和してしゃべり以外にも売りが必要になったっていうだけかな
去年バズったホロのらでんとか美術系で専門的なことも発信してるけどガサキと一緒に司とかのバラエティ出てたりあんまかわらんよ
-
らでんは元々ホロだし美術云々はふりかけ程度の影響しかなかった気はする
一番伸びたのまいたけだし
ネモの歌とか本阿弥の皆口みたいにそれが決定的な武器って印象ない
-
ふりかけにしてはあまりにも豪華すぎるけどな
まいたけの前から美術館コラボしたり色々特性を生かした活動をしとる
-
専門知識の話は相当深く知識無いと生放送主力のVみたいに長時間やるタイプはあっという間に話すネタ尽きると思うわ
-
切り抜きぐらいしか見てないけどらでんさんって人は結構詳しくて若者たちの美術や古典の入口として凄く良いなって思ったよ。
俺も山田五郎さん見て美術史おもろーって見てるから窓口は広いほどいいし、超人気V事務所の子が美術に詳しいなんて美術館コラボとか経済活動の予感がしまくって楽しみ。
瀬島コラボ釣具とか出たら嬉しいな、どこかのメーカーしてくれないかなー
-
さすがに、コラボまで狙うならしょっちゅう釣りに行って魚の写真見せながらトークみたいなことぐらいはしてないと
-
黒瀬先生4日ほどであんだけの枚数あげてきたんか
マジで爆速やな
-
車の運転も捌くのもできるみたいだし、GoProつけて現地に向かって釣って料理するところまで動画にしたら面白そうだし発見されそう
手間に見合うかは分からんが
-
現実的にはななし釣り部とか作って複数人でなんかできたら可能性あるくらいじゃね
-
釣り特化型はライバル少ないから悪く無い選択肢だけど、初期費用と継続費用がな…下手したら引越しも視野に入れなきゃいけないし。
費用ほぼゼロで無限に論文にアクセスできる学術系Vってほんとコスパいいわ
-
語れるようになるまでの積み重ねも考慮すればコスパ良いとは言い切れないけどな
-
釣りは良いコンテンツになりそうと思ってたらつい最近釣り特化のvtuberグループがデビューした
知らんけど釣りが今アツい
-
あにまーれ振り返り会見てて、改めて瀬島の企画俺好きだっていうのがわかったからもっとやってほしい。こないだのマイクラ釣り大会も面白かったし
ひよクロ以降のメンツでエロワード選手権みてぇ
-
ギャルにえっちに聞こえる言葉を言わせたい
-
るいましゅスト6コラボきた!
-
あにまーれの系譜
-
釣り特化型ってりいちゅ先生の娘さんがいるところか
思いっきり実写動画出してるから勝てないんじゃないかな
-
てか釣りってVのリスナーに刺さるんかな
割とギャンブルな気もするけど
-
いやVリスなんか狙っても仕方ないだろ
釣り好きを狙うんだよ
-
じゃあなんでVのガワ被ってんだ?
-
>>256
実写じゃバス釣りのプロには敵わないからだよ
-
瀬島が言うにはちょこちょこ釣りに行ってるけどそんなに釣れなくて配信で報告するほどではないらしい
釣具や餌はそうでもないけど時間的なコストが高い
-
魚にちなんだ活動もしますよってだけで釣り特化ってほどでもなくねあそこ
-
特化してれば伸びるってわけではないと思う
その上でエンタメに昇華できないと
-
エンタメにするのは大前提だわな
渓流テンカラ釣り耐久配信とかやってほしいわ
ほぼ野外雑談になりそうだが
-
そやのエロ画まとめて置いてるサイトないんかな
-
サムネによく使う絵師の渋でも見に行けば大体揃ってるんでない
-
ハアハア…ねるちゃんの黒スパッツ…ハアハア…
-
>>262
宗谷いちか エロ
-
このサイト忘れてた
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=souya_ichika+&z=5
-
ナチュラルに無断転載サイトを貼るな
-
タグ検索するだけでも絵師の垢がけっこう出てくるし
そっからリンクやおすすめを辿れば普通にエロ絵も描いてたりする
-
でもそやのエロ画って単純にそれそのものよりそやがサムネとかポストに使ってるエロ画ってのが大事な気がする
抜ける
-
みんな教えてくれてありがとね
-
タイトル変更になり参加が難しいってなんぞ???
シリーズ未経験が参加できて現行プレイ勢が参加できないってどういう理由なん?
-
正直言ってる意味がよくわからない
-
ブランカいるしモーションも共通してるもの多いし適当にローリングしてるだけで強いのに
-
ポジティブに受け取るならどうせ初心者なら新人にイベント参加させてあげたいってことかね
-
なんでほとんどモダンでやってる連中なのに
コマンドもまともに出づらいスト2のよりによってターボやらせるんだろ
-
本田とかブランカならコマンドはそんな影響ないやろ
-
溜めキャラは操作感あまり変わらないのでは
ザンギは全く違うが
-
ここでスト2正直意味わからんし抜けても文句言う気になれんわ
まだ案件はいったのほうがマシだったレベル
-
はねる抜けたのか
直前変更に不満感じたのかね
本気の人ほどふざけるなって思う人もいるだろうし
-
てかトーナメント制なら全12試合では?
初戦で4人落ちてその人たちは再戦した後に5位、7位決定戦やるんやろ
-
はねるの場合ましゅの為にプロのササモにコーチングお願いまでしたからなぁ
-
モダンの連打ガチャプレイしかしてこなかったはねるじゃコマンド技のスト2は逆に厳しいんやろ
-
はねるはスト6だからましゅにプロ紹介したのに変更されてメンツ潰されたから不参加にした感じか
-
チーム毎に分かりやすい差がつかないようにっていう意図はわかるけど
このタイミングにやる変更じゃないよな
やるならAチームが不利な種目を次回の種目にするとかが丸いと思うわ
-
別にAチームは不利になってないんですけど…
-
目立ちたがりがいなくなっても ななしはななし
-
クラシックやってた人がそのままいけるからな
あと本田
-
何にしても前日に変更はタレント側も良い気はしないよな
それに合わせて瀬島もましゅの練習に付き合ってくれてたわけやし
-
はねる瀬島ティアらへんがスト6でもそのうちやってくれたらいいよね
もちろんスト2のも見たいけどこういう流れはちょっと違う
-
>>286
まさにそれ
もはやあのインタビューは私怨でしかない
-
ぼち湧いてて草
-
ⅥだったらチームとしてはAが勝つのは固いだろうけど
見たい組み合わせは結構あったけどな
はねるりりりなんてもう一回やったらわからん内容だったし
ティアとはねるやりりりでどれくらい差があるかとかも見たかった
なんならひかりとはねるも
ひかりはやってないがはねるは最近マスターになった脂乗ってる時期だし
-
>>290
さすがにそれとこれとは全然話が違うだろw
-
隙あらば運営批判w
-
運営の動きも不自然だからなぁ
Aチームが有利なんて企画の段階でわかってたことだろ
-
ましゅにささもコーチついてもらったのも当然ななしミッションがスト6予定だったからだろうに
ましゅはハマってくれてそうだからよかったけど
あまりにも急な変更ではねるがななしに文句言って揉めたとかありそうで怖いわ
-
ねるちゃん1ヶ月前にSwitchうつらない!って配信タイトルになってるけどSwitch壊れてんの?
-
スト6だとリスナーが煩いから、格ゲーってよくわからないけどスト2なら慣れてるメンバー居ないから腕の差が縮まると思ったのかね?
同じシステムなら片手間でやれるけどこの先スト6の案件何個も抱えてる忙しいエースに土壇場で全く違うシステムの格ゲーやれってそれは...
-
いっそカプエス2にすりゃええ
-
この流れになるのが読めないのがな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板