したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ななしいんく雑談スレpart.3

1名無しさん:2023/12/21(木) 00:35:44 ID:/Sc.uz1s00
ななしいんくに関する雑談はこちら
所属タレントの話題はタレント総合スレへ
運営の話題は運営について語るスレへ

※前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1694525510/

154名無しさん:2024/02/06(火) 17:35:46 ID:0jbdBpxU00
事前に先鋒から大将まで決めておくことくらいしかわからん

155名無しさん:2024/02/06(火) 18:08:44 ID:oKjw9H3U00
>>154
ありがとう、やっぱ大枠のルール出てないよね
告知の時点で一緒に出さない意味は分からんけどまぁなんかあるんだろう

156名無しさん:2024/02/06(火) 18:43:36 ID:YPlwYgcsSa
何も考えてないと思うよ

157名無しさん:2024/02/06(火) 20:21:07 ID:.4j6HwQwSa
ボンバーマンのチームって身長で決めたのかよ信じられない
おもしろい企画しようと思ったら絶対出てこない発想でしょ

158名無しさん:2024/02/06(火) 20:32:07 ID:nR2RVl5w00
チームを決めるのなんて
そういうのが一番後腐れないぞ

159名無しさん:2024/02/06(火) 20:33:55 ID:vr7/Lm.M00
今まで配信でやってた人はほぼおらんのやし、それぞれの実力なんてわからんしな

160名無しさん:2024/02/06(火) 20:37:02 ID:oKjw9H3U00
赤組の練習配信冒頭でリンが自作っぽい資料で詳細ルールの説明してたから
運営は本当に何も考えずに説明をタレント任せにしてたのが分かったわ
個別に説明させたら齟齬が生まれるかもしれないのになんでこんなことするんだろ

161名無しさん:2024/02/06(火) 20:39:38 ID:nR2RVl5w00
別にルールなんて当日わかればいいし
ワチャワチャしてる練習見れればいいのよ

162名無しさん:2024/02/06(火) 20:40:59 ID:2KtnpU0M00
チームごとのゲームのプレイスキルの偏りがすごい

163名無しさん:2024/02/06(火) 20:44:08 ID:SV2wuWLE00
わちゃわちゃとかいう思考停止ワードきらい

164名無しさん:2024/02/06(火) 20:45:40 ID:jVcEQC6cSa
>>161
お前は「いいのよ」かもしれんけどそう思えない人もいるってここまでの書き込み見て分からんか?
チーム対抗で優勝決めます!ていう企画で最初からルール説明しない理由もないだろ
なんのために先鋒なり大将決めてるのか分かってたほうがより楽しめるし応援もできるっていう捉え方もある

165名無しさん:2024/02/06(火) 20:49:53 ID:7f2YjDtYSp
ななしで1番ゲームが上手いであろうひかりと1番ヘタであろうポポの組み分けは多少恣意的にやってもいいんじゃないかと思った

166名無しさん:2024/02/06(火) 20:55:04 ID:ukjhVpMASd
ボンバーマンだよね?
そんなプレイヤースキルに差が出るゲームとは思えんのだが
桃鉄のほうがまだ差が出そう

167名無しさん:2024/02/06(火) 21:12:59 ID:/kZ8X/D.00
ボンバーマンは未プレイ同士だとそんなに差がでない

168名無しさん:2024/02/06(火) 21:27:47 ID:Ux1NxjhMSa
ボンバーマンの上手い下手とか考えてやるようなゲームじゃねえだろww
どんだけ文句つけたいんだよ

169名無しさん:2024/02/06(火) 21:31:13 ID:2KtnpU0M00
案件としてやってるゲームで最高に失礼な言動

170名無しさん:2024/02/06(火) 22:40:50 ID:6fqLIyOoSd
どのみち短期間でどうこうなるものじゃないだろ
それなら思いっきり楽しんでくれた方が楽しさとしては伝わると思うけどね

171名無しさん:2024/02/06(火) 22:46:10 ID:hZz9nE0U00
大会とは名ばかりのみんなで楽しくボンバーマンしましょってコラボでしょ

172名無しさん:2024/02/06(火) 22:53:50 ID:/NF8ooPA00
なんかめちゃくちゃ堅苦しく考えてる奴いるな

173名無しさん:2024/02/06(火) 22:54:16 ID:jVcEQC6cSa
どっちが持ち込んだ話か知らんけど、コナミの協力得てやってる以上は見る人がより楽しめるように運営がお膳立てする必要はあると思うけどな
それができてるかどうかは人によって感じ方が違うだろうけど

174名無しさん:2024/02/06(火) 22:58:12 ID:EH68E57600
なんでボンバーガールじゃないの?

175名無しさん:2024/02/06(火) 23:01:31 ID:ZXFjfoFcMM
順番に戦っていくんだから勝利数が多いチームの勝ちでしょ

176名無しさん:2024/02/07(水) 00:03:44 ID:qMw9F3v200
そのめんどくさい話表で絶対出すなよ

177名無しさん:2024/02/07(水) 00:31:07 ID:gBgbZeis00
バランス調整をしっかり時間かけてやった方がいいのは間違いない
まあ実際にはそんなめんどくさいことをわざわざやるわけがないというのが実情なだけ

178名無しさん:2024/02/07(水) 05:59:57 ID:p/NFBfSI00
今までの練習配信ではキー操作すらわかってない人も何人もいて、初心者以前の問題になってるように見えた

179名無しさん:2024/02/07(水) 06:03:10 ID:p/NFBfSI00
子供の頃にゲーム禁止で配信でもほとんどゲームをやらないゲーム初心者
ボンバーマン初心者とはまた違うハードルがある

180名無しさん:2024/02/07(水) 06:51:49 ID:8CDELpY.00
他の箱と比べてもななしはゲーム初心者多い

181名無しさん:2024/02/07(水) 07:23:47 ID:ovseya3kSd
何基準で決めてもどうせ文句つけたい奴は何かしら文句つけるんだろうからそれはいいとしても、せっかく大会やるんだからルール説明とチーム分けの特番組んで盛り上げてほしかったところではある

182名無しさん:2024/02/07(水) 07:37:32 ID:kOEOc0G6MM
運営?側がルール決めてるぽいから本人たちもまだよく分かってないのかもね
別に詳細は当日までのお楽しみ!でもそんなケチつける程の事とは思わないし構わんけどね

唐突に練習配信始まるよりも>>181みたいなのがあった方が楽しみが増えるってのはそれはそう思うけど

183名無しさん:2024/02/07(水) 07:44:34 ID:s89MP8PUSd
極端に空気読めない人はいないし戦力差があってもエンジョイにはなるんじゃね
あまりルールを固めすぎると融通がきかなくなって初心者にとっては逆に楽しめる余地がなくなるし

184名無しさん:2024/02/07(水) 08:06:02 ID:p/NFBfSI00
みんなでくじ引きしてチーム分けみたいなのは見たかったかも
全員集合は不可能でも、数人ずつショートなら

185名無しさん:2024/02/07(水) 08:15:48 ID:mWehsRwg00
日曜日本番のCRカップのメンバーが一昨日発表された
主催が選んだであろうチーム編成だし当日の対戦ルールも不明でななしのボンバーマン大会と状況が似てる
規模の大きい大会を例に出して権威主義的な主張がしたいわけじゃなくてそういうやり方もあるよってことだけ言いたい

186名無しさん:2024/02/07(水) 08:47:38 ID:W93FGf/s00
誰も「主催側が任意でチーム決めるなんてあり得ない!」みたいなこと言ってなくね?
そういうやり方があることぐらいみんな分かってるよ

187名無しさん:2024/02/07(水) 09:17:51 ID:kOEOc0G6MM
>>186
あり得ないと言ってる人がいるとは言ってないじゃない
あなたと同じこと言ってるだけでしょ

強め否定の>>157とID:jVcEQC6cSa向けなんじゃない
↓あたり
>おもしろい企画しようと思ったら絶対出てこない発想でしょ
>チーム対抗で優勝決めます!ていう企画で最初からルール説明しない理由もないだろ

188名無しさん:2024/02/07(水) 09:24:55 ID:0JM3pjkwSa
そんなに荒れるほど変なチーム分けかな

189名無しさん:2024/02/07(水) 09:31:32 ID:loNQQJdQSa
てかルールについては>>160にあるように大会の仕掛けとして意図的に伏せてるわけでもなく
ただ運営が告知してなかっただけなんだけどね…

190名無しさん:2024/02/07(水) 09:31:38 ID:kOEOc0G6MM
いや、一見荒れてるように見えるかもしれないが、実際のとこ荒れてるとはいえないと思うぞ

否定的な人は多分運営の手が足りないとかで事前説明少ないと思ってて、運営手抜きすんなって事で言ってると思うよ
メンバー主導の大会は過去実績で事前説明とかチーム分け配信やってきてるからね

191名無しさん:2024/02/07(水) 09:38:16 ID:6Ykusv76MM
なんつーか今さらだな
774運営陣なんて前からそんなもんだよ…
運営主体の企画といいながら企画書だけ渡して後よろしくみたいな状態を演者みんなでコンテンツを作り上げる素晴らしい過程と勘違いしてる節が昔からある

192名無しさん:2024/02/07(水) 09:45:37 ID:mWehsRwg00
チーム戦力差があっても大会当日までに一番練習したチームが勝つ程度のものだから良いかなと思う
勝利に貪欲なチームが勝つよ

193名無しさん:2024/02/07(水) 10:07:59 ID:aXUY8AZoSp
>>191
メアリといづみもブチ切れてたからな

194名無しさん:2024/02/07(水) 10:21:42 ID:H4T2XQqc00
>>188
荒れるってほどではないけどリスナーアンケート取ったら半分近い人が緑に投票しそうなくらいにはゲーム上手い人が偏ってると思う
マイクラ杯のときも似たような偏りはあったけどくじ引きの結果だから不満は出なかったし公平感の演出は大事よ

195名無しさん:2024/02/07(水) 10:51:35 ID:HXA16RuESa
>>191
なんかそれ聞くと学校の学園祭を思い出すな

196名無しさん:2024/02/07(水) 10:58:39 ID:YLNSTp0QMM
チームとしての偏りより大会ルールが共有できてないのが気になったな
緑と青チームはミソボンなしで赤と黒チームはミソボンありでやってて
当日のルールにミソボンがあるのかないのかわからなかったな

197名無しさん:2024/02/07(水) 11:08:26 ID:.MnC8WnkSp
>>195
高一の学園祭でクラスの女子が出し物何やるかで大喧嘩して早々に仲違いしてたなぁ

198名無しさん:2024/02/07(水) 12:11:00 ID:pyCSqZJE00
CRも商売だからしゃーないけど、V枠、露骨ににじばっか集まってんのキビシーな
エペはチームバトロワものだったから参加者多い分、まだ隙間あったけど
スト6は1v1だから人増やせない分、エペ以上に中堅以下はランク上げ損な感じ出てる

199名無しさん:2024/02/07(水) 13:32:20 ID:UaF5V19c00
>>194
そこまで露骨に緑が強いなら逆に楽しみではあるな
当たり前に緑が蹂躙する結果になるのか言うほどの差がない結果になるのか

200名無しさん:2024/02/07(水) 14:30:58 ID:Q49WKkCkSa
>>196
ステージが固定なのかランダムなのかもわかってないみたいで「どうなるんだろう」って言ってた

201名無しさん:2024/02/07(水) 17:02:58 ID:aeDfnZdQSd
>>198
数字と関係性の問題だろ
カワセと師弟時期のゆげはCR呼ばれるけど
CRとコネも無く数字もないなら呼ばれる理由がない

202名無しさん:2024/02/08(木) 16:49:12 ID:svQN6VPA00
そういやカワセって今何してんの

203名無しさん:2024/02/08(木) 16:52:59 ID:SA4M.5bo00
ちょい前にぐんみちにがっつりセクハラされてたのは見たな

204名無しさん:2024/02/08(木) 20:35:41 ID:po5xokosMM
VCRgtaで見た気がする

205名無しさん:2024/02/08(木) 20:37:59 ID:memmJwI600
可哀想

206名無しさん:2024/02/08(木) 21:07:09 ID:5JdrPcCUMM
>>203
南中酷い話や…

207名無しさん:2024/02/08(木) 21:11:06 ID:po5xokosMM
今まじで名前出しちゃダメなやつだろ

208名無しさん:2024/02/09(金) 18:11:38 ID:Vm3CheCUSa
メイに司会させるのを楽しんでるな

209名無しさん:2024/02/10(土) 18:12:05 ID:.VeUC/FkMM
気になってたんだけどボンバーマンで視点別ける意味ある?

210名無しさん:2024/02/10(土) 18:14:29 ID:5gr8uY.E00
チームごとの視点はいるやろ

211名無しさん:2024/02/10(土) 18:33:27 ID:86qAEN8I00
あらもう始まってるやんけ
いつも通り遅れると思ってたわ

212名無しさん:2024/02/10(土) 18:39:44 ID:1ZDrkgogSa
全員1視点に集めたらうるさくて聞き取れなくなるからね
仕方ないね

213名無しさん:2024/02/10(土) 18:44:25 ID:iWhrJKpM00
3Dじゃなけりゃ流石に通常どおり始まるだろ

214名無しさん:2024/02/10(土) 19:13:37 ID:rJWLb5L2Sa
本当にチーム分けが原因でこんな展開になるとはな…

215名無しさん:2024/02/10(土) 19:18:40 ID:LaEeG8LYSd
本当になんでこんな手抜きみたいなチーム分けにしたんだろうな
ドラフトなりでチーム分けからイベントにすればよかったのに

216名無しさん:2024/02/10(土) 19:22:10 ID:e.JX..6IMM
プロデューサー気取りは運営スレにでも行ってくれないか

217名無しさん:2024/02/10(土) 19:23:49 ID:LaEeG8LYSd
これに関してはどう考えてもバランス悪いだろ
脳死逆張りはみっともないぞ

218名無しさん:2024/02/10(土) 19:24:49 ID:cpspWSZsMM
流石にここまでとは思わなかったな

219名無しさん:2024/02/10(土) 19:29:53 ID:5gr8uY.E00
緑が圧勝はしてたけど
白熱はしてたし、これでいいんじゃね
正直にいうなら、もう少し早く終る予想はしてたし

220名無しさん:2024/02/10(土) 19:31:59 ID:cpspWSZsMM
ミコ、正月の飲み会の時もだけど
全体コラボの空気良くするようにつとめてるな

221名無しさん:2024/02/10(土) 19:32:49 ID:XlofGJvs00
これがタンクトップだと乳首隠せんことないか

222名無しさん:2024/02/10(土) 19:35:09 ID:p5bpDF/M00
本命対抗その他その他と揃った素晴らしいチーム分けだった

223名無しさん:2024/02/10(土) 19:36:12 ID:.VeUC/FkMM
司会が勝つ前提だから戦力偏ろうと関係無かったんや

224名無しさん:2024/02/10(土) 20:02:11 ID:F6kwRuVA00
なんだかんだ楽しかったわ
次の箱全体のお祭り楽しみにしてるわ

225名無しさん:2024/02/10(土) 20:26:26 ID:ggPiM0bQ00
個人的に面白くなかったけど、次またなんかゲーム大会やるときに良くなかった点を改善してくれればいいや

226名無しさん:2024/02/10(土) 20:42:34 ID:SBiVEXRoSa
チーム分け、以上

227名無しさん:2024/02/10(土) 22:50:35 ID:uP6FiZPUSd
互角ばかりを意識するのが面白さではないと思うがな

228名無しさん:2024/02/10(土) 23:18:01 ID:PaYg59as00
他のチームが緑に手も足も出なかったとかならともかく普通にいい試合してたしチーム分けはどうでもいいよ
どのチームも楽しそうにやってたしな

229名無しさん:2024/02/10(土) 23:20:33 ID:SLKTKibcSa
一般論としてはそうだし全チーム実力伯仲にするのは無理だとしても
今回は背の順とかいう意味不明な基準でチーム分けした挙げ句、1つのチームが全試合勝利する結果になったらそら言われるわな

230名無しさん:2024/02/10(土) 23:37:02 ID:B0S691Is00
背の順だろうが五十音順だろうがアミダだろうがドラフトだろうが偏る時は偏るし結果おもろかったんだからどうでもいい

231名無しさん:2024/02/11(日) 00:01:07 ID:dawFAY8kMM
バランス悪い分エンタメに振り切れて良かったのかもね。次の機会には改善して欲しいが

232名無しさん:2024/02/11(日) 00:04:23 ID:9HnnHSZA00
おもろかったんだから、って前提条件みたいに書かれてるけどそこは人それぞれだからね
最後まで見たけど全体の感想として俺はおもんなかった寄りになるわ
タレントは精一杯やっててよかったけど、チーム分けのことも含め運営のコーディネートがひどかったと思うよ

233名無しさん:2024/02/11(日) 00:08:15 ID:JEvbFM4c00
タレントは頑張ったけど運営が全部悪い
って感想いい加減飽きるわ

234名無しさん:2024/02/11(日) 00:23:35 ID:upGdGcKISa
しらんがな

235名無しさん:2024/02/11(日) 00:54:14 ID:WvupCJ82Sr
エンジョイ大会なんだから別にどうでもいいよ

236名無しさん:2024/02/11(日) 00:58:08 ID:T1dwXtxw00
差なんてないって言ってた人は今おもしろかったからどうでもいいって言ってるの?

237名無しさん:2024/02/11(日) 01:08:24 ID:S9u2J1No00
ななしいんく見るの向いてないんじゃない?

238名無しさん:2024/02/11(日) 01:13:55 ID:ccdhxPj600
全てを諦めるところから始めような

239名無しさん:2024/02/11(日) 01:36:57 ID:injyKwwQSa
あんま楽しめなかった人がここ良くなかったって言ったら
どうでもいい、向いてない、諦めろって反応出てくるのさすがに面白い
リスナー歴長くないけどなんか察した

240名無しさん:2024/02/11(日) 04:24:54 ID:/T8TqenI00
まぁ継続するのならチーム分けは考えていった方がいいな
参加メンバー見てゲーム上手そうだなって思う上位帯のメンバーが緑に集まってたのは確かにある
仮に今回みたいに優勝チームが圧倒するにしても、メンバー同士でドラフトみたいなことしたりとかできることはあるだろう

241名無しさん:2024/02/11(日) 06:39:47 ID:3Fx9BLBwSd
これ系でのドラフトって仲良しメンバー先に指名して、後のほうで残った奴をみんなで分け合う構図になるのが残酷なんだよなあ
にじ甲式でリーダーがサブリーダーだけは指定して、残り二人はルーレットとかだろうけど、それで実力が拮抗するかは結局運
ルーレットの威力はマイクラななし杯で実証されてるし

242名無しさん:2024/02/11(日) 06:41:54 ID:/T8TqenI00
私情を抑えて実力基準で指名する意識が持てるかが鍵になっちゃうか

243名無しさん:2024/02/11(日) 06:44:47 ID:xik2ncRk00
そもそもそれぞれのボンバーマンの実力ってわかっとるんか

244名無しさん:2024/02/11(日) 07:11:38 ID:YTHSFBB2Sp
とりあえずらんひかくくゆげをリーダーにして、あとは運営が勝手に振り分けちゃえばよかった

245名無しさん:2024/02/11(日) 07:30:16 ID:5XiRZRNg00
結局戦力が偏ったのが不満なん?
それとも背の順がいやだった?
ルーレットの結果この組分けになってたら文句なかったの?

246名無しさん:2024/02/11(日) 07:30:37 ID:/T8TqenI00
ボンバーマンの腕は流石に知らんだろうけど普段ようゲーム配信やってるメンバーのを見れば
おおまかに上手そう苦手そうくらいの基準は出来るんじゃないかな。勿論未知な子も、特定なゲームに限って上手い下手とかもあるだろうけど
今回の緑チームは全員ゲームの操作に慣れてそうなメンツだったなって思ったからさ

247名無しさん:2024/02/11(日) 08:15:52 ID:8k7o02Y200
新作ゲームの実力を普段の実力でバラけさせろと言っても結局バランスは崩れると思うが

248名無しさん:2024/02/11(日) 08:22:34 ID:oi4IScSwSa
俺の基準でチーム分けないからつまらない大会になったねってことでしょ
抽選でも背の順でも運営の気分でも事前に選手選考会方式でも正直なんでもいいよ

249名無しさん:2024/02/11(日) 10:55:31 ID:S9u2J1No00
まあ表で暴れずにここで愚痴ってる分にはまだいいか
良かったら名プロデューサー様の答えを教えて欲しい

250名無しさん:2024/02/11(日) 11:04:38 ID:2lX/Mpy2Sp
何故ギスギスしてしまうのか

251名無しさん:2024/02/11(日) 11:14:22 ID:heMF7EUkMM
後方腕組みP面様が有難いご助言をしてくださっとるだけやで

252名無しさん:2024/02/11(日) 11:15:16 ID:2nM0XdcoSa
プロデューサー様(笑)って言っとけばネガティブな意見封殺できると思ってるのがいるからじゃねえかな

253名無しさん:2024/02/11(日) 11:17:19 ID:NeWGLSsY00
どういう組分けしても文句は出るし
演者が楽しくやってたからよしでいいんじゃね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板