レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんく所属タレント総合スレ part.6
-
※前スレ
ななしいんく所属タレント総合スレ part.5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1682330874/
-
ガチで欲しいって人は売り切れる前に買うから問題ない
売り切れるまで動かなかったようなやつはたいして欲しくもないんだよ
-
同意できるところが一つもない
-
ライブやイベントの物販はかなり大きな収入源でしょう?
逆に言えば在庫を抱えると恐ろしいことになるだから慎重にならざるを得ない
と思うのだが
-
シャツとかのグッズの原価は安いので在庫を抱えることよりライブや描き下ろし費用の採算を含めた目標を達成できない事が問題
在庫があることで問題になるのは在庫が資産になっちゃうことと置き場所
福袋とかで残っているグッズを放出しているのはそのせいでもある
-
通販さえあれば何でもいいわ
-
良い感じにTシャツ売れとるね
-
ひかりはストファイやめちゃったの?
-
しぐれういのぬいぐるみやパトラのイヤホンが少ないのもそのせい
そうしてると転売ヤーが目をつけるから受注生産に切替えるってのが最近多い
-
あのコラボイヤホンって少ないんか?
ピンクのが一万上限の受注生産で追加五千、こないだ更に千追加の一万六千やろ?
-
初期のななしはコミケで在庫を抱えて慎重になったのか受注形態を始めるまで生産数がかなり少なかったよな
-
余ったら福袋にでも入れとこ
-
完売したはずがなんかの拍子に湧いて出て来る顔ドーンTシャツ
-
意外と買うやつ多いんやな
-
そもそも今回は物販の運営自体を外部に委託してるのもあるだろ
-
現地だからこそテンションや記念に売れるものだからな
受注生産とは相性が悪い
-
売り切れツイートに通販は受注生産って書いてあるじゃん
-
受注生産なら問題ないな
程度の差はあれいずれ入手できるし
-
台風の進路によっては、
来週末関東直撃よね
コミケに合わせて、行くやつは注意やね
-
最悪なのが各種交通機関が強風で止まる事やな
そうなると特に地方民なんかはもうどうしようもなくなる
-
昔ライブ当日に台風直撃予報で夜行バスが運休になったときは
いそいで新幹線に乗り換えてなんとか現地までたどり着いたことはあったな
-
ライブ前日の大雨の影響で東海道新幹線が止まって日本海側に迂回して行った事ならある
そこまでしたいかは本人次第
-
最悪グッズだけなら、通販あるから
キャンセルしていくの取り止めるのも大事よね
命が一番だもの
-
>>732
TheAkibaに山積みだったぞ
-
チャンネル登録者数で在庫数決めてるはず
-
それだと大分在庫抱えね?
-
ザアキバはエキナケア大量に売れ残ってて草生える
-
ASMR目当ての登録者がグッズを買いに来るとは思わないけど
youtubeの数字で決めるなら同接でしょ
それより今までのグッズの売れ行きを参考にしてる方が説得力ある
-
今迄のグッズの売れ行きでベース決めてそうやけどなあ
-
運営は驚くほど同接見てないと思う
見てたらメイもっと押されてる
-
押されて出てくるタイプじゃないだろ
というか運営はいろいろやらせたそうな気配はあったろ
-
同接は水物だぞ
その時の内容で変わるやつだから
一概にはできんで
-
売上ベースで決めるならイラストレーター統一してくれ
-
過去も含め今回の夏祭りもそうだけど、差があり過ぎるんよ
シュガリリ、ちろるは気になる
-
新人は1年くらいはご祝儀同接が続くような気はする
ういなましゅも雑談とかでも600〜800入ってるしひよクロも一年目は
みんなそんくらい入ってたし。
-
だから案件投げる側はシンプルに登録者数を見るんですね
-
販売数の見込みは物販全体の課題だよ
日々売ってるスーパーですら値下げ販売無くならないくらいには難しい
大きな方針転換後で見込みが立てにくいななし的には損益分岐点を設定してそこからアクティブの数を元に調整したんじゃないかな
-
Vの運営が出す資料で同節アピールしてるところって見かけないでしょ
つまり信頼できる数ではないと
-
収益につながるのは同接じゃなくてアーカイブの再生数ってよく聞く
-
はねるですらソロだと5桁安定しないから厳しいやろな再生数基準だと
-
はねるは案件の実績数とかテレビ出演回数とかラジオにレポ記事もやってるからyoutuberより芸能人寄りなんよな
-
ねるちゃんは数字低い動画でも内容的には次の仕事に繋がるような人脈作ってたりするしツイートでもアフターケアやってるしリスク分散能力が飛び抜けてる
-
ねるちゃん一番社不っぽいのに一番社会人してるよね
-
ねるちゃんなんかゴリゴリの陰キャ社会人だろ
ビジネス的な付き合いはそつなくこなすけど一歩会社から外に出たら話す相手いない
お前らも心当たりあるんじゃないか?はい……
-
クリスとかも同じ陰キャ社会人なのにこの差は一体
-
クリスはリアル社会とブチイューバーの両立でリスク回避してる どちらも賢いから大丈夫
-
クリスが社会人やってるの死んだ親父の借金返済じゃなかったっけ
-
現実社会との繋がりや責任の縛りがないと自堕落になるからみたいなことも言ってたな
外に出ればそれが話のネタになるとも
-
外面の社会人さと内側のグループ付き合いの下手さの落差があそこまである人はそうおらんわな
-
配信者とリスナーは似たもの同士ってよくいうけど、因幡組とはねるって全然似てないのが面白い
-
逆に考えるとどういうところが似ているのかという話になるな
-
>>770
勝手なイメージだけど、因幡組って仕事もそつなくやってそうなイメージあるわ。
ねるちゃんに貢ぐために必要な金を稼ぐ為にちゃんと真面目に仕事してるっていう。
そういう日常生活における性格的な部分は配信者に似てるんじゃない?
-
そもそも2年も3年も推すのに無職で推せるなんて
限られた人間しか無理やろ
-
仕事してなきゃ推し事なんて無理なんよ
使うところでそれを使ってるだけや
-
しかしななしいんくって運営が簡単に休止を許しすぎだと思うんだがら…
他の箱と比べても休止するメンバーの比率が高すぎるぞ…
仕方のない理由があるとかならわかるんだが、精神的に辛いとかで休止しても逃げ癖がつくだけで何の解決策にもならないと思うんだよな…
-
辞めるよりマシ
まあ休むことがきっかけでやめることもありそうだが
-
>>774
昭和のパワハラクソジジィみたいな脳ミソだな
お前が何かの間違いで社会で人の上に立たないことを祈ってるわ
-
実際に休み癖ついちゃってる人ってまず企業の配信者向いてないともう、メンタル自己管理しきれないんなら自由気ままな個人勢にでもなってろよってなるわ。
わがまま許しまくった結果、案件絡みのコラボや有償ライブに穴開けられても迷惑だろ。
-
(だから僕は働きません)
-
>>777
実際に案件や有償ライブに穴開けた人っているの?
-
アトレのコラボ期間中に休んでるうるうと、あにま一れ学園祭に出ずに田舎引っ込んでたみあ
-
都会でも休むし足並み揃わないから、ただ棒を振り回したいだけじゃないか?
-
精神的に辛いって言ってる子をフォローしながら活動させるのは大変だしストレスは身体にも影響出るし、生放送で今辛いけど休止させてもらえないとか言い始めたら運営としてもたまったもんじゃないしなぁ
-
最近運営がおとなしいからイライラしてるんだろ
-
鬱は気の持ちようとか言い出しそうで怖
-
うちのクソ上司みたいなこと言いやがって
ムカついたから休職延長するか
-
パワハラ上司みたいなやつがいるじゃんコワ
問題無いから休ませてるのになんで運営面してるんだろ
-
お前らの書き込みを読んでいて「楽しかったあまた遊ぼうね」を多用する人を思い出した、これが原点だと思う
どんどんプロ化していく業界にお前ら大切なもの忘れてるわ
-
今年はメンバー総当たりでランチコラボ配信とかする人いないの?
あと歌リレー
-
配信するだけでお賃金もらえるななしは特にプロ感強いんじゃね
-
>>788
公式でいっぱいイベント企画あるでしょ?
-
公式告知配信とか、公式のグッズイベントとかは多いけど、
配信での横のイベントはマジでない気がする
ひよクロ24とかいずみ24とか夏休みランチ雑談とか、はねるの箱クイズ企画とか、
リン主催の歌リレーとか、そういう系マジでぜんぜんないな
-
周年の話で学力テストが予定されてたから実現すれば今年はそれが目玉になりそう
-
全員箱のメンバーかは分からんけど今月に学力企画一回はあるね
もう一回あるけどそっちは同じ問題で麻雀関係
-
ちなみに去年のいづみ24の開催告知は8月9日やで
-
結局はねるなのか
歌リレーは運営主催で枠以外の面倒事を取りまとめてやれと思う
-
大部分は秋葉原関係で釘付けだろうし、
ライブ組のヘルプにも少しは回ってるだろうし、運営こそ無理でしょ
-
リンもそれどころじゃなさそうだし
去年の夏と比べたら色々変化があって面白い
-
結局、受け身が多いんやな
-
??
-
イベやら何やらで作業も山積みっぽいし企画に手回してる余裕なんかないだろ
にしてもVのいう作業って何してんだろうな
-
他があんま表に出さんだけかもしれんが
提出物あるから配信休みのパティーン多く感じるな
-
理由付けないで休んだら有る事無い事言われてたまったもんじゃないからな
難儀な職業だよほんと
-
そりゃ仕事な以上当たり前だろ
-
普通の会社なら有給取るのにいちいち理由聞かれたりしないよ
-
それはそう
-
今じゃ無理に聞くとパワハラになったりするからなあ
当たり前とか言ってる奴は気をつけるんだぞ
-
理由付けてても嘘とか建前とか言われるからあってもなくてもあんま変わらん
-
何故か嘘であるという前提で話が進んでいる
-
残念ながら会社でも休めば給湯室や喫煙所であらぬ噂を流されますけどね
-
「ズル休みしやがって」みたいな思考のやつ、休職して心と体整えた方がいいぞ
-
健全じゃないよな
-
数々の引退トラウマを経て、はねるとかパトラみたいな配信バカ一代しか応援できなくなってしまった
他に道がありそうな人たちは幸せになってねと願うばかり
-
業界が大きく変化していか中で貫いてていくことと変化に対応していくことを両立しなきゃいけない
ねるちゃんのように元々常に変化していくスタイルの人は対応出来てるけど特化タイプは流行の当たりハズレがハッキリ出てきてるね
-
はねるとかパトラは配信で何がしたいですか?と聞かれたら普通音楽とかゲームとか答えるような所を、いや配信がしたいんだよと答えそうなくらいゴリラに感じる
-
なんだかんだと理由付けて殴りたいだけのひとおるんね可哀そうに
いまのななしいんくは適度に必要なときに休んでて好感もてるぞ
馬車馬のように働かされ続けるほうがおかしいんだわ
-
>>814
「疲れたから配信休みます」じゃなくて「疲れたからゲリラ配信します」みたいなところある
-
結局、潰された運営スレみたいな流れが生まれるあたり
人間ってそういう話題が好きなんだろうな…
-
ゆげとかが言ってるようにななしいんくには何言っても良いと思ってる奴らがいるんよな
-
そんなん当たり前なんだよ
vって他のコンテンツと比べたら遥かに相互参加型のコンテンツなんだから。サムネやら切り抜きやら音楽やらOPアニメやら.どんだけリスナーが絡んでるか
そりゃ口出したり予測したくなる。
それを堪えて当たり障りのない話題をするもよし、P面するも良しのコンテンツだと思うけどね
-
ここで言うてる奴らがじゃあ何に参加してるんだって言ったら
ただアホみたいに口あけて配信待ってるだけだろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板