レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんく運営の動向について語るスレ 5
-
ななしいんくの運営や現状について語るスレ
配信の感想等は「ななしいんく所属タレント総合スレ」か各グループのスレで
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25333/
※前スレ
ななしいんくの動向について語るスレ 4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1684832880/
-
引っ張り上げて貰うだけじゃなく、追随していくのも大事
-
たしかにパトラやめとみたいケースはいるメリットがない&辞めるデメリットがないってのが大きいと思う
あのレベルの人達にとってななしにいるからこそ出来ることってのが何もないし辞めて失うものもなさ過ぎる
-
むしろななしにいると行動が制限されてたまであるしな
-
独立の道があると明確になったからには今まで以上に企業在籍のメリットを提示できないとセルフプロデュースに長けた稼げるタレントはそっち選んじゃうだろうしな
-
にじさんじの月ノ美兎が雑談でパトラの独立について触れた切り抜きがあったが
自分が独立しない理由として、
「にじさんじでしか出来ないことをやらせてもらっているから」
と挙げていて、そこは素直に羨ましかったよ
パトラとめとには、抜ける前の態度やそこに至る事情の大きな違いがあるから
一緒くたにはしたくないけど、箱の推進力低下という点では同じく厳しいな
-
>>237
羨ましいというか素直に受け取りすぎでは
にじさんじでは独立した例など一人もいないし
漏れなく転生しているのだから許されないのだろうし
その立場から言えばそういうしかないでしょ
だから業界でも移籍や独立が異例な事と言われるんだし
-
統合〜ミュージックとトップダウンの強引な進め方感があったが
演者からボトムアップの企画が通りだしたのは多少方針転換したんか
-
ゆげちゃんの切り抜き見てこい
-
自分の言葉で話せ
-
演者にとって結局一番都合の良いのは一旦企業に属して知名度上げてコネ作ったら信者連れて個人として転生っていうルートなんじゃないのっていうのは前から思ってたんだけど
ってことは信者囲い切ってたらどんな企業でも属してるメリットはあんまりないよね
-
トップが出てくのは中々見たことないからよほどだと思うけどねななしいんく
-
あれは色々な条件が重なった結果だと思う
-
金もかかるだろうから簡単に言えることではないのはわかるけど、
今回のライブ力いれてるんなら専用衣装みたいなのつくってあげてほしかったな
なんか告知3Dみても、寄せ集め感が気になってしまった
-
ライブ衣装はあにまーれのときみたいなサプライズの可能性もあるんじゃない
-
統一ライブ衣装みたいなの作るんでないの?
だからキービジュで統一感ある衣装にしてるもんだと思ってたけど
-
統一衣装あるかは分からんがキービジュ衣装は着ないと言及済み
-
もともと日程的にまーれ、ハニスト5周年の会場押さえだったんじゃないかと
-
完全にキービジュの衣装あるもんだと思ってたわ
-
正直昨日の初期まーれ5周年が糞羨ましいあぁいう緩い空気感って長年やってる中でそれなりに仲良くないと出せないんだよな
はぁ…来月のハニスト5周年何で5人とは言わなくても4人が見れないんだよ…いつか最低4人でハニスト〇周年祝う3D見れる日が来るといいな…
-
あるとしたらミコちゃんあたりが動かないと難しいな
-
ハニスト3Dコラボの雰囲気は唯一無二だった
-
統合後にハニストの周年イベはないと島村さんが言ってた。たぶんマイクラ配信中だと思う。
卒業の経緯を考えると今後仮に開催してもななし主催ではないだろうね。
-
新人三人見てると、「太陽と月とエトワール」ってこの子らのグループ名
だったんやろなーって思うな
249っぽいことも含め、とにかく統合後は色々突貫工事感がある
-
な訳ないだろ
どんなグループや
-
グループ名にしたら長すぎるだろどんなセンスだよ
流石に妄想がすぎる
-
>>255
多分そうだと思うよ
デビュー自体は統合前に決まってたし、再利用するのも別に悪い事じゃない
-
新人3人のモチーフとまんますぎるけど今までのグループ名と比べて略しづらいから違うような気もする
-
略せないから、というのは根拠としては薄い
有閑喫茶あにまーれがあにまーれと呼ばれてるからあまりひねらずにエトワールになってたんじゃないかな
今回はライブで二つに分かれてるという前提があるから太陽組、月組になってるが
-
宝塚歌劇団の花組が太陽、月組が月組でエトワールとしてリン
こうだと思ってる
-
あにまーれは個人を指してないからそれでいいけど、エトワールだけだとうるうだけになってしまわん?
まあ根拠として薄いのはそう
-
>>262
みんな意味よりも呼びやすいように呼ぶほうを優先するからね
-
ハニストは残ってる三人の雰囲気から個別の繋がりは変わらないけどハニストの名前を使っての何かはもうやらないんじゃないかって気もする
-
>>263
決めつけがすぎてちょっと怖いぞ
-
ゆうかんきっさあにまーれ
ひよくのくろすぴーす
たいようとつきとえとわーる
長さ的には全然あり得ると思うけどなー
-
>>265
決めつけも何もそのレスは一般論だよ
その単語が指す意味を考えずに略すのはよくあるでしょ、USBメモリをUSBと言ってみたりIPアドレスをIPと言ってみたり
-
グループ名とは思わんけど、なんかしらの考えはあったんだろう
太陽(ましゅ)、月(天羽衣)はまんま設定にあるし
いなうるうが星かは知らんけども
二回ライブで三つコンセプトってのがよくわからんから、もう一回
なんかやるのかもしれんとは思ってる
-
頭おかしいから触れてやるなとも思ったがここに隔離されてる分にはいいな
-
なんでそんなに人格攻撃やら頭ごなしの否定しかしないんだ
自分の言動の方がよほどひどいぞ
-
無料枠2000人弱か。JUMPどのくらいだったっけ
-
本来は太陽と月と星のライブ組まれてて一人ずつ派手にお披露目デビューとかするつもりだったのが色々と予定崩れて今になったんじゃないかなと妄想してる
-
つべと比べてspwnの遅延の大きさよ
-
やっぱ衣装はバラバラなのか
まぁしょうがないか
-
ちょっと音こもり気味なの気になるけどカメラワークかなり考えてるなあ
-
よし、買うわ
-
会場の声うざいのでもっと絞っていい気がするw
-
塗りが朝ノスタジオ風味がある
-
とりあえずメイちゃんがちっちゃかわいかった
これはじいじ増えるわ
-
オタクだけが集まったって感じのイベントだな
この方が楽しいだろうね
-
会場が見たいときに会場にカメラが切り替わるのいいぞ
-
カメラかなり良くなったよね
-
カメラワークのレベルアップが著しすぎる
-
ライブなら歴代で一番かもな
-
この無料パートは魅力的だったわ
-
関係性オタクを殺しに来る構成、これでいいんだよ
-
背景のせいでノイズすごいことになってるな…
-
おまえらって感じの野太さw
-
あにまーれのアイドル衣装が生きてるなー
これからライブやってくんなら統一衣装ほしくなる
-
満足した、やっと少し安心出来た気がするわ
-
ライブ2連発でやりますってより今のライブのラストの映像だけ見せて告知ツイートした方が良かったんでは
購買欲間違いなくそっちのが唆られると思った
-
いやー良いライブだったな
配信と現地の折衷はパトライブの時でスタイルは出来上がってたけどより洗練されてた
これなら夜の方も十分期待が持てるわ
-
カメラよかた
-
現地最高すぎた
過去1だと思う
-
配信もよかったぞ
アーカイブ付きだったら楽しんでな
-
>>295
配信はこれまでのオンラインライブみたいに
3Dと現地の切り替えみたいだね
JUMPの反省点かなり活かされてる
-
>>296
欲しい時に会場が映るって感じ
カメラワークはこういうのでいいんだよだった
-
様子見でチケット買わなかったけど気になってきたわ
アーカイブで見ようかな
-
>>297
アーカイブも楽しみだ
-
現地行ってたけど配信はそんな感じだったんだ
アーカイブ楽しみにしておこう
-
JUMPの時はカメラはどれも微妙で正面固定のタレントカメラが一番素材の味としてはマシだった
今回のは上手に料理されて出てきたカメラワークだ
-
完全スルーしようとしてたけど夜のほうはチケット買おうかな〜
-
配信だけど、こういうのでいいんだよ、こういうのでって感じで満足だった
背景なんてステージで良いんだよ
-
全部が全部そうじゃないのだろうけれども、そういう解ってる感の裏に
るかこの影を感じてしまう
-
ガチで飲み会になってるやんw
-
今回運営もようやっとるし演者は言わずもがな。素直に褒めたらええんや。
-
まあ正直シャイニーはメンツがバラエティ寄りだからっていうのもあると思う
割とななしに求めてるのはこっちの雰囲気だと思う
ナイトの方はどうかな
-
いうて月もバラエティできる人がいるから、まあ大丈夫だと思うけど。
変に音楽について語りださなければ。
-
配信のプレミアム高いなと思ってたけど元は取れた感あった
-
流石にオンラインのみはもう少し価格落としてもいいと思うんだけどなぁ
-
太陽とは違う演目?になるっぽいけど曲の色的な話なのか演出なのかが気になる
-
>>310
5800円ならまぁ。同じSPWNでホロは4人で6500円だし。
-
Sing Upと似た曲一色になるのが個人的に一番嫌なパターン
chillとかカッコいい曲ばっかりじゃなくて、もっと彩り豊かにしてホラホラってなる。
-
SingUpは選曲が見事に刺さらなかったわ
どちらかというとかわいい系の曲が聞きたいけどメンバー的に少なそうだ
-
今回は割と最近のアンセム、アイドルとかトウキョウシャンディランデブーとか良かった
太陽系デスコは個人的にはどんぴしゃ
-
ソロパート知らん曲もあったけど意外な一面としてライブ映えしたのも良かったね
-
もうアーカイブ来てたな
-
日付変わる前には来てた
今回は音響も映像も修正するところもなかっただろうし早くてもおかしくない
-
タレントパワーはあるんだよな
-
ひかりのマイクが弱かったというかオフだった感じあったけどBDで直るかが心配
-
現地もめっちゃ盛り上がったけど
やっぱり画面はjumpなのが気になったな
現地もスイッチング有りがいいと思う
-
個人の好みだけど現地の映像もスイッチングありにしちゃうとライブビューイング感出ちゃう部分がどうしてもね
-
あくまで現地で舞台上でって体裁にすると固定アングルになっちゃうよね
-
個人的には、好みで現地と配信選べる現状が割と理想的やな
現地も捨てがたいけど、遠征費用とか色々考えると酒呑みながらだらーっと
楽しめる配信の方に近頃は傾きがち
コロナ禍で色々価値観変わったわ
-
現地でカメラ切り替わるライブは何度かあったが個人的にはライブっぽく無くなって微妙だったのよね
奥行きがつぶれちゃうのは残念だけどベターな形だと言える
-
現地への交通費の分、BDにお金を使えるって考えれば悪いもんでも無い気がする
現地組は現地組で、アーカイブと合わせて二度美味しいし
-
遠征だと交通費宿泊費が馬鹿にならんしな
-
大阪でもやってほしいな〜、さすがに東京は遠い
-
毎回飛行機なかなか辛い
観光も兼ねてるからいいけどね
-
課題は多そうだけどハニフェスタでやってた映画館のライブビューイングがコール&レスポンスに対応できれば遠征組の問題は解決できそうだよな
-
>>329
別に嫌だったって事も無いし名誉な事ではあるけど
お渡し会当たった時、パトラの8000円のイヤホンを受け取る為に40,000円払うという
経験をしたので気持ちは分かる。俺も観光も兼ねたけどさ。
-
次回のライブ、歌に事前にコールつけるのが流行りそうだな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板