レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ななしいんくの動向について語るスレ 4
-
ななしいんくの運営や現状について語るスレ
配信の感想等は「ななしいんく所属タレント総合スレ」か各グループのスレで
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25333/
※前スレ
ななしいんくの動向について語るスレ 3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1683957118/
-
ひでぇ言い草
人質じゃねーかよ畜生
-
ななしいんくはちょっとイベント等を控えて体制を整えた方がいいと思うけどな。
多分失敗というかミスを見直す時間すら無さそうってな雰囲気がなぁ
色々焦ってたり、体制を根本から変えようとしてるのは分かるけど
色々落ち着く前に勢いで突破しようとしたんだろうなぁと思うと
中の人に同情しちゃう感じも覚えちゃうし、そういう所に飛び込むるかこさんの度胸がパネェなぁという……
-
>>241
いやそうだろうよ
人質なんよマジで、そりゃ俺も色々文句あるけど言ったってそこに所属するメンバーが活動しづらくなるだけなんだから辛いとこだわ
-
タレントがタレント活動できないばかりか流出し続ける会社が健全な業態とはとても言い切れんわなあ。
優秀な能力を持ったタレントが泣きながら内勤になりますと発表するようでは顧客たる視聴者に正しくアプローチできているとはとても言えないと思うのだが…。
-
結果出さないと何もしてないと上に言われてるなら現場の人がかわいそうだな
-
「タレントが望んでない」で押し通してしぼんだのが774inc.なんだよね
内輪でワイワイやるだけで永遠に組織が続くなんて無茶だ
-
>>238
あ、推しにその話題に触れてほしくないって事か。
ま、気持ちは分かるけど、流石にタレントが公式入りって事だと色々憶測を呼びかねないし
るかこの気持ちを汲んで予防線を張りたく人情ってものがって感じもするけどね
-
内輪でわいわいやっても人が集まるところには集まる
なんでしぼんだかって言ったらまあね、そういうことでしょ
-
この集団が価値を生み出せていないことが問題の本質だと思うね
-
価値あっても売れない物なんかいくらでもどこにでもあるんだ
だから広告代理店がデカい面してるんだ
-
生み出せてないまで言ったら言い過ぎだと思うが
地味にでも積み上げてきたものを
なかったことにして壊し
残ったと思ったものも瓦解し続けている
なんでやねん
-
価値を生み出す集団になるような組織作りをしようとした結果、色々ずっこけちゃったってのが今の現状なんだろうな
人気商売は水物だから一概にこれをやれば売れる的な事はないだろうけど。
-
てか今までが牧歌的すぎた感はある気がするな。
そういう所が好きだったんだけど、流石にそのままじゃいられねえやら
ななしふぇすやったら手ごたえ感じて色々火がついちゃった感じでこの状況なのか
-
撤退論唱える意見もあるけど、逆だと思うな
例えて申し訳ないけど、某箱の歌謡祭の様な顛末だと思っているわ
-
スポーツ新聞が記事にしててワロタ
いや笑いごとではない…
-
774が何度もヤフートップを賑わす箱になるとは思わなんだ
-
デイリースポーツが取り上げるとかななしも有名になったね
-
予見できていたことであるがるかこで埋めるとは思ってなかった
非常手段だが演者側との対立を避けられるのでもしかするともち直せるかもしれない
-
演者や視聴者とのコミュニケーションを円滑にする程度で果たして持ち直せるか……
重要な一歩目ではあるけど、復帰レベルまでは遠いな
-
ファンが記者にいたんだろうな
-
もうライブだの何だので盛り上がれねぇわ
他にやる事あんだろ
推しがあれしてるのが見たいこれしてほしい、とかじゃなくて引退しないでほしいになってるし終わりだよ
-
るかこの実質引退で心折れた
つらい思いするだけだからななしいんくの子を追うのはもうやめる
-
統合の目的の一つだろう名前を広めるは、一応クリアしたから後は個々のやりたい方向性に合わせて
フォローしていけばええ気がする。
メンバー集めてライブみたいなイベントはもう年1くらいでええんちゃうかな
というのが、色々あり感じたやっていってほしい運営の方向性。
-
本当にしんどい
頑張ってる演者には悪いがライブもどうでもいい
でも、できることなら成功はしてくれ
るかこも失敗したら悲しむし
でもそんなるかこを失ってしまった…こっちの心が持たない
-
素人考えだけど統合だなんだで注目が集まってるタイミングなんだし有料ライブ連発じゃなくて通常配信とかコラボとかななしぱーくみたいなシリーズ企画に力を入れてリスナーの母数を増やす方が良いんじゃないかって思うけどな
-
そもそもななしにそんなアイドルライブや
歌ライブを期待する勢がそんな多いとは思えないしな
やるからには買うしかないというリスナーはいても
-
あにまーれ4周年もそうだったし、JUMP現地も空席で当日入場可能って言われてたし今回のエトワールのチケット売れ行きもあまりよろしくないと思うんだよね。
あと2週間で裏方に徹するるかこがどれだけ宣伝できるか、多分頑張ってる演者のために力入れて広報活動するだろうけどさ。
-
推しが歌うよってなら喜んで見るけどお前らの推しを歌わせるよってされると求めてるものとは違うってなる
-
客としては連発されてついてけない気持ちはあるけどライブは本人達が望んでやりたい面もあるからそこは素直に応援してやれよ
-
ぶっちゃけ歌イベ需要あんまないのってあにまーれだけでしょ
白柴いたりみるちーず揃ってたらまた違ってだろうけど
-
こんなに
悲しいのなら
苦しいのなら
…………
推しなどいらぬ!!
-
わいパトラ推し、完全に見捨てられずにここに残ってるんだけど
昔の熱量で今回の件あったら耐えられなかったわ
-
次からタイトルに隔離スレって入れろ
これはお願いじゃなくて命令な
-
何様だよ
お前がたてろ
-
今後の運営のブランディングどうなるんだろ
猫から運営になる過程で、ダメから最悪にリラベルされ、うまくやっても覆すのに数年かかる
改善されてる印象を元るかこの名前を出しながら見せてく形になるのかな
-
YouTubeでガチで戦況変えようと行動したら3ヶ月で覆せるもんだ…が、流石にタレントが抜けすぎたな
-
グループがなくなってから見始めたんだけど、グループをなくしたことで逆に個人を推す動機が減った気もするけど気のせい?他箱見てた時は同期に負けないように頑張ってほしい。同じ箱のライバルに負けたくないという気持ちを応援したいっていうのが動機になってたけど、ファン競争させるわかりやすいライバルなんで消したんだろな
-
ロイヤリティ高いとこの信頼をぶち壊したので、バズっても回収が厳しいだろと思う
興味を失ったか、やることなすこと気に食わん勢が結構いるだろう
バカでもわかるトンチキを押し通した結果がこれなんだよな
-
統合せず去年と同じなら有料ライブ連発なんて言われることもなかったんだろうし
有料ライブに人数を割きすぎたのが問題なんだろうかね
あるいは箱推しの人からすると推しが分担された形だしそれが問題なのか
もしくは金を取るイベントが気に食わないだけなのか
理由は一つではないだろうけどるかこ休止が堪えてるのは間違いないよな
-
統合無しでライブやる世界線でも
リーダーなのにグループ放置するなとか他のメンバー出し抜くなとか
贔屓しやがってとかやっぱり不仲じゃないかとか
どうせ文句言ってる
-
統合解散せず周年イベントやっときゃここまでにはならんかっただろ
-
んでチケット売れてない配信して、るかこが運営にキレて、リスナーは流石あにまーれNGなしや!
ってスッキリすると…
リンもネモも伸びないゆげもやる気出さないハニストはパトラにだっこで停滞したまま座して死を待つと…
-
>>277
それもあるね
こういうファンコミュニティだと対立煽りに繋がる比較は嫌われるから
ほぼ語られることは無いけど自然なファン心理だしね
-
活動実態は今みたいになるにしてもグループ名は残したまま小規模でもたまの周年企画とかやってれば違ったと思うんだよな
過去をなかったことにはしませんと宣言をしながらねるちゃんの周年提案を無視したなんて話が出てくるから蔑ろにされてると感じる人が多いんじゃね
-
統合してから元メンバー勢揃いでコラボやったの、何とシュガリリだけという
-
それ言うとアンナがいないじゃないか!!!1
って言う奴が沸くんだわ
-
年越しあにまーれの件を見ると
グループ爆発は望んだタレントが望んだことなんじゃないかと
あにまーれだけを解体するとわだかまりが残るから全部壊したんじゃないかな
-
>>282
お前そんな気持ちで774inc.を見てたのか…
-
>>286
まぁあの頃のシュガリリには既にいなかったから…
-
>>287
そんな目に見えるだけの短絡的なことではないと思うよ
そもそもブイアパがその前に単体で解体してんだから
-
>>282
それの何がダメなのかわからん
俺は別に変化を望んでなかったしいつもの天丼が見れればそれでよかったんだけど
-
>>287
というか最初にハニストを解散させることが去年の段階で話が
始まって、パトラが抵抗して、はねるもあにまーれへの波及を案じてたら、
年始なって全体の話になってたってはねるもパトラも言ってて一致してるから、
あにまーれが中心で始まった話ではないことはわかってる
-
まぁハニストはリスナーが神聖視するのはいいんだが
おかげで新人も入れられないし
シュガリリで妹分とか苦肉の策みたいにやったが
一番行き詰まりで停滞してる箱だったからな
-
>>293
リスナーのせいにすんなよ
解散だって強行したんだ、別に新人の加入ぐらい運営の判断で出来ただろ
リスナーを逃げ道に使うなよ
-
ハニストは四人ともメンバー追加について「あるのなら普通に歓迎する」って
スタンスやったし、ごく一部のエリ原理主義者くらいやろ
-
>>294
正論で草
賛否両論あるかもだけどぶっ壊すより無理やり新人追加すりゃええわな
-
ハニスト解体だって話題に上がってたらリスナーは絶対反対してただろうな
黙って解体出来るんだから新メンバー加入だってやろうと思えば出来たわな
-
運営もよくわからないよな。
ライブ増やすのもいいけど、グループなくしたんならせめてストーリーは作っていけよ
例えばメイちゃんとかがダンス上手くなっていく過程とかを公式で配信していけば
それだけである程度のファンは喜ぶしななしが注目されている今だからうまく露出させれれば
こんだけ頑張ってるならライブ見てやろうかってなる人もいるだろうに
-
ぼちにぃがそうしたくなかったんだろ
去年の7月にいなくなった
そして箱を解体する話も去年出てきた
-
裏ではどんなことが行われてて、どういう感情が渦巻いているのかとか、こういうことをリスナーに考えさせたらもうダメだわ
杞憂すんな気にすんなって言ったって気になるよ。こんだけ意味のわからんお知らせをつるべ打ちされたらよ。
こっちだって出来ることならポジティブな部分だけ見てたいに決まってるやろ
-
>>298
曲としてはいい曲だと思うけど、急に取ってつけたような全体曲作ったりして
よくわかんねーんだよなぁ
-
>>300
杞憂もことごとく現実化してるしな
-
めとわと、それとパトラは辞めた理由が割と明確で、予想もされてたけど
るかこの場合はぼんやりとしか明かされてなくて、
たぶん運営が悪いんだろうってくらいしかわからないのが
もう明確な兆候や衝突が表に出てなくても
裏でかなりのメンバーがストレス抱えてる状況なんだろうなってのが
透けて見えてるようでキツい
-
直前までコラボに参加してたり活動的でも突然お知らせぶち込まれるし裏でまだ何人か引退話進んでるんじゃないかと杞憂してしまうわ
-
774は昨年度で終わったんや
いまはもうエピローグ
-
>>305
もう各々で外伝始めちゃってる人もいますよっと
-
この事務所の今まであったグループやタレントが解散したり引退(無期限休止)したりするのを
ファンに直前に突然お知らせしても良いと思っているところがキツイ
-
せめてエリの時ぐらい時間が欲しい
-
発表からすぐ引退やら休止が多すぎる。全くリスナーのこと考えてないよな
-
こっちはただただ無邪気な配信が見たいんだけど
常になにかを隠しながら無理矢理な笑顔で配信してるように思えてしまう
-
そんでもってアーカイブも消えちゃうしな。つれぇ
-
>>309
もっと言うなら余韻を持たせて引退ライブで集金しろやとは思う運営もファンも喜ぶやろ
何でチャンスを棒に振るんや営利企業やろ
-
ハニストに新人追加しなかったのって結局なんでだろうな
-
パトラ曰く「運営がハニスト原理主義者だから」だったと
-
ハニストにシュガリリ加入してもよかったのにね。相性もよかったじゃん
-
運営の個人的な感情でハニストに新人追加せずグループ乱立させて伸ばすチャンス不意にしたって考えると中々やな
-
ハニスト(アイドル)、あにまーれ(芸人)、ブイアパ(個人)の3本でよかったよな
いやシュガリリは好きなんだけどさ
-
今更な話ではあるけどもリスナーの間でも結構新人追加のハードル高い時期あったし
シュガリリ出来たくらいの時期だと結構反発あったんじゃねぇかな
-
そもそもシュガリリの三人はグループよりソロ向きだからハニストに入れてたらもっと早い段階で無理が出てたと思うぞ
ブイアパのコンセプトを上手く活かさずにグループ設立にこだわりすぎたと思うわ
-
運営母体の強さもあって早くから安定志向の守りに入ってたのかな
ホロライブとか豊洲ライブで潮目が変わるまでは資金繰りに苦慮してたけど
燃料を絶やさないようにニーズに応え続けて女性Vの最大手だもんな…
-
シュガリリがハニストの妹分と呼ばれてる割に計2回しかコラボしてないの運営の舵取りが下手くそ
-
それに、なれたかもしれねぇ
そんな未来が…あったかもしれねぇ…
-
バランスのいい箱でした
ハニスト アイドル
あにまーれ 芸人
ブイアパ ソロタレント
シュガリリ 地下アイドル
ひよクロ 歌手
太陽と月とエトワール(?) ゲーマー
-
いままでいい夢みさせてもらったよ
でももう終わりやね
-
>>323
よくわかってらっしゃる
-
ホロライブみたいに同期ごとの区分ってだけのユニットにしとくのが安牌なんかな
-
どんなユニット形態だろうとななしが個人商店型のマネジメント方式を続けていた限り永くはもたなかっただろうけど
-
今は長く持ちそうなん?
-
マネジメントに関してはるかこが管理、教育していくなら改善されるのではないかな
-
そんな立場じゃないって言ってたじゃん
ただのヒラ運営だよ
-
運営があかちゃん過ぎてるかこが神格化されてるの虚しすぎる
-
ペーペー1人でなんか変わるか?
-
会社組織の体質次第
知りようがない
-
るかこの言い方的に現場スタッフは信頼できるけど方針を決める上がダメって感じなんかな
意見のエスカレーション体制が整ってないとかならるかこが改善できる可能性はあるんじゃね
-
ペーペー1人程度で変われるなら日本の製造業はもっとマシになってるよ
-
上層部の犬が増えただけ
-
>>273
このスレが建てられる前にそうやって馬鹿な名前で立てて総スカン食らったアホがいたんだよなあ
誰も使わねえよ
-
るかこがやってきた動き的に誰が発言権強いか見定めて仲良くなるって生き方だろ経営側に寄ってくと思うんだが
-
こんなそもそも論を言いたくないけどパトラ、めと、わっさん、るかことこんなに連続で抜けたら
仮に運営が改善されて完璧になってももう取り返しなんてつかない
-
万が一にもないと思うが復活してもそれはテセウスの船よな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板