レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ブイアパ総合スレ Part.89
-
※前スレ
ブイアパ総合スレ Part.88
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25333/1661261307/
-
>>40
草
-
そういやあの動いてないCEO垢はなんだったんだろう
-
かのんちゃんは裏方がやりたいということか
-
CEOは7月から動いてないのか
-
だいぶ出遅れたけどかのんちゃんの希望でって感じ?
-
ボス猫は初代黒猫だったはず
-
元々最初に黒猫ななしとかやってたのが
CEOななしとなってどっかいった土屋英明
ボス猫はアドウェイズ役員の西岡明彦
-
しかし、出演しないのは勿体無い気もするが
-
アイドルは違うって感じやろね
音楽だけをもっと真摯にやる系なら出てた気もする
-
ボス猫は親会社の上から数えた方が早いレベルや
C猫は所詮子会社の代表やから
-
>>50
パトラやセイとのセッションが観たかったわ
-
かのんちゃんこれでも話せる所だけ相当ソフトに話してる感じだけど
これだけじゃないかもだがこれで皆かなり迷ったり落ち込んだりして休んだっぽくね
わっさんなんかそんな気がする
-
いや他の面子とは立場が違い過ぎるだろ
-
>>48
なるほど
-
ブイアパはもう全員ヤーにしたほうがきれいに収まるのかもわからんね
-
裏事情はわからんから違うとは言い切れんが、わっさんが活動方針を明確に持ってるイメージがない
-
めっさんはキービジュにいないのにJUMPもかのんちゃんに伝えるの遅かったんかな…
-
Vに詳しいマン頼んだ
-
メンバーの口から、ブイアパは個人Vtuberを応援するところ、グループ単位での活動は想定されてないって言ってもらえたの良かったよ
かのんちゃんのユニットも楽しみ
-
めっさんの休止が前々から決まってたんやろ
-
>>58
かのんちゃんとちろ先はグッズ出るからな
またちょっと扱いが変わってくるんでは
-
ブイアパ全員イベントは今後もなさそうなのがほぼ確定して少し悲しいわね
-
めとは前々から休むって言ったということでは?
-
さっさとブイアパをバラしときゃイザコザはなかったかもね
-
なんにせよ伝えるのが遅いのはよくないよな
他のにも言えるだろうけど、組織は信頼関係ができてないと成り立たないし
-
本当に何のために作ったんやろブイアパ
-
正直に言うなら
ここまで連絡遅い箱内グループはないとは思う
-
まぁブイアペブイアペ言って流れ潰したのが悪いよ
-
まぁv黎明期寄りに作ったグループだし多少はね
ただメスを入れるのが遅すぎだ
-
>>67
個人サポートは感謝してる言うてるやん
-
いろいろ見てるけどV企業連絡ガバいとこ多い
定期的にいろんなところがお気持ちされとる
-
>>67
右も左も分からない時期ならではの産物やろうな
-
ぶっちゃけ多かれ少なかれどの箱もそんなもんよ
-
>>69
話聞いてる限りだと
あの時期に限らずずっと居心地悪そうではあるから何とも
他グループでも報連相出来てないの結構愚痴られとるし
運営がって感じが強すぎる
-
コンセプトだけぶちあげてスカウトこけまくった結果やなぁって感じ
しかし初動以外にスカウトしてたんかとは思う
-
>>71
ごめん巻き戻して聞いてたんやけど
アバターが無いとか男性が入るとかその辺の話を聞いてたからリアタイじゃない愚痴を書き込んでしまった
-
ぶっちゃけ企業なんてどっこもガバガバなもんよ
某メガバンだって定期的に金引き出せなくなるくらいだもんよ
-
まあ先駆者たるupd8やENTUMが逝ってしまった以上、
ブイアパも方向性を失った感はある
-
部屋中糞まみれや
-
演者の花奏かのんを推している人間にとっては死刑宣告に等しいな
アイマスのリッちゃんポジ
マーブルルームのPVみたいな関係がライブで見れる事を期待してたけどタレントとして表立ってライブやりたくないって言われたらもうどうしようもないわ
-
残酷なこと言うじゃん
-
年数回あるかないかのライブイベントに出る出ないで死んじゃうのちょっと草だわ
-
強い言葉を使うなよ。俺が怖いだろ。
-
全員が演奏するとかだったら話は違うかもしれん
-
かのんちゃんのARライブとか凄い良かったから残念感もある
-
>>79
やっぱ時期的にそれ狙ってたんかな
で周りがぱたぱたと倒れたの見て方針転換したんやろか
-
るかこもそうだが、こんな話聞かされて
フェス楽しめなんて無理やで…
チケット買ったの後悔
表では言えんがな
-
とりあえずかのんちゃんの新しいユニットとチャンネルに期待してる
-
良くいえば色んなタレントが入れる場所なんだけどね
ただ774inc.って事務所にまとめて良いのかがよく分からん
-
>>56
かのんちゃんがさっきupd8みたいな感じって言ってたけど
ブイアパって個人をプロデュースする意味合いが強いスタートしてるから、ある意味ヤーとは真逆の存在なんだ
だから話がややこしいんだが
-
演者としてより音響関連のスキルアップを優先したなら成る程ってとこかね
今後生きるだろうし
-
>>88
るかこなんかあったん?
-
だってあにまーれもハニストもシュガリリもひよクロもライブが近くなればメンバーみんな集まって練習してあまつさえその様子を配信してるのよ?
そこにかのんちゃんだけ居ないのよ?そら裏方だって頑張ってるだろうけど表立って見えないなら居ないのと一緒だよ
まぁでも演者やってて辛いなら無理強い出来ないし続けてくれるだけありがたいか
-
まぁここで吐き出して、表では言わないようにな
-
俺の華金がぁ!!!
-
>>86
そもそもそれも自分で表に立つ気なかったらしいから
-
わっさんとあんこちゃん二人でステージに立つってこと?
マジ?
-
>>98
ゆげさん出ないの?
-
しらたきー(泣)
-
ゆげちは腰がね…
-
表じゃ"続けてくれてありがとう"としか言わないです勿論それは本心ですし
-
黒猫への恩の方が強いって事は裏を返せば
その恩を別にしたら辞めるくらいアウトな事されまくってるって事だもんな酷いもんだな
-
>>102
お前は今、泣いていい
-
ななしが悪いのは事実だし自分のやりたいこと優先なのは当たり前だけど、
ななしパークもARライブも普段の配信も楽しんで見てたし
裏方や音楽メインだったら俺はそもそも出会ってたかも分からんから何とも言い難い
-
ゆげちは高性能AIの導入に成功したから問題ないぞ
-
>>97
まぁそういう事よな
-
オレもこんな事ここでしか言わんわ
つーか言えん(藁
-
他のメンバーみたいなダンスは無理でも歌は歌うんとちゃうか?
-
悪い意味で世渡りを身に着けた搦手を使う社会人みたいな相手に対してかのんちゃんがくぎを刺しつつ話の出来る相手でよかったわ
-
かのんちゃんみたいな跳ね返りがない素直な奴なら抱え込んでつぶれそうだな
-
>>109
そりゃそうか
なんなら座ってても問題なかったわ
-
ゆげちゃんかステージにガンタンクみたいな形態で出てくるの想像してフフってなった
-
かのん:Vtuber花奏かのんです
歌います、ベース弾きます、作詞作曲します、pvつくります、動画つくります、ライブ配信します、グッズ作ります
ななし:(この子マルチな才能を持ったタレントだ)タレント活動を支援します
かのん:タレント活動やりたくないです
ななし:え?
かのん:え?
ワイ:え?
-
まあ個人勢のサポートっていう本来のコンセプトに回帰、というかようやく目指していく契機になるんじゃないか
-
>>114
さっきの配信聞いてた?
-
擦り合せが出来ないからupd8とかも大変やったんだろうな経営
-
もともとイベントを主体的に考えてるのと、それを上手くこなせるハニストがいてどこかそれを基準にしちゃってた運営サイドとのすれ違いって感じかね
-
"タレント活動はやるけどアイドルはやりたくない"の方が正確か
勝手に期待して押し付けてたななしとワイが諸悪の根源
連投すまん
-
さっきの話聞いてたならななしが勝手に期待したんじゃなくて既成事実作ってなし崩し的にそういう方向にもっていこうとしてたってわかりそうなもんだけど
-
>>117
upd8とかもっと無理だろうな
まだ774は存在しなかったけどあにハニもそうだし
カバーの小豆も入ってたし
個人勢どころか企業勢がバラバラに入ってたんだから
-
>>114
はつこさんageてるけど本人もタレント性強いよな
帰ってz見たのは草だけど
-
銀猫がかのんちゃんの活動方針忘れてたのか無視したのか分からないけど、同じことやらかしそうな気がしないでもない
-
>>118
ハニストが上手くいきすぎてまーれが不仲で名を上げちゃったのが774の方針を色々狂わせちゃった感。良くも悪くも
-
upd8は何も考えてないよ
行き当たりばったりでただ集めただけ
-
リスナーもブイアパでハニストのステージみたいなのが見たいって思うのは自然な流れ
ソースは俺。でも中の人が嫌って言うならそれを支持する。
-
>>123
ここのマネージャー結構入れ替わり立ち替わりやで
その辺も伝わってないのか伝え忘れてる場合もある
-
アイドルもアーティストも当人の魅せ方次第で変わるとは思うけどな
-
ハニストという謎の特異点
-
あんこちゃんの為だけに現地チケ買った身としては
もしかのんちゃんの為だけにチケ買った人いたら曇っても仕方ないよなーと思う
-
あぷ8はマネジメント代行業で箱じゃないし、イベのグッズ収益で利益とるビジネスモデルだったのがコロナで吹き飛んだだけだろ
-
>>128
ネット介して活動出来るのがvの利点でもあるからなあ
都内近郊に引っ越して定期的に3Dで活動してくださいってのも酷やで
-
upd8は所属タレント的には悪くない条件だったらしいぞ
ビジネスモデルとして成立しにくい構造だから長続きしなかった
-
あれを基準に考えちゃいけない
特に運営は
-
ハニスト基準にしたら絶対失敗するわ
全員仲良くてフィジカルメンタル強くて配信モンスターでイベントに抵抗ないって奇跡
-
実際に妹分って形で結成したシュガリリがそれで迷走したし
各々がグループ外と交流を持つようになって最近になって落ち着いてきたけど
-
ハニストはV業界全体で見ても唯一無二の奇跡みたいなもんよね
-
当人の収益を上げるその為に人気をあげる、チャンネル登録増やす、イベントに出して周知させる
vtuber事務所はライブイベントとキャラクターグッズ、 IPで収益をあげるモデルが一番強い(それをやらなかったupd8とエンタムはもう無い)何より一番儲かる案件は知名度がなければ取れないだからななしincはアイドル事務所になった
ななしの誤算は"花奏かのんが裏方メインにさせておくに余りにも勿体ないと思わせるくらいにタレント力が優れていたから"だと思うわ
-
ハニストは怪物揃いやしなあ
パトラが功績として目立つだけども
-
そりゃああのタレント性見たら裏方だけって勿体無いってなるわ
-
今にして思えばTubeOutの出演もかなりイレギュラーだったのではないか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板