[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談OK】チラ裏・吐き出し専用スレ
1
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 11:44:19
親・周囲からされた仕打ちや、辛い過去など
吐きだしたい方はどうぞ
2
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 16:45:36
疲れた
3
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 16:50:25
小学生向けのいじめ対策本を読んだら
毒親にされたことがいっぱい書いてあって生きるのに疲れた
いじめっ子はギャラリーが居るときにけなすらしい
人が集まる所で、恥ずかしい秘密を暴露されたことが今でもトラウマになってる
しかも、何度やめてって言ってもやめてくれない
冗談なのに怒る方が悪いっていうのも、いじめっ子の常套句って書いてあって
やっぱいじめだったんじゃん……って思ってる
4
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 19:12:14
>>3
あいつらサンドバッグにしてくるよね
兄弟はいる?私の場合だけど私をサンドバッグにして弟は可愛がられて格差つけられて育てられたよ。
5
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 20:43:40
>>1
スレ立て乙です
6
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 21:01:25
>>4
妹はOKで私がやるとダメな事ばっかだったよ
差の付け方があからさますぎて困惑する
妹の前では愚痴すら禁止だった
父親「オヤジがまたオフクロに迷惑かけて……(愚痴愚痴)」←祖父の悪口が多い
母親「義父さんどこかおかしいよね」
私「うん、おばあちゃんかわいそう」
妹の前
私「最近、おばあちゃんは大丈夫なの?」
父親「あのさ、お前、こいつ(妹)にそういう悪い話聞かせるの止めてくれる?(威圧」
私「え?」
母親「あーあー。お母さんそういう子嫌いだなー。妹ちゃんにはやっぱ明るく育って欲しいなー(嫌味」
みたいな
妹には習い事させるけど、私がやること全部悪く言う
母親は父親の腰巾着だし味方いなかった
7
:
名無しさん
:2019/11/29(金) 23:02:26
私は家族の中でサンドバッグ要員だって気付いてからそれだけですごく楽になった。
だけど、事あるごとに母に責められ、それを誰にも助けてもらえず、自分が悪かったんだな、って思考にしかならなくて辛い。
なんで弟は同じことしてもニコニコされてるんだろう。
こんな生活をずっと続けてきたから、もうすぐ結婚するけど結婚生活も怖くて仕方ない。
いつ彼氏が母みたいに、もしくは父みたいな無関心さに変身するだろうと気が気じゃない。
当たり前な暖かい家庭を知らないから、綺麗事というかお芝居みたいに感じてしまう。
夢を見られたらそれでいいやと思っているから、誰にもニコニコ結婚報告できず、まるで悪いことをしているかのようにコソコソ準備している。
幸せになることはいつも母親に叩き潰されてきたから。
8
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 13:12:37
>>7
結婚おめでとう
悪いことしてないのにコソコソしてしまうのわかる
自分の事やる=悪って感じるから
職場でもすぐ謝ってしまう
9
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 15:14:32
毒親育ちだけど結婚したいのは何でだろう
性欲なのかな
10
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 18:42:57
どこにいっても人から舐められる
暗い顔したブスだからだろうな
11
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 20:07:09
威圧的な態度取ってくる人って内面を見抜いてる気がする
こいつなら言っても大丈夫だろうと思った相手にだけ強気だよね
12
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 20:18:22
>>9
なんでだろう。
受け入れられた気がしたからかな。
これも危険な考えなんだって分かってる。
どうせ無理、破綻する、愛想つかされて離れられるの怖い。
依存なんだろうな。
13
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 20:24:39
>>11
そうそう
そういう人との遭遇率が高すぎて辛い
からかい、揶揄、マウントされた時ってどうしたらいいかわからない
いじりで済むようなのじゃなくて、ガチめの奴ばかり
ただ耐えるか無表情しか出来ない
14
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 20:26:43
>>12
毒母は無関心されても当たり前な言動してる
あなたは変な事しないだろうし大丈夫じゃない?
15
:
名無しさん
:2019/11/30(土) 21:30:56
相手と破綻するのが怖いって気持ちはあっていい気がする
不安が無くなると無頓着になるから、不安があるのは良いんだって
16
:
名無しさん
:2019/12/01(日) 20:16:29
あーもう終わってる、私ならまだしも私の大事な人にも恫喝しようとする、ほんとに終わってる。
相手にはうまく逃げるための共犯者になってもらうしかない。
なんでこんなに自分のプライドでしか物事を考えられないんだろう?
共犯者にさせることも申し訳ないし、もう捨ててくれたら一番楽だとすら思う。
そしたら私はそれこそ親を恨み続けることでのみ生きていける。
17
:
名無しさん
:2019/12/01(日) 21:22:51
>>16
自分の周囲も巻き込まれるの大変だね
それがあるから私は結婚無理だって感じる
毒親ってプライドしかないよね
18
:
名無しさん
:2019/12/02(月) 17:02:51
どこに行っても舐められたり嫌われたりする人いる?
バイトでも職場でも明らかに自分だけ嫌味言われることが多い
あとマウント
19
:
名無しさん
:2019/12/02(月) 21:33:40
うちの母親マウントが多かった
私の運動会に来て「お母さんはかけっこ1番だったのにあなたは……」とか言うようなタイプ
下着とか着るものとか身の回りのこと全部比較してくる
20
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 11:50:43
生理が始まった頃が母親の頭おかしかったかも
学校でみんな毛剃り始めてたけど、うちだけ剃るの禁止だった
腋毛も陰毛もはみでまくってたよ
プールで周りに不快な思いさせてたと思う
当然、化粧もオシャレも禁止
というか、他の家だと身だしなみの延長が化粧とオシャレなんだけど
うちの親は男を誘惑する行為、いやらしい行為、金の無駄遣い、みたいに捉えててヒスってた
オシャレをする事が禁止、じゃなくて
オシャレに関わることが犯罪って雰囲気
わかる人いる?
レズビアンの人に失礼だけど、母親は自覚無いだけでレズだったんじゃないかなって思う
スカートはいただけで「色気づいていやらしい」とか言うけどさ
いやらしいって感じるセンサーが発動するのがね
21
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 17:17:33
>>20
あの「色気付いて」ってなんなんだろね
恋愛の話なんて絶対できなかった。彼氏がいる子の話はみんな浮かれて馬鹿女って暴言吐いてたし
そのくせアラサーになれば売れ残り、欠陥人間とまさかの掌返しで暴言吐いてくる。
てめぇのせいで恋愛は汚いものって認識なんだよクソが
22
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 17:44:08
>>21
うわーー、まったくウチと一緒
今アラサーなんだけど「もう誰でもいいから結婚しなよ、ね?ね?」って言われて
はぁ????って思った
こっちが選り好みしてるって思い込んでるのも自己愛臭い
恋愛=ガチで禁止 で育ってるんだから土俵にすら上がってないよ
エロいものをエロいと思う感性が育たなかった
23
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 17:51:08
毒母「〇〇ちゃんと××君が付き合ってる? うっわ〜(嫌悪)
バッカだよねー。低俗っていうかさぁぁ。(溜息)
マセてるよ、子供がさ。エロい事大好きなんじゃない?w
やっぱ〇〇ちゃんのウチって親がアレだからねぇ〜。
10代のうちに結婚する馬鹿女になるよ。そうなったら人生おしまいだねw
〇〇ちゃんっていじわるだったし絶対そうなると思ったーー」
24
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 19:29:19
>>22
ちなみに結婚することが決まれば全力で発狂してきます
なにこのハードモード…
25
:
名無しさん
:2019/12/03(火) 21:30:34
「異性に関心をもちはじめる。性に目覚める」という、人間であれば誰もが通過する現象を意味しますが、要するに「性的に成熟してきたね」という意味なので、セクハラ表現のひとつと言って良いと思います。
セクハラというのは弱い相手を対象にするものなので、言った本人が気づいていない場合も多いと思いますが、おっしゃるように「上から目線」であることは確かです。
事実であれば何を言っても良いと勘違いしている向きもまだ多い日本ですが、これを言われて喜ぶ相手は、まずいないでしょう。
「女性らしく素敵になってきたね」という例の場合でも、「色気」という言葉を使う以上、性的に素敵になってきた、という意味ですから、やはりセクハラ用語であることに変わりはありません。
26
:
名無しさん
:2019/12/04(水) 09:12:13
女の人が苦手になって困った
母親が誰も彼も悪口いうから、他の人もそうなんじゃないかって感じる
27
:
名無しさん
:2019/12/04(水) 22:51:32
人と仲良くするって感覚がわからないんだけどどうしたらいいかな
自分ができるのって
悪口か黙ってるか我慢するだけ
喜びの感情がまったくなくて、世間話が苦手
28
:
名無しさん
:2019/12/05(木) 18:13:37
>>27
感情的な交流が苦手なのわかる
喜びがわからないなら、喜びを知るのが解決になるのかな
29
:
名無しさん
:2019/12/05(木) 22:59:01
アニメが好きだったけど、見るのすら止めてしまった
30
:
名無しさん
:2019/12/07(土) 18:51:01
ADHDなのかわからないけど、うちの親って「なんで?」が多くて疲れる
外食行って好きな物食べただけで「なんで?」
これが食べたい気分だったから、って説明しても「え、でも、なんで?」
理解力ないのか
31
:
名無しさん
:2019/12/07(土) 20:34:20
代わりにやってあげることの残酷さ
俺の母親も彼女も、俺がやるべきことを代わりにやってしまう
3者全員毒親育ちだ
困っていることに気が付いてサポートするのではなく
困ってないことでも勝手に代わりにやってしまう
例えば、俺の母親は、母子家庭なのに家を建てた
ある日、小学生の俺に家が欲しいか尋ねたと思ったら、あっという間に建て替えてしまった
母親は俺のために家を建てたと言い張り、俺の自立を絶対に許さない
こんなに尽くしてあげたのに、と悲観的なことも言う
彼女の方も同じくだ
例えば、俺がパズルゲームをプレイしていて、つまっていると
横からコントローラーを取って、クリアしてコントローラーを返す、というような事があった
私わかった!と一緒に盛り上がる雰囲気でもなく、純粋に善意でゲームを進めてあげたという雰囲気を出している
ゲームでこの調子なので、一事が万事そんな具合だ
2人とも、自分に自信が無く
役に立つことで誰かから愛情を得ようとする気持ちがあるのかもしれない
でも、代わられた方は悲惨だ
自分の力で家を持つ喜びや、自分の頭でゲームをクリアするという
成功体験や快感情を奪われてしまう
32
:
名無しさん
:2019/12/08(日) 10:01:43
>>31
うちも何もやらせてくれない親だった
服とかパンツも親が買ってきたのしか着ちゃダメ
私が台所で作業してても取り上げる
おかげで何もできない人間になった
あと親に隠れてやる
普通ってさ、服買うのも人生の楽しみだよね
親が楽しむ機会奪ってるんだよね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板