レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2
-
t
-
a
-
何カ月契約とか?
-
Unityバブルなんとか乗れましたね
波乗りタカチュウ元気でチュウ
-
残業割合はどれくらい
-
タカさんならC#はもう楽勝?
-
会社は有名ゲーム会社なん?スマホ専門?
-
早くガッポリ稼いで俺とUE4でゲーム作ってさらにビッグウェーブに乗りましょう
-
switch対応は1年前くらいから正式が開始したね
-
そっから一回だけメジャーアプデして既存の機能だいたいサポートしたみたいなうたい方してた
-
そんなにブループリントでいけないもんなん?
UE4セミナーとかで60fps格ゲーとかみたいなFPS保たないとダメみたいなゲームじゃなければブループリントでいけるようなこというけど
-
特にネットワークが絡んでくるならC++のが後々いいかもみたいなこと言ってた
-
スマホなんてラグだらけだしね。ワンクッションありきみたいな世界
-
ところでタカさんの会社は3DCGクリエイター募集しとらん?w
転職考えてます。3dsmax MAYA Blender使えます
-
まぁBlenderは初心者ですがEEVEEはいい感じ
-
でも間違えなく時代来ますよ
Blenderとサブスタンスぺインターのセットでゲーム開発問題ないです
強いて言うならスカルプト作業でZbrushがいる。
-
オートデスクはその前に死にかけてるのが単純に高いから
3Dsmax系がC4Dへ移って MAYA系がblender2.8に移行してってる
-
その二つの伸びのせいで勢い止められたのがMODO先生。死んではないけど
-
MODOはコンセプトアート分野で普及してる
-
Blender移行してきた人でちょいちょい見るのがMAYAでモデリングだけしてサブスタンス映してそれ以降はBlender
どうしてもmayaとmaxは長いだけあって色々歯がゆいとこに手が届く機能が多いのが事実って俺も実感はしてる
-
たしかにない。色々見たけどMAYAとかにあるマニアックな選択方法みたいなのがみつからんかった
-
一個飛ばし、一個飛ばしをプラスマイナスしてくとか格子模様で選択みたいな
-
曲率解析の選択ってある?
-
そう。選択した法線15度以内全てみたいな
-
2.8で教えて
-
できました。ありがとうございます。
選択面を基準にしてなくて隣接ごとに見てる?だから一気に増える感じかな
-
これは雑に感じる設計
-
ライン選択で1つ飛ばしの交互ってある?
-
面選択で交互ラインしたい
-
一本のライン自体が 選択、非選択の繰り返し
-
ありがとうございます。そういう感じね。これはいい
曲率解析タイプの選択アドオンつくって
-
ノーマルだね
-
謎。クレームして
-
てかだいたいがデフォでショートカットされてないんだね。
-
劣化MAYAだあああああああああああああ
-
2.8のビューポートはそれを克服してるんじゃないの?
-
劣化mayaだああああああああああああ
-
アドオン制作ってパイソン?
-
パイソン簡単?
-
アドオン買うのは抵抗ないけどサポート切れたこと考えると思い切って自家製できるようになって2.8の神になる手段
-
最速ラーニングはどれ
-
編集中オブジェクトの調点数とかポリゴン数をオーバーレイ表示ある?
-
右下情報多すぎるけどカスタムできる?
パっと横目確認するのに時間かかる
-
あとさっきの選択系のカスタムの窓って左下に出てきたけど指定場所とかマウスカーソル付近とかできないかな
-
カスタム数値の窓移動すらできなかったよね
-
チェックしました
-
土日休み?
-
劣化mayaだああああああwwww
-
カスタムは?
-
メニュー自体は色々編集できない?
-
劣化や・・・
-
左のメニューも位置自由に移動させレたらいいのに
-
それ今書こうとおもってた
Qで呼べる
-
その左下窓を移動させたい
-
ノーマルつかったときの
-
その窓みんなビュー左下固定じゃん
-
それを動かせないのがしんどい
4Kモニターだと遠い
-
ポップアップ移動できないとか令和にありえる?w
Maxはマジ神だなぁ
-
現在マウス位置付近ポップアドオン
-
はい乙
-
コンバンタカ。祝日は休み?
-
開発の職場は近い?
-
Unity人材はコンシューマ系じゃなければガチで求められている
-
どうせLODとかミップマップ管理適当だから重いんじゃない
-
重いじゃなくて遅い
-
なにそれゴミエンジンじゃん
-
このゲームってまだ開発更新してるの?
-
UE4のブループリントはあかん?
-
タカさんはビックウェーブを当てたいってこと?
-
あとUnityの取り分もあるっしょ
-
Unityのがエピックよりとるイメージ
-
エピックは今かなりフォートナイトとかも含め儲かってるし
steamじゃなくてエピック独占契約で固定額確保が流行ってますよね
エピック金持ってる感やばい
-
Unityストアとエピックのマーケットプレイスの販売の取り分も他よりクリエイター還元の大きさで羽振りがすごい
-
アプリとかはその手の市場だいたい30%が多いよねストアがもっていくの
LINEスタンプは半分もってかれるけど
-
任天堂も結構持ってくことで有名じゃない?しかも固定額
-
てかセロってヤクザと大差ないよね
-
海外のゲームがX指定で宣伝広告できないのに
暴力や出血全開の龍が如くはD指定っていくら渡したらそうできるのか
-
完全に島国精神むき出しでしょ
-
Unity開発のお仕事は順調ですか?
-
発表済みタイトル?
-
昨日は時間内に間に合わせたの?
-
サビ残?
-
タカチンコの参加によるクソゲーへの変化ありますか?
-
大規模開発でUnity使うって一番の問題が仕様問題
-
てかアセットなんて一桁規模の開発で使うもんやろ
-
実装して放置?
-
バグクリエイタータカによる開発延期術で稼いでいこう
-
タカ「これはUnityの仕様問題ですね。3カ月は必要です」
-
Unity「つまりわかってるんだろうなぁ?」
-
そういえばswitchは買ったの?
-
ゾンビTPSゲー?
-
B級映画ゲー
-
売れるゲーム作るんだったら参加するんだがなぁ
神ゲー制作専門なんで
-
iphoneXSよりベンチマーク低い?
-
タカ「あーコレはswitchの仕様問題ですねぇ。あと5カ月延期してください」
-
みんな仕様問題を回避するためにハイポリと解像度の高いテクスチャから逃げてトゥーンシェーダーを使う
-
スイッチのためだけの時間と労力さいてもみあったものなさそう
-
どれくらいの期間で制作?
-
windows10ってストアがはじめからついるよ
アイフォンやアンドロイドのストアと同じ感じだけどあまりはやってない
-
所詮ベンチャー企業のオモチャエンジンですよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板