レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
★16
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24914/1589674561/
-
同時上映のときの映像とかグラセフとかゲーム内のBGMやなんかは放送に載せたらマズイって大抵のライバーは知っとるし多分自分のとこのオリ曲とかが無断で使われてたら怒ったり通報したりすると思うんやけどなんで自分がやるゲームが権利の塊ってのは気づかないんや?
算数できなくてもええけど自分の言動客観視できんのはそれ以前やろ
-
>>2
みんなやってるからでしょ
グラセフのラジオもみんな消してるから真似してるだけちゃうの
-
自分で動画作ってみたらわかるんちゃうかな
-
映画や音楽のアップロードは違法→生配信に載せるのもアウトとわかる
ゲーム実況動画は山ほどあるし違法とか聞いたことない→配信もなんかセーフっぽい気がする
これがワイのロジックや
-
ブイ子は許諾のこと明記してたんやな
流石はテレ朝って感じや
-
前例があるからはでかいと思うわ
現に今まで特に表面化しとらんかったんやし
-
もしホンマに真っ黒で権利者から利益求められたりライセンスを言い値で買わされたりしたら7億吹っ飛ぶんかな
-
ブイ子がすぐ許諾表示出せとるんやし前々から許可取れてるならすぐ出せるんやなと
-
まあわざわざ出さん理由はないしな
-
>>6
流石というか多分それが本来普通なんちゃうかな
-
魂の事務所プロフからするとメルちゃんの復帰はもう無理そうやね
お疲れ様でした
-
すまん本スレに貼られてたけどこのきしょいスレ何?
-
ぶっちゃけYouTubeが音楽に厳しいからそうなっとるだけでは?
-
カバーの広報が黙認ベースで許可もらってるとか言い出してもうめちゃくちゃや
-
黙認ベースでやっていいのって精々同人レベルやろ
カバーって同人気分で経営してたんか?
-
マジで早く何かしらの声明出してくれ
今の状況が悪意持って広まったら消し飛びかねん
-
どっからの話かよく知らんが字面通り受け取るなら「権利者に許可は貰ってるが公には黙認と言う体裁でやって欲しいって指示されてる」という意味に見えるが
そういう指示受けてるならそもそも漏らすなって話やけど
-
ニコニコに上がってたけどあれ本物ならもうおしまいやね
マーケティング本部長があれじゃネットリテラシーガバガバってレベルじゃないわ
-
なんで公開垢で言うんや?
-
悪意持って広めなくもホロ擁護のつもりでシャニマスの件拡散したアホが出たからもう難しい
-
しかも渦中の任天堂が黙認与えとるとは一言も言ってないし
優良誤認みたいなことなっとる
-
>>18
その理屈でも任天堂の件と規約で禁止明言してた所と権利不明のレトロゲーの話はどうしてたんだとなるわ
-
ちょっと前まではホロが1番まともとか言われてたのになぁ
-
そもそもスパチャ収入だけで数千万ぐらいの収益あげておきながら黙認ベースはないやろ
-
>>21
それもまだ大した影響力はないやろ
ワイはまとめブログとかで拡散されて界隈の外にも飛び火したら大変やと思う
-
>>26
もうやらおんがロックオンしたんやろ?あそことかはちまに目つけられたらもう荒れ放題に加速やろな
ただ登録者の増加ペースがこの問題で鈍ったりしとらんのよな外国ベースなんかな?
-
少なくとも収益化外しておいたり、後からアーカイブ下げたりちゃんとしておけば全然ちゃうかったやろうに
ファンが金投げる最大の見返りは今後も活動続けてもらうことなんやから
そこまで危ない橋渡ったのなんでやって呆れるわ
-
建築王のときから変わらなかったんやな
-
あれだけ稼げてたんなら許可取る金も十分あっただろうに
どこにいったんやろな
-
>>23
まぁ百歩譲って仮に全て黙認ベースの許可取れてたとしてもアホな話やな
なんか騒ぎ起こった時はうちは「表向き許可出してない」んだから知らん顔するよ言われてるのと同義やし
政治家が「秘書が勝手にやった」って言って秘書を尻尾切りしてるようなもん
そもそもそんな危ない契約すんなやって話にも繋がる
-
何かもう黙認なんちゃらが意味不明すぎて脳が理解を拒んどるわ
-
進展あるかと思ったら黙認ベースってなんだよ
面白すぎるやろ
-
変異体になりそうやわ
-
やっぱりヒトカスは愚かンゴねぇ
-
どう言うガバナンスしとんねん…って思ったら上層部からしてコレとかマジで企業間取引する資格あらへんで…
きょうびエビデンス無しで物事進めようとか業務監査で一発で指摘事項食らう奴やんか…
-
下手な擁護が火に油を注ぐような状況とVファンの特性って噛み合わせが悪いわね
平時は荒れづらいんやがV側に非がある状況でも無理な擁護が目立って必要以上に延焼する
-
>>29
あの時から杜撰な仕事だったな
-
百歩譲って黙認ベースが存在してたとしても
それをツイートしたらアカンやろ
-
わざわざ社外取締役カバーに送り込んでるGREEもどうなんや?ってもうぶん殴られてるやろうけどRIOちゃんに言うても何の意味も無いのゲーム部でわかってるからか凸した話は聞かへんな
-
コレ株持ってる大企業が知ったら結託して役員送り込まれても文句言えへん杜撰さやで…
-
>>41
せやからもう大株主のGREEが取締役送り込んでてこの失態なのがアレやぞ
-
>>42
うわぁ…マジでか
-
グリー参加やしゲーム会社との繋がりならトップクラスに強いと思うんやけどな…
upd8いちからアプランとか今は知らんけど元々はそのへん弱いやろ
-
学生気分で運営してたツケが回ったな
-
本スレで全く話題に出ないの凄いな棲み分け完璧やん
このスレも偶には役に立つんやな
-
黙認してくれてる所で一部が好き勝手やるから規制が厳しくなったりするんだよなぁ
-
>>46
その為のスレやから正しい使い方や
しかし公式から油注いで来るとは思わんかったな
-
>>44
同じGREE資本のアンリミのあおぎりがしっかり直接許可貰ってるからなあ…ホンマに現場がおかしいと言うことがコレでもわかってしまうのがなんとも
-
これ下手すりゃ「ワイの会社は黙認しとらんぞ」ってなるし悪手も悪手やわ
各出資先から足切りされるような事なったら会社もたんやろ
ホロメンバーどうなるんやろ
-
今回の件とずれるけど
推しとか推しのグループの子があのテトリスやってたら
本人か運営に止めた方がいいって伝えた方がええで
-
>>51
概要欄を見て
※この映像は、任天堂株式会社の著作物の利用にあたり、
同社の許諾を得て配信しています。
が無いことを確認してからな
-
同人誌関連とかでも昔から思ってたんやが「認めるわけにはいかないから聞かずに黙ってコソコソやってくれ」ってどういう理屈なんや?
普通にガイドライン出してる所もあるしそれで困ったことになってるようには見えんのやが
-
>>53
ガイドラインを作ったらそれを遵守してるかどうかを確認せなあかんくなるからちゃう?
-
いちいち確認すんのめんどいやん
度を過ぎたことやると流石に締めるけど
-
いちいち確認するのも面倒くさいし同人誌っていう市場の大きさ分かってるからだろ
-
そんな理由だったんか...サンガツ
-
せやから任天堂が収益化まで認めた個人向けガイドラインを出したのは割と衝撃的やったんやで
-
円谷プロピクサー東映ディズニー小学館マーベル集英社ペプシ水木プロ日テレが黙認ってマ?
-
実際黙認されとるやん
少なくとも今は
-
>>52
そっちじゃないでぷよの方でもない
もうぼかさんで言うけど10年近く放置されとるけどエミュ鯖だし
やるのもやばいし収益得るのもあかんと思うよ
-
対戦企画とかで使われとるのってテトリスオンラインポーランドなん?
詳細知らんから合法なサービス使っとるんかと思ってたんやけど
-
ペプシマンは社長が喜んどったな
まあ権利関係はようわからんわな
-
テトオンはもう何年も放置されとるしそんなに問題にならんと思う
まあ違法やからやらんに越したことないけど
-
正直スパチャであんだけ稼いでなかったら何も言われんかったと思うわ
真面目に許可取りに行ってたにじとかとりあえずスパチャ切ってた他企業を
違法な方法で稼いだ数字でマウント取ってた自称ファンとかおったからな色々言われんのしゃーないやろ
何より今回の着地点が分からんホロもそれなりにでかい会社やし任天堂の許可は貰えるかもしれんけどじゃあ他のゲームはってなるだけや
-
テトリス自体仕組みの開発はロシア人だしゲーセン版一番最初に販売したのセガだしその後も色んなメーカーがテトリス出してた記憶あるからエミュレーターってだけなら任天堂の手の及ぶ領域やないと思ってたわ
今ってテトリスという名称の権利も任天堂のものなんかな
-
あとeijiとか前からあからさまににじ見下して敵視しとるしそりゃ対立っぽくもなるわ
-
>>66
テトリス に関してはややこしくてワイもわからへんわ
ただ今はちゃんと管理会社があってそこが一括で許諾取ってるし任天堂や今のセガを含めライセンスを取りやすいんやで
昔は冷戦があって製作者の知らない怪しいライセンスが跋扈しててマイクロソフト-アタリ-セガのラインでその怪しいライセンスを摑まされたってのは有名なお話やね
-
ライセンスの問題というか
テトリスオンラインって元々日本の会社が運営してたんやけど2011年にサービス終了してて
それを有志が勝手にそのままエミュ鯖で動かしてるっぽいからグレーなんやと思うが
まあ今さら誰かが問題にするような事でもない気はする
-
結局スパチャガポガポの心証がめちゃくちゃ悪いってのもデカそう
-
誰の新生姜悪くなったんや?
-
ホロは麻雀でお茶を濁すかもな今回も後乗りだけどちらほら増えてるし
-
これからコンシューマーは権利ガチガチになるやろし元から配信OKな物が多いFPSネトゲブラウザゲーソシャゲ配信が増えてくるんちゃうか企業は?
コンシューマー見たいなら個人勢を見てやりゃええ
-
ホロライブはそらちゃんの歌ってみたの権利をわざわざ聞きに行ってNGくらって配信できないみたいな話が初期にあったような気がするしグレーで通してたんだろな
-
公式から何の動きもないと、ホロライブに所属しているだけでそういう目で見られるようになるわな
早くなんらかしかの声明が欲しいわ
-
黙認ベースからこれが出るんならホロメンの統制すら出来てないんやろな
夏色まつり2nd @7216_2nd (2020/06/05 12:08:14)
きゆうみんはじぶんできゆうみんっていうのに
きづいてるのになぜやめないの?そぼくなぎもん
http://twitter.com/7216_2nd/status/1268741393624662016
-
>>75
カバーからしたら権利元に訴訟された訳でもないから話しすることはないってスタンスやろうし声明出ることはないと思うわ
キャストがかわいそうやけど
-
声明がないにしても何の対応もないままズルズル過ぎると状況がどんどん悪化しそうで怖いわ
いやもう悪化しとると言えばしとるんやけど
真綿で首を絞められてる気分だ
-
黙認なら黙認で黙って耐えるか公認にしてもらうよう地道に働きかけるしかないのに
黙認ベースって表に出しちゃうのが全部半端というか…それも下っ端じゃないし
-
>>76
ちょこ先生も似たようなこと呟いてたけど消したからな
正直ちゃんとした伝達が行われてるとすら思ってない
-
取り敢えず黙認ベースをハッキリ言えんけど見逃すで��って解釈してレトロゲーに目をつぶってもカバーから声明は出せるはずないし演者がすり減るだけってのが許せん
それも通達がいってればいいけどちょこ先生の消えたツイを鑑みるに報連相もうまく行っとらんやろ
-
本当にホロライブが毎回ゲーム会社と裏でやり取りして黙認で許可取れてるならええけど
実際は黙認の許可すら取れずにただの無許可配信っぽいからあれなんよな
-
はよ声明出さないとボロボロ別件掘られると思うんだが
-
最初はニコニコ大百科や匿名掲示板とかで燻ってるだけやったけど運営が何もしないから少しずつ広がっていってツイッターで不安なファンと問題ないと思うファンがギスギスしていく流れは既視感あるからさっさとなんか言え
時間経過ですり減るのは信用と演者のメンタルやぞ
-
親告罪なのを盾にコネだの黙認してもらってるだの言いだして勝手に理由付けて好き放題やるってガチで漫画村とかと同類になるからなぁ
それを知ってか知らずかメンバー達がキャラの盾になったり矛になったりしてる状況に黙り決め込むのは普通に胸糞案件やわ
これで誰かがポロっと行き過ぎた事言われたら誹謗中傷扱いするんかな
-
いかなる理由であれ行き過ぎたらそら誹謗中傷やろ
批判を受けるべきは許可とったりの仕事をするはずの運営やろ
-
いや運営のせいでこういうキャラの盾に近い状況になっとるんだからエスカレートする前に根元絶てよって話やろ
-
なんや見たことある流れやなぁ
規模や理由はこっちのほうがアレやが
-
「何も言わないってことは無許可だったんやね」なんてトンデモ理論やと思ってたが
ここ数日の諸々見ててほんまに無許可で突っ走ってたのかもしれんとさすがに不安になってきた
言い訳でもはぐらかしでもなんでもええからとにかく公式からの声明欲しいわ
-
対応とはいうけどまっとうに黙認されてるなら尚更声明として「黙認されてる」なんて言えんよ
だからこそ黙認ベース発言が悪手な訳で
-
>>76
この状況でそれ言うのか…
ワイがファンにシャニマスがスパチャOKか聞くようなやつのファンだったら
どう言われようと杞憂するわ
-
ここ磯野やから言うけど中の人が顔だしでYouTubeデビューしたからやろ
このタイミングでそんなことしたら逃げ出す準備でも始めたんかな?思うのは仕方ないと思うけどな
-
この状況でホロメンが強気な発言するの謎過ぎる
-
そっとマリカやダイ大非公開にしたり例の黙認ベースの人のプロフ消してる暇があるなら所属してるメンバーに話くらいつけとけや
-
少なくとも任天堂に関しちゃ黙認どころか無許可だったんやろなと思っとる
そうでなきゃあんなにゴタゴタせんやろ
-
もし任天堂が黙認しとったら同じような企業の片方には黙認ベースでええでって囁いときながらいきなりもう片方を公認と発表するサイコパス企業やんけ
-
>>96
これよな
まぁもしかしたら大昔に任天堂のゲームの許可取ったからセーフ!の精神かも知れん
-
視聴者側が過敏すぎるのもあるけど
それにしたってVの運営杜撰なとこが多い気がする
-
Vの運営というかベンチャー自体がそんなもんやし
-
逆に何が確実に許可取れてたんやろなフブキのエスコンと会長の龍が如くくらいしか思いつかん
-
まあ黙認ベースで許可取れてるしこれからも配信できるけどな
-
金が絡むのに過敏じゃなきゃマズいわ
結構な額が投げられとるけどそれ無許可なのわかってたら取りやめてたファンも居ると思うし自覚の上で収益許可通ったって嘘ついてスパチャやメンバーを集めてたならかなり悪質な行為やないか?
-
いきなりでかくなりすぎたんやと思うで
そもそもにじさんじもホロも配信者のマネジメントなんて当初は予定にもなかったやろうし
-
>>103
意図しない方向に人気出て方向転換せざるを得なかった所はしゃーないが
そこを参考にライバー事業始めるでってやった所がマネジメント考えてなかったらただのバカやろ
-
ホロってそらちゃんのマネジメントというかプロデュースしてるわけやないん?
-
生中心Vtuber運営の最古参ではあるな
というか単純に許可取れないやつ禁止にするだけでよかったのに
-
>>103
にじさんじはそうやけどホロって最初から今と同じ方向性やなかったか?
-
>>106
金稼ぎたかったんやろ
他所が出来ないこともうちなら出来ます!ってやれば話題にも出来るしバレない限りはかなり有効な戦略だったんやない
-
いちからも出し抜いたとかそういうつもり微塵も無かったやろしこんな騒動にまで話題が発展するとは思わんかったやろな
-
ころさんの切り抜き消えとるけど迅速な対応やな
この調子やと今日明日にはカバーから何かしら発表ありそうやな
-
始祖のそらちゃんは初期の頃から権利周り心配して歌もなかなか歌えなかったり今のゲーム実況も規約とかきちんとチェックしてる様子なのに
他のライバーどころか社員までこのガバガバっぷりは謎や
-
>>110
消すなら声明出してからやろ普通
ワイは声明出ない方に賭けるで
-
アップロード者削除やから何もわからん
-
>>113
まぁ本人に消さんと法的措置取るやで〜ってメール送ったんやろな
-
妄想でどんどん話進むの相変わらず怖い
-
>>111
そらちゃんが事務所所属の声優さんやからそっちのマネージャーもおるやろうからなぁ…
そっちの先輩達はニコニコの公式番組でゲームの配信もやってるから権利には詳しいはずや
-
学園ハンサムのアゴスバの切り抜き見たけどにじってかなり初期から配信許可とか気にしてたんやな
そりゃ樋口のやらかしにいわながも怒るわな
-
もいもいが翻訳の著作権切れてない星の王子様朗読しちゃったときに誤魔化さずに
「権利者には我々が謝罪するから貴方はリスナーに謝罪してください」みたいなこと言ったらしくてホンマ評価あがったわいわなが
-
初期から野良猫が著作権侵害を学ぶ配信を行うぐらい意識高いぞ
なお
-
樋口がやらかした時確か権利者の所にいわながだか陸くんだかが謝罪行脚したとか言っとらんかったっけ
-
ガンガン配信してる中で声明出すのサイコなんかな
-
一部企業を除いて無許諾配信確定か
これはやってしまいましたなぁ
-
とんでもないゲエジ企業なのが証明されてしまったやんけ
-
すいちゃんの「収益化の許可が降りた」はマジで何やったんや
-
>>124
(勝手に金稼いでも、バレなきゃええか…)
あ、収益化許可出たよ!
-
お知らせツイートにホロライブって文言がなくて検索に引っかからないのは仕様なんだろうなあ
-
>>124
運営が卸したんやろな、なんでそんなこと運営が言うたのかはわからん
営業みたいなもんでマネージャー毎にスパチャ成績争わせてたとか…んなアホな事はないか
-
>>124
許可されたと言う時にしどろもどろになってたから上から言われたんやない
-
黙認ベースで許可取ってなかったんか…
-
悪いことはやったもん勝ちって知れ渡ったのは大きいで
指摘されたら謝ればええしな
-
てかちゃんと確認取れば「収益化offで配信ok」って許可は出るんやな
そこんとこちょっとはっきりしてない気がしたからスッキリしたわ
-
シャニマス、メタルギア、GT2とかスパチャ大量にとんでたけどどうするんやろな
-
言うてコレまでのはとりあえず一回水に流して許すからコレからはどうするかお前わかってるよな?っていう任天堂からカバー通じて各企業への表明でもあるよなコレ
-
まぁ今は配信自体NGなもんは大抵権利者側が先手打ってNG出しとるしな
-
>>131
ちゃんと読まんと分かりにくい文章なのが悪いんやけど任天堂ゲームの配信許可も収益化許可も無いで
https://pbs.twimg.com/media/EZvYytUUwAAJm5V.jpg
-
とりあえず任天堂の寛大な沙汰で事なきを得たけど
これからいちからと同じ契約結ぶの大変やろなぁ
-
許されたのは「任天堂は」アーカイブ消さんでエエ金も寄越さんでエエってだけや
任天堂の配信許可も収益化許可も他社の配信許可も収益化許可も無いで
わざわざ明記した配信には許可あるとは思いたいけど
-
>>135
あっホンマや…
というかこれって「これまでのは特別許したるけど今後は配信許可すらせえへんで」って読めるな
-
>>138
いやこれからは配信許可も出さんでっていうならアーカイブも残させないやろ
-
ならマリカー配信消したのはなんやったんや?
-
これ以上埃が出てほしくはないけどもう割と信頼できんからなぁ
-
>>138
今後についてはいいとも悪いとも言ってへんやろ文盲か
-
本スレ含めてこれで解決って論調に持っていこうとしとる人いるけど逆やないか?
これから禊の旅が始まるんやしこれに関してはあれこれ言われても残当としか言えんで
もう「叩いてもいい存在」になるフェイズに入ってしまったから演者のメンタルが心配やね
-
ガチで今現在配信しとるメンバー知らんやろこれ
黙認ベースも変な擁護もそうだけど会社内で全く情報共有されとらんやろこんなん
とりあえず配信やめさせて権利表示しっかりさせるとかあるやろ
-
任天堂寛容過ぎて震える
-
言外の意味を汲もうとしすぎて糖質になってないか?
-
ダメなの分かってて収益化してるホロメンも居たはずやけどちょこ先生なんかはあのツイート見た感じガチで知らんかったみたいやしな
-
>>144
声明文出す事自体知らされてなかったとかだったらちょっと笑う
-
コンプラ教育とかネット上の適当に拾ってくるだけ資料出来ると思うんやけど
守るかは別として
-
まあ任天堂関連で過去の件が問われないなら大半のライバーは落ち着くんやないか
ころさんとかはどうなるか知らんが
-
>>140
にじさんじがスパチャオンにしてたマリカ大会以降は任天堂のゲームのスパチャオフしてたらしいという話からの大会が任天堂に怒られたんじゃないかという噂が流れてたからそれを間に受けて消したんやないか
-
>>143
正直ここからがほんとの地獄だな
自業自得だけど
-
こういうときは運営が全部泥かぶる為に所属の子に言及させないようにせんとあかんね
-
言うてツイートの反応とか見ても寛容なファン多いしどうにでもなるんじゃね
-
このコンプラの差は初期のにじが配信素人集めてホロが経験者集めたってのもありそうや
素人からすりゃ権利関係怖いから注意するやろけど配信経験者からすりゃ元々黙認のグレーゾーンでやってたんやから今更感あったんやろ
最初に笹が辞めた件もそこら辺の認識の差ちゃうか?
-
YAGOOで笑ったら即引退で禊するしかないな
-
なんかもうYAGOOもいわながみたいにホロにはあんまりタッチ出来とらん気がするわ
-
>>157
そもそもだいぶ前に自分自身はホロスタと海外の方に注力する言うてたしな
-
>>132
メタルギアは大丈夫なやつに入ってそうな気がする
パトラがスパチャオンでやってたし
774はちゃんとしとる…やろ…多分
まあホロも改善していくいうならちゃんと見える様にはして欲しいわ
-
任天堂は寛大な対応で株を上げる
カバーも得たスパチャや違反配信で得た客はそのまま?
winwinやね
正直者が馬鹿を見る結果にならないで欲しいが、うーん
-
>>155
ワイのイメージやとどっちかと言うと演者より会社の成り立ちの違いに感じたな
ゲーム会社上がりで黙認とかの裏のなあなあの慣習にどっぷりやったカバーと大学生社長でそう言うしがらみや慣習に全く浸かってなかったいちからって感じ
-
>>160
言わんとせんことは分かるけどカバーがごめんなさいして内々で手打ちで終わると思うで
ここで明示的に罰すると同じことやってる他はどうなるんだで色んな所が死ぬと思う
-
内々で金払ってるとか普通にあるやろしな
-
内々で済まさないなら具体的に言うとミルダムとか潰さないといけなくなるしな
まあ管理者側も正直グレーのままにしたい部分はあるやろし、実況界隈ってそこに甘えて成り立ったったんやろうけど
今回任天堂が明示化した事で色々整備が進みそうやね
-
これで任天堂のゲームやり始めたら面の皮厚いなんてレベルじゃないけどやるんだろうなぁ
-
ホロはしばらく見る気にはなれんけどちょこ先生はちょっと可哀相
-
ていうか思ったんやけどミルダムで公式配信者として任天堂ゲーするってどうなんやろ
仮に配信でスパチャ的なやつオフにしててもミルダム公式配信ってお金貰えるんやろ?
-
>>135
これよく見たら「一部企業は個別で許諾を得たけどその他は無許諾」やったんか
普通逆やろ
-
いや無許諾に普通も何もないわ
せめて逆やろ
-
逆に言うとこれからやるゲームは全部許可出てるんやな
コネというか粉のかけ先がわかって面白そうや
-
もしかしたらいくらか金払っとるかもしらんがそれはワイらにはわからんし考えるだけ無駄や
-
てか個人だと思ってたンゴ〜で済まそうとしてるけどホロ公式垢でも普通にスパチャonで任天堂ゲームしとるからな
任天堂に許された以上あれやけどこの期に及んでまだそういうことするんやねとしか思えんで
-
まあ今後はうまく立ち回ってくれとしか言えん
完全に鎮火はせんやろし
-
>>170
個人的にはアズレンもAPEXもwowsも全部NG出して欲しいけどな
極論いえば解雇と懲役で
-
スパチャオフ配信増えてライバーのモチベ落ちないとええなでも擁護派多いからみんな雑談とかでスパチャするか
-
>>167
任天堂はミルダムでの収益化許可は許してないで
せやから司のあつ森とかアレも実態は許してクレメンス許してクレメンスってお祈りしながらやってるようなもんや
司は個人やけど任天堂はミルダムでの収益配信は個人でも許しとらん
-
>>172
そらそうや
でも分かっててやりました言うたら即死やから嘘を重ねていくしかないんやろうな
-
>>177
黙認ベースどころじゃなく確信犯やんけ
-
>>176
今回の改正って法人個人の明確な区別くらいでプラットフォームの指定って改正前からあの記載のままやろ?
公式配信者としてやるのは割と良くないやつやないか…?
-
実際良くないし止めた方がええやつやけど
他にもミルダムで任天堂ゲームしてるやつらおるしまあ…って感じ
-
チキンレースな部分はあるのかもな
-
とりあえずこれで企業間の許諾周りは改善されるんやれけど(改善してもらわんと困るけど)
何をもって配信で許可取れてるってあちこちで言い回ってたんかな
社員がメンバーを騙しとるのか社員が素人集団なのかころさんみたいにメンバーもグルなのかあのプロセスこそ明らかになって直らんと何も直らんやろ
謎過ぎるわ
-
向こうだとアレだからこっちで言うけど
会長もシャニマススパチャON配信しとるくせになに人事なんや
一緒に謝れや
-
>>183
カバーって出資元にバンナムあるんやろ?
そこは数少ない許諾取れてる内の一つなんやないかな
いやわからんけど
-
>>184
それならシオンとかが楽曲部分ミュートにしてアーカイブにする必要無くないか?
-
どこの企業は許可取れてたって公開しとらんからその手のツッコミは甘んじるしかないわ
許可取ってた企業公開したら黙認ベース発言のせいで掌返しされかねんから出来ないやろし
-
会長のムーブヤバいでしょ
一切反省してないのが丸分かりやろ
-
カバーがこれから確認に伺う企業一覧
ディズニー、ピクサー、マーベル、ペプシ、、バンナム、NHK、東映、円谷プロ、集英社、小学館、日テレ、水木プロ、
ダイハツ、ホンダ、無限、マツダ、マツダスピード、三菱、日産、NISMO、スバル、スズキ、トヨタ、トヨタ/レクサス、
TRD、Tom's、トミーカイラ、HKS、MINE'S、SPOON、アストンマーティン、ジャガー、リスター、MG、ミニ、ロータス、TVR、シトロエン、プジョー、ルノー、ヴェンチュリー、アウディ、
BMW、メルセデス・ベンツ、オペル、RUF、フォルクスワーゲン、アルファロメオ、フィアット、ランチア、クライスラー、シボレー、ダッジ、フォード、マーキュリー、プリムス、シェルビー、ベクター
-
楽曲ミュートってYouTubeBAN対策やと普通に思っとったわ
-
>>185
バンナムの許可の有無は知らんが音楽部分はランティスの方が権利持ってるんやない
https://i.imgur.com/XUW0UVn.png
-
楽曲ミュートってtwitchだとデフォルト機能か何かであったような気がするけど
つべだとどうなの
-
>>185
それは単純にBAN対策やない?
まぁ金稼ぎたいからやりましたの線も大分濃いけど
-
>>191
該当箇所をミュートにしますか?みたいなのがあるらしいけど直接見たことないからわからん
-
>>190
ランティス(英: Lantis)は、株式会社バンダイナムコアーツのレコードレーベル。
1999年11月26日に株式会社ランティスとして設立。
2018年4月1日付でバンダイビジュアルを存続会社として合併の上、
株式会社バンダイナムコアーツに社名変更したことに伴い、法人としては解散。
「ランティス(Lantis)」は音楽関連商品のレーベルの名称として、シンボルロゴと共に継承された[1]。
やぞ
バンナムは許可するけどランティスは許可しないから楽曲ミュートしてね、ってどんなやねん
-
>>185
今まではク。ソガキやったけど今はただのク。ソやからわからせんとな
-
>>194
んな事言われてもワイは業界人やないから内情何かしらん
権利はランティスにあると言う事実しか述べとらんわ
-
ランティスの楽曲はJASRAC管理やからそのまま流してもBANじゃなくて自動で広告ついて収益権利元に行くだけのはずなんやけどな
-
>>187
そら問題あったのは許可の管理ができてなかった運営やろ
-
カバーの出資元ソースあったわ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000037973.html
バンナムタカラトミー小学館辺りはコネ有ると言えるがどうなんやろうな
-
この権利確認の流れは他にも波及しそうやな
権利なんて誰も分かってないのに争いになるのは割と地獄そう
-
ダメっぽいスね
https://imgur.com/u2kW5ZZ.jpg
https://imgur.com/lPn94Ir.jpg
https://imgur.com/kFxF3ip.jpg
-
ココ会長はある程度やばいのわかってて動いてそうな感じやったけどな
許可とか直接取りに行ってたりしてたんやろ確か
シャニマスに関しては運営から騙されたんやろなとは思う
他の連中は知らんころねとかはやばいの理解した上でやってるし
-
>>201
コレをファンでもエエから伝えおやりよとしか言えへんな
-
謝罪して一番気をつけなきゃいけない時期にどいつもこいつも悪い意味で平常運転すぎるだろどうなってんだ
-
わざと著作権を無視するような言動を取ってたホロメンバーは特にお咎めなしなんやろか
他の箱やと謹慎処分になったりしたけど
-
>>203
結局善意で言っても周りから銃口突き付けられると思うと萎縮するんやないの
-
ガチでメンバー・カバー間の権利確認プロセスが一番ヤベーわ
今日の今日で>>201なのも明らかにその権利確認プロセスが死んどるやろ
外政はもちろん大切やが内政ぐちゃぐちゃ過ぎるわ
お偉いさんもメンバーもスタッフも人事も何も統率取れてないやん
-
>>206
伝えた瞬間ボコられる痛みと
伝えないでしかももしスパチャつけてやってるのわかったときの痛みは絶対前者の方が出血せんのになあ…
あとクロノクロスはJASRAC管理で作曲家も小葉目的でないなら演奏はして良いと語ってたみたいやね
クロノトリガー弾くかスパチャつけたら……アウトかなあ
-
コラボなんかの急にやめられない配信はともかく通常配信は全部止めて社内の権利確認体制の協議するもんやないのか…
個人事業主だから個人向け規約にあたると思ってたとか書いてたがマジでガワだけ渡して好き勝手やらせてるようにしか見えん
-
クラクラしてきた
-
待機枠スパチャ付いとるわ
-
運営止めるか全曲日本ファルコムに差し替えろ今すぐ差し替えろ
-
止まらないホロライブ
-
止まったら死ぬマグロか何か?
-
水を得た魚やぞ
-
もう充分騙してお金儲けしたはずなのにまだ足りないとおっしゃるみたいやな
素直に凄いと思うでここまで銭ゲバなの
-
全員活動停止→情報リテラシー演習→合格者から活動再開
位せんとあかんやろ
-
たとえどれだけ信心深いファンでもこの状況で◯◯は許可大丈夫なの?って突っ込むと本人は傷つくし他のファンからはぶっ叩かれる地獄
-
スバルも草生やしとる場合ちゃうやろ
責任が全部会社側にあるとでも思っとんのか
-
スバルもちょこ先生と同じで割と騙されてた側やろうと思うが
ルーナところねは騙してる側に申し訳ないが含めざるを得ない
-
まあ一周回ってネタにしてしまった方がええのかもしれんが…ちょっともにょるな
-
>>207
正直今のカバーが一番やらなあかん事は権利蹂躙の詫び入れの次は社内ガバナンスの整備やわ
全く連携も足並みも揃っとらんやんけ!
-
これってホロメンバー全員運営に騙されていたスタイルで行くのかね?
無許諾ゲーム配信のスパチャで稼いだお金の一部を貰っておきながらそれで通すのはどうだろう
-
>>217
会社として権利関係の処理をちゃんとしてなくてごめんねってメンバーに対しても詫びてるのに
メンバーを活動停止させて演習させるのは声明の内容とズレができてしまうわ
-
>>223
少なくともころねはわかった上でやってた
すいせいも森の反応からするに多分わかってた
ちょこは多分知らなかったんやろな…あんま関係なさそうなゲームばっかやってたし…
-
本気で騙されてたならそれはライバーも被害者って考えてええと思うけどな
悪意だったり自分から危ない橋を渡りに行ってた奴は知らんが
-
考えられるやり方としては一旦全部の配信の収益化をOFFにするとかか?
-
少なくともゲーム実況とか他社版権使う活動は止めて社内の足並み揃えんと延々繰り返すやろな
明らかに今日の声明の意味分かっとらんやん
-
何でこんなにも他人事やねん
自分が権利侵害してたりそれで得たお金でサポートされてたってことを理解してないんかメンバー全員
-
ライバーが何を思ってたかはどうあれ運営が手綱握れなくて実際握る体制も作れてなかったんじゃ部外者視点で表に出てる情報では10:0よくて8:2で運営が悪いやろ
-
この状況でライバー達は変わらず呑気に配信しとるのを良いと見るか悪いと見るかは個々人によるやろうしなぁ
-
ライバーの責任認めたらお気持ちリレーするしかなくなるから避けてるんか
-
あとは個人で負える責任の限界とかライバー側は一枚岩じゃなくても運営は少なくとも意思の集約を図るべきとかそういう面を含めての運営が悪いや
-
この期に及んで体裁優先して権利や道義無視するようならまた繰り返すだけやな
心底嫌になったし視界から除いていつかぶっ壊れる日を待つことにするわ
-
そんなに責めようって気は無いけどあんま平然とされるとモヤるワイは面倒くさいメンヘラやね
当然のように傘パクする知り合いをみた時の気分とちょっとだけ似てる
-
タイトル変わったから流石にNG入ったんか
-
なんかホロのメンバーもやばい事に加担してたって意識一切無いの恐怖まで有るわ
-
次はバンナムゲー擦りそうやな
結局ノーダメや
-
あの声明って先にVに見せずに出したんやろか
ここで言うてもしょうがない話やけど
-
>>237
運営に騙されてたのは情状酌量の余地はあるかも知れんが
権利侵害の片棒を担いでた意識がなさそうやなぁ
-
ルーナのとか見てるとマジで反省なんか微塵もしてねーわなこれ
今日の今日くらい何やるか告知とか出す前に把握してクリーンにしとくやろ普通
忙しくて出来ねー言うなら今日くらい休ませろ
それとも炎上して知名度上がってる今だからやる!位にしか思ってないんかね
-
生まれて始めて反転アンチになったかもしれん
なんかもう全てが気持ち悪いわ
-
>>242
ってかなんであんな事あったのに止まらないのこの人達…
なんかに取り憑かれてるとしか思えへんぞ
-
あの文書について共有がまず一切されてなさそうやな
普通あのレベルのやらかしあったらすぐ関係者召集してこんこんと対外対応を念押しするもんやけど
-
なんというか話が通じないエイリアンに見える
悪い意味で生きてる世界が違うんやろうな
-
ここまで分かりやすく反省してませんって態度するのは凄いな別に無理矢理叩こうとは思わんし表では何も言わんけどさ
これまでの炎上と違って本物の犯罪やし会社だけじゃなくてメンバーにも明確な罪があるんやけど誰一人自分達がした事の意味分かってない
-
気にしない奴が見てくれる金だしてくれるからいいやの精神なんじゃない
普段見下してるはずの炎上系youtuberと同じ倫理観まで落ちてるけどまぁそれで成立するって考えなんだろう
-
>>242
ならさっさと離れたほうが精神衛生上ええで
配信なんて身も心もすり減らしてまで見るもんやない
-
今回の声明も「任天堂(だけ)には許していただいた」ってだけで他の諸々は全く解決してないけどなんとなく収束ムードにあるのが怖い
いやまあ安易に燃えろと言うわけやないんやけど
結局問題解決そのものよりもなんとなく暗い雰囲気から抜け出して解決した空気出せりゃ満足なのかと…
メンバーも視聴者も気持ちよければそれでええんやないかと思うと薄寒い気持ちになるわ
-
>>248
ホロはもう見る気ないんやけど
コラボはあるやろうし自衛していくわ
掲示版はもう見んへんほうがええか
-
コラボなぁ
コラボ先が許諾取ってて自枠無ければ配信してエエんかな
>>250
そんなときの為のNGやで
赤レスだけ追っとけばエエやろ
-
権利なんて屁とも思ってない自制もできない人らと明日からまた他企業だの個人だのもノーを突きつけられずコラボコラボ案件案件が続いていくようだと今日は配信系V全体のターニングポイントになるのかもしれんね
-
真っ当に認可を得てやるより真っ黒でも怒らたら辞めるほうが得って前例ができたからな
ワイ的には反省の色がまるで無いホロメンよりそれを支持する人が多いのが一番ショックや
-
まぁ結局人は漫画村が好きなんやなって思いましたまる
-
この流れでワイが何を言おうと大勢の肯定派の前じゃ少数のキチガイと見られるだけやろうし黙って去ります
でも好きで見てたコンテンツとこんな決別をするなんてあんまりや
-
>>201
これ結局配信前に辞めたみたいやけど
許可取らずに配信しようとしたって言ってるようなものやんけ
-
メンバー個人の人格攻撃みたいなのまでいくのは止めたほうがええぞ
イヤになったらそっと離れるのが一番や
-
まあそこらへんなあなあやった奴らなんてごまんとおるわけやし真面目に考えるきっかけになればええが
-
正直シャニマスでガチャだけやって集金してたのは腹立った
-
なんというか、ドル部の時は殴り合ってたけど今回は皆絶望しとるんやな
-
前向きに考えるなら色々やらかしたことで今後の界隈やホロライブのためにもなったんやないか
箱内で連携取れてないことも含めて改善していってくれ
-
割とホロライブと推してる奴らに呆れてるわ
-
ベンチャーが素人集めでできた界隈やけどデカくなり過ぎたしこれから足場固めてかな
-
ちょいちょい完全に私怨入ってるやついて草
-
まあ流石に擁護してたら呆れるが擁護の声そんな上がってるんか?
-
最早見てるだけで文句言われるのは草
-
下手に茶化すと反省しとらんって叩かれるだけやししばらく静かにしとってほしいんやがなぁ
-
擁護なんてTwitterやimgに行けばいくらでもあるぞ
そもそも配信のチャット欄も平和なもんやしな
母数の力ってやつは凄まじいわ
-
このまま止まらねぇぞの元ネタの原作エンドでもしてくれ
-
ここまで違法な収益貰ってたことにちょっと一言謝り入れとくとかその程度のものすら無いのはスゲーわ
逆にそこは統率取れてたりするし声明出すのもその後の対応も事前にこの方向性で決めてたんかね
黙認ベースとかいう嘘っぱちで保身しようとしてたマーケティング本部長も「この騒ぎは誰かに炎上させられてる」ってツイートする程度の認識やし
-
とりあえず反省で一ヶ月ぐらいスパチャ切ったって余裕で生活出来るほど違法に稼いだやんなんでもう収益化怪しい配信やったりネタに出来んねん
視聴者も喜んでるしもう文句言ってる奴がアンチって空気になってきてるしでもまぁそれはいいんやそういう視聴者頑張って作ってきたんやろうし
でもな前推しが良くない事してさ理不尽なほど異常に叩かれた事あったんやその時好き放題叩いてた奴が今のホロを擁護しててな
あの子は犯罪より悪い事したんかそんな叩かれなあかん事やったんかって変な方向からダメージ来たわ何が〇〇やりマシじゃさすがにイラつく
-
炎上騒ぎは今まで何回かあったけど発端がしょうもなかったり被害者の側面もある炎上ばっかりだったからそれ用の対処しか知らんのやろ
-
アイドル部はとどのつまりどっちの言い分を信じるかって話やったからなぁ
どっちかが100%正しい訳やないし間違っとる訳やないのはわかっとったけどこっちは…
-
責任がどこにあるとかそんなのはどうでもええから再発防止策とかをちゃんと作って欲しいわ
-
今のホロの客層は本当に理解出来ない
-
昨日今日で数万人の視聴者が一斉に反転すると思ってるんかな
-
身も蓋もない話だけど未成年以外のホロメンバーで社会人経験あるのおらんの?
-
社会人経験がどうこうは流石に話がずれすぎや
あろうがなかろうが本来企業であるはずのホロが指導・教育していく立場やろ
-
初期勢でそれが当たり前でやってきたからなんやろけどそらちゃんは権利関係かなり厳密にやっとるな
まあ他のメンバーの活動まではどうこう言えんやろな
-
関係無い外部の人間が騒ぐのはどうなんやって思うからなんも言うつもりないけど
それとは別で今後しばらく異常なにじさんじage他sageが続くやろなあと思うとげっそりするわほっといてくれ
-
そらちゃんとAZKiちゃんは別チームかつ音楽系故に権利意識高いのが功を奏したか
ホロライブって箱になんでこの意識が欠けるのやら…
-
>>275
外国人と産まれてからずっとツイッターとYouTubeが有るようなデジタルネイティブなキッズやないかなと思う
今回の事悲観する人は他分野のアレコレ知ってるから割と年齢高いんちゃうかな
-
個人事業主だからコンプラ教育なんてしなくていいし個人事業主だから許可取れたって嘘ついても裁かれるのは配信者だぞ
個人事業主最高!
-
むしろ社会人的には運営がぶっちぎりでアカンやろ
-
収益化有無関係なく一発アウトの微糖カイジを批判すると何故かアンチ扱いされてた頃から2年以上経ってようやくVTuber界隈にもまともな権利意識が浸透しつつあるようでワイは嬉しいよ
ぶっちゃけ遅すぎるけどな
-
なんというか叩きの熱量が高くて怖いな
犯罪だけはやめとけよ?なまじスタジオバレや顔バレしてるから危ないわ
-
なんでこの流れで浸透しつつあるなんて思うねん
-
表もなんUでもあの著作権無視上等野郎を持ち上げて権利者削除で逃亡した時もしゃーなしとか寝言ほざいてたから
今回もカバーは謝罪して権利者とも話してるんやから部外者がアレコレ批判するなとか言い出すんやないかと心配してたんや
けど蓋を開けてみたらホロをきっちり批判してて少しは界隈まともになったんやなぁって思った
-
嫉妬を感じる
-
その2つを同じ俎上で語るのがおかしいわ
誰も何も変わっとらん 人は増えたが
-
まぁカバーくん権利者とお話出来ればいいねってところにもお伺い立てなきゃいけないからな
権利者どこにおるんやろなぁってのいっぱいあるやろ
どうせバレないからやらないんだろうけどな黙認黙認(笑)
-
特に心証的によくないレゲー系とGTもまあ…なんもやらんしできんやろな
なんもできんからこそ今まで誰もやらんかったんだから
-
>>290
どっちも著作権違反事案なのに同じ俎上で語れないってどういうこと?
やらかし具合が違うから批判の度合いは同列にならないって意味で言ってるなら分かるけど
そもそもカイジの場合は批判されないどころか批判はアンチ扱いされてたからその頃とは打って変わってホロの場合はちゃんとみんな批判しててまともになって良かったって言ってるんやで
それとも権利侵害で講談社から実力行使を受けて謝罪もせずに消えた奴は別に目くじら立てる必要もないけど謝罪して任天堂からお咎め無しの沙汰を受けて(なお任天堂以外が許すかは不明)今後改善していくって言ってるホロはそれだけじゃ許されないみたいな
どっちも犯罪なのに片方セーフ片方アウトみたいなダブスタ思考してる訳じゃないよね?
-
にじの風評被害までしてホロ擁護note綴ってたファンまかのんとか弁護士雀士フォローしてて草生える企業に裏切られるの好きねぇ
-
>>293
緑のおっさんは個人
ホロライブは企業
これ分かる?
-
>>295
個人の犯罪はセーフで企業の犯罪はアウトってこと?
-
ちなみにカイジのアンチがホロの件にかこつけて擦ってるみたいなアホな勘違いされたくないから先に言っとくけど
転生後はまともに活動しとるみたいやし別応援はせんけどそのまま健全に頑張って欲しいと思ってるで(最初からそうしろって感じだけど)
ホロもここでキッチリ禊を済ませればより発展していく道もあると思ってるけど直近の動き見てるとホロの場合はアカンっぽいなぁ
-
あの頃著作権違反を指摘して活動を批判したらアンチだのなんだの逆に叩いてきた奴らが許せんかったからつい不快な長文垂れ流してしまったわ
もう黙るから空気悪くしてすまんな
-
個人が非公式として楽しんでた微糖と
企業が公認ヅラして金稼ぎしてたのを同列に語ってる時点でアホすぎる
-
>>299
個人が非公式でやってるなら著作権違反を指摘して批判したら駄目なん?
講談社が権利侵害で動画削除させたけどそれは越権行為なの?
-
そういう意見もあってもええと思うぞ
黎明期は習熟した後に比べて色々甘くなりがちやし当時批判が少なかったんやろ
ただホロは企業やしV界隈比でも2年以上動いとるメッチァデカくなった法人企業やしで個人の権利意識へのガバさと同じでは語りにくいわな
-
>>301
今でも個人なら著作権違反してもセーフとかガバガバ思考してるアホが蔓延ってるなら今回のホロの件で権利意識が高まるとええな
-
まあどっちも著作権侵害って点では同じやな
差があるとすれば営利目的か否か、個人か法人か
-
それと権利者が認識したかどうかやね
-
セーフアウトを決めんのは権利者と法廷やのに自分が批判することに意義があるとでも思い込んでるのがダサいんやで
-
全然黙ってなくて草
-
個人なら知らんかったわ怒られたからやめるわ
でも通るけど法人で実際にやってみるまで何人も大人が目を通すのに同じことになるってのはおかしいわな
ホンマに個人扱いやと思ってたわけないしホロ公式チャンネルのマリカはコッソリ非公開にしてる時点で任天堂も騙す気マンマンやし反省じゃなくもっとバレない方法でやるだけや
-
カイジは消されてケリ付いたしそこから戻ってくるのもまぁ1から再出発ならええんやないのと思ってたで
禊も済ませず大々的なカムバック配信でファン引き継いだ上にガワも寄せるのは引いたが
-
黙るわって言って5分で我慢できなくなるのはさすがに草
-
なんか矛先逸れててアレやがともかく正直者がバカを見るのはなんかもにょるわ
やりたい放題やってあとでごめんなさいすれば許されるのがこの界隈の現状かと思うと悲しくなる
なんならごめんなさいした後も普通にグレーな配信しとるし
-
ズルしたほうが得だよねって考えが視聴者にも界隈にも知れ渡ったのはデカイわな
そりゃ著作権侵害したほうがゲームの選択肢も収益も増えるんだろうけどそこまで落ちたら界隈全体権利関係にだらしない思われて敬遠されるで
シャニマス界隈では委員長ので少しは評価されてたけど今はそれ打ち消すぐらい怒っとるし
-
見た目も中の人の位置付けもどんどんバラエティ豊かになるとこでコンプライアンスを守るってことが現状唯一vtuberシーンの輪の参加資格みたいなとこあると思っとったけどこれからはもうそこもタガが外れていくんかもな
-
演者のメンタルとメルちゃんの動向次第でまだまだ波乱がありそうやなぁ
経緯は自業自得としても
-
ワイはホロがボコボコに叩かれとるのに個人勢の底辺共が悠々とレゲーや著作権曖昧な歌で広告出しとるのを叩かれとらんのが納得いかんわ
ワイは今ホロ叩いとる層は企業妬んどる個人勢と睨んどるでデマウンコとかに擦り寄っとる層みたいな
-
なんやこれ絶許狙いか?
-
>>314
底辺とかのたまってる奴に言うのもあれだけど法人として金稼いでるのとは事情が違うぞ
あと歌はJASRACならつべと包括契約で自動で広告ついて著作者に振り分けてる場合あるから注意しとけよ
-
どうでもいいけど最近「もにょる」ってよく見るんやがこれはよく使われる表現なのか
-
何年も前からTwitterで使われてます
-
>>314
個人と法人の違い分かるか?
-
個人だろうと法人だろうと同じ罪は罪ってのも分かるんやけど
著作権侵害の刑事罰って法人の場合は露骨に重くて
個人の場合は10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金なのに対して
法人の場合は3億円以下の罰金なんだよな
-
そらそうよ
-
なんにせよ企業として活動しててかつ大金を稼いでる以上コンプラ?知りませーんは通らんで
エンタメ業界ちゃうくても個人事業主と契約する場合は役務に入る前にちゃんとコンプラ教育をしとかないと会社も個人も罰せられる時代なんやから
やらかしの度合いはカイジより遥かに上やろ
あいつは個人な上に収益化せずにやってて復活後も1年は収益化切って活動してたからそこまで言われんだけで今回のホロと同じ事したら消し炭も残らへんほど燃えたぞ
-
カイジは一応金は稼いでなかったし怒られたら速攻で引退するって言っとったから意識としてはまだマシなレベルなんかな
ホロの場合はがっぽり稼いどるのにそこらへん何も考えてなかったのがアカン
そのうえ稼いだ金はお咎め無しでそのままやしライバーも普段通り過ぎて結果としてヘイト買いやすくなっとる
-
なんなら勝手に許可出たって言って金稼いでたからな
菓子パンデブになるとあれすら擁護出来るんだからほんと踏み込みすぎはあかんなと思うけどお金を一番落とすのは踏み込みすぎた人間だからなんともやね
-
福本伸行と同じ掲載誌に連載持ってて何を今さら感ある
-
今の司のポジションに来るまでに残滓時代の人脈含めたリソースを一切使ってないかって言われたらそれはちゃうやろうし
モヤモヤする気持ちはぶっちゃけ理解できる
背負うべき十字架ではあるやろ他人が言うことちゃうが
-
緑のおっさんの時のアカンかった度合いってtwitterによくおるアライさんやDBキャラのなりきりとそう大差無いやろ
-
こうなるから不特定多数の第三者が大勢で警察始めると面倒やねん
持ってる知識も許せるラインもみんなバラバラやからいつになっても落としどころなんて見つからへんで
-
普通に復帰してそっちの周年祝うんやなとは思うけど
ガワはえねが絵柄寄せただけで全然別物やと思うわ
-
>>327
アイコンに公式絵堂々と使っとるそいつらよりホワイトまであるぞ
-
ホロライブも全員ガワかえて一年間無収益でやれば許されるやろ頑張ってほしいわ
-
ゲーム実況による著作権侵害でホロライブ以上に荒稼ぎした事案って過去にあるんやろか
-
>>332
2broが動画消したって事はそういう事やないんか?
ホロライブ以上に儲けてるやろ
-
>>329
ワイも天開が福本キャラにそっくりって批判見ると疑問符湧くんよな
まんま過ぎるやろってくらい福本作品擦っとる名前の方がよっぽどヒヤヒヤするわ
-
>>333
それ過去じゃなくて同じきっかけで発生した現在進行形の話やん
ゲーム実況史においても汚名を残す事になりそうや
-
これだけの事態になってるのにアイドル部は普通に任天堂ゲームをやってるという事実
なんやねんこいつら…
-
一つの発表に端を発した一時件としてカウントすれば中々の規模の事件やろな
見せしめに規模がでかい数ヶ所に声掛けるだけでかなりの金入るのに任天堂めちゃめちゃ寛大やぞ
-
2broって法人化してんやな
-
まぁあんま儲かると税金対策で法人化してるって人もおるらしいな
-
任天堂側も法人の扱いを曖昧にしてた部分もあるし真摯に対応すれば大ごとにはせんやろ
任天堂以外の会社は知らんが
-
正直対応次第で一時期のハード宗教戦争みたいなユーザー間の不毛な争いの種になり兼ねんかったから寛大になったって面も有りそう
-
開発元が潰れても権利自体はどこかに譲渡なりされるらしいけどそういうのどうやって調べるんやろ
-
>>342
弁護士とか行政書士の資格持ってリーガル担当が管財人開示の申請をしてそこから探し当てる感じとちゃうんかな?
-
U落ちたまんまか?
-
ただの愚痴やけど馬鹿正直に権利許諾取ってるにじさんじが馬鹿みたいやなってか馬鹿やろってなるわ
こんな問題を起こしても同接は据え置きでスパチャも相変わらず付けたまんまやしさっさとにじさんじもいちいち権利許諾受けるのなんかやめて自由にゲーム配信させたらええねん
-
別に業界1位2位を競ってる訳やないんやから無理して変なことに手を染めんでええやろ
-
それやったら今案件出してる所が片っ端から逃げるで
-
にじさんじはどこからCD出してますか?
これで守ってる理由分かるだろ
-
>>347
ホロがそんな事になればそうやけどどうせそうはならんやろ
なんだかんだ数字持ってるからなぁなぁで済まされそう
-
そんなまるでホロがまともな企業と仕事してないみたいな…
-
ホロがきっちり権利確認して収益化オフにしたらスパチャ額どれくらい下がるんやろな
-
最後に残るのはしっかりしとったとこや
そこは間違えたらアカン
-
ホロ貶めたいためにいちからダシにするのいい加減やめようや
たった2年ちょいの実績ででかでかと公表出来るレベルの契約を結んだって事は評価されるべきことやのにまるで馬鹿みたいな言い方するのはそっちの方が失礼やって分からんか
-
スパチャ付けられない配信はそんなにやらないから結局変わらなそう
-
雑談で回収枠を設けるだけちゃうか
-
もうすでに言おうと思っとった事書かれてたわ
とりあえず言えるのは牛歩でもしっかり地固めするのは大事ってことやな
とまらないのも良いけど向こう見ずで突っ走った結果こうして玉突き衝突事故起こしとる訳や
-
このタイミングでなあなあなまま四天王越え!とかやられたら冷静でいられんかもしれん
いや気にすることやないってのは理屈では分かっとるが
-
結局はどこかで絶対に痛い目は見るから笑って見とけば良いぞ
-
>>353
これでホロも契約結ぼうもんならいちからのこの半年はただのマゾオナニーになるんやけどな
正しいもんが残るってそんなんワイも信じたいけど現状のホロの運営 演者 リスナーの全く悪びれない態度見てると流石に揺らいでヘラるで
そんで樹海でやらかしたアホとか加藤が未だに健在なのを考えるとホロもこのままノーダメで突き進んで行きそうやわ
所詮数は正義やで
-
しかし本来ならV企業が任天堂と包括契約結んだと言うおめでたいニュースなのに
えらいことになってもうたな
ワイみたいなにじホロ兼任多いやろうからホロにはホワイトな配信できるよう頑張って欲しいわ
-
>>350
いままでは違反して稼いでたのを表に出してなかったやろ
表に出た今の状況で案件出しに来るところが続々来るなら素直に謝る
-
こんな攻撃的になるんやなぁ君ら
-
>>359
やからそう言うマゾオナニーだとか言うとるお前も何様やねんって事や
気持ちは分かるが面倒やからもう触れんで
-
大丈夫大丈夫この件はアイドル部のA子B子事件みたいなもん
どうせこれも棘が残る
-
出たよどっちもどっち理論
大人しく罰を受けろ
-
個人と法人という非対称性を無視して緑のおっさんとガイドライン違反を同じ俎上に乗せるのは不誠実やろ
-
なんかいちからとカバーの役員の人員から見るといちからは役員に会計士とか入れてちゃんと総務担当として機能させてるけどカバーは現場上がりと投資家しか居ない歪な構造になっとるみたいやな
このまま行くとコンプラの改善が出来るかすげえ怪しく見えるんやけど…
-
いちから「何って…権利許諾を受けただけだが?」
-
>>367
いちからがバカを見るとかマゾオナニーとか言い出したり妄想で内部が歪とか言い出したり杞憂したり何やねんお前
-
元々配信稼業なんてグレーゾーン当たり前の世界やったのにホロが叩かれるの今更感あるわ
叩いとる奴らは2broとかその他規約違反youtuberも叩いとるんか?ちゃうやろ単純にホロ叩きたいだけやろ
-
>>370
一気には無理やん 順番にやっていくつもりやろ
-
「ゲーム実況黙認して宣伝効果とかは得たいけどガイドラインの整理とか対応面倒くさいから旨い汁だけ啜りて〜」って状況の方が異常だったんだよ
任天堂はイースポも盛り上げたいんだから当たり前の対応
ホロの限らず法人でゲーム実況でガポガポやるぞ!ってのが最悪だった
-
ホロ庇いたいあまりに全方位殴りつけてる奴かわいそうやな
-
任天堂がかなり踏み込んでるからだんだん整備されていくやろ
-
スピード違反理論ってことはホロが無法してるの認めてるんだからホロの次にそいつらの順番がくるの祈ってればいいやん
-
今さら感あるもなにも今までがおかしかったから整備されとる途中段階なんやしホロが叩かれとる…アンチ許せんわ!ってのは短絡的やろ
-
公式から声明出てなおもわざわざいちからを引き合いに叩く奴はもう叩きたいだけの奴やろ
カバーが叩かれるよりもいちからが褒められるべきや
-
いちからは褒められるしカバーは批判される
声明出した直後というか出し時に配信してた子の対応含めた批判になってるから
声明でたからハイ終わりとは心情的な難しさがある
-
ついでみたいに書かれてる他所のゲームも許可取ってませんでしたって話まで解決済みみたいにしようとしてて震える
-
「個人事業主だったので個人向けの任天堂ガイドラインを守ればいいと勘違いして無許諾でした」←ギリギリ分かる
「一部を除いて他の企業のゲームも無許諾でした」←!?
-
>>380
「運営が許可取ってるって言ってました」
-
任天堂を始めとしていろんな企業に山ほど許諾の問い合わせが飛んでるんやろな
-
Vtuber界のはじめしゃちょーやね
-
Vに限らず企業が他所の権利物扱うならこれまでだって個別に確認とってるのが当たり前だったんやし
これで権利元への問い合わせが増えたところでそれはこれまで必要な手続きを取ってなかったってだけの話やね
-
この状況で収益化つけて変わらず配信しとるのもにょってしまう
-
カバーがこれから確認に伺う企業一覧
ディズニー、ピクサー、マーベル、ペプシ、、バンナム、NHK、東映、円谷プロ、集英社、小学館、日テレ、水木プロ、
ダイハツ、ホンダ、無限、マツダ、マツダスピード、三菱、日産、NISMO、スバル、スズキ、トヨタ、トヨタ/レクサス、
TRD、Tom's、トミーカイラ、HKS、MINE'S、SPOON、アストンマーティン、ジャガー、リスター、MG、ミニ、ロータス、TVR、シトロエン、プジョー、ルノー、ヴェンチュリー、アウディ、
BMW、メルセデス・ベンツ、オペル、RUF、フォルクスワーゲン、アルファロメオ、フィアット、ランチア、クライスラー、シボレー、ダッジ、フォード、マーキュリー、プリムス、シェルビー、ベクター
-
>>386
これ毎回ペプシ、、が気になる
-
正直ワイはもうカバーを半グレとしか思っとらんわ
例えどんだけ怪しいことしようとも金稼ぐでっていう会社なんやなって
-
>>385
諦めろ
もう自分達に罪はないと決めたんだからこの態度が覆ることはないわ
-
ホロはもう終わりやねえ
-
そら運営が演者やなくて自分たちに責任があるってスタンス取った以上演者は権利を侵害しない範囲で今まで通りやるやろ
その上で問題のある行動してる人を叩くならわかるけど何から何までケチつけ始めたらアンチと変わらんで
もうすでにアンチなのかもしれんけど
-
どんなに再生数同時接続数スパチャ量あってもこの件でパー
-
何事も無ければVtuber事務所でも任天堂と包括契約できるという前例が出来て
他の企業も後に続きやすくなった言う話なのに、どうしてこうなった
-
ネプとかアズレンも災難やな
-
水を得た魚ってなんだったんだ
-
>>391
ならせめて意識改革はしてもろて
運営のせいだから私達関係ないですみたいな態度は無いわ
-
vtuber業界や著作物への敬意がカケラもないからこういうことになるんや
こんなんが業界で今勢いトップとか世も末やでほんま
業界全体の民度もイメージも落ちていく一方やろな
-
>>395
あれに関しては完全に被害者なんかなとは思う
会社のこと信じてたんやろやってるゲーム的に
-
>>395
ちょこ先生基本やるゲームdbdとARKばっかだし運営を純粋に信じちゃったんだ…
-
ケチつけとるのはわかっとるが違法なことでガッツリ稼いどるんやからそれが咎められたんやったら一旦収益化OFFにするとか
あんまこの言葉好きやないけど「誠意」を見せんとあかんやろと思ってしまうんや
反転しそうやから消えるわすまんな
-
なんか謝罪企業一覧の後半のネタ感とかもそうやけど
アンチも日が経つにつれて「悪いところを叩くためにやってる」って大義名分すら失ってただ暴れるフェイズ入ってもうたな
こうなったらもう余程の爆弾追加がない限りは全部アンチにヘイト向いてなあなあになっていきそうでモヤモヤする
アンチに何を求めてんだって話やけど
-
叩き方間違えたせいで鎮火しちゃうってのはあるあるやな
-
>>401
ネタじゃなくて現実だよ
-
こういう時まともな物申す系がおればなぁ
-
>>403
罪が現実かどうかやなくてアンチ以外にも共有するならわけわからん一覧意味ないやろって話や
BMWだのベンツだのに謝罪要求するのがネタやないならなんやねん
-
>>404
個人的にはダンディジョージに期待したい
-
真っ当なニュースサイトに報道されたらそれなりに冷静な意見が生まれそうだけど
今のところ話題にしてるのも一部の悪辣なまとめサイトぐらいやから極端な意見が多くなっとる印象はある
ていうかワイはそれなりの問題やと思ったんやけどどこのニュースサイトも取り上げないもんなんやな
-
>>386
これ見る度グランツーリスモの配信がNGってソース見つからへんのやけど有るんやろうか
ソニーのガイドラインはグランツーリスモの画像はソニー以外が権利持ってるからアカンよとは注釈付けて書いてるんやけど
動画配信はコレ書いてないねん
-
言うほどコンプライアンス以前に法令遵守しろ言うのが不当な叩きやろうか
今まで著作権侵害で他所のVが居らん独占市場で荒稼ぎして挙げ句ガイドラインで個人扱いやとおもうとったあと他所のゲームも無許可やったわで何食わぬ顔で流しとるけどまず全部一緒くたに書くのがおかしいからな
-
いくらホロが悪くても叩いてる主体はそこらの野次馬やからな
権利者はこれからどう動くか分からんが任天堂は話ついたし、ファンは推しが辞めたりするのが怖いから完全な反転以外触れようとしない
同業者は最大手攻撃しても利益無いし、寧ろ変な所蒸し返されたくないやろう
追求するとしたらデマウンコや底辺個人やろうな
-
ワイはもう反転したんで権利者通報だけしとるわ
前世堀りとか拡散はやらへん
-
加藤純一とか通報されて東京ゲームショウの案件消えたのによくやるわ
しかもそのとき宮助もニコ生現役やったから知ってたやろ
-
あれは改造マリオが原因だから著作権のまた別分野やろ
-
法定速度40kmの道で法定速度を守り40kmでA(にじさんじ)が走ってたらB(ホロライブ)が60kmで追い抜いていきました
Bはいつも法定速度を守らず目的地に早く着き得をしていて、Aはのろま扱いされていました
ある日Bが警察に注意された時、Bの身内は
「40kmで走っていたAが悪い。あいつが周りに合わせて60kmで走っていたら違反していたBが悪目立ちしなかった!自分だけがルール守ってたとアピールしたいのか卑怯者」
「スピード違反を指摘した奴もだ正義マンめ、態々警察も1人1人捕まえてる暇無いし多少のスピード違反は黙殺してるのに過敏なんだよ」とAとA周辺の人をバッシングしました
この例えめっちゃわかりやすいな
-
あと割れもあるか
-
対立脳になると無理矢理長い例え話にしないと理解できなくなるんか
-
シンプルに言えば漫画村が人気やったのと同じや
権利侵害したほうが魅力的なタイトル揃えるのは簡単や
わかって金払ってる奴は有料会員やな
-
親告罪と非親告罪を理解しないで例えるからむりやりなことになっとるやん
追い抜くとかのろまとかアンチスレに脳みそ犯されとるやんけ
-
あとはなるようにしかならんやろなぁ
ホロメンもどこまでカバーの方針に追従するのか分からんし
せめて嫌になった子がいたらスムーズに抜けられる事を願うだけや
-
>>405
BMWやベンツが登場するゲームを配信して金儲けしてるのにネタだと思ってるの?
-
奇しくも宣伝してやってるからセーフって居直った権利者への文句も同じやな
層が被っとるのかもな
-
>>418
それが通じるのは同人までだと思うぞ
-
そのスピード違反の例えでいうなら60km/hなんて生易しい速度じゃないけどな
-
>>422
思うとか通じるとかやなくて裁けるかどうかや
-
>>423
公道を違法改造車でスピードレースして観客からおひねり貰ってたくらいはいきそう
-
正直ころさんとかぺこらも良くこの状況でスパチャ有りで配信できるなって思うわ
許可してる運営もそうだけど面の皮が厚すぎる
-
実際問題それでも数字は減らんから問題ないんやろ
結局のところリスナーの大多数が許しとるんやから
変にスパチャ切って収入減るぐらいなら少数のファンを切ってでもスパチャONにしてた方が得や
-
まぁ許可とってる配信なら別にええんやない
今回の問題自体よりそれで露呈した倫理観に反感を抱いてる層にはダメージ入るだろうけど
-
しょぼんやアイワナや一人称視点のマリオやってたりスパチャオンでダンガンロンパやってたりしてるからあんまりにじさんじ使って批判はしない方がええと思うで
-
別ににじ棒振りかざさなくてもホロが権利侵害してた事実は変わらんしな
-
ダンロンはともかく任天堂関連は許されたからこそ包括契約取れたわけやしな
-
別にそれ関係ないやろ
それはそれでアカンなら正すべきやしアッチもやってたからセーフとはならんぞ
-
別ににじさんじでもアイドル部でも774incでも全部がクリーンとは言わないがホロライブは黒が多すぎた
-
ころさんがfalloutシリーズについてのアンケート→ぺこらがFO4
ころさんが明日DOOM2016やるツイート→みこちが今日DOOM2016
こういう小さなところから連携取れるようになったらええんやけどなあ…
-
やらかしとしては歴代V運営でもトップレベルだと思うんだけど
演者や運営間の不和ではないから箱としてはダメージ少ないのがモヤるわ
-
>>434
まあそれは他の箱でもライバー同士は仲間でありつつもライバルでもあるし
そんなに問題じゃないんやない
他の人にやられる前にやれば指示厨は湧きにくいし
-
やるゲームは自由やろ
-
>>434
今は集金できるゲームが少ないからイケるもんから早いもん勝ちの椅子取りゲームになるのは仕方ない
歌とか雑談で稼げないホロメンは特にな
-
今回は擁護する方が確実に悪い案件やからな
-
「○○の件より酷いのに炎上してないのはおかしい」みたいな考え方は危険やと思うで
そもそも炎上なんてライバーへのダメージが拡大しすぎる可能性が高いんやから燃えないに越したことはない
その上で改善できる部分が改善されていくのがベストや
燃えなきゃ改善しないような箱だと思っとるなら見るのやめてしまった方がええと思う
-
ライバーにダメージ与えたいんやろ
-
会社はもう潰れてくれへんかなとまで思ってるけど
ライバーにはダメージ行ってほしくないと思っとるわ
矛盾やな
-
メルちゃんの中の人も別事務所行ったしホロライブ崩壊の序曲が聴こえる
-
クリーンな箱に移籍とかせんかなあ
一部の汚物はいらんけど
-
て言うかメタルギアとかGTとか未だに広告ついとるけど大丈夫なんかね
カバー的には6/4時点で許諾取れてないゲームがあるって確認済みなはずなのに断られるまで1円でも稼ごうとしとるんか?
-
全員が全員悪いとは思っとらんけど
ころさんとかは然るべき対応して欲しいとは思っとるで
-
今のタイミングで広告外したらそのゲームが無許諾だったってバレるからやらないんちゃう
-
頑なに収益化を切らないその姿勢に惚れ惚れしてまうわ
-
全部外しとけばええんやないの
言い訳も楽やん
-
>>444
移籍離籍希望者出るならガワ使わせてやって欲しいけど厳しいやろなぁ
-
にじはこのまま権利とかしっかり守っていくとそのうちヒカキンのように周りが何かやらかすと勝手に評価が上がっていくようになるで
-
一応前例あるとはいえキャラクターの権利譲渡とか簡単に言いすぎやで毎回
-
潤羽るしあホロライブ3期生 @uruharushia (2019/09/12 19:21:07)
シャドバ配信お付き合い下さりありがとうございましたヘ(*。o_o。*ヘ)すごく楽しくて朝までやってたいくらいなのです!もっともっとつよつよになるぞー!ポケモンはあと1週間待ってください早々にお小遣い叩いて偽トロ注文したのでしょしょお待ちをなのです
http://twitter.com/uruharushia/status/1172092769797492737
どんどん余罪出てくるな
-
ぺこら普通に悪びれず配信してた」のか
こいつら無敵だな
-
偽トロはにじも誰か使っとったな
映像として流れるソフト側の権利云々は判るけど使っとるハード側の改造に関してもしょっぴいていくんか?
-
叩くために粗を探す段階まで来たな
-
にじは契約してるし出力できる本体貰ってるやろ
偽トロと明言してるんは擁護不能
-
>>453
不正競争防止法第二条十二より「他人が特定の者以外の者に影像若しくは音の視聴、プログラムの実行若しくは情報の処理又は影像、音、プログラムその他の情報の記録をさせないために営業上用いている技術的制限手段により制限されている影像若しくは音の視聴、プログラムの実行若しくは情報の処理又は影像、音、プログラムその他の情報の記録(以下この号において「影像の視聴等」という。)を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能を有する装置(当該装置を組み込んだ機器及び当該装置の部品一式であって容易に組み立てることができるものを含む。 )、当該機能を有するプログラム(当該プログラムが他のプログラムと組み合わされたものを含む。 )若しくは指令符号を記録した記録媒体若しくは記憶した機器を当該特定の者以外の者に譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、若しくは当該機能を有するプログラム若しくは指令符号を電気通信回線を通じて提供する行為(当該装置又は当該プログラムが当該機能以外の機能を併せて有する場合にあっては、影像の視聴等を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする用途に供するために行うものに限る。 )又は影像の視聴等を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする役務を提供する行為」
は禁止されてるがこの中に譲受は入ってないから買うことは違法やないぞ
-
それこそイブラヒムが今やっとるしコウもリゼ皇女も契約締結前からDSポケモンやっとるやろ
そもそも偽トロDS購入するのは違法やないやろ、改造代行があかんだけで
-
まさに騒ぎたい連中が叩くための材料を粗探しし始めて本当に批判したいことがブレてきてる感じやね
-
批判するならもっとちゃんとせんとホンマに追求せなあかんことが有耶無耶になるぞ
-
批判サイドが一枚岩なわけ無いやん
-
無理擁護も燃える原因になるけど無理叩きは叩く範囲無限に広がっていくで
ぶっちゃけあかん疑惑はどの箱もあるし下手したら今活躍しとる個人にさえあるし
-
まぁネタバラシするとつべ板のホロスレがにじさんじの粗さがしした結果自爆してるだけだぞ
-
自爆って何やねん
何のネタバラシにもなってへんけど
言葉が足りんけどアンチスレの動向は流石にどうでもええわ
-
>>465
最終的にさっきのるしあのあれが見つかるっていう流れ
-
だから何が自爆になっとるねん
偽トロについては何も違法やないしホロもにじも関係ないやろがい
-
イブラヒムが偽トロ使ってて規約違反なんじゃないかってなっただけやで
-
よく分からんけど向こうの人間の間ではなんかおもろかったんやろ
-
Jでもやってるやんそのくだり
-
>>467
多分著作権の侵害でホロが叩かれる→にじさんじも著作権侵害してるだろう(から叩きたい)→偽トロで配信してる(から叩く)→るしあも偽トロ買ってましたということやろ
つべ板見てないけどもしこれが合ってたら意味不明すぎて頭の出来を疑うわ
-
堅実に続けてきたゲーム実況者の代表格であるガッチマンがホロとコラボ後悔してないと良いな
-
敢えて言うなら許可なしでやってた場合に権利者の心象は悪くなるやろうな
-
>>470
JでもというかJに持ち出されたというか
-
何かあるとここもすぐアンチスレっぽくなるよな
-
ネタバラシっていうけど説明してくれるならもうちょっとちゃんと説明してくれんとまともな会話にすらなってないやんけ
-
今回の件に関してUやここに貼られた画像のURL検索すると大半アンチスレ引っかかるしな
-
つべ板のアホどもが延焼させようとあちこち叩いてまわって勝手に鎮火するのはええんやがア ホを真に受けたアホがTwitterやらニコニコやらで暴れて燻るのはなんとかならんか
-
結局にじホロどっちも屑でホロが特大の屑なのは間違いないけどにじがクリーンとか言ってる頭お花畑は墓穴掘るから余計なにじageなんてしてないでホロだけ叩いてろってことやな
-
>>478
アレな煽り真に受けてわあわあ言うてるんなら事実無根なネタ掴まされるか誹謗中傷で訴えられるやろ
-
もうホロライブとかにじさんじとか最早関係なくV界隈自体荒らしたい奴も参戦してきてカオスやね
-
V界隈やたら煽りとかアンチ多い気がするわなんなんやろ
-
アイドル部は閉じてた箱だから炎上してもまあ関係ないとは静観しとったけど
ホロは絡みまくりやからもう滅茶苦茶や
-
>>482
もっとひどい界隈なんていくらでもあるで
-
そら探せば個別の案件で黒いモンも出てくるやろうけどそれでホロのやらかしを矮小化する事は最早出来へん事をホロを擁護する人には言いたいわ
あんまりにもやらかした範囲と期間と被害額がデカすぎるわ
-
>>484
まあめちゃくちゃ見てる所やからそう感じるだけなんやろうけど
-
>>482
V界隈なんて温いくらいだぞ
-
>>485
ほんこれ
しかも配信者も殆ど当事者意識が見られんのがもうね
-
AV女優より声優のリプ欄の方が地獄なのは業の深さを感じるわね
-
被害って言い方したらスパチャが本来任天堂の懐に入るはずやったってことになるんやが
-
そもそも配信自体の許可すら無いんだから立派な被害やぞ
無許可配信と無許可収益化はそれぞれ別の問題や
-
被害は被害で間違っとらんやろ
-
リアルな話すると著作権侵害の推定被害額って計算方法によってまちまちやからな
-
被害は被害やけど被害額って言い方にもやもやするって話やすまんな
-
再生数×ソフトの値段で損害賠償請求される可能性もあるからな
もちろん裁判で現実的な金額になるけど
-
実際余波的な所はどうなるんやろな
ホロだけでない…っていうとホロ擁護しとるようであれやけど任天堂ゲーでの収益化例って探すとめちゃくちゃあるし
任天堂はどこまで管理するつもりあるんやろうか
-
軽く調べて思ったけど一番権利関係でクリーンなのはどっとライブかもしれん
-
スバルアホだなぁ本当に
救いようのないアホだ
-
あくあが一時的に活動休止してるけど公式声明後のホロメンの行動に色々言ってた人らはこういう対応で納得するんかな
まず間違いなく復活配信やるやろうけど
-
何事かと思ったらよりによってアビスか…
-
あくあマジで強かよな
都合悪くなったら雲隠れして復帰すればお金も儲かって一石二鳥なんやから無理もないか
ワイにはスパチャ投げる気がしれんけど
-
もはやただの悪口やん
-
まぁ4回復活配信で同じことやっとるし言われても仕方ないやろ
-
皆やってる3Dお披露目も〇万人記念も誕生日も全部集金なんやからそこでキレても今更やろ
-
さっそくドサクサに紛れて難癖付けて叩くヤツが沸いてるやんけ
こういう無茶苦茶なのがおると真っ当に文句言ってる人までまとめてアンチ扱いされるからマジで勘弁して欲しいわ
-
視聴者の喚きに貴賤があると思うなよ
アンチ含めたそういう声を聞き分けて捌き切れない運営にどっち道未来はないわ
-
そんでやり過ぎな奴を捌いて訴えたりしたらまた燃え上がるんやろ?
もう無茶苦茶やんけ
-
いくらなんでもアンチ肯定は流石に無理筋だろ...
-
運営にとって意見言ってくるやつが善良なファンであるか悪意あるアンチか(ファンのふりしたアンチか)って区別はこの際意味がないって話や
聞き入れるべきは聞き入れて切るべきは切らな
-
まぁあくあの復帰配信だのに関しては今まで思ってたことが表層化しとるだけやろ
あんなん誰でも思うしなんなら金投げてる人らも一週間程度や思ってるやろ
-
>>509
切り捨てられるもんがあるなら貴賎あるってことやぞ
-
>>510
お久し振り雑談ってタイトルならええんか?ってぐらいでくだらん話やと思うけどなあ
-
>>511
貴ってのは選ばれる方じゃなくて全部うまく行く完全な正着のことや
-
>>512
まぁくだらんはくだらんよ
ただあそこ一週間程度で休止復活をまぁまぁな頻度でやる所だから外から見たら金集めに熱心にしか見えんってだけや
先行き不透明な業界だし金集めたいのはわかるからなんとも思わんけどなやり方さえ間違えてなきゃ
-
>>513
どうでも良い事やからもう触れんけど貴賎の意味調べてこい
-
>>515
いや比喩的にワイが使った言葉やんけ…突っついといてもう触れんとか恥かかせんなや
-
>>510
今回もリプくっそ軽いからな
-
https://i.imgur.com/NRLv0yl.jpg
この画像だけでスバルがどれだけアホなのかよくわかるわ
特に右下
-
まさかカルマを流さないよな?
-
許可取ってないって確定してるんか?
-
シャニマスで委員長にスパチャなしでのみ許可したバンナムが
曲の権利関係複雑なアビスでスバルにはスパチャ許可出すんや
ホロライブはすごいな
-
>>520
ジアビスは主題歌からBGMまで全部BUMPに委託してるからほぼ不可能や
-
>>521
1ヶ月前のワイならさすがカバーは優秀やなホロライブ推してて良かったって思ってたわ
-
スバルのアビス配信もう中止になっとるで
-
>>524
キャプ壊れたとか言っとるけど枠取った時からこれ大丈夫かとかめちゃくちゃ言われてたから本当か嘘かわからんな
仮に嘘だとしても今体裁優先してそんなこと言っとる場合か?って感じや
-
知っとるよ
でも機器の故障がなければやるつもりやったんやろ
発表を額面通りに受け取っても印象は最悪なままや
-
マイク壊れたガチでを思い出した
-
>>518
確認してないからわからんけどスパチャオフでもメンバーシップ開いてればここに��表示されるってことはないんか
-
円の記号も表示されないんか
-
このドルマークは何も書かないまま押すとスパチャorステッカー何円払うかになるぞ
収益化オフならここにあるのは矢尻マークになる
-
実際バンナムとBUMPの両方から許可得るのって難しいんかな?金とかかかるんか?
-
なんで昨日の今日で権利ガバガバになんだよ
この会社意味わかんねえぞ
-
これでバンプだけじゃなくバンナムにも許可貰ってなかったらシャニマスの件も何やったんって言われるで
-
ホロメンどいつもこいつも運営のせいにしとるけど配信者側もこれだからな
-
上が許可取ってると主張してても書類送検されたハイスコアガールの作者という例もあるから
知らなかったは完全な免罪符にならないんだよなぁ
-
演者の各々が自由な動きし過ぎててほんまに会社側がマネジメント業務やっとるのか疑問が
これ会社側も自由な動きしてる演者側もお互いに責任を丸投げしてる構図になってないか?
実際の責任の比重がどう傾いてるかは置いとくとしても
-
訂正
責任を丸投げしてる→責任を互いに丸投げし合ってる
-
>>535
ハイスコアガールも注目作だったけど
ホロライブも月に億売り上げてる企業だし演者が同じ目にあっても残当としか言えんくなるな
-
今必死にホロメンに責任は無かったらカバーが全部悪いって主張をしとるのはそういうシドウガ入ったのがわかるけど事後の行動がガバガバ過ぎてアカンな
もうあの声明文出てから2、3回危ないことやっとるやろ
-
>>538
ハイスコアガールの時も信者が訴えたSNKプレイモアを叩いてたから
構図はかなり似てるな
-
流石に信者がアンチがと言い出すと臭くてかなわんからよそでやってくれ
-
百歩譲ってこの状況でそのまま各自活動継続するのはいいとして反省して改善する言うとるんやからせめて
・運営は許諾済みリストを作成して全員に配布、同時に今後配信内でプレー希望の作品をヒアリングして各権利元に許諾の確認
・演者は許諾済みリスト受領まではそもそもゲーム配信しない、それ以降はリスト外作品は独断で判断せず運営経由で許諾得られるまで触らない
くらいの動きするのは当たり前やないんか?ホロは運営も演者もアホの集まりなの?
-
ホロライブの面々にあまりにも責任意識が無さすぎる
ホロスタやみこちはまだまともっぽく見えるにホロライブだけマネレベルでこの意識かあるいはマネージメントを投げ捨てとったのか
一朝一夕でこうなるとも思えんし普段からこういう風にやってきてここまで来てしまってたんやな
-
>>542
アホの集まりだからこうなったんやろ
何が悪いかもわかってないからこうなってる
あと黙認ベースだから広告切るとどれが黙認なんかモロバレする
全部切ればいいのはそうだけどそこまで頭回らないか小銭でも捨てたくないか
-
カバーとバンナムは出資関係ってパイプはあるから融通きくかもしれないって可能性ゼロでは無いことは念頭に置いてもエエんちゃうか?
-
黙認ベースはしないってことになったから無効や
-
シャニマスも今回の騒動の疑惑の中心だと思うんやけど
何故任天堂ゲーにだけ言及してシャニマスが白か黒か言わないのか 言えないのか 言う勇気がないのか
-
>>545
それならちゃんと許可取れてるんで大丈夫ですって言ってやればいいんや
黙認ベースで言えなくなったのかもしれんが
-
言うのかい言わないのかいどっちなんだい?ヤ-!ハッ
-
嘘つきは泥棒の始まりってな
禊は早いに越した事ないと思う
-
他の箱やって生主上がりとかはたくさんおるんやから
社風か教育不足やろ
-
企業の箱でクリーンなところなんてそうそう無いわな
あるとすれば箱じゃ無い企業勢と個人勢の一部ぐらいか
-
クリーンにする気があるかどうかやろ
少なくともこれじゃやる気あんのかと言われても残当や
何も見えてこない
-
大手でホロライブくらいがめつい所無いからな
-
これまでにやってきたこと全部に目をつぶって今後の動向にのみ期待しようとしても
特に何か改善するでもなく悪い意味でいつも通りを貫いてるの見ると期待してたワイなんやったんやろって思ってまうわ
-
(チッ、うっせーな)反省してまーす
-
軽くおえ森の利用規約眺めてみたんだけど可能な限りこれ載せろってあるよな?
https://imgur.com/a/Pa6cAsW
-
困難な場合は載せなくていいからセーフ
困難やったんやろ(適当)
-
なんでホロライブは意地でもスパチャ切らないんや?
-
崖に向かって走るレミングスの集団を見てる気分や
-
謹慎するべきとかそういうのとは別問題で、普通に数日でもメンバーの配信止めて色々確認するのが普通やと思うんやがな
-
(スパチャ)止まらないホロライブ
いやマジで一旦全員立ち止まろう?
-
あくあは賢いわ
-
アンダーマイニング効果って奴かね
wikiやけどそのまんまに見える
アンダーマイニング効果(アンダーマイニングこうか、英: undermining effect)またはアンダーマイニング現象(アンダーマイニングげんしょう、英: undermining phenomenon)[注釈 1]は、内発的に動機づけられた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、モチベーション(やる気)が低減する現象である。
例えば、好きでプレイしていたゲームに金銭的な報酬を与えられると、やる気がなくなってしまうなど。抑制効果ともいう。
-
なんかそれ壁に落書きするク.ソガキの漫画で見たことあるな
報酬がやる気を邪魔になっちゃうみたいなやつやったっけ?
-
はあちゃまもあくあに続いて休止か
-
>>564
だからと規約無視して稼ぐくらいならやる気無くして配信自体止めた方がマシなんだが
-
>>567
これの説明読む限り逆で、元々趣味でやっていたものに報酬が付いたらやる気が無くなるって話やろ?
だから今回の件とどう関りがあるのかよく分からんが
-
赤井はあと最強アイドル @akaihaato (2020/06/07 14:02:17)
しばらく配信はお休み
はあちゃま(18)
一人旅に出ます。
https://pbs.twimg.com/media/EZ4m2pXVAAAjmx_.jpg
http://twitter.com/akaihaato/status/1269494871028424704
-
>>561
ほんこれ
最初はカバーへの怒り:配信者への怒りが80:20ぐらいやったけど
ここ数日で50:50ぐらいになってるわ
-
>>564
それって落書きキッズに毎日10円報酬あげてたら逆にモチベ失くしたみたいな話ちゃうの
-
「謝らない」ってのが全体に指示されてる気がする
-
>>572
ワイもそんな風に邪推してしまうわ
今まではもっと小さいことでもはっきり謝罪しそうなメンバーもその辺触れなかったり曖昧なことしか言ってへんし
とにかく普段通りにして風化待ちしたいとしか思えん
-
はあちゃま 休止
あくあ 休止
まつり 脱走準備
メルさん 死体
これどうすんの
-
下2つは知らんわ
メルちゃんはスカウトされてアレの仕打ちやしもうやる気ないやろうけどまつりもあれだけ啖呵きって抜ける予定なんか
-
こうなった原因まで普段通りで草
謝罪しない方がよかったやろこんなん
-
せめて体制の見直しとか再発防止の何かがあると思うじゃん
悪い意味でいつも通り続行で当人たちもヘラヘラって予想外すぎるわ
-
まつりどうしたんや
-
死体とかいう強い言葉は流石に引くわ少しは悪意隠せや
まつりはの脱走準備ってのも単なる願望やろ
-
まつりはリアル顔出しYoutuberチャンネル作ってそこで配信しだしたから
脱走準備してるんじゃね? って邪推されてるだけやな
-
安泰やと思ってたとこが一瞬で崩壊していくの結構見てきたけどほんま怖いな
-
>>572>>573
ガチでキャラの盾やね
盾というかオトリというか
-
アイちゃんときにも同じ流れあったなアドバイザーさんのチャンネルできた時
-
視聴者数減ってないし崩壊なんかしないやろ
そんなん気にしない層が相当数残ってるみたいやし行き着く先は富士の樹海で死体映しや
-
>>575
今顔出しで配信してるぞ
-
>>580
本気で言ってるんかそれ?
-
なんや顔出し配信とか始めたんかそれは知らんかった
けど会長も同じようなことしとるしまあそんなもんちゃうか
-
やばいパターンはメンバー間の不和に繋がったときやろな今までのV界隈見るに
-
>>586
アンチ連中はそう思ってるんじゃね?
ワイはホロはそういう兼業配信者多いからそうは思わんけど
-
内部で好き勝手してホロメンからヘイトを集める
配信で違反をして表でホロメンに自分を叩かせる
被害者面しながら私はそれでもホロをやめないと宣言する
その後自分でやめるがあくまでホロ運営に辞めさせられた風に装う
運が良ければホロメンが辞める時追い打ちをかけてくれる
ここまでやって自分に明確な武器があってはじめて成功やからな
独立はハードル高い
-
黙認をつぶやくな
表で「」を名乗るな
5chを見てることを仄めかすな
-
もうようわからへんわ
メルちゃんみたいな明確な被害者がVからリアルへ逃げれるとかなら良かったなぁって思えるけど運営も演者も悪いのにVのガワに全部押し付けて中身は居なくなるってのは凄くモヤモヤするけど感情的に考え過ぎなんか
-
ただ二足のわらじ履くだけやろ
脱出とかはまだ現段階では言い過ぎや
-
トワが彼氏バレで1週間休止したけど今回はなんもないの?
-
魂の活動は魂の活動やろ他にも活躍の場があるのは人によっては安心要素や
-
むしろ逃げ道がない人ほど先鋭化過激化してくから怖いわ
-
>>594
あれ彼氏どうこうやなく
その言い訳に運営がどうこうって嘘ついた責任取らされた形や
今回、誰が悪いのかって部分をぼかしとるせいでそういう責任取らせることもできん
-
崩れる時はほんま一瞬やなって
どこもそうやけど元の基盤がないからか
ベンチャーなんてそんなもんかもしれんが
-
もうやってることめちゃくちゃやしそんなにお金欲しいなら身内で好きなだけやってていいから他所に関わらんで欲しい
-
>>597
ワイ内部の事情詳しくないけどそれはガチなんか?
誰が言ってたんや?
-
これでもうホロは崩壊みたいな言い方しとる人おるけど
表向きノーダメ装ってるし視聴者もまあ今まで通りついてきてるのを見るに言うほど落ちぶれてるか?って感じはある
いや少しは痛い目見てくれとは思うが
-
元から多いからわかんないけど確実に減ってると思うけどな
昨日の企画とか普段ならもっと視聴者多いだろうし
-
権利意識の低い層この出来事をよく知らない層を吸収し続けて来年には何事もなかったようにVtuber界の代表格として堂々してるんちゃう
-
謝らないよ!はホロライブの方やったんやな
-
表立って誰か抜けたり分かりやすく対立したり権利者と問題起きたりしない限りは箱崩壊はないやろとは思うで
ただ数字は崩れんかもしれんが企業イメージ配信者イメージはボロボロ
衛門みたいなもんや
-
ドーピングで記録出してちやほやされて
それを裁く第三者機関もないから野放しが今の状況や
-
>>601
こういうのは毒のように持続ダメージが出る
-
誰も悪くない運営が悪い
にしたから明確に踏ん切りもつけられん
信用を失ったのがでかいわな
-
そりゃ許可取りました配信していいですよなんて嘘ついてたら10-0で悪いでしょ
-
悪いかはともかく責任取るのは運営なのが当たり前やね
-
でも放置しといて評判が悪くなるのはホロというよりV界隈全体よな
-
まとめブログとかアンチが主語デカくして語るからそうなるやろね
-
シャニマスはただでさえVTuberはガチャしかやらないみたいなこと言われてたからなあ
-
>>608
運営が全責任を負った上でメンバーに権利教育をしますそれが終わるまで広告切りますやればええんやったんやけどな
-
最初の段階では運営が悪いで良かったけど開き直ったりネタにして茶化したりして
あまつさえ未だに規約や権利ガン無視して収益化配信してる奴らは擁護のしようがないわ
-
>>614
これができないのほんまに謎や
金のためかプライド守るため以外の理由がマジでわからん
-
>>614
お前がそうしてほしいだけやろ
そんな見せしめみたいな反省のポーズは馬鹿らしいしメンバーの教習よりカバーがまともな法務雇わないとんなこと出来んわ
-
>>617
形だけでもあの声明出したんならやれや
文章だけならなんとでも言えるだろ
-
別に全部収益化切れとは言わんわ
記念配信や止まってた3Dお披露目なんかもあるやろうしな
でもこの状況でグレーに突っ込んでくのは理解出来ないから一回止まって欲しいわ
-
>>617
ワイは全責任が運営にあると置いた上で言ってるんやで?ファンは反省のポーズを示す必要はないと思ってたとしても運営側の視点に立ったらポーズでも示した方が鎮火後を見据えるなら人間心理的に得するのにって話や
-
>>615
こういうのが湧くから運営の指示(これが重要)によって収益化を切らせて報復刑的な禊とするのは隙を与えないという点で合理的やろいうことや
人間事実よりも印象に左右されるんやからファンを第一としてもファン以外からの印象を無視するのは不利益になる
-
援護するわけやないがスバル、トワ、ルーナと直近で問題起こしたメンバーのマネージャー(4期生+スバル担当)が死ぬほど無能やと思うんやが
-
>>622
このまま最小被害で逃げ切ったら有能マネージャーだぞ
実際大してファンが減るわけでもない
-
仮に風化狙いやとしても突かれそうな言動が出てきてるし
運営が全くコントロール出来てないやんってなるわ
-
まあ生主上がりが短い期間でパッと稼ぐならホロライブのやり方は間違ってない気がしてきたわ
-
>>617
仮に募集通りにまともな法務が入ったところで社員と演者にまともにコンプラを守ろうって意識が育たん限り同じ事を繰り返すぞ
まぁべつにカバーがどうなろうが今となっちゃどうでもええんやが
-
正直やらかした事実より反省の色が見えんって方がガッカリやな
今回の件以外に企業個人に関わらず見た事有るけど何か悲しくなるわ
-
ホロの流れの中申し訳ないがアズリムに進展?みたいなのあったんやな
江口菜子 @75nakoe (2020/06/07 19:02:17)
ご報告について、
長くなってしまいツイートだと読みにくいかもしれないので、noteにも投稿いたしました。
ご報告とこれからのこと|江口菜子 @75nakoe #note https://note.com/75nakoe/n/n2b9da7fe99d3
http://twitter.com/75nakoe/status/1269570365224714241
-
船長この状況にダメージ食らってるわ
3期生も崩壊秒読みや
-
>>628
えっこの人アズリムの中身なんか
ちょくちょく見たことあるアニメに出てて草
-
キャプボ壊れすぎじゃない?
-
>>630
一度アニメの仕事でアズリム名義でやったこともあるぞ
けものフレンズ2っていう神アニメにゃんやけど
-
アズリムの件なのかよう分からんけど声優事務所とも相当拗れたみたいやな
81て割と大手な所やろ確か
-
例の宣伝部長過去のプロフからとしあきだか「」だったんがバレてふたばが軽いパニックやったみたいやな
流石に匿名掲示板で仕事してるってのは飛躍し過ぎやろうけどそういうの自慢げに言うの禄なやつ居らんからな
-
まぁバンナム出資あるからコネ云々言うなら電通も出資元におるからな
ステマくらいやってるんじゃね
-
匿名掲示板に属していることを誇示するのにロクなやつおらんからな
-
黙認ベースツイで隠れてるけど他にも「誰かが意図して集団で燃やしてるだろ」とか認定するツイートあるんよな
電通と繋がりのある掲示板出身のマーケティング関係のお偉いさんがそれを言うんだからもうツーアウトや
-
やっとる側の発想やなとは思うがあくまでグレーやから……
-
別にあのアホ部長を擁護する訳やないけど5chのアンチスレの存在とか知ってたら「意図して集団で燃やしてる」は普通に出てくる発想やと思うで
というか実際問題としてニコニコに告発動画アップしたりなんJその他各所にスレ立ててまとめサイトへロンダリングしてんのアンチスレの人間やし
アンチスレ住民張り切ってんな��ってワイも眺めてたわ
勿論仮にそれが事実であろうが加害企業側の人間がそれをTwitterで呟いてしまうのは馬鹿の極みやけどな
-
グレーって疑わしきは罰せずではなく黒だけど親告罪だから罰せられてないだけやろ?
-
https://note.com/ppoch/n/naae50b29fe8d
これ今のホロライブの事しっかり観察してるな
-
真性障害者のPPNやんけ
-
ガイ.ジやんけ
-
noteもすっかりお気持ち表明の場になってるな
-
>>641
衰退論くん各所で叩かれてるのに擦り過ぎじゃない?
-
うんちの臭いをわざわざ嗅ぎに行くな
-
>>645
衰退論というよりホロライブのにじさんじ模倣を説明してたわ
-
うんちは共通言語やからしゃーない
でもうんこの事をうんちって言うのは許せんで
-
こういうの書くヤツってマジでそう思って書いてるんやろうか?
それともやっぱ脚色上等みたいな意思で書くんかな
-
本気で思っとるんやと思うで
そんで上のやつみたいな同じ病人同士で思想を補強し合うんや
まさに病棟やな
-
そういやホロってコロコロにも載ってたよな
出資元に小学館いるし割とその辺は使ってるんかね
-
noteで検索するとわかるけど極端な意見の方が伸びやすいからな
-
コロコロオンラインはにじさんじやアイちゃんとかも掲載されてる定期
-
なんかやたらホロだけ話聞くと思ったけど普通に他も載ってるんかそれはすまんかった
-
昨日のホロのゲーム配信
0:40〜シオン ヴァロラント
1:30〜ちょこ ARK
10:10〜トワ APEX
10:30〜ロボ子 APEX
11:00〜ノエル 壺
11:30〜みこ マイクラ
13:00〜ぺこら フォールアウト
15:00〜フブキ APEX
18:00〜るしあ フリゲー
18:00〜ココ SIMS4
21:00〜おかころ APEX
21:00〜ちょこ APEX
22:00〜ココ steamゲー
物量も多様性もクッソ減ってて草
-
ここはごみ捨て場じゃないんですよ!!!!!異臭の放つ記事を貼らないで下さい!!!!!
-
ここまでくると荒らしたいだけにしか見えんな
-
ニコニコに上がってるけどYAGOOすげー事話してるインタビュー動画発掘されてて草
あれたけしもおる2019年9月の対談だけど当時話題になったんか?
-
今までの例と同じく勢いがあるうちの失言失態は話題にならん
ファン自体がそれを望まんから排斥するからや
-
後は一つ粗が目につくと前まではなんとなく見てたものでも気になってくもんやしな
あの発言自体はあれやけど
-
>>658
企業向けの説明会で事実を言わなくてどうすんねんみたいな事はレスで見た気はする
まあこういう形で信頼落とすんやけどな
-
あばたもえくぼって言う通り好きなうちはどんな欠点も気にならないんやけど
好きじゃなくなった瞬間欠点が気になってしまうもんや
-
少ない瑕疵やヘイトは肯定の声で流される代わりに一線越えたらそれらが全部返ってくるってだけや
-
yostarとコネあって良かったなぁ
一生お塩と遊んでてくれ
-
ちょいちょい建築王が蒸し返されてるのは見かけるな
てかやっぱり建築王のこと知らんファンも多いんやな当たり前やけど
-
建築王はホロライブではタブーだけど
あにまーれハニストたまき組には良い思い出になってるのが対照的だったな
-
激情的な性格やからしゃあないけど銀の字がVTuberにブチ切れしとってアレやな…また何かに巻き込まれたんか
-
「あの時のアレって今思い返すと…」みたいなの続々と出てくるのはまあ炎上あるあるやなあ
言いがかりじゃすまんとこもあるしこればっかりは甘んじて批判を受けるしかない
-
なんかこのまま人の増加の勢いが多少鈍った程度でなんも変わらず過ぎていきそうな気がしてきたわ
-
建築王はニコニコだかアンチスレだか知らないけど歪められた情報ばっか拡散されてて訳知り顔で話してる奴も当時見てないやろなぁ
-
>>669
実際そうなるんやない
次もまたなんかやらかしそうだけどこっちに飛び火しなきゃどうでもええから他所と関わらんで欲しい
-
>>670
歪められてない情報があるなら知りたいで
moguraの記事でも一日目はリスナー以外誰も来なかったことは事実っぽいが
-
YAGOOの件情報サンガツ
発言の割に全然記憶に無くてビビったわ
あんなん主語デカの局地やし他社巻き込んでイカンでしょ
-
逆に建築王一日目以外にもアカン所有ったんか
-
建築王って何があったんやっけか
-
谷郷の件って売れてるのは顔のいい配信者云々ってやつ?
-
ちゃんとするようになってきてるやん
ええことやな
https://nkjiru.exblog.jp/28123077/
-
>>677
一つ一つ回っとる感じか
ええことやけどガチでとんでもない数になってそうやな
-
>>678
これ調べたら今度ルーナがやるゲームのやつやな
前にねるちゃんがやってるみたいやね
-
地味な作業やけど頑張って欲しいわな
今までの分も全部やるの大変やと思うけど
-
ホロに限らず、というかVに限定せんでも今色んな所で許可や確認の連絡ラッシュやろうな
-
正直意外だったわ
まぁ当たり前のことやってるだけなんやけどちゃんと動いてたんやな
-
そらもう裏方はみんなチェホンマンみたいな顔して今までのツケを払っとるんやろ
-
自業自得とは言えぜってえやりたくない仕事や
-
当たり前のこととはいえやればできるやん…
https://i.imgur.com/FtBCCEX.jpg
-
まだカバー社内で意思の共有が上手いことできてるかはわからんが
ちょっとずつでも改善できてるならええことやな
-
こういうのって地道にやってくしかないよな
-
不公平感あるからしゃーないけど
対立煽りだけにとどまらんレベルで箱感対立が決定的になった出来事な気がするわ
-
不良が善行イズムかな
-
まさにそれやな
-
>>689
それだな
-
前からちょっと言われてたホロライブファンが調子乗りすぎてて反動が絶対来るってやつが完全に爆発した感はあるわ
-
また「燃やしたいだけやろw」とか言われそうだけど
外部は爆発したけどファン内部は未だに見ないふりして溜め込んどるしどうなるかやね
-
まあ誰かがホロ引退とかならん限りファンはこのままの状態が続くやろな
-
ファンが調子に乗りすぎとか見て見ないふりをしてるとかマジで何を指して言ってるのかわからんのやが
-
ファンが調子乗りすぎってアンチとか対立煽りくんが必死になって言ってる印象しかないんやけど
-
ファンが調子乗りすぎは流石にアンチに寄り過ぎてるわ
今日のミオの配信のコメントでも注意してる人が多いし
ってかなんでまたやらかしてるの?
-
ファンと言うよりはスパチャランキングとか同接ランキングでムシキングする層のことやろ
そういうのが気になるならVnumaとかも見ず全画面とかにして自衛すればええと思う
-
調子に乗ったファンなんぞ何処にでもおるけど見ないふり若しくは悪いことなんかしてないってマインドのファンは多いと思うぞ
まあ少数は注意する声もあったかもしれんけどそれを無視して今こうなっとる訳やし蔑ろにしてたのは事実や
-
調子に乗ったファンがいるとファンが調子乗りすぎではだいぶニュアンスがちゃうやろ
-
Vtuberアンチとかおるんやろなあ
船長通報してた絵師みたいな
-
はあちゃまの休止は他と理由が違いそう
-
自治と自衛は違うからな
-
見ないふりじゃなくてマジで気にしてないんやろ
漫画村使ってた奴にもおったやろ罪の意識とかないやつ
あれと一緒
-
包括契約で許可
・いちから
許可を取ってると概要欄に書いてる事務所・団体
・あおぎり高校
・OPENBETA(ZIG)
・アメージング etc
許可を取ってると概要欄に書いてあるV
・ポン子等の大企業V
・ナギナミ
・東雲めぐ etc
概要欄に書いてない(許可取ってないならアウト)
・Activ8(一部スパチャON有)→配信しなくなる
・どっとライブ(一部スパチャON有)→配信続行
・774inc(一部スパチャON有)→配信しなくなる
・ゲーム部(スパチャON有)→配信しなくなる
・ホロライブ(スパチャON有)→配信しなくなる
-
衛門が流入しとるのか人多いとこのファンが衛門化しとるのかは知る由もないが瘴気の濃さがだんだん上がってるの怖いわね
デマウンコなんかは後ろ盾がないから暗黙のうちにみんなでハブにするのがまだ通用しとるけどいよいよもって大手からV版加藤が生まれたらどうなることやら
-
スゥちゃんは前から企業勢として任天堂に許可とってる発言してて
アソビ大全も実況しとるけど概要欄には特に書いとらんな
この辺の決まりみたいなもんは視聴者側には分からん
-
>>706
ワイの見てるV界隈と全然違うっぽいから取り敢えず衛門がどんな存在で今のVの誰のファンがそれにどうやって該当してるのか説明してみて欲しい
-
>>707
例えばある時期から概要欄に明記してやって言われるようになったとかやったらそれ以前に許可とったとこは今は明記すること知らんてこともあるかもな
-
ワイの妄想でしかないけど許諾は権利元から得るものであって許諾の条件にでもない限りは視聴者に知らせる義務はないから
任天堂の個人向けガイドライン改定からのホロの騒動を目の当たりにして変にイチャモンを付けられないように概要欄に追記し始めたんじゃないかと思ってる
あおぎり高校なんてまさにホロが騒がれ始めてから概要欄に明記し始めたの見てるし
逆に運営がキッチリしてるとこは既に現状で100%クリーンなんだけどそれを対外的に発信する透明性もまた重要なのを認識してるから元から概要欄に記載してたとかなんじゃないかと
-
そもそもあおぎりとゲーム部って運営同じやろ
-
あおぎりだけ結構前に子会社のクリエイトリングに運営移管してるで
-
ここあちゃんがRIOT MUSIC所属したのも運営変わったんか?
RIOTの新人はunlimited何も告知せんけど
-
ホロはなんでこんな空元気みたいに無理やり配信してる人多いんや
休止とかまではせずとも企画練ったり許可確認できるの待ちますで頻度落とすくらいは普通やと思うんやが
無理してでも配信する必要あるんか?どうしても配信したいなら絶対大丈夫な枠以外収益切っておけばええだけやないのか?
-
>>713
>RIOTの新人はunlimited何も告知せんけど
あいつら小賢しいことに
自分らの悪評を自覚しとって社名を隠して活動させるんや
おかげで騙される奴も多い
-
効いてないアピールが痛々しいよな
声が震えとるわ
-
半グレみたいな企業が多すぎる
-
無許諾でスパチャで稼ぐことが著作物にどういうリスペクトがあるのか
是非グリーの取締役に聞いてみたいな
-
リスペクトなんかないぞ
自分らのやることに文句つけられるのが嫌なだけや
-
なんで上から下まで当事者意識が無いのか本当に理解に苦しむ
DJ RIO @eijiaraki (2020/06/09 11:42:08)
ほんこれ
外野が勝手に正義感で騒いで当事者たちの誰も得をしない(そして外野も結果損をする)ムーブになってるの気づいてないのツラいな
http://twitter.com/eijiaraki/status/1270184376827965440
[引用元] みずたに @seiya_mztn (2020/06/09 11:33:54)
グレーゾーンを生きるためには著作権のことをある程度知った上で著作物に対してリスペクトを持ちながら細心の注意を払ってのらりくらりしていくものだと思っていたが、
いま起きている当事者間以外の第三者がグレーゾーンを全て白くしていこうとする動きはなかなかに恐ろしい
http://twitter.com/seiya_mztn/status/1270182304040620032
-
>>714
ホロには配信ノルマがあるから
-
細心の注意を払っていたらこんなことには
-
エイジがTwitterで戒めてるやん
クロがクロなのは大前提なうえで擁護したいがためにグレーゾーンをセーフとか言い出すアホはコンテンツを殺すだけだから口を閉じろって
本スレの読解力のないアホが何故かホロ擁護発言と勘違いしてガイガイしてんの頭クラクラするわ
-
>>720
ここにも読解力のないアホがいたわ…
-
>>721
その件は演者がノルマないって否定しとるが
-
この人が一般論ぶってなんか主張する時はだいたい単に自分の判断が間違ってることを認めたくないだけだから
-
こいつご意見番みたいな顔しとるが普通にアホやからな
-
>>723
何に対して「ほんこれ」って言ってるのか見えてるのか?
全くそんなこと言ってないぞ
-
>>723
すまん
どこをどう見たらこのツイートからそれが分かるんや
-
>>728
グレーゾーンを白くしていこうとする動きは恐ろしいに"ほんこれ"と同意してるやん
グレーはあくまでグレーであってシロじゃないからな
-
都合のいい解釈しとるなぁ
-
>>729
引用元のツイートが
・大前提として著作権は守るべき
・その上でグレーゾーンというものが事実として存在しているが、それを全て白くしていこうとする動きは恐ろしい
・それにエイジが同意
と読み取った
-
すまんこれもしかして元ツイの「グレーゾーンを白くする動き」ってのは言葉通りの意味じゃなくて
グレーゾーンを権利的に綺麗にアウトセーフにきっちり線引きして綺麗にしていく動きの事を「白くする」と表現してるのか…?
それならそれに同意するエイジはアホとしか言いようがないわ
-
eijiのツイートって昔は擁護されがちだったのが段々と磯野扱いになっていったのガチ感あって好き
-
また話題流しのファッキチか?
-
解釈巡って議論になる時点でtwitter向いてねぇよなぁ
-
>>734
ゲーム部騒動辺りから壊れたししゃーない
-
どっちの解釈にしてもこれに同意してるeijiがあたおかなのは揺るがぬ事実やんけ
ほんま頼むからえっちな自撮りだけやっててくれや
-
ワイが解釈云々で話をズラしちゃったけどそもそも企業の役員様がグレーゾーンに言及する時点で論外やね
Twitter取り上げた方がいいと思うわ
-
言い方が悪くてツイッター下手おじさんもおるけどeijiは違うよな
うまく言えないけど本物のにおいがする
-
黙認ベースも当事者が口にしちゃうのが何よりの問題やしな
-
>>740
言い方悪いだけやったら反論や批判が来たら謝るなりするからな
eijiは全く引かずにレスバを始める
-
eijiに目が行ってたけど引用元もヤバくて草
RK music代表取締役てお前
よりにもよって他社版権扱いまくるタイプの音楽関連会社がその認識はイカンでしょ
みずたに @seiya_mztn (2020/06/09 11:01:02)
現世、著作権について義務教育化する必要があるのでは・・・
大前提として人が作った著作物を権利侵害していいわけないし、その一方で全ての権利処理はかなりハードルが高いから(むしろ相手にしてもらえないことが普通)、だいたい物事はグレーゾーンで成立している
グレーゾーンを生きるためには著作権のことをある程度知った上で著作物に対してリスペクトを持ちながら細心の注意を払ってのらりくらりしていくものだと思っていたが、いま起きている当事者間以外の第三者がグレーゾーンを全て白くしていこうとする動きはなかなかに恐ろしい
http://twitter.com/seiya_mztn/status/1270182304040620032
-
著作元が出張って主張するならまだしも正義棒振りたいだけの法律家気取りの部外者おじさん達は黙ってようねって事ちゃうの?
-
これが事実だったとしても黙認ベースと同じで表で公言したらダメだよな
黙認やグレーでやってる方が自己肯定する使い方するからアカンってのが全く理解できてないやん
それは権利者側だけが使える手札やろと言いたい
-
黙認ベース発言何かまさしくそうやけど
グレーゾーンは存在を認めてしまった時点でグレーのままではいられないからなあ
-
少なくとも権利侵害で利益得てた加害者側の関係者がわめいても盗人猛々しいというか
-
>>744
これはそうなんだけど利益関係者が言ってるからアカン
-
>>744
いやその意見自体は正論やで
ただグレーやってる側が言ってもナルホドとはならんわ
eijiのは著作権利者の意見の代弁じゃなくグレー冒してる自己弁護の為のもんや
権利者がグレーのママがやりやすい第三者は黙っとれ言わんと説得力もク.ソもないわ
-
黙認ベースもYAGOOインタビューも今日のeijiとこれも全部かなりの立場がある人間が言っとるのがヤベーわ
下働きの一般人じゃないんだぞお前ら
-
部外者に口出しされてもいい気はしないしなんも変えられないんだから黙っとけって気持ちはわかるけど
悪いことしてるのは事実やから反発するだけ火に油注ぐことにしかならん
なにより版権物を使わせていただいてる側がグレーの存在を明言した時点でもうグレーやなくて真っ黒や
-
ホロに入ると誰も彼もアホになるんか?
朱に交わればってやつやろか
-
・著作権のことをある程度知った上で
・著作物に対してリスペクトを持ちながら
・細心の注意を払って
の三点が全部出来てなかったから正義マン大量発生になってしまったのでは…?
-
まぁ確かにこういうのでイチイチ発言しちゃうのは悪手やなって思うが
言いたい事には同意する
-
個人ならグレーゾーン理論も分からんでもないが
法人が侵害してたら待つのはハイスコアガールの末路やろ
-
こういうのを大っぴらに言うから目をつけられて余計に延焼することになぜ気付かないんやろ
アホの見本市や
-
自分の推しが権利侵害してるの見て声をあげて注意するのは良いファンなのでは?
今はそれも正義マン扱いされて排除する方向に動いてるように見えるが
-
>>743
eijiは知らんけどこの人が言ってる事は一理あるのでは?
権利者が全てを網羅して白黒をはっきりさせる事は現状難しいんやから各々が著作権について勉強してせめて著作権者の気に触れる様な事はすんなって事やと思うが
-
所詮いいファンってそのVにとって都合の良いファンだからな
正しいことをしてもいいファンになれるかは別や
-
>>752
アホになるというか人の常識は環境次第で歪んでいくし楽な道があればそっちを選びがちや
朱に交われば赤くなるし水は低きに流れるってモデルケースやな
推しが逃げだす準備してたらまだ正気やったと喜ぶべきかもわからんぞ
-
そもそもきっかけの任天堂がガイドライン策定してグレーの部分を白にしていこうとって動きなのに
いまだにグレーゾーン万能論振りかざすのが笑える
-
eijiからツイッター取り上げた方がいいんやないか?
「これはOKですよ」て書かれてることではない事はやってもいいって考えは
とても取締役が言っていい事とは思えんぞ
-
>>762
逆にgreeらしいんやない
ガバーの総元締めで任天堂に喧嘩を売った企業の取締役としてなら完璧なムーブやろ
-
そもそも任天堂無許可配信や収益化はグレーじゃなくて黒やろ
-
eijiツイのID変えてて草
最初から余計なこと言うなや
-
配信続けても休止しても文句言うやつはいるし結局は自分が気に入らんってだけの話やな
論点ずれてるしそこで叩こうとしてもしゃーないわ
その行動に問題があったなら別やけど
-
声明出た直後にお絵森したりJASRAC管理に無い曲演奏しようとしたり
ジアビス配信しようとしたり旅行サイトを映した配信したり
の行動は問題あると思うから文句言うで
表では言わんけどな
-
名前捨てた結果U民に獲られるの草
-
グレーゾーン云々で第三者が口出すなは権利者が言うなら正当性あるがグレーゾーンと解っててやってる側の言うことちゃうわな
ナルパ神と国王との時の逆パターンや
-
>>767
せめて嘘でも改善される動きがあったと思いたかったわな
悪い意味でそのまま止まらないホロライブやったから呆れたわ
中華の件でもめた時も当事者の話を鵜呑みして
擁護の談話を出したくせにすぐ撤回してそいつを追放した時もそうやったけど
もうちょっと内外で話を詰めろよと
-
>>770
一応動き自体なかったわけでもないで
バグダスの人からは許諾取りに来たわって発言あるし
-
ワイは騒いでるやつらは黙認ベースを無断だと非難してグレーを黒にしてると思ってたから白くする動きが何に対して言ってるのかいまいちわからん
-
頼むからホロライブ消えてくれ
-
流石にお前みたいなのはここにはいらんわ
-
もう散々アフィにvtuberは��って主語デカで悪名を宣伝されてるから今更消えてもらっても残った企業Vが汚名押し付けられるだけやしな
それならどんな形でもあったほうがええわ
-
>>774
ええんちゃう
例えば鳴神に消えろって言うのがOKでホロライブに言うのがNGなのはおかしいわ
事の悪質度はホロライブの方が上やとワイは思う
-
ゲーム会社の資産を奪ってる形やぞ
これで新作の予算削れたり無くなったりしたらどうすんねん
-
鳴神は悪意を持ってデマを流布するカスやしホロは犯罪で金稼ぐクズや
-
アンチ活動ならよそで語る場あるからここでやらんでええやろ
-
一理ある
けどあまり過激になったらアカンで個人の信条程度に抑えとくべきや
自分の推しが誰かの地雷で自分の地雷が誰かの推しかもしれないってマインドはもってた方がエエわ
-
ホロの存在が許容されてるのおかしいしその配信をいまだに2万人以上が見てるとか終わってるわ
そらちゃんとかも同じホロなのに他人事で何も触れずに活動続けてるのとかも無責任すぎるやろ
-
磯野を向こうで話すのも違うしホロの悪事だろうがデマウンコのデマだろうが同じことや
向こうはともかく隔離所のここで特定の話題は見たくないからヤメロとかアホらし
-
>>782
それは正解
魂特定とかまで行ったら違うけど
-
すまんな
自分のスパチャが汚れた金になってしまったのが許せんのや
-
>>782
特定の話題見たくないなんてレス最近あった?
-
U民のお金とか最初から汚いぞ
って茶化しは置いといて普通に気分悪い人はそらおるわな
-
毎回アホみたいな額飛んどるから金に頓着しない連中が投げとんのかと思っとったわ
-
この特別ステージもどうせ犯罪行為で稼いだカバーの金が使われてるんやろ?
都合が悪い時だけホロとは無関係なツラして全スルーしやがってほんまカスいわ
https://twitter.com/tokino_sora/status/1270201499553914881
-
正直ふつーに悪質なのになあなあで流れ去っていきそうな感じするのがね……
脱退とかバクスタ決めたりしないとこれ以上の盛り上がりはなさそう
-
なんでふたばの連中あんなにホロ敵視してるんや
お前らがいくらホロ叩いてももうすぐシロちゃんはフブキに抜かされるぞ
-
袈裟まで憎いって感じやな
-
憎悪までレベル上がると誹謗中傷に個人情報特定まで行きそうやから怖いわ
ほどほどにな
-
真っ当に裁けるのは権利者や出資者やということは忘れたらアカンで
-
https://i.imgur.com/aYTAE7B.jpg
なんやこれ
-
>>794
どっかでおもちゃにでもされてんじゃねーの
-
明らかなガイの者にツッコミも入れずに同意するの怖いからやめろ
-
そらもうランサーズよ(糖質発症)
どっかのディスコかなんかで一斉に呟こうやみたいな事やってるんちゃう?
本気でやってるならガイの者達やな
-
バカみたいだと思ったツイートを丸パクリしてつぶやく文化やで
ランサーズ問題もそれ知らん人が陰謀だと疑って大きくなった
-
>>798
これっぽいな
元ツイは消えとるらしい
-
これのリプ欄見たら茶化しっぽいで
浮かす @rinks0721
任天堂がホロライブの活動の妨げになるならぼくは任天堂を絶対に許さないしぼくの幸せを生きがいを奪おうとしている任天堂のやり方には納得できない
無許可で配信していたのがそんなに悪いことなのか
ぼくの大好きなホロメンがたかがこんなことで活動休止になるのがとても悲しい
https://twitter.com/rinks0721/status/1270289413470208000
-
皆やないとはいえこういうことを発信するキチガイがおったという事実に震える
-
ちなみに炎上を鎮火させたい時はこういうガイっぽい発言を切り出して繰り返すことで叩く側の正当性を失わせるのが効果あったりするんやで
ワイが今考えたんやけど
-
そういう文化もあるんやな
知らんと中身ありの垢が一字一句同じく文章を短期間にツイートするって中々怖いぞ
-
ころさんが営利利用全面禁止のscp173が出てるゲームでスパチャonにしてたの発覚してて草
草じゃないが笑うしかないわこんなん
scpの界隈の人達にとっては界隈吹き飛ぶかも知れんガチ迷惑やし
-
173ちゃん関連って有名になったのもあってSCPの段階でかなり揉めたやろ
杜撰としか言えん
-
>>804
あのゲーム配信しとった時もUで大丈夫なんかって声あったんやけどな
どこまで喧嘩を売る範囲が広がるんやら
-
>>804
周りは口出すなスタンスやったワイもさすがにそれはキレそうや
-
>>804
えぇ…
もう真っ黒通り越して権利問題のブラックホールやんけ
-
逆に誰も指摘せんかったのか
しても流されてたのか
-
SCPはヤバいな
層が厚すぎるし世界中にファンがおる
-
コメント欄見たら一人だけ指摘してたのおったけどそれだけやな
-
作品の著作権のことをある程度も知らずリスペクトもなく細心の注意を払わずのらりくらりだけはしてる結果やぞ
どんなコンテンツもホロライブ様にとっては使い潰して金稼ぐ駒や
-
さすがにあかんわ
-
>>804
マジかー…
流石のワイでもあのSCP関係のデリケートさは知ってるからこれはキツい
-
ころさんこれでも問題発覚前にアーカイブ残さなかったり継続見送ったゲームが複数あるというのが訳わからん
-
でかでかと書いてあって草も生えん
"また、SCP-173、SCP-111、SCP-1926の内いずれかが関わるものは一切販売しないこと。どうかお願いします。
これは、すべての関係者にとって大いに頭痛の種であります。場合によっては訴訟に巻き込まれるかもしれません。絶対にやめてください。"
あとscpのライセンス読む限りあかんのは元の画像っぽいがゲームには画像が出るんか?
-
>>816
SCP-173の画像はSCP-173を一切の営利利用をしないことを条件に使用が認められてる状態やから無理やろ
-
SCP-173は下手に声あげるとマジでアカンことになるから
言及すらしたくないんやがどうすんねんこれ
-
アーカイブの15:24に映ってるのは元画像を加工したものっぽいで
-
>>817
なるほどもうちょい自分でも調べてみるわ
-
正確には著作権のうち翻案権が引っかかるから元画像の三次創作(見方によっては画像の二次創作やけど)でもアウトやろ
-
ナチの次くらいにはヤバそうな案件出てきたな
-
あんま詳しくないんやけどそのscpはそんなヤバいやつなんか
-
scp173は昔つまみ食いした程度のワイでも危うさ知っとるレベルや
誰か止めなかったんかと思う反面そういう意見が出ても杞憂民扱いだったやろなという諦めもある
-
>>823
抜粋文から
SCPに関しての創作は、「クリエイティブ・コモンズ BY-SA 3.0」に則っている限りどう扱おうと基本自由だが、SCP-173の画像に限っては営利目的の利用が一切認められない。文章部分は「クリエイティブ・コモンズ BY-SA 3.0」が適用される。
これはSCPのシニアスタッフがSCP-173の元ネタ『無題2004』の作者である加藤泉氏に許可を求めた際に加藤氏から提示された条件である。
前述のように加藤氏はかなり消極的な認可だったようで、これに違反した場合、加藤氏から法的措置を取ることも検討しているため、SCP-173の画像を創作に組み込む場合、金銭授受は一切行わない方が無難である。
わかりやすく言えば「どんな形であれ、SCP-173を出した作品でお金を取ってはいけない」。それはイラスト、漫画は勿論、そうした形式をとらない同人誌、グッズやゲームも含まれる。SCPのゲームの多くがクオリティの高さに関わらずフリーゲームなのもそういった背景がある。パトロンサイトでの公開は以ての外である。
上記の条件確認後、(SCPに関連する形での)営利目的での利用許諾の問い合わせが「加藤泉スタジオ」になされるようになったため、SCP-JPから再度、加藤氏サイドに営利許諾の問い合わせ自体を行わないように、という表明が改めてなされ、他言語版コミュニティにも通達されることになった
-
>>823
元々は無関係の彫刻作品なのを作者の完全なるご好意でOK貰っとるから営利目的はガチであかんで
-
173は特に著作者への営利を目的とした「問い合わせ」すら厳禁なレベルで
関わる人間全員の信頼の元に成り立ってるコンテンツやからな
伊達や酔狂であのゲームをタダで配ってるとでも思ったんかね
-
ライセンスガイドから
彫刻「無題2004」 を基にしたSCP-173の画像は営利目的で使用しないでください
SCP-173は最初に執筆されたSCP記事であり、そしてSCPシリーズ全体の起源となった作品である、という背景があります。初期のSCP記事で使われていた多くの画像と同じく、この画像もまた出典が分からないままインターネットに出回っていた数多くの不気味な画像の一つでした。最終的にはスタッフが加藤氏に連絡を取り、「無題2004」の画像を使用する許可を頂きました
しかしながら、加藤氏は「無題2004」の肖像をクリエイティブ・コモンズの下で公開したわけではありません。彫刻の著作権は現在も加藤氏のものです。彫刻およびその肖像を営利目的のために使用することはできません。
加藤氏はSCP財団が彫刻の画像を利用することを許可してくださったものの、同時に「誰かが営利目的でこの画像を使用することがあった場合、差止請求などの法的措置を執る」という警告も加えています。加藤氏によるメッセージの全文は こちら から見ることができます 。
とは言うものの、SCP-173のテキストはクリエイティブ・コモンズのBY-SA 3.0ライセンスで公開されています。あなたがこのテキストのコピーを心置きなく販売したいならば、上記の指示に従うことが条件となります 。
加えて、現在同様の規定と制限を持つ記事が他に2つあります。SCP-111とscp-1926です。111の情報及び1926の情報は、リンクされたテキストをクリックすれば見ることができます。
要約すれば、これらの3つの画像及び、1926の記事全体は、著作権保持者の明白な許可の無いままに使用されることを禁止されており、私達のライセンスの下では特に公開されていません。
これが徹底されたリストであることは保証されておらず、将来的にいつでも拡充される可能性があります。サイト上の画像や本文について不安がある場合は、このページを今一度確認するか、ライセンスチーム(スタッフメンバーのことです)に確認をしてみてください。
-
下手したらSCP界隈の方が被る害が大きいかもしれんからな
ふざけとるわホロ
-
ほんまにアカンやつなんやな…
-
というかSCP財団日本支部の面々はかなりVに好意的やからそっち方面でも洒落にならん
-
>>823
SCPは自由に創作できるようにCC BY-SA 3.0(元作品のクレジット表記と自分が作った作品を元作品と同じ条件で自由に使用できる)というライセンスで運用されとるんや
この条件さえ守っておけば金を取るような活動すら自由に認められとる
せやから大半のSCP関係の作品で使われとる画像や写真は権利フリーか自作のものなんや
せやけど例外があって権利フリーではない画像や写真を使ってしまっている一部の作品がもう書かれとる3作品や
それらは元作者の好意で非営利や元作者を怒らせるような使い方でない限りは今まで通りに使っていいという特別な許可をもらっとる
せやからこれらの作品に関してはめちゃくちゃセンシティブなんや
-
173って世界で一番最初に生まれたSCPだけあって世界中で取り扱いには細心の注意を払わないとアカン奴やっけか…
しかもSCPって代物の取り扱いも相まって正直詰みやんか…どうしてくれんねんカバーよ…
-
過去に似たような問題とか起こってないんか?
-
>>834
前代未聞やから戦慄してるねん…
-
そういうこと起こらないようにしてきたから173が出てくる作品はフリーしかないな
自分の作品が人殺しの怪異として使われてるのを無償に限り許可してくれただけで御の字やからscp界隈全体で監視しとるんや
-
そんなアカンなら真っ先に消されそうなもんやけどな
-
173関連ならどこか忘れたが商業のマンガで出てきてscp日本支部の人が指摘→即差し替えがあったのは覚えてる
-
消されそうったって元々の権利者が削除申請するしかないやろし
営利利用されたのが知られた時点で詰みみたいなもんやしな
-
というかもし権利者の人に知られたらSCP界隈の方がつぶれる可能性あるからな
とんでもないやらかしやぞこいつ
-
財団に話が伝わって消して貰えればまあセーフ
下手に芸術家に話が伝わり芸術家が怒ったら大アウト
-
ワイの中で1アウトから9回表3点ビハインド走者なし2アウト2ストライクくらいになった
-
ゲームセットしてるんだよなあ
-
173が作者にバレたら洒落にならん
財団自体の危機だろ
-
画像は駄目やけどただ3Dモデルを出すだけとかならOKなんかな
ガッチマンとか173の出てくるゲームやってた覚えあるけど
-
2broがやってる時点で一般には知れ渡ってるぞ
-
収益化してなかったらええねん
広告ついてたらアウトかね
-
今プレ垢じゃないので見てみたらガッチマンのは広告ついてたわね
-
じゃあまずいわね
-
カバーが法人として稼いでるのとV界隈とSCP界隈とが近いのがヤバめポイント
-
調べた限りYouTubeだろうがアカンっぽいがそれを知っとるやつが少ないと気づかんのかもな
-
他にやらかしてるVが居るならこっそり教えたほうがええで
-
特に実況者やとSCPが好きと言うよりホラゲの一つとしか認識してないかもしれんしな
-
ガッチマンクラスやと指摘する視聴者なんて他のファンに押し流されてしまうやろし
それともこれ勝手に付く広告とかなんかな?それなら問題ないが
-
非公開になったな
-
>>854
ニコニコか?それなら勝手につく広告やで
-
とりあえず非公開になって良かった
ってかこんな早く対応できるなら他の動画も何とかしろ
-
>>856
なんかようつべも広告流れるときと流れんときあるけどどうなんやと思ってな
-
とりあえず消えたなら良かったわ
今の動きやと運営が色々話も通しに行くやろ
-
さすがにないやろけど作者本人に確認取りに行くのだけはやめてクレメンス
-
>>860
アンチはむろんやるやろそういうの
-
SCP側はお前らみたく権利者を名乗るのは辞めろっていってるぞ
https://i.imgur.com/uQwBhX2.jpg
-
>>862
要潤貼りたいだけやめろ
-
はえ��要潤ってなんとかかんとか
-
>>816
原作の写真をモノクロにしただけの画像が20秒ちょっと配信に載ってた
-
SCPライセンスチームが補足したみたいやからあとはそっちの沙汰待ちやね
これ以上は騒がん方がええわ
それにしてもひどいな…ホロライブ
-
騒ぐだけ騒いでおいてこれ以上騒がん方がええわって自己完結してんの草
-
言うほどおかしいか?
騒いだ後騒ぐべきことじゃない事だと分かっても尚騒ぎ続けるよりええやろ
-
ぶっちゃけホロに限らず以前から広告付きで配信者がプレイしとったから今更なんやけど
たぶんそれ知っとるからプレイしてんやろうし今更大事言うても言う程か?って感じしかせんわ
-
誰がやらかしたのかってデカい事やし
-
誰が燃えようが知ったこっちゃないやけどSCPのやばさを解説する自分に浸っとる奴見ててちょっとこっぱずかしくなるわね
なんの儀式やあれは
-
んなもんVも変わらんやろ
初期にもアイちゃんの「…それじゃあシロちゃんキチゲを全開にしていいよ?」みたいなコピペとか大量にあったやん
今も変わらんわ
-
それ以外にあるか?
しかもくっそネタにされてるやつやし
-
大量に無いしあれは初出の時も相当キモがられてぶっ叩かれてたんだよなぁ
-
ホロライブ、今でも余罪がポロポロ出てくる中で現在は全ゲーム権利表記してマイクラすら出来ないクリーンさになってるのが草
四面楚歌やな
-
なんやホロ信SCP叩きか?
-
ちなみにガッチマンの問題の奴見てきたけど
173の問題の画像が出てこない修正されたバージョンだったわ
-
ブーム初期は新人Vtuberみんなやべーやつ扱いされてたな
-
あーなるほど
あの画像があかんのやな
-
権利者に直接チクったやつが出たらしいけど元よりそういうことするやつはいたし大丈夫やろって意見も見たんだけど、どう有識者
-
まあSCPだけでどうこうはならんやろ
ただ各所(アイマス、SCP、任天堂、レゲー)界隈から嫌われるムーブかましすぎて大丈夫かってのはある
-
チクッた奴が本当かはともかくSCP側は外野が勝手に取り締まるなってスタンスやで
-
ライセンスガイド読んだけど何にせよまずはscpのライセンスチームと話をしろってことやな
-
https://i.imgur.com/ZxbucgB.jpg
https://i.imgur.com/35k9J4X.jpg
うーん草
-
>>884
恒心教徒やんけ
めんどくさい
-
>>884
IDで明らかに愉快犯なの見え見え
-
頭為になる系は割と外から見たらくさいと思うで
-
細かいこと知らないor気にしない人は今まで通り推し続ける
一部のファンからは嫌われる
よく知らない人からはVtuber全体のイメージが低下する
って感じやな現状
てかいくら儲けてようがマジで訴えられん限りは大きな展開は絶対にないやろな
-
ふたばじゃ悪質なホロリスナーを絵門と言うとるな
-
それをここに書いてどうしたいんや
-
ちょっと草
-
委員長も家具お披露目配信のとき件のscpのイラストちょっと写してたけどあの時は大丈夫だったんか
-
>>892
確かすぐ指摘されてカットした
-
思ったけどここまでなんかすごく厳密に言われとるって事はこれまでにも同様の問題沢山起きてたんやろうか
ワイも普通にネットで何回か見たことあるし
-
>>894
ネットで画像見たことあるし
やった、この書き方やと問題を見た事あるみたいな文章やね
-
なとなとが耐久配信繰り返して登録者増えてることに対してグループの輪が乱れるって言ってるリスナーがそこそこいてびっくりした
-
>>896
草
Twitterやろけど頭沸いとるな
-
>>896
あっそ…って感情しか沸かんわ
-
全員が箱推しじゃないし長時間入れまくられると被り禁止のせいで他のメンバーの配信時間が減ると思ってるんちゃうの
実際すずの昼配信消えたし
-
外部との関わりが増えてるのも第二次モンペ戦争になりそうな気配がしとるわ
-
ここやから言うけどワイはボスのアイマス枠圧迫すんのは避けて欲しかったわ多分なとりの方が予定入れるのが早いからこうなっとるんやろうけど
休日昼に配信したいってのはわかるから長時間メインでやるんならなとりだけ被りOKにしてくれんかな
-
ワイアイドル部はあんま見てへんけど
推してる人は今でも被りには抵抗あったりするんやろか
-
朝ココで特大ニュースがある
って言うから見てみて呆れたわ
「星街すいせいも同居します」でどんな反応すればええんや
-
知るかそんなもん
-
普通に特大ニュースやろ
何を期待してたかは知らんけど
-
もう何から何までケチつけたくてたまらんのやな
-
フブキ「運営に連行されました」
ココ「特大ニュース」
この状況でよくふざけられるよな
当事者意識の無さよ
-
>>901
企画も参加しないしリレーの告知も露骨にしなくなったしなにより「他のメンバーのリレーのせいで」見たいな言い方するからきらいになってきたわ
-
ふざけとる場合ちゃうんやけどなぁ
どういうつもりやねん
-
なんか別件で絡めようとしとるのがおるから言うとくが
ワイは同居することが重大ニュースみたいに言うた事にドン引きしとるだけや
どんな状況でもそれは変わらん
私生活を切り売りするなとは言わんが
ここまで行くとただのリアリティーショーやんけ
-
リアリティショーって便利なレッテルだよな
-
別にリアリティショーだから即ち悪いものではないが
-
もう被りはあってもええと思ってるわ
ゲリラ解禁したり色々変化してきて今までの様式じゃ難しいこともあるんだろうし
今の一時間とかゲリラ無しじゃ見えてなかったそれぞれの配信の個が見えてきてる状況は中々に面白いから今度はそれに合わせてみてもいいと思うわ
結局は運営とライバーで話し合って決めるところなんやろうけど
-
多くのリスナーにとっては重大ニュースなんやから別にええんちゃうの
-
2年前ならワイも一緒にプンスカ怒ったかもしれんがもうそこらじゅうのVがやってることだし視聴者もそれを当たり前のコンテンツとして楽しんでるから
単純に自分の少数派な好みにそぐわないだけととっくの昔に割り切ってるわ
-
会長PPすいちゃん同居はかまへんけど住所バレは時勢がアレやし気を付けてねと
会長顔バレしとるようなもんやしつきまとって特定もゼロやない話や
-
今回の騒動を揶揄したわけでもないのにふざけるのがアカンってのがよくわからん
神妙な表情でお通夜みたいな配信するか涙ながらに謝罪配信でもしたらええんか
-
著作権は当事者の問題だから外野が騒ぐなって主張ツイートしてた弁護士が
にじさんじは「収益化を切れば無許可でゲーム配信していい」っていうスタンスだから法的に間違ってる、
権利者の許諾を取って収益化しているホロが叩かれるのは頭がおかしいって言い出してて草
-
別ににじも完全にクリーンとは言えないけど許可取りに来たって報告がきちんとあるんだよなぁ…
-
>>917
普通に運営も悪かったけど今後は自分達も気を付けますって一言言っとけばええんやで
-
今回の同居はホロライブハウスの予行練習なんやっけ
今特定するのは我慢してほしいわね
-
公式声明見る限り運営が悪いってスタンスやしホロメンから具体的な謝罪がないってことはそういう風に指示が入ってるんやない?
ホロスタはまたちょっと違いそうやけど
-
客観的に見たら心証が良いのはホロスタの対応やけどどういう判断なんやろ
少なくとも形式的にでも謝罪の言葉を添えていればその後変に拗れなかった気がする
それとも「演者を盾にして謝罪させるな」って叩かれてたんやろか
-
そもそもアホやなかったら黙認ベースとか内部の人間が言わんし勝手に許可取ったとか言って金稼がん
今権利どうこうで変わってきてるとかの一言で偉いだのなんだの言われてるけど相変わらずガバいやついるしそもそもそれが普通やろとしか言えんわ
不良がいい事した時のあれって言いたいけどいい事ですらなく普通の事しただけっていう
-
運営や演者に厳しい現実を認識させるのが難しくなってる原因として数字に如実に現れてないことがあると思うんよね
ガチの炎上って登録者が減る等々で視聴者離れが目に見える数字となって現れるからこれはヤバいなんとかせなって危機感持つけど
相変わらず同接もスパチャも登録者増も好調やと「あれ?意外と許されてる?」ってアホなら勘違いしてまうんじゃないかと
-
すまん今更ながらもしかしてと思ってぺこらのDQ5確認したんやけど
公式配信にまでついてるコピーライトの表記概要欄に一切なくて草
-
ホロスタは個々人で謝ってたの初めて知ったわ
配信で謝ってたんか
-
なんかもうメチャクチャやな
単発対立煽りはもちろん居るけどそれ以上に前後で普通に会話してた奴が全く問題理解してないパターン増えすぎやろ
今更なメチャクチャな擁護してる奴の他のレス見るに明らかにポジショントークなんだけど酷いわ
あんなん言い続けてればガチでマーケティング本部長やeijiの言うような「一部の人間が組織的に荒らしただけで問題なんか無かった」って事実に刷り変わるわ
-
もう終わったことにして風化狙いなんやろ
まあ仮に風化できた所で次の炎上の時にまた再燃するんやけどね
-
>>923
謝り方にもよるけど言われるやろな
でも変に拗れた感じになってるのは声明直後にもあかんやろって配信の枠とって中止したり
この件に言及する子の発言内容やしあんま変わらんやろ
-
ホロスタはマネージャーが引用RTと謝罪もしてたのに
友人Aさんがろくに触れもしなかったのはなんなんやろな
-
不自然なくらい誰も謝罪らしい謝罪しない一方で
企画きついやろう中無理やり配信しまくるメンバーと休止するメンバーに分かれてるのがなんか怖いわ
対応巡って内紛とか邪推してしまうで
-
ライバーを盾に使わんのはわかるがそれが結果として責任感の無さを招いとるわ
もうちょい教育どうにかしてクレメンス
-
運営から「配信者が謝罪の意思を見せると個人事業主として非を認めたとみなされて個人に賠償行く可能性あるから絶対謝らないで」とか言われとるんかな
任天堂とサシで話し合うとか絶対やりたくないやろ
-
ホロスタが謝ってるならそれはおかしい
意図的か無自覚かわからんが個々の判断やろ
-
ホロとホロスタの規模と客層の差やろ
ホロスタ見てる層はちゃんと情報仕入れとるだろうし謝らないと荒れるしホロスタにはそれを流すほどの規模がない
ホロは触れた方が荒れるし触れなければ今の状況みたいに流せるし
-
そもそも流したらアカンやろ
-
>>936
全盛期の色んな所から目の敵にされたにじさんじと一緒やな
-
権利関係に問題意識持ってる奴が今後今まで通りに配信楽しめるようになるのは多分無理やろうし
全肯定民増やす方に舵切るしかないんちゃう
-
全肯定増やすのはエエけど自分らの配信だけにして欲しいわね
SNSにまで溢れとるし外に出たらそんなん通用せんしそりゃ言い争いになるわ
-
なんというかV板とかニコ百くらい叩く気もしないんだけど
平常運転できる気分でもないというか
ここぐらいが丁度いいけど長くいる場所でもないしなぁ
-
意識変わってなさそうでもやもやするってのは分かるで
-
>>939
むしろ全配信にコピーライト入れるようになったんだからどこよりも安心やろ
-
許可取ってないのにCopyright載せてる可能性を疑え
流石にそこまで馬鹿じゃないと思うけど
-
任天堂のガイドラインにはっきりと社名が書いてある所の方が
圧倒的に安心だと思うんですがそれは
-
にじさんじは任天堂以外は際どいの多かったやろ
-
出資元の取締役がeijiで
マーケティング本部長がコンプラガバガバな「」で
多分社内にストーカーがいる企業は安心出来ない
会社自体が信用出来なくなってもうた
-
>>943
いや今後クリーンになったとして今までが権利元にリスペクトもなんもない奴らやったんかっていう失望はなかなか払拭するのむずいやろなって
まあただの偏見や
-
ワイが興味あるのは収益化出来なくても好きって気持ちでゲーム選んで配信するように変化するのか集金できないゲームはやらない姿勢をこれまで通り貫くのかどっちなのかって点やな前者なら信頼回復の可能性は残るやろ
-
>>949
いや今までも収益化出来ないゲームなんてなんぼでもやってたやろ
今収益化出来ないゲームやらないのは権利関係からだし
何を言っとるんや...
-
>>950
ホロライブが収益化できないゲームを人集めて稼ぐためにやってたのかそのゲームをやりたいからやってたかという話やない?
-
それこそレトロゲーなんかは「やりたいからやる」の極致みたいなもんやとは思う
ただ(この言い方あんま好きやないけど)通すべき筋を通さずになあなあでやってたのは一生擦られても文句は言えん
-
どんなにそのゲームが好きでも無許可でスパチャONしてお金稼いでたら
本当に好きなの?って思われてもしゃーないでしょ
-
適切な対応取れてたかはともかく初期の方が権利とか収益化とか慎重に判断してた印象や
-
初期の魔王ヘルネスの件と今回のホロライブの件似てるよな
-
ホロリスナーのぼくは任天堂を許さない構文がそこそこバズってて申し訳ないけど草
-
はあちゃま配信休止中なのにおしがまテトリスは出るんかと思ってたが延期になったな
-
ころねGT結局消したんか
-
>>958
ちょいちょい消してるのに絶対に謝らないのほんとモヤモヤするわ
逃げ得を地で行ってる
-
Holotoolsが規約違反ではないのかという話に
https://twitter.com/Yourein1/status/1270902257693847552
複数のホロメンが宣伝を行う
https://i.imgur.com/Sx39S0O.jpg
https://i.imgur.com/SUrwCID.jpg
https://i.imgur.com/9JWBuIk.jpg
さらに、製作者がカバー社員であることが判明
フブキ「最近ねホロの複窓ツールってのを開発してくれた〜…」
フブキ「あのツール開発したのホロ内部の人間っていうww」
フブキ「作ったのホロの社員さんらしいよ」
フブキ「是非ともホロツール推していきたいなって思います」
https://www.youtube.com/watch?v=UY5CxnN3mME#t=18m48s
-
有志ファン(社員)は草
堂々と会社が作った言えないことわかってやってるの悪質やな
今なら登録者も水増ししてたって言われても信じるで
-
ホロ周りのマーケティングに繋がる事はもう信じられんわ
ふたば民で黙認ベースのあのマーケティング本部長がトップな時点で何やってても不思議じゃないわ
-
>>961
まだ社員が業務外で作った可能性もあるから……
朝ココでも紹介してたしフブキも言及してるし限りなく黒よりのグレーだけど
-
そもそもYouTube規約がガバガバすぎる
-
大百科に記事できてたけど改めて列挙されると凄まじいものを感じる
-
なんかもう負のループやなぁ
-
ワイの話やがこんなにボロボロやらかしてたのに熱に浮かされたように追ってる間は気にならないって怖いよな
〇〇は悪くないって結論ありきで理論くっつけるからお話にならんのやろな
-
これ使ったことないんやけどN窓みたいな感じなん?
って事はN窓も終わりか?
-
上でちょっと話題出たテトリスオンライン云々はこれか
-
開発者のアカウントまで追えてないからアレだけど
たとえツール作ってなくても社員であることを隠してファンの中に紛れてるのは普通に気持ち悪いし怖いわ
カバー社員この気持ち欠如しとるやろ?昔から掲示板で言われてきた「社員擁護」をガチでやっとるんやなと
-
まあ正直そんな大した問題とは思わんけどタイミング悪いな
-
あのリストに戦々恐々としてる無関係の実況者結構いそう
流石に小中規模で追及されることは無いだろうけど
-
多分無許諾配信問題が無かったらこの辺で叩かれることはなかったやろな
けどまあいいんじゃない?にじ含めてこれまでユルユルでなんとなく許されてた部分もホロに限っては厳しい目で見られてる訳やし
ここでキッチリやるように行動を改めて逆に信頼性を高めていくか(それでもこれまでの経験上間違いなく都度イチャモン付ける連中が相当数出るやろうけどただのアンチと切り捨てられるようになるか)
それとも相変わらずな行動を続けてやっぱこいつら駄目だわと視聴者から捨てられるか(今のところ後者の道を進みそう)
ちょうどいい機会やと思うわ
-
テトリスオンラインのアーカイブも消しとるんか
あれ無しになったらおしがまテトリス消滅するか?
ぷよテトで代用はできそうやけど
-
少なくとも今任天堂に目をつけられるような行動はできんやろ
収益化オフにしても
-
スレチやけどぷよテトは4人まで
ノンライセンスならブラウザ版で2つある
-
出資元に電通おるんやしステマくらいは普通にやっててもそんな驚かんというか
-
別にステマはええやろ
悪質なやり方とかじゃないなら
-
ステマ自体が悪質なんですが
-
やったら日本もさっさと法律で規制すりゃええのにな
-
ステマがええんやったらアナ雪2のステマで
漫画家が叩かれた挙句に謝罪するハメにはならんかったやろ
-
映画業界はクリーンやからな
-
叩かれて謝罪したから悪いことって世界観がめちゃくちゃ過ぎるやろ
まだ法的にアウトだったからっていうならわかるけど
-
心象悪い問題あることやって批判集まったから謝罪したんやろが
因果関係切り取るなよ
-
野良猫草
-
誤爆したわ
-
>>984
黒人問題の件みると悪いから謝罪ってのも違うと思うわ
-
>>984
ある事象が心象が悪いっていうのは外在的なものやが問題があるっていうのは内在的なものや
-
ホロスタの子の発言聞いたけど
ホロライブの誰か一人でもああいう事を言えてたらまだ今ほど荒れなかったかも知れんな
-
ホロライブはマネージャーも謝ってたしな
ホロプロの中のホロライブだけひょっとして異質なのか?
-
言える子がいなかったからここまで暴走したんじゃね
-
マネージャー謝ってたのはホロスターズだったわすまん
-
的外れで素っ頓狂なこと言ってホロライブ擁護せんでもええで
社員かな?
-
そんな擁護レスあるか?
-
事件前からホロライブに近い男の箱って事で厳しい目しとる奴に粘着されとったし
慎重な立ち回りに慣れとるんやろな
-
実際今は他が酷いっちゅー理由で謝れるだけで相対的に株上がるレベルまでインフレしとるからな
仮に打算でも本心でも賢い立ち回りやとおもうわ
-
★17
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24914/1591885565/
-
次あるし埋めるか
-
埋め
-
埋めぇ!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板