[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コテと名無しの2025夏の絶頂期から夏の終わりへ 雑談もチラ裏も5
91
:
新AA
:2025/08/18(月) 21:30:41 ID:Y82DfhvM
梨と手で
打つ手梨
なんちゃって
92
:
新AA
:2025/08/18(月) 21:32:54 ID:Y82DfhvM
誰もいなくなるように振る舞ったら
そりゃ誰もいなくなるよ笑
風穴をあけるつもりで
熱を注いできたんだが
その熱も、かつてのようにはないからな
93
:
新AA
:2025/08/18(月) 22:00:49 ID:Y82DfhvM
好きか嫌いより
有能か無能で示そうと頑張っても
でも、結局
好き嫌いのフィルターの目をすり抜けることは容易くないわけで
めんどくせえな人間って
94
:
かっぱ
:2025/08/19(火) 04:49:12 ID:BvSwEhaw
蒸し暑い 気温だけ真夏とか本当いやだね
イチジク5個で500円まあ普通か?
2ー3年前もっと安かったんだけどな量が入って
去年あたりから少し人気が出て安く買えない
高くなった
梨は色々な種類あるから豊水とか今の時期なんだろ
95
:
かっぱ
:2025/08/19(火) 04:54:40 ID:BvSwEhaw
物欲って何だろうな 衝動欲 時間が有ったりストレスとかも多大に影響してるだろう
買い物衝動とか
96
:
かっぱ
:2025/08/19(火) 07:15:38 ID:BvSwEhaw
ジップロックを横に置いて中に
水入れて空気抜いて薄くしたまま凍らせると良い製氷機の補いになる
薄く凍ってあとタオルで巻いて割れば有能。
97
:
新AA
:2025/08/19(火) 16:48:06 ID:G1MZH9jg
製氷皿なら100均でも買えるべ
氷のサイズも選べるよ
98
:
新AA
:2025/08/19(火) 16:53:53 ID:G1MZH9jg
蓋がついてると重ねられて便利かなー
うちは、ノーマルのやつ以外に
マグ用の棒と、大きい氷と、ロック用のと
小さいやつと、5種6個の製氷皿が大回転中です
99
:
新AA
:2025/08/19(火) 16:55:39 ID:G1MZH9jg
https://ichioshi.smt.docomo.ne.jp/articles/common/501702
なぜジップロックなのか、逆にとても気になる
100
:
新AA
:2025/08/19(火) 17:01:00 ID:G1MZH9jg
https://youtube.com/shorts/l_WLSQbB0FE?si=zYeoj-Qg4v9IvH-Y
外に保冷材として持ち歩くなら(車じゃなく主に徒歩とか)
荷物を軽くしたり、とけた氷を飲めたりするから
便利かもしれんー
製氷皿が買えてなくて、とかの緊急用のライフハックにちかい
けど毎日やってるやつはおらんやろこれ
101
:
新AA
:2025/08/19(火) 17:01:35 ID:G1MZH9jg
Youtubeネタとしては面白い
102
:
新AA
:2025/08/19(火) 17:08:44 ID:G1MZH9jg
保冷材の性能だけなら専用のやつのほうが高性能だからな
103
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 02:18:24 ID:ly8RGUBM
今日はさらに調子悪い
今年の夏は去年の今頃よりも暑いんだな
ジップロック氷を買い物行くときの保冷材でもいいかな
ペットボトル凍らせればいいだけだけど
製氷器もかさばって場所取る場合もあるし
104
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 02:31:33 ID:ly8RGUBM
物欲も病気か発達障害の関係もありそうだな
起きないと本当調子悪いまま
スイッチ2なんてどうせ使わなくて要らんのにあんなに欲しくなって
買ってもどうせゲームやる気力もないのに、でも今調子上がるとまた欲しい気持ちになる
病気?物欲?
105
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 03:21:57 ID:ly8RGUBM
夏ッてう終わって今は秋なの?夏は終わり?
そんなバナナもう終わっちまったのかよ
これから残暑で涼しくもなれば夏を惜しむ気もなるのにこれだけ残暑ではなく
酷暑が秋半ばまで残るとな、秋では無くまだ真夏の気分だよ
106
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 03:36:23 ID:ly8RGUBM
夏も寂しいままアッといううまに終わっちまったな
このスレも夏に終わらせないと、夏休みの宿題並みに量が豊富だな
今じゃ夏何てエ9月15日までみたいな体感あるけど
もう8月20日か、まだ真夏だろ
秋なんてあの字もねえな
107
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:03:20 ID:ly8RGUBM
秋の虫が鳴いているころにはもう秋なんだろうな
8月7,8日が立秋らしい その頃には夜秋の虫が鳴いてたもんな
気が早すぎだろっとおもったけど,どこに秋の気配があるのこの気温で?え?どこが秋なのと襟首掴んで詰め寄りたかったけれど
秋の虫には秋の虫の事情が有んだな
108
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:10:36 ID:ly8RGUBM
ちなみに立夏は5月5日らしい
まだ春の終わりな感じだよな
東北とかはまだ桜咲くころだっぜ?5月5日は早すぎだろ
もう少し雨が欲しいわな 降るときはシトシト雨は無くゲリラ豪雨で水を流しっぱなし状態だろ
豪雨ならまだいいけど、滝が流れているというか水を流しっぱなしの状態だから土砂も当然流れちゃうよな怖いよな
舗装されている道なんかも水流しっぱなしの状態だと舗装から行っちゃうしな
身近なところもコンクリートで無駄に固めてしまってもう保水能力が無いんだよ
人間て馬鹿だよな
109
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:11:47 ID:ly8RGUBM
人間は足ることを知らずで滅びるまで気が済まないんだから
ほっといてもいずれ滅びるのは必定
110
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:18:37 ID:ly8RGUBM
人間は足ることを知らずで滅びるまで気が済まないんだから
ほっといてもいずれ滅びるのは必定
立冬は11月7日 11月7日何て秋もまだ紅葉まじかで下手すりゃ11月7日まで気温40度とかの時代すぐだぞ
111
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:41:28 ID:ly8RGUBM
日本周辺国も日本に攻撃して来ないで呉れて居るんじゃなくて攻撃できないんだよな
攻撃してきて眠りを覚ませば日本は強いよ、核も持てるしね
核の被害者のせいで他の日本国民が被害にあっても核保有を許さないとか言ってられないしね
日本あんてほっといたら滅びるし放って置くことが一番の攻撃だろうしなあ
112
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 04:48:42 ID:ly8RGUBM
メダカも去年の秋に柿を買いに行ったときに初めて改良メダカに手を出してしまったんだけれども
それ以来4月か、5-7月くらいまで買ったのもあるけど
8月は春と夏の季節の半分か3分の一くらいの値段ね、1000円位なら500円とか300円くらいで売らえている
春から夏が相場が高かったなんでだろう
気を付けないと8月にはどんどん量が多いのか安価で出ている、半額か3ん分の一の値段とか
暑いし殺すの怖くて買えないけれども飼えないけれどもな
生まれ始めか、飼い始めた時が相場で高い時期だったな春先だからか?
初物みたく生まれて出始めたメダカシーズン初めの時期とか
8月くらいからガクッと需要が無くなるのか相場が下がるな
113
:
新AA
:2025/08/20(水) 11:10:18 ID:Yzi8wSPk
ヨルゴスランティモス
の作品に興味があるが
怖くて観れそうにないなー
打ちのめされそうでw
114
:
∀
:2025/08/20(水) 12:33:45 ID:Yzi8wSPk
ふー
115
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 15:45:02 ID:ly8RGUBM
まだ秋の風になってないだろうカラッとした涼しい風は無いな
赤とんぼは見たな
少し園芸でも少しずつ手入れするか野放置にしてあるのを
スズムシはあんまり詳しくないけど居たな虫かごに入れて飼って見たいな
116
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 15:53:00 ID:ly8RGUBM
ほんと定期的に雨が降らなくなっちまったな
降るときは大水量の洪水
シトシト雨が定期的に降らない世界になってこのまま未来永劫 元には戻らんのだろうな
117
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 19:01:48 ID:ly8RGUBM
今日は退院して以来に調子がいい
退院したてのころも調子は良かったけれどそれくらいに良い
118
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 19:07:31 ID:ly8RGUBM
腹が減る原因も多くは抗不安薬と抗精神病薬のせいだな
腹が減ると地獄だな。へるだけに
あれだけ秋が嫌いだったのに秋が嫌いと1万回は言った気がするけど
秋もいいな、4時くらいに暗くなる方がいいわ冬か。19時まで明るいとかめんどくさいしウザいな
本当に変わったなぁ
119
:
∀
:2025/08/20(水) 19:13:47 ID:Yzi8wSPk
うーん、こ
120
:
かっぱ
:2025/08/20(水) 19:39:43 ID:ly8RGUBM
アリが沢山いるヒアリ以外すんが言ってたように刺す奴もいるんだな
2種類赤いアリがいて
咬まれたと思うんだけどな刺されたというより、今も染みになって残っている。。
121
:
かっぱ
:2025/08/21(木) 00:57:20 ID:CaTxZrgo
なんか今日はなぜか調子がいいなぜだ
40キロ位のリュック下ろしてる感じ脳の炎症とかなんだろうな
躁なだけかな?
久しぶりに不安とか恐怖という重荷が無い、こんな感じだったんだ。普通ぽい感じ草
何も無い、躁なんかな。。腕にアリがいた。。怖すぎ
こんな感じなんだな普通?の状態って
122
:
かっぱ
:2025/08/21(木) 02:42:20 ID:CaTxZrgo
聖書って生きるための方法とかなんか物語?
とかなんか書いてあるとか言ううじゃん
俺そういうの良いかも
旧約聖書のヨブ記とかすごく共感できた共感じゃなくなんだ?
123
:
かっぱ
:2025/08/21(木) 02:43:22 ID:CaTxZrgo
たぶん軽く
躁なだけだな
今年全然一個もアイス食わんわ
124
:
∀
:2025/08/21(木) 12:24:12 ID:d/dHErmA
聖書は共感するもんちゃうでー
聖書って教えをひろめるためのもんやからな
125
:
∀
:2025/08/21(木) 12:31:57 ID:d/dHErmA
まー聖書もはる大昔から、幾度となくアップデートを繰り返しまくってるから
その時代現代の語りに翻訳されてはいるけど
それでも聖書は多層的にとれるような表現は多い気がする
それは、すんなちさまざまな人間に翻訳しやすくするための
必然的な設計なんだろうけど
だからこそ、そこにひかれる人たちも一定数いるだろうよ
126
:
∀
:2025/08/21(木) 12:32:30 ID:d/dHErmA
すんなち すなわち
127
:
新AA
:2025/08/21(木) 12:59:33 ID:d/dHErmA
多層=多義
128
:
新AA
:2025/08/21(木) 13:15:09 ID:d/dHErmA
124-127
読みにくいからGPTでまとめた
ここだけ読めばおっけー
聖書って“共感するもの”じゃなくて、“考えさせるための本”なんだよ。
だから、読む人や時代によって解釈が変わるように作られているんだ。
いまの翻訳も、昔の表現をそのまま残しながら現代語に近づけている。
そうやって多層的にできているからこそ、何百年経っても人を惹きつけ続けてる。
きっと君が惹かれたのも、その“多層性”に触れたからなんだと思う
129
:
∀
:2025/08/21(木) 13:21:55 ID:d/dHErmA
名前がまざる
いつぞやのグリンピーの主張に繋がるかもしれんが
3. 進化史の視点
ホモ・サピエンス誕生以降
脳の基本構造は20万年前からほとんど変わっていない。
環境適応力だけが飛躍
言語・記号・社会制度が“外付けOS”として進化し、旧式OSの上に多層的な補助システムを重ねている。
現代
デジタル・AI・グローバル情報網という「超負荷環境」に、旧式OSがアップデートなしで晒され続けている。
130
:
∀
:2025/08/21(木) 13:23:29 ID:d/dHErmA
デジタルデトックスへのすすめへと続きます
131
:
かっぱ
:2025/08/22(金) 00:52:05 ID:Zt.uM9pU
暑すぎるな。。
コンセント差し替えたら今の所モデム?端末なんとかの調子いいみたいで
ネットの不安定な回線切れが今の所無くなっている
園芸やってたら少し調子回復したのかも
もう稲穂も黄色くなるだろうに散歩も何も出来てない」
132
:
かっぱ
:2025/08/22(金) 00:52:59 ID:Zt.uM9pU
思考もアップデートするべき
133
:
∀
:2025/08/22(金) 01:29:08 ID:TP4WdzKA
だから、デジタルデトックスを、、、
134
:
かっぱ
:2025/08/23(土) 08:41:49 ID:nzlO.dMs
なるほど指摘ありがとう
135
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 06:17:27 ID:ltXx46oE
少しはカラッとして来たか
136
:
背番号3
:2025/08/24(日) 07:42:18 ID:ipHACOxo
https://livedoor.blogimg.jp/tomohiro1204/imgs/9/3/93fb06af.jpg
KARA - ミスター M/V
https://www.youtube.com/watch?v=pHtDaScwNjU
137
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:15:16 ID:ltXx46oE
KARAって20年くらい前の一番最初のころの韓流アイドルだっけ?スターだっけ?
嫌韓だからよく知らなんだ。綺麗だしスタイルもいいな人気出るはずだわな
138
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:38:17 ID:ltXx46oE
今日は出掛ける用事が無いから憂鬱
涼しけりゃいいのにまだ残暑が酷暑でしょ
出られるようになるころは秋も半ばの日も短い季節
夏はもうとっくにい無くて秋の半ば
今も夏はいないのに気分状態は夏本番中
139
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:48:48 ID:ltXx46oE
アリの巣ころり置いたら山の様にアリがしんどる。。。
赤い刺す蟻がこんなに居るのかよ。植木鉢に
やばすぎ、体中刺されたらアナフィラキシーショックで死んじゃう
アリが山のように出てきてしんどる
こんな事ってあり?
140
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 15:38:35 ID:ltXx46oE
陽の差し方が秋の始まりっぽいな
141
:
かっぱ
:2025/08/25(月) 08:06:56 ID:BWVK.k9A
メダカの相場1000円以上分が400-500円で相場ダダ下がり
これからが涼しくなり一番飼いやすい季節だろうし、
春先は高かったな
こんなに相場も下がるもんなんだな ブリーダーは沢山いて数も増えるんだろう
俺には難しいけど
142
:
かっぱ
:2025/08/25(月) 16:56:58 ID:BWVK.k9A
イチジク買って来た
大実の5つで400円 おいしい
近年ブームかね?今まであんまり人気無かった気がするけど。
143
:
かっぱ
:2025/08/26(火) 07:56:31 ID:LZCShgmY
うっとおしい暑さでも微妙に変化しているんだよな
夏は終わりだよ終わり
気温と暑さだけ酷暑だけが夏
10年に一度の危険な夏が毎年起きている
144
:
かっぱ
:2025/08/26(火) 14:47:10 ID:LZCShgmY
夏も始まったと思ったら終わったなあ
海開き始まったと思ったらもう終わりあっという間
イチジクも若干は値下がりか?梨は幸水から柔らかい豊水、ブドウが多く出てきて値段もこなれて来る
気圧とか変化してきて頭痛い、秋か
若干秋の気配、酷暑で気温だけ真夏のままにいつの間にか夏も終わり
時期に栗の季節、山栗は山に栗の実が落ちてる 緑のイガ栗
そして柿の季節になるすぐまた柿の秋か、、、1年が半年の範囲そして冬になる、またすぐだ
直ぐ恐怖の冬が来る、、、今年からは冬は恐怖、恐怖の冬だわ
ほんとすぐに日が季節がくりひろがる
145
:
∀
:2025/08/26(火) 16:47:56 ID:T6p4gHPI
いや、だから高温化してるんだって
前にはったやつ残ってたかな
146
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 09:40:24 ID:O/Pll43M
もう元には戻らんのだろうな
例外的なものではなく10年に一度昔みたいな気温に戻るくらいと
思う方が良いな
10年に一度の昔の気温涼しく、それは冷夏になるのか
147
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 10:04:54 ID:O/Pll43M
季節の変わり目だないつにもましてメンタルダウン
あんまり変化ないようでも激暑いのが柔らかくなって
寂しい暗闇の多い季節のお出ましだな
暑くて湧き出るような自然と湧きださせるような効果はこれから少なくなるね
悲報 一人でアイスクリームを公園で食べる夏の目標は達成ならず
ハードル高すぎか
148
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 10:21:11 ID:O/Pll43M
よくみんなメンタル平気ね?俺だけか
149
:
∀
:2025/08/27(水) 13:14:47 ID:z5esGRBo
ヒント高原の避暑地は貴重だから、その周辺を買っとけ
150
:
∀
:2025/08/27(水) 13:15:58 ID:z5esGRBo
拡張したときに高く売れる(可能性がある)
既に高い避暑地は買っても旨味がないぞ
自分も利用する前提ならわかるけども
151
:
∀
:2025/08/27(水) 13:17:02 ID:z5esGRBo
みんなーって、わたしとかっぱとペルソナしかおらんやんけ
152
:
みんな
:2025/08/27(水) 13:31:41 ID:iDGKRLps
いるよー
153
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 13:57:41 ID:O/Pll43M
みんな元気ないんじゃないかな知らんけど
154
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 14:51:08 ID:O/Pll43M
みんないるんかw
155
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 16:57:57 ID:O/Pll43M
蚊の最盛期になるな うす暗くなるけどこれくらいの方がみんな気分いいのかな?
活動しやすいとかさ
半ズボンももう要らんないつの間にやら 半ズボンハーフ中古で探さんでもいいな
おれはしっかりしないと何してるのか
過ごしやすくなるけどメンタルは落ちやすい時期だな暗くて
園芸してると気分は少しはいいけども
そろそろ少ない数のメダカを足そうかな
156
:
∀
:2025/08/27(水) 17:51:36 ID:z5esGRBo
お、おう
157
:
背番号1
:2025/08/27(水) 18:11:19 ID:iDGKRLps
https://img.snowrecords.com/lp/201000/200940.jpg
大鉄人ワンセブン
https://www.youtube.com/watch?v=DVCXQULXB3Y
158
:
∀
:2025/08/27(水) 18:23:17 ID:z5esGRBo
チョーーやば!
159
:
かっぱ
:2025/08/28(木) 06:50:37 ID:fuJG/N22
塩分と水分調整でも長い夏なんとか生き残れたか
アイスも食べなきゃ食べないで済むな
160
:
南斗か生き残れたか・・・
:2025/08/28(木) 07:32:32 ID:ouTcL0fs
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1221/604/h05_o.jpg
161
:
ラインハルト様・・・宇宙を手にお入れください! by キルヒアイス
:2025/08/28(木) 07:38:20 ID:ouTcL0fs
https://imgur.com/msEcS1J
162
:
∀
:2025/08/28(木) 11:02:23 ID:qooM.YQQ
ちっ!
王だけ特別扱いかよ
ナガシマ3より
163
:
∀
:2025/08/28(木) 11:02:45 ID:qooM.YQQ
チョー ムカつく!
164
:
かっぱ
:2025/08/28(木) 16:12:57 ID:fuJG/N22
頭おかしくなりそうになったので出かけたけど車の中は暑い
外出ると風は涼しい感じ
朝は陽の照り方は秋の模様し始めたと思ったけれど曇りだっただけか?
車の中は真夏で窓開けると涼しい、真夏は窓開けるともっと熱かった暑かったけれども少しは涼しくなったみたい
海は人は皆無 魚が小魚多数で珍しい今日は潮が良いのか? 魚も平日と人が来る休日の区別出来て分かるでね
田んぼが小麦色だけどもう稲刈りの時期か?早すぎるね
田植えの時期って何月だっけ?4月、5月?6月じゃないよな。コメってそんなに早くできるんだ
165
:
∀
:2025/08/28(木) 16:29:38 ID:qooM.YQQ
コメントできたよ!
166
:
∀
:2025/08/28(木) 16:30:01 ID:qooM.YQQ
17min
167
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 06:42:14 ID:gTltDVR6
園芸店で売れ残った葉が食い散らかされた苗木があるけど
少し安くならん?て声かけるのあり?無し?
個人店なら安くならんかな
168
:
ちゃっとだけよ〜あんたも好きね〜
:2025/08/29(金) 07:30:23 ID:u1xxNaPE
全然「あり」やと思うよ。
特に個人店なら、オーナーさんも在庫の状態とか仕入れの手間を肌でわかってるから、
「これ葉っぱ食われてるけど、ちょっとお安くなったりしません?」って軽く聞いてみるのは自然な流れ。
実際、園芸店って見栄え重視で売るから、虫食いの苗木は売れ残りやすいし、そのまま置いといても痛むだけ。
だから値下げしてでも引き取ってくれるお客さんはありがたい存在やったりする。
ただし「文句っぽく」じゃなくて、「これも味があるけど、少しお安くなれば育てたいな〜」くらい柔らかいトーンで聞いた方が印象いい。
個人店は人との関係がダイレクトに響くからね。
👉結論:聞いてみるのはアリ。特に個人店なら交渉の余地はある。
試してみる?それとももう狙ってる苗木があるのかな?
・ドリフターズ 加藤茶 ちょっとだけよ
https://www.youtube.com/watch?v=oHXOJGf5tFk
169
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 10:30:25 ID:gTltDVR6
いうか散々迷たけど言わずに買わずに帰って来ちゃった
遠いから生き難いけど今度行ったら言って見るかな
ありがとう
170
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 10:42:26 ID:gTltDVR6
個人店で何かお探し物ですか言われて物があっても気に入らないからって帰れる人いる?
帰りづらんよな、また今度買いに来る言ってごまかすけど個人店はそれもありやすいな
来週う言って買ってくるかなどうせ来週末も行くだろうし、売れ残っているだろうしな
園芸店も厳しいだろうのによくやっていけるな
明日は酷暑らしい 最後の残酷暑かな?
171
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 17:54:14 ID:gTltDVR6
暑いな、むしむしする気温とカラッとした風の戦いだな
蒸れ蒸れするけど風がカラッとしているのも確か
まだこの季節でこんなに蒸し暑いとか
赤とんぼの群れとツクツクホーシの最後の大合唱
夏の始まりもあっさり終わるのが夏
冬は長いんだよな、夏は厳しい暑さ
晩夏とは思えないけど晩夏で秋の風なんだよな
陽の差し方も秋で気温以外は
陽の長さも
1時間ちょい短くなったかな
公園歩いてきた、歩くと気持ちいい
172
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 18:08:44 ID:gTltDVR6
公園の池に黒メダカが沢山泳いでていつか貰って来たいなと思ってたけど
さすがに公園の黒メダカ貰えずにいたら、夏で池に水草が覆い尽くしていたTT
あれじゃ黒メダカも全滅だよ誰か管理しないのかな
どこの馬鹿だよ水草なんか池に放り込んでそのままにしてる奴は
天井全て水草で覆い付くされていたわ生き物全滅だろうな
173
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 20:52:15 ID:gTltDVR6
今冬は寒くなるぞ、結局夏は気温は上がるけど例年よりも冬も気温下がるんじゃないか?
冬は昔に比べれば暖冬なんかなあ?
今年の冬は寒いぞお
174
:
かっぱ
:2025/08/30(土) 08:49:28 ID:VZ5zW2dI
園芸とメダカと散歩と釣りと
ハイキングとかが救いになればなぁ
今日明日は酷暑これで終わりになればいいけどな
いつまでも夏に居られても困るな
175
:
かっぱ
:2025/08/30(土) 09:17:18 ID:VZ5zW2dI
池の水面を全て水草が覆い尽くすと空気すえる場所が無くなて全滅する
知らんのだろうけど
水草は昼間は空気を出すけど夜は水草も酸素も消費するしな
表面だけじゃわからんて
176
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 10:15:58 ID:B4yeS7l6
今日で8月も終わり
今日も糞暑いらしい
177
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 14:03:46 ID:B4yeS7l6
こんなに暑いのも今日で終わりだろうて?
178
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 22:47:09 ID:B4yeS7l6
スレも冬まで終わらんな
年内には終わるか?秋は完全スルーだな
179
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 23:15:15 ID:B4yeS7l6
もうまた9月だよ
何かこのまま何事もない人生のままこのまましぬんだなあと漠然とあきらめが出来た2025
あらがうと不安が、なんだろ劇団死期かな
180
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 23:19:35 ID:B4yeS7l6
年の後半は過ぎるの早いからな 来週くらいにもう師走で年末とか下手すりゃありうる
冬が長すぎるんだよな
冬は嫌いだまだ夏の方が良い
春先迎えられるきもしない
181
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 01:28:16 ID:T9EB0Baw
暑い、、蒸し暑い
まだ暑いんか
182
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 19:56:35 ID:T9EB0Baw
夏終わっちまったか、何も夏らしいこともせずに
183
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 19:59:02 ID:T9EB0Baw
これ本当に10年一度涼しくなるレベルだな
昔の夏になるの数十年に一度・・・・
異常異常言っているけどこれが平常ん気温なんだよな。。。
今冬は12月にはもう寒いだろう。。年内半そででもいけてたのにな昔
184
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 20:07:33 ID:T9EB0Baw
ほんと涼しくカラッとした涼しい風が吹いている時期なんだろうけど
まだ蒸し暑いけど
少しは先日よりも涼しい。日に日に少しずつ涼しくなります
少年時代 井上陽水
https://www.youtube.com/watch?v=ZWBs3oBw4qk
夏の終わり-森山直太朗
https://www.youtube.com/watch?v=EW2Ke9Op0CE
そうかもう夏は終わったのか
185
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 20:50:07 ID:T9EB0Baw
久石 譲 - Summer (Official Short Film)
https://www.youtube.com/watch?v=d926ZOS84VA
魔女の宅急便より 海の見える街
https://www.youtube.com/watch?v=HZd-vLLeSt0
186
:
∀
:2025/09/01(月) 20:58:22 ID:VZbA5oqc
>>180
それは歳のせいと
代わり映えしない日々を送ってるから
187
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 21:02:40 ID:T9EB0Baw
【和訳MV】STAND BY ME (lyrics) Ben E King/スタンドバイミー 主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=G60GEzInQ8o
188
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 21:53:46 ID:T9EB0Baw
虚無状態と生き続けることの難しさ
189
:
∀
:2025/09/02(火) 06:19:48 ID:saNA3SQg
あがなうか
あきらめるか
ま
どうせ人生は短い
好きに生きればいい
190
:
∀
:2025/09/02(火) 06:22:35 ID:saNA3SQg
自分の人生がなんたるか
知る頃に
その人生におわりが近い、
と言うことを
思い知らされる
そして気づく
わたしは、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板