[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コテと名無しの2025夏の絶頂期から夏の終わりへ 雑談もチラ裏も5
1
:
かっぱ
:2025/08/05(火) 23:03:16 ID:ucnx7aGA
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。
偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏
真夏に君は生き残ることができるか
コテと名無しの2025夏から真夏へ 雑談もチラ裏も 4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24624/1751754589/l50
397
:
∀
:2025/09/25(木) 12:31:28 ID:zglXWjsA
場は無理に持たすものではない気がする
無理に持たそうとすると、どうしてもぎこちなくなりがちになる
それを証拠に今がまさに「とてもぎこちない」書き込みになってる
かっぱも
ここで、無理に場を繋げようとしてるより
独白スレのほうが自然に書き込めてる気がする
しらんけど
398
:
∀
:2025/09/25(木) 12:38:06 ID:zglXWjsA
現実には一人だけで「掲示板を賑わせ続ける」のは長期的には難しい。
多くのケースで「一人で続けていた掲示板」が日記化し、その後ブログやSNSに移行した歴史がある。
かっぱはブログやらんの?
半ば役目の終わった掲示板よりコアな人達と交流できそうだけど
399
:
∀
:2025/09/25(木) 12:41:38 ID:zglXWjsA
この広場を捨てろってんじゃなくて
ここさ、誰もこねぇじゃん
これは勿論比喩だけど
昔賑わったテーマパークが廃墟化してしまって
そこに縛られ続けている管理人の幽霊みたい
400
:
亡霊
:2025/09/25(木) 19:59:35 ID:/valp7zc
たしかに。
みんな季節の変わり目で調子がわるいんだろうよ
これは言い方がわるいけど語弊があるが別にむりにこなけりゃ来なくてもいいんだよ
そりゃ来てくれたらうれしいけど
俺が生きているか居ないかの違いなんだから
401
:
∀
:2025/09/25(木) 21:10:00 ID:zglXWjsA
来たくて来てるよー
そこは安心してー
402
:
∀
:2025/09/27(土) 18:24:09 ID:peMgQrdk
幽霊=人の姿を帯びる「心情の亡残」
亡霊=過去の影としての「記憶の残響」
死霊=生者に危険を及ぼす「存在的な力」
怨霊/御霊/精霊などは派生カテゴリーで、危険か祝福かの分岐点を示す。
わたしは幽霊と呼び
かっぱは亡霊と名乗った
403
:
亡霊
:2025/09/27(土) 19:29:32 ID:MDY5oIKk
本スレで少し書いていたが大丈夫なんか?
まあ俺も似たようなもんだがなガハハ
不思議なもんで慣れるわ
スンは調子わるいのかな、よく話を聞いてもらったが、調子いいならいいけどな
ペルソナさんはどうだろう
グリンピーさんもぼちぼちか?涼しくなるまで堪らんな
グリンピーさんは調子どうだろう好調とはいえず無理せず動かずか
404
:
亡霊
:2025/09/27(土) 19:41:30 ID:MDY5oIKk
ラストマンじゃないけれどもこの世界にただ一人に人間になったらどう?
他の動物はいるけど天下にたった一人きりの人間で生きられるか?
生きる技術ではなくて、他の動物しか存在しないこの世界にただ一人の人間になったとして生きている意味あるか?
寿命まで生き続けることできるか?
405
:
∀
:2025/09/27(土) 21:04:06 ID:peMgQrdk
本スレって5chのこと?
何について大丈夫なんか??
答えになってるかわからないけど
わたしは常に大丈夫だし大丈夫じゃない
406
:
文夫
:2025/09/27(土) 22:13:06 ID:J5SG7mGU
わたしは常に文夫であって丈夫じゃない
マジでリアルで色々あって変態が大変w
407
:
∀
:2025/09/27(土) 22:20:20 ID:peMgQrdk
よ、ペルソナ?
408
:
亡霊
:2025/09/28(日) 01:05:33 ID:oT.b0eLA
普通に元気だよの普通の元気がどんな状態かもう忘れてしまった
409
:
亡霊
:2025/09/28(日) 01:12:30 ID:oT.b0eLA
ぺるさんおつおつ
スンとかグリンピーさんもまた来て
まあ他の新しい人でも来てみてよ気がむいたら
410
:
元気
:2025/09/28(日) 03:12:46 ID:U9WlXcLU
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m39524473675_1.jpg
411
:
∀
:2025/09/28(日) 09:41:14 ID:dSqgE/jQ
新しい人がここにたどり着ける確率はほぼゼロ
何故なら
メンヘラ広場自体が
大洋に浮かぶ孤島のようなものだから
かつてここを訪れた人ぐらいしか
ここの存在を知るものはいない
わたしはかっぱに招かれ
そして、ここにとらわれた笑
412
:
∀
:2025/09/28(日) 09:45:31 ID:dSqgE/jQ
わたしも今まさに孤立や孤独を抱えている人間だから
それらを全部を抱えながら、現在進行形で語り直しをしている最中でもある
勿論、それらがすべてうまくいく保証もなく
でもそれらはわたしの人生において
やらなければならぬことなのだ
しらんけど
413
:
∀
:2025/09/28(日) 09:49:10 ID:dSqgE/jQ
真面目に、そして久しぶりに感傷的になってしまったのは
田舎から宅急便で野菜が送られてきた影響も無視できない気がしてる
今日中にお礼の連絡をしないといけない
414
:
∀
:2025/09/28(日) 09:55:38 ID:dSqgE/jQ
届いた野菜達を小さなコブクロにいれなおして
駅前で全く知らん人達に配りたい気分だ
(さすがにやらないけど)
厄年の方は、自分の厄を人に分けてもらうという意味を込めて、節分前(2月3日頃)に厄除け饅頭を配る風習があります。饅頭を受け取った人が、それを食べることで「人助け」になり、厄が分散されると考えられており、小豆入りのものや黒糖を使ったものなど、さまざまな種類の厄除け饅頭があります。
厄除け饅頭を配る理由
厄を分ける意味:厄年に当たった人が自分の厄を饅頭に託し、周囲の人に配ることで、自分自身の厄を軽減してもらうという考え方があります。
「人助け」になる:厄除け饅頭を受け取って食べることで、配る側の厄を消し去る手助けをすることになるため、お互いにとって良い行いとされています。
厄除け饅頭ならぬ
しがらみを軽くするじゃがいも笑
415
:
∀
:2025/09/28(日) 10:02:07 ID:dSqgE/jQ
わたしは田舎(故郷)が好きだ
そして、同じぐらい
田舎が嫌いでもある
昔のことでうる覚えだが
きっとわたしは
とても大事なものを置いたまま
故郷を離れなきゃいけなかったんだろう
416
:
∀
:2025/09/28(日) 10:06:37 ID:dSqgE/jQ
去年送られてきた野菜は
大半は人にもらってもらった
残りは野菜室でお亡くなりになられた
今年はどうしようか
切り刻んで、油でぐつぐつと……
417
:
∀
:2025/09/28(日) 10:16:43 ID:dSqgE/jQ
ヤバい
わたし自身「が」
幽霊になりけてた笑
さてと
418
:
∀
:2025/09/28(日) 11:34:55 ID:dSqgE/jQ
メダカ飼育観察日記をSNSで発信したら、共通の趣味を持つ人と繋がれるんじゃね
あと、この一連の動作はそのまま、植物観察日誌にも転用可能
てか、記録して公開するだけでも癒しにはなりそうだけど。
どうなんやろ
419
:
亡霊
:2025/09/28(日) 18:28:52 ID:oT.b0eLA
田舎大嫌いで滅ぼしたいけど好きな感情は何だろうな
俺は都会生まれの方が良いと常々思ったけど都会でもダメなんかもな
都会住とどっちがいいのかな、田舎だと情念が残りやすいよな
420
:
亡霊
:2025/09/28(日) 18:40:46 ID:oT.b0eLA
都会の方が人間関係も希薄だけどいろいろな人がいるし
場面も変わりやすいし機会も沢山あるけど、自然もないし人だらけ
どっちがいいのかな?いろいろ場面が切り替わりやすいし希薄だし機会あるし都会の方が良いような気もするけどな
田舎は濃すぎるだろ
421
:
小鳥遊☆ホッピー
◆pAWQ4WmHJU
:2025/09/28(日) 19:57:58 ID:V2rAcf8w
都会か、、
満員電車以外はそれほど不満はないかな
422
:
小鳥遊☆ホッピー
◆pAWQ4WmHJU
:2025/09/28(日) 19:58:35 ID:V2rAcf8w
というか、自分は生活力に乏しいので都会でないと生き残れないだろうなw
423
:
小鳥遊☆ホッピー
◆pAWQ4WmHJU
:2025/09/28(日) 20:04:00 ID:V2rAcf8w
普段は差しで飲まない友人から久しぶりに差し飲みのお誘いがあったのでちょっと出かけてくるか
424
:
亡霊
:2025/09/28(日) 20:08:40 ID:oT.b0eLA
お、いってらーー 秋を感じてきて
425
:
小鳥遊☆ホッピー
◆pAWQ4WmHJU
:2025/09/28(日) 20:09:43 ID:V2rAcf8w
今までの人生を振り返ってみれば、矛盾もあればよくわからん生き方を自分は続けていると気付くし
たまにそれを反省してみても今後もよくわらかん生き方が続くのだろうと思う
でもみんなもそんな感じだろうしな
426
:
小鳥遊☆ホッピー
◆pAWQ4WmHJU
:2025/09/28(日) 20:10:36 ID:V2rAcf8w
>>424
いってきまっする(*^ ^)b
427
:
亡霊
:2025/09/28(日) 20:11:26 ID:oT.b0eLA
俺は田舎は好きだけど田舎人間は大嫌いだし
都会は頭に残らないほど人も情景も状況も変化するから
俺には合って良そうだけどな
俺は田舎でも都会でもどっちでも無理だったかもなぁ
428
:
∀
:2025/09/28(日) 20:36:11 ID:dSqgE/jQ
わたしのは田舎(故郷=ふるさと)という意味だった
それとは別に
実際に田舎と都会の間をいったり来たりもしたが。
人口数千の町から人口数百万人の市まで
あちこちを転々としたなぁ
実家を出て移り住んだ
今の地は長いけど
429
:
亡霊
:2025/09/28(日) 20:38:53 ID:oT.b0eLA
送りものってい良いよな、形式化してるものはめんどくさいし嫌だけどお世話になってたり
好きな人、本当に幸せになって欲しい
人間として好きな人とか感謝する人に送って喜んでもらえる行為、行事とかは
送る方までも本当に逆に癒されるんだよ
430
:
∀
:2025/09/28(日) 20:42:57 ID:dSqgE/jQ
(大)都会はいちいちひとの顔なんて覚えてない
街ですれ違う人のほとんどが二度と会うことのない一回限りの人達だし
でもどうなんだろう、田舎で孤独なのと、都会で孤独なのはどっちが寂しいんだろ
幸いなことに
わたしには生活を共に営んでくれるパートナーがいるから
天涯孤独ではないが
でも、もしパートナーがいなかったら、いまここにわたしは存在していないだろう
431
:
亡霊
:2025/09/28(日) 20:43:14 ID:oT.b0eLA
夜も夏に飲みに行く夜とは、もう秋の夜で違うだろうな
むかしは誘われたけど断ってばかりでもう誘われもしなくなった
田舎だとな代行で帰らないとしょうがないしな
田舎の真っ暗な駐車場で朝まで寝て帰るのも興だけど、代行でも良いんだけど田舎でそこまでして楽しみたいと思わなかったけど
歳を重ねるとまた30代のころとは違う感想になるな 田舎の飲み屋なんてほんとあんま意味ないしな
432
:
∀
:2025/09/28(日) 20:48:28 ID:dSqgE/jQ
贈与は親密な関係性を確認したり、それをスムーズに更新するために便利なシステムだよな
433
:
∀
:2025/09/28(日) 20:52:08 ID:dSqgE/jQ
接待目的以外で飲み屋はいいかなー
飲み屋orセクキャバ→風俗
これが王道
するほうもされるほうも経験したけど笑
今はもうそういった欲がないです
何で若いころってあんなに交尾がしたかったのか今でも謎すぎる
434
:
亡霊
:2025/09/28(日) 21:01:44 ID:oT.b0eLA
都会はいちいち人の顔も覚えていないのが良いよな
俺は映像がこびりつくだろ映像や被写体が焼き付いてしまう
だから都会の新陳代謝の速度と頻度の桁違いの繰り返しと量が俺には合っているのかもしれん
田舎みたいな濃密な密度と速度と回数の少なさは俺をおかしくする
むかし静岡市に通ったことが有るんだけど羽が生えたように自由を感じられてその時代が一番幸せだったよ
静岡市すらのレベルの街でも俺には本当に都会だった、
横浜はカルチャーショックレベル、東京はわけわからん宇宙レベル そこまでは求めんかな
435
:
∀
:2025/09/28(日) 21:01:49 ID:dSqgE/jQ
モテてたらきっとヤリチンやってたと思う
親から貞操観念とかぶっ壊れてる系の家系という刷り込みで育ったから
調べたら無性に交尾したくなるのは
男性ホルモンのせいらしい
かっぱ=どうていというイメージ
違ってたらすまん
436
:
∀
:2025/09/28(日) 21:05:35 ID:dSqgE/jQ
実家に引きこもってないで都会に出てみれば良かったのに
(若者限定)
環境を変えるのが一番きくとおもうんだよー
437
:
∀
:2025/09/28(日) 21:07:33 ID:dSqgE/jQ
でもまあ、都会には悪い人たちがたくさん潜んでるから
うまいこと型にはめられて風や水に沈められる可能性もあるんだが
438
:
亡霊
:2025/09/28(日) 21:27:01 ID:oT.b0eLA
飲み屋は出会いの機会でもあるでしょ、飲み屋で出会って結婚して上手くいっている幼馴染いるよ
他の友達にやれもしないのに何で飲みに行くのかむかーし聞いたら
飲み屋なんて出会いしか求めてないだろういわれたよ
そうなんだと納得した
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板