レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【話し場】何でもカキコOKの部屋・言いたいことはありませんか?59
-
旧したらば伝統スレの復活です!!
荒らし・コテ叩き・煽りは【あぼーん】しちゃいましょう
荒しに構うものまた荒しです
コテ、トリップの付け方は
ハンドルネームの後に#を付けて任意の文字列を記載すると
トリップと呼ばれる自分専用のIDが生成されます
例: 太郎#湖錦A5※ ⇒ 太郎◆5tVKVG0W76
※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい。
無理な場合はその旨を書いて他の人にお願いしてね
※前スレ
【話し場】何でもカキコOKの部屋・言いたいことはありませんか?58
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24624/1584544552/
-
>>337
犬触りたいお
-
>>337
いま奈良公園で鹿に鹿せんべいやったら包囲されますよ
-
>>338
げっそりさんこんにちは
-
>>340
ベルさん(*´・ω・)ノこんばんわぁ
-
>>339
それ楽しそう^^
-
>>342
楽しいですよ
服に噛みつかれて回転させられたり
-
>>341
つうなぎパイ
-
>>344
もぐ
-
哲郎さんは今日から新しい職場で頑張ってるのかな?
-
はい、今日が初出勤でした!
挨拶を噛みまくって恥ずかしかったですw
-
雑務がおもな仕事だけど、これくらいの負荷がちょうどいいのかもしれません
明日も頑張ろう
-
>>348
哲郎さん、こんばんは〜。初出勤お疲れ様
お仕事のことでちょっとお聞きしたいんですが、事務系のお仕事ですか?
病気がよくなったら、事務仕事したいと思っているので気になりました。言いたくなかったら言わなくてもOKです
(^-^)
-
>>349
いぬねこさん、こんばんは!おつありですー
事務補助みたいな仕事もしますが、メインは違いますね
いぬねこさんの体調が良くなることを祈念しています^^
ではでは、少し早いのですが就寝しますね
おやすみなさいです
-
>>350
哲郎さん、教えてくれて&祈ってくれてありがとう!最近はちょこちょこ外出できるようになってきたよ
今日からお仕事始まったばかりだから、ゆっくり休んでね。あまりムリしないようにね。おやすみなさいzzz
-
>>348
丁度いいと思える仕事で良かったですね!
続けられるのが一番ですしね。
頑張ってください!
-
>>352
オレンジさん、お久しぶりです!
仕事大変みたいだけど、頑張ってて偉いと思います。息抜きしながらこなしてくださいね
(^-^)
-
>>353
お久しぶりです。
僕は、丁度限界をギリギリ超えないぐらいの頑張りで仕事して翌日は休みだなって日の仕事終わりに
上司かはハラスメントを受けて、限界突破したので、休職を申し入れて休業中ですよ、頑張っていません。
ただ、医師の診察も受けて診断書ももらって、会社に希望も伝えてるんですけど、対応についてはなしのつぶてで、宙ぶらりんの状態で有給休暇を消費してるんですが、正直気持ちが落ち着きませんね。まぁ、ハラスメントの中から物理的に離れられているのは随分と楽ですが、、、
-
>>354
そっかそっか、今は休職中なんだね
宙ぶらりんの状態は落ち着かないよね、希望が通ればいいんだけど…
ハラスメントから離れられると楽だよね。そんな上司いなくなればいいのにね
落ち着かないけど、少しでも気持ちが楽になりますように
-
>>355
有難うございます。
ゆっくり休みつつも、少しは中身のある過ごし方にしたいと思っています。
-
>>351
転職エージェント通して求人紹介系は辞めておいた方がいいです
あそころくな企業ないから自分で求人探した方がありつける
-
>>348
あんまりにも負荷多いとどうしてもパンクしちゃうから
たとえ重要な仕事あっても新人にいきなり任せないとは思う
-
>>357
そうだよね、自分で探した方がいいよね。職安に障害者専門窓口もあるし、そこを利用するよ
まだ先の話だけどね汗
-
>>359
障害者雇用の場合の情報はあんまりない
ごめんね普通に就職するんかなって思って書いた
-
>>356
中身充実のために早速静岡へGO
-
2月はあんまり寝なくても目が覚めて、比較的長時間動けたのに最近はかなりの過眠、、、
-
>>361
確かに違う環境で全然違う事をしたら中身は充実して気分転換にはなりそうですけど、
その現実逃避期間が終わったら、また元の苦しみに戻ると思うんですよね。
なので、なるべく自分の抱えている問題解決につながるような積極的休養期間にしたいです。
-
カレンダーに合わせて生活リズムを守る計画がグダグダになってて起動に乗せられないなぁ
-
>>360
いえいえ、気持ちだけでもありがたいよー
-
>>359
私は障害者就業生活支援センターを利用しました
そこの支援員さんと一緒にハロワの障害者用の窓口も利用しましたが、
ひと昔前に比べると応対が良くなった印象を受けました
>>364
おつかれさまです!少しずつ計画が実行できるようになるといいですね
-
>>363
なんか押しつけしてしまいましたね
ごめんね
-
>>366
哲郎さん、こんばんは&お疲れ様ー
障害者就業生活支援センターね、教えてくれてありがとう!住んでいるところにあるかどうか調べてみるよ
前に職安の専用窓口を利用したけれど、同じく対応よかったよ。昔より改善されたようでよかった
(^-^)
-
>>368
いぬねこさんもおつおつです!
私が利用した支援センターは良い人ばかりでしたが、地域によってピンキリみたいですね
いぬねこさんも良い支援員さんにめぐり合えますようにー人ー
-
>>369
私の住んでいるところにもあったよ!色々教えてくれてほんとにありがとう
(^-^)
まだ不安定ですぐには働けないけど、よくなったら利用してみようと思うよー
-
>>370
うちの地域にある障害者就業・生活支援センターはまだ働くには至らない訓練段階から相談に応じて支援してくれましたよー。こう言うところに訓練に行ってみない?って紹介してくれたり。
-
>>371
オレンジさんも情報ありがとう!地域によって違いがあるみたいだね
今はデイケアに通ってるんだけど、デイケアに休まず行けるようになったら行ってみようかな。気にかけてくれて感謝です
(^-^)
-
>>372
今はデイケアで生活のリズム作りとかを頑張ってるんですね!
多分、障害者就業・生活支援センターの事は病院のソーシャルワーカーさんとかも
知ってると思いますからデイケアで聞いてみても良いかもです。
障害者就業・生活支援センターの支援員さんは
たまに会って悩みを聞いてくれたり相談に乗ってくれて、
その上で色々紹介したり勧めたりしてくれる人って感じですから、
デイケアに通ってる今のうちから、将来的にはこういう希望で今はデイケアで頑張ってます
って感じで相談したりしとく事も出来ますし、その方が後がスムーズだと思いますよー。
まぁ、いつからでも気が向いたら試し行ってみる感じでいいと思いますし、仮に合わなかったら利用をやめれば済みますので、そもそも行かないのも自由、行ってみるのも、行った後に利用をやめるのも気楽にで良いと思います。
-
今日は過眠もなかったし気怠さもないなぁ、ちょっと目の上がしんどいけど概ね好調!
-
>>373
オレンジさん、おはよう(^-^)
そうだね、デイケアでは生活のリズムを作ったり、人と関わる練習をしたりしてるよー
今度ソーシャルワーカーさんに障害者就業・生活支援センターの事聞いてみようと思う
今まで福祉のことを知らなすぎたので、ここで色々と教えてもらってありがたいです!!まずは体力をつけないとだなぁ
-
>>374
概ね好調そうでよかった!
-
メンタル系の本を一冊読了。
来週もう一回、全体をざっと読んで少しづつ実践しよう。
-
一緒に買った同じ著者のもう一冊の本が良さそうなので、
そっちも先に読んでしまう事に計画変更
-
東北の人たち大丈夫かな
こっちはあったかくなってきたけど
東北はまだ寒いのだろうか
-
極濃鶏白湯にハマっています
すごい美味しいんです夜中に食べてみたいけど店がやってない
-
>>380
名前を聞いただけでも美味しそう^^
-
皆さん、おはようです、ご無沙汰してます
仙台市はやっと暖かく成ったが心は寒々です
公園の欅大木(太2m超)が強風で枝が何本も折れた
6mの磯玉の柄にギャフを付け引掛け落として居ると
「役所に言えばいい」「枝に放火され山火事に成る」
と言う人。新興商業施設の抜け道で小学生も良く通る
評価され無くても良いが批判はされたく無かった
此方も玉の柄(低額で無い)が固着するリスクを承知
で行ったのに! 愚痴を書き込み済みません。
-
>>382
白凪さん、おはようございます
ご無沙汰しております^^
-
>>382
白凪さんお久しぶりです
東北は地震があったり大変だったみたいですが無事でよかった
-
>>382
白凪さん、こんばんは!
地震で心配していました、ご無事で何よりです
-
>>383
小鳥遊さん、おばんです
3ヶ月掛かって某人の表向きの顔(言葉)と裏向きの顔(言葉)
を知り此の人とは友達に成れないと分かりました。
したらばの皆さんと話しすると心がホットします。
>>384
ベルさん、おばんです
ありがとうございます。キッチンの地震ラッチ(13個)
が全て作動しましたが家屋の損害は無かったです。
>>385
哲郎さん、おばんです
ありがとうございます。東日本大震災以来の揺れでした
が地盤の固い地域で避難する人は居なかったです。
-
>>386
白凪さん、おつです
ここの皆さんとの話はホッとするというのは嬉しいですね^^
また気の向くままに書き込んでいただければと思います
-
>>354
これ、先月末に希望を伝えて、先方からお時間下さいと言われたけどなんの連絡もなく明日で二週間になる、、、
-
会社側から返事がないと思っていたら、
返事のないままに、この先どうするつもりなのか?みたいな問い合わせが上司から来ました、、、
-
オレンジさんも苦しい時だね。。
どうすればいい道があるのか
-
嫌な会社だ
-
自分が見てきた中で日本企業のイメージは
1割は優良
1割は普通
7割はクズ
残りの1割は超ドクズ
くらいだよ・・・
超ドクズな会社はすぐに潰れる
-
昔のように情のある下町の会社みたいなものはもう無くなってしまったね
-
オレンジさんの人柄なら、もっと人や会社に恵まれていいと思います
-
よく聞く話だけど、今の日本は奪い合いの社会になりつつあるように見えるよ
少子高齢化とか深刻な学力低下とか、日本を取り巻く環境がそういう問題を否応なく生み出している気がするね
あくまで一般論だけど、経営側の質もかなり劣化してるだろうし、労働者側にも相応の問題がある気がする
自分はその悪循環を断ち切るように動きたいとは思ってるよ
-
どうやってその悪循環を断ち切るのかと言えば、新たな市場と新たな雇用を創造することなんだけどね
自分は今それを目指している
-
私には手の届かない世界だなあ
-
明日も一日頑張ろう
-
うーん、てっちゃんも謙虚な人だからそう言うんだろうけれど、実際に手の届かない人というのはいないと思うんだ
アイデアとそれを形になるまでやり抜く覚悟があれば、誰でも参加できると思う
-
あまり負荷がかかると、陽性症状がぶり返しそうなので細々とやっていきます
ドラちゃんとの良い関係が続けば、それで十分かな
-
そう、自分たちメンヘラにはその負荷と目標のバランスの問題もあるよね
-
異職種に転職しましたが、やりがいと目標はできたのでそれに向かって頑張っていきたいです
目標と言ってもささやかなものですが
-
それをコツコツと積み重ねていって、先ずは自信と経験に繋げられたら良いね^^
自分もその繰り返しだよ
-
小鳥遊さん、ありがとうございます
まあ、早速一つ仕事をミスったぽいですがw
コツコツとやっていきたいです
-
もうコンビニの店員さんも夜間はほとんど外国人の時代だね
グローバル化は仕方ないとはいえ、ここまで流れが早いと少し気が引ける
-
フィリピン人何かはもう日本なんて相手にしてないし憧れのイメージもないみたいだよ
フィリピンの方が将来性はあるし日本は衰退らしいけど
最近は昔からのブラジル人とイラン人みたいな中近東ぽいような?外人さんが企業に多いけど何処の国の人だろう
-
自分が実際に見たところではベトナムとかも熱気を感じるかな・・・
あとはよく聞く話では、ドバイはすごいみたいだね
世界中からいろんな最新技術が集まってくるみたい
原油が枯渇してしまえば国には何も残らないという危機感があるみたいで
国民が一丸となって未来都市化を進めているらしい
-
女性で中近東の金髪で肌が黒いような人種はどこの国だろうね
そういう人たち多いみたいよ
-
最近ツイッターで心理学botとか最近ツイッターで心理学botとか
アドラー心理学サロン、役に立ちそうな心理学、日常に役に立つ心理学とかフォローして
そのつぶやきを見ている。なるほどと思う所とか面白いよ。
あんまりそういうの好きじゃなくて、そういうセリフや格言見ると先に納得しちゃって頭で考えずに洗脳されちゃうじゃない
自分で身を削って出た思い付きだけを信じてあんまりそういう格言は好まずに見なかったんだけど
本読んで心理学習いたいなら同じことじゃないかと、同じことに気が付いて読んでるw
見ちゃうと、もう楽だからそういう格言鵜呑みにしちゃうよね。まあ確かなものだけどさ。
面白いよ心理思考のツイッターのつぶやき
-
もう気が付かないけど春なんだね
今年の啓蟄の日は3月5日でもう過ぎている
虫が出始める季節。体で体感する頃にはもう春も真っ盛り。すでに自然界は春だね
-
朝の陽ざしが明るくなってきたから、
生活リズムを整えるための朝の散歩の効果がアップしそうで嬉しい。
今日は、二度寝して散歩に出るのが遅くなったけど(;^ω^)
-
朝のお散歩いいですね!
-
朝日を浴びて、メラトニンの分泌リズム改善を狙うのと、
マインドフルネス瞑想の練習に使ってます。
まだまだ、習慣化できてませんし、上手く出来てませんけどね(;^ω^)
-
マインドフルネス瞑想、効果ありますか?
-
なかなか巷で言われるほどの劇的な効果を得る程には
上手に出来るようにはなっていませんが、
少しづつ効果も感じています。
せっかく綺麗な緑の多い道を散歩しているのですが、
余計な思考の嵐でぜんぜん味わえてない事に気付けて、
だんだん今ここで見えている綺麗な緑を楽しみながら散歩出来るようになってきてます( ^ω^ )
-
今日は天気が悪くて暗くなるのが早そうなので、
早めに夕方の散歩に行ってきまーす ノシ
-
>>416
もう岡山は雨が降っていますよ
気を付けていってらっしゃいませ!
-
>>417
いってらっしゃい、ありー(^o^)ノ
ただいまです。
-
>>391
上司と本社管理部の言ってる事が違ったり、
複数いる上の人から、それぞれ矛盾した指示みたいなのが出る事が多いんですよね。
今回も、本社管理部に僕がお願いとして問い合わせている内容を上司にも分かるようにしてあって
上司にも一緒に検討してくれるようにお願いまでしてあったのに、
本社管理部から2週間も全く返事がないままで、
逆に上司から質問が来たという、、、
なので、返事をもらえるようにお願いしたら、
責任者からやっと返事をもらいました。
-
>>394
人には十分恵まれていると思うんですけど、
自分が能力に恵まれていなくて、生活のスタミナ的体力も少なくて
さらに脳の劣化も激しくて出来る事が無いんですよね。
それに対しては、十分すぎるくらい配慮してもらってるんですけど、
イジメみたいな納得のいかない理不尽が多すぎるんですよね。
ただでも少ない自分のリソースが、理不尽に持っていかれまくる3年間でした。
-
みんな大変そうだ頑張れ
-
>>421
ベルさん、こんばんは!
>>420
完璧な職場、完璧な同僚なんてあり得ないけど、
理不尽な嫌がらせはいやですね
経済的な事情が許せば、オレンジさんに合う職場を探せば良いと思うのですが
非現実的かなあ
-
>>422
こんばんは
オレンジさんのところはちょっと嫌がらせの度が過ぎてるから職場を変えた方がいいと思う
転職サイトはビズリーチが良いって!
一度登録して求人見るだけ見てみればいいと思う
-
>>422
経済的な事情で言えば、しばらく仕事から離れる事は可能ですが、
能力的な事情で言うと他に僕に合う職場があるとは思えなかったりします。
ですので、今の仕事を辞めたとして仕事から離れることがはたして
「しばらく」で済むのか?という心配が多分にありますね。
ただ、いくら僕が無能である事に対して配慮してくれているとはいえ、
ハラスメントは嫌ですね。
-
>>423
ベルさんアドバイスありがとう御座います。
ただ、僕は転職サイトで求められるスペック(障害の程度・職歴・実際の能力含めて)は持ち合わせていませんね。
-
>>425
すごい謙遜ですね
-
退職を申し出たら会社側が随分と気遣ってくれて、決断が鈍ってしまってます。
-
こないだ眠剤を飲んでも飲んでも効かなかったから、
昨日は早めに多めに飲んだら正常に飲み過ぎた感がありました。
-
大丈夫?
-
>>429
仕事の事に関しては、一旦
一定期間でも頭から完全に消してリセットするなり
辞めて電源を落とすなりした方が
精神的に楽になって新しい習慣づくりに集中出来るから良さそうなんだけど、
決断力がないから、そこまで我儘を出来る状態に清算出来なかった。(;^ω^)
薬に関しては、眠れたからその時の目的は果たせたし、
短期的には一回飲みすぎたぐらいは大丈夫だと思う。
ただ、長期的には絶対良くないと思うし、
以後気をつけます(`・ω・´)ゞ
-
>>430
体とメンタルとの兼ね合いだよね
何かしてた方が心身ともにいいとは思うけど
休むことの方がいい場合もあるし
人間関係と体調崩したら困るしね
大丈夫そうかなあ。。
-
薬は依存とか気をつけないとですね。
-
会社を辞める決断をして、辞める日取りに関して話し合ったんだけど、
引き継ぎ的な事はほぼ終わってるのに、辞める日は先延ばしにする様に強行されて、
ほぼ引き継ぎ的な事は出来ていて、仮に少し残っててもメールとかファイル送信で済むようなことしか無いと思うのに具体的にこれの引き継ぎがまだとは言わずに、
病気療養で許可をとって休んでるにもかかわらずにもかかわらず、出社して引き継ぎ書を作るようにとか、とにかく出てきて他の職員と会ってフェイス・トゥ・フェイスで説明するようにとかかなり強く言われた。そう言うのが精神的に負担だからって断ってるのに。
そのやり取りの中で、もう職場の人と会う事に強い不安を感じまくって、改めて集団ハラスメントにはもう耐えられない精神状態なんだなと再認識した。
ああ、あいついつの間にか居なくなったなってって感じで消えるように辞めたい。
-
あと許せないのがパソコンの遠隔操作。
ただでさえ少ない精神的なリソースをなんでそんな不毛な事で消費しないといけなかったんだろう?
-
でも、出来るだけ責任感を持って仕事をしようとするのは生きる張り合いにはなるんだよな、凄く。
何か、ハラスメントに耐える我慢料をもらう仕事じゃなくて、生産的な仕事がしたい。
そのための能力と健康が欲しい。
-
>>431
僕が会社で人間関係を壊すような事をしてるんだろうか?
-
皆さん、こんばんは!AmazonMusic面白い
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板