したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【話し場】何でもカキコOKの部屋・言いたいことはありませんか?50

1名無しさん:2018/05/25(金) 23:36:21 ID:5tm0XCA6
旧したらば伝統スレの復活です!!

荒らし・コテ叩き・煽りは【あぼーん】しちゃいましょう
荒しに構うものまた荒しです

コテ、トリップの付け方は
ハンドルネームの後に#を付けて任意の文字列を記載すると
トリップと呼ばれる自分専用のIDが生成されます

例: 太郎#湖錦A5※ ⇒ 太郎◆5tVKVG0W76

※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい。
無理な場合はその旨を書いて他の人にお願いしてね

※前スレ
【話し場】何でもカキコOKの部屋・言いたいことはありませんか?49
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/24624/1525265787/

622名無しさん:2018/06/04(月) 23:17:36 ID:Pijcdsyc
すんません、だらだら長く引きとめて。頭もボーっとして来たのでまた今度話します。
今日は本当にどうもありがとうございました。

>>620
ありがとうございました。散々お騒がせしまして申し訳ないです。

>>621
検査について前に聞いたけど何故かかわされてしまいました。
まだ早いとか何とか言ってました。まだ先の話になりそうです。

623名無しさん:2018/06/04(月) 23:46:05 ID:FhXlUyaI
>>622
お休みなさい。お疲れ様でした
いい眠りを

624名無しさん:2018/06/04(月) 23:47:44 ID:FhXlUyaI
夜は之くらいの気温で年中通しでいいな

625名無しさん:2018/06/04(月) 23:59:09 ID:Pijcdsyc
>>623
お休みなさい、そちらも良い眠りを。
いつもありがとうございます。

626名無しさん:2018/06/05(火) 01:00:18 ID:.oLsTkxI
気にし過ぎ。好きな事、好きな様に吐き出して、書き捨てでいい
スルーされても全然平気で、吐き出すだけでもいいかと
お互いスルーと、スルーされても気にしない、関係に成ればみんな気を使わないで書き捨てで

明日は良い事あれば良いな

627煮干し:2018/06/05(火) 01:03:11 ID:Zj52fcgU
最近眠くて眠くて仕方ないです
寝てるんですけど、仕事中にクラクラフラフラヨロヨロしてます

628いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 01:10:05 ID:u3wn1DWU
>>627
煮干しさんお久しぶりです
疲れがたまってるんでしょうか?休みはゆっくり休んでくださいね

629名無しさん:2018/06/05(火) 01:56:55 ID:.oLsTkxI
いぬねこさんも寝れたかな?

630名無しさん:2018/06/05(火) 01:58:55 ID:.oLsTkxI
>>627
冬季の調子わるいのと同じ感じしない?
自分最近そんな感じだよ
眠り過ぎも良くないね、薬の調整とか出来るの?
毎日お疲れ様です

631名無しさん:2018/06/05(火) 02:07:47 ID:.oLsTkxI
明日もというか、今日もみんなに良い事がありますように(ー人ー)

632オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/05(火) 05:59:02 ID:VTP/6rkc
>>598
すみませんでした(;^ω^)

633名無しさん:2018/06/05(火) 12:52:22 ID:90iguqY6
こんにちは。今日も通院して医者と話したんだけど今後の将来とかの不安を言った。
そしたら、病気してる人のほとんどは現在の症状が辛過ぎて今が精一杯過ぎるらしい。
だから将来の事を本気で心配できる人の方が圧倒的に少ないとか言われてしまって。
○○さんの心は健康ですね安心しました、とか言われちゃったよ…。腑に落ちないわ。

自分も症状辛くて必死に生きてるから安易に心の健康を医者に語らないで欲しかった複雑だな。
と言うか、今現在の心が健康だったら病気でも障害でもないと突っ込みを入れたかった。
皆はどこまで医者と話してる?将来不安ですとかこの先どう生きたいとか話してる?
どうにも、どこまでが病気の延長線上の話でどこまで相談して良いのかわからない時がある。

634名無しさん:2018/06/05(火) 12:58:51 ID:90iguqY6
>>626
了解致した!もう気にせず行こうと思う。嫌がられたりした時はその時だね。
自由に書きたいけど独りよがりにならないように皆の意見を取り入れて成長出来たら嬉しい。
自分はまだ年齢に不相応な子供なのでまだまだ未熟者ですが皆さん宜しくです。

639名無しさん:2018/06/05(火) 14:16:39 ID:90iguqY6
>>635
寒暖差が激しいね、このまま梅雨入りするの正直嫌だなー。
しんどいの辛いね、無理しないようにね。

>>638
いやいや!瑠璃さん勇気出して発言してくれて本当にありがとうね!
自分にとっては貴重な意見だよ!

そうですよね、まともな感覚だったら将来の不安の一つや二つはしますよね。
何か大げさに言われたのかわからないけど、皆さん病気して頭が働かなくなっちゃうのかな?
自分も最初は考えられられなかったけど最近は凄く気になるね。将来のそう言う事なんかが。
いい加減で医者には聞きませんかなるほどありがとう。やっぱり自分で考えないと駄目かー。

640名無しさん:2018/06/05(火) 15:06:52 ID:90iguqY6
医者との間はやっぱりどうしても距離が開くのかなー。
本当はデイケアとか通った方が良いのかな。でも見学行ったら凄くつまらなそうだった。
今は体調が下り坂だしやっていける自信がない。コミュ力が問われるだろうし。
5chだと饒舌だけど現実はさっぱりだよ。なかなか家族にしか打ちとけれない。

641名無しさん:2018/06/05(火) 15:15:12 ID:90iguqY6
>>637
言われてみると自己投資がどれだけかけれるかとか結構重要ですね。
そこまで頭回って無かったな。瑠璃さんの意見は参考になるよ。
そうそう何か仕事を見つけても何かスキルが無いと駄目ですね。

在学中に資格とかたくさん取って潰しがきくようにすれば良かった。何っもない!
あと密かにやりたい事はあるけど才能が無いと駄目な世界だよ。切ないねー。

642瑠璃 ◆/A775dxOt2:2018/06/05(火) 16:13:53 ID:h7e4isvU
>>640
お医者さんはいい加減ってのはお医者さんdisぽくて感じ悪いので補足説明
同じ環境を過ごした家族間でもわかりあえない理解しあえない
違う環境のお医者さんならなおさら
お医者さんは医者になるくらい頭いいけど専門は医学関係
人生のことって色んなことあるから医者になるくらい頭よくても
全てを知ることはできないだからお医者さん以外にも相談するのがいい
お医者さんが絶対ってわけじゃないから個人の意見としてこういうのがあるんだくらいの気持ちで聞く

647いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 16:37:23 ID:PGwFEVJE
今日の用事無事おわったー
安心して一気に疲れがきた
>>633
昔、将来が不安ですって話したら今のことだけ考えましょうと言われたよ汗
今思えば、医者も神様じゃないし病状以外のことにはうまく答えられないのかも
医者といえど一人の人間だしね
>>642の瑠璃さんの話に近いかな

649いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 17:02:00 ID:PGwFEVJE
>>648
瑠璃さんの具体的で分かりやすいよー
読んでてなるほどと思ったよ

650いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 17:39:27 ID:PGwFEVJE
>>629
昨日は定番のヨガやって眠れたよー
少し身体を動かすだけで効果があるね

652煮干し:2018/06/05(火) 19:08:54 ID:ys9EDV6k
>>628
今日から木曜日まで久々の連休なのでゆっくりします
というかもう既にゆっくりしました
寝苦しいのが残念ですね……

>>630
この間調整して貰って来ました
確かに自分も冬の不調と似てますねー
まぁ仕事とかは行けているので良しとします

653いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 19:20:41 ID:PGwFEVJE
>>651
ヨガいいよね
やる前は眠れるか半信半疑だったけど、最近毎日やってるよ
>>652
ぐっすり眠れるとよいのだけど、、後2日更にゆっくりしてくださいね

654名無しさん:2018/06/05(火) 19:35:50 ID:.oLsTkxI
>>652
仕事中まで眠くなるのは、なんでだろうね・・
夜眠れないのはもう無いのかな?

明日は寒いくらいらしい、今日より7度近く気温下がるとか

655名無しさん:2018/06/05(火) 20:01:07 ID:.oLsTkxI
蛍でも見に行きたいなぁ

656名無しさん:2018/06/05(火) 21:26:05 ID:90iguqY6
こんばんは。疲れて寝たり、今は晩ご飯食べてました。

>>642
なるほどね、なんか向こうはいかにも育ち良さげで頭も良いから?
あと精神病かかった事が無いからか自分が良くなろうと頑張れない理由とかが、
それが分かんないみたいに感じる。でも環境が違うからでも当たり前なのかもね。

瑠璃さんが書いたように自分も医者になれる環境やそんな頭持ってなかったからね。
言いたい事は分かったよ。他に相談者作ったり、一つの意見として軽く聞いておくと良いかもね。
瑠璃さん詳しく補足説明どうもありがとうね。医者を嫌いな訳ではないから安心して。

657名無しさん:2018/06/05(火) 21:31:50 ID:90iguqY6
>>647
やっぱり?自分も将来の不安があ出来るのは心が健康的な証拠云々な話の後。
今できる事足元の事を確実にこなしていく事から始めましょうかって言われたよ。
病気や何か医者に相談する必要がある問題以外は離してみた方が良いね。
皆そこら辺は踏まえて居るんだね。これからはそう考えるように気をつけるよ。

658名無しさん:2018/06/05(火) 21:38:01 ID:90iguqY6
>>648>>649
2人ともちゃんと抑えるべき所は分かったよ。相談に乗ってくれてどうもありがとう。
医者との距離感ぶれないように頑張ります。医者の意見も個人の意見として参考にするよ。
自分は人との距離感がね苦手なんだよね。よく距離感を見失うので困る。
人によって距離感を変えていくとかが特に苦手なんだよね。精進しないとね。

659名無しさん:2018/06/05(火) 21:44:30 ID:90iguqY6
>>650
いいね!ヨガとかやってみたい、デイケアとかでやってくれていたら良いのに。
でもそんなプログラム無い。古いイメージのプログラムばかりだから。
デイケアに行こうという目標にや頑張りにつながらないのでかなり残念。
後は体調の問題、このだるさはどこから来るのかな。司令塔の頭がやられてるのか?

660名無しさん:2018/06/05(火) 21:48:45 ID:90iguqY6
>>652
煮干しさんお疲れ様でした。ゆっくり出来ると良いですね。
どうか日頃の疲れを落とせますように。

661煮干し:2018/06/05(火) 21:58:34 ID:Moky8lv2
>>653
やることがそこそこあるので困りますねー……
まぁのんびりやります

>>654
眠いのか不調なのか判らんのです
一瞬床が天井に見えたりとか

662煮干し:2018/06/05(火) 21:59:15 ID:Moky8lv2
>>660
あざす!
のんびりします!

663いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/05(火) 22:24:50 ID:C8wpyxqY
>>659
YouTubeにもヨガあるみたい、瑠璃さんから教えて貰った
気が向いたら少しでもやってみるといいよーリラックスできる

664名無しさん:2018/06/05(火) 23:00:56 ID:90iguqY6
>>662
どうぞごゆっくり〜。

>>663
ああ、なるほどYouTubeか!教えてくれてありがとうね。気が向いたらやってみるよー。
でも本当は実際にどっかのスペース借りて教室みたいにヨガの先生に教えて欲しい所。
デイケアでヨガやってる所が今時はあるみたいで羨ましい。うちのとこは無いんだよなー。
自力でやりずらいから実際にやるのを促してくれる人がいると最高なんだけど。

665カッちゃん ◆V54p5F0T/o:2018/06/05(火) 23:06:41 ID:gU8uT2vM
ヨガファイアー(@_@) 炎炎炎炎炎

666名無しさん:2018/06/05(火) 23:17:48 ID:90iguqY6
>>665
(笑)

667カッちゃん ◆V54p5F0T/o:2018/06/05(火) 23:26:55 ID:gU8uT2vM
たららららら〜〜〜〜 女はウニ〜〜〜〜(@_@)

ああ将棋強くなりたいなあ

668名無しさん:2018/06/05(火) 23:52:31 ID:90iguqY6
深夜に外国人がハイテンションで大声で歌を歌ってるよ!楽しそうだなおい!
悩みとか無いんか!その持ち前の前向きなポジティブさを自分に分けてくれよ!
あと深夜に歌うの迷惑だからそこは考えろよ!寝てるだろみんなが!

669名無しさん:2018/06/06(水) 00:03:46 ID:6fXPeRjg
頂いたお茶を飲んだんだけど、
うちでは今年初の新茶
お茶は飲みなれてるから、それでも大したこと無いだろうと飲んだら苦味が無くて美味しい
調べたら100g2千円・・・・初めてだなー300gも頂いたけど、これは飲まない方が良い
不相応だと思った。でも初めてだなー、こういうお茶は

670名無しさん:2018/06/06(水) 00:11:28 ID:6fXPeRjg
苦味とか渋みが好きなんだけど、色も濃い緑なら何でも良くて、
ある程度、色と香りは関係なく興味なく、特に香りは何でもいい
味さえ、程よい、苦みと渋みで濃いお茶ならいいんだけど
こののは、色は良い緑で,味は濃くて苦味とか渋みが無いんだよね
初めてだ。たまにはこういうお茶も知る為にはいいけど、他のが飲めなくなるからあんまりだなー

671名無しさん:2018/06/06(水) 00:22:10 ID:HsXvvOgk
>>669
良いなー美味しいお茶飲みたい飲みたい!でもお茶刈り手伝った役得だよね。
お茶は深すぎて良く分からない正直。でも前に葬式で貰ったお茶はめちゃくちゃ美味しかった。
いつもは年中麦茶飲んでる。緑茶は高いよね。冬になったらりプトンとか飲んでる。
美味しいお茶を飲むと戻れなくなりそうだね。美味しいお茶最近飲んでないっす。

672名無しさん:2018/06/06(水) 00:45:02 ID:6fXPeRjg
>>671
手伝うのは違う人。 そこの人は、また違うお茶揉んで作ってくれるけど
奥が深いけど、飲む人が居ないから、たぶん良い奥の深さだけど無くなる定めかもねw
価値のある奥の深さでも需要が無いとねー

673名無しさん:2018/06/06(水) 00:59:48 ID:HsXvvOgk
そうですか、お茶産業は衰退の一途ですね。残念ですねお金に余裕があれば買うのに。
病院に二日連続で通ったので解放感が凄いです。今日は夜更かししちゃおうかな。
涼しくなったと思ったらまた暑くなってきた。不安定な気候ですね。
またラーメン食べたくなってきた。夜中に食べるラーメンは美味しい。

674名無しさん:2018/06/06(水) 01:19:02 ID:6fXPeRjg
カップラーメン?
いいなーー

675オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:28:25 ID:9.Mt2xuY
昨日も、一日ぐったり疲れたから超早寝したら3時前に起きたー(^o^)

676小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 03:29:45 ID:IFKaj7Zw
オレンジちゃん最近早起きだねw

677オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:32:34 ID:9.Mt2xuY
なんか人間関係でしくじったのか、上の人から超嫌われたっぽいんですよね(;^ω^)
で、雨が降るのは深夜になってからって天気予報で言ってたのに、帰りは雨、傘が無い・・・

678オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:33:16 ID:9.Mt2xuY
>>676
おっ、おはようございます(^o^)丿
たぶん、早くも老化現象ですw>早起き

679オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:36:00 ID:9.Mt2xuY
で、普段なら、「うわ〜濡れて:サイアク〜」ってなるところですけど、
雨の中、傘が無い状況が、自分の今の状況や心境にマッチして、逆に鬱にならなかった
なんか逆に、自分の今の状況を笑いとばせるような心境になったというかw

680小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 03:36:10 ID:IFKaj7Zw
>>677
そかー、人間関係は働き心地に影響するから、まあ大変だよね

この前のレスはスルーされたけど、会社の売上が1臆越えたあたりで
オレンジちゃんをもう一度うちの会社に勧誘するしかない!w

681オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:38:28 ID:9.Mt2xuY
>>680
あははw
ありがとうございます、和みます( ^ω^ )

682小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 03:38:52 ID:IFKaj7Zw
>>679
あーあるよね、そういう心境
俺もそういうのわりと好きw

683オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:41:03 ID:9.Mt2xuY
>>682
小鳥遊さんは、たぶん、僕が今日なったみたいな感じのタイプなんだと思うんですよね、
スレでも、現実でも。
でも僕は、あんまりそういうタイプではなかったんですけど、
なんか昨日というか、今回はそんな気分ですw

684オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:50:10 ID:9.Mt2xuY
>>680
僕、実は、受かった大学の中に、通う事にした大学の別の学科(カリキュラム)にも受かってて、本当はそっちに行きたかったんですけど、
そのカリキュラムは、所属は情報学科だけど、経済や金融の勉強も副専攻的にやる。
おなじ副専攻的にそのカリキュラムをやるメンバーに、数学科とか経済学部、経営学部の連中もいるっていう、
少し新しい感じの、学際的なカリキュラムだったんですけど、親に反対されて、
まぁ、高い学費(私立)を払うのは親だしと、折れて、行かなかったんですよねー。

もし、あの時にそっちに進んでいて、病気もしないで、つぶれないで順調にスキルを身につけていたら、
小鳥遊さんの所で働けていてとか妄想すると楽しいです( ^ω^ )

685小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 03:50:28 ID:IFKaj7Zw
>>681
仕事はわりと大変だけど、深夜に一緒にマック食べに行こうよww
達成感あって楽しいよ!

686オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:51:27 ID:9.Mt2xuY
僕は別の大学の管理工学とかマニアックな学科も受けてたりする、
マニアックな高校生だったんですよねー

687オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:52:24 ID:9.Mt2xuY
>>685
あははw
ポテトおごってもらいますよ?w

688小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 03:54:34 ID:IFKaj7Zw
>>684
それなら尚更うちの会社の業務に向いてるんだからもう入社するしかないww

>>685
ポテトでもハンバーガーでも食い倒れるまで食べて良いよw

689オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:55:13 ID:9.Mt2xuY
でもなんか、まだ将来に可能性があった、あの頃よりも
駄目になった今の方が、なぜかポジティブかもしれないなぁw

690オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 03:57:32 ID:9.Mt2xuY
>>688
いや、色々な現実ではない仮定が満たされていたら、あるいは小鳥遊さんに貢献できるような自分だったかもしれないなって話で
現実の僕は役に立ちませんww

じゃあ、オレンジジュースもガバガバ飲みますww

691オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:01:44 ID:9.Mt2xuY
スグに体調に影響するしメンタル弱い所は変わってないけど
なんか、前向きというかポジティブになったかもしれません。

駄目なりに、今の自分を生きられているっていうか?

692小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 04:03:53 ID:IFKaj7Zw
>>690
大丈夫だよww
オレンジちゃんに情報工学の専門的なスキルを求めているわけじゃなくて、どちらかというと金融とか経営に関する
総合的な知識を求めている感じだね
例えば、企業情報であったとしても顧客やエンドユーザが、上場企業のこの指標をみたいはず、とかそういう知識が
大事だったりするのさ
最近少しずつ勉強してるけど、俺はそういう面の知識に疎いからww

693オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:09:07 ID:9.Mt2xuY
>>692
いやいや、金融とか経営の方こそ、さらに素養がありませんよw
ちょっと好きだから雑談が出来る程度のもんですw

学生の時に数値解析やってた時にも、
金融とかそういうの興味あるなー、とか思ってましたから雑談が出来る程度に知ってるだけです。
とても、仕事で出来るようなもんじゃないですw

数値解析も面白かったけど、数学もサッパリ忘れてしまいましたし、なんも残ってませんねーww

694オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:11:14 ID:9.Mt2xuY
まぁ、しかし、実際にそういう仕事をしてる小鳥遊さんと、こういう話が出来ると
妄想が味付けされて、楽しいですね( ^ω^ )

695オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:13:08 ID:9.Mt2xuY
さて、現実に戻って、洗い物して、勉強でもしますかねー

696小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 04:15:20 ID:IFKaj7Zw
>>693
俺は移動平均線くらいしかわかってないよww

実際は簡単で、それなりに腕のある個人投資家でも経常利益の予想値とかわりと簡単な指標を重要視してるし、
もっと一般的な投資家だと実際はあまり重要ではないはずの終値の情報提供とかそんな感じだよw

697オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:16:23 ID:9.Mt2xuY
小鳥遊さんが、起きていてくれて、お話が出来て気分も変わりました( ^ω^ )
今日も憂鬱な現実が待ってますが、なんとかやれそうです!

698オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 04:19:43 ID:9.Mt2xuY
>>696
簿記をちょっとかじるとPBRとかなんて全くアテならないんじゃないの? って思いますからねー(;^ω^)
案外、投資の基準っていい加減ですよねーw

ではでは〜(^o^)ノシ

699小鳥遊 ◆3zqeWmWC1M:2018/06/06(水) 04:20:26 ID:IFKaj7Zw
>>698
おつおつ〜^^

700名無しさん:2018/06/06(水) 09:48:57 ID:DNwCCVpo
>>655
夏は蛍を見に行くツアー多くていいですよ

702いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/06/06(水) 12:46:26 ID:ruzJfv5I
>>701
こんにちは

704瑠璃 ◆/A775dxOt2:2018/06/06(水) 17:35:07 ID:DNwCCVpo
出かけられない人多いのに蛍ツアー行けとか言う馬鹿がここにいる
私です

706名無しさん:2018/06/06(水) 18:09:25 ID:6fXPeRjg
>>704
結構、少し出掛ければ普通に見られそうだよ
テレビでやッた場所は有名になっちゃって田舎道の細い道に、すぐに車が沢山で怖いイメージ
中々わざわざ行こうと思わないんだよね
蛍の幼虫のグロいのも育てたことあるから、その場所には必ずいるな

夕方から夜中10時頃までで、あとは深夜は山に帰っちゃうんだよね蛍

707名無しさん:2018/06/06(水) 18:11:29 ID:6fXPeRjg
オレンジさんは自分自身に厳しすぎるイメージだな、理想像に縛り過ぎ?完璧すぎても味が無いよ

708オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 18:41:26 ID:9.Mt2xuY
>>707
いや上のは、人生こうなってたらな〜 なんていう、ただの妄想だよw
そんなのよりも、現状の自分から出発して、一歩一歩進む事が大事なんだろうけど、
息抜きに、少しの時間だけでも妄想に逃げるのもありかな〜、なんて思うw

自分に対しては、部分部分で、非常に甘い面と、少し厳しい面と、両方持ち合わせてる感じかなー、僕は。
たぶん。。

712オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 18:54:41 ID:9.Mt2xuY
蛍は、生で見るといいらしいですねー

713オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 18:57:47 ID:9.Mt2xuY
早く起きたから、今日も早く寝よっと

715オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 19:03:11 ID:9.Mt2xuY
>>714
いや、今すぐ寝るわけじゃないけど(;^ω^)

717瑠璃 ◆/A775dxOt2:2018/06/06(水) 19:14:54 ID:DNwCCVpo
やはり日本茶は美味しいです

719名無しさん:2018/06/06(水) 19:27:20 ID:6fXPeRjg
>>709
少し奥に行けば居ると思うよ
ただ有名な所は車の渋滞だと思う。怖い感じがする狭いからね
綺麗な川にエサのカワニナという貝が居るから居ると思う
蛍の幼虫もまだ冬の頃かな?前は2月ごろよく見たよ

720オレンジ ◆lrqFZ0WjPE:2018/06/06(水) 19:28:58 ID:9.Mt2xuY
>>716
そうなんですw

721名無しさん:2018/06/06(水) 19:30:53 ID:6fXPeRjg
>>712
僕が小さい頃にお寺の近くの小川で見た光は、まだ心の記憶に残ってるから
今の子供に見せれば、大人に成っても憶えている
物凄く貴重な事だとおもう。
今の子供が、大人に成るころに蛍の記憶が、ある大人は少ないんじゃないかな・・・
何だろうな、あの光は、心に残る光なのかな。、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板