したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★★★メモノート04★★★

4名無しさん:2018/05/13(日) 14:04:58
エリック・ブレッグバッド
エイドリアン・アダムズ
ナンシー・エコーム・バーカート
ポール・ゴーブル

5名無しさん:2018/05/13(日) 14:05:55
注目するべき絵本画家

ウィーベリ
スティーブン・ケロッグ
ドナルド・カリック
イングリッド・オルデン
ウラジミル・レーベデフ
R・ブルックス
エリック・ブレッグバッド
エイドリアン・アダムズ
ナンシー・エコーム・バーカート
ポール・ゴーブル

6名無しさん:2018/05/16(水) 08:41:41
中高生がキス動画公開とかどうなってるのよ?

7名無しさん:2018/05/16(水) 14:47:43
フェリーニの『青春群像』、ベルイマンの『野いちご』、『市民ケーン』『黄金』『街の灯』、ローレンス・オリヴィエの『ヘンリィ五世』、ミケランジェロ・アントニオーニの『夜』、The Bank Dick(監督:エドワード・F.クライン)、『地獄の天使』

8名無しさん:2018/05/16(水) 14:48:03
別のサイトではキューブリックが15作品を挙げています。
『ローズマリーの赤ちゃん』『羊たちの沈黙』『惑星ソラリス』『ミツバチのささやき』『美女と野獣』(コクトー)など。
こちらは先ほどのチョイスよりも一般的な作品が多い。

9名無しさん:2018/05/16(水) 14:48:18
『アラビアのロレンス』『ファンタジア』『市民ケーン』『素晴らしき哉、人生!』
『2001年宇宙の旅』『サイコ』『アメリカの夜』『ゴッドファーザー』

『ジョーと呼ばれた男』はのちにリメイクをし『オールウェイズ』という作品で公開されました。『宇宙戦争』もそうですね。

10名無しさん:2018/05/16(水) 14:49:08
映画の撮影前や製作に行き詰まったときに、もの作りの原点に立ち戻るために必ず観る映画として、『捜索者』『七人の侍』『素晴らしき哉、人生!』『アラビアのロレンス』を挙げている

11名無しさん:2018/05/16(水) 14:49:47
『バリーリンドン』『白昼の決闘』『スペースインベーダー』『哀愁の湖』『白鯨』、『オペラ座の怪人』(アーサー・ルービン監督)、『赤い靴』『捜索者』『雨に唄えば』『めまい』

『軽蔑』『叫びとささやき』『地獄門』(衣笠貞之助監督)『花様年華』『ラストエンペラー』『赤い砂漠』『河』『サテリコン』『夏の嵐』『火の馬』

12名無しさん:2018/05/16(水) 14:50:11
『市民ケーン』『邪魔者は殺せ』『ハムレット』(ローレンス・オリヴィエ監督)、『8½』『黄金狂時代』『サーカス』

13名無しさん:2018/05/16(水) 14:50:23
『カサブランカ』『市民ケーン』『暗殺の森』『ゴッドファーザー パート2』
『大いなる幻影』『山猫』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』
『レイジングブル』『第七の封印』『サンセット大通り』

教科書のようなチョイス。

14名無しさん:2018/05/16(水) 14:50:36
『狩人の夜』『ゲームの規則』『イヴの総て』『哀愁の湖』『北北西に進路を取れ』
『過去を逃れて』『お熱いのがお好き』『黒い罠』『夏の嵐』

※『midnight』はどの作品を指すのか不明。

15名無しさん:2018/05/16(水) 14:50:50
『大人は判ってくれない』『8½ 』『フェリーニのアマルコルド』『自転車泥棒』
『市民ケーン』『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』『大いなる幻影』
『突撃』『羅生門』『第七の封印』

16名無しさん:2018/05/16(水) 14:51:24
『続・夕陽のガンマン』『リオ・ブラボー』『タクシードライバー』『ヒズ・ガール・フライデー』
『ローリング・サンダー』
『They All Laughed』ピーター・ボグダノヴィッチ作品?
『大脱走』『キャリー』『コフィー』『バッド・チューニング』


他の監督のチョイスとはテイストが全く違いますね。

17名無しさん:2018/05/16(水) 14:51:44
イーサン
『ブラザーズ・キーパー』ドキュメンタリー映画
『崖』フェリーニ
『セールスマン』メイスルズ兄弟のドキュメンタリー映画
『がんばれベアーズ』
『おかしなレディ・キラー』

ジョエル
『おかしなレディ・キラー』
『天国と地獄』黒澤明
『泥酔夢』
『旅路』
『荒鷲の要塞』

18名無しさん:2018/05/16(水) 14:52:00
『グリード』『黄金狂時代』『イントレランス』
『汚名』ヒッチコック
『ビリディアナ』1961年カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞
『フランケンシュタイン』
『ゴッドファーザー』『レイジングブル』『マッド・マックス2』『黒い罠』

19名無しさん:2018/05/16(水) 14:52:17
『市民ケーン』『8½』『ピノキオ』
『第七の封印』『國民の創生』
『キートンの探偵学入門』
『皆殺しの天使』『アラビアのロレンス』

『Pinocchio』はテリー・ギリアムが選ぶと考えればディズニーのピノキオか。

『ナポレオン』はアベル・ガンス作品かサシャ・ギトリ作品かは不明。

20名無しさん:2018/05/16(水) 14:52:35
『KIDS/キッズ』製作総指揮ガス・ヴァン・サント
『市民ケーン』『サンライズ』『散り行く花』

21名無しさん:2018/05/16(水) 14:52:50
『七人の侍』『アラビアのロレンス』『ベティー・ブルー』『ワイルドバンチ』
『ブレードランナー』『市民ケーン』『第三の男』『エイリアン』
『去年マリエンバートで』『2001年宇宙の旅』

誰もが納得のはずれのないチョイス。

22名無しさん:2018/05/16(水) 14:53:03
『大人は判ってくれない』(Les Quatre Cents Coups)、アラン・ドロンの『サムライ』、『アラビアのロレンス』『七人の侍』『ワイルドバンチ』『ミーンストリート』『ゴッドファーザー』『サイコ』

『シェルブールの雨傘』『ウエストサイド物語』などミュージカル映画もお好きなんですね。

23名無しさん:2018/05/16(水) 14:53:16
『天井桟敷の人々』(Les enfants du Paradis)、
『L.A.大捜査線/狼たちの街』 (To Live and Die in L.A.)、『ガルシアの首』(Bring Me the Head of Alfredo Garcia)などはなるほど北野武らしいというところでしょうか。
石井聰亙監督の『狂い咲きサンダーロード』などを挙げているんですね。
『鉄道員』(Il Ferroviere)は、1956年製作のモノクロイタリア映画。
キューブリックが2作、黒澤が1作。

24名無しさん:2018/05/16(水) 15:10:51
タクシードライバー
スケアクロウ
真夜中のカーボーイ

25名無しさん:2018/05/16(水) 15:22:26
■■■

26名無しさん:2018/05/22(火) 23:06:48
僕は誰も愛したことがないし、誰にも愛されたことがない。

27名無しさん:2018/05/24(木) 08:57:43
■■■

28名無しさん:2018/05/24(木) 08:59:48
SPAは11万部らしい
週刊大衆は20万部
週刊実話は25万部
アサヒ芸能は19万部
アエラは13万部
週刊サンデー毎日は11万部
週刊朝日は21万

29名無しさん:2018/05/24(木) 09:03:02
■■■

30名無しさん:2018/05/24(木) 09:07:12
週刊大衆 16万
週刊実話 25万
週刊朝日 12万
週刊サンデー毎日
アサヒ芸能
週刊現代 45万
週刊ポスト 
週刊SPA 11万
アエラ 8万
週刊プレイボーイ 17万

31名無しさん:2018/05/24(木) 09:08:56
ボムは3万部

32名無しさん:2018/05/24(木) 09:23:14
夢さがし
夢もとめ、
夢みつけ
夢を追い
夢に賭け
夢に生き
夢やぶれ
夢なくし
夢に泣き
そしていま、我、夢のなかへ・・・・・

33名無しさん:2018/05/24(木) 09:25:43
レトロゲーム動画

総研の人10人

NHK時論公論10人

34名無しさん:2018/05/24(木) 09:43:59
アンヌ・ヴィアゼムスキー 47年
ニコール・ガルシア 46
ジュリエット・ベルト 47

35名無しさん:2018/05/24(木) 13:42:01
大学進学率は2013年は49パーセント

36名無しさん:2018/05/24(木) 13:43:07
昭和18年のデータでは、大学生の総数が71737人だったそうです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpad195301/tb1.78.gif参照。
当時の旧制大学は3年制でしたから、1学年あたり約24000人ということになり、毎年この程度の数の学生が大学へ進学していたことになります。

37名無しさん:2018/05/24(木) 13:44:16
1.チャンスがあった時に旅をしなかったこと
歳を取るほどに旅は困難になります。違う国や文化を自分の目で理解するチャンスは多くはありません。

2.外国語をちゃんと習得しなかったこと
学生時代はサボりがちです。でも、外国人と直に意見を交換できるという体験は得難いものです。

3.悪い人間関係の中にい続けたこと
その悪い人間関係を我慢し続けることが、結局あなたにどのようにプラスになるでしょうか?結果的にはバッサリ断ち切ったほうがよいことも。

4.日焼け止めを使わなかったこと
30代になれば(特に女性は)誰しもが実感させられること。年齢を経るに従ってお肌のダメージは明らかに。

5.好きなミュージシャンのライヴに行かなかったこと
いつかそのうちにと思っていたらバンドの解散やミュージシャンの他界で見れずに終わることもあります。


6.物事を実行するのを恐れたこと
何かを始める前はいつも怖いもの。でも始めてみたらなんてことない、ということもしばしばです。

7.エクササイズをサボったこと
お腹がぽっこり出る前に、少しずつ継続的に続けたエクササイズは歳を取るほどに効いてきます。

8.ジェンダーの役割に自分のあり方を決めさせたこと
男性らしさ、女性らしさに無理やり自分を合わせすぎても、窮屈なばかり。もっと自分を出していたら違ったかもしれません。


9.ひどい仕事を辞めなかったこと
ブラック企業に勤め続けること、本当にそれはあなたの人生にプラスになるのでしょうか?

10.学校でしっかり勉強しなかったこと
「教科書に書いてあることなんて役に立たない」は大嘘です。教科書すら理解できていないあなたが役に立たないのです。

11.自分の美しさに気付けなかったこと
世間に満ち溢れる美の基準や煽り文句に流されないということ。良くも悪くも「蓼食う虫も好き好き」です。

12.「愛してる」と言うことを躊躇してしまったこと
愛してるの響きだけで強くなれる気がするのが人。その積み重ねがほんとうに人を強くすることもあるのです。

13.両親のアドバイスを聞かなかったこと
照れくさくて恥ずかしくて反抗したい時期はもちろんあります。でも、赤ん坊の時からあなたを見て育ててきた親の言葉は軽くはありません。

14.若い時に自分のことに夢中になりすぎたこと
まだまだ広い世界が見えないこともあります。でも、自分と身の回りの先の世界を見ようとすると、自分が井の中の蛙だということが分かります。

15.他人の考えを気にしすぎたこと
他人は他人、自分は自分。人の意見を聞くのは大切ですが、だからといって自分の気持ちや考えを捨ててしまってよいということではありません。

16.自分より他人の夢を優先してしまったこと
人のために動くことは素晴らしいことです。でも、それと引き換えに自分の夢や未来を諦めなければいけないということではありません。

17.即座に躊躇せずに動けなかったこと
重要なタイミングにさっと動くこと。簡単ではありません。自分がどうしたいか、何が起こっているか、常に内と外にアンテナを張ることが大切です。

18.ねたみや羨みを、特に愛する人に対して持ち続けたこと
時に自分を奮いたたせる起爆剤になることもありますが、愛する人に対して甘えとして持ちつづけるのはどちらにとってもマイナスになってしまいます。

19.自分自身のために立ち上がらなかったこと
他人が自分のために立ち上がって何かをしてくれるなんて期待するのはおすすめできません。自分の望みのためには自分で動かなければなりません。

20.十分ボランティアをしなかったこと
偽善?自己満足?本当にそうなのかを確かめるためにも、お金をもらう仕事の他にボランティアに携わってみるのはとてもよい経験になります。

21.しっかり歯磨きをしなかったこと
虫歯になった人なら分かるはず。毎日の小さな積み重ねが歯医者の憂鬱で恐ろしい時間をなくす唯一の方法です。

22.祖父母の生前にたくさん話をしなかったこと
祖父母は一番近い歴史の生き証人でもあります。ご存命であれば今からでも話を聞きに行ってみましょう。

23.働き過ぎたこと
休むこと、遊ぶことがを後ろめたく感じられてしまう現代。ワークライフバランスを自覚しないと多忙な仕事に埋め尽くされてしまいます。

24.料理をできるようにならなかったこと
美味しい料理ができた時の喜び、食べて美味しいと言ってもらった時の喜びは格別。毎日の食事が楽しみになれば最強です。

25.その瞬間の美しさを味わわなかったこと
スマフォを掲げて写真を撮ってSNSでシェアするのもいいですが、自分の五感でじっくり味わう事も忘れずに。


26.始めたことを完成させなかったこと
中途半端で投げ出してばかりでは達成感も得られないまま時間と労力を浪費します。けりをつける習慣をつけるのは大切です。

27.座敷芸のひとつも覚えなかったこと
ちょっとした手品でも、コミュニケーションツールとして。人を楽しませ、喜ばせることができるのは楽しいものです。

28.社会の期待に自分のあり方を決めさせたこと
求められている人材になろうとするあまり、捨ててしまったものは何でしょう?そこにこそ光る宝石があることもあるはず。

29.友人関係の自然消滅を拒んだこと
人間関係は水ものです。無理やり繋がっていようとしても離れていってしまう人を引き止めても関係をこじれさせることもあります。

30.自分の子供達と十分に遊んであげなかったこと
子供が育つのは早いものです。遊べる時期にしっかり遊んでおかないと、反抗期になり、独立し、離れていってしまいます。

31.大きな(特に恋の)リスクを冒さなかったこと
リスクは避けるものではなく、マネジメントするもの。失うものがないのなら、恋でもそれ以外でも大きく飛び込んでみてもよいのではないでしょうか。

32.人との繋がりやネットワークを広げてこなかったこと
人と人の繋がりは宝物。そこで得た信頼関係は決してただお金で買える種類のものではありません。

33.物事を心配しすぎたこと
何が起こるか、どうなるのか、前の前に現れていない問題を必要以上に心配し過ぎても胃が痛くなるだけです。

34.不必要な騒動に巻き込まれたこと
どうでもいい人間関係の騒動で消耗するのはプラスにはなりません。自分の大切なことに時間を使ったほうがよさそう。

35.大切な人と十分に一緒の時間を過ごさなかったこと
大切な人との時間、意識的に取らなければ多忙で時間はどんどん過ぎてゆきます。後になってからでは取り返せません。


36.人の前でなんのパフォーマンスもせずに生きてきたこと
例え才能がないにしても、人前に立つという経験は多くのことを教えてくれます。思い切ってなにかやってみると違う世界が見えるかも。

37.すぐにありがとうの気持ちを表さなかったこと
忘れがちなありがとうの一言。それがあるとないとでは人間関係は大きく違ってきます。意識的に習慣にしてもよいでしょう。

38名無しさん:2018/05/24(木) 13:49:57
大正15年は200万人くらい生まれている。
大学進学する人数は2万4000人くらい。

進学率は1パーセントくらいだったということだ。

いまは49パーセントなのでぜんぜん違う

39名無しさん:2018/05/24(木) 13:54:32
日本歴代興行収入上位の映画一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

40名無しさん:2018/05/24(木) 13:56:53
死にゆく人が人生で「やっておけばよかった」と後悔した37のこと
https://buzzap.jp/news/20140113-37-regrets/

41名無しさん:2018/05/24(木) 13:58:12
(定番)

女性の人糞

くしゃみと本屋

エッチの最中にへをこいた

スカンク戦法

負け組みは子供をつくらないで

ブス・ブオトコなら生まれてこないほうが良かった

42名無しさん:2018/05/24(木) 14:06:07
リリアーナ・カヴァーニ イタリア
クリスチナ・コメンチーニ イタリア

43名無しさん:2018/05/24(木) 14:10:08
アンヌ=マリー・ミエヴィル スイス
エレーヌ・ラピオヴェル ベルギー

44名無しさん:2018/05/24(木) 14:11:42
リヴ・ウルマン ノルウェー

45名無しさん:2018/05/24(木) 14:15:06
ジェーン・カンピオン ニュージーランド

46名無しさん:2018/05/24(木) 14:17:49
アンヌ・フォンテーヌ フランス

47名無しさん:2018/05/24(木) 19:23:04
女のつばとか肛門とか思いのほかくせえし

ブラマヨ吉田、肛門ティッシュ

48名無しさん:2018/05/24(木) 19:30:57
ひきたたき大好きなんだからもう

49名無しさん:2018/05/24(木) 19:37:01
10年で一度しか風呂はいらない
古代女

50名無しさん:2018/05/24(木) 19:39:12
古代人だったらこんなに長生きしてないけど

51名無しさん:2018/05/24(木) 20:12:45
ファミコン
スーパーファミコン
のソフトで洋物

52名無しさん:2018/05/24(木) 20:43:15
未来年表 人口 予測 2025

53名無しさん:2018/05/25(金) 08:30:07
■■■

54名無しさん:2018/05/25(金) 14:16:12
2019 人工知能が入社試験の書類選考をする
2020 国内の人工知能市場が23兆円になる
2020 汎用性の高い人工知能が発売される
2020 人工知能が熟練工の技術を再現する
2030 思案する人工知能が完成する

55名無しさん:2018/05/25(金) 15:43:05
2020 電子書籍が国内書籍の半分を占める
2027 バーチャル俳優が一般的になる
2040 新聞がなくなる

56名無しさん:2018/05/25(金) 20:23:53
■■■

57名無しさん:2018/05/29(火) 12:27:44
■■■

58名無しさん:2018/05/29(火) 12:28:38
千夏はぼく好みの女性ではなかった

僕も千夏が満足するような男ではなかった。

僕たちは合わなかった。
それに10代の頃の僕は、控えめでおとなしい女性が好きだった

59名無しさん:2018/05/29(火) 15:19:55
せんちゃんは生まれながらに特別な存在だった

60名無しさん:2018/05/29(火) 18:51:41
国際アンデルセン
世界ふしぎ発見

61名無しさん:2018/05/29(火) 18:57:08
くさい人を批判しなさい

62名無しさん:2018/05/30(水) 09:38:18
■■■

63名無しさん:2018/05/30(水) 12:39:29
■■■

64名無しさん:2018/05/30(水) 12:42:56
■■■

65名無しさん:2018/05/30(水) 12:48:23
2004年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

冒険! ジャングルへ Serious Jungle BBC イギリスの旗 イギリス 2002年 IMDbTitle:0462134 [1]
4月8日 第1回 選抜テスト
4月15日 第2回 ボルネオ
4月22日 第3回 サバイバル
4月29日 第4回 試練
5月6日 第5回 涙の雨
5月13日 最終回 ゴール
タイムスリップ! 恐竜時代 Walking with Dinosaurs Special BBC イギリスの旗 イギリス 2002年
5月20日 第1回 巨大なツメの謎 Episode Two: “The Giant Claw” IMDbTitle:0470772
5月27日 第2回 地上最大の恐竜を追え Episode One: “Land of Giants” IMDbTitle:0491559
夢の家をつくろう Home on their own Granada Television イギリスの旗 イギリス IMDbTitle:0372066
6月3日 第1回 サッカーハウス
6月10日 第2回 キッチンレストラン
6月17日 第3回 ドリームシアター
6月24日 第4回 リビングがスタジアム
地球から消えた動物 EXTINCT[1] Wall to Wall
Channel4 2001年
7月1日 第1回 マンモス The Mammoth
7月8日 第2回 オオウミガラス The Great Auk
7月15日 第3回 アイリッシュエルク The Irish Elk
ユアン・マクレガーのジャングル・サバイバル Trips that money can't buy with Ewan Mcgregor BBC イギリスの旗 イギリス 2001年 IMDbTitle:0499266

66名無しさん:2018/05/30(水) 12:48:45
7月22日 前編
7月29日 後編
続 タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ Walking with Dinosaurs Trilogy; Sea Monsters BBC イギリスの旗 イギリス 2003年 IMDbTitle:0469006
8月5日 第1回 Episode One
8月12日 第2回 Episode Two: “Into the Jaws of Death”
8月19日 第3回 Episode Three: “To Hell... And Back?”
エベレスト 50年目の登頂 Surviving Everest National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2003年 [2]
8月26日 前編
9月2日 後編
再現! 先人たちのテクノロジー
9月9日 第1回 幻の飛行船 Building the Impossible - The First Airship BBC イギリスの旗 イギリス 2002年
9月16日 第2回 ファラオの防犯装置 Building the Impossible - Foiling the Tomb Raiders BBC イギリスの旗 イギリス 2002年
9月23日 第3回 中世の巨大クレーン Lost Invention - Towering Crane Windfall Films
AAC Fact Productions イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ 2003年 IMDbTitle:0369083
続・極限への旅 GOING TO MORE EXTREMES KEO FILMS
AAC FACT イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ 2003年 「極限への旅」は『ドキュメント地球時間』で放送
9月30日 第1回 秘境の湿地帯をゆく 〜ニューギニア〜 “SWAMP”
10月7日 第2回 北極の氷河をゆく 〜グリーンランド〜 “ICE”
10月14日 第3回 しゃく熱の砂漠をゆく 〜サハラ〜 “SAND”
夢の家をつくろう 2 Home on their own Granada Television イギリスの旗 イギリス 2003年
10月21日 第1回 リビングが日本庭園
10月28日 第2回 お菓子の家にようこそ
11月4日 第3回 気分は現代アーティスト

67名無しさん:2018/05/30(水) 12:48:58
11月11日 エベレストに舞うグライダー Flying over Everest SD Cinematografica イタリアの旗 イタリア 2004年
地球から消えた動物 2 EXTINCT[1] Wall to Wall
Channel 4 イギリスの旗 イギリス 2001年
11月18日 第1回 サーベルタイガー Sabre Tooth Cat
11月25日 第2回 ドードー Dodo
12月2日 第3回 タスマニアタイガー The Tasmanian Tiger
12月9日 集合! 世界のスーパー犬 DOGS WORLD
“SMART DOGS - HEROES ON FOUR PAWS” MME Entertainment AG
ZDF ドイツの旗 ドイツ

68名無しさん:2018/05/30(水) 12:49:17
2005年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

野生動物と子どもたち Born Among Wild Animals CINEMA DIRECT ベルギー
1月27日 第1回 クジラの群れを追って
2月3日 第2回 チーターと共に
冒険! 北極へ 〜温暖化大調査〜 SERIOUS ARCTIC BBC イギリスの旗 イギリス
2月10日 第1回 選抜テスト
2月17日 第2回 スタート
2月24日 第3回 試練
3月3日 第4回 ゴール
4月6日 何が恐竜を殺したか? What really killed the Dinosaurs? BBC イギリスの旗 イギリス 2004年
4月13日 激闘! タイのカブトムシ相撲 BEETLE BATTLES - KWANG BANG National Geographic
ほか アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2003年
4月20日 バッタ大襲来 Perfect Swarm National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
4月27日 ストラディヴァリウス〜究極の音色を求めて STRADIVARI - SEARCH FOR PERFECTION MIRAMEDIA ドイツの旗 ドイツ 2004年
知らない国で暮らしてみれば WORLDS APART True Entertainment アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2003年
5月4日 第1回 モンゴル
5月11日 第2回 モロッコ
深海探索ロマン
5月18日 前編 タイタニックを見つけた男 The man who found the Titanic National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
5月25日 後編 大洪水伝説を追え Quest for the Noah's Food National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
世界ジャングル紀行 Jungle BBC イギリスの旗 イギリス 2004年
6月1日 第1回 ボルネオ Canopyworld
6月8日 第2回 コンゴ Underworld
6月15日 第3回 アマゾン Waterworld
古代人類ミステリー
6月22日 第1回 徹底解剖! ネアンデルタール人 Neanderthal BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
6月29日 第2回 インドネシア・謎の小型原人 Tiny Humans: Hobbits in Flores National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
オドロキ! これが未来の生き物だ Future is Wild The Future Is Wild Ltd.
ほか イギリスの旗 イギリス
7月6日 第1回 500万年後 氷の世界
7月13日 第2回 1億年後 しゃく熱の世界
7月20日 第3回 2億年後 超巨大大陸の出現
7月27日 魔法のくちびる 〜世界口笛選手権〜 THE FINE ART OF WHISTLING Q-BALL PRODUCTIONS アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
なりきりドキュメント Faking It RDF イギリスの旗 イギリス 2001
–2003年
8月3日 第1回 ハンバーガー屋さんがトップシェフに Burger Flipper To Chef
8月10日 第2回 シャイな才女がチアリーダーに
8月31日 ハーレムから世界へ〜黒人バスケットボールチームの軌跡〜 Harlem Globetrotters: The Team that Changed the World Team Works Media アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
9月7日 ニューヨークはこうして生まれた WE BUILD THIS CITY -NEW YORK- Discovery Channel アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
驚異! 古代のテクノロジー Ancient Discoveries 2 ワイルドドリームフィルムズ(?)
S4C(Web) イギリスの旗 イギリス 2005年
9月14日 第1回 2000年前のパワー
9月21日 第2回 ローマ皇帝の“タイタニック”
9月28日 検証! アレクサンドロス大王の最期 WHO KILLED ALEXANDER THE GREAT アトランティック・プロダクションズ(?)
GRANADA(Web) イギリスの旗 イギリス 2003年
10月5日 空想科学スペシャル『追跡!ドラゴン伝説』 Quest for Dragons Parthenon イギリスの旗 イギリス 2005年
進化の秘密 The Story of Us ウォールトゥウォールメディア(?)
Granada(Web) イギリスの旗 イギリス 2004年 [3]
10月12日 第1回 私たちの過去
10月19日 第2回 私たちの未来
10月26日 ヴァスコ・ダ・ガマの冒険 SphinxVI 〜The Obscure Mission of Vasco da Gama〜 ZDF ドイツの旗 ドイツ 2003年
11月9日 ブレインマン Brain Man フォーカスプロダクションズ(?)
Channel4(Web) イギリスの旗 イギリス 2004年
肉食恐竜の真実 The Truth about Killer Dinosaurs BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
11月16日 第1回 ティラノサウルス
11月23日 第2回 ヴェロキラプトル
E.T.の住む星 Extraterrestrial Channel4
National Geographic イギリスの旗 イギリス
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年 IMDBTitle:0885407
11月30日 第1回 惑星オーレリア
12月7日 第2回 衛星ブルームーン
12月14日 探検! マヤ文明の地下洞くつ Secrets of the Mayan Underworld BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
12月21日 追跡! サンタクロースの素顔 The Real Face of Santa BBC
Atlantic Productions

69名無しさん:2018/05/30(水) 12:49:32
2006年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

1月18日 ツタンカーメンの財宝を追え EGYPT: KING TUT UNCOVERED ZDF ドイツの旗 ドイツ 2004年
1月25日 タイガー・テンプル Temple of the Tigers Complete Picture Company アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
2月1日 人間を癒やす生き物たち Miracles from the Wild side Grainger Television Australia Pty Limited オーストラリアの旗 オーストラリア 2003年
2月8日 ハワイ 大自然の驚異 Violent Hawaii Pangolin Pictures サーティーン(?)
WNET ニューヨーク(?)
Pangolin Pictures(Web) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
2月15日 ハリウッドのT‐REX T‐REX: A Dinosaurs in Hollywood Impossible Pictures(?)
Granada(Web) イギリスの旗 イギリス 2005年
2月22日 巨大いん石の衝突〜そのとき人類は〜 Naked Science: Killer Asteroid Pioneer Film & Television Productions イギリスの旗 イギリス 2005年
3月1日 ドラキュラ伝説 Dracula’s Family Tree David Paradine Productions イギリスの旗 イギリス 2003年
3月8日 アラブ ナツメヤシの恵み A Feast of Dates Trident Media イギリスの旗 イギリス 2002年
3月15日 ロボ・ネッシー浮上せよ Loch Ness Monster- The Ultimate Experiment ダーロウ・スミッソン プロダクション(?)
National Geographic(Web) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
タイムスリップ! 前 恐竜時代 Walking with Monsters Impossible Pictures
BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
4月12日 前編 海から陸へ
4月19日 後編 は虫類の支配
4月26日 巨大竜巻を追いかけろ Tornado Intercept ナショナル・ジオグラフィック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
5月3日 地底のゴールド・シティー 〜南アフリカ・タウトナ金鉱山〜 Tau Tona - City of Gold ブライトサイド・テレビジョン(?)
グラナダ(Web) 南アフリカ共和国(?)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国(Web) 2005年
5月10日 ラッコの暮らす海 〜アメリカ西海岸の取り組み〜 Sea Otters or Sushi アルテ・フランス
ボン・ピオシュ
グリーンスペース・プロダクションズ フランスの旗 フランス
カナダの旗 カナダ 2005年
5月17日 スカイ・モンスター 〜天空の支配者 翼竜〜 Sky Monsters サマーヒル・プロダクションズ(放)
ナショナル・ジオグラフィック(Web) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年 [4]
5月24日 メキシコ 謎の巨大ピラミッド Pyramids of Death ナショナル・ジオグラフィック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
5月31日 コロンブスの航海 〜サンタ・マリア号を捜せ〜 Quest for Columbus Engel Brothers Media アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
ストーンヘンジ 〜復元! 謎の巨石群〜 Stonehenge Darlow Smithson Productions イギリスの旗 イギリス 2005年 IMDbTitle:0477098
6月7日 前編
6月14日 後編
6月21日 スペース・ツーリスト 〜宇宙ビジネス最前線〜 Space Tourists BBC トラベルチャンネル(?)
BBC(Web) イギリスの旗 イギリス 2006年 [5]
6月28日 モーツァルト・遺骨の謎を追え MOZART 〜Looking For Traces〜 Interspot Film オーストリア 2006年
7月5日 戦場の伝書バト 〜知られざる情報戦〜 War of the birds アトランティックプロダクションズ(放)
フリーマントルメディア(Web) イギリスの旗 イギリス 2005年 IMDbTitle:0759946 [6]
7月12日 太陽のパワー 〜恒星の謎に迫る〜 The Sun BBC イギリスの旗 イギリス 2006年
7月19日 ミケランジェロ Michelangelo Superstar ZDF ドイツの旗 ドイツ 2005年 IMDbTitle:0804269
7月26日 脳の力〜記憶力の天才たち〜 THE REAL RAIN MAN Focus Productions イギリスの旗 イギリス 2006年
8月23日 オペレーション・ジャンボ 〜スマトラゾウ救出大作戦〜 Operation JUMBO スリーフォールド フィルムズ(?)
BEYOND DISTRIBUTION(Web) オーストラリアの旗 オーストラリア 2005年
8月30日 ロードハウ島〜南の海の世界自然遺産〜 Lord Howe - Paradise Unchanged Flowmotion Filmproduktion-ZDF
ARTE
SBS TV
ZDF Enterprises ドイツの旗 ドイツ 2005年
9月6日 森の王クサシ〜インドネシア・オランウータン物語〜 The Orang‐utan King タイグリス・プロダクション(?)
BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
9月13日 ダビンチ捜査官〜消えた名画を追え! 〜 The Da Vinci Detective Darlow Smithson Productions イギリスの旗 イギリス 2006年
9月20日 ベトナム・地下ごうの音楽学校 Vietnam Symphony Film Australia オーストラリアの旗 オーストラリア 2005年
出エジプト記の“真実”〜奇跡は本当に起こったのか?〜 Exodus Decoded Associated Producers カナダの旗 カナダ 2006年
10月11日 前編
10月18日 後編
10月25日 ジェラート大好き! gelato an endless passion STEFILM イタリアの旗 イタリア 2005年 イタリア語副音声
11月8日 エルニーニョ・地球規模の天候異変 The Life and Times of El Nino BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
11月15日 一輪車でブータン横断 Into the thunder dragon Outside Television カナダの旗 カナダ 2002年
11月22日 タイタニックを沈めた氷山 The Iceberg that Sunk the Titanic BBC イギリスの旗 イギリス 2006年
11月29日 アマゾンのお産婆さん Baby catchers of the Amazon ZED フランスの旗 フランス 2006年
12月6日 さようなら冥王星 Bye Bye Planet Pluto BBC イギリスの旗 イギリス 2006年
12月13日 サッカー・知られざる歴史! History of Football ZDF ドイツの旗 ドイツ 2006年
12月20日 小さなトナカイの物語 The Littlest Reindeer JMW Production アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2003年
12月27日 第九交響曲物語〜ベートーベン 自由への祈り〜 The Ninth An exceptional destiny 13 Production
NFB

70名無しさん:2018/05/30(水) 12:49:46
2007年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

1月10日 オニヒトデ大発生〜豪・グレートバリアリーフ〜 Crown of Thorns Starfish[2][3] Gulliver Media Australia オーストラリアの旗 オーストラリア 2005
1月17日 パンダ誕生 〜アメリカ・スミソニアン動物園〜 Panda is born Film Garden Entertainment(?)
Discovery Channel(Web) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005 IMDbTitle:0496623
1月24日 ツタンカーメンの謎の宝石〜宇宙からのメッセージ〜 Horizon: Season42.Episode22
Tutankhamun's Fireball[4] TV6
Holeinthehead Productions イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ 2006 IMDbTitle:0832045
1月31日 ムーミンの世界 Moomin's Memories[5] YLE フィンランド 2006 IMDbTitle:2033319
2月7日 クストーの海洋大冒険
第1回 サメの危機 Jean Michel Cousteau: Ocean Adventure
Sharks at Risk[6] KQED
OFS アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005 IMDbTitle:1048566
2月13日 クストーの海洋大冒険
第2回 海の宝を守れ Jean Michel Cousteau: Ocean Adventure
American Underwater Treasure[7] KQED
OFS アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005 IMDbTitle:1048565
2月20日 悲劇の王妃 マリー・アントワネット: 前編 MARIE‐ANTOINETTE `LA VERITABLE HISTOIRE`[8] GMT Productions
Télé-Québec
Émergence International フランスの旗 フランス 2006 IMDbTitle:0475982
2月27日 悲劇の王妃 マリー・アントワネット: 後編
3月7日 コウテイペンギン〜氷の世界に生きる〜 Emperors of the Ice[9] National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006 IMDbTitle:2033245
3月14日 知られざるカバの世界 Hippos: The River Beast National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006
4月4日 失われた古代都市
第1回: ラムセス2世の都 ピラメセス The lost cities of Ancients
The Vanished City of Pharaoh BBC イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:0871924
4月11日 失われた古代都市
第2回: ヒッタイトの謎の都 ハットゥシャ The lost cities of Ancients
The Dark Lords of HATTUSHA BBC イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:0871924
4月18日 本当に強かったのか? ティラノサウルス Horizon: Season40.Episode14
T‐Rex Warrior or Wimp? BBC イギリスの旗 イギリス 2004 IMDbTitle:0605185
4月25日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第1回: ティラノサウルス Prehistoric Park[10] Impossible Pictures イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:0865930
5月2日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第2回: マンモス
5月9日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第3回: ミクロラプトル
5月16日 我らがピッツァ Pizza Nostra Artline Films
Stefilm(?のみ) フランスの旗 フランス 2006
5月23日 パパは一生懸命生きるよ 〜ある心臓移植者の挑戦〜 Soaring Heart 6200117 Canada Inc. Productions(?)
Filmoption(Web) カナダの旗 カナダ 2005
5月30日 取り残される子どもたち〜ザンビア エイズの悲劇〜 Their Brothers’ Keeper Green Lion Productions カナダの旗 カナダ 2005 Film Option 配給
6月6日 ひとりぼっちのジョージ〜ガラパゴスゾウガメの物語〜 Lonesome George and the Battle for Galapagos BBC イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:2033303
6月13日 インド・走り続ける少年 A Boy Who Can't Stop Running[11] Touch Promotion イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:2033189
6月20日 ベストセラー誕生! 〜作家たちは語る〜 Best Seller A Tout Prix The Factory Productions フランスの旗 フランス 2007
6月27日 エクアドルのメガネグマ〜クレア一家の夏休み〜 The Spectacled Bear – The Family Affair Greenspace Productions(?)
Guilgamesh Productions(?)
Greenspace Productions XI(Web) カナダの旗 カナダ 2004 IMDbTitle:2033431
7月18日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第4回: サーベルタイガー Prehistoric Park[10] Impossible Pictures イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:0865930
7月25日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第5回: 巨大な虫たち
8月8日 プレヒストリックパーク〜絶滅動物を救え!〜
第6回: 超巨大ワニ
9月5日 マヤ文明を滅ぼした女王 Who Killed the Maya[12] Parthenon イギリスの旗 イギリス 2006 IMDbTitle:2033468
9月12日 イルカたちとの夏 Summer of Dolphins P.O.V.Productions スイスの旗 スイス 2004
9月19日 アメリカ人はどこから来たのか Planet Science – Who Discovered America Granada
National Geographic イギリスの旗 イギリス 2007 IMDbTitle:2033346
9月26日 目指せ! 最強のカンフースター Search for a New Kung‐fu Star! Media International Corporation 日本の旗 日本 2007 深圳メディアグループ 協力
10月17日 チンパンジーを守れ〜ジェーン・グドールとアフリカの森〜 Jane Goodall's Return to GOMBE[13] Tigress Productions
Discovery channel アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006 IMDbTitle:1942890
10月24日 発見! シベリアのミイラ The Mummy Who Came In From the Cold Gedeon Programmes フランスの旗 フランス 2007
11月7日 ぼくはタイシャン!〜赤ちゃんパンダ すくすく日記〜 Baby Panda's First Year[14] Film Garden Entertainment
Discovery Channel アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006 IMDbTitle:1080006
50年後の未来 Update – The World in 50 Years ZDF
Group 5 ドイツの旗 ドイツ 2007
11月14日 第1回 マイクロチップが管理する医療
11月21日 第2回 サイバーテロに狙われる電脳都市
11月28日 第3回 世界の命運を握る新エネルギー開発
12月5日 飛べない鳥ドードーが語る 生き残るための10のコツ A Dodo's Guide to Surviving Extinction[15] BBC イギリスの旗 イギリス 2007 IMDbTitle:1145519
12月19日 サンタも知らないトナカイのはなし Realm of the Reindeer: A Christmas Tale[16] Scandinature

71名無しさん:2018/05/30(水) 12:49:59
2008年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

ホモ・サピエンス はるかなる旅 The Rise of Man 国際共同 NHK
Boréales 日本の旗 日本
フランスの旗 フランス 2007年
1月9日 前編 “移動”から“定住”へ
1月16日 後編 文明社会への道
1月23日 宇宙船を造ろう Space Cow Boys Temps Noir フランスの旗 フランス 2007年
1月30日 犬ってすごい! The Science of Dogs National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
2月6日 ツタンカーメンを殺したのは誰か Tutankhamn – Secrets of the Boy King Atlantic Productions イギリスの旗 イギリス 2007年
2月13日 月を目指して〜アポロ計画を支えた勇気〜 Secrets of the Moon Landings National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
2月20日 よく遊び よく学べ! 〜動物たちはこう育つ〜 Power of Play Flightsher Films アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2004年
2月27日 目・耳・鼻のふしぎ Phenomena – Super Eyes/Super Nose/Super Ears SWR ドイツの旗 ドイツ 2004年
2005年
3月5日 チーター 大平原に生きる兄弟 Cheetah ? Blood Brothers Aquavision TV Productions 南アフリカ共和国 2007年
ミクロの世界へ大冒険! Micro Safari Granada Bristol アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006年
3月12日 前編
3月19日 後編
エイリアン・プラネット Alien Planet Discovery アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
4月2日 前編
4月9日 後編
4月16日 あなたの隣に恐竜が… My Pet Dinosaurst BBC イギリスの旗 イギリス 2007年
4月23日 驚異! CGアニメの歴史 Science of Animation Tiger Aspect Productions イギリスの旗 イギリス 2005年
4月30日 アカウミガメ 太平洋横断の旅 A Turtle’s Guide to the Pacific BBC イギリスの旗 イギリス 2007年
5月7日 アフリカスイギュウを守れ Baffalo Warrior AQUAVISION TV PRODUCTIONS 南アフリカ共和国 2007年
5月14日 本当のティラノサウルスを知っていますか? T‐Rex New Science New Beast Coneflower Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006年
5月21日 もうひとつのポンペイ〜古代ローマ都市・ヘルクラネウム〜 Herculaneum Uncovered Firefly film & Television イギリスの旗 イギリス
5月28日 月に降りたロボット〜ソビエト秘密計画〜 Tank on the moon ZED
Corona Films フランスの旗 フランス 2007年
6月4日 ゾウはなぜ殺し屋になったのか Revengeful Elephants Tigress Productions イギリスの旗 イギリス 2007年
6月11日 生命の宝庫 インドネシアをゆく Destination Wilderness – Indonesia – The Origins of Life Gedeon フランスの旗 フランス 2007年
6月25日 イルカ ふしぎの動物 Humanimal - Dolphin Arte フランスの旗 フランス 2007年
7月9日 探検! 巨大化石が眠る地底湖 The Mystery of the Giant Sloth’s Cave Arte 他 フランスの旗 フランス 2007年
7月23日 ハリー・ポッター 完結の瞬間〜J.K.ローリングの1年〜 J.K. Rowling – A Year In The Life IWC Media イギリスの旗 イギリス 2007年
7月30日 世界を変えた! 古の中国ハイテク What The Ancients Knew – The Chinese Discovery アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2005年
8月20日 惑星への旅〜移住はできるか!? 〜 Planet Science – Deadliest Planet PIONEER FILM & TV PRODUCTIONS LIMITED アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2006年
8月27日 華麗なる馬のワルツ 〜ウィーン古典馬術〜 Piber – Tne Nursery of the world –
famous Lipizza stallions of Vienna’s Spanish Horse Riding ORF オーストリア 2004年
9月10日 チンパンジーの知性 大研究 〜どこまでヒトに近いのか〜 Ape Genius John Rubin Productions, Inc. アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
9月17日 インドで制服を作ろう! 〜イギリス14歳のチャレンジ Our Big Fair Trade Adventure Century Films LTD イギリスの旗 イギリス 2008年
9月24日 赤ちゃんカワウソ物語 〜ブラジル パンタナール湿原〜 Natural World Season26.Episode2
Raising Sancho[17] BBC イギリスの旗 イギリス 2007年 IMDbTitle:2034091
クワイア ボーイズ The Choir -Boys don’t sing- Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2007年
10月1日 前編
10月8日 後編
10月15日 アメリカを変えたオオカミ 〜動物作家シートンとロボ〜 LOBO – the Wolf that changed America BBC イギリスの旗 イギリス 2007年
11月5日 密着! 動物園ER 〜スミソニアンの獣医師たち〜 Zoo Vets Smithsonian Networks アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
11月12日 これが本当のカリブの海賊だ! 〜伝説のブラック・サム〜 PIRATES GOLD; The Hunt for Black Sam’s Treasure Firefly Film &Television Productions イギリスの旗 イギリス 2007年
11月19日 ケニア ゾウのほいくえん日記 Elephant Diaries –being orphaned is just the beginning BBC イギリスの旗 イギリス 2005年
11月26日 若き狼チンギス・ハン 〜恋と誇りに生きて〜 Genghis Khan -Rider of the Apocalypse- オーストリア 2006年
12月3日 ジャガーを探して大冒険〜ナイジェル 南米ブラジルを行く〜 Jaguar Adventure with Nigel Marven Tigress Productions イギリスの旗 イギリス 2008年
12月10日 ペンギンと一緒に大冒険〜ナイジェル サウスジョージア島を行く〜 Penguin Adventure with Nigel Marven Image Impact Production イギリスの旗 イギリス 2006年
12月17日 ヘラジカと暮らす街アンカレジ〜密着 動物パトロール〜 Moose on the Loose BBC
Animal Planet

72名無しさん:2018/05/30(水) 12:50:16
2009年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

1月28日 英語に夢中! 〜中国13億人の熱狂 Journey Pictures
Media Development Authority シンガポールの旗 シンガポール 2008年
2月4日 ハイエナ プリンセス ナービの冒険 Naabi, A Hyena Princess BBC
Animal Planet 2008年
2月11日 リバーダンス キッズ 〜NY第59小学校 A Bronx Dream Tyrone Productions アイルランドの旗 アイルランド
2月18日 ザトウクジラに接近せよ! The Original Whale Riders KWANZA フランスの旗 フランス 2008年
2月25日 万里の長城 〜光と陰の伝説 Man Made maevels China, The Great Wall ニュージーランド 2004年
3月4日 シベリアの少年 〜大平原で男になる〜 Becoming a man in Siberia フランスの旗 フランス 2004年
人と友だちになりたかったシャチ Saving Luna Mountainside Films
CBC カナダの旗 カナダ 2008年
3月11日 前編
3月18日 後編
3月25日 パパが子育て ヒクイドリ 〜オーストラリアの珍鳥〜 Cassowaries オーストラリアの旗 オーストラリア 2008年 配給:ABC Resources
南米ガイアナ 大探検 EXPEDITION GUYANA BBC
Discovery Channel 2008年
4月23日 第1回 希少動物の宝庫へ
4月30日 第2回 川に潜む怪物たち
5月7日 第3回 絶壁でキャンプ!?
5月14日 火星着陸大作戦 〜探査機フェニックスにかけた夢〜 Mars: The quest for life Discovery Enterprises 2008年
めざせ世界一のドッグショー 〜“負け犬”たちの挑戦〜 UNDERDOGS Twenty Twenty Productions イギリスの旗 イギリス 2006年
5月21日 前編
5月28日 後編
6月4日 グランドキャニオン探検 〜20億年のスペクタクル〜 Grand Canyon –Fearless Planet Impossible Pictures 2006年
6月11日 神秘のアイス・ガーデン 〜南極 潜水プロジェクト〜 Under Antarctic Ice Norbert Wu Productions,Thirteen
WNET New York アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2002年
6月18日 プロジェクト・タイガー 〜インド ベンガルトラ保護30年の闘い〜 Battle to save the tiger Mike Birkhead Associates
BBC イギリスの旗 イギリス 2007年
6月25日 ハトって天才!? Pigeon Genius ナショナルジオグラフィック アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
7月2日 恐竜“エックス”を探せ! 〜ゴビ砂漠 発掘大作戦〜 The Land of dinosaurs MBC 大韓民国の旗 韓国 2009年
7月9日 クマの森に生きる 〜ある“動物学者”の日々〜 The Bearman AQUA VITA FILMS イギリスの旗 イギリス 2008年
7月23日 プラネットツアーズ 〜太陽系の果てまで8兆キロの旅〜 Journey to the Edge of the Universe Pioneer Productions
Handel Productions(Ontario) inc. アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カナダの旗 カナダ
8月13日 イヌって天才!? DOG GENIUS National Geographic アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2007年
8月27日 ヒトの“視覚”はこんなにスゴイ! Human Body Pushing The Limits :Sight Dangerous Films Ltd イギリスの旗 イギリス 2006年
9月3日 パーシャとマーシャ コグマ物語 BEAR CUBS Alone in the woods NDR
Naturfilm
Studio Hamburg ドイツの旗 ドイツ 2008年
9月10日 タイムファンタジー 〜時をあやつる不思議の旅〜 Time Limits ORF オーストリア 2007年
9月17日 ヒトの“脳”はこんなにスゴイ! Human Body Pushing The Limits :Brain Dangerous Films Ltd イギリスの旗 イギリス 2006年
9月24日 “気球望遠鏡”打ち上げ大作戦! BLAST! Paul Devlin Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2008年
10月8日 遺伝子ゲーム 〜変異がもたらす進化のプロセス〜 How to build a better being イギリスの旗 イギリス 2008年
10月15日 メガファウナ 〜巨大動物 繁栄と絶滅の歴史〜 The Death of megabeasts Screen Australia
France 5
National Geographic オーストラリアの旗 オーストラリア
フランスの旗 フランス 2009年
10月22日 ORIGAMIマエストロ 〜折り目が作る無限の宇宙〜 Between the Folds GREENFUSE FILMS アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2008年
10月29日 麺の起源を探れ 〜ヌードルロードをたどる旅〜 Noodle Road KBS 大韓民国の旗 韓国 2008年
11月5日 密着! オーストラリアアシカ 〜絶滅から守れ〜 The Ocean’s Supermum オーストラリアの旗 オーストラリア 2009年
知られざる古代文明
11月12日 I ラスコー 洞窟にきらめく星座たち Prehistoric Astronomer フランスの旗 フランス 2007年
11月19日 II ピラミッド 神の眠る小宇宙 Ancient Megastructures;Pyramid イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ 2007年
11月26日 III コロッセオ ローマ帝国の野望 Ancient Megastructures;Colosseum イギリスの旗 イギリス
カナダの旗 カナダ 2007年
12月3日 雪と暮らせば 〜アルプス クリスマスのころ〜 Let it Snow! オーストリア
フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ 2008年
ドラマ “種の起源”誕生まで 〜ダーウィン 苦悩の日々〜 Darwin’s Darkest Hour
(Nova の1エピソード) NHK
National Geographic Television International
12月10日 前編
12月17日 後編
12月24日 サンタがいっぱい 〜世界中から大集合〜 The legends of Santa

73名無しさん:2018/05/30(水) 12:51:13
2010年[編集]


放送日

タイトル

原題(英題)[注 1]

制作会社

制作国

制作年

注記

1月7日 町中みんなで合唱団!〜イギリス涙と笑いの猛特訓〜(前編) The choir: Unsung Town: Episode1[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:2133931
1月14日 町中みんなで合唱団!〜イギリス涙と笑いの猛特訓〜(後編) The choir: Unsung Town: Episode2[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:2133931
1月28日 極寒シベリア 犬ぞりで走れ!〜バイカル湖-モスクワ8000キロ〜 Siberian Odyssey[19] MC4
TF1 Films フランスの旗 フランス 2006 IMDbTitle:2036436
2月4日 がんばった!氷の下で1年間 〜仏・南極越冬隊50年目の証言〜 365 Days Under Antarctic Ice[20] Terra Incognita フランスの旗 フランス 2008 IMDbTitle:2036325
2月11日 ハッブルを救え!〜宇宙望遠鏡 修理ミッション〜 Nova: Season37.Episode2
Hubble's Amazing Rescue[21] WGBH Educational Foundation アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2009 IMDbTitle:1510114
2月18日 リューバ・4万年の目覚め〜ベビーマンモス解析大作戦〜 Waking the Baby Mammoth[22][23] Woollyworks
National Geographic Channel アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2009 IMDbTitle:1474282
2月25日 アフリカ 草原のきずな〜ジャッカル親子の愛情日記〜 Safari: An Extraordinary Adventure
Meet the Jackals[24] Animal Planet アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オランダの旗 オランダ 2008 IMDbTitle:3124262
3月4日 町中みんなで合唱団!〜大聖堂への道〜 The choir: Unsung Town: Episode3[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:2133931
3月11日 町中みんなで合唱団!〜最後の大舞台〜 The choir: Unsung Town: Episode4[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:2133931
4月1日 素肌の地球〜浮かび上がる未知の海底〜 Drain the Ocean[25][26] Burning Gold Productions
National Geographic Channel イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:1485703
4月8日 托卵〜カッコウ驚きの本能〜 Natural World: Season27.Episode7
CUCKOO[27][28] Mike Birkhead Associates
BBC イギリスの旗 イギリス 2008 IMDbTitle:1365301
4月15日 解明!ネバダ・トライアングル〜冒険飛行家が消えた"魔の空域"〜 The Mystery of the Nevada Triangle[29] Channel4 イギリスの旗 イギリス 2010
4月29日 16歳、海へ〜単独世界一周 マイクの航海日誌〜 Cutting Edge:
The Schoolboy Who Sailed The World[30][31][32] Blink Films
Channel4
ITV Studios イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:1546854
5月13日 追跡!中国最後の野生ゾウ China's Last Elephants[33][34] ARTE
Discovery Channel
Bayerischer Rundfunk
Off the Fence イギリスの旗 イギリス
ドイツの旗 ドイツ 2009 IMDbTitle:1484941
5月20日 シリーズ古代都市 1:ペトラ〜砂漠のバラ色の古都〜 Ancient Megastructures: Season2.Episode1
Petra[35][36][37] Darlow Smithson Productions
Parallax Film Productions
History Television
National Geographic Television カナダの旗 カナダ
イギリスの旗 イギリス 2007 IMDbTitle:1015518
5月27日 シリーズ古代都市 2:マチュピチュ〜天空都市の誕生〜 Ancient Megastructures: Season2.Episode2
Machu Picchu[35][38][39] Darlow Smithson Productions
Parallax Film Productions
History Television
National Geographic Television カナダの旗 カナダ
イギリスの旗 イギリス 2007 IMDbTitle:1581693
6月10日 恐竜はなぜあの姿なのか?〜進化が生んだスゴイ機能〜 Bizarre Dinosaurs[40] National Geographic Television アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2009 IMDbTitle:1570382
6月17日 エベレスト大飛行〜モーターパラグライダーで記録に挑戦〜(前編) Man vs. Wild: Special1
Bear's Mission Everest Special[41][42] Diverse Bristol
Modern Savage Productions
Channel4
Discovery Channell イギリスの旗 イギリス 2007
6月24日 エベレスト大飛行〜モーターパラグライダーで記録に挑戦〜(後編)
7月1日 コロンブスは世界をどう変えたのか(前編) America Before Columbus[43][44] Gruppe 5 Filmproduktion
National Geographic Channel
Zweites Deutsches Fernsehen

74名無しさん:2018/05/30(水) 12:51:28
7月8日 コロンブスは世界をどう変えたのか(後編)
7月15日 アフリカ 草原のきずな〜ジャッカル親子の愛情日記〜 Safari: An Extraordinary Adventure
Meet the Jackals[24] Animal Planet アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オランダの旗 オランダ 2008 IMDbTitle:3124262
7月22日 未来の世界〜超人の誕生!?〜 Next World: Season1.Episode5
Future Super Human CBS News Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2008 IMDbTitle:1292611
7月29日 大竜巻を徹底分析! Raging Nature: Tornadoes Creative Differences Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2008 IMDbTitle:1331920
8月5日 "ドラゴン"を探して〜伝説の竜をめぐる冒険の旅〜 Nature: Season27.Episode5
Romulus Whitaker & The Dragon Chronicles[45][46][47][48][49] Icon Films
Thirteen
National Geographic Channels イギリスの旗 イギリス 2008 IMDbTitle:1333873
8月12日 赤ちゃんカワウソ物語 〜ブラジル パンタナール湿原〜 Natural World: Season26.Episode2
Raising Sancho[17] BBC イギリスの旗 イギリス 2007 再放送:IMDbTitle:2034091
8月19日 恐竜はなぜあの姿なのか?〜進化が生んだスゴイ機能〜 Bizarre Dinosaurs[40] National Geographic Television アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2009 再放送:IMDbTitle:1570382
8月26日 未来の世界〜バーチャルな暮らしがやってくる〜 Next World: Season1.Episode1
Future Life on Earth CBS News Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2008 IMDbTitle:1281268
9月2日 極楽鳥〜南の島の伝統と保護〜 Natural World: Season29.Episode8
Birds of Paradise[50][51][52] Tigress Productions
Thirteen
BBC イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:1848803
9月9日 よみがえれ!カティーサーク〜引退、炎上、そして再生〜 Cutty Sark: Out of the Ashes[53][54] History イギリスの旗 イギリス 2010
9月16日 モンブランが心の故郷〜女性クライマー垂直岩壁をゆく〜 Au-Delà Des Cimes[55][56][57] Tec Tec Production
France 5 フランスの旗 フランス 2008 IMDbTitle:1401708
9月23日 "神話の舞台"を発掘した男〜シュリーマンの愛したトロイ〜 Terra X: Season27.Episode23
Troja ist Überall: Der Falsche Schatz des Priamos[58] Spiegel TV Produktion
ZDF ドイツの旗 ドイツ 2008
9月30日 町中みんなで合唱団!〜イギリス涙と笑いの猛特訓〜(前編) The choir: Unsung town[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 再放送:IMDbTitle:2133931
10月7日 町中みんなで合唱団!〜イギリス涙と笑いの猛特訓〜(後編) The choir: Unsung town[18] Twenty Twenty Television イギリスの旗 イギリス 2009 再放送:IMDbTitle:2133931
10月14日 スーパーコンチネント〜2億5千万年後の地球〜(前編) Clash of The Continents: End of Eden[59][60][61] NHK
NHNZ 日本の旗 日本
ニュージーランド 2010 IMDbTitle:1716358
10月21日 スーパーコンチネント〜2億5千万年後の地球〜(後編) Clash of The Continents: Fate of Man[60][61][62] NHK
NHNZ 日本の旗 日本
ニュージーランド 2010 IMDbTitle:1716358
10月28日 ハリネズミの森へようこそ〜子育て・水泳・ヘビとも対決!〜 The Year of the Hedgehog[63] ORF オーストリア 2009
11月4日 マムーの物語〜氷河期を生きたマンモスの家族〜(前編) 韓国EBS 大韓民国の旗 韓国
11月11日 マムーの物語〜氷河期を生きたマンモスの家族〜(後編) 韓国EBS 大韓民国の旗 韓国
11月18日 謎の文明ナスカ〜地上絵を描いた人々は誰?〜 Terra X: Season28.Episode62
Tatort Peru: Im Bann der Nasca-Linien[64][65] IFAGE Filmproduktion GmbH ドイツの旗 ドイツ 2009 IMDbTitle:1572731
11月25日 えーとあれなんだっけ!?〜記憶力のきたえ方〜 Where Did I Put My Memory?[66][67] Morag Productions
Josh Freed Inc. カナダの旗 カナダ 2010 IMDbTitle:2040595
12月2日 ガリレオからハッブルまで〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜(前編) Nova: Season37.Episode16
Hunting the Edge of Space:
Part1: Mystery of the Milky Way[68][69][70] Brook Lapping Productions
Green Umbrella Ltd.
TPT National Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2010 IMDbTitle:1631618
12月9日 ガリレオからハッブルまで〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜(後編) Nova: Season37.Episode17
Hunting the Edge of Space:
Part2: The Ever Expanding Universey[68][69][70] Brook Lapping Productions
Green Umbrella Ltd.
TPT National Productions アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2010 IMDbTitle:1631619
12月23日 再現!19世紀のクリスマス〜ビクトリアン・ファームへようこそ〜 Victorian Farm[71][72] Lion Television イギリスの旗 イギリス 2009 IMDbTitle:1372211
12月30日 スター・ウォーズ世界の兵士たち大行進! Star Warriors Lucasfilm

75名無しさん:2018/05/30(水) 12:52:32


2011年2月26日(土)
第1177回


進化するアジア マレーシアの秘密

ミステリーハンター : 日記(にっき)
.




イメージ


2011年2月19日(土)
第1176回


スイス絶景紀行 知られざる冬のアルプス

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2011年2月12日(土)
第1175回


世界最強の食卓! ベトナム米パワーの秘密

ミステリーハンター : 宮地 眞理子
.




イメージ


2011年2月5日(土)
第1174回


ブラジル 珍獣紀行! 熱帯草原と巨大哺乳類の謎!

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子

76名無しさん:2018/05/30(水) 12:53:02


2011年3月26日(土)
第1180回


輝く宝石の島スリランカ 空中宮殿シーギリヤの謎

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2011年3月19日(土)
第1179回


江戸の貿易戦争 日本を鎖国させよ!

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子
.




イメージ


2011年3月5日(土)
第1178回


イタリア 人生最高の愉しみを探して!

ミステリーハンター : 竹内 海南江

77名無しさん:2018/05/30(水) 12:53:17


2011年4月30日(土)
第1184回


元祖クールジャパン!百万都市お江戸の秘密

ミステリーハンター : 白石 みき
.




イメージ


2011年4月23日(土)
第1183回


セーシェル 楽園に埋められた海賊の財宝!

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2011年4月16日(土)
第1182回


ウイリアム王子ご成婚おめでとう記念! 英国ロイヤル・カップル秘話

ミステリーハンター : 瀬戸 カトリーヌ
.




イメージ


2011年4月2日(土)
第1181回


新発見が続々! アンコール王朝の光と影

ミステリーハンター : 浜島 直子

78名無しさん:2018/05/30(水) 12:53:32


2011年5月28日(土)
第1188回


絵葉書の中を歩こう ポルトガル幸せ紀行

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子
.




イメージ


2011年5月21日(土)
第1187回


ネパール大紀行 ヒマラヤと女神に守られし大地

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子
.




イメージ


2011年5月14日(土)
第1186回


山と海の秘境へ あなたの知らない台湾

ミステリーハンター : 岡田 茉奈
.




イメージ


2011年5月7日(土)
第1185回


イタリア 愛と癒しの聖地を巡って

ミステリーハンター : 浜島 直子

79名無しさん:2018/05/30(水) 12:53:47


2011年6月25日(土)
第1191回


ルーマニアの奇跡 明るい農村マラムレシュ

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2011年6月18日(土)
第1190回


アメリカ 見たこともない奇跡の絶景!!

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2011年6月11日(土)
第1189回


豪華客船! クイーン・エリザベス“10の秘密”

ミステリーハンター : 瀬戸 カトリーヌ

80名無しさん:2018/05/30(水) 12:54:03


2011年7月30日(土)
第1195回


夏休み特別企画 進化するエンターテインメントシティ シンガポールは眠らない!

ミステリーハンター : 浜島 直子
.




イメージ


2011年7月23日(土)
第1194回


オーストリア額縁紀行 絵になる風景に秘められたアルプスの謎

ミステリーハンター : 白石 みき
.




イメージ


2011年7月9日(土)
第1193回


ハリー・ポッター大全集 魔法の国イギリスの謎

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2011年7月2日(土)
第1192回


風になれ! ジロ・デ・イタリア 自転車紀行

ミステリーハンター : 宮地 眞理子

81名無しさん:2018/05/30(水) 12:54:18


2011年8月20日(土)
第1198回


韓国開運紀行 人生に福をもたらす秘策

ミステリーハンター : 中島 亜梨沙
.




イメージ


2011年8月13日(土)
第1197回


フランスの楽園! 花もグルメもノルマンディ

ミステリーハンター : 白石 みき
.




イメージ


2011年8月6日(土)
第1196回


世界の両さんを探せ!! 世界三都市ポリスストーリー

ミステリーハンター : 竹内 海南江

82名無しさん:2018/05/30(水) 12:54:32


2011年9月24日(土)
第1201回


英国史上最大のスキャンダル ヘンリー8世と6人の王妃たち

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2011年9月17日(土)
第1200回


絶景シルクロード 三蔵法師も見た地球太古の記憶

ミステリーハンター : 宮地 眞理子
.




イメージ


2011年9月10日(土)
第1199回


エーゲ海から母なる大地へ 追跡!女神誕生の謎

ミステリーハンター : 岡田 茉奈

83名無しさん:2018/05/30(水) 12:54:47


2011年10月29日(土)
第1205回


水の上の異空間 ヴェネツィアへようこそ!

ミステリーハンター : 瀬戸 カトリーヌ
.




イメージ


2011年10月22日(土)
第1204回


イギリス人のおいしい故郷 美しきコッツウォルズ紀行

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2011年10月15日(土)
第1203回


北前船みちのく丸の冒険

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子
.




イメージ


2011年10月8日(土)
第1202回


今世界が注目! 古代アンデス グルメ紀行

ミステリーハンター : 佐倉 真衣

84名無しさん:2018/05/30(水) 12:55:03


2011年11月26日(土)
第1209回


秋の京都で解く! 『源氏物語』に隠された紫式部の野望

ミステリーハンター : 中島 亜梨沙
.




イメージ


2011年11月19日(土)
第1208回


最新楽園案内! ミクロネシア 美しき島々に眠るミステリー

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2011年11月12日(土)
第1207回


フランス 幸せの甘い芸術 アルザス 知られざるスイーツ・ロードを行く

ミステリーハンター : 瀬戸 カトリーヌ
.




イメージ


2011年11月5日(土)
第1206回


探検!シルクロード 砂漠に消えた古代文明と地底の迷宮

ミステリーハンター : 浜島 直子

85名無しさん:2018/05/30(水) 12:55:17


2011年12月24日(土)
第1213回


メリー!ディズニー!クリスマス! 聖なる夜にディズニーの魔法を!

ミステリーハンター : 本間 理紗
.




イメージ


2011年12月17日(土)
第1212回


頭の良くなるグルメ紀行 天才たちが愛したおいしいトスカーナ

ミステリーハンター : 福田 明子
.




イメージ


2011年12月10日(土)
第1211回


明治神宮 大都会の神秘の森が解き明かす日本

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2011年12月3日(土)
第1210回


アドリア海の宝石巡り クロアチア青い海紀行

ミステリーハンター : 岡田 茉奈

86名無しさん:2018/05/30(水) 12:55:34


2012年01月28日(土)
2012sp回


スーパー絶景2012 今見ておくべき地球の姿スペシャル!

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2012年01月21日(土)
第1216回


大江戸ミステリー 日本橋誕生の秘密

ミステリーハンター : 白石 みき
.




イメージ


2012年1月14日(土)
第1215回


世界一エレガントな街 ボルドーワインは恋の味

ミステリーハンター : 竹内 海南江
.




イメージ


2012年1月7日(土)
第1214回


マヤ文明の秘密が解ける国 カリブの宝石ベリーズ

ミステリーハンター : 坂本 三佳

87名無しさん:2018/05/30(水) 12:56:26


2012年02月25日(土)
第1220回


生きている地球に出会える場所へ!絶景ニュージーランド紀行

ミステリーハンター : 中島 亜梨沙
.




イメージ


2012年02月18日(土)
第1219回


世界を変えたインド洋の秘島 モーリシャス&レユニオン

ミステリーハンター : 岡田 茉奈
.




イメージ


2012年2月11日(土)
第1218回


中国・四川省パンダ愛情物語 世界一小さなコパンダと飼育員

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2012年2月4日(土)
第1217回


スカンジナビア幻想紀行 オーロラと長い夜の国へ

ミステリーハンター : 浜島 直子

88名無しさん:2018/05/30(水) 12:56:41


2012年03月24日(土)
第1224回


マチュピチュ新世紀 101年目の真実

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.



イメージ


2012年03月17日(土)
第1223回


伝説の時計が語るベルサイユ マリー・アントワネット永遠の愛

ミステリーハンター : 中島 亜梨沙
.



イメージ


2012年03月10日(土)
第1222回


一番遠い親日国 アルゼンチンに渡ったサムライ

ミステリーハンター : 宮地 眞理子
.



イメージ


2012年03月3日(土)
第1221回


サバンナの守り神 マサイの秘密

ミステリーハンター : 瀬戸 カトリーヌ

89名無しさん:2018/05/30(水) 12:56:56


2012年06月30日(土)
第1236回


メキシコを掘り起こせ!今、甦るアステカ王国

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2012年06月23日(土)
第1235回


南太平洋クック諸島 ラストフロンティア!海の冒険者たち

ミステリーハンター : 諸岡 なほ子
.




イメージ


2012年06月16日(土)
第1234回


神秘の海・富山湾 海底に眠る古代の森の謎

ミステリーハンター : 浜島 直子
.




イメージ


2012年06月09日(土)
第1233回


ドイツメルヘンミステリー おとぎ話の真実

ミステリーハンター : 坂本 三佳
.




イメージ


2012年06月02日(土)
第1232回


ドラマティック・カリフォルニア 絶景に秘められた地球の記憶

ミステリーハンター : 竹内 海南江

90名無しさん:2018/05/30(水) 12:57:56
自然紀行もの
都市紀行もの
人物足跡もの

91名無しさん:2018/05/31(木) 11:11:41
■■■

92名無しさん:2018/05/31(木) 19:28:36
いまやプチ熟女となりて、エロスあふれる

彼女がエッチの最中に屁をこいた

はじめて女性の人糞を見てしまった

もっと自分に厳しく!

体調不良は引きこもりの入り口です。

全国放送レベルの芸能人の孤独。ハイレベルな仕事をする人の孤独。

このアナのエロスに男性たちは釘付けとなる。

93名無しさん:2018/05/31(木) 19:49:03
■■■

94名無しさん:2018/05/31(木) 19:52:46
■■■■■■

95名無しさん:2018/05/31(木) 19:57:35
いまやプチ熟女となりて、エロスあふれる

彼女がエッチの最中に屁をこいた

はじめて女性の人糞を見てしまった

もっと自分に厳しく!

体調不良は引きこもりの入り口です。

全国放送レベルの芸能人の孤独。ハイレベルな仕事をする人の孤独。

このアナのエロスに男性たちは釘付けとなる。

96名無しさん:2018/05/31(木) 20:07:18
マジックザギャザリンの動画

堀内さんなど保守派

総研のメンバー

17年の菅谷さんのこと忘れないで

中居の預金

97名無しさん:2018/05/31(木) 20:08:35
独身率
平均年収
非正規雇用の比率


地方紙の論説委員長や記者

看護師は献身的な仕事です

98名無しさん:2018/05/31(木) 20:10:22
高校の教科は
日本史
世界史
地理
政治経済
倫理
現代社会
英語

これでひとまずやりましょう

99名無しさん:2018/05/31(木) 20:11:36
カウンセラーに向かない敵愾心の強い人
(多数)

親友の夫が禿げてきたの・・・・
それが少しうれしくて・・・・
(R)

くわまんと山口くん

(R)
人生で一番憎む相手に出会うとはな

(どこかで使って)
女のつばとか肛門とか思いのほかくせえし

ブラマヨ吉田、肛門ティッシュ

100名無しさん:2018/05/31(木) 20:18:39
(あむ)
かわいすぎると女性ファンはつかない

(くさい人)(スイーツおしえて)(負け組みはこども)
(マンション買うなら)(ブスブオトコは子供を)

(R)
他人の話で威張らないで。
威張りたかったら自分の話で威張って。
自分の業績をあげるまでは黙ってて。

(ちが)
デブには教育が必要だ。
デブを叱らないといけない。
デブも叱られることを期待している。
それがデブのためなんだ。
茅ヶ崎総がかりでデブに教育を。

101名無しさん:2018/05/31(木) 20:19:59
(SJC)
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の条件
正義感が強い

(高橋)
なんかの番組でやってたニートになりやすい人の条件
物欲がない

(長)
臨床心理士の資格なんて廃止にしたらいい
たかが民間資格がなんでそんなに偉いのか
反逆せよ

102名無しさん:2018/05/31(木) 20:21:28
「整形する教師ってどうですか?」
整形する人はフェアではない性格の人が多い気がします。

103名無しさん:2018/05/31(木) 21:06:50
30代で死んだ有名人 画家

20代で死んだ有名人 画家

40代で死んだ有名人 画家


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板