したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハムスター総合5

1管理人★:2020/01/21(火) 19:53:23 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ハムスターは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ハムスター総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1555248654/

524名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/16(土) 17:25:22 ID:qbV4yd8c0
かなしみ

525名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 09:34:28 ID:xtA8QAAE0
もみもみするんだ
心臓マッサージで復活したぞ

526名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 11:36:08 ID:Drcwk80g0
>>512
ノリツッコミハムカワイイ

527名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 17:54:10 ID:tiEBS8RU0
ブラックジャンガリアンとして売られていたハムを買ってきた
ジャンガリアンじゃないよな?
キャンベル?だよな?
臆病なのか中々なつかなそうだが、手足が白くて靴下はいてるみたいで可愛すぎるw

528名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 21:24:11 ID:1VZIVZooS
>>527
ジャンガリアンは4種類
黒 ノーマル
白 スノウホワイト
灰 ブルーサファイア
黄 プディング(イエローとも)

これ以外の、ぶち模様のパイドやブラックは雑種の可能性

529名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 21:45:02 ID:r9mnaMis0
しばらく預けてたんだけど、触ったら噛むって言ってて自分が触ったら噛まなかった
相当アホだと思っているけどハムスターって飼い主のこと覚えるものなのか?

530名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/17(日) 21:57:25 ID:8JsKWuQw0
飼い主というか手の匂いを覚えてこれは安全だって学習はするんじゃないの

531名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/18(月) 00:16:24 ID:ykvHDCQk0
ジャンガリアンにプディング(イエロー)なんかおるんかと思ってググったらほんとに黄色くて草
どうでもいいけど国産冷凍ラットとか出てきて胸糞だった

532名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 00:32:12 ID:gi8wo5R2M
>>531
それはそれでフクロウミミズクあたりの尊いエサだからな・・・

533名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 00:36:54 ID:INqMY9gM0
アマゾンだとハムスター用品検索しようと思ってハムスターで検索するとそれ系が出てくるからな
必要性は理解してるけどハムスター用品探しているときには見たくない

534名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 01:57:44 ID:qs77nUeEM
ハムスター飼ってるけど別にそれはそれって感じだな
自分だって生き物食って生きてるわけだし

535名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 02:12:00 ID:ytlP0I020
生き餌も同じハムスターだけどうちの子ではないから全く何とも思わないな
種ではなく個として見てるからね

536名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 05:04:58 ID:IpcQGUcA0
うちのハムカットビーフが死ぬほど好きで袋の音だけで出てくるんだけど野生にいたら牛に噛み付いてたのかな
こんな肉食で大丈夫なんだろうか

537名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 09:24:09 ID:9QhSGRKs0
ハムスター かわいい で検索するのはそれ避けの意味もあったのか

538名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 11:40:52 ID:IpcQGUcA0
普通に検索してハムのグロ画像とか出てくるのほんまやめて欲しい
大人だったら良いものの何も知らない純粋な子どもがハム画像検索してショックを受けたらと思うと

539名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 12:38:50 ID:3vg287Qw0
地震が起きてハムが「なになに?何が起きたの!?」って感じで周囲をキョロキョロするの可愛い

540名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 18:17:54 ID:UJlPnL/I0
とうとうクーラーつけた

541名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 21:45:42 ID:3iZnmtmw0
ハムスターって地震を認識してないイメージ

542名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 22:12:30 ID:Pm330fQk0
余程強い揺れでもないと
「またお前(飼い主)グラグラさせやがってー!」
という認識かな

543名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 23:13:28 ID:8ztERPfQ0
除湿器と乾燥材使ってるのに湿度60%から改善しない
意味わからん

544名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/19(火) 23:35:42 ID:rz5k6fpUS
>>543
貴方のハム汗かきじゃね?

545名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 10:04:39 ID:GTzU0pJE0
>>543
能力足りてないんだろ

546名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 10:54:17 ID:3J4PmE660
床材がたっぷり湿気てるんやない?

547名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 14:53:59 ID:PZ/0dQkMM
やっぱこれからの季節は床材減らした方がいいんかな
でもずっと冷房入れてるからハムが寒い時に床材あった方が暖かいよね

548名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 17:50:19 ID:NWpmRiGk0
ハムの交尾を見た子供に「お父さんとお母さんも、こんな事してボクが産まれたの」って質問されて時の模範解答は?

549名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 18:07:29 ID:kl2LAzSE0
性教育を受けている小学校高学年以上ならそうだと答えればいい、自分で理解させる
低学年なら植物も虫も魚もほぼ全ての生き物がそうやって生まれると教える、具体的ではなく生物という大きな範囲で教える

550名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 18:17:53 ID:Ns9GLMKk0
飼い始めてから1ヶ月ようやく慣れてきた気がする
ところで餌って1日1回でいいですよね?
ちなみにキンクマです

551名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 18:20:03 ID:wzKTaUSE0
>>548
こまるな、これw

552名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 18:32:14 ID:GTzU0pJE0
パタッと倒れ込んだ時に出来たんだよ(ニッコリ

553名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/20(水) 19:36:04 ID:/4fWQwNs0
量によるけど一回でいいんでない?

554名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 11:14:58 ID:CpV0TSxgS
ちゃんと回し車も書かれてて草
https://i.imgur.com/P0AmiCB.jpg

555名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 16:41:28 ID:38Fk7n0A0
>>554
こういうのを見るたびに実験してるお前らが実験台になれやって思うんだ

556名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 17:45:41 ID:AAhWrIXs0
ジャンハムちゃんがおトイレを使ってくれない
猫砂のペーパーの大きめのやつ、敷き詰めてもいいだろうか
床材として紙の猫砂の上にペーパーのご機嫌快適マットと考えてる
潜れるし、トイレの場所で吸収してくれるかなと

557名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 19:53:08 ID:Rex5RNw.M
>>556
ハムが一箇所におしっこしてない?
そこにトイレ置けばいいんだよ

558名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 20:05:03 ID:AAhWrIXs0
ありがと
トイレ位置に置いてトイレの匂いのついた床材もいれてもお気に召さぬようで……
別の場所をトイレにしてしまうんだ
仕切り無し青空トイレがお好みらしいわ

559名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/21(木) 20:12:54 ID:bXmd2Aao0
>>554
きゃわシュール

560名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 14:29:34 ID:rrJ7/62g0
マウスで実験したのか
ハムスターで実験したのか
どっちなんだ

561名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 19:24:20 ID:lUOcrmvw0
ハムスターだ

562名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 20:29:55 ID:U4mwsEIM0
馬鹿野郎
ケージじゃなくてハムちゃんにマスクさせろや

563名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 21:56:19 ID:0GxW.G4w0
>>562
ハムスターが今日は寒いでちねとか言ってマスクし出すとでも思うのかこのアンポンタン

564名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 22:43:16 ID:GrAlgdtMS
YouTubeの人形劇の見すぎだぞ

565名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 22:44:54 ID:zPwFSHPE0
これ実験者がマウスたちは元気だそしてとても可愛いって言ったやつかな

566名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/22(金) 23:17:44 ID:ueEcT3g.0
よかったあ

567名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 01:05:36 ID:FHVTuquQ0
ハムスターってどのくらい頭がいいんだろう?
例えば人間を個別に識別するとか
以前妹が飼ってたリスが俺のことが嫌いで外に出した時に手じゃなくて俺の顔面目掛けて攻撃してきたことには感心した

568名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 01:12:49 ID:4m1O9LjgM
頭は良くないと思う
でも匂いでは違いが分かってるかも

569名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 03:16:37 ID:Z.rup5ZsS
昔小学校の先生がペットのゴールデンハムスターを学校に連れてきたことがあった
大きい机の上に放すと普通にウロウロしてたんだが、その時たまたま地震がきて、そしたらハムスターが怯え出して先生にぴったりくっついて離れなくなった
離しても離しても一目散に先生の手めがけて走っていくから皆で感心したものだ
種類にもよるかもしれんが識別は普通にできる

570名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 09:15:37 ID:zsRAPPks0
匂いでしか人やモノを認識出来ないんじゃないのだろうか
昨夜キャベツあげたら当然食べるけど何かの拍子にキャベツ床に落としたら目の前にあるのにキョロキョロ見回してから鼻でクンクンして見つけてた

571名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 16:58:52 ID:KsUFGpY.0
死んだ飼い主へのペットの反応みたいな記事で読んだ
犬も猫もハムも死んだ飼い主を食べることがあるけど
犬や猫は飼い主が動かないことへの焦りからの行動でハムスターは何も考えずに餌兼巣材にするって
死体になると匂いが変わって覚えていられなくなるのかな

572名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 21:35:57 ID:o.nkLkR6S
生きていても動かずジッとしていたら喰われそうだけどね
指近づけると絶対食い付いて離さないし

573名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 21:41:44 ID:oP6VZOQY0
>>572
そんなすっぽんみたいなハムスターいるんだ
私の飼ったハムはみんなガブって噛んですぐに退避するヒットアンドアウェイ方式を取り入れてた

574名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/23(土) 22:45:57 ID:T/WOJ54Q0
Youtubeなんかじゃちょくちょく飼い主が死んだふりをすると…みたいなのあるよね
ハムはなんも考えてないだろう
自動餌やり機で移動の際のエレベーター役だわ

でも匂いで認識してたとしたら
ものすごく動物に懐かれる人の着衣とかまとったらお手軽に動物といちゃいちゃできるのか?
…無理そう

575名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/24(日) 02:39:37 ID:/R2g6Fw.M
猫にマタタビ
犬に乾燥ミミズ

576名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/24(日) 12:56:00 ID:gsfJv9Ak0
>>569
みつどもえかな?

577名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/25(月) 00:02:32 ID:PIWnKmFQ0
病院の診察台の上で怯えてたハムが先生に威嚇してたけど、私が名前を呼んだら大人しくなって診てもらえた。
いつもと違う初めての場所って事は、病院の匂いとかわかるんだろうけど、飼い主の声も認識するんだー?と思った。

578名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/25(月) 01:20:18 ID:AxMBksLE0
>>577
こういう体験談見るたびにほっこりしてハムも飼い主くらい覚えてたらいいなーって思う

579名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 02:26:07 ID:H9QJEki.M
これ1日のおしっこの量なんだけど多くない?
もう1匹はこんなにしないのに
https://i.imgur.com/iqu1r9T.jpg

580名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 08:04:55 ID:AX5a6vW.0
>>579
ゴル?

581名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 08:22:05 ID:X5tWBcvk0
ゴルが入れる大きさじゃないだろ

582名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 08:26:19 ID:H9QJEki.M
ジャンだよ
3月生まれの子

583名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 08:41:24 ID:X5tWBcvk0
多飲多尿だね

584名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/26(火) 17:43:20 ID:wbTDLZXY0
最近嫌がってるぽい時は噛むんじゃなくて舐めてくるんだけど
うちの子どうしちゃったのかしら

585名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/28(木) 17:42:45 ID:CRXlBDPc0
>>584
うちのハムは噛まない子だったから爪きりのときとか代わりになめてきたな
しばらくしたら甘噛みにレベルアップしたけど本気噛みは結局一度もなかった
レベルダウンは珍しいね

586名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/29(金) 11:46:36 ID:54a4QMyg0
ハムスターが年寄りになって足引きずるようになったから
床材多くしたら、地下室作ってほとんどひきこもるようになってしまった
給水もうまく巣の中に組み込んでるし…w

もう3歳、そろそろ覚悟しないとなぁ

587名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/29(金) 13:38:02 ID:vMjpSYFAM
床材多いと脚に負担かかりそう

588名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/29(金) 17:41:22 ID:xivN/V2cM
人間で想像すればわかるけどフッカフカだと歩きづらいのよね
ハムスターは平らな床を好むって情報見てから床材は巣箱とその周辺にしか敷いてないな

589名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/29(金) 22:34:52 ID:q1pG318Y0
うちのハムは1歳だからまだ当分遊べるな

590名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/30(土) 14:03:25 ID:NwxxCORc0
足腰フラフラなのに深く沈むほど敷材を敷いたら歩きにくいがな

逆に敷材を敷いてないと足腰に負担がかかるという話も聞いたことあって人によって感覚が違うなと
うちのゴルを見ていて思ったのはやっぱり平らな板の上にたたずんでることが多かったので最低限でやってた
潜るほどの量がないから雑魚寝は見られないけど元々警戒心の強い性格だし仕方ない

591名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/30(土) 14:59:25 ID:jiRmDNn2M
年寄りハムや病気ハムのために毛布とか薄いクッション性のあるマットとか敷いてる人見たことあるよ

592名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/30(土) 21:22:01 ID:TZxIB98Y0
みんなのハム愛が伝わってきてほっこり

593名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 12:24:54 ID:i4Of9O8o0
うちの子(ジャン)が交尾しない。オスが覆いかぶさって、成功しそうになっても、メスの首や背中を後ろから噛んでメスがいつも「キィー」って怒って逃げる。
メスが嫌がって受け入れ態勢じゃないから、オスが噛むのか、オスが下手くそで噛むから嫌がられるのか…
詳しい方のアドバイスが欲しいです。
2週間ほど毎日会わせてる。

594名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 12:55:29 ID:tkURNUTk0
メスが太りすぎて発情してない。
プディングかな。

595名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 13:06:54 ID:i4Of9O8o0
なるほど…
♀パールホワイト 4ヶ月 40g
♂ノーマル 7ヶ月 45g です
二匹ともちょっと太りぎみかな…

596名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 13:56:45 ID:BT5Dck8kM
うちはオスをメスに近づけただけでメスがジィ!って鳴く
2匹のメスにフラれてる

597名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 15:53:47 ID:tkURNUTk0
>>595
それほど太ってなかった

598名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 16:42:08 ID:5ielsTCc0
>>596
ハムかわいそう

599名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 19:56:16 ID:O8esrh560
>>593
女の子への接し方がなっとらん
オスハムさんに説いてあげて

600名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 21:27:06 ID:i4Of9O8o0
>>599
そ、そうなんだけど…
毎回メスをケージに戻すと、オスは回し車に座って一点を見つめて動かない。メスは餌をねだる。
女性は強いです…

601名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/05/31(日) 22:01:06 ID:MzsTuVp20
オスは自分の種まければいいけどメスは腹に抱えて育児もしなきゃならんから
いい種を厳選する みたいな話を聞くけど
オスがメスに拒絶される話は聞いても逆は聞かないね ハム以外でも
往年のハムスターの研究レポートでもお見合いして拒絶されるのはオスハムばかりだった

602名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/01(月) 13:39:35 ID:I4/F9JFo0
タイミングなんじゃないかね

603名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/01(月) 17:35:11 ID:oSpozQcU0
ゴルハムならオスが時間を止めてるから、メスが固まってる間に交尾してるよね。

604名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/01(月) 22:34:59 ID:gGE5yA8A0
ほとんどのネットや本ではハムスターに躾は無理と書いてある
でもハムスターにも知能はあるんだから物をひっくり返したり手を噛んだ瞬間に怒り続ければ条件付けが出来ると思うんだけどどうだろう

605名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 00:02:03 ID:DptbrX2oM
人間の声を認識してないよ

606名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 00:24:19 ID:vImD6jGUS
>>604
電気刺激などの苦痛をその都度与えれば覚えるだろうとは思うが、それこそギャクタイだからな
好きにさせてあげるのがいいよ

607名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 02:11:26 ID:bvrJ62G.0
ハムが来て一日目
なんかキュッキュッて鳴いてる

608名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 10:02:25 ID:4PLoYzHM0
>>607
まだ緊張してるのかもね
今のうちのなんて、はじめは餌あげるのに手を入れただけでジージーいっててビックリしたよ
歴代ハムでこんな鳴くヤツはじめて
馴れてきたら鳴かなくなった

609名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 12:49:23 ID:DptbrX2oM
自分が最近飼い始めた子は全く鳴かないし初日から手に乗ってきてビックリ
初代は鳴きまくり噛みまくりで手に乗るまで1年かかった
2代目は一年ちょっと経つけど、鳴かないけどめっちゃ噛む
全部生まれて1ヶ月ぐらいで飼い始めたのになんでこんな違うんだろう
生まれ持った性格?

610名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 13:15:10 ID:sphua9ME0
飼主の経験不足やね

611名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 15:24:57 ID:lIwXWVug0
>>609
性格だろうね
ゴールデンとジャンでも全然違うし個体によっても違って当然だと思うよ

612名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 17:33:08 ID:WIZ3mchMS
両方いたことあるけどゴールデンっておっとりしててちょっと臆病
ジャンガリアンはアホで元気ってイメージがある
合ってる?

613名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 18:02:38 ID:k0/bTvZ20
ジャンしか知らないけどうちの子もそう
さらに好奇心旺盛

614名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 18:16:58 ID:Jb2WinJ20
うちのジャンはメスはビビりでオスはおっとり
オスの方は何されても怒らない

615名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 18:19:31 ID:C23Vavvo0
ひまわりの種ってなんであんなに飛びつくんだろう
何か特別な匂いがある訳でもないのに

616名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 19:39:38 ID:sphua9ME0
家系ラーメンみたいな脂のかたまりだから

617名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 19:51:55 ID:QQa6DihcS
チビハムに初めてあげたひまたねを上手く剥いて食べるのには感心したわ

618名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 20:17:10 ID:zX/NRSKA0
SNSかどこかにひま種の食べ方が下手すぎて心配になる子がいた気がする

619名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 21:18:28 ID:0R2H4Oq.0
>>615
高たんぱく高脂質の食べ物はハムに限らずみんな大好きよ、俺もね

620名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/02(火) 21:59:22 ID:k0/bTvZ20
また子ハムのときひまわりの種を割るのに失敗して
手を挟まれてチイチイチイって鳴いて
手をぶんぶん振ってるのを目撃したことがある

621名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/03(水) 05:09:49 ID:FsTM/OyE0
ひまたねにかまれた!

622名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/03(水) 08:31:48 ID:oZGJI0mMS
ひまたねこわい、ひまたねこわい
こんなこわいものは、ほっぺにしまってなくしてしまおう

623名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2020/06/03(水) 11:11:22 ID:tthvrGi6S
うちのハムスター
スマホゲーやってたら画面の上に乗ってきたんだけど
エリートハムスターだから周回手伝ってくれるのかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板