レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハムスター総合5
-
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
ハムスターは可愛いので可愛がりましょう
■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。
前スレ
ハムスター総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1555248654/
-
前にペレットは常に餌皿に置いておいた方がいいってどこかで見て実行してたけど
餌皿は空っぽになってても巣にため込んでたみたいで大掃除すると20個くらいペレットが
あったりするからデカペレは一日に2個ずつ追加するようになった
-
ノーマル同士の繁殖は何色が生まれますか?
また、ノーマル×パールホワイトでは何色が生まれますか?
-
>>328
2歳なら寿命だと思って
文章から愛情もって飼ってたのがわかる
ハムも幸せな一生だったと思うよ
-
>>339
ありがとう
3年は生きてほしかったな…
-
夜だね
回し車で遊び出したよ
音がする
シャーーー・・・・・・
シャー・・・カラカラカラ(ウコが出た)
-
迎えて4日目のうちの子、さっきえづくような?食べ方してたんだけど大丈夫かなぁ
たまにそういう食べ方する子がいるならいいんだけど…
-
うちも夜中回し車頑張ったあとはウンニョがそこに集中的に転がってる
-
親がハムスターがコロナウイルスにかかったらどうするんだ!ってキレた
-
>>344
嘘松
-
スマホいじってて何となくケージの方見たらハムがジッとこっち見ててなんか怖かった
人間と認識はしてないと思うけど
-
ハムとお話しできたらなんて言う?
とりあえず私はおやつばかり食うなって言う
-
>>346
俺エリートハムスターやけん周回なら手伝うで、って言ってたんだよ
-
まず初めにめっちゃくちゃゆっくり話して下さいねって伝える
-
何が欲しいか知りたいな
-
お前の秘密バラされたくなかったら…繁殖相手連れてこいや!って言ってくるかもしれないぞ
-
1位出せ
2位おやつよこせ
3位触るな
4位うるさい
-
わたしのこと好き?
きらい ひまたねだけ好き
-
ハム「あータレかきたいわー」
-
お話しできなくてもわかってるじゃない!!
-
ハムはなんでも見ている
-
ハム「しかしお前らノロマじゃのう」
-
回し車の中でうんこすんなって言う
-
語尾にでち!って付けてみてってお願いしたら憐れむような悲しい目をされそう
-
シャシャシャシャシャ…ってしめやかに回っていたのがカラカラカラカラ…に変わる趣
-
いつも赤と緑の星形のペレットやってるんだけど、
最初に赤を全部食べて緑を残してる
あれって味が違うの?
-
味見してみれ
-
底辺が選ぶ餌ってイメージがあるなアレ
-
>>362
赤を食ったけど不味すぎて緑を食う気にならない
-
前にドッグフードで似たような経験がある
ハムにはハムなりの味覚があるんだな
-
ハムは食べ物の好みにうるさいイメージ
-
【食べてみた】ハムスターの赤エサは謎肉と同じ味がする
http://www.02320.net/hamster-food-tasting/
疑問に答えてくれる人がすでにいた
-
ハムスターが謎肉と同じ味にみえた
-
>>367
おーサンキュー
つまり緑が草で赤が肉か
うちのハムはサラダを最後に食べるタイプなんだな
俺と同じだ
-
情熱大陸のコロナ回でハムスターが実験動物として活躍しているそう
身を挺して人類の役に立ってるんだね
-
>>370
こいつアク禁で
-
そういうのはハツカネズミとかウサギだけかと思ってた
実験に使われてるってことはハムスターもコロナになるのか?
-
中国じゃ猫を実験対象にしてたな
鼻に高濃度コロナ水を吹き付ける→結果感染はしたが発症しなかったらしい
ハムも助かってくれ
-
ハムをかおんぽさせるの好き
特にハムのお腹が鼻の上を通ったときの感触・肌触りときたら…
-
あれ、こんなところにホクロあったっけ…?
-
今話題!! ハムスターにやってもらう¥0ホクロ除去手術!
-
子ハムが先っぽにボールが付いたタイプの吸水機のボールを押せないみたいで飲めてなかったから、ボールがついてないタイプのに変えたら水がポタポタ漏れる
ハズレ買ったんかな
-
冷たい水入れると漏れやすくなる
うちのハムがいろいろ給水器試したけどめちゃくちゃ安い柔らかめのプラ製のしか
使ってくれなくて仕方ないからそれつけてたら容器を噛み破って夜のあいだに
水浸しになってたことがあった
いまは深くて口がつぼんだケーキ屋の陶器のプリン容器に水入れて飲ませてる
ハムの居住スペースを圧迫するが仕方ない
-
注意事項にそれ書いてたから温めの水入れてたんだけどダメだった
とりあえずボールの方に変えて様子見てみる
置き型のは確実に飲めるけど場所取るよね
-
ノズル内部をぬるま湯と洗剤で洗浄しないと
-
>>344
嘘松
>>374
鼻の頭を2、3回舐めたあと必ず噛まれる
-
ハムちゃんはコロナにかかりやすいから
ワクチン研究の指定動物になってしまったよ
-
>>382
こいつアク禁で
-
そんな…
ハムに移さないよう気を付けてほしい
-
でも実験動物のおかげで医療が進歩してるんだよな
目を背けないで感謝しないと
-
削除されたよ
-
>>385
そういう感謝はこのスレですべきことでは無いからさ
-
生野菜にウイルスが付着してたら洗っただけでは落ちないかもしれないから最近は湯がいてからあげてるわ
-
インスタで見たんだけど、メス(2歳)とオス(1歳)の夫婦がいて、メスが病気で亡くなったら元気だったオスが弱って毛繕いもしなくなって3日後に亡くなってた
ハムも家族が亡くなったりしたら落ち込んだりするの?
-
ハムスターに「亡くなる」という言い方はしません
「亡くなる」が使えるのは人間だけです
-
まずハムが兄弟家族を認識してるかどうか
-
ハムさん、頬袋に巣材をいっぱいに詰めてる状態で普通に水飲んでるの見てびっくりした
観察してたけど頬袋の中の巣材が濡れてないみたい
ちゃんと水が頬袋の中に入れるように飲めるんだね
-
うちの子もデカペレかじったりひま種を入れたあとに水を飲む
口のなかパッサパサ♪ なのかも
-
朝起きたらトイレで冷たくなってた
ハムって巣の中で死ぬことないのって不思議だな
ほかにもハム飼ったことあるけどみんな巣から出て死んでた気がする
毛皮がひんやりしててすべすべだった
苦しまなかったならいいんだけどな
昨日まで元気だったのになあ
-
元気だったのにいきなり死ぬのはびっくりするよね
でも年老いたり病気になったりして、いつ死ぬかも分からないみたいな状況が毎日続くよりはいいかもしれない
毛がボサボサになってハゲてヨロヨロしてるハムとか見てると辛い
-
昨日キンクマ飼ったけまだ回し車で回ってくれない
存在しらないだけか?
-
うちのキンクマは夜電気消した暗闇の中でしか回し車まわさない。
たまにそんなデリケート恥ずかしがりハムもいるから
見たかったら暗視カメラ設置してみるとか?
-
うちのハムも同じく部屋を真っ暗にしてからじゃないと回し車まわさない
だからいつも見守りカメラで回し車回すの確認してる
ものもらいになった時回し車回さなくなったことで異変に気付けたから見守りカメラおすすめ
-
カメラかーなるほど
いいかもしれないありがとう
-
ハムスター
回し車の裏に住みがち
-
みんな何時ごろ電気消してる?
-
夜明るくしたら可哀想だから電気つける部屋には置いてないわ
-
ゴルもジャンも電気点けたら即回し車から降りるね
やっぱり明るさが気になるのかな
-
回し車回ってくれたけど止まったら勢いで吹っ飛ぶ
大きいのに変えた方がいいかな
-
吹っ飛んだ先でシュタッと着地してくれるから無問題
-
ロボロフスキーなんて3回転くらいして着地してるぞ
-
>>404
床材フカフカにしてあげて
-
床材って紙がおすすめですか?
いまウッドチップ使ってるけどなんかくしゃみしてるっぽい
-
くしゃみしてるようなら紙に変えた方がいいかも
うちのハムも同じようにウッドチップでくしゃみが止まらなかったけど、紙製にしたら大丈夫だったよ
-
ペレットはなにがいいんだろう
ネットだとプレミアムが1番だけど
-
ここもネットだからプレミアム
-
床材はごきげん快適マット、ペレットはGEXプレミアムフードで安定してる
-
フィード・ワンのハムスターフードはずっと飽きずに食べてくれてる
ヘルシープレミアムと半々であげてるよ
-
うちも>>413と同じ
だがだんだんヘルシープレミアムに食いつかなくなってきたのでひかりハムハムにしたら好評だった
-
GEXのプレミアムと彩食健美、ハムセレプロを混ぜて与えてる
ハムセレはお店で与えてたから慣れもあるのか初めの食い付きは良いけど、結局皆食べる模様
-
>>415
かなり太ってそう
-
おばあちゃんにハムスター1ヶ月預けなきゃいけなくなったけど、噛みつかないか心配だ
-
おっかねぇばぁちゃんだな
-
ばあちゃん恐いぞー
ゴキブリ素手でつかんで外に捨てたりするからな
ハムなんてどんな目に遭うか・・・
-
今日は大きいゲージが届く
ハムスターのお引越しだ
-
ケージ警察「ゲージじゃなくてケージね」
-
笑わかすなwww
-
ニコラス刑事
-
動物を飼育・搬送するための檻、籠を指すケージ(英単語 cage に由来)の誤表記。
鳥かご(ゲージと表現するのは誤用)
-
ゲージって名前で売ってる商品も見たことある
-
正直今でもゲージのほうがしっくりする
-
「ひまタネ」と言おうとして「はむタネ」と言ってしまうときがしばしばある
-
しばしばあるわね確かに
-
うちのハムが頻繁に餌箱出入りするけどなにか探してるのかな?
-
あの日の思い出を、探してるんでちゅ
-
よくハムの言葉の語尾を「ちゅ」にする人いるけど、ちゅーとは鳴かないんだよな
-
ハムに話しかける時にどうしても「おいちい?」とか赤ちゃん言葉になってしまう
アラサーのおっさんがだよ
-
ハムも犬や猫と一緒で鳴き声があればいいなあとたまに思う
可愛いてのもあるけど、その時の気分や体調不良とかわかれば便利なんだが
-
ハム用の肉あげようとしたら袋の音だけで凄い勢いで小屋から出てきて金網に鼻を突っ込んでいた
-
>>431
うちのハム一度だけチュー!って言った事あるよ
ちょっと感動したw
-
名前じゃなくて結局ハムちゃんと呼びかけてしまうわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板