レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハムスター総合5
-
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
ハムスターは可愛いので可愛がりましょう
■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。
前スレ
ハムスター総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1555248654/
-
老ハムにおすすめの食事ってある?
もうすぐ2歳になるうちのハム、食欲も落ちたし夜中に回し車も回さなくなった
考えたくないけどお別れが近づいてるといやでも実感してしまう
少しでも長生きしてほしいんだ
-
イチゴは死の前日にもおいしそうに食べてたよ
-
2歳過ぎてからチュール系を副食に少しづつあげてた
手に乗せてあげるようにしたら、毎回身体検査もできるし
-
たまたまメロンがあったからあげた
目を細めて美味しそうに食べてたよ
エサはもう食べていなかった
みずみずしくて果糖がとれるものがいいかな
-
おなか壊さないようにね
-
こんな短時間でたくさんのレスありがとう
果物類よさそうだね
あとはチュールとかのお腹に良さそうなやわらかめのものか
少しでも長く一緒にいられるようにやってみるよ
-
豆腐とかはどうだろう
重石乗せるとかしてしっかり水切りすればお腹壊す心配もあまりないだろうし
ウチのは老ハムではないけど、たまに5ミリ大くらいにして与えてる
-
老ハムじゃなくて病み上がりの時だけど小動物用ミルクは喜んで飲んでた
-
ハム用にガラス水槽買いたいけど高いよ〜
-
ホムセンに売ってるメダカとか金魚用の水槽なら安いよ
蓋がないから焼き肉用の網のせてるけど
-
ホムセンに売ってるのは小さいよ〜
-
>>300
ハムだからってYO!
-
>>296
うーむ、久しぶりに飼い始めたから老ハムになってからのことを覚えてなくて何も言えない…
人間と同じで硬いものは食べづらくなるのかな?
人間ならお取り寄りになってもタンパク質(肉)はとった方がいいけれど…
-
何も言えないなら何も言わなくていいのが5chです
-
年取ったらお湯でふやかしペレット良かった。
ハムも固いと食べるのしんどいのか、
ふやかしペレットから先に食べて、足りない分を固いペレット食べてる。
過長歯の心配あるから全てのペレットをふやかすのではなく少量とか。
うちのハムはデカペレ2つだけふやかしてる。
もっと食べなくなったら、動物用粉ミルクとかゆでカボチャなど好物を
潰してふやかしペレットとまぜて、ペレット団子作るとかみた事ある。
-
ハムの目から血が出てる!結膜炎?って昨日大慌てで獣医さんとこ行ったら
目じゃなくて歯周病が原因で内側から出血してるらしい
抗生物質貰って昨日の夜から飲ませてるけど早く治りますように
-
こわ!なんで歯周病になったの?加齢?
-
その通り 加齢によるものだった
二歳5か月だからどこか病気になってもおかしくないと覚悟はしてたけど
ここでしっかり治さないとさよならになってしまいそうで心が痛い
絶対に元気になってくれよ(´;ω;`)
-
老ハムや病ハムの介護食のオススメは、人間用の野菜フレーク。特に「北海道産とうもろこしフレーク」を水でもどしたものは、どのハムもみんなとびついてくれた。エネルギー100グラムあたり411kcalと書いてある。アマゾンで買いましたよ。
-
歯周病ハム、無事完治してくれた
それどころか1ヶ月くらいぶりに回し車で走れるようになった
加齢が原因かと思ってたけど(2歳半)病気も原因の一つだったみたい
うちのハムの場合、1ヶ月前からたまに右目だけ半目になることがあったんだけど
これが予兆だったらしい
その時ここに書きこんだら「ものもらいかも?獣医さんとこ行った方がいいよ」ってアドバイス
もらってたのに後回しにしてしまったのを後悔
異変に気付いたら早めに対処しようという教訓になったよ
-
乙
良かったね
-
元気なハム、幸せですねえ
-
https://www.gizmodo.jp/2019/09/rats-to-play-hide-and-seek.html
ネズミがかくれんぼして遊ぶらしいけど家のハムスターも散歩中隙間かたチラチラ見てたのはかくれんぼしてたんかな?
-
突然死んだーって嘆いてる奴のツイッター掘って見るとおもちゃ状態で納得
動画撮影目的の生きたお人形ってとこか。
毛もボサボサでブクブク太って餌与え放題。
-
コロナで世の中混乱してるし、ペットカード作っておいたほうがいいかも
家にペットがいます、って書いてあるやつ
-
ハッピーサーバーっていうの使ってる方いますか?
パッキン型の給水機の吸盤をハムが壊したから今買って来たんですけど
ボトルを振ってノズルの空気を抜いて水が出るか指で突いたのですが水が出てる気がしません
-
ちゃんと洗った?
-
いえ速攻水入れて設置しました
-
説明書くらい読めば?
-
管理人さん、こういう悪質コメは削除できないものでしょうか
>>321>>322
-
遅れました
ごめんね
-
ウチのハムたまに噛むようになった
悲しみ
-
まだ力のないジャンなら強めの甘噛みとか変な解釈できるけどゴルだとシャレにならないからなー
-
うちのは一度噛んだら離さない
あれは餌だと思ってんのかな
-
今月でちょうど2歳になるジャンガリアンが死んだ
さっきまで普通に動いてたしオヤツもあげたら食べてたし病気もないのに
いきなりすぎてもう意味が分からん
しばらくハム持ったまま放心してたわ
もっと長生きさせてやりたかった
ごめんな
-
この時期は寒の戻りで疑似冬眠することもあるからあっためてたら息を吹き返すかもしれん
-
餌ってあげたらあげただけ食べる?
自分でセーブして残りは貯蔵すると書いてあるサイトもあれば全て食べると書いてあるサイトもある
-
あげただけ食べてたらモルモットになっちゃうよ!
-
うちは常にペレット山盛りだからか溜め込まないなぁ
ただ仕方なく食べてるって顔だけど
たまに巣穴に何個か投げ込むとイラネって感じで外に蹴り出されてる
-
ウチは貯め込むな
巣箱から時々カリポリ音をさせてる
逆に餌皿の前で食べてる事が少なからず
-
少ない、と言いたかったが変な変換した
-
>>325
急に噛むようになったら病気を疑った方がいい
-
>>330
ミルワームとかひまわりの種とかあげただけ食べちゃう
ペレットはお腹が空いてるときしか食べないからいつも残す
-
前にペレットは常に餌皿に置いておいた方がいいってどこかで見て実行してたけど
餌皿は空っぽになってても巣にため込んでたみたいで大掃除すると20個くらいペレットが
あったりするからデカペレは一日に2個ずつ追加するようになった
-
ノーマル同士の繁殖は何色が生まれますか?
また、ノーマル×パールホワイトでは何色が生まれますか?
-
>>328
2歳なら寿命だと思って
文章から愛情もって飼ってたのがわかる
ハムも幸せな一生だったと思うよ
-
>>339
ありがとう
3年は生きてほしかったな…
-
夜だね
回し車で遊び出したよ
音がする
シャーーー・・・・・・
シャー・・・カラカラカラ(ウコが出た)
-
迎えて4日目のうちの子、さっきえづくような?食べ方してたんだけど大丈夫かなぁ
たまにそういう食べ方する子がいるならいいんだけど…
-
うちも夜中回し車頑張ったあとはウンニョがそこに集中的に転がってる
-
親がハムスターがコロナウイルスにかかったらどうするんだ!ってキレた
-
>>344
嘘松
-
スマホいじってて何となくケージの方見たらハムがジッとこっち見ててなんか怖かった
人間と認識はしてないと思うけど
-
ハムとお話しできたらなんて言う?
とりあえず私はおやつばかり食うなって言う
-
>>346
俺エリートハムスターやけん周回なら手伝うで、って言ってたんだよ
-
まず初めにめっちゃくちゃゆっくり話して下さいねって伝える
-
何が欲しいか知りたいな
-
お前の秘密バラされたくなかったら…繁殖相手連れてこいや!って言ってくるかもしれないぞ
-
1位出せ
2位おやつよこせ
3位触るな
4位うるさい
-
わたしのこと好き?
きらい ひまたねだけ好き
-
ハム「あータレかきたいわー」
-
お話しできなくてもわかってるじゃない!!
-
ハムはなんでも見ている
-
ハム「しかしお前らノロマじゃのう」
-
回し車の中でうんこすんなって言う
-
語尾にでち!って付けてみてってお願いしたら憐れむような悲しい目をされそう
-
シャシャシャシャシャ…ってしめやかに回っていたのがカラカラカラカラ…に変わる趣
-
いつも赤と緑の星形のペレットやってるんだけど、
最初に赤を全部食べて緑を残してる
あれって味が違うの?
-
味見してみれ
-
底辺が選ぶ餌ってイメージがあるなアレ
-
>>362
赤を食ったけど不味すぎて緑を食う気にならない
-
前にドッグフードで似たような経験がある
ハムにはハムなりの味覚があるんだな
-
ハムは食べ物の好みにうるさいイメージ
-
【食べてみた】ハムスターの赤エサは謎肉と同じ味がする
http://www.02320.net/hamster-food-tasting/
疑問に答えてくれる人がすでにいた
-
ハムスターが謎肉と同じ味にみえた
-
>>367
おーサンキュー
つまり緑が草で赤が肉か
うちのハムはサラダを最後に食べるタイプなんだな
俺と同じだ
-
情熱大陸のコロナ回でハムスターが実験動物として活躍しているそう
身を挺して人類の役に立ってるんだね
-
>>370
こいつアク禁で
-
そういうのはハツカネズミとかウサギだけかと思ってた
実験に使われてるってことはハムスターもコロナになるのか?
-
中国じゃ猫を実験対象にしてたな
鼻に高濃度コロナ水を吹き付ける→結果感染はしたが発症しなかったらしい
ハムも助かってくれ
-
ハムをかおんぽさせるの好き
特にハムのお腹が鼻の上を通ったときの感触・肌触りときたら…
-
あれ、こんなところにホクロあったっけ…?
-
今話題!! ハムスターにやってもらう¥0ホクロ除去手術!
-
子ハムが先っぽにボールが付いたタイプの吸水機のボールを押せないみたいで飲めてなかったから、ボールがついてないタイプのに変えたら水がポタポタ漏れる
ハズレ買ったんかな
-
冷たい水入れると漏れやすくなる
うちのハムがいろいろ給水器試したけどめちゃくちゃ安い柔らかめのプラ製のしか
使ってくれなくて仕方ないからそれつけてたら容器を噛み破って夜のあいだに
水浸しになってたことがあった
いまは深くて口がつぼんだケーキ屋の陶器のプリン容器に水入れて飲ませてる
ハムの居住スペースを圧迫するが仕方ない
-
注意事項にそれ書いてたから温めの水入れてたんだけどダメだった
とりあえずボールの方に変えて様子見てみる
置き型のは確実に飲めるけど場所取るよね
-
ノズル内部をぬるま湯と洗剤で洗浄しないと
-
>>344
嘘松
>>374
鼻の頭を2、3回舐めたあと必ず噛まれる
-
ハムちゃんはコロナにかかりやすいから
ワクチン研究の指定動物になってしまったよ
-
>>382
こいつアク禁で
-
そんな…
ハムに移さないよう気を付けてほしい
-
でも実験動物のおかげで医療が進歩してるんだよな
目を背けないで感謝しないと
-
削除されたよ
-
>>385
そういう感謝はこのスレですべきことでは無いからさ
-
生野菜にウイルスが付着してたら洗っただけでは落ちないかもしれないから最近は湯がいてからあげてるわ
-
インスタで見たんだけど、メス(2歳)とオス(1歳)の夫婦がいて、メスが病気で亡くなったら元気だったオスが弱って毛繕いもしなくなって3日後に亡くなってた
ハムも家族が亡くなったりしたら落ち込んだりするの?
-
ハムスターに「亡くなる」という言い方はしません
「亡くなる」が使えるのは人間だけです
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板