レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハムスター総合4
-
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
ハムスターは可愛いので可愛がりましょう
■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。
前スレ
ハムスター総合3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1555248654/
-
>>671
オメ
-
そのうち1万5千円分はゴミだわw
-
生後2か月でペットショップに長くいてひとなれしてるっぽいので
初日からダイソーのひまわりの種 1こ手渡しで与えようとしたら、むこうのちからが弱くてタイミング難しいな。落としてしまった。
ダイソーのフルーツは見向きもされなかった
-
>>671
お名前考えたか?
-
>>673
脱臭機 2種類で計4200円
フィルムヒーターと電気毛布で5000円
砂とか餌、床材もひかくように数種類買ってる
-
>>675
つけたが発表しない
-
扉開けると全力で近寄ってくるんだが
1週間はかまってはだめなんだよな
-
つか給水きのおすすめ教えてくれ
じぇっくすのケージのデフォのやつ
水漏れにあたったわ
買い換えないと。水びだし
-
お迎え、いいなぁ。私もショップに半年いた子が気になってお迎えしたけど、今までで一番穏やかでいい子でした。わりと長生きしてくれたのはショップにいる間、粗食だったからかもとw
-
怯えてるとかじゃなければかたくなに放置期間設けなくてもいいと思うけどね
-
>>678
ワイはかまったれ派
構ういうてもちょんちょんってさわるくらいのもの
手に慣れるのが早い方がハムにもいいと思う
-
写真とってると突撃してくるんだが
ガードするのが大変
-
生後二ヶ月ってほんとにちっちゃ〜いよね
-
誰かいい水飲み器教えてやってくれ
自分が使ってるのもイマイチだから勧められん
-
>>685
アリババで買ったやつはうちのレモンちゃんは気に入っても使ってくれてる
-
糞はわかるが尿をどこでしてるかさっぱりわからんな
コジマで買ったがトイレ設置してなかったわ
巣のなかで垂れ流しか
-
>>679
サンコーのマルチボトル80使ってる
安いし、1番シンプルなデザインだから
4匹のハムスター用に、今まで予備含めて5つ買ったけど一つも水漏れしてないよ
-
カメラだけじゃなくスマホで撮影しようと扉開けてとってたら、脱出されたが
手の回りうろついててなんなく両手で保護
アタリ引いたな
-
うちもマルチ80
ジャンガリアンはこれがいい
これでもデカイくらい
-
>>688
Amazonみてみます
感謝
-
サンコーだとノズルを洗剤とぬるま湯でしっかり洗うって書いてるよな
あと冷たい水を入れるバカとかいるよな
当然漏れるわな
-
ペットショップに居たハムが華麗にウンテイしててずっと見てたら落ちたんだけど、水入った深いお皿にひっくり返って落ちてあわあわしてた
その後必死に毛繕いしてたけど背中が切なかった
憎めないハム
-
ひゃー!かわいい。そういえばウンピってなわばりの意味もあるのかね。ケージの掃除をした後、巣の前にころころと置くんだよねw
-
来年はネズミ年。ハムスターが主役の年だねえ
-
「ネズミ飼ってんの?亅と言われると怒るけど、子年には年賀状に愛ハム載せるこの矛盾…
-
トイレに床材を入れまくるのはどこの子も一緒?
-
うちのは入れないよ
寝床にしようとしてるんじゃない?
-
ノー
紛れ込んでいることはあるけど沢山運び込んでそこに住もうとしたりはしない
-
うちのハムはお気に入りの床材をトイレと餌皿に毎日入れるw
何故か太めの紙が好きなので、市販の床材と別にコーヒーパルプ無漂白の紙を1cm幅に切って入れると喜んで運ぶ
-
>>697
うちの子も同じだ
トイレというより別宅になってる
寝るときは巣箱、起きてる時はトイレが居心地いいみたい
-
おれが留置場に22日間ぶち込まれていた間は母ちゃんに世話をしてもらった
母ちゃんは世話の仕方を知らないから心配してたけど忘れずにやってくれてたみたい
後日、弁護士を通じて世話の仕方を改めて伝えた
俺がいない間に母ちゃんはハムとの絆を深めたみたい
-
おまえが何をしでかしたか分からないが留置場に居てもハムの心配ちゃんとしてたんだな
-
そら我が子同然だからな
弁護士先生から「お母さんのほうも分かってたみたいで、ちゃんとお世話してるそうです」と知らされた時は胸を撫でおろした
三畳半の牢獄に入れられたとき「狭いケージで飼われてるハムスターも今の自分と同じ気持ちなのかなあ」と思ったものだ
-
濃いわ
急病や事故の時のために「うちにペットがいます」カードを持とうみたいな動きはあるけどねえ
-
うちのびびりんぼハムが今日は特にビクビクしてて
自分で鼻先をくっつけたケージの扉にびっくりして後ろにひっくり返った
かわいそうだけどそれはどうしようもないわ
-
ごめん笑ってしまった
うちの子もひっくり返るほどではないけど最初ビビリだったなあ
トイレや水飲みに行く時は巣から出たら真っ直ぐにトイレまでダッシュ、用を足したあともしばらく警戒してトイレから出てこない
今はちょっとした音がしても気にしないしトイレにものっしのっしと悠々歩いている
-
えっ……マジ話?
-
>>704
-
掃除のとき虫かごにいれると
パニックですごい量の脱糞して心配なんだが
捨てる予定の古い床材たっぷりいれてもおちつかないわ
-
しばらくケージを布で覆うとかして放置したらどうかしら
-
掃除の時は回し車買った時の箱の中に、買ったけど小さかったトイレを入れて蓋閉めて置いといてるんだけど
ガサガサ騒ぐ時もあればトイレの中で大人しく過ごしてる時もあるからハムの気分次第じゃないかな。
ガサガサする日は掃除後のケージに戻した時昼間でもずっと回し車回してて相当オコなんだなぁと思った
-
うちは掃除の時にかじかじミニコーンをあげてる
すごい勢いで食べ進むからその間に急いで10分くらいで掃除完了して
戻るころには頬袋いっぱいにコーン入れたハムと半分くらいもぎ取られたコーンの芯
前も同じ事書き込んだ気がするわすまん
-
>>710
うちも初めの頃は暴れてたけど最近は少し暴れたあとすぐおとなしくなるようになった
-
ハムどうしたら薬飲んでくれる…?
大好きなおやつに練り込んで混ぜても匂いでわかってむりぽ
-
掃除中のハムスターって
うおおおあおっ出せ出せ出せ!
|д゚)チラッ
ガリガリガリガリ出せコラッ!
|д゚)チラッ
って繰り返すよな
-
にがい薬なのかな
甘いシロップ状の薬はとうふにしみこませたら食べたけど
ハムちゃんがすごく嫌がるくらい後味の悪いやつもあるみたいだもんなかわいそうに
-
うちのは甘い味らしかったんだけど全然のませられなくて
苦肉の策でキャベツ(好物)を二枚重ねてその間にマーガリンみたいに薬塗って食べさせた
とうふいいね、次はやってみよ
-
>>717
匂いからして苦くてヤバいんだよね
大好きな乾燥豆腐にしみこませて挟んでみたので観察してみる
これでダメだったらキャベツサンド挑戦する
-
うちのは薬の味が気に入ったらしく自分から薬の入った注射器に寄ってくるようになった
獣医さんに聞いたら甘い味にしてあるらしい
-
一応受診時にくすりは甘い味にできませんか?と尋ねてみたりもするな
できるなら言われなくてもしてるのかね
-
アホかと
お前らも気を付けろよ
https://i.imgur.com/b4SQvR3.jpg
-
>>722
そりゃ脳みそ3gだし仕方ない
-
>>723
飼い主のほうか?
-
>>724
いや、お前が
-
>>725
失礼だな俺は5gくらいはある。
-
かわいそうに
だから部屋んぽなんてのは良くないんだとあれほど・・・
まあ飼い主のノー味噌が3gでは仕方ない
-
エアコンとか不在時につけない家だけど
今ハムスター飼い始めない方が良いよね
春まで待つかな
-
>>728
春まで待とうといずれ冬は来るんだから対策する気がないなら飼うなよ
-
>>729
春から冬まで飼えば飽きるだろ
-
うちのジャンオスに一生童貞として生かさねばならないのが心苦しい
一度は嫁さんもろて交尾させてあげたいけど殖えるのも困るし
-
>>728
うちもエアコンはないけど普通に飼ってるし普通に元気だよ
ハム用のヒーター類とオイルヒーターで電気代が大変だけど
-
春から飼うのがいいと思うけど、エアコンは無くても、パネルヒーターがあれば大丈夫かな
地域によると思うけど
-
クッキングペーパー大量に与えたら、巣に運びすぎで居心地悪くなったのか、飯も毛繕いも寝るのも外が多くなった。
次の掃除の時に全撤去してあげる
-
キンクマは可愛いけど力が強すぎて大変だね
大概のものは持ち上げれるし壊せる
最初に用意した爬虫類用ケージは噛んで穴を空けてたなぁ
-
>>730
生き物を飼うのはやめたほうがいい
-
パネルヒーター買ってみたはいいけど、直接ケージの下に敷くと火災の原因になりますって
説明にあったから苦肉の策でケージの下に割りばし挟んで隙間作って敷いてる
パネルヒーター使ってる人はどんな風にしてる? 直接挟んでもいいのかな
-
ジャンガリアンの水槽探してるんだけどこの2個で迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
https://i.imgur.com/fJrMd33.jpg
https://i.imgur.com/6zDeFv6.jpg
-
>>738
どっちもフロントアクセスが出来ないから
自分ならどっちもなしだな
-
大差なさそう
ガラス厚とかサイズ差とかシリコンコーキングの具合とかで違えばいい方にするけど
見た目どっちが好きかでは
フチが欠けないか気を使うので敢えて枠付きにするとか
でも自分も余程のことがなければ前から世話できるタイプを選ぶ
-
みんな前からお世話できるケージ持ってるんだな
私は手作りしたけど前面に扉付ける技量と根性がなくて上からそーっとお世話してる
だいぶ慣れてきてくれた今はいいけど、最初は警戒されまくってたわ
-
>>738
どっちかなら扱いやすいフレーム水槽かな
自分も最初は水槽を考えてたけどシリコンを齧るのが良くないと思いグラスハーモニーにしたよ
-
みんなレスありがとう
見た目は枠なしの方がいいけど洗う時とかツルッと行きそうで怖い
グラスハーモニー使ってるんだけど扉開けた時に床材が溢れてくるから水槽にしたいんだよね
枠ありにしとくかな〜
-
今日は冬至。人間はかぼちゃを食べて、ハムには かぼタネをあげましょう
https://i.imgur.com/t7QbEcj.jpg
-
かわいいよ
かぼ種ってちゃんと食べられてるのか心配になる
-
手の上にのっておやつ食べてくれるのいいなあ
あとハムに関係ないけどカーテンかわいいw
-
飼って1週間
軍手はめて、てを差し出したらのって来たので遊べた
軍手を最初は咬んでたがあきらめた。
素手はまだ怖いな
-
自分も昨日ハムスター多頭飼いの夢見たわ
先住ハムに加えてオス三匹を新たに迎えたのに、なぜかそのオス三匹から赤ちゃんハムスターが生まれるという夢を…
-
多頭飼いの夢は焦るよなぁ
-
なぜかみんな見てる多頭飼いの夢
あとエサあげてない夢
-
多頭飼いの夢というか、昔住んでた家の棚にゲージがたくさんあって誰かが多頭飼いのまま放置or失踪みたいな夢をたまに見る
ハムスターだけじゃなくてウサギやネコが入ってて
端から綺麗に掃除しながら目覚める…
-
>>747
そういえば飼い始めた時は血が出るくらい噛まれたな
いつの間にか手の上で餌を食べてくれるようになった
今では指でつまんで餌をあげると指を上手によけて餌だけ取っていく
何かして欲しいことがある時は甘噛みしてくる
飼い始めの頃を思い出すとよくここまで慣れたと思う
-
慣れたあと一度本気で噛まれたことがあって、その直後に斜頸になった
体調が悪くてイライラしてたのか、それとも体調が悪いことを訴えてたのか
今は治療して斜頸も治療して元気にしてます
-
ジャンなら本気噛みでもまだ何とか
ゴルに噛まれた時は本気だったか不明だけどひと月くらい傷が治らなかった
-
>>754
そういう奴にはデコピンで躾けろよ
-
今週末から一週間帰省する
餌と水は山盛りで用意していくわ
帰ってくるまで無事で居るといいな
-
>>756
一週間も放置?長すぎない?
ホテルに預けたり、ペットシッター頼んだりしないの?
-
やっとトイレ覚えたと思ったら砂場の方をトイレにしおった
-
>>757
荒らしは放置な
-
>>758
トイレ砂とバスサンドを分けてみたらどうかな
うちの子はそれでいけた
-
>>757
ペットシッターなんて近くに居ない
-
もうちっと早く帰って……
-
>>762
じゃあ六日にするわ
-
>>760
トイレ砂とバスサンドを分けると一週間大丈夫?
-
うちは二泊三日までだな
エサはなんとかなると思うけどうちのハムさんよく飲んでよく出すから
トイレの衛生状況が心配でそれ以上家を空けたくない
-
>>762
喜ぶから相手にすんなよ
-
>>758
覚えてくれただけマシ
うちのは結局覚えてくれずあちこちにする
それなのになぜかケージの外を散歩させた時だけ決まった場所にする
-
うちのは大掃除するたびにトイレと砂場がごちゃごちゃになる
うまいことトイレをトイレ、砂場を砂場として使ってくれる時もあるのに
今はトイレはともかく砂場が別荘になってて砂浴びぜんぜんしてくれなくなった
-
うちのは最初からトイレと砂場使いこなしてるな
ただめっちゃかじる
-
餌代よりも
砂と床材の月間コストかかるな
毎日トイレと砂場の汚れ交換分の補充
床材と砂を週1全交換
床材1000円 砂500円ってとこか
-
毎月2000えんぐらい
砂が高いな
砂のくせに
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板