したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハムスター総合3

1管理人★:2019/04/14(日) 22:30:54 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ハムスターは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ハムスター総合2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1549857281/

877名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/19(月) 19:03:08 ID:RSJSwUzI0
ハム夢たくさんハムが生まれて収集がつかなくなって地獄絵図の夢よく見るwww
名前すらつけれないほどわらわら沸いて脱走し放題の夢
なんであんな夢見るんだ…

878名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/19(月) 19:59:15 ID:fgLCKpDc0
最初はプラ製の砂場で寝てたけど、陶器製のハウスに砂を敷いたらそっちで寝るようになった
暑かったのかな。ホムセンでひんやりする石のタイルでも買ってあげよう

879名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/19(月) 22:19:55 ID:04xpise20
大理石のタイル買ってあげたらそこで冷んやりするようになって可愛い
影作る場所だと見られなくてもっと涼むのかな

880名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/19(月) 22:26:02 ID:vVI5FD2o0
いいねえ死角に設置してやるともっと落ち着くかもしれない
うちのはゴルだし巣以外で寝そべるということは多分今後もない
一応アルミプレート置いてるんだけど存在を認知していない気がする
毛づくろいしたりウトウトしているのは回し車の土台(木の板)の上

881名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/19(月) 23:09:05 ID:Zg8LpqXE0
>>868
さっそく夢に見た…
がしょんがしょんうるさい方が耳に痛そうだから
百均で代わりになりそうなもの探してくるわ

882名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 00:11:09 ID:dNDS4qC60
>>872
これあるー!
>>877との合わせ技とかw

883名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 07:27:50 ID:SpIrkBek0
フン掃除も思いのほか手間かかるな
長い一本糞でもしてくれると助かるんだが、細切れのフンがハウスや床の随所に散らばってる

884名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 09:21:22 ID:SpIrkBek0
ジャンハムを初期費用4,276円で飼い始められた
https://i.imgur.com/dQl1jmg.jpg

885名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 09:52:48 ID:WJLDKrPoM
雑貨屋や100円ショップの小物でおしゃれにそろえてる人も素敵だけど
餌皿は深くて食べづらくないか、動いてしまわないかこの箱は齧っても安全か〜とごちゃごちゃ考えて専用のグッズを買ってしまう
ペット用品業界のいいカモである

886名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 11:21:52 ID:ZsjZ2pN.0
マルカンは>>885が育てた。

887名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 18:44:11 ID:ZHvGxRIYS
無理に高い物を買う必要はないけど、金に余裕がない人はペットは飼わないで欲しい
餌や床材次第で病気になりやすくなるし、エアコン代節約すれば命にかかわる
病気になれば治療に数万円かかることもある
このスレの住人はそんなことないだろうけど、安く買えるから安い命ではないことをわかってない人が多すぎて嫌になる

888名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 18:55:19 ID:kxMpOWbwM
>>885がマルカンを支えた

889名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 19:05:43 ID:dNDS4qC60
>>884
ハムちゃん、安いw

ハムスターは安すぎるよなあ……

890名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 20:10:29 ID:2gswk//6S
>>887
このスレの住人の民度も下がったよ

891名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 20:18:29 ID:07Y/zXew0
普段この時間はぐっすり寝てるのに今日はあちこち動き回って
隅っこを掘ったり登ろうとしたりで全然落ち着かない
何か病気とか悪いことの前触れじゃなきゃいいんだけど

892名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/20(火) 21:28:20 ID:zMbQ6yps0
どんなレスが民度が高いになるの?

893管理人★:2019/08/20(火) 23:45:02 ID:???0
劇重い〜
運営変わってからトラブル多いですね

894名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 00:36:57 ID:e/KCKJ.cM
>>893
管理人さんいつもお世話様です

そうなんですか?

895名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 00:40:25 ID:S32YflJ20
現実には安いペットだから飼われるのがハムスター
最初はお金をかけない予定で飼い始めた人が大多数だろ
飼わないで欲しいと思うことは理解するが、
病気になるとお金がかかる事や対応策を教えてやるしかないよ
病院へ行かない人は多いだろうがこれはもうどうしようもない

896名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 00:59:32 ID:sZ/MUCF20
ハム見てくれる病院少ないでしょ
病気になったら自前で看病するけどその子の寿命だって割り切っていたよ

897名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 02:01:52 ID:fQ2guhGg0
うちはハムスター見てくれる病院が近くにあるから行くけど
売れ残ったハムスターとか野生のハムスターて何かのご飯なわけで
それ考えたら病院行かないってひと居てもまぁね…とはなる

898名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 02:50:43 ID:sZ/MUCF20
>>897
売れ残ったハムは何かのご飯になるんだよね…
昔そういう話を聞いて自分は絶対ペットショップには勤めれないと思った
理屈云々ではなくハムを無心で何かの餌にするなんて出来そうもない

899名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 06:58:03 ID:3D0Ljmao0
当初ペット保険(50%補償で年額13,000円)に入るつもりだったけど
「まあ後でもいいか」と結局まだ入ってないな

動物の命に値段はないとはいえ、650円で迎えたハムにいざ数万の高額な治療費を払う段になると迷うかも

900名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 11:02:23 ID:K1Hh1nJwS
3000円までなら治療費出す
それ以上なら出さないで死ぬのを見守る

901名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 13:50:05 ID:pFIeZYzU0
野生のハムは怪我しようが病気しようが病院にはかかれないと考えると…

902名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 14:10:23 ID:Oc552B5gS
そんなの金払いたくない人の都合のいい解釈でしょ?

903名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 14:28:04 ID:S32YflJ20
病院で診てもらう方が良いが
野生よりペットのハムスターの方が寿命が長い
亡くなったハムスターは幸せだった
と好きな某ユーチューブの人がコメントで慰めてた

904名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 14:33:17 ID:S32YflJ20
おかしいと思ったのに病院へ連れて行けなくて殺してしまったというコメントに対してな
学生っぽかったが

お金出したくない親が多いのが現実だよ
そこに文句言っても仕方がない

905名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 14:58:35 ID:soqjXQ/2S
言い訳だよね
そういう人は昔の人や発展途上の国の人が病院行かないからって家族を見殺しにするのだろうか
できる限りのことをするのが飼い主の責任

906名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 15:00:47 ID:J.yQkyKwS
そもそも人間の都合で改良された動物と野生の動物を同列に考えるのが詭弁

907名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 19:09:32 ID:cJZ6S.J.0
ハムにそそぐ愛情なんて人それぞれ違うよ
お金かけるかかけないかも飼い主の気持ち次第

ハムが野良寝してて暑いのかと涼感プレート入れてみたけど無反応
もしかしてプレートだとひんやりしすぎてるんだろうか
爪とぎにも使える敷くタイプのひんやりボードの方がいいかなあ

908名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 19:56:18 ID:7vcGLz32S
改良されても売れ残ったら蛇の餌
そういう生き物なんだ
だからうちに来た子くらいは可愛がる!

909名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 21:37:25 ID:G1LmyFBIS
>>907
お前はハムを虐待する動画を見ても飼い主の気持ち次第で片付けちゃうんだろうな

910名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 21:49:38 ID:cJZ6S.J.0
>>909
何言ってんだそういう奴らは飼い主じゃない
ただの畜生だろ

911名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 21:59:04 ID:5wFSud3s0
>>907
使わない子は使わないのよねえ
まだ気づいてないだけかもしれないが

912名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/21(水) 22:43:27 ID:LYTa9GagS
ケンカしちゃダメだよう!仲良くしてよう!

913名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/22(木) 07:35:08 ID:YpNCofbU0
1.5kgで275円の浴び砂を買ったが
河原で極めてサラサラの砂が採れるから浴び砂を買わなくて済むなw
問題は衛生的かどうか

914名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/22(木) 07:42:41 ID:197ScskYM
保険はね入るのはいいけど
自分が行ける場所に積極的に治療をしてくれる病院がなきゃ意味がない気がする

整腸剤とか抗生剤とか対症療法くらいしかできなかったり
せいぜいお金がかかるのレントゲンくらい?

915名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/23(金) 17:13:20 ID:a3Rm.XlQ0
大掃除したらハムさんが寝床を3つも作ってしまって困っている
もともと角っこに敷材山にしてそこを巣にしてたんだけど、今日はそれにプラスして
トイレの容器と砂浴び場の容器も巣にしてしまった

916名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/23(金) 18:09:07 ID:GemOqqPYS
飼い主引っ越しついでにハムケージも一新
暴れるだけ暴れて静かになったから巣箱覗いたら
仰向けにひっくり返って足ぴくぴくさせて寝てた
図太くて安心

917名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/24(土) 20:02:14 ID:xd1V4U6M0
今日は飼い主の俺っち墓参りで外出
ハムの面倒を見てもらったママンにはお駄賃150円あげた

918名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/24(土) 23:14:30 ID:5a5o3V6c0
ハムが寝てるときにヂヂッ!って鳴く
寝てると思わなくてなにかあったのか?って電気つけて
覗き込んだらなに?寝てたんですけど…みたいな顔
起きてるときはヂュッとも鳴かないのに、どんな夢見てるんだろ

919名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/24(土) 23:30:52 ID:4yxBcnfAM
>>918
うちはキュイッ!って鳴くね

920名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 07:37:00 ID:OgvKlTlI0
ヂヂッって鳴くときはたいてい嫌なことがあったときだと思うけど
嫌な夢でも見てるんだろうな
キュッと鳴くときはいい夢だきっと

921名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 10:54:24 ID:kIoYHq9.S
ハムスターの床材て保管どうしてる?
袋がさがさしたらうるさいかなと入れ替ようかと思うんだけど
入れ替えてるひといる?

922名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 13:42:07 ID:Q/thWDFc0
床材は業務用を買ってるからとても邪魔
小分けしたら荷物が増えるだけで更に邪魔
うちの仔はケージ持ち上げても起きない。フタを開けたら「ん?」って目覚める大物感のある仔だから物音なんて気にもしない。

923名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 17:02:24 ID:qn2ciZKg0
お徳用1Kgを毎回買ってるけど確かに場所とるね
私の場合ハムお世話グッズを一つの箱にまとめてる
浴び砂もペレットもトイレ砂もストックしてあるからかなりでかい箱になっちゃうや

924名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 19:04:34 ID:6WLfpltg0
うちは靴箱の空き棚に入れてるわw

925名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/25(日) 20:54:31 ID:xX/90rt60
どうせボロボロこぼすだろうと思って詰め替えてない
圧縮のウッドチップは何かしら工夫が必要なのかな、使ったことない

926名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/26(月) 16:53:58 ID:6MXBDOYk0
身長10cmくらいになってモフモフしながらハムスターと一緒に寝たい

927名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/26(月) 16:56:50 ID:yGKcJtBE0
食われるw

928名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/26(月) 17:08:08 ID:IcFt/9LY0
おやつに夢中なタイミングとはい、初なでなで成功した…
前そーっとなでようとしたら斜め上に飛び上がって逃げられたんだけど
ようやく手に慣れてきてくれたのかな

929名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/26(月) 18:01:37 ID:UjNrBd8E0
>>928
おま俺
あの飛び上がった瞬間本人(本ハム)は真剣に驚いてたのだろうけど、あまりにも滑稽で可愛かったのでお詫びを兼ねて殻無し胡桃をそのままあげてしまった

930名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/27(火) 06:25:11 ID:kjnEBIH.S
1匹目はそれあったな
2匹目むしろ普段から手が体に当たるようにしてたからなんもなかった

931名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/27(火) 11:40:51 ID:P.E41hDo0
ハム「ギャアアアアアっ」
って感じなんだろうか 可哀想だけどカワイイな

932名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/27(火) 22:31:10 ID:emeu21lM0
宝くじ当てて一生金に困らない生活ができるとしたら6畳くらいの部屋をまるごとハムさんにあげたい
普段はケージの中で部屋んぽの時は部屋中歩き回ってもらって別荘とかも自由に作ってほしい
それを監視カメラ10個くらい用意してずっと眺めてたい

933名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/27(火) 22:52:10 ID:V6gPJL6gS
>>932
あなたよっぽどハム好きなのね。自分も好きだけどそこまでではないわ。

934名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/28(水) 07:21:17 ID:jtT2IPRQ0
小動物飼育部屋が一部屋欲しいわ
専用部屋なら危険は極力取り除けるしね

935名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/28(水) 16:51:27 ID:fQA/b5ec0
一部屋というより家じゅうにチューブをはわせて自由に散歩させたい
1m×1m×0.5cmの砂場も作りたい

936名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/28(水) 17:49:06 ID:pbpJeMRc0
でかい水槽に土入れて、掘って巣作りするのを見たい
土の入れ替えが大変そうだけど

937名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/28(水) 20:12:05 ID:jtT2IPRQ0
建築知識っていう雑誌が前、小さな動物たちと暮らす家っていうテーマだったよね

938名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/28(水) 21:53:41 ID:lICp4hLk0
最近のハムさん、くしゃみなのか鳴き声なのかよくわからない声が聞こえる
「ピュッ」「プシュッ」って感じだけどやっぱりくしゃみなのかな
風邪ひいてなきゃいいんだけど

939名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 00:12:41 ID:rWen5/lQM
>>938
多分鳴き声だと思う
うちのも寝ながらプショプショ言ってる

940名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 00:29:32 ID:q3wQs7VAS
ジャンハムくんがルーミィ60の継ぎ目に手を掛けてアクロバティック噛み噛みをするようになってしまった…
噛めなくなる方法はありませんか

941名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 09:59:54 ID:qJU18XPwM
ない
ネズミはかじるのが仕事

942名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 12:49:34 ID:zj7HDKfIM
かじるし、掘るよね
プラスチックの床をカサカサカサカサずっと掘ろうとするし

943名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 18:22:19 ID:7GugloVA0
>>939
鳴き声か じゃあ体調崩してるとかじゃないみたいで安心した
教えてくれてありがとう

944名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 22:21:44 ID:cIqQJdyAS
繁殖をしたいのですが、共食いしないために
・赤ちゃんは触らない
・部屋の掃除はしない
・動物性タンパク質を与える
ほかに気をつける事ありますか?

945名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 22:45:14 ID:xcA9DyhI0
すみませんここで良いのか分からないですが質問させてください

ウチのハムは私が寝ようと思って電気真っ暗にすると大人しくなるんですが昼夜逆転してるんですかね?
それまで金網かみ続けたりしてたのがピタリと止むのです
逆に心配で、、、
ストレスで噛んで威嚇してたんですかね?
私が居ると騒ぎ始めます、、

946名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 22:57:59 ID:qJU18XPwM
あなたが寝たらまた動き出すと思うよ

947名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 23:11:42 ID:xcA9DyhI0
>>946
そうですかね?それなら安心です。
あと、高いところとかに登って落ちかけるっていうむちゃをたまにして、わたしが下で受け取ってを繰り返してて、見てる時に限ってそういう事するので、かまって欲しいのかそうじゃないのか分かりません

948名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/29(木) 23:31:26 ID:CFSh93v60
>>947
ハムスターは単独で生きる孤高の生きものだから構ってほしいとかはたぶんないと思う
というか見ているときに限って〜って言っても見てないときは見てないんだからやってるか
どうかもわからなくない?
電気がついてると明るいこととなんかでかい生きもの(>>947)が見えることで不安で
金網噛んだりとかの不穏行動を繰り返すけど、暗くなると安心してやめるのでは

949名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 07:25:50 ID:SEwMuc860
子供の時は真夜中もむっちゃ元気で安眠妨害なくらいなんだけど
大人になってくるとこっちが深夜に目が覚めてもしんとしていたりして心配になるな

950名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 07:35:34 ID:yW46ICcES
>>945
寝るまで電気付けてると体内時計が狂ってそう
夕方になったらケージに布や箱をかぶせたほうがいいと思う
1日のうち明るい時間と暗い時間を半分づつにしてあげないと

951名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 08:46:00 ID:1ici41n60
>>950
マジで言ってんの?
地中で暮らしてる動物だぞ
人間の体内時計と一緒にするなよ
なにが半々だw

952名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 12:14:58 ID:nSpjCAmU0
確かに遅くまで電気つけてると、いつもなら起きてるのになかなか起き出さないっての実際感じる

まだ昼?じゃあもう一眠りしようかなってハム思ってそう

953名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 13:11:25 ID:e.zKxYrgM
うちのは電気つけてても夜になると絶対出てくるな
11時ごろ
それで電気が消えるまでトイレや砂場でスタンバイしてる
電気消えたら回し車で走り始める

954名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 13:24:20 ID:1ici41n60
11時に出てくる時点で体内時計は正確ってことだぞ

955名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 13:55:24 ID:e.zKxYrgM
別に体内時計おかしいなんて言ってないが

956名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 15:00:05 ID:8W9lx1HsS
>>951
大抵の飼育本に書いてあることが間違いだと?
ちなみに24時間薄暗い所で飼育すると代謝機能が落ちたり、最悪の場合に疑似冬眠してしまうことはご存知?

957名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 16:52:35 ID:1ici41n60
飼育書を鵜呑みにしてるんだね。
飼育歴5年で3匹くらいの知識しかなさそうだね。
飼育書もネットも嘘や間違ったまま転載されてる事に気付いてないのかな。

958名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 17:11:23 ID:HOX5Om1kS
ですよねー
自分がすべて正しくて間違ってるのは世の中ですよね
わかります

959名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 18:24:12 ID:Dp./t7fUM
こんなことでトーシロが!みたいなこと言うても
ハムを幸せにしてやれないんだから根拠があるというならソースを提示して話そ

960名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 18:47:36 ID:IB466xAkS
ソースを提示したところでソースが間違ってると言われて終了
なんせ飼育書もネットも嘘だらけ、自分は絶対間違ってないと思ってる人ですから

961名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 18:48:40 ID:IB466xAkS
こんな飼い主に飼われてるハムスターが可哀想でならない

962名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 19:10:17 ID:1ici41n60
とりあえずジャンガリアンの妊娠期間でも検索してみようか。
何か分かるかもしれないね。

963名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/30(金) 23:50:23 ID:WXM8G3vk0
ケンカしちゃやだよう!仲良くしてよう!

964名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 00:00:21 ID:Du7YERlg0
ハムスター同士のけんかは激しいからな
飼い主もハムスターに似て来たんだろう

965管理人★:2019/08/31(土) 00:03:15 ID:???0
ここで新スレッ

ハムスター総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1567177209/

966名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 02:06:32 ID:x2Wzi6EgM
>>965
管理人様には感謝しかない
ありがとうございます

967名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 10:29:48 ID:bKLCPUM.S
グッジョブ

968名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 13:00:09 ID:L6Vb.NZU0
ハムちゃんの左がさく裂する動画かわええ

969名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 18:34:19 ID:jCINECgQ0
飼ってちょうど1週間目です。
巣箱とホイールを設置したら金網をかまなくなったのですが、餌をあげたあと指をかまれてしまいました。
まだまだストレスを与えてしまっているようで今ケージにタオルかけて必要以上に接触しないようにしてますが、これのほかにもストレスを与えない方法はありますか??

970名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 18:47:52 ID:MrEwRABk0
タオルはいるかな?
はじめは慣れない子が多いよ
どの動物でもそうだけど、基本触られるのはストレスに感じるものだからそっとしといてあげてね

971名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 20:14:13 ID:jCINECgQ0
>>970
ありがとうございますm(_ _)m
回し車でも遊ばなくなったので心配で気が気じゃありませんが、そっとしておこうと思います。ありがとうございました。

972名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 20:52:55 ID:pPGa/Ew20
>>968
ループで見てしまう

973名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 21:06:16 ID:EwwVekUc0
入口が2つになった
キンクマ可愛いけど力が強すぎて手に余るなぁ
https://i.imgur.com/eqHvWCN.jpg

974名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 21:22:17 ID:NFGEn2DUS
毎日ご飯ついでに手を体に当ててくといいよ
体にちょんって触れる感じ
最初は腰抜かすかもしれんけどほんとに最初だけ
それでショック死はしないと思う(経験上)
腰抜かしたのにびびって止めたらいつまでも手のりはしてくれん
うちは二匹いて二匹とも毎日握りつぶされてる(気持ちぎゅーってしてる)ぜ

975名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 22:14:32 ID:jCINECgQ0
>>974
明日エサやりの時間にすこしやってみようと思います!
労われば労るほど嫌われているような気がしますので、私の緊張が伝わって居るのかもしれません

ある意味ケージにタオルかけずに何もしないことを前提に飼い主の姿を見せておいた方が良いですかね??

976名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/08/31(土) 22:36:16 ID:zSzY1e1M0
キンクマすごいな
キンクマどゴルハムってほとんど同じだと思ってたけどキンクマの方が力強いのかな
ゴルハムで同じ巣箱使ってるけど壁の内側をちょっとひっかいた跡があるくらいだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板