したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハムスター総合3

1管理人★:2019/04/14(日) 22:30:54 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ハムスターは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ハムスター総合2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1549857281/

521名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/08(土) 19:18:09 ID:7dMNkBBA0
ハム神様!???

522名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/08(土) 19:22:39 ID:7Pvo2vYU0
>>518
いや、サファイアブルー
半分寝ながらでも食べてるときもある
たんぽぽの葉っぱが好きだから栽培してあげてるのが
よくないんだろうか
ちょっとずつ種系のエサを減らしてダイエットを試みてみる…

523名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/08(土) 22:37:18 ID:eBA0NCbM0
ハムが…
部屋の隅でシャグシャグ何か食べてる…と思って残骸を拾ってみたらくちゃくちゃになった野菜くずのような…ナニコレ?とさらによく見たら
虫みたいな脚のような…
昨日そのあたりでクモ、見かけたんですよ

524名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/08(土) 22:48:47 ID:rEtAYyKc0
>>522
そうなんですね
実はうちの子2匹も家にお迎えした時からおデブですw
お店での売れ残りでずっとミックスフードしか貰ってなかったのか野菜が大好きなので
私もついついあげてしまいます
お互いダイエット頑張りましょう

525名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/08(土) 23:19:18 ID:7dMNkBBA0
>>523
野生みを残したハムちゃん

526名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/09(日) 02:06:40 ID:kSXGn0jw0
ハムちゃん自身は野生を捨てたつもりはないから…

527名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/09(日) 09:36:03 ID:BZAFARP60
そんな野生いらねえ、煮干しあげるからやめて…

528名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/09(日) 10:49:30 ID:FAOnSiJg0
ああ…うちもうっかり…
服についてた虫とってハムに見せたら
瞬間移動してパクリもぐもぐって……

529名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/09(日) 10:52:19 ID:FAOnSiJg0
そんなん喰うとか見損なったぞ
と、つい罵ってしまって反省した

530名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/09(日) 20:05:11 ID:9UuzqgkI0
>>523
ケージ密閉してたら別だけど、部屋内の昆虫が紛れ込む可能性はあるよ

先日トイレ場にアリが入ってた時には驚いた
部屋の床壁の隙間からまれに侵入するのは何回か見たけど、まさかケージ内にまで侵入するとは

531名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 12:39:05 ID:A724vwb2M
4ヶ月
はぁ〜かわいいかわいいかわいい
https://i.imgur.com/sWCJoUd.jpg

532名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 15:13:29 ID:rr5ZyJBw0
>>531
うむ可愛い

寝癖いつもついてるうちの子のが可愛いけど

533名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 16:43:26 ID:sYi4adnc0
>>531
きゃわわわ〜
きゃわわきゃわわ

>>532
誘い受け!

534名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 20:52:52 ID:LjIMYzw6M
>>531
いとをかし

535名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 21:41:11 ID:A724vwb2M
ありがとう!

536名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 21:55:39 ID:7XtAEb5U0
>>531
かわいいの極み

うちのハムさんの爪が伸びてきて獣医さんに切ってもらいにいくか悩んでる
かぎ爪になるほどじゃないんだけど前に比べたら明らかに伸びている
最近砂場が食糧庫になってて砂浴びしなくなったのが原因なんだろうけどこれも改善の方法が見つかってない

537名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/10(月) 23:10:15 ID:/Ll3K5lo0
さっきハムさん覗いたらものっすごいソワソワ&ダッシュ
ひまたねをあげたら大興奮で鳴くから沢山あげてしまった
体調に異変でも?と気になってたんだけどもしかして
急に気温が下がったから冬支度!と焦ったのかな

538名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 03:01:19 ID:3lCWOnSA0
なんでこんなに寒いんだろ
地球さんどしたの

539名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 07:25:14 ID:ZJiZEHZcM
地球寒冷化だな

温暖化なんてウソだわ

540名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 09:01:13 ID:bJdBRT9UM
やっぱ寒いよな…
体が寒くなったり熱くなったりしてきつい

541名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 13:39:57 ID:UHRhisMU0
梅雨寒ですな
気温低いのに湿度だけ高くてつらたん

542名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 14:21:21 ID:4/QMVoTw0
夏が来るからな夏毛にしたのに寒い!!
ハムハムパニック!! なのかな おばかわゆす

543名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/11(火) 18:51:32 ID:Cz/I245c0
あらやだハムスターが気候について雑談してる

544名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/12(水) 00:55:38 ID:NAZSXbhYM
「なんだよ?この前までくそ暑かったのに・・・昨日今日とさっみーな。何これ?」
ってうちのハムが言うから、梅雨寒っていうのを教えてあげたよ

545名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/12(水) 01:11:10 ID:UI9ZXHwk0
前が開くタイプの衣装ケースで飼ってるけど
毎晩縁に捕まってカジガジしてて歯が心配だ
気になって調べたけどひとまずはキレイだった
こういうカジガジする子てルーミィもカジガジするよね
レビュー見てたら噛るってのがちらほらあるし
上からのお世話は怖がるから水槽にはしたくないのよね
ルーミィの使用感てどんな感じ?

546名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/12(水) 17:26:04 ID:8OhmPcDk0
>>545
ゴルにルーミィ60使ってるけど普通に使いやすいよ。
ルーミィベーシックのロフトつきのやつだとロフトの部分齧ったり
ジョイントパーツ接続用の穴をかじる個体もいるらしい。

うちは幸い舐めるばかりで穴を齧る知恵はないらしい。
穴かじりしだしたら、お菓子の袋止めるような針金リボンとか
結束バンドで穴埋めるといいよ。

547名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/12(水) 23:36:02 ID:6DJD5pJgM
なんかハムが噛まなくなった
噛んでも甘噛みで痛くない
どうしたんだろ

548名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/13(木) 14:37:52 ID:a82vqBeYS
>>546
遅くなったけどありがとう
噛めそうな穴塞いだり出来そうなら検討してみる
にしてもルーミィ60高いな…

549名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/13(木) 21:07:48 ID:ZLzh0Usc0
こちらは噛むようになった
齧ってほしくないものを齧っている時や散歩を終了させたい時に抱き上げると「離せ」的な意味でか噛んでくる
慎重な性格の子なので血が出るほどの攻撃はしない……多分

550名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/13(木) 21:42:21 ID:eHl55ZdY0
そんなデカイのは入りませんてぇ
https://i.imgur.com/wQnWorK.jpg

551名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/13(木) 23:35:54 ID:iBQuXo160
大あくびの瞬間
まさしく獣であるw

https://i.imgur.com/hDcpDah.jpg

552名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 00:36:22 ID:oYB2crl.0
>>551
呑気なやつだな
レーザービーム出る直前だというのに

553名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 05:04:38 ID:7/RLvuDkM
クチからかいこうせん

554名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 15:25:55 ID:wcuEvxNEM
人生の最期に見る光景がハムスターならまあ悪くない

555名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 16:49:30 ID:ckhq.o4gS
口の中はクリーチャーだよね
バイオに出てきそう

556名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 17:04:00 ID:M6cICEA60
うちのジャンは最近ペレットあげると餌箱に飛び込むのでペレットが餌箱から出ちゃうんだよね
しばらく餌箱に乗ってまったりしてからいそいそと食べ始めるんだけど何がしたいんだろう

557名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/15(土) 22:39:47 ID:HhW4t1IMM
ハムに納豆やったら匂い嗅いだ瞬間ビクッ!ってなったけどすぐモグモグ食べ始めた

558名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 10:41:32 ID:c4hyZoAQS
ワンルームでハムスター飼ってる
音とか光とかハムスターに気を遣う毎日にちょっと疲れる
だけどたまらなくかわいい

559名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 12:06:27 ID:J3CPnxKo0
スーパー特大を使っている人っていますか?
今までルーミィを使っていたのだけれど、ジャンハムが扉部分を噛むようになってしまったのでスーパー特大の飼育容器に変えました。
ただ、蓋の部分がすごく気に入らなくて(開け締めが硬いのと虫カゴ然のデザイン)、
蓋だけアクリルの水槽フタにしようかと検討中です。
似たようなことをやっている方がいませんか?

560名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 12:54:44 ID:ysY3EERw0
スーパー特大も特大も蓋のフックは片方だけにしてる
前はツメをヤスリで減らしてたけど調整がメンドイ

561559:2019/06/16(日) 13:52:26 ID:J3CPnxKo0
>>560
私はフタのフックはニッパーで完全にとってしまいました。
それでも簡単にスッポリとは収まらないので、完全に乗せているだけです。

562名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 15:15:25 ID:X3Wgl0d.S
ハムにガジガジをやめさせる方法ってないんかな
やっぱ知能ないから犬猫みたいに躾けるのは無理なんかなあ

563名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 18:40:42 ID:Wa5QdESYS
>>562
木製の何かをかじるのは歯が伸び過ぎない為に必要なこと
金網やプラスチックをかじるのはストレスのある証拠
飼育環境を変えればやめる可能性あり

564名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 18:47:24 ID:r1qwgFTo0
犬と猫じゃ全く違うけどな
猫に爪研ぎやめさせるのはできないしトイレのしつけも習性を利用したもの
巷で頭が良いとされている鳥類やサルはトイレのしつけできないけどペットで人気のヤモリはトイレ覚える
げっ歯類は物を齧る習性があると言われてるからハードタイプのエサに変えてみるとかケージ内に齧って突破できそうな壁や箱を設置すればそっちに気が行くかもしれない

565名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 18:49:15 ID:r1qwgFTo0
ああごめん
勝手にケージを齧るのをやめさせたいと解釈してしまった

566名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 20:15:02 ID:p0KWhleU0
夜電気着けたら
わざわざ光の下で寝にくる
部屋んぽに出したらわざわざ近くをうろちょろする
可愛いから両手で閉じ込めたら噛みつかれる
好きか嫌いかはっきりしろ

567名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 20:50:08 ID:5T7wCaDgS
うちケージの中に木製のものないわ
前かじり木入れてたけど齧らなかったしな

568名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 21:03:09 ID:pA9V9QC60
木製の巣箱、木製のステージ、木製のホイール台、さらにかじり木コーンを入れているがかじり木だけ齧ったな
この子が夢中になるのは部屋から脱出できそうな隙間だけ
部屋を破壊されないようにうさぎの座ぶとんってやつを与えてみたんだけど齧りに齧って2/3くらいのサイズになった

569名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 22:42:13 ID:D9/hobik0
かじるのを辞めさせたいならわさびだな
かじってる部分に塗ればフガフガ匂い嗅いで去っていったり、
一舐めして去っていったり、とりあえずあきらめてくれる

ちなみにわさびで病気になったりはしないよ
個体によっちゃ平気でペロペロするのもいるぐらいだから、こういう味覚は平気っぽい

570名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/16(日) 22:57:23 ID:u2zmhlG6M
>>566
ワロシwwww

571名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/17(月) 18:43:12 ID:MicvGbyES
餌を夜の11時過ぎにあげるのってあり?

飼いはじめてから1歳半を過ぎるまでずっと夜7時頃あげてました
だけど仕事の都合でこれから帰宅が遅くなりそう
それも一時的じゃなくてずっと
朝あげるとすぐに食べちゃって夕方にはなくなっちゃう
それに寝る前に食べるのもどうかと
かといって夕方起きてからずっと餌がないのも可哀想な気がして
こんな時どうしたらいいですか?

572名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/17(月) 18:49:46 ID:L3tUhlTIM
11時ぐらいなら大丈夫でしょ

573名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/17(月) 21:48:36 ID:/veAxIo.0
エサは余るくらい多めに入れてる。
おやつじゃなくてペレットだけだから、
自分で食べる分をコントロールして食べすぎないかなとは思ってる。
仕事柄、帰りが不定期だからというのもあるけど。

574名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 00:57:19 ID:RJzmyAa.0
ej今までかなりのハム飼ってきたが、
餌を一気に食べるハムなんて見たことないぞ?
朝あげても頬袋に入れてるだけでは?
ペレットだけなら何時にあげても
常置でも良いと思うけどなー

575名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 01:40:27 ID:VbADt6yE0
2017年05月に東京・吉祥寺のデパートで買ってきた
ハム牙狼くんが昨日亡くなりました。

2017年01月生まれの男の仔。
先に飼っていた女の仔のお婿さんとして、お迎え。
無事に9匹(6匹+3匹)の子どもを授けてくれました。

男の仔だったけど、大人しく品のあるハムくんでした。
最期は、自分から砂風呂にキチンと収まって永眠していました。
今まで、本当にありがとう。
そして、お疲れさまでした。ゆっくりと休んでください。

576名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 02:10:50 ID:bn/EED9MM
>>575
生年月日、ほんとに?
ずいぶん長生きしたね
大往生だ
(-∧-)合掌・・・

577名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 08:53:20 ID:O/R3/CDYS
南無南無

578名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 13:58:21 ID:lzXXDm4s0
>>575
あちらでもハッピーに暮らせますように( ̄人 ̄)

579名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 20:28:36 ID:fnfGV/zw0
>>571
20時基本で23時になる時あるけど
ご飯入れ前で待機してたり
いつもと変わらなかったりだよ 
数時間で死ぬわけでも気にしなくて良いと思う

580名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 20:37:04 ID:TrWIn0JU0
>>575
うちにいたハムたちもいるから悲しくないぜ(´;ω;`)

581名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 21:25:25 ID:6emQWUCQS
>>575
レスから愛情が伝わってきます
いい飼い主さんに飼われて幸せだったと思いますよ

582名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 21:26:40 ID:6emQWUCQS
>>572>>573>>574>>579
回答ありがとうございました
朝ペレットをあげて夜帰宅後に野菜などおやつ類をあげるようにしてみようと思います
これで慣れてくれるといいんだけど

583名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 21:34:03 ID:52yd6l6.0
口の下の毛がハゲてて触ると痛がってる…
1歳9ヶ月だけどそろそろ覚悟したほうがいいのかな

584名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 22:37:01 ID:3EthiTos0
ゴルハム♂ 1歳 超ビビリの子を飼って知った事
・ほぼ鳴かないが恐怖を感じるとキュッキュッと鳴く
・めちゃくちゃビビるとウンチとシッコを同時に漏らす
・巣箱の上で警戒パトロールしながら仮眠する
・ケージの掃除をするとビビりすぎて巣箱から出てこない
・人が寝静まるのを仮眠しながらひたすら待つ
・そのくせ慣れてくるとオヤツ散歩要求激しく図々しい
・でもケージの掃除するとまた引きこもり
・だけど3日もすると全てを忘れる

585名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 23:38:11 ID:rm1W4LEw0
かわいい

586名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 23:48:41 ID:Afrf14MAS
3日もすると全てを忘れるめっちゃ分かるw

587名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/18(火) 23:54:36 ID:fnfGV/zw0
数グラムの脳ミソじゃ覚えておける限界は早いのだ…

588名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/19(水) 01:22:23 ID:x6OGXVhU0
さっき震度6の地震があった地域に住んでるんだけど ちょうどゴルハムさんがハウスから出てきておおあくびしながら毛づくろいしているところだった
いつもとなんにも様子が変わらなかったからこのハムに地震を予知する力はまったくないな��(笑)
ちなみに おっおっ揺れてる!って周りを見渡しているうちに揺れにびっくりしたのか再びハウスに入って出てこなくなったよ

589名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/19(水) 18:16:21 ID:1KsOahLg0
>>588
ケガなさそうで何より。
あなたもハムも余震に気を付けてね。

590名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 00:28:16 ID:UGEgq8XM0
>>589
ありがとう!
ハムは今日はいつもと変わらず元気な姿を見せてくれました
震度6だったけれど死者も出ずどこも被害は小さかったみたいでなにより
いざというとき大切なハムをどうやって保護するか考えるいい機会にもなったよ

591名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 07:57:51 ID:dCODXaEo0
2匹居て59gと50gになった
おやつ毎日上げてるわけでもないしご飯もずっと4gなのに
ストレスなく育ってる証拠って言う人とストレスのせいって言う人が居て
前者ならいいんだけどちょっと心配だわ
ご飯よーでどちらも巣箱から出てきて待機するから食いしん坊なのかしら

592名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 08:28:24 ID:.0/l9XcA0
ご飯を毎晩上げている飼い主さま
万一のことで帰宅が叶わないこともあるから
餌皿にはたくさん入れておいたほうがいいかも

593名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 12:17:09 ID:37MsvC5w0
プディングならペレットを選ばないと太る

594名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 12:55:12 ID:/XLCF8aU0
ストレスで太ることはないよ
やけ食いするわけじゃない

595名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 16:29:35 ID:vBzdq.Bs0
うちは3グラムで固定だな

596名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 19:00:57 ID:QgWJqriI0
人間も大きな人や小さな人がいるようにクローンでもなければ個体差あるさ

597名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 19:46:09 ID:58Qo.yuI0
個性だよなあ
うちのゴルもエサを食べ残すし、おやつにもあまり興味を示さないし
あげる野菜もごく少量だけど140gほどはある

598名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/20(木) 22:01:57 ID:g8lsiz8.0
水分の摂取量がかなり上がって、おしっこの量もビックリするくらい増えた。
もう1歳10ヶ月だから覚悟はしてるけど同じ症状になったことある人いますか?

599名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/21(金) 19:47:34 ID:mMZwN4yE0
【動物】ハムスターあるある 突然何かを思い出す(動画あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561103978/

(・ω・)ハムゥ

600名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/21(金) 23:59:50 ID:3LZjiN8AM
今まで噛みついてたハムが噛まなくなって噛まなかったハムが噛みつくようになった
入れ替わったんか?

601名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/22(土) 08:36:47 ID:1kmAZOPE0
当番制なんだろ

602名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/22(土) 09:17:43 ID:waSqE0Eo0
手に乗せたら手から降りてくれないんだ
おやつ貰えると認識してるだけなんだろうけど
降りてーして手を傾けても縮こまって待機しようとしてくる
食い意地すごいかわいい

603名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/22(土) 16:51:19 ID:7d7fu.XA0
かわええなあ
うちの子は手の上でおやつ渡してるんだけど、あげるまでは腕よじ登ろうとしてるけど
満足したらおやつがまだ残っててもそっぽむいてあっちいってしまう

604名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/22(土) 20:54:55 ID:en2oompoS
>>602
何その可愛さ
ジャン?ゴル?

605名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/23(日) 01:26:48 ID:2ffsWRLo0
>>604
おデブ気味なサファイアジャンだよ
おやつも毎回あげてるわけじゃないんだけどね
果物あげた時に木くずついたから取ろうとしたら
ジッ!!!て泣くような食い意地BOYさ

606名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/23(日) 09:53:48 ID:Kk6RKd2Y0
一昨年八月生まれのハム水飲む音が弱いかんじ……
親の仇みたいにンガガガガガガガガガガガガカ!!!だったのに
今はかちかちかちかちかちかちって
水分の多いキャベツあげたお

607名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/24(月) 21:49:48 ID:evVNgdrc0
ハムが半分寝てる状態でゆらゆらしながらペレット食べててめっちゃ和んだ
眠いのに食い意地はってるのがもうね

608名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/24(月) 22:03:40 ID:yoyU/4OU0
寝食べかわいい

609名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/24(月) 22:43:35 ID:UemtR0f.0
午後2時過ぎ頃に珍しく起きてきて扉前で佇んでたから思わず声掛けて扉を開けてしまったら
寝ぼけたままよちよちと散歩に出かけて、しかも帰宅拒否するほど満喫しだしたから出したことを後悔した
寝る時間は寝る!

610名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/25(火) 12:23:47 ID:NZZ/64h2M
目をつぶって寝てるところに種を近づけると目閉じたまま食べ出すよね

611名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/25(火) 22:13:29 ID:nXfLdiEk0
ハムが少し前から餌置き場を変えたらしくため込んでるペレットの数がわかるようになったんだけど
思った以上に溜まっててびっくり
毎日エサ皿に常に5個ペレットがあるように調整してたんだけどしばらく減らしてみようかな

612名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/25(火) 22:59:07 ID:SZATSfJkM
分かる 自分は餌皿からなくなったら入れてるんだけどなくなるの早いなと思ったら巣箱に細かくなったペレットが大量にある時がある

613名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/25(火) 23:14:03 ID:JC7GE1Ls0
毎日大量に置いたペレットをことごとく持ち帰るウチのゴルを「どんだけ食べれば気が済むんだよ」と思ってたけど、昨日ケージ掃除したら巣箱内の半分は持ちかえったペレットだった
どおりで肥満もなかったわけだ

614名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/25(火) 23:46:16 ID:GZRMI5RM0
せっかく入れてくれたエサを元気にもりもり食べてると飼い主にアピールしてるんだよ
ハムはやさしいんだよ

615名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 00:42:45 ID:6nGujbIg0
透明巣箱にしてからそう言えば
ストックの餌も丸見えだから管理しやすくなった

616名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 01:41:39 ID:Y8rJP12IS
いつもケージ齧ってたハムスターの下の歯が曲がってた
不正咬合ってやつかな?
病院連れていかないといけないかなあ

617名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 01:43:11 ID:GgAM0Wh.0
お迎えしてから2ヶ月のロボくん、やっと手からおやつを受け取ってくれるようになった
ようやっと私のことをエサくれマシーンとして認めてくれたようで嬉しい

618名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 02:06:17 ID:Y8rJP12IS
左の下の歯が曲がってるわ
まあ数日前までは綺麗だったのに

619名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 02:26:07 ID:Y8rJP12IS
曲がってるというか、一本ぐらついてるわ
抜けそう

620名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/06/26(水) 20:59:06 ID:TU6FTedA0
過激な虐待YouTuberの陰に埋もれてるけどプーハムもアレだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板