したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハムスター総合

1管理人★:2018/12/19(水) 22:43:08 ID:???0
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ハムスターは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ジャンガリアンハムスター 避難所 8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1540910419/

845名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 09:25:51 ID:vYjyq.zwS
うちも一匹がずーっとエサ入れ前で待機状態だった
朝見ても待機してたからおやつあげた
手が当たったら腰抜かされた
この子は手のりは無理そうだ

846名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 09:47:58 ID:A9Yqs5320
二週間前にハムデビューしジャンガリアンのメスで生後2か月の子を飼ってます
おやつは手の平に乗ってもう片方の手から受け取って頬袋に入れるんだけど
おやつと間違えて手を噛んだり、これ以上手に入らないと分かると
凄い速さで巣箱に戻ってしまいます
どうにかその場で食べてほしいのだけどどうしたらいいですか?

847名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 10:31:17 ID:0NHLBVZMS
>>842
やっぱりそうなんだね、ありがとう

848名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 10:45:14 ID:/djFdmQQ0
>>846
人のペースで考えないほうがいいよ
コツコツと続けてればまた変わってくるから。
うちに前居た仔は手が大好きになってめっちゃくつろぐようになったけど
飼ってから半年くらいしてからだったよ。

849名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 11:10:28 ID:r2N5c3TIS
生涯噛む子もいるし手の中で寝る子もいる
さまざま

850名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 12:19:38 ID:A9Yqs5320
>>848
さっきおやつにミックスフードのイナゴマメを上げたら
手の中で食べてくれました
もうかなり慣れたんでしょうかとても嬉しいです

851名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 13:39:24 ID:epMRu9Ws0
>>850
ジャンハムはおやつあげすぎるとすぐ太っちゃうから気をつけてね。
ジャンは基本「寝顔を覗き込んでニヤニヤして楽しむ」ものだと思ってても良いくらいよw

852名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 17:48:08 ID:0NHLBVZMS
ゴルはTHEハムスター
ジャンはマウスって感じやな

853名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 17:57:22 ID:ZwArXGg.0
うちのも噛むんだけど最初は甘噛みで徐々に力入れるから、離してもらうのに必死になるわ

854名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 18:18:49 ID:0NHLBVZMS
うちのは全然噛まないけどエサ触った手だと噛む

855名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 19:05:58 ID:2c8yj0QA0
>>848
ジャンの感覚的に生モノと思ったらその場で食べて
保存出来ると思ったら持って帰るっぽい
餌切れを悟ったら頬袋に入れた餌を収納するためにそそくさと帰るのはたぶん普通

856名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 19:10:44 ID:2c8yj0QA0
アンカが違った
>>846

857名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 19:43:08 ID:E75uRLYU0
引きこもりハムスター(ゴル)でここで相談した者だけど
あれから抱っこを続け、触っても逃げないレベルになった
ただし、めっちゃ嫌そうな顔はされる
うわっなんか汚いものに触られた!みたいな顔
手の中でくつろぐレベルには生涯ならない気もするがモフる喜びを知れてよかった

858名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 20:17:55 ID:A9Yqs5320
>>855
保存のきかない生野菜食べさせてみます
オススメの生野菜はありますか?

859名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 20:20:00 ID:ockEWDM60
あっそう良かったねタヒねよ

860名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 21:03:15 ID:sszkA0As0
アンビリーバボーでゴルの女の子が飼い主に触られて尻尾ピーンしてる動画が流れた
マッサージが気持よくてリラックス中、飼い主への信頼の証みたいにナレ入れてたけどずいぶん適当なんだな

861名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 21:30:10 ID:vIxX0Cg60
回し車を一瞬しか走らない
こっちが見てるからなのか

少し走ってはキョロキョロしてる

862名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 21:50:57 ID:epMRu9Ws0
>>858
ブロッコリー

863名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 22:13:29 ID:A9Yqs5320
>>862
ブロッコリー食べさせてみます

864名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 23:33:29 ID:TU8xD4d20
なんか砂場を貯蔵庫にし始めた
丸見えだぞなぜなんだ

865名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/07(木) 23:57:57 ID:SRHZMjSU0
>>858
キャベツ

866名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 00:49:20 ID:xJkB.pIEM
サイレントホイールなのにめっちゃ音するわ
タタタタタタタタタタタタタタタタって
ゴルの足が早すぎるのか重いのか知らんけど

867名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 00:54:53 ID:iaplFdso0
巣箱の屋根を透明にするのってやっぱり無し?

868名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 01:56:19 ID:zVFwCpVg0
>>866
うちのゴルも最初17使っててドスドスうるさかったからすぐ21に変えたけどそれでもタタタタタタってうるさいからゴルはしょうがないのかね

869名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 02:54:49 ID:5g36yhEo0
>>865
キャベツも与えてみます

870名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 06:26:41 ID:A.ozXcnI0
サイレントを天井に固定したら全然うるさくなくなった噛んでもいいように麻の紐でくくってある

871名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 06:58:40 ID:DaX5x1hE0
>>867
気密性があって入口が狭く体格に適した大きさなら全然ありだよ
うちの子は

>>870
それって付属のスタンドを使って?
あのスタンドって逆さまにすると抜けない?

872名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 08:24:02 ID:A.ozXcnI0
>>871
スタンドが抜けるってことかな?抜けないよ
ゴルとジャンに17と12を使っててグラスハーモニーに住まわせてるんだけど
天井のポコポコ空いてる穴に麻の紐を通してサイレントを逆さまにぐるぐるくくりつけてるだけ
グラスハーモニーは狭いから床面積が増えてよかった

873名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 08:49:18 ID:iaplFdso0
>>871
屋根透明にしたいなぁ
ほぼ巣箱にいるから観察すら出来ない

でも地下型じゃなく普通の巣箱で屋根が透明なのは市販で見たことない

874名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 09:51:24 ID:7N40Q00I0
>>872
それ凄く良いね!ヨコからだけどありがとうナイスアイデア!

875名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 11:02:01 ID:A.ozXcnI0
>>874
ありがとう
役に立てばうれしいです
ハムが激しく走るとサイレントの後部の部品とグラスハーモニーの壁がぶつかって若干うるさいので100均の家具スベール的なやつを貼って緩衝材にしてるよ

876名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 11:07:13 ID:A.ozXcnI0
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/rPjTVJ0.jpg

877名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 11:19:22 ID:7N40Q00I0
>>876
わかりやすい写真もありがとう!
床面積広く出来て、さらに音も静かになるなんて最高じゃん
さっそく100均に行って週末真似させてもうう〜

ちゃんとたっぷりの床材の上にサイレントホイール置けば音がしないけど、ずらされて床や壁と接してしまいガタガタなるの嫌だったんだー

878名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 11:54:45 ID:UhfoN5HU0
付属のスタンドって二種類あるよね 長丸のやつとワイヤーのやつ
うちは21のワイヤーのやつなんだけどぶら下げたらハムが乗らなくても確実にすっぽぬける
音に関しては床→敷材→8つ折り新聞紙→敷材→回し車 と置いたら静かになった
たまにホイールの下の敷材が変な当たり方してタタタタではなくキシキシ鳴ってたけど次の日の掃除の時にこっそり敷材が当たらないようにすれば静かになる
ついでに後ろのスピード制御する部品?みたいなのは取り外し済

879名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 12:19:53 ID:j6Ve8BpgM
重さのある土台にすれば浮いたりぶつかったりしないのでかなり静かになる
ガー…とはいいつづけるけど

880名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 12:22:58 ID:DaX5x1hE0
>>876
なるほど!うちのサイレントホイール25とはスタンドが違うのだわ
金属スタンドは逆さまにすると抜けるのよ
プラのスタンドだけ売ってないかな、、

>>873
タッパーに5cmくらいの穴開けるもしくは蓋の一部だけ切ると巣箱として使えるよ
タッパーよりも透明度の高いアクリルでほんとは作りたいけどね
売ってるアクリル巣箱は高い、、

881名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 12:37:33 ID:7N40Q00I0
>>879
重り作戦はすでにやってみたんだ
サイレントホイールの土台の裏の空間?に重しを貼り付けられるだけくっつけてみた
それでもズラするんだよね…
土台にさらに重い土台を合体させた方がよかったのかな

882名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 18:09:00 ID:Il4YYjAoM
面積を多少増やした方がいいんじゃない?
うちは21使ってるからワイヤースタンドだけど下にホイール径よりも大きくなるように段ボールやプラダンの板を切って敷いて結束バンドで留めたやつを使ってた
浮いても床と接触する音が出にくいし
ちょっとずつ動いていって壁に当たってガガガ!みたいな騒音もなくなる

883名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 18:36:26 ID:5g36yhEo0
キャベツ与えたら手の上で食べてくれました
アドバイスしてくれた方ありがとうございます
それとは別に木曜に掃除したのですが今まで使ってた巣箱を使わず床材に埋もれて寝るようになりました
掃除で変わったことをしたのは床材が中途半端に余ってたのでいっぱい入れたことと、巣箱が濡れていたので水洗いしました

884名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 18:40:42 ID:GovmOut60
サイレントホイールの土台の裏にダイソーの10cm角のMDFを貼り付けるとMDFがストッパーの役目を果たしてくれて
倒れないし動かない良いホイールになるよ

885名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 19:32:22 ID:iaplFdso0
結局透明な板を乗せて巣箱作った
寝てくれると嬉しいけどまだ戸惑ってる

886名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 19:40:51 ID:xJkB.pIEM
ハムって目悪いけど透明なのはどう理解してるんだろ?
見えない壁があるぐらいに思ってるのかな

887名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 20:52:37 ID:zSMATXE.0
>>885
軽く床材まぶしておくだけで騙せそうな気がする

888名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 21:05:02 ID:zSMATXE.0
>>883
床材積むと地下住居になっちゃうね
特にジャンは小さいから低い床材でもすぐにトンネルができる
うちは巣箱周りを大目にして外周は薄くしてるよ
というか気がついたらそうなってるけど。

とりあえず巣箱周りを集中して埋めてみるとか

889名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 21:16:05 ID:iaplFdso0
>>887
なるほど
やって見ます

890名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 21:20:22 ID:mw80Bn6M0
ハムをあわよくば小屋の外に引きずり出していつでも眺めたいみたいな欲求強すぎるんじゃないか

891名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 21:44:46 ID:mQ281YzQ0
自分がハムスターになって
屋根から視線感じたらずーっとストレス感じるなと思うから
巣箱の中まで見たい欲求は我慢した方がいいとは思う

892名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 21:53:19 ID:5g36yhEo0
>>888
次の掃除で床材を減らしてみます

893名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/08(金) 22:45:08 ID:l/FBOlUs0
゜∀゜!!眼鏡型ハムスターケージを作れば売れるんじゃ?!

894名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 01:30:26 ID:0yEkQDbQ0
ついにうちもSASUKEデビューしてしまった
数日前から突然衣装ケースをガジガジしたり金網にぶら下がったりのアグレッシブな行動の連続…
今までずっと大人しい良い子ちゃんだったのに体調でも悪いのかなあ
それともゴルってみなこんな感じ?
https://i.imgur.com/tu7bVQA.jpg

895名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 01:34:29 ID:CdfxDEDMM
そういう感じだよ
うちも蓋の網をしょっちゅうかじってる

896名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 08:11:15 ID:K2RM3DzES
うちはジャンだから衣装ケース蓋なしやで
巣箱の上に登っても届かないみたい

897名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 08:58:48 ID:c4uZwFis0
目もあいてない赤ちゃんにお菓子やってるのとか見ると
飼育歴なんて意味ねーなと思うな
多少おかしなことしても○年も飼育してきてる方ですから○○さんのやり方が〜とか庇われたりするけど歴じゃなくその人の中の常識が違うのね

898名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 09:57:28 ID:CdfxDEDMM
ハム飼いってナチュラルに虐待してる人いるよね
それが当然の事だと思ってるから怖い

899名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 10:16:49 ID:8DThXIwQ0
ブロッコリーをおやつに上げてる人に相談させてください
普通にブロッコリーを保存すると買ってきて1週間も鮮度がもたないから
ハムのおやつサイズにちぎってラップに包んで冷凍させて、食べさせる前に解凍してみたら
食べなくなってしまいました
買って来たばかりの新鮮なものは喜んで食べてくれていたので解凍のしかたに問題があるんだと思います
皆さんはブロッコリーを保存する時どうやってますか? 毎回買ってすぐに消費して新しいのをあげているのでしょうか

900名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 11:00:02 ID:uHVDoTdk0
ブロッコリーをハムには連続3日間くらいあげる 残りは飼い主が食べる
キャベツをハム(ry

901名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 11:03:54 ID:c4uZwFis0
茹でて解凍すると水分でべしょべしょになっちゃうし
変色までするしハム用の常備野菜にするのは諦めてるわ
自分ちで温野菜サラダにするとかシチューに入れるとかして使って
おすそ分けをハムにやるくらいがいいんだろうなあ
ハムスターだっていくらブロッコリーがうまくてもあんまり連続でもらったらうれしさも減るんじゃないか

902名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 11:09:19 ID:RvsF7fh20
>>899
たまにしか与えてないけど
保存する時は今なら暖房機の上に置いて乾燥させてる
水分はハムに必要ないから。

903名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 11:29:11 ID:8DThXIwQ0
こんな短時間にたくさんのレスありがとうございます!
やはり自分が料理にするついでにハムにあげるくらいがいいのですね
キャベツはうまく保存すれば半月はもつので、ブロッコリーも同じように考えていました
乾燥させるというのは盲点でした ゆでたあとキッチンペーパーで水分をとってあげていたので
いただいたアドバイス参考にさせていただきます! あらためてありがとうございました

904名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 14:13:47 ID:aUigp8K2S
ジャンを部屋んぽから戻したらケージ内を発狂したが如く走り回って
超スピードで巣箱にインしてった
彼の中で何が起きたのだろうか

905名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 14:18:51 ID:t7Mi6b0.0
>>886
光は感じるみたいよ
ただ壁があるのも当然理解してるから普通に寝ぐらにするよ
>>891
個体差や気温もあるけどジャンでもゴルでも豪快にヘソ天で寝るよ

https://i.imgur.com/2E20A4O.jpg
https://i.imgur.com/RlmUhRK.jpg

906名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 14:34:43 ID:CdfxDEDMM
>>905
かわいいw
透明だとこんな無防備な姿が見れるんだなぁ
いいなぁ

907名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 14:35:28 ID:iFNC/oHE0
久しぶりにケージ掃除したらすげー糞が溜まってた

貴様等はどの程度で床材交換してる?

908名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 14:40:21 ID:K2RM3DzES
何か懲役130年のハムみたいだなw

909名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 15:20:48 ID:9a0rPegU0
>>903
ブロッコリーは葉っぱを切って、ささっと水洗いして水気を取ったら茹でずにあげてるよ。
流石に軸の所までは食べないけど緑の濃い所はよく食べるよ。

910名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 17:05:00 ID:0yEkQDbQ0
>>895
そんなもんなのか
諦めて対策練るしかないなあ
しかし金網かじる顔ってコワイわ…

911名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 18:15:04 ID:8DThXIwQ0
うちのハムは部屋んぽじゃないけど脱走したのを連れ戻したら暴れまわったことあるな
今までそんなことなかったのに金網の同じ場所をかじりまくってバタバタしてるからどうしたのかと思ったら
たぶん脱走中に床に自分の匂いをつけてて、そこへ行きたがってたっぽい
除菌ティッシュでそのあたりの床や壁を拭いたらまったくかじらなくなった

912名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 19:27:34 ID:xgxicvMs0
>>905
ゴルちゃんに使ってる巣箱?の材質なに?
何かに穴開け?

>>907
貴様等ww
前に配置がうまくいってたころはケージ内の特定部位しか汚さなくて二ヶ月くらいフン用の皿と巣箱のみの掃除で住んでたけど
今は荒れにあれまくって1週間もするとケージ内フンだらけ新聞紙ビリビリの見るも無残な状況になるので
1��2週間スパンで半分くらい床材かえてる。

913名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 22:26:13 ID:MG1RpNPA0
>>906
いいなぁ…って自分もやってみりゃいいでしょ
意外とあっさり寝床にするんじゃない
ちなみに普段はケージごと布かぶせて薄暗くしてある

うちは床材は使わないんだ
ゴルはトイレ完璧だから一枚板、ジャンは粗相癖が治らなかっから拭き取れるようホムセンで1枚100円くらいのジョイント床マットをそれぞれケージの床にピッタリ合わせ、更に巣箱の場所はくり抜いて敷いている

で水に溶けるティッシュを短冊状に裂いてケージに置いとけば後は勝手に透明な穴倉に持ち込んで寝床作るよ
ティッシュは様子見ながら足すのがコツ
最初に入れ過ぎると特にゴルは全部持ち込んで埋もれて寝るので寝姿がよく見えなくなる

914名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 22:27:18 ID:MG1RpNPA0
↑のつづき

その代わりケージの下にパネルヒーターを入れて温めている
ケージの床越しでも巣箱を直で置くと暑すぎるようなので巣箱の底とケージの底に空間ができるようにしてる
ジャンの写真のは市販の物だから想像つくだろうけど、ゴルの巣箱は透明の箱部分の下にダンボで作って布テープで補強したスカートを履かせてる
こうしないとやっぱり暑すぎるみたいでヒーター入れるとティッシュ布団ごと持ち出してトイレで寝たりしちゃう

>>912
で、ゴルの巣箱は何でできているかと言うと100均のコレクションケース
横倒しにしてるから奥に見えてる黒い壁が本来の床…なので上にテープで留めてるのが見える
入り口はホールソーで開けたけど、勢い強すぎでヒビ入るから熱で溶かして開けるのもアリ
黒い壁の上部には換気口を開けてある

長文スマソ

915名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/09(土) 22:29:49 ID:CdfxDEDMM
自分ではやりたくない

916名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 01:44:04 ID:/GtOkUHES
巣材も床材も取り上げられて仕方なく寝てるだけじゃん
ひたすら可哀想なハムスター

917名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 02:50:33 ID:SJuTfUeo0
まあ、そう言われるとは思ったよ

ヘソ天で寝てるのと暗い巣箱に入り口バリケードのどちらがリラックスできてるんでしょうね
ハムスターに聞かきゃわからないのに仕方なく寝てるとか決めつけちゃってもうね

918名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 02:59:47 ID:gglbbneIS
どっちも何も好きなだけ巣材与えたら埋もれるから奪ってるって自分で言ってるだろ
語るに落ちてるんだよなぁ
虐待自慢がしたいなら本スレでどーぞ

919名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 05:32:37 ID:WLU3th3MM
ハムスターのスレやyoutubeのコメント欄はこういう人多いよね

お互いを認めれないっていうか

920名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 06:04:51 ID:QeSJn2AE0
やっぱ覗きとか考える人って論理的思考力が普通より劣ってるんだね
ハムスター側は巣材に埋もれて寝たいという答えを既に示してるのに
聞かなきゃわからないって都合のいい言葉だね

921名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 07:32:56 ID:C0qJDICwS
今日はまだ回し車走ってるわ
元気で何より…

922名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 09:11:16 ID:I3tcArK20
最近夜やる事が多くて掃除とご飯水交換だけして全然ハムに触れてない
おやつにつられてるとはいえ手の上でもぐもぐ食べてくれるのを見るのが一日の楽しみだったのに
ようやく日曜がきた 今日は絶対手渡しでおやつあげるぞー

923名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 12:08:02 ID:rVTqMEqo0
うちのジャン君は栄養が良いので高級毛皮のように艶々

924名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 12:45:30 ID:m8k5BSPkM
キンクマって太りやすいのかな?
太ってるキンクマをよく見る
太ってるゴルは見たことない

925名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 13:57:21 ID:pHDuxRZw0
>>905
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

寝てる時おなか動いてたり鼻をピクピクさせるのかわいいです

926名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 14:55:06 ID:4tE7i2Vg0
二匹目に白ハム迎えたから
余ってた木箱と100均の透明な歯ブラシ置き倒して入れたら
そっち巣箱にしてたよ
狭さがジャストフィットなんだろうか
覗く気はないから目隠しはしてるけど
チラッと生存確認出来るのは便利だなと思う

927名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 15:00:08 ID:4tE7i2Vg0
そっち→歯ブラシ置き です

928管理人★:2019/02/10(日) 15:11:12 ID:???0
テンプレを変えようかと思っていますが、何かご意見あるでしょうか
>>2の飼い方案内をもう少しゴールデンを踏まえたものにしたいです

929名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 16:06:57 ID:jS2W1be2M
ゴルもハムスター用という表現が分かりにくいからホイール径でどのくらいと表現するとか?

そういう細部にこだわるより頻出の話題で答えが比較的はっきりしているものが先か

930名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 19:27:01 ID:I3tcArK20
>>928
管理人さんいつも乙です
飼い方案内については既にゴルハムについても書いてあるのでそのままでいいと思います
頻出する話題でたまに荒れかけるのはもう「自分の意見が絶対正しい」とか「そんなの虐待だ」とかの論争くらいじゃないかな
それは既にテンプレに「お互い尊重しましょう」ってあるし
あえて追記するなら「またーり使って下さいね(*´ω`*)」とか? 難しいな

931名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 19:44:55 ID:.Vz6hsjw0
>>914
ダイソーコレクションケースこんなふうにも使えるんだ?!
ホットカッター買ったからやってみる。ありがとう

932名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 19:56:21 ID:eAaFH3YE0
>>924
キンクマもスリムな子多いと思うけどなー
別々のショップで巨大なキンクマのメスと巨大なノーマルのオスを見たな
元々大き目のやつをブリードしてるんだろうかと思うほどの貫禄、両手に乗せないと不安定そう

どちらも長くショップにいる子でミックスフード貰い続けるから太りやすくはなるんだろうけど

933名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/10(日) 23:47:15 ID:I3tcArK20
トイレと砂場両方置いてたら両方同じくらい小をしてるので砂掘りもしないし砂場いらんなと撤去したら
小をするのがトイレ半分、巣箱の中半分になってしまった
匂いが半端なかったから気づけたけど不衛生な生活してたんだなあ
あわてて砂場も元の位置に戻したけどこれで元通りになりますように

934名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 00:34:26 ID:YmU9rYYE0
>>933
うちも二ヶ所体制だ
一ヶ所だけにしたらどこかしら隅っこでやってくれて臭ってしゃーなかった
新入りくんでも二ヶ所置いてたらどちらかでしてくれてる
砂の消費半端ないけど必要経費と割りきるしかないよね

935名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 01:32:46 ID:b8Hs9qtU0
うちの子の巣箱も濡れてたけどやっぱりそういうことなのか

936名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 08:05:32 ID:dKZBZmkk0
ジャンかな?ゴルは定位置だよねわりと。
ただトイレの汚れが一定レベルをこえると
第二トイレ候補に小をする傾向はある。
綺麗好きだなと思って見てる。

937名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 08:44:02 ID:p9eLIhs20
>>934
正直浴び砂代が一番かかると思わなかった

938名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 09:47:25 ID:qN.oRjmQ0
おもちゃすぐほったらかしにするしなぁと思ってたけど久々にかじり木コーンをあげたら
今朝はハウスまで引っ張り込んでいる
所有欲かわいい

939名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 10:12:05 ID:KcZnNHSwS
>>936
ウチのゴルはお迎えしたばかりなので断言出来ないけど見た目はちゃんとトイレ箱でしてる模様
巣箱の中はまだ未確認

しかしジャンの方はとんだお漏らしさんで方々でしまくり
>>907
なのでケージ内のオシッコ臭が酷くなってきた時にケージ内や巣箱の掃除と一緒に床材を替えてる

940名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 10:59:25 ID:YmU9rYYE0
前開きのケース欲しいけどルーミィ高いから
IKEAのFIRRAってやつをケージに使ってる人いる?
ゴルだとプラを噛り破れるらしくて心配してる
ジャンなら大丈夫かな
うちの子噛り癖もなさそうだし

941名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 11:00:13 ID:DSFi4aX20
ジャンとゴルではチンパンジーとゴリラくらい違うからなあ

942名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 11:03:51 ID:igYDKigMS
ラットはゴジラやなw
破壊力もジャンプ力もハムスターの比じゃない…
犬猫はガンダム

943名も無いハムスター@ローカルルール読んでね:2019/02/11(月) 11:23:06 ID:qN.oRjmQ0
小屋の中からずるずるキッチンペーパーを引っ張る気配がしたと思ったら
次はミルキューを引っ張って行った
見事な引きこもりだわ
こんなに入口に積み上げたら外出れないよ

ところでミルキューに牛乳を使ってるとかなんとかで問題があるとしている人のブログを見かけたけど
やっても問題ないかね
原材料には入ってないけど

944管理人★:2019/02/11(月) 12:37:38 ID:???0
>>929
>>930
ご意見ありがとう!
参考にさせて頂きます!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板