したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所 4

1管理人★:2017/12/22(金) 13:37:27 ID:???
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ジャンガリアンハムスター 避難所 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1504407030/

889名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 19:23:26 ID:yCkOavtw
そうなのか、ありがとう
雨降ってきたで…

890名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 19:27:43 ID:mY19vbW2
ゴールデンの方がおとなしくて懐きやすいと聞いたけど
まぁ性格だろうなー

891名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 19:40:16 ID:yCkOavtw
ジャンガリアンも年寄りになったらこんなヨボヨボになるのか…
そして俺もヨボヨボになってディサービス行くのか…
https://youtu.be/xH_W1m5Tctg

892名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 19:42:33 ID:VOaCgwIo
新聞紙って売ってないの…って思って調べたときに見かけた更紙が気になったけど
大量には使わないだろうなってのと
あるものに敢えて金を払う意味を考えてしまって買ってはいない

893名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 19:51:52 ID:yCkOavtw
新聞屋さんに行って古新聞下さいって言えばたぶんくれると思うよ
新聞は日付変わったらタダの紙屑だからね

894名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 20:46:23 ID:VOaCgwIo
>>858
今放牧してたらタッパーの蓋をくわえて
よちよちカラーボックスの裏に連れ込んでった
気に入ったんだね
用意したおもちゃは遊んでくれないんだよね
ただの木なんかは与えても継続してかじらない

895名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 20:53:53 ID:mY19vbW2
>>891
これゴールデンでしょ

896管理人★:2018/04/24(火) 21:12:40 ID:???
なんか障害?メンテ?入ってたみたいだけどもう大丈夫みたい

897名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 21:31:50 ID:VOaCgwIo
一時変なメッセージ出たね

ヨボヨボといえば「ハムスターのみーちゃん」
お年寄りで腫瘍もあって毛も抜けてしまって足腰も弱ってるからすぐこけちゃう
ショッキングだったよ

898名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/24(火) 21:59:17 ID:GHynLUtI
手でおやつあげると噛まないように注意しながら食べてくれる!

可愛い〜

899名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 00:18:47 ID:Yig/G3tE
この時間帯、まさに絶好調
回し車ブンブン回して、全力でバサバサバサっと砂浴びして
ハムコ全開

900名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 00:50:58 ID:Kp3MWVM.
うちのはまだ小屋の中
夜中2時頃出てくるからあまり見れない
回し車乗ってるとこ見たいのに

901名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 00:56:24 ID:L9rh9rck
うちは17時頃に出てくる
飼い主に似ず早起きハム

902名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 01:19:48 ID:RZwVeumA
ついに脱獄された

903名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 06:23:10 ID:AGwN4h3U
>>902
なんと…状況は?

904名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 09:14:22 ID:RLZXKNkk
今日珍しくハムが朝から外に出てきてるどうしたんだろう
餌やったら食べてたからお腹減ってたのかな

905名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 12:22:03 ID:Scpv7DsI
ハムスターの脱走は死の危険が高いからな・・・気をつけて

906名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 12:39:52 ID:0OFtaqKY
ハムスター可愛すぎるでしょ
爬虫類系を買わなくて正解でした

907名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 13:01:24 ID:8Wcrb93w
爬虫類もハムスターも飼ってるけど質問ある?

908名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 13:04:26 ID:F0uNLSuU
ハムちゃんを餌にするのは止めてね…

909名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 14:34:45 ID:Kp3MWVM.
アクリル水槽ってなんであんなに高いんだよ〜
今のケージから買い換えたいけど高い
水槽もいいけど重そうだから持てなかったら困る
60センチ水槽使ってる人いる?
重さどんなもんかな?

910名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 18:07:50 ID:F0uNLSuU
嫁さんよりは軽いと思うよ…

911名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 19:01:27 ID:o.pc6P2w
水槽を選択肢に入れてた時はペットショップで眺めたり回転させたり持ち上げたりしてきて
考えに考えた末
やっぱできればハムが自分で外に出れる構造がよくて候補から外した
コーキングを齧っちゃうなんて話も聞いたし
10〜12kgくらいでしょ?普段頻繁に丸洗いするわけじゃなければ多少重くても置いたっきりで問題ないとは思うが
それこそ幅何メートルなんていうパノラマな環境で飼ってる人も稀にいるし

912名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 19:42:55 ID:AGwN4h3U
>>909
水入れるわけじゃないから軽いよ
アクリルは傷つくからハムにはおすすめしない

913名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 19:50:43 ID:F0uNLSuU
12キロなんて軽いよ
コレで重たいとか言ってたら親方にドヤされるよ…

914名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 20:13:33 ID:ARnmX7ts
親方!空からハムスターが!

915名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 20:17:55 ID:Kp3MWVM.
調べたら7キロぐらいらしい
意外と軽いな
買おうかな

916名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 20:29:19 ID:F0uNLSuU
その前に徒歩でスーパー行って米10キロと2リットルのお茶とポテサラと唐揚げと好きなお菓子を買って帰りなさい
コレが出来なかったら水槽は諦めた方が良いよ

917名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 20:33:21 ID:YROuyHi6
単純に持てるかどうかって問題じゃないと思うんだ

918名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 20:56:19 ID:5YxOv242
60サイズまでいかなくても結構重たかったー
やめとけってー

919名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:05:39 ID:8Wcrb93w
>>908
爬虫類飼育者って餌にうるさいんだよ
肉食の爬虫類でもハムスターを食べさせないといけない爬虫類なんていないから普通は食べさせない

920名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:09:00 ID:F0uNLSuU
コオロギとマウスだとどちらが好むのですか?

921名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:19:50 ID:8Wcrb93w
トカゲだとコオロギですね
中型トカゲに毛の生えたマウスを与えてる動画あるけど全く必要ないし下手したら消化不良の原因になりますよ
ピンクマウスは確かに栄養価高いけど

922名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:22:29 ID:8Wcrb93w
ヘビだと完全栄養食のマウスが主食になるけどショップで売られてるヘビはほぼ100%冷凍餌に餌付いてるので生き餌与える必要はないです

923名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:30:31 ID:8Wcrb93w
生き餌にしても昆虫を与えるのと小赤やウズラやマウスを与えるのだと罪悪感?の大きさがそれぞれ違うんだよね、何故だか

924名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:31:03 ID:YROuyHi6
ミルワームも死んでるやつと生きてるやつあるけど生きてるのやるよな

925名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:38:34 ID:F0uNLSuU
そうなのか、ありがとう
爬虫類ショップで活マウスや活ラット扱ってる所あるけどホントは必要じゃないんだね
コオロギや冷凍マウスで事足りるんだね

926名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:42:59 ID:Kp3MWVM.
>>917
どういうこと?

>>918
重いかな〜ホムセンだと上の棚に置いてあるから試し持ちできないんだよね
なんかいいのないかな〜

927名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 21:46:19 ID:F0uNLSuU
ホームセンターには高い所のヤツ取る用の台が置いてある店もあるやな

928名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 22:05:07 ID:nNgmzA1k
重さは大した事なくても掃除の時にひっくり返して床材処分したり出来んのか

929名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 22:14:45 ID:A.izR34M
最近勢いあると思ったら同じ人がレス伸ばしてるのね

930名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 22:16:50 ID:YROuyHi6
ハンディ掃除機便利
洗剤使って洗いたいって時
水を注いだりひっくり返したり
拭き残しがないよう隅々まで水分をとるとき
重いと重労働だし割れ物だから気を遣う

931名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 23:12:21 ID:nNgmzA1k
大股開脚
セクシーでしょ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1517837.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1517840.jpg

932名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 23:13:29 ID:oRcqYFto
ハムスターのおなかにしこりがあるので
細胞診して専門医まで検査にも出してもらいましたが
肉腫が良性か悪性か、結局摘出しないとわからないといわれました。
そんなものなんでしょうか・・・?
検査代高かったのに。

933名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/25(水) 23:15:23 ID:oRcqYFto
>>931
女の子!
ちっぽもかわいいー

934名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:05:30 ID:VpnKMN5g
ニャアアアン!って猫漫画で腫瘍は切って検査してみないと悪性良性わからないって獣医に言われてたな

935名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:08:41 ID:qoYsAVEI
https://i.imgur.com/xXFxHJO.jpg

股間のあたりがいつも黄色いんだけど
これ吹いた方がいいの?

>>931みたらきれいだ

936名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:29:46 ID:LoX4nCSE
>>928
え?ひっくり返してるの?

937名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:43:53 ID:7Fta2rvk
>>935
あまりに臭ければ拭くのもありだけど
普通拭かなくてもそこまで不潔ではないと思う

風呂は論外

938名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:45:45 ID:pvdv3bxA
子供の頃何も知らずに夏は暑いからってバケツに水溜めてハムスター泳がせてたな

939名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 00:46:45 ID:JZnA4PTI
>>934
そうなんだ…なら仕方ないのかな。。
まだ若いし最初から切除する心づもりでいたのに
変に遠回りさせられただけな気がして不信感沸いてます…。
ホームページに診察内容を細かく記載してる病院に変えることにしました。

940名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 19:56:45 ID:VpnKMN5g
ちっこ汚れってあるのかな
普通にしててもあんまり汚れないよな

941名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 20:58:11 ID:5D40Ifxg
うちのハムが臭腺の所に耳カスみたいなのがこびり着いてるんですが、このままにして大丈夫なのでしょうか?
結構な大きさで黄色いです

942名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 21:45:14 ID:8bLQDCsQ
>>941
写真アップ出来ないの?

何歳か知らんが、うちのハムはそんな事になってないな

汚れが取れるなら取ってみて、また出来るか見てみれば?

943名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 22:06:59 ID:ZUXqjoD.
うちのゴルちゃん 餌をあげるときは指を噛まないようにそっと取ってくれるんだけど、取ったあとに手をハフハフ…ハムハム…ガブって感じで噛んでくる
もっと欲しいって言ってるのかな?
でも餌残ってるんだよなあ…

944名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 22:19:07 ID:UMgwdQsU
ハムスターが肉と餌の境界をわかっていることが愛おしい

945名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 22:19:31 ID:8bLQDCsQ
>>943
手から餌を与える時に掌にのっけてるの?

指先でつまんで一個ずつ渡せば良いのに
ゴルハムは噛まれたら痛いでしょ

うちのゴルハムは指は噛まないが相変わらず俺の掌になかなか乗ろうとしないし、散歩させると近寄ろうともしない
お菓子を見せると近寄ってきて、渡すともっと寄越せと体をよじ登ってくるんだが、可愛くもあり小憎らしくもある


そんな事より生き餌として飼ってたミルワームのパン粉が腐ってほぼ死んでたわ

先日の雨続きの時に湿気吸って腐ったらしい

最近ミルワーム触ってなかったけど、この時期にパン粉腐るとは

946名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 22:37:51 ID:0Lz6cl.A
パン粉って可愛いよね

947名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 22:59:47 ID:ZUXqjoD.
>>945
ルーミーの横から手を入れてあげてるよ
ミックスフードだから大きいのは摘んで小さいのは掌から取ってもらってるんだー
ガブっされると百パー流血だけど
仲良くなりたくて我慢してるw

ミルワームたちに(-人-)合掌…

948名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 23:17:51 ID:.yQTY0p.
>>941
過去何回か見たレスだなあ
よくあることなんだと思う

949名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 23:32:38 ID:6A8AZQj6
>>947
ペレットは餌入れであげて、お菓子だけ手から上げれば充分だと思う

うちのゴルハムは指噛んでたのは最初の2週間位だったな
生後1ヶ月位だったから大して痛くないけど、いま4ヶ月だから噛まれたらキレそうだわ

噛むの繰り返すなら餌のあげ方変えた方が良いよ

950名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 23:45:58 ID:0Lz6cl.A
ハムスターは基本的に噛まない生き物だから何かしら原因があるんだと思うよ

951名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 23:57:47 ID:POgGkuSw
春のせいか写真より白い毛が目立ってきた
換毛季ってあるのかな?
https://i.imgur.com/g1qET8j.jpg

952名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/26(木) 23:59:26 ID:pgXt3Do2
噛まれるなんてノロマだな
噛まれそうになったら手を引っ込めるだろ
反射神経鍛えろ

953名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:28:54 ID:f3X9J5OA
それやるとハムちゃんが手を怖がると思うよ
ハムちゃんの前で素早い動きしたら駄目みたいよ

954名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:38:31 ID:KZeLsGdc
>>949
ゴルは噛まれるとホントに痛いね
初めて噛まれたとき歯が皮膚にめり込んでてびっくりしたよ
今で生後三ヶ月だけどやっぱ最初みたいにお皿であげようかな
ハムにもストレスかもしれないもんね

955名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:42:07 ID:f3X9J5OA
餌に手の匂いを刷り込めば良いんだよ

956名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:45:17 ID:lGGfrVbs
>>954
ゴルハムはジャンガリアンに比べてパワーあるからなー

ジャンガリアンに噛まれてもイテェ!ってなるのにゴルハムだと痛くて堪らないでしょ

手に餌の臭いがついてるから餌と一緒に噛まれるんじゃないかな

957名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:51:09 ID:f3X9J5OA
ハムちゃんは目が悪いんだよ

958名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 00:54:15 ID:lGGfrVbs
生後2ヶ月のジャンガリアン、前は押し車の中でよく勢い余って転げてたけど最近は脚力ついたのか上手に走り回ってる

転げてた時も可愛かったが

959名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 01:02:54 ID:KZeLsGdc
>>956
うん…流血の仕方が違うね
ジャンがタラーならゴルはピューみたいなw

昨日まで餌を思いっきり手でニギニギしてからあげてて、今日控えめにしてみたけど同じだった
しばらくはニギニギやめた方が良さそうだね
てか痛いからお皿にしよう

960名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 01:10:51 ID:lGGfrVbs
>>959
触る時は手を洗って餌の臭い消して手の臭いを覚えさせないと

今のままだと手の臭いを覚えられないんじゃないかな

区別つけさせないといつまでも噛まれるよ

つか、何で餌をニギニギすんのよ(笑)

961名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 01:24:49 ID:KZeLsGdc
>>960
いやあ今でお迎え二週間で、最初は手を怖がるから餌に手のにおいを付けるみたいな動画見たのよお
ハムは手と餌で混乱してるってことなのか!?
明日からは手を洗っておやつで特訓だ!

962名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 01:45:42 ID:39NCupdk
>>961
自分もそれやってる
餌に自分の手の匂いをつけたらいいって
でも金網越しに餌をやった後に指を近づけると噛もうとしてくるから覚えてないのかもなぁ
おやつをやった後に手を洗って匂いを嗅がせるの?
おやつやったらさっさと巣箱に戻って行くからそんな余裕ない

963名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 02:01:14 ID:f3X9J5OA
餌に手の匂い付けるのは初期のエサ皿に餌を入れて与える時だと思う

964名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 02:49:54 ID:KZeLsGdc
>>962
手は怖がらなくなったけど餌と手が一緒なってると考えて、次は餌のにおいがしない手でおやつをあげてみるって感じかな
なかなか教科書通りにはいかないよねえ

965名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 07:43:09 ID:Ob9P8meA
>>962
君には両手があるじゃないか

966管理人★:2018/04/27(金) 08:32:44 ID:???
新スレ〜
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1524784987/

967名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 09:37:02 ID:lGGfrVbs
迎えて2週間ならまだ怖がるね

ハムの正面から指先でお菓子つまんで渡せば慣れてくるよ

背後や真上からだと警戒する
最初の内は渡すだけにして、慣れてきたらお菓子食べてる最中に少し触ったり、掌にお菓子をのせて手のりに慣れさせる

968名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 09:49:19 ID:f3X9J5OA
やっぱハムスターってマウスやラットと違って警戒心が強いよね
人間と関わる歴史がまだ浅過ぎるからだろうな
そもそも日本のネズミじゃないし

969名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 10:39:37 ID:kVB.Z1uM
ズミズミズミズミネズミミズスマシシマウマ

970名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 14:17:07 ID:J3qwfhk.
>>964>>965
なるほど
性格もあるしねぇ
トイレの砂間違って固まるやつ買ってしまった
大丈夫かなぁ

971名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 17:47:03 ID:A4x.DCxY
駄目だよ

972名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 20:20:24 ID:IqCMME.A
ショップで見て改めてデカいなと思った>ルーミィ60
店でジャンガリアン祭してたよ
ひよこみたいな黄茶色の子がいっぱい
毛づくろい頑張ってたけど眉間の毛が薄毛っぽくなってて健康状態が心配になってしまった
濡れてたのか毛づくろいすればするほどぼさぼさにしちゃう不器用ベイビーなだけか

973名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 20:56:43 ID:J3qwfhk.
>>971
マジで
砂遊び用にしよう

974名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/27(金) 21:39:39 ID:lGGfrVbs
>>973
砂があれば小便はするから、砂場にしても小便されるよ

ケージに置かずに別に砂場作って短時間遊ばせるなら大丈夫だと思うけど

でも固まる砂、そんなに危険かな

975名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 07:26:16 ID:.r23h0tE
駄目だよ

976名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 09:13:29 ID:w9wSktjo
ハダカデバネズミの健康長寿をハムちゃんにもちょっとわけてほしい

977名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:07:07 ID:BL40.9jE
ジャンガリアンに幅46奥33の衣装ケース使ってるけどもう一回り大きいケース欲しいな

978名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:07:41 ID:.r23h0tE
ルーミィ60ベッシックやな

979名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:23:44 ID:BL40.9jE
ハム3匹いてハム専用ケージは2台あるから、これ以上増やしたくないんだよね
衣装ケースならハム亡くなっても使えるし

980名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:24:47 ID:Pr5/ibGg
ミニデュナ使ってる人少ないのかな?
1匹飼いで使ってたけど広々として物もいろいろ置けて使いやすかったよ
軽いから水洗いも楽

981名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:27:29 ID:.r23h0tE
背が低いよ

982名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 13:53:56 ID:OHyBvzeo
そういえば昨晩うちのハムが2匹に増える夢を見た
数日前も家族がケージがないのに何匹か貰ってしまって途方に暮れる夢だった
最近夢見がおかしい

983名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 15:30:01 ID:ytQZLGFY
みんなも家を留守にする時はエアコンで冷房するよね?
そうしないとハムちゃんが熱中症になりそうだからね。
うちは24度設定ですが

984名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 15:41:37 ID:BL40.9jE
窓開けてるからエアコンはまだ入れてないな

985名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 18:14:36 ID:zdKRiv6A
結局ハムスターのケージ自作した
疲れた
色々想定外な事があって人に見せられるような出来じゃないけど広くなったからハムスターも気に入ってくれるはず

986名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 18:24:21 ID:GmIjzW6A
バラバシエイジが更新してるぞ!

987名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 18:30:58 ID:aiO4f1MQ
>>985
おつかれー(*′ω′*)

988名無しさん@ローカルルール読んでね:2018/04/28(土) 18:34:41 ID:rLuCfxZo
リスってめちゃくちゃ飼いにくいってホント?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板