レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ジャンガリアンハムスター 避難所 3
-
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう
■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。
前スレ
ジャンガリアンハムスター 避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1485817825/
-
>>481
光量が足りないとどうしても画質が悪くなってしまうのでライトなんかで明るくすると綺麗に撮れるよ
時間的にハムちゃんに気を使ったのかなw
-
>>486
お父さん優しそうじゃんw
-
嫁が必死に頑張ってるのに隣で寝とるがなw
-
>>483
近種でも染色体はトラとライオンぐらいの違いはあると思うんだけどショップ側の認識はどんな感じなんだろうか
確信犯なのか無知なのか
対面説明で交配に関する質問があった場合にどう対応してるのか
-
ライガーなんかは子孫残せないんだよね
ジャンガリアン×キャンベルのミックス達は子孫繋げられるのか?
〜ジャンガリアンって名前で売られてるミックスハムたち結構見る
店員の真意気になる
-
https://i.imgur.com/SYYhWvO.jpg
4月下旬生まれだけど先月から
顎に腫瘍が出来て通院中
少しでも良くなって欲しい
-
病院なんか連れて行っても無駄
飼い主の自己満足でしかない
-
>>493
かわいすぎるw
完治するといいね
-
やるべき事ができない、もしくはやる気もない奴は生き物を飼うべきじゃないな
-
ハムを診てくれる病院ってあんまりないからなあ
以前飼ってたハムは腹部の腫瘍で本当に苦しそうだった(´;ω;`)
-
病気の事を考えたらゴルハム1択だろな
-
昔ゴルの口の中に腫瘍が出来たのを処置してもらったけど
驚いたハムってホントに目が飛び出した感じになるんだな
可哀想なんだけど、漫画みたいな顔になってて笑いそうになってしまった
-
>>493
綺麗な子だー
良くなるといいね
-
デカペレを投入してみた
食べてくれてよかった
-
ヘンなのが湧いてるな
どうするかは管理人さんに任せるが
-
>>499
ハムってそもそも結構目飛び出てるもんねw
-
削除されたよ
-
スルーしてないじゃん
-
やっとこさピント合いました\( ´ω` )/
胸元が白くて家族にツキノワグマハムと呼ばれています
https://i.imgur.com/ReAuL79.jpg
掛け合わせで生まれた子であっても、もちろん愛情は変わりません。
売る側の方達もハムスターだからと言わずにしっかり把握して欲しいですよね。
…ブロッコリースプラウトに見向きしてくれへん!
-
>>506
グッジョブ!
テラカワユス!!
-
猫はスマホのカメラが生き物の目に見えるそうで嫌う子が多いらしいんだけどハムからはどう見えるんだろう
何だか丸っぽい謎の物体って感じなんだろうか
-
そもそも目があまりよくないからなー
>>506
ほんとに毛ヅヤとか含めてツキノワグマみたいだねw
-
ハムは目が悪いのでよほど近づけなければ形なんかわからないんじゃないの
-
>>508>>510
ケージの窓を開けてカメラ向けると、こっち向いたり、寄ってきたりして、カメラ目線の写真撮れるけど、部屋んぽ中にカメラ向けても無反応。
ケージを開けたときは、何かオヤツくれるのかな〜っていう反応なんだろうな。
-
今日はケージの大掃除!
-
ハムちゃんの目は夜間に真価を発揮するようにできてる
例えば画像を編集するのに露出補正を上げていけば白飛びしてボヤけてしまうが昼間はそんな感じで見えてる
-
>>506
この角度のハムちゃんすき
-
モグラって飼えないみたいだよ
-
>>506
手が白いのかな
かわいいね
-
相変わらずデブだけど可愛いよプリンちゃん
ブロッコリーの葉っぱと粟の穂が大好き。
https://i.imgur.com/8862xcj.jpg
-
ハムスターってホントに幸せなネズミだなって思う
糞みたいな飼い主もいるけどね
-
プリンちゃん秋っぽい色味でかわいい
-
>>517
「ん゛ー!おいしい!おいしい!」
って言いながら食べてるね
俺にはちゃんと聞こえるよ
-
>>517
なんて美味しそうに食べてるんだw
癒される…
-
ケサランパサランの正体説
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ケサランパサラン
-
貼れてなかった
堪忍え
-
うちのおデブさん
仕方なくデカペレを食べております。
https://i.imgur.com/6zrmkCJ.jpg
https://i.imgur.com/SS6sflx.jpg
-
>>524
頼り甲斐ありそうなもふもふの背中!
-
アイライン引いてるみたいな目元だね
-
跳ね上げアイラインだね、かわいい!!
おててもかわいい!
-
ミニコーン入れてやると物凄い勢いで齧る
3日でほぼ丸裸
もちろん全部食ってる訳じゃなくてあちこちに溜め込んでるんだけど、無くなるの早すぎ!!
-
お迎えして一ヶ月のキンクマが亡くなった
昨日の夜目ヤニで目が開かなくなってたので今日の朝病院に連れて行く途中だった。
それでも症状伝えてみてもらった所肺炎のようでした。
3日ほど前に出てた黄色い尿がサインだったみたいで勉強不足な飼い主でごめんね
短い間だったけどありがとう
-
>>529
>>147
これか。ナム
-
マジかよ…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
-
顔文字が崩れてる…ごめんなさいm(__)m
-
>>530
違うよ。147はうちの子で、元気だよ。
>>529
御愁傷様です。
変わった兆候を見逃さないように気を付けます。
-
>>517
うちの子もおんなじ!
今日はブロッコ切らしてたので白菜あげたら
全力で床かきかきされた・・・
-
寒くなってきたというのにログハウス風の家から
隙間のある餌台の下へ引っ越す意味が解らん、うちのハム
そこは餌入れに床材が入らないようにと、潜れるところが多いほうがいいかなと思って設置したものなんだが
やたらと床材堀まくって直置き形の回し車がいつも斜めってるしたまに壁に当たってうるさいし
変な子だ
-
うちのもわざわざ給水器の下に潜ってる。
小屋をそこに移動させたら、また小屋の無いところに潜ってたから、小屋が気に入らないのかも…
結局元に戻してまた給水器の下にいる戻ったけど、たまに水垂れてるのに大丈夫なのかな?
まぁ潜った中から顔出すのがかわいいからいいんだけど。
-
ハムたちのために今日から電子タバコ
-
もう、寝るやで
https://i.imgur.com/uvfcfi7.jpg
-
スヤスヤァ…
-
ハムもシッコしたらブルブルッてなるんだね
-
>>538
上手に撮れてるね!
サービス精神旺盛なハム
-
プディングを飼ってるんだけどプディングって大きくなると毛の色変わったりするんだね
生後半年くらいで何故か黒っぽくなって病気なのかと思って腰抜かした
-
腰大丈夫か?(笑)
-
ゴロゴロゴロゴロ……!
-
ぐっさんのどべ公更新きた
-
目が飛び出してたね
病気じゃないらしいけど…
-
マルカンのくるくるフラワーMを1年以上使ってたけど、最近調子悪くなってきたから、サンコーのサイレントホイール17に取り替えた。
台座でそのままケージ床に置いてるんだけど、ハムが走ってるうちにすごい動く。移動しちゃう。床に当たるゴトゴトうるさいし…。回転音はさすがに静かだし、回転もスムーズなんだけど。
車部分に対して台座が軽いのかなって思ってるのだけど…
サイレントホイールってこういうものなの?
ハム自身は新しい車が走りやすいみたいで、今夜も絶好調の走りです
-
くるくるフラワーの台座にサイレントホイールを付けるといい感じって知恵袋で見た
-
サイレントホイールは全然サイレントじゃない!!
うちもハム飼ってるサイレントホイールのうるささにはずっと悩んでたー……
ルーミィにジョイントしてもダメだった
>>548やってみよっかな
-
重しになる木の台にステープラーで止めて、その下に耐震ジェルを何枚か置くとほぼ無音
-
やっぱり台が軽いんだよね〜
>>548
くるくるフラワー捨てたお…
>>550
これいいな!
でもステープラーで止めるって、どんな…?
フツーに紙をパチって止めるホッチキスしか持ってない…
でも、これをヒントに考えてみるよ!
-
>>551
木の台にステープラーは、サイレントホイール21のように太い針金状の台座だとやり易いのですが、17のような台座だと難しいかも。
自分はプラ水槽に穴開けてホイールを直接付けて、水槽自体を防振ゴムに置いてます。
でも、静かになると、「おっ、起きてきたな!」ってのがすぐ分からなくて、ある程度音がした方が「起きたな」「走ってるな」と分かって良いかも。
-
>>551
すまん、うちは21ホイールだから台座がワイヤーのやつだった
ステープラーは壁に配線固定するようなでっかいホッチキスの歯だよ。
台座に防振ゴム(ジェルみたいなやつ)はほんとに音がなくなるからおすすめよ
-
段ボールの一部を切り取って台座の下に敷くだけ
かなり静かになる お掃除と共に取り換え
-
自分は衣装ケースにインシュロックで止めてます。
-
>>554
うちもそれ。段ボールじゃないけど。
100均のフェルトが貼ってある振動防止の厚紙敷いてる。無音。
くるくるフラワーの台座、安定いいんだね。今度使ってみようかな
-
やっと慣れてくれて噛まなくなった!!
けど今度は必死になって手首までよじ登ろうとするのは何なんだw
袖に噛むターゲットを変えただけか?
-
手に乗って来たところ持ち上げようとしたら転がり落ちてしまった(3センチくらいか)
次に手を入れたらガブっとされたぞ
なかなか賢い子だ
-
>>557
我々で検証しよう
動画をうpってみてくれ
-
ハムスター部屋の大掃除したけど、いつもいつもすごいパニックになるw
-
>>560
床材全取り替えしてるのかな?
うちは新しい床材に、古い床材の比較的汚れてない部分を混ぜて、臭いを残すようにしてる。
巣箱の中もカビとかない限りは全取り替えはしない。
-
うちはいつも全取り換えしてるけど特にパニックとかはないなあ
木の家だからかな
-
同じのを交代で使うようにしてる
-
べつに変な意味はないんだけどチャイニーズハムスターって名前変えればもっと人気出るような気がする
-
>>564
チャイナという響きでは
-
いやほんとアホだと思ってくれていいんだけどイングリッシュハムスターとかだったらなんとなく印象がいい感じ
ほんとなんとなくなんだけどw
-
十分変な意味じゃん…
-
>>561
全取り換えはしてないよ。臭いのついたのある程度入れてる。
-
衣装ケースだから月に一度洗剤で丸洗いしてるよ。
-
サイレントホイールの、色々教えてくれてありがとう
21は台座がワイヤーなんだね〜
だからホチキス止めが可能なのか
防振のジェルのとか、フェルトのとか…
やっぱりみんな防音防振対策、してるんだね
うちも何かしらやってみるよ〜
-
>>568
うちはトイレの砂を固まらないタイプに変えたら、もうそこをトイレとして使ってくれなくなったので
トイレにしてるケージの隅っこの床材を捨てて、トイレから離れた所の床材を隅っこに異動させて
あとは新たに床材追加する形でローテーションしてるわ。
-
いいのん撮れたw
https://i.imgur.com/BJ3v8LL.jpg
-
>>572
キュン死しました
-
>>572
部屋んぽ中ですか!平たいぞ!!
-
もはやハムスターになりたいわ…
この際メシはペレットでも構わんw
-
>>573
>>574
部屋んぽ中でした!
おデブ過ぎて玄関から廊下の段差上がるのにいつも必死になってるのが可愛すぎて、やっと今日激撮したw
健康の為には痩せてほしいけど、あの必死な姿見れなくなるのは寂しいww
-
ハムスターのダイエットは運動では出来ないみたいだね
人間のダイエットは食事制限だけでは駄目だけどね
-
>>577
そうみたいだから食事に気を使ってるんだけど、ハムスターのエサってほとんど大袋でしか売ってないのはなんでだろ?
成長とか体型とかで変えるなら少しずつ売ってくれないと、ハムに合わせて変えてたら毎回大量にすてなきゃならない…
-
ハムスターみたいに可愛い人だな
-
なんで捨てるという発想に?
冷凍保存しとけばいいのに
-
やっぱり可愛いくない…
-
平たいハムかわいい
でかペレに変えた 皿から取り出して落とすときのゴットンって音が可愛い
食べ終えて放置されたものを皿に戻してやってるけど、余計なお世話だろうかw
-
ハムスターには電気コードをかじる子とかじらない子がいるのかな?
-
壁紙をかじる子とそうでない子もいる
-
https://i.imgur.com/qRushjN.jpg
ゴルだけどうちのはパジャマのボタンかじって来る
一心不乱に
-
https://i.imgur.com/dhEZ4yi.jpg
あとツボ押しパクられた
-
土飼育してる人いる?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板