したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所 3

1管理人★:2017/09/03(日) 11:50:30 ID:???
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

■お約束
荒らしは完全スルーしてください。
特に荒らしを煽る行為は【言語道断】です。

前スレ
ジャンガリアンハムスター 避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23902/1485817825/

230名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/02(月) 08:46:37 ID:t2MJpEYM
>>228
赤ちゃんハムだ〜1ヶ月くらい? 可愛いね!!

231名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/02(月) 09:33:13 ID:CXCXjok2
288です
写真撮ったのはちょうど1ヶ月くらいでした。
今は少し大きくなって、なんだか背中がたくましいですw
変なところで寝る癖もなおるのかな?w
https://i.imgur.com/67t8eqI.jpg

232名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/02(月) 21:16:46 ID:yqqbc62s
>>228
ちっちゃ!

ハムはパイプの中も好きだよ。
先代のハムのケージにパイプつけてやったらそこで寝るようになるし中でシッコもするしで
ハムは嬉しいんだろうけど飼い主としては困ったw

233名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/03(火) 00:19:13 ID:1wPVXXek
ウチの重量級ハムもパイプ大好き。
中がウンコだらけだし、シッコもするから定期的に掃除が大変だけど。
パイプ内周回してゴソゴソ出てくる姿に、
「大腸から出てくるウンコ」と呼ばれてるw

234名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/03(火) 13:41:09 ID:xXFketBY
こんなちっちゃいのに性格しっかり違うねえ

オス(プディング)メス(パール)をそれぞれ別ゲージで飼ってるけど
オスはほんとに夜行性かっていうくらい昼間も起きてて、おっとりのんびり
メスは昼間はまったく起きないけど夜中ずっと回し車回してケージの中も走り回ってる、せかせか
床材堀りまくって回し車倒した事も

オスメス関係なく同じケージじゃ飼えないわこの性格の差w

235名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/03(火) 14:32:49 ID:pL4MVMS2

https://i.imgur.com/xgcCTLy.jpg
1ヶ月でこんなに成長するんだねー

236名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/03(火) 15:49:56 ID:JCBgXjhA
元気そうだね!揃えたお手手が可愛い

237名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/03(火) 15:58:55 ID:neXbnmAY
>>235
礼儀正しいね

238名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 04:55:29 ID:NhwEcVKQ
まだど買えないから
店に何回か行ってるんだが
まぁ必ず回し車輪?に寝ておるハムがおるんだわ
最初はそこで寝とるんだなと思ってたら全然なのなw
そこが寝床らしい。
だか可哀想だが車輪を動かして起こしてしまったw
あの なっ?!なっ?!ってのが可愛い( ̄▽ ̄)

239名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 06:21:47 ID:qywwIxaU
サイレントホイールなのにエサ持ち込む癖があって夜中にカラカラカラカラ…

240名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 08:53:39 ID:mNhRV2vI
うちのは乾燥人参あげると絶対にサイレントホイールの下で食べるよ。
誰も盗らないっての。

241名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 10:02:01 ID:MNwXsbLQ
うちのはケージの掃除した後戻したら、金網とかを上手く使ってホイールの上にあがってそのまま回りながら落ちるってのを何回かやってたw

242名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 10:51:27 ID:sPJDlPxE
うちの3匹はみんな、ケージの中に入れて時間が経ち、乾燥してしまった油揚げをかじるのが大好き。
時々巣箱から出てきては美味しそうな音を立ててかじってる。

243名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 10:54:17 ID:Lj8KmZ2c
それハムに渡す前に軽く燻った奴あげればいいんじゃw

244名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 11:46:58 ID:SluWj4Xw
>>238
普通の店は水槽に蓋してあって勝手に
触ったりするなって書いてあるはずだけど。
こういう非常識な行動とる人に飼われたら
ハムが可哀相だからお迎えはやめて下さい。

245名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 12:08:31 ID:RwcWUb/g
>>239
お弁当持っておでかけしてるつもり説

246名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/04(水) 15:10:07 ID:tSaR2.sc
>>245
回し車でお弁当食べたら今度はうんぴしてまたカラカラカラ

247名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 08:21:34 ID:ddabarug
うちのハムは掃除した後しばらく落ち着かないんだけど、みんなそうなのかな?
掃除前の床材も結構入れてるけどしばらくはウロウロしてるわ。
掃除中お散歩させてるから興奮してるのもあるのかな?

248名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 09:35:04 ID:PWqCEhvE
うちのハムもにおいつけるため?にずっと動き回ってる
床材の中にもぐり込んでみたりあっちこっち走り回ったり忙しない

249名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 10:12:48 ID:ibkqLqOo
何度もすまん。
さっき家を出る前に覗いたら、寝ながらキュウキュウ鳴いてたんだけど何か病気かな?
1度起こしてもう1度寝たらまた鳴いてたんだけど…
もう家を出なきゃいけなかったから心配で…

250名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 12:15:50 ID:TuiKduYo
誰だって何も知らされず数分後に家の半分が見知らぬものにすり替えられていたらビックリするであろう
おやつなど撒いとけば、見つけて「お、ここは良いところ!」と思うかも、しれない

251名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 19:22:25 ID:s/x8J8Hw
家のとかトイレとか掃除の為に撤去すると物凄い勢いですがってきて可愛い
そして無くなった家やトイレの前で呆然としてる
すぐ戻すってばw

252名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 19:59:45 ID:Dk71JEJk
>>247
キャリーに移して掃除して、掃除後のケージに戻すと、
「あれ?何か違う?」って感じで、フンフン嗅いだり、床を掘ったりしますね。

253名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 22:27:21 ID:hHdfAeGI
>>249
呼吸が苦しそうなら呼吸器系の病気かアレルギーかも
心配なら早めに病院につれていった方が

254名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/05(木) 22:27:55 ID:hHdfAeGI
>>251
わかる
超可愛いよね

255名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/06(金) 09:35:25 ID:00gQH99o
今日寒いね。
昨日からヒーターつけてあげたわ

256名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/06(金) 10:48:29 ID:0R6VTHII
ブルサファのハム、迎えたときの毛色はチョークの粉を被ったような、
ホコリだらけみたいな色だった
先週からつやつやの綺麗な毛並みに変わったのは粉っぽいのは赤ちゃん毛だったのだろうか
八月生まれの子です

257名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/06(金) 13:50:35 ID:qF7Qj4MQ
>>256
床材の粉じゃない?

258名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/06(金) 18:41:42 ID:vZ2gYh62
瑞々しいプチトマトをあげたのにカリカリになってるヘタから齧る

259名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/07(土) 10:17:17 ID:lWJCETkc
ヒーター買ってきた!北海道は寒いからね

260名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/07(土) 10:40:11 ID:u.zhry9.
今朝は寒い
巣箱の入り口をペーパーでがっちり固めて隠れているから心配で破壊してしまったよ
元気な鼻先を出して甘噛みされた

261名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/07(土) 10:50:34 ID:lWJCETkc
>>260
中見えないと不安だから、天井赤透明にしたわw

262名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 00:00:53 ID:yRO1lkXY
散歩させてる時自分のヒザとか手とかに登って来て、危ないから降ろしてるのにまた登って来ると
もぉーって思いながらも可愛くて仕方ないw

263名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 15:57:59 ID:gM46lIUg
地下住みのくせになぜ高いところに登りたがるのか
ふしぎちゃん

264名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 16:35:55 ID:9tJYexDw
1匹は臭いを嗅いで嗅いで確認するように噛む
もう1匹は最初から攻撃的に噛む

お前ら早く慣れてくれ

265名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 17:22:02 ID:kWG5M/2.
>>264
おやつくれるのなら噛まないよ

266名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 19:24:14 ID:9tJYexDw
あげてるけど噛んでくるんだよー

267名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/08(日) 21:47:19 ID:Gjk9qlYY
むしろ人肉がオヤツ。

268名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 07:46:56 ID:2RfOv/SI
軽く息を吹き掛ければすぐに 離すし、繰り返せば噛まなくなる。
一度イラッと来て掛け布団の上に叩き付けたら一発で噛まなくなった。

269名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 08:42:40 ID:gQ.Q2jEE
…え?
叩きつける?

270名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 09:57:48 ID:kO9u3Xws
>>269
反応するな。

271名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 10:42:24 ID:2RfOv/SI
>>269
怪我しないように軽めに投げつけただけだけど
効果は抜群で次からは噛みつかないでおとなしく
手に乗るようになったよ。
ただあのビターンって手応えは少し気持ちいいね
思わず何回か投げつけたけど癖になっても困るしもうやら無いよ。

272名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 11:27:17 ID:cisLzsqo
大きめの黄色い三角形の砂場、ちょっと小さ目な砂場、どっちともトイレとして使わず
百均で買ったタッパをトイレと認識してる
一回タッパ片づけたらあちこちで粗相するから完全にそこをトイレと認識してるみたい
たまにその砂をまき散らすのが困り者だけど、置いておくのが一番清潔に保てるみたいだ

ttps://www.youtube.com/watch?v=bBtqWwXlrPE&feature=youtu.be
なお小さめの砂場はジャンガリアンなのに小さく感じるみたい…

273名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/09(月) 14:55:30 ID:lYBdDgu2
この間はヒーター入れてあげるほど寒かったのに今日は暑くて小屋の外にいるよ
何なのこの暑さ

>>272
トイレが小さいのかハムがでかいのかw

274名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/11(水) 00:32:38 ID:VKohrmpg
>>271
正しい地蔵化スイッチの入れ方だね
ゴルだとすごい有効なんだけどジャンでもやはり有効なのか

275名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/11(水) 00:39:40 ID:1MS1tXrs
>>272
おいしそー!とすこし思ってしまった
立派なブルブルきなこもち


昔、YouTubeの動画貼ってくれた飼い主さんのノーマルジャン、どうしてるかな
貼られた時結構おじいちゃん?おばあちゃん?だった気がするからもう天国かなあ

276名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/13(金) 20:47:40 ID:Vl1/MK2k
みんな冬眠しちゃったの…?

277名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/13(金) 22:56:21 ID:egqc5Tmg
うちの老ハムが今週☆になったので、馬鹿でかいゲージをどうしようか考え中。
未開封のトイレ砂は獣医さんがもらってくれないかな

278名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/13(金) 22:58:57 ID:uOi3slQ6
>>277
(*-人-)ナムナム

279名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/13(金) 23:28:26 ID:egqc5Tmg
>>278
ありがとう。
久々に目が腫れるほど泣いたわ。
もう一度もぐもぐ食べたり、オッサン座りでうとうとしてるとこが見たいよー。
寝ながら尻をボリボリかいたり、餌入れに入ってご飯を待ってたり
間抜けで可愛かったよー

280名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 00:40:15 ID:neCCqnD.
>>277
辛かったね…
あんな小さいの色んな表情があって、本当に可愛いいのに一緒にいれる時間が短すぎる…
きっと素敵な飼い主と暮らせて幸せなハム生だったよ。
ケージとかはまたハムをお迎えするかもしれないし、一応そのままにしておいたら?
ハムで出来た穴はハムでしか埋められないみたいだよ…

281名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 01:16:12 ID:997MsSE6
そんなこと言われたら自分もまたお迎えしたくなっちゃう(´・ω・`)

282名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 06:05:49 ID:ewj6lh56
本当にそうなんだよねぇ…あのかわいい形の穴が開くんだよ

283名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 06:26:11 ID:daEx/LFM
>>279
うちの子も先日旅立ちました
自分でも驚くほど泣いた 今でもふとした拍子に泣いてしまう
あんなに小さいのに大きな存在だったなぁ

自分はまたお迎えするつもり 時間はかかりそうだけど

284名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 12:47:18 ID:u6CN/ZVQ
今年の5月にうちも死んじゃったけどゲージはまだそのまま
新しい子お迎えしたけど結局使ってないなぁ

285名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 13:41:41 ID:Lo2cLb7c
https://i.imgur.com/opcSHY9.jpg

人参食べてる。

286名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 13:55:52 ID:mW3ARfxc
>>283
死んだ時、泣くほど大切にしてた飼い主さんなら
またハムを飼うべきでしょうな

287名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 21:37:39 ID:daEx/LFM
>>286
1歳10ヶ月で平均年齢よりも早かった
もしかしたら自分の飼育方法に悪いところがあったのかと反省している
飼育本複数読んだりして気をつけていたつもりだったんだけどね
それぞれの個体によって寿命が違うこともわかっているけど割り切れない気持ちだよ
しばらくはここでみんなのハム見てニヤニヤするよ

288名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 22:08:56 ID:obKnlAL.
>>287
俺は生後2ヵ月のハムを、2年8ヵ月飼ったことがある
都合2年10ヵ月の長寿だった
最後は毛はボソボソでよれよれだった

でも1年未満で死なせてしまうこともある
個体差があるんだよ
ちゃんと飼ってても半年で頓死することもあるから、飼うことの上手い下手は一概に言えないよ

289名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/14(土) 23:11:37 ID:th.BaTDA
>>285
あああ可愛い!

個体差はあるから健康で長生きの家系の子に出会えるといいね。
ハムじゃなくてインコだけど、近所のペットショップで売ってる子は体の弱い持病持ちばっかり。ブリーダーに問題があるのでは?と言われてる。
そういうのってなかなか買う前に分からないから困る。

290名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 01:37:34 ID:EnfINF.2
かき集めてぬくぬくホカホカ
https://i.imgur.com/G72QnYk.jpg

291名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 03:41:13 ID:Q3DPNs9Q
>>290
これ砂場じゃないのか?

292名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 07:48:05 ID:HqCRWvNY
>>290
うちのゴルハムもこれの大きいやつが巣箱
タッパー切るの面倒になったし、市販だと丁度いい大きさだった
掃除もしやすく寝姿もばっちり見えて完璧

293名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 08:36:46 ID:mBv9nf0Q
市販のトイレ(砂場)容器は一度は寝床にされる
ハムあるある

294名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 09:32:44 ID:dztfCHWY
>>290
めちゃめちゃ幸せそうでほっこりしたw
何にも悩みがなさそうでうらやましい

295名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 10:37:05 ID:eH53Y0ps
>>293
寝るよねw

296名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/15(日) 11:15:58 ID:Cpbp0.XY
巣箱用にアンバーの箸立てを導入したが入ってくれない
透けているのがバレバレなのか(´;ω;`)

297名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/16(月) 01:27:20 ID:ZuRU/bxE
寝床にされたトイレをトイレとして認識させるよう努力するのがハム飼いあるある

困ってる人がいるならアドバイス
屋根(カバー)を外すと寝床認定から外れる
うちのはジャンもゴルもこれでトイレと寝床を使い分けられるようになった

298名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/16(月) 03:55:39 ID:uS9Mff32
アルミの冷却キューブみたいなのを巣箱に入れてるんだけど、もうそろそろ外した方がいいかな?

299名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/16(月) 12:55:00 ID:AGZsdzgw
昨日からハムさんにガブッとされるようになった
巣箱を洗うために一時撤去したままが気に入らんのか
おトイレを巣にしているけど

300名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/16(月) 20:19:22 ID:XEkdegw.
うちのハム子
「ここはさっみーな」
って言ってるわ

301名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/16(月) 20:47:17 ID:NoOgg8xk
>>298
もうどかしてもいーんじゃない?

302名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 00:32:56 ID:5i57yDEk
クソさみい!
油断してると冬眠されかねない寒さだ
急いでパネルヒーター付けたわ

303名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 07:55:03 ID:mCXkh2R2
>>300
ハムがしゃべるわけねーだろ!

304名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 09:11:03 ID:1r5pw2WU
ハム暖入れてあげたら
毎日その上で寝てる
暖かいのだろうねぇ

305名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 09:21:54 ID:dmFmzO/M
室温20度だったから暖房つけて家を出ました。

306名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 10:17:40 ID:fE4rdaVE
>>290
この砂浴びハウス持ってるわ。
今はこすぷれハウスを寝床にしてるけど、これを使うのもアリかも知れないw
冬用に木のハウスも買ってるので、試しに両方入れてみようかな。

ハムスターあるある:砂浴びハウスは大きくても小さくても結局砂は外にこぼれまくり

307名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/17(火) 20:06:12 ID:mCXkh2R2
ハムの夜中のお楽しみ用に、美味しいものをケージにばらまくようにした
夜中の活動中に見つけてヤッター!って喜んでくれるかな

308名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/20(金) 16:02:22 ID:AJBwbpfk
ヒーター買ったけど巣箱(衣装ケース)の下に轢くの中に入れちゃうのどっち良いですかね
ちな北海道です

309名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/20(金) 17:48:56 ID:OpO/OzLM
>>208
いい加減な事を言う奴だな。
昔十勝に住んでたけど冬の家の中は東京より暖かい。
暖房つける前の急に冷え込む日でもなけりゃ不要。
ちょいと古い家だがTシャツ一枚で過ごしていたぞ。
本当に道民なのか?

310名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/20(金) 17:54:47 ID:YGPZ8rJw
>>308
下に敷く用と中に入れる用では物が違うのでは?
敷くのは薄いシート状で爪で引っ掻かれると破れそうなもので、中に入れるのはある程度厚みがあるプラスチック製で、本体やコードを噛んだり引っ掻いたりしても大丈夫な強度があるもので。

311名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/20(金) 19:29:07 ID:zTV4nnFs
>>308
基本下とか側面がいい

312名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/20(金) 19:49:23 ID:cEb2m5Fg
ハムってAVデビューもしてたのか…

313名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/21(土) 10:10:15 ID:BOyhuiqg
>>309
ちょっと古い家に住んでた時、ストーブ一日中つけてたにもかかわらず朝方トイレ凍結したことあるわ

それと今の家は築10年以内だけど、ハムスターがいる部屋がストーブから若干はなれてるから、
温度が20度くらいしかないんだわ
だからヒーター買ったんだけど、自分の浅い知識だけでなんでも全てだと思わん方が良いよ

314名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/21(土) 13:56:51 ID:nGXiINm6
俺なんぞの下らない煽りにレスしてる暇があるなら
まともに答えてくれた人にレスしてやれよ
常識の無い奴だな、それとも質問の答えはどうでも良くて
自分の事を否定される事は大事なのか?
築10年なら多分セントラルヒーティングなはずだな。
最近実家建て替えたけどあれと床暖房は最強。
あれのパネルの前に置けばあんな玩具みたいなヒーター買う
必要あるのか?
マジレスすると床暖の上とかパネルヒーターの側に置くなら
熱が伝わらない場所作るんだぞ、暑すぎて死ぬからな。

315名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/21(土) 14:13:43 ID:HXKWzp1w
>>310-311
ありごとうごぞいます!
ウサギにも使えて裏表で温度が違うヒーターを買いました
ヒーター自体は洗えるし、噛まれても問題ないやつです

側面か下か部屋の温度と相談しながら置く場所考えます

316名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/21(土) 16:03:08 ID:JFGQXIWc
なぜか308怒られててかわいそうw

317名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/22(日) 11:25:18 ID:hHo9UI8c
ジャンガリアンの多頭飼いって流行ってる?

https://www.youtube.com/watch?v=MqMpRPy8Evw
https://www.youtube.com/watch?v=9Ml6iyOGy9U
https://www.youtube.com/watch?v=GL0LWKjEJmU

318名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 15:29:35 ID:Pf5WPnZ6
ハムスターって子供にも飼える動物ってイメージだし俺も小学校の時飼ってたけどとんでもない話だと思う
今なら子供にハムスターを飼う事は不可能だと断言出来る
しかもある程度の社会経験があり健全な精神を持つ大人じゃないと無理だと思う
引きこもりニートや精神病んでる人間がハムスターを飼える訳がない
そんな奴が世話しても闇雲にストレスを与え衰弱死させるだけだ
それは飼ってるのではなく単なる虐待だよ
…いきなりすいません。
このサイトは一番信頼出来るサイトだと思うんだが、どう思う?
https://www.hamegg.jp/hamster/

319名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 17:13:27 ID:kKq.cfNQ
急なハムエッグ

320名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 17:20:32 ID:EB9baBhY
管理人さーん

321名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 17:34:53 ID:Pf5WPnZ6
調べてみるとハムエッグは悪徳サイトだという書き込みをチラホラ見たんだが、実際どうなんだろ?
あと、この人の動画好き
こんなになつくんだね
https://youtu.be/BA3YBC1OAkw

322名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 18:14:08 ID:kKq.cfNQ
個人的にはハムスター飼うなら色々な情報見て、自分で正しいか正しくないか判断するのが大事

まあ、触りたがる子供には向かないペットなのは合ってる

323名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 18:24:57 ID:Pf5WPnZ6
ガキの頃なんか飼い始めてすぐ触りまくってジージー鳴かせたり、別ケージに分けて飼ってた父ハムのケージに子ハム入れて父ハムに噛み殺されたりめちゃくちゃだったな…
弟も小さかったし母ちゃんは煩いし今思えば飼育環境も最悪だったと思う

324名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 18:32:17 ID:yOqOjqlk
コピペまとめサイトやアフィブログと比べればハムエッグ はだいぶマシでしょ

325名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 18:38:29 ID:yOqOjqlk
小学生の動画投稿者がいるんだけど、その子がジャンを可愛がってるのはすごく伝わってくるしちゃんとお世話してると思うんだけどジャンが亡くなった時に親がいろいろ演出したり悲しげなBGM付けたりしてるの見て興醒めしたなぁ
それなら探◯隊のおっさんがボロボロになったキンクマにずっと語りかけてる方が好感持てる
あの人の飼育方法には共感できないけどね

326名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 18:54:16 ID:4v/iHZtM
どうであろうと●検隊に好感もてるわけがない
ボコボコに自分で彼女を殴った後に慰めている二重人格者を見て好感もてると言ってるようなもの…

327名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/23(月) 19:31:55 ID:Pf5WPnZ6
まぁ号泣ですわ…
http://ham119.info/log/kimoti.html

328名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/24(火) 01:14:08 ID:s0ctomQ.
>>321
毎日ケージから出して手やりでエサ与えればこうなるよ
ただエサもらいに来てるだけで全然なついてない
もらったエサを大急ぎでしまってるのが警戒の現れ
その場でのんびり食うようなら裏山の懐き方だと思うけどね

329名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/10/24(火) 02:31:47 ID:ECOlzSJM
>>323
俺も小学生の頃、何の知識もなくハム飼ってた。
ペアで買ってすぐ子供生まれて大家族で、それからは雄雌だけケージ分けた多頭飼い。
夜行性ということすら知らず、学校から帰ると寝てるハムにちょっかい出しては噛まれたり。
ハムにとってストレスになるようなことばかりの飼い方してたわ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板