したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所

1管理人★:2016/10/24(月) 15:03:33
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

736名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 08:28:45 ID:JWtwTki.
ゆでブロッコリーとか夢中で食うね、うちのハムコ
カリフラワーは食わないけど

737723:2016/12/26(月) 08:49:01 ID:Quf.jZOg
>>735
ケージの外に人工芝敷いて餌入れとか食べ放題の水耕栽培の豆苗とか置いてるんですよ
出入り自由だけど、夜しか外には出て来ませんが
もちろん周りはサークルで脱走不可能です

738名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 10:40:25 ID:HaDDaUxY
うちの子は野菜では人参が1番好きみたい
ブロッコリーや小松菜やキャベツはあげてもすぐに食べないけど人参はすぐに食べる
リンゴは朝まで手付かずだったから甘いもの苦手なのかな
前の子はキャベツ大好きで果物は両手で持って投げ捨てられたよ

739名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 11:40:43 ID:NAqWBBpc
>>736
茹でる前のブロッコリーを切り分けてる時に、葉っぱを残しといてハムにあげるとガツガツ食べるわ。

740名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 12:27:41 ID:0kwBru1E
豆苗ケージの中に植えるの面白そうだわ
豆苗ってぐんぐん伸びるしねw

うちではちょっと無理だけど

741名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 12:29:55 ID:TShbTy7M
>>737
すごい凝ってるね
ハムも幸せそう

742名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 13:37:17 ID:VbDUQfj6
>>6
これシメてんの?

743名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 17:29:46 ID:9Ly/2DCM
>>737
へーお庭作ってるんだね
出入り自由で遊び場があるのっていいよね
ハムにとっては縄張りになってて本能満たせそう

744名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/26(月) 23:12:31 ID:0kwBru1E
そういえば結構前にゴルスレで同じようにケージ内を緑っぽくしてる人いたなあ
親子で飼ってた

745名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/27(火) 10:07:19 ID:aHTHP3Cw
なんとなくハム愛が高まってコアラ抱っこしてモフモフ触りまくり
お詫びにヒマ種あげたらポイっと捨てられた 何度も咥えてポイって
激おこらしい

746名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/28(水) 10:38:24 ID:IJpQXnBI
もうおばさんのブルサファ飼ってるんだけど、徐々に色が茶色くなってきた
先祖返り?

子供の頃は明るい銀ねず色だったな

747名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/28(水) 10:50:35 ID:5ME/R4OE
冬毛ってことにしといてあげて

748名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/29(木) 19:40:58 ID:06bGpfGA
イエロー系は歳取ると白くなるらしいね

749名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/29(木) 23:17:16 ID:EP8c6OMo
ミックスフードに入ってるペレットは食べてくれない事が多いけど、「ハムスターのまんま」に
入ってるペレットは食べてくれてる。やっぱ味の良し悪しも関係あるのかな。

750名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 00:22:52 ID:exH99mw2
ウチのペレットはひまわり味とピーナッツ味のミックスなんだけど、どっちか知らんけど片方だけが必ず残ってる。味の良し悪しか好き嫌いかあるんだろうね。

751名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 00:53:15 ID:XItWrWJM
ミックスフードのペレットを食べきるまで次の餌を与えないという虐待

752名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 02:29:54 ID:XItWrWJM
昔から柔らかいモノを揉み揉みするのが好きなんだけど
ハムスターは揉み心地が良すぎて1時間二時間と揉み揉みしてしまって(さらにだんだんエスカレートしてきて力が入ってしまう)ハムちゃんがワナワナと震えだしてしまう

753名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 13:18:59 ID:vwYWPg/s
可哀想

754名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 13:56:22 ID:a9JmQDuQ
うちの子ノーマルだけど少し黄土色が入ってる
イエローやプディングの遺伝が混ざっているのかな

755名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 16:40:39 ID:/nSS4elY
うちはペレットしかやってない
ひまわりとかカボチャやってたこともあるけどペレットだけの方が長生きするし
みかんキャベツブロッコリーなんかの生野菜とかはやる

756名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 18:53:06 ID:1FMupnAY
>>754
いやそれが普通
ノーマルは茶黒だし

757名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 18:55:42 ID:n3Az7TJ.
うちのハムはホワイトタイガーみたいな綺麗な白と黒だよ
しかもすごい毛並みが良くてフワサラのツヤツヤ

758名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 19:35:53 ID:1FMupnAY
ジャンハムもそろそろ新色欲しいよね
神奈川行きゃ色々買えるみたいだけど

759名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 21:05:54 ID:a9JmQDuQ
>>756 そうか、ふつうか
前のが初ハムでずいぶん白とグレーだったからさ ちょっぴり期待しちゃったぜ

760名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/30(金) 21:42:33 ID:p1DtWhdQ
>>757
写真見たいな

761723:2016/12/31(土) 00:49:15 ID:OGiaK/Uc
http://i.imgur.com/lg6Im33.jpg
静かになったと思ったら…

762名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/31(土) 10:09:49 ID:KUqqxWsc
一瞬何かわからなかったw
ホワイトは本当に大福みたいだねえ
毛のグラデーションであんこが透けてるように見えるw

大晦日!!

763名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/31(土) 13:56:59 ID:iBaq/iEA
おもちさん

764名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/01(日) 13:05:58 ID:nUZbLYag
新しい子を30日にお迎えしたのですが、パッと見たところ
どこにもウンチがありません。
11月生まれの女の子です。
便秘なのか、もしくは見えないところにしてるのか、
それとも自分のウンチを離乳食として食べちゃってるのでしょうか?
エサは初日に与えたものは空っぽになってました。
ほとんどは巣へ持ち運んだのだと思いますが、
モグモグする姿は見ました。
先代はびっくりするくらいウンチする子だったので
ウンチのないのが不思議です…
心配しなくても良いのかな?心配しても、当面はそっとしとくしかないですよね?

765名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/01(日) 13:56:47 ID:e3gRD58g
見知らぬ場所に拉致されてきたので、警戒してほっぺに貯めているのではないかな?

766名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/01(日) 19:42:32 ID:zMrcc6i6
巣材の下にあるのでは?

767名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/01(日) 22:12:42 ID:JLyfCvY6
今日何度か覗いてみてたら、寝起きにお尻からでてきたウンチを
口でポイする姿が2回見られました。
まったくしてないわけではなさそうです。
おっしゃるとおり、どこか目に留まらないとこにあるのですね、きっと。
ちょっと安心しました。
お二方、レスありがとうございました。

768名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/01(日) 23:32:12 ID:8qs5hGFU
ウンコは巣に貯め込んである時一気ゴミ出しするよw

769名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/02(月) 04:18:29 ID:SYRfTzjk
たまに餌もうんちと一緒にまとまってあるけど、やはりそれは古くなったとか気に入らなかったやつなんだろうかw

770名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/02(月) 10:56:20 ID:q7dA6Gls
頬にもっといいエサを入れるために二軍を出しておいたと

771名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/03(火) 12:34:53 ID:mNQ.GeJE
朝見たら変な寝方してて死んでるのかとびっくりした

今年も元気に過ごしてくれるといいな!

772名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/03(火) 20:24:39 ID:IztgLE5g
>>771
いつもと違うとビックリするよね

773名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 01:09:03 ID:vYDJ6X5U
今日めす

774名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 01:41:32 ID:sMJVltW2
あぁー��ハム公がほすい…(´・ω・`)

775名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 11:35:57 ID:a1n/PBu6
なぜハムスターは寝ながら何か食べてることが多いのか
無意識?

776名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 16:18:37 ID:vYDJ6X5U
子供産ませようとメスを雄の巣箱にいれたらメスを半殺しにしちゃった

どうしたらいいの?

777名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 16:33:01 ID:ndWc.76g
それ本当にオスか?
メス同士だと簡単に死ぬぞ

778名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 16:45:25 ID:7uvQhT3s
帰省からハムと帰ってきた
負担かかるから来年は帰るか考えなきゃいけないな

779名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 18:19:36 ID:1.K5iv.c
自分の場合帰省だろうと旅行だろうとハムはお留守番だなあ
1週間家を空けてハムぼっちとか気が気じゃないが

780名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/04(水) 22:49:44 ID:doyUfz9.
自分はお留守番させられるのは最長3日くらいかな
それ以上は心配でもんもんとしそう
トイレも掃除しなきゃだし

781名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 02:37:45 ID:X2Smk12.
だよな。WebCam取り付けたところでもしもの事態に、正月に様子見頼める人はいないしね

782名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 17:03:18 ID:1VmBJHUY
おははむ

783名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 17:06:04 ID:1VmBJHUY
おははむ
途中でクリックしちゃった…
すまぬ
ジャンの口がオスメス問わず臭いんだけど…なんで??
これはお掃除中に気付いたんだ
ジィーって鳴かれたんだけど、その時の口が凄く臭くて…
あと、はむって回し車にもシッコやゆる便しちゃうのかな?
たった2日で餌入れ&回し車が汚れて臭い

784名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 18:36:15 ID:iuwLdjwY
口に臭腺があるらしい
威嚇した時とかに臭う

785名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 20:39:08 ID:7kPlKW.U
けだものチックなあの匂い好き……?
って私はへんたいか

786名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 20:52:13 ID:1VmBJHUY
けだものチック、分かる!
他に例えようのないニオイだよね、鳴いた後の口臭
まぁ病気でないなら気にするのやめよ
それよりなんでシッコやゆる便を、回し車や餌入れにするのかが不明…
週に一回トイレだけ清掃すれば良いと考えてたがダメみたい、ケースごと臭い

787名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 21:19:18 ID:HE3G0bNA
うちのハムは生後3ヶ月くらいまで
カーテン裏のお気に入りの場所で
必ず柔らかいウンチしてたよ
他では普通のウンチなのに不思議だった
柔らかいウンチはすごく臭かった
大人になったらそうゆうことは無くなったよ

788名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 21:37:11 ID:iuwLdjwY
しっかりトイレ覚えるのってゴルくらいでしょ
うちはトイレおいてない

ちなみに給水器も置いてないです
ゼリーか、毎日器に水入れてます

789名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/05(木) 23:38:45 ID:sdHj/8Gw
飼い始めて数日なんですが相談させてください
昼はずっと寝ていて夜になっても基本は寝ています
と思ったら10時くらいに自分が寝ようと電気を消すと穴を掘り出すようで音がするのですがそれがとても激しいです
また途中途中で鼻を鳴らしているような高い音で鳴いているので心配になります
色々調べてみたのですが当てはまるよあな音は無くここに来るに至りました
もしよろしければアドバイスかなにかくださると助かります

790名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 00:00:41 ID:LYSqhjq.
>>789
環境が変わったことによるストレスだと思う
その内死ぬかも

791名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 00:44:15 ID:.GXfDFq2
最初はイカれてるようになることはあるでしょ

遮蔽性の高いおうちがあればすぐ籠もって落ち着いてくれると思うけど

792名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 00:45:21 ID:eYQoL01.
たまに鳴く子はいるよ
飼い始めて数日なら出来るだけ刺激しないよう触らず放っておいて夜に(外が暗く)なったら布かけるなりして人間があまり気にならないようにしてあげるのがいいかも
ただこれはどのハムスターにも言えることで文章だけではその子個人の健康についてなんとも言えないから心配だったら出来るだけ早くに動物病院に連れて行くといいよ
もし病院に連れて行くのならハムスターにとって外出は大きなストレスだし温度管理だけは気を付けてあげてね
ハムスターは体調崩してから死ぬまでがとても短いし体調が悪くても隠す生き物だから後悔のないようにね

793名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 06:03:13 ID:DGiW2/oo
基本夜行性だから夜はうるさいよ
回し車に油挿して、音の響かないもの齧らせる

794名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 06:07:24 ID:DGiW2/oo
鳴くのは何だろうな、うちのもよく鼻でふがっ!ふがって言ってるけど、特に問題はない

795削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

796名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 15:20:25 ID:Gsu02e5Q
789です
いくつかのアドバイスありがとうございました
どうやら回し車の台に付属してたゴムを食べてたみたいです
吐き出してはいたのですが苦しかったのかもしれません
今は取り除いたのでこれで様子を見てみようと思います

797名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 17:04:14 ID:wJPhn4wE
プップップッて言うことがある 不満なのかな?

798名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 17:48:00 ID:1LxVqoNQ
あるあるw

799名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 22:54:01 ID:41j.XSys
頬袋にエサ詰めてる途中でふごっふごっとなるから心配してたけど
毎日それで小屋にエサ吐き出すとケロッとしてるから大丈夫みたい
今日はケージ掃除したからハムちゃんの態度が冷たくて寂しい

800名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 23:46:21 ID:ZUPiEcTg
テスト

801名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 23:48:42 ID:ZUPiEcTg
書き込める時と書き込めない時があるのはなんでだろう?

802名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/06(金) 23:51:08 ID:ZUPiEcTg
>>796
うちも同じ症状が出てて、ちょっと前にゴム齧ってました
要因断定はできないけど、ゴム製品は気を付けることにします
貴重情報ありがとう

804管理人★:2017/01/07(土) 13:05:45 ID:???
キャップ位置マチガエタ!!

805管理人★:2017/01/07(土) 13:08:55 ID:???
再投稿すみません

>>801
たまーに自分も書き込めないことあるのですが、理由不明です

自分の場合は逆引きerrorの表示
逆引きの設定は初期設定のままだと思うのですが、変えたほうがいいのかなあ

同じエラーが出る方は大抵2度目の投稿は成功する(と思う)ので、お手数ですが投稿前にコピーして、もし失敗したら数十秒待ってから投稿して下さい


連投規制を若干緩和しました

806名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/07(土) 23:20:44 ID:KFqpCIYM
>>805
管理人さん、気にしてくださってありがとう
昨日は段落くぎりの空白行を含めて20行以上をレスしようとすると
エラーが出ました
そいで行数を減らしたら書き込めたのです
連投規制は1分くらい待つと書き込めてたので苦ではないです
必要になったら戻してもらっても大丈夫です

807名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 08:59:37 ID:1evOqiEI
飼育書通りに育ててきたけど、回し車は本当にもう外して大丈夫なのか悩む
一才半の♀
飼育書は一才で外しましょうと書いてあるけど、悩んだまま

808名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 13:31:55 ID:22Gx57Jw
外す必要ないと思う
その飼育書、過保護すぎやしない?

809名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 15:10:08 ID:kU128.8c
遊んでないならともかく
遊んでいるなら無理に撤去する理屈がわからん。
何か害があるんだろうか?

810名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 16:21:57 ID:0EbhQEXU
まぁケガとかのリスクは出てくるな
かと言って飼育本なんてただの著者の自説に過ぎないんだから盲信せず自分の気持ち優先しなよ

811名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 16:27:38 ID:hMCZRpIE
ハムコが「今日はさっみーな」って言うから床暖房強めた

812名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 16:39:22 ID:U4rFcfQY
ハムスターの飼育書って言ってることマチマチだから、どうせ定説とか無いなら飼育書買うよりネットで多数意見を参考にした方がいい

813名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/08(日) 17:44:11 ID:D4bH1Tos
心臓に負担がかかるからが理由

年とって、ゆっくり爆走することは少なくなったけどまだ毎晩使ってるから悩んでた
回し車外すことで発生するストレスも心配だし

ハムは気持ちがわからないから自分で色々調べて取捨選択するのが大事だね

まだ様子見する〜

814名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 01:15:15 ID:0axBIiu.
老ハムはゆっくりゆっくり回すよ
これまでのハム生を回想するように

815名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 11:01:34 ID:t7ZqjI5s
うちのハムは回さない
大きいのが問題なのかな

816名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 12:47:03 ID:vVtI5fUA
みなさん先代ハムが亡くなってからどれくらいらで新しい子をお迎えしてますか?
先月初めてのハムを亡くしたけど、まだケージにいるような気がいて次の子お迎えする気はあるけど気が引けてしまって…

817名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 13:04:18 ID:SJx0NGuw
そういう風に考え始めてから、少し経ってからかな

818名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 13:21:45 ID:LM1zQ/Lc
>>816
うちは冬に亡くなって、春には次の子を迎えた。
自分よりも子供がハムのいない毎日に耐えられなかったよ。

819名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 14:41:20 ID:0axBIiu.
やっぱりあったかくなってからのほうがいいよね・・・

820名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 17:40:45 ID:tFqUiuig
うちは前の子から10年後
出張が無くなって安心してお世話できるようになったからだな
春にお迎えの場合は寒暖差に要注意ね

821名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 20:23:29 ID:1KA1.ClU
>>814
なんかちょっとわかるかも

822名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/09(月) 22:59:48 ID:8jAUBBdU
狭いかなぁと思って4、5000円もする特大プラケや鳥カゴを買ったのに
場所とるしコンパクトに飼ったほうが良いかなーなんて思ってまた小さめの容器に戻してしまった気まぐれなあたし。

細長いプラケより幅のある収納ケースのほうがしっくりくる上安いしあたし今まで何してたんだ…

823名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 01:16:00 ID:GJXX2HLA
>>816
初めて飼った子を昨年亡くしました。
気配がするような気がするの、わかります。
振り返ったら、出てきてこっちを見てるような気がしたりしてね…
タイミングは悩んだけど、一週間後にお店に行って二週間後にお迎えしました。
供養したときに紙位牌を頂いたので、
写真と一緒にフレームに飾って49日までロウソクを灯してます。
新しい子をお迎えしたときも挨拶しました。
今は家族がもう一人増えた気持ち。

824名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 01:31:08 ID:naRhQRiE
ハムって1年も経つと目に見えて老けてくるよね
早く年老いてしまう生き物だよな
生き急ぐように過ごしてるし
回し車をせわしなく回して、餌も急いで食べて、素早く毛繕いして
こちらも全力で可愛がってあげないとね

825名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 03:38:47 ID:Kp/Id3bw
>>823
自分も実際亡くしたあと何週間かは気配を感じたよ
おそらく目に見えないなんかがまだ漂ってるんだろうな(´・ω・`)

826名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 20:17:56 ID:doXKsOoc
ハムスターの毛の色が変わるなんて初めて知った
http://i.imgur.com/ehrOQaB.jpg
http://i.imgur.com/whVZAka.jpg

827名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 22:22:01 ID:B5DdIuDk
>>826
まあ、別名がウインターホワイトハムスターですのでね
しかし、はっきり白くなりましたな

828名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 22:43:03 ID:w80zpMlo
今夜から寒波来るって話だから夜間気をつけてな〜

829名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/10(火) 22:57:15 ID:/HyiQhOU
>>826
どっちもかわいいね

830名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 00:51:55 ID:bJHtwEcY
>>826
あらかわ

831名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 01:45:00 ID:pQn70d4Q
うちもそのダイソーの白の容器と回し車使ってる
回し車は一応自分で油指してるけど
普通に使える
台座部分がちゃんと安定してるしMUJIみたいなシック&シンプルデザイン
両側から入れるのも便利で巣箱内を圧迫しない
五倍の値段もする回し車の方が使えないって…
ダイソー恐るべし

832名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 06:57:09 ID:pqFtfBSQ
>>826
うちのハムも背中にうっすらとグレーのラインが残ったパールホワイトだったのに、冬になったら
真っ白になったわ。いつの間にか冬毛に変わってたのね。

833名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 09:16:49 ID:NKrhabDM
自分の頭も冬毛に・・・(´・ω・`)

834名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 18:46:22 ID:Ur7j31C.
(´・ω・`)

835名無しさん@ローカルルール読んでね:2017/01/11(水) 18:54:35 ID:b5YPBAcY
>>832
うちの子も真っ白になったけどお尻に直径1㎝だけグレーの部分がある
生後6ヶ月だけど蒙古斑みたい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板