したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所

1管理人★:2016/10/24(月) 15:03:33
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

579名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 02:31:03 ID:9aQQef.6
>>577
アクリルケースで自作か
ジャムとかコーヒーとか海苔のガラスビンを横倒しで使うしか浮かばない

>>578
迫力あるお顔w

580名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 05:14:08 ID:UMRadaY2
>>577
うちはオーブン粘土で作ったよ

581名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 07:15:43 ID:n8YKYJqw
イイネ
夏休みの宿題の貯金箱作り思い出したわ

582名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 10:18:16 ID:1g3ytnTU
獣医さんに連れて行って、処方された薬を毎日言われた通りにあげているけどあまりよくなっていない気がする…
ハムに薬を飲ませるのも難しいね
見守ることしかできないダメ飼い主でごめん

583名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 11:27:37 ID:7sUgejA.
いい飼い主だよー うちも水薬飲んでくれなくて餌に混ぜたら喜んで舐めてくれたよ 早く良くなりますように!

584名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 11:32:47 ID:3zw3zh7s
うちのハム、まだ手に載せるとウンチしまくるなぁ
まだ人の手が怖いんだろうなあきっと

585577:2016/12/09(金) 16:06:49 ID:62dZG9vQ
とりあえずタッパー買ってきてカッターで加工してたらパキッと割れてオワタヽ(^0^)ノ

586名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 19:02:14 ID:EKzn2cZw
プラでもいいの?
フレッシュロックでぐぐってみては
口の部分を外して使うの
百均で四角いキャンディジャーガラス瓶とか(口ははずす)

587名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/09(金) 20:42:56 ID:2KSY9nmQ
うちも100均一の竹かごとかだわ
干し芋の食いつき良すぎてワラタ

588577:2016/12/09(金) 21:47:17 ID:62dZG9vQ
>>586
ポリエチレンかポリプロピレンだったと思います。
縁から入り口作ろうとして、カッターに力入れたらビシッとひび割れました
フレッシュロックもサイズ探してみます

589削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

590名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 11:38:05 ID:b3xXiHnk
薬をあげていても目に見えてイボのようなものが日に日におおきくなっているので、今日セカンドオピニオンしてきた
膿がたまってますねって言われて、針とピンセットで抜いてくれたよ
獣医さんが苦笑してしまうほど両手両足振り回して暴れまくり、今はいじけてハムの家に引きこもっている
やっぱり痛かったよね…

591名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 14:05:38 ID:RVRWRsY2
>>582
変に感情移入しないで死んだらさっさと気持ち切り替えて新しいのに
買い換えるのが一番。

592名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 16:51:21 ID:Rz9Cgg4s
>>591
言い方が悪すぎ

593名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 17:10:51 ID:PvQmojMg
>>592
よくなりそうでよかったね!

594名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 17:16:56 ID:jafO/8xI
>>591
命は大事だぞ
何だ?その酷い言いぐさは…

595名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 17:21:05 ID:IUtVjexw
感情移入するなって…
ハムは一匹一匹性格が違うし買いかえればいいで済む話ではないよ…

596名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 18:00:15 ID:PvQmojMg
スルーしなよ〜

597名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 18:25:08 ID:yFZ3cVSA
ハムスターはおいらの心の弱さです

598名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 18:29:55 ID:AYhI9taE
>>590
今日大きいおできを切開してロキソニン飲んでいる私はハムちゃんの気持ちわかる!
起きてきたら是非ご褒美におやつあげて!

599名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 20:13:55 ID:b3xXiHnk
>>598
ありがとう
うちのハムは夕方になってのそのそ起きてきて、鳥のささみとミカンを貪り食べたあと回し車で元気に遊んでて安心した
そちらもお大事に

600名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 22:28:05 ID:RVRWRsY2
>>594
ハムに限らず生きてる限りはいつかは死ぬしそれが自然。
長持ちしても3年持たない生き物だって買う時から分かってるしな。
酷い時はできもので異様な体型になって腹も水溜まって紫に膨れた状態
になって最期は目玉飛び出させて痙攣して苦しみながら死ぬしね。
そういうの見たく無ければ飼わないってのも選択肢だし飼った以上は
最初から覚悟してるから変に引きずらないだけさ。

601名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/10(土) 23:14:00 ID:DLc7CQLw
こぃつはスルーするに限るな

602名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 00:21:36 ID:UU6uYIQ6
sageないからすぐにわかる

603名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 03:25:06 ID:kNo62BLs
>>602
スレが一つしかない板で下げるもクソも無いと思うんだがwww

604名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 09:28:07 ID:jnmmM0yc
管理人という絶対神がいる関係上、この流れが避難所的にアリなのかナシなのか注目してます!

605管理人★:2016/12/11(日) 12:53:38 ID:???
出てこないほうがいいかな、と思って静観してました
こちらは通常の流れに戻ってほしいので、連絡スレッドに書きました

利用者同士は
>>1
>・お互い尊重し合いましょう。
につきるかな

尊重し合ってください

606名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 15:15:51 ID:zcUm/7JA
てすと

607名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 15:22:05 ID:jbgSxPtw
寒いね
ハムはヒーターの上

608名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 17:12:13 ID:rbikpc2.
ハムのお部屋のもふもふを全出しして掃除した
空っぽになった部屋に再びもふもふを掻き入れるハム
すまんねー人間の都合でねーとにやにや見守った

609名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 17:24:33 ID:jbgSxPtw
ハムって自分がもふもふなのにもふもふ大好きなところが可愛いww
もふもふにくるまってる姿は悶絶もの

610名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 23:10:31 ID:XlJ5u6.E
夏に比べると巣作りが多く見れる
入口床材で塞いであったり

611名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 23:24:44 ID:gBDt/sN2
まだ室温は20度を切らない@大阪
いつヒーターをつけるか迷うわ。

612名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/11(日) 23:27:50 ID:2SB35EeY
ヒーターつけてるけど、一度も使われてない…。もう切ってもいいんじゃないかと思いつつ、一応つけてる。
ひたすら素材にこもって、小屋すら使ってくれんわ。
でも寒いから、呼んでも鼻しか出さないのがたまらなく可愛い。

613名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 02:11:23 ID:1SzdzJsM
関西ってあったかいんだねえ

614名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 09:50:29 ID:73ydqS7c
びっくりした 西日本がそんなに暖かいなんて
ハムは自分がモフモフでフワフワなのに、モフモフフワフワが大好きなところがけしからんw

615削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

616削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

617名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 17:25:22 ID:x/4Nj.dI
>>614
本当に可愛いよねww
スマホの布団に入るのも可愛い
うちのは上に乗るだけで入ったためしないけど…

618名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 17:28:32 ID:1SzdzJsM
豆苗あげてるけど、豆苗の成長速度にハムのおやつとしての消費量が全然おいつかない
むっちゃ伸びる

619名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 19:02:58 ID:n5Rzhhk6
豆苗は人間の餌もええで〜
オススメは味噌汁やベーコンの塩炒め

620名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 19:21:04 ID:zX2VSGOU
しばらくエサを減らしていたんだけど、だいぶシュッとしたフォルムになってきた
仕上げとして一日エサを抜いたら、めっちゃ俊敏に走り回っている
野生を取り戻した感じの動きになった
完全に仕上がってダイエット完了

でぶでぶモタモタしたのも可愛いけど、こっちの方が健康的で病気もしなそうなので、この調子を維持したいな
ハムスターもリバウンドはあるんだろうか?

621名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 21:18:13 ID:twcXh2yc
エサ抜いても隠してるからなあ・・・w

622名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/12(月) 23:01:32 ID:tgP17P9s
>>614
建物にもよると思うよ。うちは比較的新しい方のマンションだしケージを南向きのリビングに
置いてるから尚更かも。まだ暖房もあまり使わないけど、近所のばあちゃんち(年季の入った家)は
もうホットカーペット使ってるって言ってた。

623名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 02:23:27 ID:zWssfPVg
隠すのは天下一w

624名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 09:31:31 ID:tfQD.ZrE
うちのゴル
毛繕いも身体ぶるぶるっと震わせて終わりやし、シッコする時にもぞもぞ足慣らしたりすんの完全に犬なんやけど

625名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 11:59:31 ID:zLd3smsY
>>622
うちは古い戸建てだしお年寄りがいるから既に暖房ガンガンはいってる
ただ夜は暖房切るからヒーター敷いてケージをフリース膝掛けとアルミシートでくるんでるよ

>>624
ゴルハムちゃんも個性豊かだね

626名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 15:59:14 ID:uAd430DI
>>624
ワロシσ゚ロ゚)σ

627名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 19:04:21 ID:O/4VmG7w
ジャンしか飼ったことないんだ ゴルちゃんはでかいんだろうな
ゴルももふもふふわふわなの?

628名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 23:07:56 ID:tfQD.ZrE
>>627
ヤヴァいよ
うちのは完全にくまモン
わい嫌われとるけど

629名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/13(火) 23:10:01 ID:tfQD.ZrE
ほんで手で持ってると程なくして嫌がる。その時は噛まずにむっちゃ指を小突いてくる
大人の階段登らねば。otl

630名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 05:35:19 ID:VUg03fv.
ゴルのほうが噛まないときいたけど、どうなんだ

631名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 06:55:18 ID:gtQEDfec
ゴル噛まないよ〜。
小突く→鼻先で押すぐらい
昨晩寒かったね。ずっと寝てるわ。餌食ってないし23時間ぐらい?

632名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 14:13:08 ID:0P/52THY
ゴルの人気に嫉妬

633名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 14:15:44 ID:o1SM5vFg
ゴルもジャンも可愛いね

634名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 21:17:24 ID:VUg03fv.
>>631
想像してみたけど、かっわいい!

635名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 21:22:18 ID:VUg03fv.
ケージ掃除したら、少し前に入れた巣箱におしっこの跡が
ずっとトイレでちゃんとしてくれるハムだけど、新しい巣箱には必ず一度おしっこしてるみたい(巣箱複数入れてる)
マーキングのつもりなのかな〜

636名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 22:39:19 ID:erO9dJFk
ゴル飼ったことないんだけどようつべのキンクマのアプちゃんみたくあんなにおとなしいものなの?

637名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 23:21:01 ID:gOaUw7IE
誰だよそいつw
生き物に個性がないワケないんだから五月蝿いのもいれば噛んでくる暴れん坊もいるよ

638名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/14(水) 23:48:18 ID:erO9dJFk
おとなしく爪切られてる子

639名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 00:08:42 ID:MoQM7hgk
今までは巣箱が狭いか心配になったり気分転換として部屋んぽさせたり巣箱の模様替えをしていたけど、
最近むしろそのままのほうがいいと思うようになった。
広さや変化より安心できる落ち着いた環境とおいしい餌があれば満足なんだろう、こいつらは。

640名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 01:04:52 ID:4conlTYs
せやで
うちのも最近手に載せるとうんこぶりぶりしよります

641名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 02:34:25 ID:kzGCsHSg
ここゴールデンの話もしていいのかな?本スレの方が変な話ばっかりで気分悪くて…
ジャンガリアンとゴールデン飼ってるんだけどゴールデンの方が臆病なんだよね
今ケージの横で氷ボリボリ噛んだだけなのに回し車止めて耳立てててかわいかったー
ジャンガリアンはトイレ砂の上に広がって寝てた

642名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 04:06:46 ID:8C/8d9vI
ゴルちゃんもジャンもどっちもそれぞれの可愛さがあるね〜

643名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 04:57:18 ID:uuhUBOjY
>>640
安心してるんだあね

644名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 09:01:54 ID:oGrmewiM
544です
お言葉かけてくださった方々ありがとうございました
昨夜、亡くなったハムのパートナーだったもう一匹のハムも後を追うように天に召されました
2匹とも歳が近かったこともあるのか、ほんの1週間の差でした
飼育環境については出来得る限り最良のお世話をしていたので、寿命だったのだと思いたいです
まだ悲しみも癒えないうちに連れ添うように逝ってしまい無念です

パートナーだったのに最期までケージ別々で寂しかったね、ごめんね
どうか天国では障壁もなく末永く仲良く暮らしてね

長文スレ汚し失礼しました

645名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 09:16:34 ID:uuhUBOjY
さみしいねえ

二匹の子ハムはいるのかい

646名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 10:03:11 ID:oGrmewiM
>>645
1匹は我が家で兄弟は里親様のところで暮らしています
2週間前までは親子3匹元気にしていたのに今は子ども1匹だけになってしまいました
親の分までたくさんの愛情を注いで大事に育てていきます

647名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 11:10:15 ID:RC43Tol.
>>646
お悔やみ申し上げます
しっかりお世話してもらって幸せだったと思います
今頃天国でパートナーと再会して
あなたと子ハムちゃんを見守ってますよ

648名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 12:22:47 ID:HpK5T0R2
。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

649名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 12:28:54 ID:XbTYy7Lc
悲しいねえ・・・

ゴルが臆病ってのは、ジャンより脳みそでかいぶん恐怖を知ってるからなのかね
モルモットも興味あるなあ

650名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 12:30:57 ID:Vcj9sV0c
>>646
ご冥福
空から子ハムちゃんを見守っているはず

651名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 14:57:34 ID:HpK5T0R2
そう言えば、俺も過去に飼ってきた10匹のハムたち
天国で仲良くしてるだろうか

652名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 21:33:21 ID:.FziAHLg
>>651
すごいね��10 匹。
きっとみんな仲良くしてあなたのこと話してるよ。

653名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/15(木) 22:12:17 ID:3EISjWY2
最近ハムが頻繁に寝床を変えてるんだけどひょっとして暑いのかな
水場の傍に資材持ってきてモゾモゾしてるし気になる

654名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 07:41:32 ID:wQqQ35ic
急に冷え込んできたのでピタリ適温プラスつけた。
下にはアルミシートを敷いて、ルーミィの下にはカマボコ板2枚分浮かせてほんのりと温まるように
してるんだけど、それでもヒーター側に来ないでずっとブタの方に入ってる。
キッチンペーパーをちぎってケージに入れたら、ブタのハウスに蓋をしている。
http://i.imgur.com/CFTnJ79.jpg

655名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 08:04:41 ID:dc9cFZk.
どんとでぃすたーぶた
なんちって
うちもピタリ適温だけどルーミイに足が付いているので差し込んでいるだけ
ヒーターの上の一時巣箱(菓子箱)にいるからうちのは暖かいのが好きなのかも
関東で北側廊下置き、天井の気温は20度になってる

656名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 08:27:14 ID:YF63y/6U
ピタリ適温は適温にならないね
ちょっと暑いんだと思う
うちも暑いのか部屋から出てきちゃうし

657名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 08:30:11 ID:htaEydWk
>>654
うちも同じ紙巣材使ってるけど、キッチンペーパーをわざわざほお袋に詰めて巣箱に持ってくんだよね
同じ紙素材なんだけど

658名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 10:23:15 ID:AEya501.
>>654
出入り口にきっちり詰めてるw
器用にやるもんだよね

659名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 11:20:48 ID:YF63y/6U
ハムはベッドメイキングの達人だよなあ

660名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 11:29:17 ID:uB3yUDL6
× 達人
○ 達ハム


巣箱から寝惚けた顔だけ出して大あくびするのが萌える・・・(*´д`*)

661名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 12:27:40 ID:/TpUbBdI
やっぱり暑すぎるのもだめなんだね
>>654
何も見えてへんやんw

662名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 17:43:45 ID:mSJRTmGQ
年とったハムスターはべったりくっつくようになるよ
同じようにインコも若い時は近寄りもしなかったアンカにもたれるみたいにひっつくようになる

663名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 18:56:31 ID:nUhuyILM
うちの子は若いのに昼間はヒーターの真上の木製小屋に引きこもってるよ
少し暑いとヒーターの真上の素焼きドングリで更に暑いとヒーターの無い隅で寝てる
1番冷える夜中から朝は回し車で激走だけどね

664名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 19:07:08 ID:mSJRTmGQ
>>663
ハムスターにも寒がり暑がりがいるんだねえ
かわいいなあ

665名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 19:40:39 ID:htaEydWk
>>662
確かに年取ってきてハムも変わってきた
昔はどんな好物でもケージの外ではごはん食べなかったのに、今は食べるようになった

666名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/16(金) 20:53:30 ID:Ex4d93.o
>>664
あんなに小さいのに個性があるの本当に可愛い

667名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/17(土) 09:00:03 ID:elYQoAdk
さみー
ハムはヒーター敷いてる木製巣箱にずっといるし、
自分もコタツから出れない

668名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/17(土) 09:12:49 ID:sgZEcDN6
ホントに寒いな
じゃあこれからバイクで遠出してくる
アンコウ鍋楽しみ

669名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/17(土) 22:58:59 ID:XkuP65ho
ハムが給水器のゴムをかじるから、ゴムの上にキッチンペーパーを巻いて対処してたんだけど、先日ついにキッチンペーパーを剥がす事に成功したみたい

それからはいつもより厚めにペーパーを巻いて対処してるけど、ペーパーを毎日変えなきゃいけないぐらいぼろぼろにされる…

670名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 00:58:19 ID:XdNjAG3g
先日初めてのハムちゃんを、2才3ヶ月で亡くしました。
精一杯お世話して、調子悪いときはすぐ病院行ってたけど、みなさんのハムちゃんご長寿だし、わたしの育て方が悪かったのかな、と火葬した今になって悲しいです…
次のハムちゃんはいいご縁があれば迎えたいけど、天国に行ったハムちゃんの思い出が塗り替えられるようで怖くて…
ひとり言失礼しました…

671名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 01:08:46 ID:Hb7Bilko
知恵袋に似たようなコメントあったけど君か

672名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 01:22:05 ID:XdNjAG3g
671さん
わたしです…
本当に大好きだった子なので、寂しすぎて…
周りにこのことを話したり共有できる人もいなく、辛いです。
誰かと共有したくて書き込んでしまいました。すみません。

673名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 01:37:04 ID:Hb7Bilko
ちょうど回答しようと思ってたんでこっちに書こうか

二年三ヶ月飼って短いという事はないし、長く生かした人と比べて飼い方に問題があったなんて事はないよ
ジャンなら3年半の話を聞いた事があるけどそんなのレアケースだ

マウスならメスの方が長生きとかラットならオスが長生きだとか性差の違いもある、血統管理された実験動物ですらロットに寄ってかなりの差が出るしね
下手に長生きなんてしたら癌とか臓器不全の発病率も上がるし、闘病しながら長生きする事がいい事だとも思わない

674名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 01:41:21 ID:Hb7Bilko
一年半を下回ったら病気の疑いとか飼育法考え直すべきだけど一年半生きたら後は個体差だろうなぁ
因みにミックスフードだけ与えててもそれなりに長生きしたって昔の話をよく聞くから餌がどうこうとかもあまり関係ないかな

犬猫でも平均14-5年だけど25年生きた犬がいて、どうすれば25年生かせられるかなんて誰にもわからない
人間の寿命というか生存限界も120年程度って最近判って来た事だから、寿命というガバガバな設定振り回されないようにね

675名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 02:15:44 ID:KpYODAaw
>>669
別の方法とったほうがよさそう
自分も給水器色々悩んで、
今は針金で吊りさげつつ、マジックテープでハムの届かないところを張り付けてる

676名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 03:09:56 ID:txZU/mWY
ゴムが使われてないプラスチックと金属でできた給水機使うといいよ
ホームセンターのペット用品コーナーとかペットショップとかで単品で売ってるやつ
ただ付属の針金一本でだけ吊り下げると不安定で飲みにくそうだから針金三本使って固定して洗濯バサミで留めてる

677名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 16:29:59 ID:fJju6vcI
全然起きないからいたずらしても全く反応がなくて死んでるんじゃないか不安になってきた
http://i.imgur.com/G8T4z01.jpg

678名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/18(日) 18:23:55 ID:cDwbFbBU
>>677
可愛いけど、大丈夫?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板