したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所

1管理人★:2016/10/24(月) 15:03:33
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

388名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 00:22:09 ID:XCwfN.Ao
前歯なら二週間もあれば元通りになるから安心しな
片方しかないと残りも折れやすくなるから硬い餌を控えてやればいい

389名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 00:27:57 ID:wUTkHEeM
カムサハムニダ

390名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 01:46:34 ID:rASTnB8M
>>383
南無(-∧-)・・・

391名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 05:11:16 ID:c4HUXoR6
昨日雪降った地域だが
あんなに寒かったのにヒーターつけてるところの巣からわざわざ巣材移動して別のところで寝てたみたいだ
11月になってからはヒーターのとこで寝てたので暑かったということはないと思う
おバカなのかなw

392名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:29:23 ID:WdlCyFwA
うちは下歯1本折れて生えて来なかった
1度もう1本の方も折れたけどそれは生えてきた
折れると上の歯が延びすぎたり生えてきた時に上手く噛み合わなくて延びすぎてしまうから気をつけてあげてね

393名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:37:59 ID:I98uljFE
ハムの歯どうやって見ればいいのかな?
ひっくり返したそのあとは?

ひっくり返すだけでも結構やんややんやするからびっくりしちゃうかな

394名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:52:22 ID:WdlCyFwA
>>393
後ろ首あたりをつまむと口が開くから見れると思う
すごく嫌がるけどね

395名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 11:00:51 ID:I98uljFE
うさぎ持つ感じか

396名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 15:21:15 ID:y1KvF7LM
東京でヒーター無しで飼ってる

寒くなったので保温材としてティッシュの裂いたのを入れてやるとせっせと巣箱をリフォームした
暖かそうなのが完成したので一週間以上は(臭ってくるまで)巣箱の掃除は勘弁してやろう

397名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 17:19:17 ID:I98uljFE
手のひらに乗せてやってみたけど、うまくできなかった
自分には思い切りと非情さが足りてない気がした

ハムのポカン(してるような)顔はかわいかった

398名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 18:42:24 ID:yQzD.xeE
ハムのポカン顔可愛いよね
癒される

399名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 18:47:33 ID:hTX.DXrQ
ほんとにご飯食べなくなったりしたらそうも言ってられないからね
愛情があれば大丈夫だよ
自分なんか毎日散歩させたり構ったりするからちっとも懐きやしねえ
時間にしたら五分x2とかそんなもんだが
前の子と性格反対すぎるわ。。

400名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 21:02:15 ID:UQklz24I
>>393
めっちゃ嫌がるけど、保定した後にかならずヒマ種をご褒美にあげてたら、ちょっとは
やりやすくなったような気がする。

太郎さんと同居してた子、旅立ったのか(´・ω・`)
ハムはお別れが早いのが辛いところだね。

401名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 00:59:20 ID:sGzEL2M.
http://i.imgur.com/ujergNU.jpg
ハム太と太郎と最後のツーショット写真

402名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 02:05:26 ID:mOSrv/Pc
残った子を大切にね

403名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 06:32:17 ID:GTO0Me16
可愛いね自分も数日前にハムを亡くしたから悲しいの分かるよ
もう一匹も2才4ヶ月いつどうなるかわからない
みんな長生きして欲しいな

404名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 09:21:01 ID:LYO9gfW.
お迎えしてから4日目
飼ってから1週間ぐらいですぐ死んじゃったって話もよく聞くから心配だ

405名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 09:27:22 ID:z9Mfm0rM
>>404
今の時期は暖かい時間と寒い時間あるから気をつけてあげてね

406名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 15:14:06 ID:32KG399s
>>401
上がハム太?

407名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 19:37:16 ID:i1kfi5N.
>>401
太郎ちゃんはいつも下なんだね。これまですてきな写真で癒やしをありがとう

408名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 23:56:03 ID:ZCKfGuus
手に持って食べる肉みたいなおやつをあげたら一生懸命ほっぺに入れようとするんだけど、大きくて入らなくて何回も落としてて笑った

409名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 01:07:00 ID:ErjQA4vE
おまぬけきゃわわ

410名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 03:08:44 ID:yBMxZfrw
ルーミィの手前の扉の接合部を噛みだすようになった...
非常にうるさいのだが同じとこ噛むハムスターいない?

411名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 04:59:57 ID:ELHatgyE
うちのハムも同じだ もっと餌欲しい時だね 無視すると諦めて巣箱に帰ってくれる だいたい10分弱かな

412名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 10:50:15 ID:4s0sTLcE
http://i.imgur.com/8d3FLyA.jpg
寂しそう太郎

413名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 11:20:31 ID:HFewzniE
ジャンハム多頭飼いで喧嘩しないなんて珍しいパターンだね

414sage:2016/11/27(日) 12:12:01 ID:ErjQA4vE
>>410
ジョイントつける穴に鼻つっこんでフンフンはする
おやつもらえないとわかるとすぐやめるけど

415名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 12:25:30 ID:ErjQA4vE
ブラウザで書き込んだらsage間違えちゃった(*・ ・*)

416名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 12:52:36 ID:Ilg.KRmo
ジャンでも兄弟なら同性多頭飼育割といけるぞ?
キャンベルだったら当たり前の事だし

417名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 15:35:07 ID:oG2ZFc2Q
小さい頃はぜんぜんだいじょうぶなんだけど、大きくなるとダメだったなあ
威嚇し合って流血の事態に(´・ω・`)

418削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

419名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 17:47:26 ID:oG2ZFc2Q
管理人さーん

420名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 17:58:44 ID:Ilg.KRmo
上手く行くとは限らないから推奨されないわけだしね
リスクの高い個体を早めに抜いておけば割と安定するかな
ロボみたいにコロニー作る種でも犠牲者は出るみたいだしね��

421名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 19:24:45 ID:ELHatgyE
>>412
さみしいよね

422名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 20:06:11 ID:ba8YXVew
さすがに今から新しい同居ハムとは上手くやれないだろうね。

423名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 22:52:55 ID:ErjQA4vE
初めて豆苗あげた
葉っぱしか食べなかったけど
むしゃむしゃ食べてて中々いい

再生するし

424名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 23:04:26 ID:fAyWVYbI
食べたあとのパフェのカップをいれてあげたら美味しそうにぺろぺろ舐めてた
かわいい

425名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 23:28:39 ID:cbmB7yv.
>>412
切ない表情…

426名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 00:56:04 ID:G7daOi/o
百均の回し車入れてあげた。
一応油注したけど回りが悪いから回し方がなんかたどたどしいw
走るっていうか歩いてる。
運動というより遊具。
本人は気に入ってるみたい。

427名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 01:06:24 ID:ZXajm35k
走ると心臓に負担かかるから、ほんとは歩いてくれたほうがいいね

428名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 01:22:39 ID:stK4W866
巣箱入れるとどうしてもケージ内が狭くなるから外した
温度調節だけしっかりすれば問題ないよね

429名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 02:40:44 ID:/q8TYcGA
ダイソーの回し車地味にいいよ
調整すれば静かだし回転遅いから吹っ飛ぶ心配もないしさ
カミカミされても気にならないし1匹飼いならあれでも間に合ってるな

430名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 03:40:09 ID:/0XwBy9s
>>428
自分はやっぱり巣箱は置いてあげたいかな 人間にしたら部屋の定位置にベッドか布団がないのは落ち着かないから ハム的には違うのかもしれないけどね

431名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 03:51:44 ID:eqefHBx.
ケージが狭いならダンボールに穴開けてパイプで繋げば?
ダンボールタダだし
まぁハムスターによっては齧って脱走するかもしれないが、うちのは脱走してない

432名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 07:20:28 ID:ZXajm35k
>>430
外したのは回し車だと思うよ

433名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 07:22:51 ID:ZXajm35k
やっぱり巣箱?

434名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 10:14:07 ID:u68rOkrg
>>433
巣箱でしょ
巣箱置くと糞とか掃除の管理大変だし
掃除すると荒らされたと認識してストレス溜まるしいいことだけじゃないよ

435名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 11:47:42 ID:vrWTp0s2
キンクマをルーミィで飼い始めたんですが、狭すぎたのか天井の金網をかじってしまう。
部屋のスペース的に60cmガラス水槽にしてやろうかと思うんだけど安くて良いの無い?

436名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 12:07:07 ID:/ECVfkXg
>>435
ガラス容器はわからないけどプラの飼育容器スーパー特大は?
わりと安いけどキンクマちゃんには小さいかな

437名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 12:19:05 ID:/q8TYcGA
ジャンに巣箱は要らないね
素材になるもの入れときゃ勝手に巣穴作るし作り直したりして行動欲求も満たされてるからそれでいい
多頭で飼うときはシェルターとして入れるけどさ
床材チップ少なめなら必要だろうね

>>435
アクロ、コトブキ、テトラあたりのオールガラス水槽で3500から4000くらいだな
見た目いいけど洗うときに気を遣う
プラフレームのやつなら3000円前後だけどコーナーのシリコン齧って剥がすから備品壊されても平気ならそれが一番安い

438名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 13:08:17 ID:ZXajm35k
わーごめん!>>430

ハムが小さい時40cm水槽で飼ってたけど、やっぱり重かったな
みためはいいけどね
ゴールデンは衣装ケース改造したほうが楽かも

439名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 13:36:04 ID:/q8TYcGA
観賞用なのに半透明じゃなーって人もいるでしょ
あとやっぱ貧乏臭いから嫌って意見もね
となると素材はガラスとアクリルとポリスチレンに限定されちゃうし

管理だけの都合で言うと衣装ケースのポリプロピレンが一番いいんだけどさ
軽い、騒音が少ない、汚れが落ちやすいとメリットだらけ
PPも急冷成型で透明になるからアイリスでPP製の透明プラケース出てるよね
大型ケースだとコスト的に難しいだろうけど

440名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 21:45:20 ID:Kq/jC8Xo
焼いたさつまいも冷ましてあげたら喜んでフガフガ食べてた

441名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 22:16:11 ID:ZXajm35k
さつまいも食べたくなってきた

442名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 23:58:46 ID:d3bru2CI
うちの子散歩させたまま外出して戻ったら、全自動ドラムの中に入ってた
修理代最低15000だわ
中見てないからどんだけ齧ってるか知らんけど、この飼い主頭悪すぎでしょ

443名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 04:37:58 ID:t5euK2Lo
この飼い主ってあなた?

444名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 04:41:45 ID:t5euK2Lo
自分も巣箱なしor透明容器をお家にしてたけどやっぱあったほうがいいや
自分の部屋で飼ってるんだけど巣箱なしだと常にチラチラしてて落ち着かない…
遮蔽性の高いお家だと基本引き籠もっててくれるからお互い精神衛生上良い

445名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 08:33:06 ID:5.XBcFKE
巣箱でケージの中飾るの楽しいよ
複数いれてる

446名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 08:57:40 ID:oea3QOSI
>>443
はい。私どす

447名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 09:01:56 ID:ulvSXStE
お迎えしてから7日目。
ペットショップではミックスフードを与えられてたから、そのミックスフードにペレットを混ぜて与えてるんだけど、やっぱペレットは食べないで残すことが多いなぁ…

448名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 10:01:31 ID:iX8M0DsY
>442 怖いね 買い換えになったらどんだけー!の被害だ
うちも脱走したときに高確率でドラム洗濯機下から出てくる
素敵な迷路になってるんだろうか

449名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 10:54:08 ID:abHF1RTg
>>447
ちょっとずつミックスフードを減らしていくしかないね…お腹空いたら食べざるを得ないし

うちの近所のペットショップは一匹一匹個別の水槽(巣箱つき)で餌はハムセレで
店員にハム好きの人か居るのかな?って感じの扱いだ

450名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 12:56:01 ID:hAGuoKMU
ハムセレあげてるとこは高単価のエサ買わせるためにやってるよ
低タンパクで出荷されてすぐの子ハムにあげるペレットじゃない
ミックスフードもどうかと思うけど、大抵売りたいエサか安いエサ食わせてるパターン多い

451名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 14:41:01 ID:yQAcDBmI
>>448
この前自分で簡単なメンテやって裏ブタ開けっ放しにしてた
自分で一回直してみる

452名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 16:34:07 ID:t5euK2Lo
ミックスフードに入ってるペレットってすごくマズそうだし栄養価も不明だよね
同じペレットでもミックスフードやハムスタープロなんとかよりニッパイが一番食いつき

453名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 17:10:14 ID:5.XBcFKE
>>450
そうなんだ
ハムセレじゃないけど、ペットショップがおすすめしてたやつずっと買ってるや
最初はミックスフード、そのあと赤と緑の二色のペレット買ってたんだけど、無着色のやつがいいときいて変えた

454名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 17:59:12 ID:hAGuoKMU
>>453
マルカンのジャンガリアンの主食かw
知恵袋界隈では叩きネタになってるらしいね
個人的にはそこまで否定はしないし初心者が買ってしまうのは仕方ない
だってどこの店もマルカン売りたがるもの

ミックスフードのペレットはそうだな…メーカーによるけど大抵飼料屋から買ったもの混ぜてるから元メーカーが想像つくものもある
確かに不味そうだし大抵最後まで残るからお察しだね

455名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 18:05:17 ID:ulvSXStE
餌箱にペレットを入れても見向きもしないのに、ミックスフードだとすぐ寄ってくる
はぁ…

456名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 18:07:21 ID:ulvSXStE
生後1ヶ月半ぐらいなんだけどペレット食べれるよね?
ちなみにハムセレ上げてる

457名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 18:15:31 ID:hAGuoKMU
個人的にだけどお迎えしてすぐで生後1月くらいの幼ハムならペレットにこだわらず成長するまで混ぜながらミックスや鳩餌も多めにあげていいと思う
この時期に成長遅れたらどんどん少食になって虚弱になっちゃうからさ

あとハムセレはタンパク質少なめだからペレットメインにするならニッパイソフトかな
他にタンパク質摂らせるならハムセレも混ぜてあげればいい
ペレットは生後3週間もすれば普通にガリガリ食ってくれる
でもこの頃から選り好みしだすから生後2週間あたりでふやかしてから巣に投げてるわ
ペレット嫌いでも柔らかくなると積極的に食う場合もあるよ

458名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 19:16:13 ID:9cTf0pLc
ハムセレと鳥の餌(実)をひとつまみあげるのがいいとペットショップの人に聞いたからそうしてた

459名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 20:37:31 ID:5.XBcFKE
>>454
それそれw

460名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/29(火) 21:24:13 ID:iX8M0DsY
ペレットより嫌いなもの、オートミール
そうか?そんなにまずいかお?(´;ω;`)

461名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 02:15:22 ID:JOo22qg2
>>442だけど洗濯機簡単に直せた
良かったよかった。ネジ3本外したところに断線があった
うちの子分かってるわ(親バカ)

462名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 07:30:18 ID:PhpY7XEw
うちもミックスフードのペレット全然食べない
ハム用のゼリーが100個1000円だけどどうなんだろう
ダイソーの子猫仔犬用のゼリーはすげえ食うけど(大人ハム)

463名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 18:12:13 ID:6q86LvKQ
うちのは実験動物用のペレットあげてる。
実験に影響がないように成分は安定してるらしいし。
ゴールデンは好んで食べるけど、ジャンは種子とかミルワームのが好きみたい。朝起きると当てつけのようにペレットがジャンのケージ内に散らばってる…。

464名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 18:56:12 ID:jR0tLo56
ペレットしかやらなきゃペレット食うよ
ただ、生きてて楽しいんだろうか、とは思う

465名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 19:09:59 ID:FIFXkcYw
ゴルとロボは真面目にハードペレット食うよね
ジャンは散らかしてから小便かけて催促してくるよ
そんな子にはペレット食べ尽くすまで何もやらんけどな
だんだん根比べになってくるわ

466名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 19:32:54 ID:.Pn1S3kU
>>463
確かに実験用は用途を考えると一番信頼できるかも

467名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 20:27:29 ID:KffjxRs.
ペレットを足すと見に来るけど、ひまたねじゃないから気に入らなくてエサ皿をかじかじする
怒ってる姿も可愛いハム

468名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 21:03:52 ID:jc1qP0z2
>>464
基本感情は安心か危険の2つしかないんだっけ?

469名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 21:38:19 ID:Th7KD.No
うちはハムセレドワーフ用をメインに稗と粟の粒2摘まみあげてる
おやつのひま種より稗と粟に飛び付くよ

470名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 22:17:40 ID:uWO/zGpk
>>467
想像しただけでかわいい

471名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 22:19:46 ID:.Pn1S3kU
>>469
あわ食べるの見るの楽しいよね

大人になって、ひま種はすぐ口に入れちゃうことのほうが多くなっちゃった

472名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/30(水) 23:00:40 ID:6oXUCfWA
>>468
kwsk

473名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 05:10:12 ID:3ysD6ka.
絆創膏親指に貼った手を差し出したら親指噛まれた…
貼ってない時は乗ってくれるし噛まないんだけどな
臭かったのかな

474名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 07:38:08 ID:nMzl.0Ig
うちのハムはペレットの食べ過ぎでひまたねの食べ方忘れてる

475名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 09:44:06 ID:4weKDFoQ
初めてひま種あげた時は感動したわあ
きれいにぱきぱきって剥いてさ

ひま種が好きっていうのも本当だったしね
うさぎは別ににんじん好きじゃないらしい

476名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 10:36:30 ID:Uz1f39s6
生後二週間くらいでもひま種割ろうとぐにぐにしてるからな
本能で種の割り方知ってるってことよね

477名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 11:03:17 ID:ieq4ZclI
うさぎは別に人参好きじゃないのかw
馬はどうなんだろ

478名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 11:28:51 ID:lTp9HCDQ
ウサギは人参好きですよ、小松菜とかキャベツも。
牧草が主食でペレットがおかず、野菜はおやつ程度にしとかないと下痢したりしますw

479名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 11:32:59 ID:EgMaXihc
俺は馬並みだが別に人参好きってほどでもないなあ

480名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 12:55:27 ID:Mae00zUY
うちの子1日20時間は寝てるんじゃないか
オスゴルってこんなもんなの?滅多に音もしないよ

481名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 13:04:30 ID:rn3Gzc7U
>>480
夜型の自宅警備員ならともかく、普通の人間は寝てるか回出してる時に動いてるんだよ
ウチのは深夜2時前くらいから9時くらいまで断続的に動く
夕方から夜はたいてい寝てるな

ウチのに限って言えば、オレは自宅警備員なんで確かだ

482名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 14:16:35 ID:r6b89pbk
>>479
その折れたシャーペンの芯しまえよ

483名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 15:59:58 ID:Gn4ycxTA
>>471
かぼちゃの種をフライパンで炒ったやつならその場で食べてくれるかも

484名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/01(木) 16:02:51 ID:pXGZK7sE
ハムは何しても可愛いな

485削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

486名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/02(金) 01:32:28 ID:/uAGpbyk
ゴールデンのこともここでいいですか?60cm水槽にて飼育しています。さ

部屋に開放して散歩させてやることができないので、大きめのダンボールか、衣装ケースの背が低い物の中を迷路状にして遊ばせようかと思っています。
この方法でゴルハムの欲求を多少なり満たしてやることができますか?それともトラブルの素でしょうか?…

487名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/12/02(金) 02:19:52 ID:aWUFAp9Y
狭い空間でも出したら出したで毎日要求してくるぞ
欲求を満たすつもりなら以降も付き合うつもりじゃないとダメだし、ケージで飼い殺しにするならその覚悟もしないとね
当然同じ場所は飽きるのでそこからも出ようとするしさ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板